|
▼ゆきさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>こんにちは。私は今19才です。
>
>教えて頂きたいんですが、この年でまだ処女って変でしょうか?
一人でも産んで育てられる自信(その環境も)ができるまで待つのが賢い女性だと思います。
つまり、自己責任で性行為の結果を受け入れられるという、成熟した大人になるまで待てるのが賢い女性だと思います。
>私の考えでは、早い方が偉いわけではないし、
初体験のタイミングは「偉い」とは何の関係もないと思います。
「遅ければ遅いほど偉い」わけでもないと思います。
>もしそうなる時は心から好きな人と結ばれたいと思っています。それと、結婚するまでそういうことはあまりしたくないとも思います。
自分らしく生きれば良いのではないでしょうか。したくなければしなければ良いでしょう。
>でも最近はあまりそういう考えの人が少なくて心配です・・。
どういう「心配」なのでしょうか?
例え「愚かな人が大多数で、自分が賢い少数派」だとしても、なぜそれが「心配」することに繋がるのでしょうか?
>
>私の考え方は古いのでしょうか?
それが「私の考え方」であれば、古いか新しいかは問題にもならないでしょう。自分の生き方は自分で決めることだからです。性に関して「賢い生き方」は、古いも新しいもないでしょう。
昔も今も、性行為は妊娠の可能性を含んだ行為ですし、妊娠は女性にしか起こらないことですし、男性は女性を捨てて逃げる可能性もあるのです。妊娠中絶をするとしても、それも女性が一人で受けるしかありませんし、その経済的負担も精神的心理的負担も一人で抱えなければならない可能性が大きいものです。加えて、性行為は常に性感染症の原因にもなり得る行為です。
それらすべてを理解していれば、それらすべてを一人で受け入れる覚悟ができてから初体験を自らすすんでしたいと思えるまで待つのが賢い女性でしょう。「客観的に見て」そういう条件が整わないままに性行為をするということは、そういう女性が愚かに見えてしまうでしょう。
>
>あと男性の方にお聞きしたいんですが、その・・そうなる時って絶対に恥ずかしいと思うんですけど、やたらと恥ずかしがると嫌われますか??
>
人にもよるでしょうし、二人の関係がどういう関係なのかにもよるでしょう。一般的に言えば、相手に対する愛情が溢れるぐらいある男性なら、相手の女性が「やたらと恥ずかしがる」ぐらいで嫌うなどは考えられません。もうすでに「そうなる時」に至っていること自体に感謝するのではないでしょうか。
>
最後になりましたが、何歳であっても「処女であること」に劣等感を持たないことです。そういう劣等感があるとすれば、問題になる可能性は「処女であること」そのものではなくて「劣等感」の方だろうと思います。逆に「処女であること」が「優越感」になってしまっても、問題になる可能性がありますが。
それぞれ個性を生かして、自分らしく活き活きと生きることが、その人にとって一番魅力的になれることだろうと感じます。
≪規約同意済み≫
|
|