何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
35 / 170 ページ 次へ前へ

【24440】何の楽しみも奪われました[4]  /  【24439】嘔吐が凄いです・・[1]  /  【24430】依存症!?[4]  /  【24428】ニキビ・・。[6]  /  【24427】コンサートチケットについ...[3]  /  【24425】いつになったら報われるの...[2]  /  【24418】鬱病の治し方、教えて下さ...[4]  /  【24405】寂しい[8]  /  【24402】ピアスのトラブル[1]  /  【24392】オークションで騙されたことあり...[6]  /  【24385】頭の中の映像。皆さんはど...[2]  /  【24381】しっかりするしかないと思...[2]  /  【24378】心を吐き出した自分の日記[1]  /  【24374】疲れやすい[1]  /  【24370】些細なこと[1]  /  【24345】存在感?[2]  /  【24333】どうしても…[1]  /  【24332】勉強方法[4]  /  【23904】女性の植毛[1]  /  【23892】どう思います?[1]  /  【23645】音楽業界を目指している方...[1]  /  【23268】Xジャパンの歌詞[1]  /  【24371】ピアス[1]  /  【24369】進学校は…?[4]  /  【24366】就活のことなのですが。。...[2]  /  【24353】へこんでます・・・[8]  /  【24350】株[1]  /  【24340】進路について[2]  /  【24336】悪口・・・[3]  /  【24330】希望をもてない[3]  /  

【24440】何の楽しみも奪われました 05/2/24(木) 11:11
┣ 【24458】Re(1):何の楽しみも奪われました マロンケーキ 05/2/24(木) 13:52
┣ 【24482】Re(1):何の楽しみも奪われました さんこ 05/2/24(木) 16:10
┣ 【24513】Re(1):何の楽しみも奪われました 夏緒 05/2/24(木) 20:14
┗ 【24610】Re(1):何の楽しみも奪われました 05/2/25(金) 15:17

【24440】何の楽しみも奪われました
   - 05/2/24(木) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


貧乏人は娯楽ができない。旅行とかしたいけどそんな事できない。借金が取り付いてもう何も娯楽はできない。私の一生はお金にとりつかれて自由を奪われました。お金の為に生きなきゃいけないなんて疲れる。この先何の楽しみがあるのだろうか・・・

【24458】Re(1):何の楽しみも奪われました
 マロンケーキ  - 05/2/24(木) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ▼幸さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>貧乏人は娯楽ができない。旅行とかしたいけどそんな事できない。借金が取り付いてもう何も娯楽はできない。私の一生はお金にとりつかれて自由を奪われました。お金の為に生きなきゃいけないなんて疲れる。この先何の楽しみがあるのだろうか・・・

一生懸命お金を返すために努力しつくせば、
将来にもきっと明るい未来が開けてくる・・・!と考えてみては
どうでしょうか。現実から逃げることをしないで、目の前のことをとりあえず
一生懸命にこなし続けていれば、まわりから良運もついてきて結果的に
「成せばなる!」ことになると思いますよ。

人生山あり谷ありです。谷にいる時は、次は山に登れる日が絶対くるのです
から(どんな人でも)。リラックスしながら、前向きにがんばってください。
≪規約同意済み≫

【24482】Re(1):何の楽しみも奪われました
 さんこ  - 05/2/24(木) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼幸さん:

>貧乏人は娯楽ができない。旅行とかしたいけどそんな事できない。借金が取り付いてもう何も娯楽はできない。私の一生はお金にとりつかれて自由を奪われました。お金の為に生きなきゃいけないなんて疲れる。この先何の楽しみがあるのだろうか・・・

 お金がなけりゃ、頭を使え。
 それに娯楽なんて、生きがいにはなりませんよ。
 単なる気晴らしです。
 借金を返せば、貸主が喜びます。
 どんどん喜ばせてください。
 借金を返すことが喜び
 私もそう考えれるようになるまでにはかなり年月を費やしましたが・・
 返した暁にはまた新たな道が開けていることでしょう。
 
≪規約同意済み≫

【24513】Re(1):何の楽しみも奪われました
 夏緒  - 05/2/24(木) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼幸さん:

歩いて図書館に行けるなら、そこで旅行関係の本を読んでみては?
図書館は無料です、しかも夏は冷房、冬は暖房が効いていて過ごしやすい。
ビデオ資料やCD等が付属であれば館内で聴くことが出来ます。
貸し出ししている所もありますよ。
借りたい本でその図書館になくとも、図書館は独自のオンラインシステムで
繋がれており、他の図書館から取り寄せもしてくれます。
新聞も雑誌も読めますからお薦めします。

気分が少しでも晴れると良いですね。

【24610】Re(1):何の楽しみも奪われました
   - 05/2/25(金) 15:17 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございました。嘆いてしまいました。しっかりしないと。皆さんの意見を参考に、また頑張っていきていきます。
≪規約同意済み≫

【24439】嘔吐が凄いです・・ 05/2/24(木) 11:06
┗ 【24443】Re(1):嘔吐が凄いです・・ うちわ 05/2/24(木) 11:32

【24439】嘔吐が凄いです・・
   - 05/2/24(木) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私、とても胃腸が弱くて、少しでも気持ち悪くなるとすぐ嘔吐してしまいます。

でも、最近は、なにかを口にいれたらすぐに吐いてしまいます。
すごく美味しいものでも、飲み込んだ瞬間すごい気持ち悪くなってしまい、
そのまま大量に吐いてしまうんです・・。

友達と買い物に行ったとき、ケーキ屋でも吐いてしまい、
学校の給食で、牛乳を少し飲んだだけでも戻してしまいます。

でも、お医者さんに行っても、「ただの風邪です」と言われます・・

このままでは、人にも迷惑が掛かるし、自分もすごい疲れます。

≪規約同意済み≫

【24443】Re(1):嘔吐が凄いです・・
 うちわ  - 05/2/24(木) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼鈴さん:
大丈夫?うちわと逆だね。うちわは吐かない事できないけど苦しくなって息苦しくなります。病院は内科に行ったのかな?風邪薬や胃薬とかもらったと思うんだけど何日も続くようならストレスからきているかもしれません。心あたり無いですか?

【24430】依存症!? はるこ 05/2/24(木) 10:31
┣ 【24432】Re(1):依存症!? kendog 05/2/24(木) 10:41
┣ 【24434】Re(1):依存症!? 藤崎 05/2/24(木) 10:43
┣ 【24441】Re(1):依存症!? ライフ 05/2/24(木) 11:17
┗ 【24459】Re(1):依存症!? りょう 05/2/24(木) 14:10

【24430】依存症!?
 はるこ  - 05/2/24(木) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


毎日インターネットばかりしていて、しないと落ち着きません。
どうしたら、やめられますか?
≪規約同意済み≫

【24432】Re(1):依存症!?
 kendog  - 05/2/24(木) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼はるこさん:

>毎日インターネットばかりしていて、しないと落ち着きません。
>どうしたら、やめられますか?

人は必ずと言っていいほど何かに依存しています。
インターネットをやめたいと思っているのですか?
やめたいと思っているのであればやめれます。
自分が何にでも”やる気”を出せば行動に移せます。
その第一歩が難しいですけど…

ほかに趣味をみつけてみてはどうでしょう?

最近ではインターネットが情報取得源になっています。
ネットで勉強だって、商売だってできます。
いろいろ活用できるので便利だと思います。

ネットは週何回とか決めて、徐々に時間数を減らしていけばいいと思いますよ。

≪規約同意済み≫

【24434】Re(1):依存症!?
 藤崎  - 05/2/24(木) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼はるこさん:
たとえばインターネットの使い方を変えてみてはいかがでしょうか?

インターネットを使えない状況にすれば、インターネットは出来ないですよね。
かといって、PCを壊したり、ネット接続を出来ないようにするのは不便です。
なので、例えばネットシネマ(http://www.netcinema.tv/index.html)や、ネットラジオ(http://windowsmedia.com/radiotuner/MyRadio.asp)をかけてみてはどうでしょうか?
インターネットが出来ない状態を作れますよね。
まぁ…光とかにしていると、ラジオだとまだ余裕があるかもしれませんが…。

後は開くページを決めておく事ですよね。
僕は、朝起きて出掛ける前に、

ニュースサイト

天気予報

メールチェック

…という順序で見てから出掛けます。
これ以上もこれ以下も変動は一切ないです。

なので、寝る前にこれだけ見てから寝よう!とか、スケジュールのようなものを組んでみるのも良いかもしれないです。
今日は三十分ほど『心の癒し』サイトにお邪魔して、んじゃ…寝る前にもう一回アクセスして返信のチェックだけしておこうかな…とか。
そういうことから、適度な感覚で出来るようになると思いますよ(*^^*)

≪規約同意済み≫

【24441】Re(1):依存症!?
 ライフ  - 05/2/24(木) 11:17 -

引用なし
パスワード
   私もインターネットに依存したことあります。
私は以前ここの掲示板とかチャットとか「人と接するサイト」ほど依存してしまいました。

この状態が自分にとって良くないと思うなら、プロバイダを解約してインターネットをできなくすればいいんじゃないかな。
私は無理やり解約することで依存から抜け出しました。
今はインターネットができる「図書館」を利用してたまにこうして来ています。
「無理やり解約」も効果あると思いますよ。


▼はるこさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>毎日インターネットばかりしていて、しないと落ち着きません。
>どうしたら、やめられますか?
>
≪規約同意済み≫

【24459】Re(1):依存症!?
 りょう  - 05/2/24(木) 14:10 -

引用なし
パスワード
   私もなんです。
特にこういう「掲示板」って見だしたらなかなか抜けれませんよね。
見る時期と見ない時期が激しいのですが、見てない時の方が楽ですよね。。
(アドバイスにならなくてすみません)
≪規約同意済み≫

【24428】ニキビ・・。 マシュ・マロン 05/2/24(木) 10:14
┣ 【24435】Re(1):ニキビ・・。 うちわ 05/2/24(木) 10:52
┃┗ 【24445】Re(2):ニキビ・・。 マシュ・マロン 05/2/24(木) 12:06
┃ ┗ 【24448】Re(3):ニキビ・・。 うちわ 05/2/24(木) 12:49
┣ 【24449】Re(1):ニキビ・・。 未来 05/2/24(木) 12:49
┣ 【24538】Re(1):ニキビ・・。 ジャズピアニスト 05/2/24(木) 22:22
┗ 【24560】Re(1):ニキビ・・。 はち 05/2/25(金) 0:21

【24428】ニキビ・・。
 マシュ・マロン  - 05/2/24(木) 10:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは、マシュ・マロンです。

私は油性肌でニキビができやすいです・・。
ニキビが化膿したなと思ったらすぐニキビ痕になってしまいます。
Uゾーンにもできるのでもう大人のニキビ?て思ってしまいます。
それと、ニキビ痕にはビタミンCの入ったローションを使えばよくなりますか?
これからバイトをしてお金をためて皮膚科でケミカルピーリングをしたいと思っているんですがやったことある人いますか?

何か情報あったら教えてください。
≪規約同意済み≫

【24435】Re(1):ニキビ・・。
 うちわ  - 05/2/24(木) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼マシュ・マロンさん:
マシュ・マロンさんこんにちわ。病院でもケミカルピーリングってあるんですね。知りませんでした。うちわが知っている限りではニキビはオゾンを直接肌に当てると効果が少しずつ良くなることしか分からないです。カウンセリングしてくれマッサージしてくれるような化粧品店にも足を運んでみてもいいと思います。

【24445】Re(2):ニキビ・・。
 マシュ・マロン  - 05/2/24(木) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわ

はぃ、前に皮膚科に通ってるときどうしても気になるときはケミカルピーリングやろうかって言われたんで、そのとき初めて知りました。
なるほど、オゾンがいいんですね。でもオゾンといったら大気中にあるオゾン層を思い浮かべます(笑)
いろいろ肌にやさしい化粧品も試してみようと思います。
レスありがとうございました!


