|
▼まるしぇさん:
はじめまして^^こんにちは!
私も同性愛に対する偏見はないです。
なので、同性愛者を応援しよう、という特別扱いもしないです。
というか「同性愛者」って呼ぶのも、一種の差別かな、なんて思ったりもします。
考え出すとキリがないですね…。
「じゃあ普通ってなんなのさ!」なんて考えちゃったり。
性別を越えて愛し合うことが素敵、というか、人と人が愛し合うことが素敵なんだと思います。
別に相手の性別が同性でも異性でもいいじゃん!
好きに正解も間違いもないんじゃないかな〜?って。
でも「気持ち悪い」って言う人も確かにいるので、どうしてそう思うか考えてみました。
元々人間も動物で、子孫を残して種を存続させる本能があって、そういうところから子供を作れない同性同士の恋愛(とかセックス)に対して、種を守るための本能的な拒否反応があるのかもしれないな〜って思いました。
専門的な知識はないので、私のただの想像ですけど。
どんなことでも偏見をなくすのは難しいと思いますが、1人1人が思いやりの心をもって生きることが、その一歩になるんですよね。
なので同性愛に限らず、色々な物事、人に対して、思いやりを持てる人間になれるようがんばりましょう!
≪規約同意済み≫
|
|