悩み相談 性の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* seinonayami *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
857 / 1989 次へ前へ

【6978】Re(1):ホモセクシャルの気のある後輩
 aiko  - 05/3/13(日) 22:47 -

引用なし
パスワード
   突然の告白驚いたでしょう。動揺する気持ちはわかりますよ。

とりあえずここは素直に、
「自分にはそういった趣向はないから理解はできないかも知れないけど、差別はしたくないし、アドバイスはできなくてもできるだけ相談には乗るよ」
と伝えて、話を聞いてあげるだけでもいいのではないでしょうか?

性倒錯の問題って難しいんですよね。
本当に根本的にそういった趣向がある場合もあれば、何らかの異性に対するコンプレックスなどが無意識に「逃げ」として同性愛の形をとることもあるし。。。
しかしそこまではユウさんがどうこうできる問題でもないと思いますので、あえてそれが異常なのか正常なのかを考えることはしなくていいと思います。
後輩から聞かれることがあっても「わからない。人それぞれだと思う」と答えていいのではないでしょうか。

>とりあえず、私はそういう話は他人にはあまり話さないほうがいいけれど自分は相談に乗るから
これは、いいと思いますよ。
差別があるのは現実だし、本人が覚悟を決めてカミングアウトしたいという状況でなければ、もっとも配慮ある答えだと思います。

>「自分のことを思ってくれる人ができれば自然に女の人も好きになれるよ。」
この発言はあえていうなら最後を「・・・かも知れない。」くらいにぼかしてもいいかも知れませんね。
女の人を好きになるのが正常という根拠に基づいた発言になってしまうので。
もし後輩自身が「女性を好きになりたい!」と心から願っているのであればこういった答えでもいいかと思います。

とっても難しい問題に直面して悩むとは思いますが、考え方も趣向も人それぞれ、理解はできなくても差別はしたくないという態度を貫けばいいのではないでしょうか。

最後に、ユウさんが後輩の恋愛対象とされないために「自分は同性には興味はなく、異性が好きである」ということははっきりと伝えてくださいね。
≪規約同意済み≫
89 hits

【6975】ホモセクシャルの気のある後輩 ユウ 05/3/13(日) 22:13
┗ 【6978】Re(1):ホモセクシャルの気のある後輩 aiko 05/3/13(日) 22:47
 ┗ 【7021】Re(2):ホモセクシャルの気のある後輩 ユウ 05/3/14(月) 21:35

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
857 / 1989 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
23,078
copyright 2004(c)心の癒し