≪規約同意済み≫

【24448】Re(3):ニキビ・・。
 うちわ  - 05/2/24(木) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼マシュ・マロンさん:
確かに..オゾン層うちわも思い浮かべてしまいます。でもやっぱり皮膚科のほうが安全かもしれないですね。経験者の方からお返事が来ることを願っています。

【24449】Re(1):ニキビ・・。
 未来  - 05/2/24(木) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼マシュ・マロンさん:

1日に2回洗顔(良く泡立ったので)して
ローションを塗ったり
栄養があるものを食べたりするといいらしいですよ!
あとニキビを触ったり潰したりすると
後が残るし、ばい菌が入って悪くなる場合があるんで
気をつけてください!

≪規約同意済み≫

【24538】Re(1):ニキビ・・。
 ジャズピアニスト  - 05/2/24(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼マシュ・マロンさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
にきびはお薬などで保険で治療出来ますよ。
また、皮膚科によっては、ケミカルピーリングもやっています。
それとビタミンC誘導体を導入するやり方もあります。
ただしこれらは保険治療の範囲ではないですけどね。
それとケミピやるなら熟練した医師のもとでやること。
なるべく症例件数の多い皮膚科がいいと思います。
トラブルを避けるためにも、
いろいろリサーチして良い皮膚科医師を見つけてください。
これが一番、大事なことです。

≪規約同意済み≫

【24560】Re(1):ニキビ・・。
 はち  - 05/2/25(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼マシュ・マロンさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>こんにちは、マシュ・マロンです。
>
>私は油性肌でニキビができやすいです・・。
>ニキビが化膿したなと思ったらすぐニキビ痕になってしまいます。
>Uゾーンにもできるのでもう大人のニキビ?て思ってしまいます。
>それと、ニキビ痕にはビタミンCの入ったローションを使えばよくなりますか?
>これからバイトをしてお金をためて皮膚科でケミカルピーリングをしたいと思っているんですがやったことある人いますか?
>
>何か情報あったら教えてください。
>
同じくニキビできやすい&痕が酷い…。

ビタミンCって濃度が高い奴ほど効果が感じれるんですが、むっちゃ高いですよね。驚くほど高いですわ。でも私は信じて使い続けてます。使わないよりはいいという事は実感できています。毛穴もこころもち引き締まって、化粧水のしみこみがいいような気がします。大人ニキビに乾燥は大敵ですしね。私はイオン導入しています。

私は皮膚科でケミカルピーリングもやってました。
良心的な値段と、クチコミで人気のある病院に通いましたが劇的な効果は
私には感じられませんでした。体質にも勿論よるとおもいますが。

おすすめのHPサイトを張っておきますのでご参考に…(初めのhは抜いてあります)
ttp://www.pureweb.jp/~yoyama/ 皮膚科情報がいい。また、効果のあったもののアンケートとかあって参考になりました。
ttp://www.aiaimedical.co.jp/ 私は2年くらい愛用してます。皮膚科で薦めてもらいました。(もう通ってないけど)また、ビタミンCの導入も併用して行ってます。

ニキビほんとやだー。がんばりましょ。

≪規約同意済み≫

【24427】コンサートチケットについて(少し急いでます。) みるふぃーゆ 05/2/24(木) 10:13
┣ 【24436】Re(1):コンサートチケットについて(少し急いでます。) 北陸の者 05/2/24(木) 10:54
┃┗ 【24437】追伸ごとです 北陸の者 05/2/24(木) 11:02
┗ 【24469】Re(1):コンサートチケットについて(少し急いでます。) みるふぃーゆ 05/2/24(木) 14:40

【24427】コンサートチケットについて(少し急いでま...
 みるふぃーゆ  - 05/2/24(木) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今度コンサートに行くのですが、一緒に行くはずだった友人が急遽来れなくなってしまいました。
他の知り合いにもあたってみたのですが、都合がつかないなど、なかなか見つかりません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょう??
いくつか、考えたのですが・・・

@インターネットの掲示板で一緒に行く人を探す

A金券ショップに売る  

B当日会場でチケットの欲しい人がいればその場で譲る 


これぐらいしか思いつきません。

どの方法が一番妥当なのでしょうか??

それとも、他に方法はありますか?

オークションはあまり使いたくないんですが・・・。

@・Bは見つかるかどうかもわからないし、正直知らない人と行くのはどうかと思うし・・・

Aは売ったことないのでよくわからないのですが、売れるものなのでしょうか??売れるとしたらいくらぐらいで??

とっても私事ですみませんが、どなたか教えてください。

≪規約同意済み≫

【24436】Re(1):コンサートチケットについて(少し急...
 北陸の者  - 05/2/24(木) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ▼みるふぃーゆさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>今度コンサートに行くのですが、一緒に行くはずだった友人が急遽来れなくなってしまいました。
>他の知り合いにもあたってみたのですが、都合がつかないなど、なかなか見つかりません。
>こういう場合はどうしたらいいのでしょう??
>いくつか、考えたのですが・・・
>
>@インターネットの掲示板で一緒に行く人を探す
>
>A金券ショップに売る  
>
>B当日会場でチケットの欲しい人がいればその場で譲る 
>
>

自分も、ライブなどに参加してきて、思ったことは
一番、オークションもしくはBのやり方が、効率がいいように
思われます。オークションがお嫌いとのことですが、
オークションでは、よく高額で扱われるということがあります。
一番、危険(?)というのは、出品される場合ファンクラブのチケットは、
オークションでは特に気をつけなければいけません。
あまりにも高額とか、ある程度の額、
ちょっと自身がないのですが、定価を超えるとちょっと
やばいというところもあるようです。
ファンクラブチケットになると、高額になると、
出した人が、ファンクラブ会員を強制退会させれることもあるので、
もしファンクラブのチケットをオークションに出される
なら思い切り、低額の方がある意味無難かもしれません。

Bのやり方ですが、これは、よくアリーナクラス以上の会場に行くと、
やっておられる方がいます。よくある方法といえば、
電波○年のヒッチハイクみたいに、自由画帳みたいな大きな
紙に、「チケット余ってます。」みたいなことをでかくマジックで
書いてあります。ただ、このやり方をされるときは、
ダフ屋の集団の近くではなさらないことと、
マジックで書くとき、もしくは口でアピールするときに、
「私はダフ屋ではありません」みたいなことを
喋るなり、書くなりしたほうがよろしいです。

@の方法ですが、アーティストのファンサイトでも、
その話題OKというところと、タブーというところがあります。
お気をつけてくださいね。ちなみに、アーティストのオッフィッシャル
ページで掲示板があるところでは、ほぼ100%タブーなので、
注意・警告を受けることもあるので、気をつけられたほうがよろしいです。

Aに関しては、利用等がしたことがないので、
なにもアドバイスできません。すみません。

以上ですがお役に立てられたら光栄です。
≪規約同意済み≫

【24437】追伸ごとです
 北陸の者  - 05/2/24(木) 11:02 -

引用なし
パスワード
   追伸ごとがありました。

オークションに関してですが、
今、僕がしたアドバイスについての詳細は
チケットの裏面などに記載されていることが多いです。
そちらを見られてから、オークションに
かけられることをお勧めします。
そちらの方が、信頼度が高いので・・・(爆)

インターネットの掲示板ですが、
こまめにチェックするということをお勧めします。
たとえ、それが会社のpcでも・・・。
向こうの方が急いでいるということもありますので。
仕事先のpcがネット私事禁止ならば、
携帯アドレスを記載しておくという手もあります。
対外、掲示板でチケット取り扱いになると、
先着で来た人に、譲り渡すというケースになります。
それがだめなら、二番手・・・というふうになります。

いい方向になるのをねがってます。頑張ってください。
≪規約同意済み≫

【24469】Re(1):コンサートチケットについて(少し急...
 みるふぃーゆ  - 05/2/24(木) 14:40 -

引用なし
パスワード
   ご丁寧にありがとうございます。
今まで色々コンサートには行ってるのですが、こういうことがなかったもので・・・。
まずはファンサイトに載せてみようかと思います。
ありがとうございました♪
≪規約同意済み≫

【24425】いつになったら報われるのでしょうか tokumei 05/2/24(木) 9:09
┣ 【24429】Re(1):いつになったら報われるのでしょうか ラインハルト 05/2/24(木) 10:25
┗ 【24484】Re(1):いつになったら報われるのでしょうか さんこ 05/2/24(木) 16:32

【24425】いつになったら報われるのでしょうか
 tokumei  - 05/2/24(木) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは
よくここのサイトに寄り皆さんの話を見たり、自ら悩みを打ち明けて自分の心を養っています。
その他に本を読んだりして心を鍛えているのですが、いざ問題にぶつかるとなかなか立ち直れないんです。
物に当たってしまったり、何かに依存してしまいます。
「人一倍気持ちを鍛えてるのにっ」と嘆くばかりで情けないです。

どんなに立派な人でも落ち込むことはあると思います。
でも、何かに当たる、依存する行為は治る事はないのでしょうか
何回もカウンセリングを受けても依存することから脱することができなくて・・・

こんな私は病気なのでしょうか?
もしくは同じような経験をして、克服された方はいますか?

お返事がもらえたら嬉しいです

≪規約同意済み≫

【24429】Re(1):いつになったら報われるのでしょうか
 ラインハルト  - 05/2/24(木) 10:25 -

引用なし
パスワード
   あまり病気だと深く考えないほうがよいです。僕もカウンセリングを受けたり、何十冊も本を読みましたけど、参考にはなりましたけど、具体的な解決は出来ない気がします。心は鍛えるものなのでしょうか?もう少し心を楽にする事が大切だと思います。好きな事や、趣味など・・・そういう事で問題から立ち直れる気がします。
≪規約同意済み≫

【24484】Re(1):いつになったら報われるのでしょうか
 さんこ  - 05/2/24(木) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ▼tokumeiさん:

>よくここのサイトに寄り皆さんの話を見たり、自ら悩みを打ち明けて自分の心を養っています。
>その他に本を読んだりして心を鍛えているのですが、いざ問題にぶつかるとなかなか立ち直れないんです。

 人の話を聞いたり、本を読んだりしても心を鍛えたことにはなりませんよ。
 ただ知識を持てるということです。
 実践でその知識を活かすことが大事でしょう。

>物に当たってしまったり、何かに依存してしまいます。
>「人一倍気持ちを鍛えてるのにっ」と嘆くばかりで情けないです。
>
 活かせてないということですね。
 頭でわかっていても行動が伴っていないということです。
 そんなに自分責めてもしょうがない。
 私だってそんなもんです。
 次こそはがんばりましょう。

>でも、何かに当たる、依存する行為は治る事はないのでしょうか

 何かに当たるときは自分の弱さや間違いがあることを実感します。
 依存する行為は利己心から出てきますね。
 それは生命の維持に必要なもんです。
 でもそれに囚われると苦しんでしまいます。
 結局、汝の欲することを人に施すしかないような気がします。
 
>こんな私は病気なのでしょうか?
>もしくは同じような経験をして、克服された方はいますか?

