|
私を求めているのに、私から逃れようともする。
この心理が、解りかねています。
支配されたいのに、支配されるのを嫌がっている………
↑という、まみサンのコメント。
Mだからわかることなのですが、究極のMはSになるんです。
というのは、こうされたいという願望がS行為を相手にしてしまうんです。
例えば・・・
普段、言葉で相手をいじめてたりする人は、たいがい言葉攻めが好きだったりするんです。(普段はSで、プレイではM)
普段、優しい人は、たいがいSであることが多いような気もします。
やはり彼は究極のMであって、まみサンにS行為をしているのではないでしょうか?
彼は理解して欲しいんだと思います。
メール内容も、心配する事、諭す事、何もしない事ではなく、こういう事があって耐え切れなくて自暴自棄になっちゃったんだよね?
ごめんね、今までわかってあげられなくて。あなたの気持ちになって考えたらわかったよ。っていう風な私はあなたを理解してるわよ的なメールのほうがいいと思います。
わかりやすく言い換えれば・・・(実際あった事柄です。)
5才と2才の兄弟が折り紙で遊んでいました。
突然、5才児が2才児の頭を叩いてしまい2才児は泣き出しママのところへ。
ママはもちろん、2才児をかばいます。
『ダメよ、叩いちゃ。』と5才児を叱ります。
と、ここで終わっちゃダメなんです。
何で5才児が叩いたのか?聞き出さないと。
そうじゃないと、5才児はママは僕をわかってないってなって反抗したり、すねたりします。
叩いた理由を聞き出した結果、がママが作った折り紙を2才児が破いたから5才児が叩いたんです。
(叩いたことは悪いことですが、)5才児はママを守ったんです。
だからこの時、ママは『ダメよ、叩いちゃ。』ではなく『ママを守ってくれたんだね、ありがとう。でもね、叩かれたら痛いでしょ?だから叩いちゃダメよ。』って言ってあげたら5才児は、僕をわかってくれた!と思い、愛情を感じるのではないでしょうか?
なので彼が何故、自暴自棄になってしまったのか?を考えてみて、それを理解してあげることが改善策だと私は思います。
≪規約同意済み≫
|
|