悩み相談 性の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* seinonayami *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1679 / 1989 次へ前へ

【6058】Re(2):不妊症とうまく付き合う方法
 ママになりたい  - 05/2/11(金) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼カシューナッツさん:
>▼ママになりたいさん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>
>それは、自然妊娠が難しいというだけで「不妊」ではないでしょう。
>排卵された卵子を採集して、人工授精をして、子宮壁へ着床させることで、妊娠も可能だろうと思いますが、そうではないのでしょうか?
>
>医学的に可能だとしても、他の事情で実行できるかどうかは、また別の問題だろうとは思いますが。
>
>子供について聞かれた時は、「恵まれるといいなと思っています」程度に受け答えしておけば良いのではないでしょうか?
>

レス、ありがとうございます。

一般的に、定期的な性生活があるにもかかわらず2年以上妊娠しない場合を不妊症と定義しているんだそうです。

体外受精をした場合保険がきかないので一回の施術で30万近くかかるし、妊娠率も40%前後と言われました。不妊治療は保険がきかないものが多いようです・・・冷遇されてますよね。うちにはそれを何回もできるような経済力はありません。

以前姉に子供についてきかれた時、「恵まれるといいなー」というような感じのことをいったことがあります。そしたら、「いい年なんだから、のんびりしてないで早く作りなさいよ」って言われたことがありました。その人の人間性にもよるんでしょうけど、本当に落ち込みました。なるべく聞き流すようにはしてるんですが、処理しきれない時もあって。

何だか、愚痴っぽくなってしまってすみません。話を聞いていただけただけでも楽になりました。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
7 hits

該当するツリーデータを読み込めませんでした。

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1679 / 1989 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
23,079
copyright 2004(c)心の癒し