 多かれ少なかれ誰でも経験していることなのではないでしょうか。
 完全な克服はないと思いますが、
 軽減はできるように感じます。
≪規約同意済み≫

【24418】鬱病の治し方、教えて下さい あかりんご 05/2/24(木) 3:57
┣ 【24422】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい メグミnurse 05/2/24(木) 8:07
┣ 【24433】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい いぬりん 05/2/24(木) 10:41
┣ 【24472】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい ツバサ 05/2/24(木) 15:10
┗ 【24832】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい あかりんご 05/2/27(日) 6:32

【24418】鬱病の治し方、教えて下さい
 あかりんご  - 05/2/24(木) 3:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
昔、鬱の中でも最も酷い鬱病になった事がありました。
やっと回復して、通信制の高校に通いながらバイトも頑張って、前向きに順調に進んでたんですが・・・。
バイト先のおばさんにいびられて、それでも頑張っていました。
だけどいじめがだんだん酷くなっていくにつれて、軽い鬱症状が出てきて、週に1回の学校を2回休んでしまいました。
お母さんが店長さんに電話をしてくれて、いい店長さんで、治るまで休みをもらえる事になりました。
最近、自分が鬱っぽくて怖いです。
毎日、1日の半分は寝ています。メールをもらっても、なかなか返す気になれません。学校を辞めたいです。前向きな気持ちが起こりません。朝起きてると気分が悪いので、昼夜逆転の生活です。
やっぱりこれは鬱からなっているものなのですか?
今は軽鬱だと思うから、酷くなる前にどうにかしたいです。
どうすればいいですか?
お母さんには、前から心療内科に通って薬をもらっているので、その先生に相談するように言われました。
明日、診療内科がやってる時間に起きていて、人と会う気になれたら行くつもりです。
私でも鬱病を治すために努力できる事があれば教えて下さい。
昨日学校を辞めたいとお母さんに散々当たってしまったんですが、これが本心なのか鬱で言ってるのかが自分でも分かりません。
鬱病でお母さんを困らせたくないです。
よかったら、アドバイス下さい。
≪規約同意済み≫

【24422】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい
 メグミnurse  - 05/2/24(木) 8:07 -

引用なし
パスワード
   私はうつ病になった事があるので、辛い気持ち、少しは分かる気がします。
朝調子が悪く、睡眠障害、意欲がなくなったりするのですね。
私も同じ事を経験をしました。
「うつ」は感情の障害でもあり、脳の病気でもあるので、
話を聞いてもらう事と内服でかなり効果があるように思います。
私は精神科に通院していましたが、心療内科でも話を聴いて下さるので、
出かけるだけで、疲れてしまうでしょうが、
一度、できれば早い目に受診されてみては?
と思いますが・・・。


≪規約同意済み≫

【24433】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい
 いぬりん  - 05/2/24(木) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりんごさん:
こんばんは。私も鬱で治療中です。

鬱かどうかは、病院に行ってみないとわかりませんが、
鬱病って良くなったり、悪くなったりして徐々に悪くなっていくものです。
軽症なうちに早めに精神科・神経科で受診してください。心療内科でも
大丈夫だと思います。

治療するのに必要なことは、無理に頑張らないことです。何も努力することは
無いのです。今は、休む時期だと思ってください。
そして、今、感じていることは、薬を飲めば、無くなりますから心配しないで
ください。

学校もバイトもとりあえず、休んでから、辞めるかどうか決めたら
どうでしょうか?焦る必要は無いのですよ。

≪規約同意済み≫

【24472】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい
 ツバサ  - 05/2/24(木) 15:10 -

引用なし
パスワード
   あかりんごさんの参考になるかどうかはわかりませんが、読んでいただけると幸いです。

私はちょっと前まで軽い鬱症状があり、会社に行っても家にいても何もやる気が出ず、「この先どうしたらいいのだろう」とばかり考えてました。

どう考えても仕事が嫌としか思えず、「会社を辞めたい」とばかり思っていました。人に話すと「それは逃げだ」と言われ、自分の気持ちがさらにわからなくなりました。

他人と接するのも嫌で、もうどうしたらよいかわからず、一人でいることが多かったです。

前を向けず、自分に自信がなくてうつむいてばかりいました。一生鬱から抜け出せないのではないかとすら思っていましたし。

そんな時は全てがうまくいかず、仕事もミスするし、友人関係も億劫になったりしました。

このサイトにも何度も投稿させて頂きましたが、他人のアドバイスも耳に入らなくて・・・。でもそれはやはり、私の「心の状態」が不安定だったからなのかもしれません。

何がきっかけなのかわかりませんが、最近少し症状がやわらいできて、少し意欲が出てきました。

心に余裕もできて、人と接することも前ほど苦ではなくなったし、人の視線も少々なら気にならなくなりました。前を向けるようにもなりました。

考えてはわからなくなって・・・その繰り返しだったのですが、結局答えは出ませんでした。

答えを出そうと必死にもがいていたから、余計に苦しかったのでしょう。

「答えは出ないんだったら、答えが出るまで頑張ろう」というのが私の答えでした。人生悩みはつきもの。悩みとも付き合っていこうと。

何が私をそうさせたのかは、私自身わかりませんが、きっと日常に溢れている音楽や、言葉などが私を呼び起こしてくれた気がします。

落ちこむとこまで落ちこんだからかもしれませんが。

この前ドラマを見ていたら、江口洋介さんが、「人間倒れてばかりはいられない」そう言ってました。ほんと、その通りだと思います。

だってずっと鬱だったら、生きていけませんもの。

きっとあかりんごさんにも、その日が訪れると思いますよ。

時間がそうさせてくれるかもしれません。

といっても、私も完璧に鬱から抜け出したわけではありませんが。

少しずつ、無理せず、自分を変えれたらと思っています。

毎日がリハビリです。苦手なことは、「訓練」だと自分に言い聞かせるようにしています。まずは、「笑う」ことから始めようと思います。

笑ったり人の話を聞いたりしているうちに、少しずつ自分も出せるようなるかと思っています。自分にできることを、少しずつやっていこうと思います。
これも落ち込んで色々考えた日々があったおかげだと思います。だから落ち込む時は、落ち込んでいいんですよ☆そのうち、落ち込んでばかりはいられなくなりますから^^

長くなりました。私の話はこの辺で・・・。

見にくい文章ですみません。

もしかしたら、的外れかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。
≪規約同意済み≫

【24832】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい
 あかりんご  - 05/2/27(日) 6:32 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました!皆さんお返事ありがとうございましたm(__)m
昨日から、少し鬱がマシになりました☆
いろいろ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(^−^)
≪規約同意済み≫

【24405】寂しい るみ 05/2/24(木) 1:44
┣ 【24407】Re(1):寂しい 隆志 05/2/24(木) 1:52
┃┗ 【24413】Re(2):寂しい るみ 05/2/24(木) 2:39
┣ 【24409】Re(1):寂しい まぁ坊 05/2/24(木) 2:02
┃┗ 【24412】Re(2):寂しい るみ 05/2/24(木) 2:35
┣ 【24415】Re(1):寂しい 月夜 05/2/24(木) 3:26
┃┗ 【24417】Re(2):寂しい るみ 05/2/24(木) 3:32
┣ 【24420】Re(1):寂しい MOKOMOKO 05/2/24(木) 5:16
┗ 【25358】Re(1):寂しい mio 05/3/3(木) 1:57

【24405】寂しい
 るみ  - 05/2/24(木) 1:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
寂しいときどうすればいいのかな。なかなか人を好きになれないし、人見知りのため友達も少ない。漠然と寂しい
≪規約同意済み≫

【24407】Re(1):寂しい
 隆志  - 05/2/24(木) 1:52 -

引用なし
パスワード
   自分の趣味や特技に没頭することもいいと思うよ。好きな音楽聞いたりするのもいいと思うし。人を好きになりたいって思うときは中々恋できないもんですよね。
恋愛って自然にその人とずっといっしょにいたいとかそういうもんじゃないのかなぁ。人間一人では絶対生きていけない。だから、寂しさに負けないで下さい!
≪規約同意済み≫

【24413】Re(2):寂しい
 るみ  - 05/2/24(木) 2:39 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>そうだよね、一人じゃ生きれない。一人でいても人恋しいから。回答くれてありがとう。うれしかった。
>
≪規約同意済み≫

【24409】Re(1):寂しい
 まぁ坊  - 05/2/24(木) 2:02 -

引用なし
パスワード
   ▼るみさん:
初めまして、今晩わ。
僕の書き込みは、何のアドバイスにもならないと思いますが・・・。

僕の場合、寂しい時(毎日ですが。)、まずは、音楽を聞きます、ひたすら聞きます。
それでも、ダメな場合は、ひたすら、ネットサーフィンをしてます。
それでも、ダメな場合は、お笑い番組を見て、無理に笑ったりしてみます。
それでも、ダメな場合は、何もせず、ひたすら、その寂しさが過ぎ去ってくれるのを待ってます。
僕の場合は、こんな感じです。

【24412】Re(2):寂しい
 るみ  - 05/2/24(木) 2:35 -

引用なし
パスワード
   ▼まぁ>さんありがとう。返事もらえただけでもほっとした@^−^待つしかないかなあ。ホントありがとう
≪規約同意済み≫

【24415】Re(1):寂しい
 月夜  - 05/2/24(木) 3:26 -

引用なし
パスワード
   ▼るみさん:
はじめましてです^^

私も寂しくて、寂しくて ><
好きな人というか、彼氏はいるのですが
お仕事の邪魔や重荷になりたくなくて「早く寝なきゃダメだよっ」とかいっちゃって
自分を追い込んでます 。・°°・(>_<)・°°・。

私も音楽やネット、ゲームにぬくもりをもとめてますw
なんとかならないものかなぁ〜・・・

すみませんっ
アドバイスになってなかったです ><

こんなのも居ると思っていただけると幸いです^^

【24417】Re(2):寂しい
 るみ  - 05/2/24(木) 3:32 -

引用なし
パスワード
   ▼月夜さん:
ありがとう@^−^漠然とした寂しさって辛いですよね。いろんなサイトを覗いて私も紛らわしてます。ありがとう。ホント回答もらうだけでほっとする。
≪規約同意済み≫

【24420】Re(1):寂しい
 MOKOMOKO  - 05/2/24(木) 5:16 -

引用なし
パスワード
    はじめまして るみさん。
漠然と寂しくなることって、年を取るほど多くなるかもしれません。

MOKOMOKOは、既に40代目前の独身男性ということもあるし、
19歳から独立して一人暮らしたからかもしれませんけどね。
友達は、同じように年齢を積み重ねるから、家庭をもったり仕事で忙しく
会う機会が極端に減ってきますものね。
会って話を色々できませんが、幸いというべきか、メル友は数人居ますから
それが救いかもってね。

人とは不思議なもので二人以上だと意見の相違とかで喧嘩もするけど。
一人ってのは寂しく感じるものですよね。

おっと話が飛んでますね<m(__)m>
他の人もアドバイスしてますが、趣味や安上がりなスクール、講習などに
参加してみるのも一つの方法かもしれませんよ。

メル友でよければ、MOKOMOKOに出してくれても構いませんです。
♪ d(⌒o⌒)b♪

寂しい時は、嫌なこと辛いことを考えちゃうものです。
一人で悩まずにする事が大切かな。話してみると気持ちが楽になれるものです。

ではでは、(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ 寒いから体調には
気をつけましょう。(^_^)ノ""ナデリナデナリデナリデナデリー。
≪規約同意済み≫

【25358】Re(1):寂しい
 mio  - 05/3/3(木) 1:57 -

引用なし
パスワード
   私も最近かなり寂しいです(;;)
友達は学校行ったりして充実してるし、私は家でごろごろする毎日。
彼氏とも遠恋なんでもう本当に辛いです(。。;)
歌聴いたり、漫画読んだり、テレビ見たりするような暇な毎日です。
正直暇すぎて何をしたら良いかさっぱり分からなくなりますよね(^^;)
私も友達は少ないけど、少しでも暇が消えるようにメールしたりしてますよって何のアドバイスにもなってませんが(;;)
気分転換にぶらっと出かけてみたら大分楽になったりしますよ☆
≪規約同意済み≫

【24402】ピアスのトラブル 野亜 05/2/24(木) 1:08
┗ 【24506】Re(1):ピアスのトラブル mint 05/2/24(木) 19:34

【24402】ピアスのトラブル
 野亜  - 05/2/24(木) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は1年くらい前にピアスを開けました。
最初の頃は消毒とかもきちんとやっていたのですが、最近なまけていて、2、3日ピアスを入れては、とって、ふさがりそうになったらまた、入れての繰り返しでした。
そんなことを繰り返していたら、少しですが耳たぶが腫れてきてしまいました。
痛みはないのですが、少し熱をもっている気がします。

こうゆう場合は穴がふさがるのを覚悟して治るまでピアスをはずしておいたほうがいいのでしょうか?

