|
レスの中で親に愛されていなければ中絶の方がいいとか、胎児ならそれもありだという内容のものがありましたが、そういうことを言えるのがショックでした。
確かに、なんらかの事情があって愛情をもって育ててあげれない、親になる人に育児能力がない、というのであれば中絶という方法もあると思いますが。
(だからといって私は賛成はしません)
本当に胎児だったらその子の命を軽い気持ちで奪ってもいいのでしょうか?
いくらまだ人間の形でなくても「命」であるのは確かなことですよ。
いつか人として人生を歩んでいく命です。
ARIさんがメール相手の赤ちゃんのことを思って涙したと書いていましたが、そういうARIさんの気持ちは間違ってませんよ。
中絶とありますが、その前になぜ子供が出来ないように努力をしなかったのだろうと思います。
Hをするなら何歳の子供だろうと大人だろうと、もう誰に対しても責任を持てる大人と見ていいはず。
出来てしまえばおろせばいいなんて、子供っぽ過ぎる考え、責任が無さ過ぎる。
妊娠が嫌ならHなんてしなければいいとは思います。でも、それは現実問題、無理ですよね。
でも、だからこそ中絶することになる前に避妊をすること、必要性を考えるべきではないかと思います。
ゴムだろうとなんだろうと、確率は0%にはならないけど、でも避妊をするというのはHを知った大人の役割です。
それに女性の体を考えると運が悪ければ本当に子供が欲しいときには無理といこともあります。
付き合っている男女がお互いを本当に好きであれば、妊娠すれば誰が傷付き、誰が責任を持つべきか考えてみてください。
妊娠、中絶すれば男と女、どっちとも傷付くだろうし、どっちも同じように責任があって悪いんですよ。
Hをすることは快楽でもあり愛情表現でもあるけど、それは子孫を繁栄させるための行為だということを忘れて欲しくないな。
≪規約同意済み≫
|
|