≪規約同意済み≫

【24506】Re(1):ピアスのトラブル
 mint  - 05/2/24(木) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼野亜さん:
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>私は1年くらい前にピアスを開けました。
>最初の頃は消毒とかもきちんとやっていたのですが、最近なまけていて、2、3日ピアスを入れては、とって、ふさがりそうになったらまた、入れての繰り返しでした。
>そんなことを繰り返していたら、少しですが耳たぶが腫れてきてしまいました。
>痛みはないのですが、少し熱をもっている気がします。
>
>こうゆう場合は穴がふさがるのを覚悟して治るまでピアスをはずしておいたほうがいいのでしょうか?
>

私も時々同じ症状になることがあります。

体調によることもあるので、しばらくピアスをせずに消毒をしてみては。
それでもよくならないようなら皮膚科で相談してみたらどうでしょう?

一年経っているのなら一週間くらいピアスを外していても穴はふさがらないと思いますよ。

≪規約同意済み≫

【24392】オークションで騙されたことありますか(>_<)?? anjeryna 05/2/24(木) 0:14
┣ 【24406】Re(1):オークションで騙されたことありますか(>_<)?? 隆志 05/2/24(木) 1:45
┃┗ 【24528】返信ありがとうございます(>_<) anjeryna 05/2/24(木) 21:50
┣ 【24419】Re(1):オークションで騙されたことありますか(>_<)?? Jam 05/2/24(木) 4:52
┃┗ 【24529】Re(2):オークションで騙されたことありますか(>_<)?? anjeryna 05/2/24(木) 21:51
┗ 【24438】Re(1):オークションで騙されたことありますか(>_<)?? マシェリ 05/2/24(木) 11:04
 ┗ 【24531】Re(2):オークションで騙されたことありますか(>_<)?? anjeryna 05/2/24(木) 21:53

【24392】オークションで騙されたことありますか(>_<...
 anjeryna  - 05/2/24(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は今月の初めに、ブランド財布¥15000騙し取られました(>_<)そこでなんですけど、何からすればいいのかわかりません。相手に電話・メールはたくさんしましたが一方通行。警察に届けるべきでしょうか??初めての出来事でなにからすればよいかわからずに・・誰かお力お貸し下さい(>_<)


≪規約同意済み≫

【24406】Re(1):オークションで騙されたことありますか(&g...
 隆志  - 05/2/24(木) 1:45 -

引用なし
パスワード
   もっと詳しく説明してほしいです。これだけなら、情報が少なすぎます・・。
騙し取られたというのは、どういったことですか?
≪規約同意済み≫

【24528】返信ありがとうございます(>_<)
 anjeryna  - 05/2/24(木) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>もっと詳しく説明してほしいです。これだけなら、情報が少なすぎます・・。
>騙し取られたというのは、どういったことですか?
>
こんばんわm(__)m
ご返信ありがとうございます!!!2月1日にヤフーのほうで財布を\15000で購入しました。落札後すぐにあちらからお振込先や私の発送先を聞いてくるメールが来て、その次の日にインターネットから振込みをし、振込み完了のメールを送信しました。祝日を挟んでいた為、発送が遅れているのかなっと水曜日まで待ちましたが商品の方到着しないので発送確認のメールを入れました。しかし、2日経っても返信がなく電話をかけましたが、電話は通じますが出ない状態でした。何百回も架けました(>_<)が音沙汰ナシ!!!相手の評価を見てみると、2月に入ってからの評価はどれも「非常に悪い」でした。コメントの方はお金返せや警察に摘発されているなどと言う内容でした。。2月までの評価は良いがほとんどで。。。自分でもどうすればよいかわからず。。ヤフーの方にはこの問題の連絡はしましたがオークションの補償などの手続きは大変なものらしくて未だお金が返ってくるようなことはないし、、どうにかしてお金を返してほしいです。私は母の誕生日で購入したのに。。学生でお金ないのに!!!!助けてください!!!!
≪規約同意済み≫

【24419】Re(1):オークションで騙されたことありますか(&g...
 Jam  - 05/2/24(木) 4:52 -

引用なし
パスワード
   ▼anjerynaさん:

こんにちは。
とりあえず警察に行くのが良いと思いますよ。
どこまで捜査とかしてくれるかわかりませんが行かないよりマシだと思います。
ハイテク犯罪科とかいうのがあるらしいですし。
頑張ってください。

>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は今月の初めに、ブランド財布¥15000騙し取られました(>_<)そこでなんですけど、何からすればいいのかわかりません。相手に電話・メールはたくさんしましたが一方通行。警察に届けるべきでしょうか??初めての出来事でなにからすればよいかわからずに・・誰かお力お貸し下さい(>_<)
>
>
>
≪規約同意済み≫

【24529】Re(2):オークションで騙されたことありますか(&g...
 anjeryna  - 05/2/24(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Jamさん:
>▼anjerynaさん:
>
>こんにちは。
>とりあえず警察に行くのが良いと思いますよ。
>どこまで捜査とかしてくれるかわかりませんが行かないよりマシだと思います。
>ハイテク犯罪科とかいうのがあるらしいですし。
>頑張ってください。
>
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪20代≫
>>私は今月の初めに、ブランド財布¥15000騙し取られました(>_<)そこでなんですけど、何からすればいいのかわかりません。相手に電話・メールはたくさんしましたが一方通行。警察に届けるべきでしょうか??初めての出来事でなにからすればよいかわからずに・・誰かお力お貸し下さい(>_<)
>>
>>
>>
返信ありがとうございます。。。行ってみようと思います。。。
ありがとうございました。。
≪規約同意済み≫

【24438】Re(1):オークションで騙されたことありますか(&g...
 マシェリ  - 05/2/24(木) 11:04 -

引用なし
パスワード
   私もオークションよく利用してますが、今までに騙されたことはありません。入札する前は、出品者の評価をよく見るようにした方が良いと思います。初めての人は注意が必要かな?誰でも最初は初めてだから、最初は値段の安い物から始めると良いと思います。(出品者に対して)私は人に頼まれた物を初めての出品者さんで落札したことあります。お金は自分が払うんじゃないからいいかぁと…^^;でも、その人は良い人でした。ほとんどの出品者さんは良い人だと思います。
やっぱり、一度警察に行って事情を話した方が良いですよ。次からは注意しましょうね。
≪規約同意済み≫

【24531】Re(2):オークションで騙されたことありますか(&g...
 anjeryna  - 05/2/24(木) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼マシェリさん:
>私もオークションよく利用してますが、今までに騙されたことはありません。入札する前は、出品者の評価をよく見るようにした方が良いと思います。初めての人は注意が必要かな?誰でも最初は初めてだから、最初は値段の安い物から始めると良いと思います。(出品者に対して)私は人に頼まれた物を初めての出品者さんで落札したことあります。お金は自分が払うんじゃないからいいかぁと…^^;でも、その人は良い人でした。ほとんどの出品者さんは良い人だと思います。
>やっぱり、一度警察に行って事情を話した方が良いですよ。次からは注意しましょうね。
>
こんばんわ★レスありがとうございます。。私が購入する月までは良いの評価のみでした。。信用していたのですが。。。ショックです。。気をつけるべきですね。。ありがとうございました★
≪規約同意済み≫

【24385】頭の中の映像。皆さんはどうですか?? こゆび 05/2/24(木) 0:04
┗ 【24488】Re(1):頭の中の映像。皆さんはどうですか?? トリトン 05/2/24(木) 17:08
 ┗ 【24554】Re(2):頭の中の映像。皆さんはどうですか?? こゆび 05/2/25(金) 0:01

【24385】頭の中の映像。皆さんはどうですか??
 こゆび  - 05/2/24(木) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


なんて説明したらよいかわからないのですが、
私は小さい頃からずっと、ふとした瞬間に頭の中に変な映像というか
絵というか・・・そういうものが浮かんでくるんです。

それがいくつか種類があるのですが、一番印象にあるのは「かたつむり」。
真っ暗な中を向こうの方からこちらに向かってかたつむりが延々と
うにうに、うにうに・・・って進んでくるんです。
一匹通りすぎると、次の一匹が歩いてくる。それの繰り返しです。
音はなく、ただ黒い空間を歩いてくるかたつむりのイメージが続くんです。

もうひとつは「白い紙」です。
これもまた、真っ暗な空間の中に白い正方形の紙が浮かんでいて、
それがゆっくり4つ折りになるんです。
折っては折ってはを繰り返して・・・小さくなって消えたらまた
次の1枚が出てきて、繰り返し4つ折りが繰り返されます。

困るのは、そういう映像が頭にまとわり付くときは必ず、
言葉にできない不安感に襲われて、イライラし、情緒不安定になり、
息が苦しくなったり、ドキドキして眠れなくなります。
いつも 眠るまえくらいから出ることが多いのですが、
仕事の時に浮かぶこともあり、頭の中から振り払おうとしても
消すことができず、集中力がなくなって困ってしまいます。

昔はよく、眠れないとき、その映像が頭からなくなるまで
兄弟に話につきあってもらって気を紛らわしたりしていました。
一人でいるとなんだか怖い気分になるんです。

かたつむりの映像はなんとなく原因もわかるような気もします。
幼稚園の頃、毎日通っていた通園路沿いにあじさいが沢山植えてあり、
雨が降るとかたつむりが沢山くっついていたんです。
兄と一緒に幼稚園に通う道すがらよく、かたつむりのとんがった目を
つついてみたり、かたつむりの歌を歌ったりして遊びながら 母につれられて
通っていた記憶があります。
ある日、雨の日に、私がちょろちょろしていたせいで、カーブになった
見通しの悪い場所で、私を避けようとしたバイクのおじさんが
スリップして目の前で激しく転倒してしまい「ばかやろう!!死にたいのか!」
と怒鳴られてとてもショックを受けたこともよく覚えています。
それが強く印象に残っていてかたつむりが出てくるのかな・・・?とか
思うのですが。

こういうことって心理的な意味が何かしらあるのだとは思いますが、そういう
ことに知識がないのでよくわかりません。
皆さんにも何か同じようなことがありましたら教えてほしいです!
よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫

【24488】Re(1):頭の中の映像。皆さんはどうですか?...
 トリトン  - 05/2/24(木) 17:08 -

引用なし
パスワード
   ▼こゆびさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>なんて説明したらよいかわからないのですが、
>私は小さい頃からずっと、ふとした瞬間に頭の中に変な映像というか
>絵というか・・・そういうものが浮かんでくるんです。
>

それは潜在意識に記憶された映像ですね。
例えば乳幼児期などに何度も見たりすると記憶されます。

つまり無意識に覚えてしまうんですね。
しかもそれが不快感をともなうというのは好きで見ていたのではなく、

その環境下で好きでもないのに見させられていたということです。
それを思い出すから不快感を感じるし気持ちが良くないわけです。

あとは、大人でもなんとなくボンヤリしているときに、
音や映像が「無防備の状態」でインプットされる時もあるようです。


>それがいくつか種類があるのですが、一番印象にあるのは「かたつむり」。
>真っ暗な中を向こうの方からこちらに向かってかたつむりが延々と
>うにうに、うにうに・・・って進んでくるんです。
>一匹通りすぎると、次の一匹が歩いてくる。それの繰り返しです。
>音はなく、ただ黒い空間を歩いてくるかたつむりのイメージが続くんです。
>
>もうひとつは「白い紙」です。
>これもまた、真っ暗な空間の中に白い正方形の紙が浮かんでいて、
>それがゆっくり4つ折りになるんです。
>折っては折ってはを繰り返して・・・小さくなって消えたらまた
>次の1枚が出てきて、繰り返し4つ折りが繰り返されます。
>
>困るのは、そういう映像が頭にまとわり付くときは必ず、
>言葉にできない不安感に襲われて、イライラし、情緒不安定になり、
>息が苦しくなったり、ドキドキして眠れなくなります。
>いつも 眠るまえくらいから出ることが多いのですが、
>仕事の時に浮かぶこともあり、頭の中から振り払おうとしても
>消すことができず、集中力がなくなって困ってしまいます。
>

ですから、これはある意味、乳幼児期のトラウマの1つだとも言えます。

要は、気にしない事ですね。
たまたま意識の表層に浮かんできたのですから、打ち捨てておけばまた消えるものです。
なにか別のことに意識を向けることですね。

できれば楽しいことや本能的なこと・・Hなことを考えてもいいでしょうね(笑)
貴方なりのコントロール法を覚えてください。

奇麗な海の映像をイメージしながら深呼吸をするとかですね・・。

>昔はよく、眠れないとき、その映像が頭からなくなるまで
>兄弟に話につきあってもらって気を紛らわしたりしていました。
>一人でいるとなんだか怖い気分になるんです。
>
>かたつむりの映像はなんとなく原因もわかるような気もします。
>幼稚園の頃、毎日通っていた通園路沿いにあじさいが沢山植えてあり、
>雨が降るとかたつむりが沢山くっついていたんです。
>兄と一緒に幼稚園に通う道すがらよく、かたつむりのとんがった目を
>つついてみたり、かたつむりの歌を歌ったりして遊びながら 母につれられて
>通っていた記憶があります。
>ある日、雨の日に、私がちょろちょろしていたせいで、カーブになった
>見通しの悪い場所で、私を避けようとしたバイクのおじさんが
>スリップして目の前で激しく転倒してしまい「ばかやろう!!死にたいのか!」
>と怒鳴られてとてもショックを受けたこともよく覚えています。
>それが強く印象に残っていてかたつむりが出てくるのかな・・・?とか
>思うのですが。
>
>こういうことって心理的な意味が何かしらあるのだとは思いますが、そういう
>ことに知識がないのでよくわかりません。
>皆さんにも何か同じようなことがありましたら教えてほしいです!
>よろしくお願いします。
>

例えば、ある程度のストレスや不快感がたまると、その信号的な意味で表れるのかもしれません。

夕方暗くなると、自動的に街頭が燈りますが、あれと同じ原理なのでしょう。

ですから単なる信号みたいなものだと考えて
「ははあ、この映像がきたということは、そろそろストレス解消が必要だな・・」ということにして、
酒を飲んだり、友達に電話して遊びなどに付き合うってもらうとか、
早く帰って風呂に入り好きなゲームをしたり、音楽を聴いたり、気分転換に心がけることですね。

あまり気にしない事です。
単なる「信号」なのです。

だったらそれと上手に付き合い、むしろ友達になることで、心の健康のバロメーターとして利用しましょう。
それができれば次第に忘れ、意識に表れることもなくなるのだと思います。
(^o^)


≪規約同意済み≫

【24554】Re(2):頭の中の映像。皆さんはどうですか?...
 こゆび  - 05/2/25(金) 0:01 -

引用なし
パスワード
   トリトンさん。

お返事ありがとうございます!
なるほど〜!って感じでした。
やっぱりストレスとかの不調を体が知らせてるようなもの
なんですかね・・・。
そういわれてみると、疲れていたり嫌なことがあったり
した時のほうが多く現れる現象のような気がします。
ここ何年か平気だったのに、この最近また表れるようになり
ちょっと気になっていたんですが・・。
最近お疲れ気味ですよってことなのでしょうか。
ちょっと気をつけてリラックス法を考えて、
心を休めてみようと思います。
ありがとうございました!

≪規約同意済み≫

【24381】しっかりするしかないと思うのですが・・ チク 05/2/23(水) 23:34
┣ 【24416】Re(1):しっかりするしかないと思うのですが・・ 月夜 05/2/24(木) 3:29
┗ 【24431】Re(1):しっかりするしかないと思うのですが・・ うちわ 05/2/24(木) 10:36

【24381】しっかりするしかないと思うのですが・・
 チク  - 05/2/23(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ≪30代≫
 高校のころから時間にとてもルーズになってしまい、何度もなおそうとは思ってもあと5分、あと3分・・というあと少しだけ時間があるから間に合うということを考えてしまっています。友達もそのせいでどんどん離れて行ってしまいました。本当にしっかりするしかないと思うのですがでは一体どうしたらいいのかが分からなくて困っています。どうしたらいいでしょうか?

≪規約同意済み≫

【24416】Re(1):しっかりするしかないと思うのですが...
 月夜  - 05/2/24(木) 3:29 -

引用なし
パスワード
   ▼チクさん:
はじめまして m(__)m


> 高校のころから時間にとてもルーズになってしまい、何度もなおそうとは思ってもあと5分、あと3分・・というあと少しだけ時間があるから間に合うということを考えてしまっています。


とのコトなので、まず自覚しているコトは直すようにがんばりましょう♪
あと5分って思った時に起きるとかw


まずはそこからだと思いますよ^^

【24431】Re(1):しっかりするしかないと思うのですが...
 うちわ  - 05/2/24(木) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼チクさん:
こんちわ。うちわです。うちわも最近時間にルーズになるがちで最終的に走って間に合うかのせとぎわです。どうしても考えるようだったら時計の分針を5分くらい早目に合わせて生活してみてはどうですか?

【24378】心を吐き出した自分の日記 北陸の者 05/2/23(水) 23:25
┗ 【24584】本当に助けてください 北陸の者 05/2/25(金) 9:11

【24378】心を吐き出した自分の日記
 北陸の者  - 05/2/23(水) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
今、ネット上に日記をつけているのですが、
先日、某有名人の不祥事があった際に、
思い切り自分の日記に、いろいろと
自分の中の心の葛藤などを書いてしまいました。

一部ですが、こちらに写します・・・

 こうして、報道を見ている言わば
 我々は、高い存在になって(見えて)しまうもの。
 彼らの罪を肯定するわけではないが、
 彼らももともとは、普通に生活をしていた者。
 何も隠すものなんてない、悪人面しているわけでもなかった、
 残忍な瞳をしているわけでもない。

 人間はいつどんな運命になるかわからない。
 某コーラスグループの男が、罪の常習犯になり、
 中傷掲示板や2chなどでの非難・中傷の的になってしまった。
 九年前の再活動時、その他もろもろのドラマ・
 バラエティ・作詞家活動を見てきたが、まさか
 こうなろうとは誰が思っていたのだろうか?

 人はいつどうなるかわからない。
 自分自身の体験になってしまいますが、
 学生時代は、真面目に生きてきたのに、
 学校を卒業したとたん、自分のダメな部分が
 よく出てしまい、いろいろと人生を失敗してきました。
 あっ、今もかなと言ったほうがいいかもしれません。
 そうなってしまった当初の時は、恩師・友人たちとも
 縁切りをしたということもありました。

 今現在も、果たして、何かのために全力を燃やす、
 真面目に生きるとか、真面目とはなんやとか、
 真面目にしてたら疲れるのではないか、
 どこで力を抜けばいいんだ、人を愛するとは、
 人に対していいことをするには・・・
 天職のために・・・etcなど
 いろんな考えや葛藤が生じています。
 自分自身でさえ、上記のようなケースで、
 犯罪をおかしてしまうのではないか?とも
 思ってしまう。思いたくはないのですが、
 や自分に、自身と胸をはる力が今は欲しいですね。

 猪木氏の言葉ではありませんが、元気でなんでも、
 できる。そんな自分になれればいいかなと思います。
 日々そんなことを少しは思ってしまうと
 いうことが続いています。

 はたして、自分は計画したことを実行に移すことができる力があるのか、
 移せる度胸や根性はあるのかと思ってしまいます。

・・・と一部ですが、そのニュースがあり
その日の日記の文を少し抜き出してきました。 
ここのところ、求職活動をしているということもあり、
精神的なものも、弱ってきているという現実もあります。

そしてあえて、eメールアドレスを残しておきます。
ちなみに、msnのメッセンジャー用のアドレスになっています。
レスという形でなくて、直接何かを言いたいという方が
おられましたら、直接、こちらのアドレスにメッセンジャーしてきても
かまわないです。応答いたします。

締めのことばがみつかりません。ただ言えるのは、
学生時代の時は、心は、かなり燃えてました。
そして見えないなにかを信じて止みませんでした。
それが、今ではということになってます。
≪規約同意済み≫

【24584】本当に助けてください
 北陸の者  - 05/2/25(金) 9:11 -

引用なし
パスワード
   こんなことを言うのは失礼に当たるのは百も承知ですが、
本当に悩んでいます。
アドバイス、助けてください。お願いします。
≪規約同意済み≫

【24374】疲れやすい ユウ 05/2/23(水) 23:01
┗ 【24423】Re(1):疲れやすい とも 05/2/24(木) 8:49

【24374】疲れやすい
 ユウ  - 05/2/23(水) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私は二十歳の学生です。

最近、動くとすぐ疲れやすくなるんです。友達と買い物したり、車運転したりしただけで、苦しくなり、疲れるんです。

まだ二十歳なのに・・って思うのですが。

どうしたらいいものなのでしょうか?

≪規約同意済み≫

【24423】Re(1):疲れやすい
 とも  - 05/2/24(木) 8:49 -

引用なし
パスワード
   他にも不調を訴える症状が
あれば一度検査してみることも
いいかと。
若さだけを頼りに無理しても
余計疲れるだけです。
無理は禁物ですよ。
≪規約同意済み≫

【24370】些細なこと だの 05/2/23(水) 22:31
┗ 【24461】Re(1):些細なこと もんち 05/2/24(木) 14:13

【24370】些細なこと
 だの  - 05/2/23(水) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
本当に小さいことなんですが、3年続けた野球を辞めたいと思うんです。
朝野球なんですが、理由は朝起きるのがつらいっていうだけで・・・。
なかなかチームを紹介してくれた先輩に言えないんです。何と言っていいのか。
勇気がないんです。男なのに意気地なしです。情けないです。

【24461】Re(1):些細なこと
 もんち  - 05/2/24(木) 14:13 -

引用なし
パスワード
   ▼だのさん:

理由なんていらないと思います。
辞めます。お世話になりました。の一言でいいんだと思うよ。

【24345】存在感? スー 05/2/23(水) 21:10
┗ 【24462】Re(1):存在感? もんち 05/2/24(木) 14:15
 ┗ 【24540】Re(2):存在感? スー 05/2/24(木) 22:48

【24345】存在感?
 スー  - 05/2/23(水) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫

≪10〜15歳≫
存在感って、なんのことなんでしょうかね?
存在感がある人とかない人とか、どうやってそれを決めてるんでしょうか?
ちょっと今日そう思うような出来事があったんで投稿させていただきました。
≪規約同意済み≫

【24462】Re(1):存在感?
 もんち  - 05/2/24(木) 14:15 -

引用なし
パスワード
   ▼スーさん:

存在感って
ただからだが大きいとか小さいとか
ただ、顔が整ってるとか整ってないとか
そういう見た目の問題じゃなくって

オーラみたいな不確かなものなんじゃないだろうか?

【24540】Re(2):存在感?
 スー  - 05/2/24(木) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼もんちさん:
レスどうもです!
存在感ってオーラみたいな不確かなものなんですかぁ。
確かに見た目じゃないですもんね。
なんだかわかってきたようなきがします!
ありがとうございました!
≪規約同意済み≫

【24333】どうしても… あい 05/2/23(水) 20:10
┗ 【24463】Re(1):どうしても… もんち 05/2/24(木) 14:18

【24333】どうしても…
 あい  - 05/2/23(水) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
こんにちは。
私は中3女子です。
体の事で困ってます…
私は今162センチで62キロです。
かなり太ってますよね…(汗)
で、足がサリーちゃんの足みたいなんです。
小さい頃からダンスやってて全く運動やってない、って
訳でもないのに…。。
足首が太いというか足全体的に太いんですけど
足首が「ん?」って感じで特に困ってます。
だからミニスカはきたくってもはけません。
毎月雑誌買って見るけど「うらやまし〜私もミニスカ
とか何でも着こなしたい!」って思います。
それに高校の制服もやっぱミニスカだし…。。
高校に入学するまでには絶対細くなって
ミニスカとかも胸はって(?)はけるようにしたいんです。

だから今週の土曜からジムに行って鍛えようと思います。
でも高校受験も終わってダンスも復帰しようと考えてます。
大体私の中では春休みからか春休みちょっと前から
ダンスを思いっきりやろうと思います。
だから今からその復帰するまでの間ジムに通うって
事です。
本人の努力次第だと思いますが約1ヶ月で
足(太ももから足首にかけて)をまるで別人!
って感じの足まで劇的に変えられるんでしょうか?
不安でたまりません…。
ちなみにプールで泳ぐ、歩くっていうのは太ももや足に
効果的なんでしょうかぁ??
あと太ももなど足全体は、もちろんその他の部分で
効果的なトレーニング法あれば教えて下さい。
出来れば家で出来るものを…
何でも良いのでお願いします!!

≪規約同意済み≫

【24463】Re(1):どうしても…
 もんち  - 05/2/24(木) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼あいさん:

無理なダイエットはよくないと思うけれど
食べる量はどうですか???
体を動かしているそうですが
それ以上に食べてカロリーをとりすぎていませんか?

激しい運動よりも
むしろゆっくりした動作
ヨガなどが効果的だと思います。
あと座って足をすこし宙にうかして
足首をゆっくりまわすとか
足首がしまるらしいですよ。

【24332】勉強方法 まろん 05/2/23(水) 20:10
┣ 【24408】集中 匿名X 05/2/24(木) 2:01
┃┗ 【24518】Re(1):集中 まろん 05/2/24(木) 20:53
┗ 【24442】Re(1):勉強方法 うちわ 05/2/24(木) 11:22
 ┗ 【24520】Re(2):勉強方法 まろん 05/2/24(木) 20:56

【24332】勉強方法
 まろん  - 05/2/23(水) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


中学2年生の女子です。

題名にあるように、勉強方法を教えて下さい。

私は部活をやっていて、夜が遅くなってしまいます。それから学校の役員にも
なっているのでやることもたくさんあります。
帰ってきたら宿題をやるのが精一杯なんです。でも私は、宿題だけじゃなく
予習・復習、ピアノなど、やりたいことが他にもたくさんあります。
部活を引退してからじゃ遅いと思うんです。
何かいい時間の使い方・勉強方法はありますか?

≪規約同意済み≫

【24408】集中
 匿名X  - 05/2/24(木) 2:01 -

引用なし
パスワード
    勉強はいかに集中してするかが大事です。だらだら長時間やるより短時間でも集中して勉強するほうが効果が高いでしょう。むろん長時間集中して勉強できるに越したことはないです。
 またやりたいことがたくさんあっても時間は限られていますから優先順位を決めて今やるべきことをまずすべきでしょう。宿題・予習・復習・ピアノ、優先順位は人それぞれですが私なら宿題>復習>予習>ピアノとなりますね。ピアノは趣味ですから後回し、宿題は提出しないといけないから最優先、復習と予習なら復習のほうが大事です。
 そして一緒にできることはしてしまいましょう。あなたの場合、宿題で時間が一杯ということですが、宿題と復習(または予習)を兼ねてしまってはどうでしょうか。宿題も勉強、復習・予習も勉強、できないことはないでしょう。
 最後に、もっと時間が欲しいというなら増やすしかありません。30分早起きするとか、テレビ見たりする時間を減らすなど時間を増やしたり、電車通学なら電車内でも勉強するとか、学校に早く行って勉強するとか今まで使ってなかった時間を使うようにするのはどうでしょうか。
 がんばってください


≪規約同意済み≫

【24518】Re(1):集中
 まろん  - 05/2/24(木) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名Xさん

返信ありがとうございます!
やっぱり効率よくやるには、優先順位をつけたりするのが大切ですよね。
匿名Xさんの言うように、宿題と復習を一緒にやってみたいと思います!
そうすれば、一石二鳥ですよねっ。
アドバイスありがとうございます。
≪規約同意済み≫

【24442】Re(1):勉強方法
 うちわ  - 05/2/24(木) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ▼まろんさん:
こんにちわ。うちわです。時間の使いかたは分からないのですがピアノが好きだという事なので覚えなきゃいけない課題は好きな歌を歌詞を変えて覚えると頭に入りやすいです。うちわはそうやってしてました。

【24520】Re(2):勉強方法
 まろん  - 05/2/24(木) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん

うちわさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。歌詞を変えてですかぁ・・・
やってみたいとおもいますっ。
本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23904】女性の植毛 ぺろりん 05/2/21(月) 13:30
┗ 【24489】Re(1):女性の植毛 みき 05/2/24(木) 17:12

【23904】女性の植毛
 ぺろりん  - 05/2/21(月) 13:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は,遺伝かわかりませんが、頭部が薄いです。昔からコンプレックスでした。

今は、アートOイチャーとか、アOランスとか、CMがいっぱいやってるけど、女性は行けるのかな?と心配です。


私はまだ21歳なので、コールセンターの人とかに植毛の相談をするのも、実際に足を運ぶのも、勇気がいります。値段も高そうだし・・・・

どなたか、経験あるかたいませんか?
≪規約同意済み≫

【24489】Re(1):女性の植毛
 みき  - 05/2/24(木) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺろりんさん:
ちょっと読んでみるといいかも。。
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/sekken4-2.htm

何かイイモノはないかと思うより、いま使っているモノを確認する方が答えが見つかりやすいと思いますよ。
≪規約同意済み≫

【23892】どう思います? マシュ・マロン 05/2/21(月) 12:00
┗ 【24464】Re(1):どう思います? もんち 05/2/24(木) 14:20

【23892】どう思います?
 マシュ・マロン  - 05/2/21(月) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは、マシュ・マロンです。

みなさんに質問します。
クールな女の子ってどう思いますか?落ち着いているというか。
怖いとか、何考えてるのか分からないとか思いますか?

それと、今自分の性格は変えたいとか思ったことありますか?

お返事待ってま〜す☆

≪規約同意済み≫

【24464】Re(1):どう思います?
 もんち  - 05/2/24(木) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼マシュ・マロンさん:

表面的にクールな態度をとっていても
中身が温かいと感じる場合
冷たいとか思わないです。

他人に対して冷酷な人と
クールな人ってのは違いますよね???

【23645】音楽業界を目指している方へ カノン 05/2/19(土) 16:17
┗ 【24426】Re(1):音楽業界を目指している方へ kendog 05/2/24(木) 9:22

【23645】音楽業界を目指している方へ
 カノン  - 05/2/19(土) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は音楽業界で働きたいという夢を持っているのですが、具体的に何もできていない状態です。
昔から音楽に関わることは色々してきました。
楽器もピアノ、ギター、ドラムなどちょっとずつできます。
色々渡り歩いた結果見つけた夢はシンガーソングライターなのですが、そこまで自分に才能があるとは思えません。
実際何曲か作ってみたものの、気に入ったものができません。
逆に、才能のある人を見つけて、バンドを組む方がいいのか、と思ったりもしますが、やはり自分の曲を自分で歌いたい思いがあり、何度かバンドを組んだのですが、脱退してしまいました。
経験としては、ドラムの暦が長くて、それなりの自信もあるのでそっちの方を捨てるのももったいないかな〜と思ったりもします。
今までやりたいことは全てチャレンジしてきたつもりです。
でも、親には色んなことに手を出しすぎだと言われました。
どれもこれもが中途半端で、ほんとにやりたいことは何なのか、自分に向いてるのは何なのかがわからなくなってきました。
夢は捨てきれないのに、迷いがあって実行できません。
いつまで経っても夢見てばかりの現状が嫌なんです。
同じように音楽業界を目指している方、いらっしゃいますか?
何が言いたいのかよくわからない文章になってしまいましたが、何かいいアドバイスがあればお願いします。
≪規約同意済み≫

【24426】Re(1):音楽業界を目指している方へ
 kendog  - 05/2/24(木) 9:22 -

引用なし
パスワード
   私も、夢は音楽業界で働くことです。
しかし現実には…普通の事務職に就きました。
でも、いつかは仕事を音楽にしたいなと思っています。
だから今は仕事が終わると家に帰り、楽器弾いたり、作曲したり、音楽理論を勉強したりしています。
相田みつをさんの言葉に「夢はでっかく・・・」とあります。
私をそれを励みにがんばっています。

いいアドバイスにならないとは思いますが、一音楽愛好家としてがんばってください。
≪規約同意済み≫

【23268】Xジャパンの歌詞 ぷるぷる 05/2/17(木) 12:39
┗ 【24493】Re(1):Xジャパンの歌詞 あんじぇ 05/2/24(木) 18:07

【23268】Xジャパンの歌詞
 ぷるぷる  - 05/2/17(木) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


Xジャパンを最近ききはじめました。

でも、エイゴの歌詞が多くないですか?!まったくわかりません・・泣

どなたか、歌詞を日本語訳したもの(サイトでも、なんでも)ご存知ないでしょうか。


≪規約同意済み≫

【24493】Re(1):Xジャパンの歌詞
 あんじぇ  - 05/2/24(木) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ぷるぷるさんこんばんは。

>Xジャパンを最近ききはじめました。
>
>でも、エイゴの歌詞が多くないですか?!まったくわかりません・・泣
>
>どなたか、歌詞を日本語訳したもの(サイトでも、なんでも)ご存知ないでしょうか。

著作権の問題で歌詞を無断でホームページに載せること自体、だめらしいので、公式FCなどのページになければ無い・・・かも・・・・・?
もしどうしてもならば翻訳サイトを使って自力で和訳!かな☆

あんまりお役に立てなくてスミマセン。

≪規約同意済み≫

【24371】ピアス 稀愛 05/2/23(水) 22:53
┗ 【24373】Re(1):ピアス なつ 05/2/23(水) 22:58

【24371】ピアス
 稀愛  - 05/2/23(水) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

3月中旬頃にピアスを開けたいなと思っています。自分でやるのはよくないと聞くので病院で開けてもらおうと思ってるんですけど、病院に行ってから自分で開ける場所に印をつけるんですか?先生がアドバイスとかくれるんでしょうか。あと病院の先生でも印をつけた場所と穴がずれる事はあるんでしょうか??

【24373】Re(1):ピアス
 なつ  - 05/2/23(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼稀愛さん:

私もつい1ヶ月前、皮膚科で開けました。

私の場合は、本当に初めてで何も分からなかったので看護師サンに全てお願いしました。でもその方も初めてだったらいいのですが(笑)

印付けは何度も出来るので、自分の好きな場所に印を付けます。ちなみに私は耳たぶのほとんど、ど真ん中です。

あとは先生が、開けてくれますよ。ずれる事はないと思います、
≪規約同意済み≫

【24369】進学校は…? 匿名希望 05/2/23(水) 22:29
┣ 【24372】Re(1):進学校は…? aiko 05/2/23(水) 22:56
┣ 【24376】Re(1):進学校は…? どなるど 05/2/23(水) 23:14
┣ 【24411】Re(1):進学校は…? 匿名X 05/2/24(木) 2:19
┗ 【24527】Re(1):進学校は…? 05/2/24(木) 21:47

【24369】進学校は…?
 匿名希望  - 05/2/23(水) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今、公立の馬鹿な中学校に通っています。
名の通り、馬鹿中学で、荒れまくっています。

私はしてないけど、ゲームとかエロ本とかゲームとか菓子、カードゲーム、携帯とか平気で持ってきているらしいです。
人間のほうもロクなのがいなく、人を馬鹿にしてケラケラ笑っているイカれた連中ばかりです。

分かってますよ、もちろん、そうじゃない人間だって存在すること。
私にだって優しくしてくれる人だっているんです。

ってわけで、レベルの高い進学校って、真面目な人が多いって聞いたんですけど、本当ですか?・・・実際に言ってた人など分かると思うので、教えてください。
もしそうなら、絶対そこに行きたいです。
≪規約同意済み≫

【24372】Re(1):進学校は…?
 aiko  - 05/2/23(水) 22:56 -

引用なし
パスワード
   貴女の希望する真面目な友達像がイマイチつかめないのですが、「勉強が出来る=真面目」とも言い切れないですね。
私の行っていた高校が貴女のいうレベルの高い進学校に値するかどうかは微妙ですが、まぁ田舎の進学校って感じの進学率ほぼ100%、大半が国公立大、過半数が医薬理工系といった高校(共学で男女半々くらい)でしたが、エロ本持ってくる子もいれば、行事の打ち上げはオールで飲み会なんてのも普通でしたよ。
確かに傷害事件起こして停学なんてのは比較的偏差値の高い学校では少ないかもしれないけど、生徒全体のモラルの高さを重視するなら校則の厳しい学校のほうがいいんですかね・・・ちょっとわからないです。
他の学校のことがわからないので何とも言えないのですが、私の行ってた学校はこんな感じでした。参考まで。
≪規約同意済み≫

【24376】Re(1):進学校は…?
 どなるど  - 05/2/23(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   >私はしてないけど、ゲームとかエロ本とかゲームとか菓子、カードゲーム、携帯とか平気で持ってきているらしいです。
>人間のほうもロクなのがいなく、人を馬鹿にしてケラケラ笑っているイカれた連中ばかりです。
中学校だとそういう人も結構いますね。でも、高校は結構自由なので、お菓子やカードゲームは進学校でも持って行けます。携帯も禁止されてませんし。マンガもクラス内でまわし読みしたり、これはどうかと思うけど授業中机の下に隠してマンガ読んでる人もいますよ。
人をバカにするような人は少ないです。人間的にもできた人が多いので、そんな自分のレベルを下げるようなことはしません。・・・が、半端なレベルの進学校ではそういう人もいないとは言えません。
真面目な人っていうのはどういう人なのかわかりませんが、進学校だからって勉強しか興味のない、ふざけたりすることがない人がいるわけではありません。ただ勉強ができるだけで、芸能人にも興味を持つし恋愛話だってする。女の子はスカート短くしてルーズソックス履くし、男の子はTシャツのすそをズボンに入れずに先生に注意されたりする。
性格曲がった人は少ないから、人付き合いの苦手な人でもそれがキャラとして受け入れられたりして、居心地は悪くないと思います。まあ、これは私の通っていた高校の話ですが。
≪規約同意済み≫

【24411】Re(1):進学校は…?
 匿名X  - 05/2/24(木) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:

 進学校だからみんなマジメだということはないです。勉強できても人間としてアホな人もいます。
 塾で働いてて思うのですが、私立に比べ公立が荒れがちなのは私立と公立で生徒の資質に差があるとかではなく、生徒を取り巻く環境に差があるからだと思いますよ。
 私立の生徒だからと言っても遊び盛りです。携帯とかゲームとかへの興味も公立の生徒と変わりないでしょう。ただ私立中学の生徒のほとんどは中学受験で勉強する習慣が身についてますし、親からの期待とか自分の目標を意識している生徒も多く自分の中で歯止めをつけれるんではないでしょうか。だから荒れにくい環境ができるんだと思います。
 荒れてる環境の中できちんと歯止めをかけられてるあなたはすごいと思います。勉強頑張ってください。
≪規約同意済み≫

【24527】Re(1):進学校は…?
   - 05/2/24(木) 21:47 -

引用なし
パスワード
   レベルの高い進学校というのは偏差値レベルのことでしょうか?
ならばあまりそれは当てにならならないと思いますよ。
実際私が現在通っている学校がそうですし。
礼儀正しく・文武両道・進学校・・・と世間での評判は良いそうですが、入学してみるとでるわでるわ!
授業中に平気で喋り散らす連中、携帯マナーも知らない方、小学生で卒業してもいいと思うくらい幼稚な悪戯(トイレットペーパーを机にぐるぐる巻きにしたり)、自習時間に学校を抜け出してコンビにまで買い物、エロ話も平気でしています。
といってもそれは一部なのでしょうけど・・・。
特にこういった傾向は女子よりも男子の方が強いようですね。
さすがに、露骨ないじめなどはありませんが分別のない方は誰かをからかわずにはいられないみたいですね。
勉強が出来るのと常識のある行動が出来るということは全く違うことですから。

説明会で進学校・文武両道・礼儀正しいなどという説明をされていても、入学してから判りますが絶対に何割かは常識を知らないお間抜けなかたがいらっしゃいますよ。
それに、入学するのは自分と同じ年齢の人だということは忘れないでいたほうがいいでしょう。
「自分の中学だけ」と思っても、もしかしたらあなたの学校での愚かな行いは学校関係なくその学年全体の問題かもしれませんし。

レベルの高い高校にいけば真面目な方はそれなりに多いかもしれませんが、
結局最後は自分がその環境をどれだけ有効活用して勉強できるかということではないでしょうか?
目標を持って、自分がどこまでまでやりきれるか。
厳しい意見かもしれませんが、最後はやっぱりあなたしだいですよ。
今考えている学校に合格して頑張ろうという気持ちがあるのなら大丈夫ですよ。
「頑張れ」という言葉はあまり好きではありませんが、やれるだけやって自分の思う最良の学校に進んでください。
≪規約同意済み≫

【24366】就活のことなのですが。。。 みーな 05/2/23(水) 22:13
┣ 【24386】Re(1):就活のことなのですが。。。 ぽむ 05/2/24(木) 0:05
┗ 【24393】Re(1):就活のことなのですが。。。 こたつ 05/2/24(木) 0:17

【24366】就活のことなのですが。。。
 みーな  - 05/2/23(水) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
はじめまして。今就職活動中の学生です。
やりたいことはありますが、あまり自分の気持ちがパッとしなくて(;。;)いいな!と思った企業にエントリーして、(エントリーシートは学校名などしか書かなくてものでした)数日したら返信がきました。結果はだめでした。やはり企業は有名大学出身者をほしいものなのでしょうか?すごく悲しくなってしまい、やる気がさらになくなっています。

アドバイスお願いします。
≪規約同意済み≫

【24386】Re(1):就活のことなのですが。。。
 ぽむ  - 05/2/24(木) 0:05 -

引用なし
パスワード
   みーなさん、こんにちは。
学校名だけしか書かなかったのに、ダメだったんですか!?
そんな企業に行かなくてよかったですよ!
所詮、そんなつまらない企業だったのかという気持ちでいけば大丈夫ですよ。
学校名なんかに負けないで頑張って。
みーなさんに合った企業が見つかりますように☆彡
≪規約同意済み≫

【24393】Re(1):就活のことなのですが。。。
 こたつ  - 05/2/24(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   私は最近就活を始めたばかりで、3,4箇所ほどエントリーして説明会に行ったり予約中の段階です。

大学の就職課で、できることなら本命は後に持って行き、何社かでエントリーや面接など、失礼な話し、練習で受けて感じを掴み取れ。と言われました。
 つらかったら、いつでも泣きに来い。と、どーんという感じで言われました。

 かくいう私、本命が早くもあり、エントリーし、パソコンから簡単な小論文と適性検査を受ける形であり、合格者のみシートを発信だそうです。

 初の就職活動なので他社の説明会前日や本命の最初の発表日までドキドキの毎日で結構ストレスです。(;。;)

 説明会無しにいきなりエントリーシートのみの所はまだ受けていないので、どんな所を見るかは分りませんが、有名校か否かは関係ないと思います。

 お互い、頑張って好きな分野・所で内定をもらえるといいですね。
≪規約同意済み≫

【24353】へこんでます・・・ リン♪ 05/2/23(水) 21:30
┣ 【24356】保険で、まかなえないの? 05/2/23(水) 21:40
┃┗ 【24364】Re(1):保険で、まかなえないの? リン♪ 05/2/23(水) 22:07
┣ 【24387】Re(1):へこんでます・・・ 平成無責任男 05/2/24(木) 0:07
┃┗ 【24390】Re(2):忘れていましたが… 平成無責任男 05/2/24(木) 0:11
┗ 【24388】Re(1):へこんでます・・・ ぴり 05/2/24(木) 0:09
 ┗ 【24399】Re(2):へこんでます・・・ 平成無責任男 05/2/24(木) 0:37
  ┗ 【24403】Re(3):へこんでます・・・ ぴり 05/2/24(木) 1:11
   ┗ 【24404】Re(4):へこんでます・・・ 平成無責任男 05/2/24(木) 1:28

【24353】へこんでます・・・
 リン♪  - 05/2/23(水) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


 買ったばかりの新車を、こすってしまいました(-_-;)

 かなりショックでへこんでます。駐車場を出るときに壁というか、何というか、ガリガリっと・・・。
 
 傷の大きさなどにもよると思いますが、修理にどのくらい費用がかかるのでしょう? 側面のドアより下の部分で、横に10cm、縦に20cm位の傷です。少しへこみもあります。とりあえず、塗装だけでも・・・と思うのですが。
 
 だいたいの金額でいいので、どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫

【24356】保険で、まかなえないの?
   - 05/2/23(水) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼リン♪さん:へ

 おこんばんわ、夜中の景です。

> 買ったばかりの新車を、こすってしまいました(-_-;)
>
> かなりショックでへこんでます。駐車場を出るときに壁というか、何というか、ガリガリっと・・・。
> 
> 傷の大きさなどにもよると思いますが、修理にどのくらい費用がかかるのでしょう? 側面のドアより下の部分で、横に10cm、縦に20cm位の傷です。少しへこみもあります。とりあえず、塗装だけでも・・・と思うのですが。
> 
> だいたいの金額でいいので、どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

?A−A(保険で、まかなえないの?)
ミ^人^毛(ディーラーさんは、何て言ってるの?)
≪規約同意済み≫

【24364】Re(1):保険で、まかなえないの?
 リン♪  - 05/2/23(水) 22:07 -

引用なし
パスワード
   景さんへ
 
 車両保険は、車対車でしか入ってないんです(-.-)
 
 まだディーラーには持って行ってません。ディーラーと、カーコンビニとかガソリンスタンドなんかとでは、どちらが安いんでしょうかね?

≪規約同意済み≫

【24387】Re(1):へこんでます・・・
 平成無責任男  - 05/2/24(木) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼リン♪さん:
へこんだのはあなたでなくて車でしたか。
ほとんどは傷ですか?
塗料は剥がれていませんか。
見なければよく分からないけれど、
塗装が剥がれていなければ
目の細かいコンパウンド(みがき砂の様な物)でこすってみてください。
たぶん消えると思います。
少しのへこみならドアを裏から押せば直ることもあります。
新車ですので余りいじりたくないですね。
難しい色だと年月の経過で色が変わるでしょう。

修理もいろいろで、信頼できるところでする事です。
裏から叩いて部分補修をして、全体にぼかすか、
ドア1枚を塗るか。
それにより値段も変わるでしょう。
ドア1枚だと3万円以上するのでしょうか。
傷を見なくては医者には分かりません。
まず、コンパウンドで表面の汚れを取ってから
レポートしてください。

【24390】Re(2):忘れていましたが…
 平成無責任男  - 05/2/24(木) 0:11 -

引用なし
パスワード
   トヨタ車は新車にはこするかも保険がついていて
無条件で直すような物が依然ありましたね。
今はないのでしょうか。
試しに一度確認されてはどうでしょうか。
他のメーカーであっても付いている場合もあるかも知れません。
≪規約同意済み≫

【24388】Re(1):へこんでます・・・
 ぴり  - 05/2/24(木) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼リン♪さん:
こんばんは。

私も、新車だった頃にガリガリ、やっちゃったことあります!
私の場合は、左後方のドアに縦10センチ、横50センチくらい、
派手にこすってしまいました。

ディーラーに持っていって、聞いてみるとドアを丸々新しいものに
取り替えることをすすめられ、(それくらい傷が広く、深かったということです)
保険を使わないで14万円もかかっちゃいました。

他の修理専門会社は、安いけれど、仕上がりはディーラーの方が
綺麗だと聞いて、将来売った時に困らないかな、と思ってディーラーにしました。

リン♪さんも、いろいろ持っていって、見積もりだけでもされたら
いいと思います。
へこんじゃいますよね・・・。すんごくわかります。
でも、それ以来一度もこすったりしなくなりました。
実家の父の車は遠慮なくこすったりしまくっていたのに・・・。反省
≪規約同意済み≫

【24399】Re(2):へこんでます・・・
 平成無責任男  - 05/2/24(木) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴりさん:
こんばんは、ayuです。
それ騙されたのではないでしょうか。
なんで全部変えちゃったのですか。
まさか白の後ろから見たら鷹の顔に見えるやつですか?  
もったいない。
私は樹脂バンパーでも補修して全塗装したりしています。
タッチアップで塗って平らにして補修することもあります。
主婦がよく来るスーパーは怖いです。

【24403】Re(3):へこんでます・・・
 ぴり  - 05/2/24(木) 1:11 -

引用なし
パスワード
   ▼平成無責任男さん:
こんばんは。

鷹の顔に見えるものではなくて、(それが何かは私は知らないです)
普通のミニバンです。

そうですよね。
私ももったいないなあと思いつつ、どうせなら新しくしちゃえ!と
変えてしまいました。ぴっかぴかになりましたよ〜(笑)
ちゃんとしたディーラーでも、騙すとかあるんですか?

私は車関係にとても疎いので、まあいいやと思っています・・・。

人やもの相手の破損でなかっただけでもラッキーです。

ほんと、スーパーはこすりやすいですよね。
けっこう通路も狭いし、車の往来はかなりあるし。

≪規約同意済み≫

【24404】Re(4):へこんでます・・・
 平成無責任男  - 05/2/24(木) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴりさん:
ディラーの中で直すのでなく、ディラーから下請けへ外注していると思います。
私の車のボンネットも叩きだしでは丸みがでないからと交換しましたが、
3万円も高くなっていなかったと思います。
もちろん車両保険に入っていたので全額保険で出ました。
私のミニバンはボンネットが横幅の三分の一くらいでしたから安かったのかな。

【24350】株 なつ 05/2/23(水) 21:26
┗ 【24379】Re(1):株 いぬりん 05/2/23(水) 23:27

【24350】株
 なつ  - 05/2/23(水) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

「株」について全く知識がありません。

ゼロから教えて頂けませんか?
それかお勧めのHPがありましたら教えて下さい
≪規約同意済み≫

【24379】Re(1):株
 いぬりん  - 05/2/23(水) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼なつさん:
こんばんは。あんまり、詳しくないのですが。

会社を運営していくためには、たくさんのお金が必要だよね。
そのお金を集めるのに必要な方法がいくつかあってその1つが株。
株を発行して応援してくれる人に買ってもらいます。

株を買った人は、決められた日(決算日など)に株を持っている(株主)と
いろいろと特典があります。
会社の運営方法に意見することもできる(株主総会)し、
会社が利益を出せば、持っている株に応じて株を持っている人(株主)に
分配したり、、その会社の商品や割引券なども貰えたりします。

だから、良い会社の株はみんな買いたがります。
株を買いたい人が多ければ、株の価値が上がっていきます。
逆に業績が悪くなったりして売りたい人が多ければ、株の価値はどんどん
下がってしまいます。

うまく株を運用すれば、銀行に預けるよりも大きく儲けることができます。
ただ、大きく損することもあるので注意することが必要ですよ。

≪規約同意済み≫

【24340】進路について 理加 05/2/23(水) 20:45
┣ 【24347】Re(1):進路について 05/2/23(水) 21:11
┗ 【24354】Re(1):進路について さふぁり 05/2/23(水) 21:31

【24340】進路について
 理加  - 05/2/23(水) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
高校って「普通」は「体育」の授業があるんでしょうか?

私が希望している高校はレベルの高い進学校なのに、
私の大嫌いな「体育行事」がたくさんある上に、
日常で体育の授業がいっぱいあるらしいんです。3時間くらい・・。

あたし体育苦手でチームプレーだと今、いつもミスって責められて、嫌な思い出しかなく大嫌いなんで、かなりショックです。

どの高校も体育はやはり存在するでしょうか?
進路変えようとは思いませんけど・・。欝です…。
高校には勉強しに行くんだ。運動しに行くんじゃない…。憧れがどんどん壊れていきます・・。

【24347】Re(1):進路について
   - 05/2/23(水) 21:11 -

引用なし
パスワード
   どの高校に行っても「体育」の授業はあるはずですよ。
高校に入学して卒業するには体育の単位がどうしても必要ですしね・・・。
それはレベルは関係なくどの高校でも同じです。
私の学校も一年では週に3時間体育の授業がありました。
多い少ないではなくて、それが平均の授業数なのだと思いますよ。
学校では体育も勉強の一部として扱われているのですから、それはどうしようもないと思います。

理加さんは以前の私と同じような心境にあるようですね。
私も高校に入学して体育を含め、色々なことにガッカリしました。
色々辛くて心も身体もダメになりかけたこともあります。
まあ、私は学校自体が大嫌いなのでそれも仕方のないことなのかもしれませんが・・・。

私も体育は苦手ですし、チームプレーはいつも失敗ばかりです。
それについて攻責められることもないとは言えません。
ですが、無理に全時間出席することはないのではないでしょうか?
少し成績に響くかもしれませんが、出席日数という面倒なものがありますが、進級に差しさわりのない程度にサボって自分を休ませて見るのも一つの手だとおもいますよ。
高校の成績は推薦を狙わない限りほとんど関係ありませんしね。
学校には隠れる場所が沢山ありますから。
先生には色々言われることもあるかもしれません。
でも、その時は「気持ち悪くて休んでました」とでも言って切り抜ければいいではありませんか。
いくら頑張ろうと思っても無理に動き続けたら辛いだけですから。

チームプレーは大切ですが、その前に自分を守ることを知らなければ倒れてしまいますよ。
時には「逃げ」を「守り」として使うのもいいかもしれませんよ。

≪規約同意済み≫

【24354】Re(1):進路について
 さふぁり  - 05/2/23(水) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼理加さんへ
苦手なものがなくなればいいのにっていう気持ちはよくわかるんですが、
今後社会に出たら苦手で嫌で仕方なくても避けて通れないことが
たくさん出てきます。学校は、そのときどうやって対処するかを学べる
場でもあると思うんです。
嫌な思いをたくさんされたみたいですが、絶対高校でもそうなるかな?
中学よりも皆大人になってるわけだし、苦手でも一生懸命やってる姿を
アピールすれば、少なくともわかってくれる人はいると思うんですが。
苦手でしかもヤル気のない態度をしていたら、一生懸命やってる人から
したら頭にくるでしょうけどね。
仮にもし責める人がいても、ごめんね、頑張ったんだけど私下手で
うまくできなくてって言ってみたら、どうでしょう。
それでも負けたのはあなたのせいだって怒る人がいるでしょうか。
それから、運動ってとても大事だし素敵なことですよ。今は問題なくても
歳をとってくると、長年の運動不足が顕著に出てきますよ。自分の足で
いつまでも歩きたいでしょ?
少しでも体を動かすことの楽しさをしって貰えたらいいな。
それから、誰にでも得意や苦手はあるもの。苦手とどうつきあうかを
学んで貰えたらと思います。
≪規約同意済み≫

【24336】悪口・・・ 05/2/23(水) 20:21
┣ 【24348】\彩さん、今日のプレー素晴らしかったよ♪/ 05/2/23(水) 21:24
┣ 【24382】Re(1):悪口・・・ アティス 05/2/23(水) 23:44
┗ 【24414】Re(1):悪口・・・ あんじぇ 05/2/24(木) 3:21

【24336】悪口・・・
   - 05/2/23(水) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、下の学年の子に、悪口を毎回言われているんです。
バスケ習ってるんですけど、同じところで習ってる下の学年の女の子に言われてます。
バスケ終わったあとに、私のところにきて、「彩汗くさいーーー!!」などと、フザケではあるんですが、こんなことを言ってきます。「フケでてるよ〜〜!!」とか「髪の毛ぐちゃぐちゃだょ!!」とか嫌味ばっかです。
私は、下の学年の子になめられてるってのが、どうしても許せません。
こうゆう子たちをだまらせるにはどうしたらいいんでしょうか。
教えてください。どんなことでもできます。
≪規約同意済み≫

【24348】\彩さん、今日のプレー素晴らしかったよ♪...
   - 05/2/23(水) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼彩さん:へ

 おこんばんわ、夜中の景です。

>私は、下の学年の子に、悪口を毎回言われているんです。
>バスケ習ってるんですけど、同じところで習ってる下の学年の女の子に言われてます。

 下の学年の子に言われるっていうのは、つらいもんですね。

>バスケ終わったあとに、私のところにきて、「彩汗くさいーーー!!」などと、フザケではあるんですが、こんなことを言ってきます。「フケでてるよ〜〜!!」とか「髪の毛ぐちゃぐちゃだょ!!」とか嫌味ばっかです。

 なんなんだ・・・

>私は、下の学年の子になめられてるってのが、どうしても許せません。
>こうゆう子たちをだまらせるにはどうしたらいいんでしょうか。
>教えてください。どんなことでもできます。

 言う方は、何も考えないで言うけど。
 言われる方は、たまったもんではない。

 君もつらいが。

 人をナメてかかるっていうのは、恐ろしいことだ。
 相手にイヤな思いをさせて。自分の人徳を下げてしまうんだ。
 スポーツマン・シップにも、反する。

 そんなことを、言うよりは。

\彩さん、今日のプレー素晴らしかったよ♪/
!A−A
∩ミ^人^毛

 その方が、絶対にいいじゃん。

 バスケのコーチに相談して、本当の、スポーツマン・シップについて。
 みんなで、考える機会を作ってもらえないかな?

 敵のチームに言われるのなら、ガマンもするけど。
 同じ、クラブの間で、習慣的には、言われたくないもんだ。
≪規約同意済み≫

【24382】Re(1):悪口・・・
 アティス  - 05/2/23(水) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼彩さん:

>私は、下の学年の子に、悪口を毎回言われているんです。
>バスケ習ってるんですけど、同じところで習ってる下の学年の女の子に言われてます。
>バスケ終わったあとに、私のところにきて、「彩汗くさいーーー!!」などと、フザケではあるんですが、こんなことを言ってきます。「フケでてるよ〜〜!!」とか「髪の毛ぐちゃぐちゃだょ!!」とか嫌味ばっかです。
>私は、下の学年の子になめられてるってのが、どうしても許せません。
>こうゆう子たちをだまらせるにはどうしたらいいんでしょうか。
>教えてください。どんなことでもできます。

最近の年下の子って態度が悪いですよね。
私の学校もそうでした。
態度が悪くて、先輩にも敬語を使わず、
先輩と呼ぶ人も少なかったです。
私も部員の人に休み時間中とかですれ違うと、
気安く敬語で話してこなかったり、
呼び捨てにされましたので、
流石に苛立って、怒鳴りましたね。
大声で怒鳴ったせいか、怯えた表情でした。
その後、少し大人しくなりました。

なので、彩さんもなめられているのかもしれませんね。
一度厳しく言ってみたり、脅してみてはいかかでしょうか。
年下なんですもの。偉そうな態度は出来ませんよ。
≪規約同意済み≫

【24414】Re(1):悪口・・・
 あんじぇ  - 05/2/24(木) 3:21 -

引用なし
パスワード
   彩さんこんばんは。

>私は、下の学年の子に、悪口を毎回言われているんです。
>バスケ習ってるんですけど、同じところで習ってる下の学年の女の子に言われてます。
>バスケ終わったあとに、私のところにきて、「彩汗くさいーーー!!」などと、フザケではあるんですが、こんなことを言ってきます。「フケでてるよ〜〜!!」とか「髪の毛ぐちゃぐちゃだょ!!」とか嫌味ばっかです。

ナメラレ常連の(笑)私からも少し。
皆さんがおっしゃるような「ガツンと一発」もなかなかいいですが、どういう意味であれ嫌われたりうっとおしがられたりしてないわけだからこの際「何かあった時の味方を作っておく準備」と割り切って、今以上にわざとボケ役をかって出る、てゆうのもいいかも?同じ次元の人間になる、というのではなくてあくまでも気分は保母さんが子供の相手をするみたいな感じで。

例えば悪口が「髪の毛ボサボサ〜〜」なら「何言ってんのよ、この○○(←好きな芸能人の名前を入れよう!)並みの美しい髪・・・・♪ちゃんと見なさいよー(≧∇≦)」とか

「フケ出てる〜!」ってからかわれたら「まきちらすぞ〜〜!」ばらまくまねするとか(^_^;)↑場合によっては本当に汚がられて相当キケンではありますが。

この方法で図にのらせないコツは、言うべき時だけ「他のからかいはゆるすけどそれだけはマジでむかつくわ」と”冷静に”ガツンと、後はすぐに又ボケ役に戻る。
この切りかえの早さは重要!すばやく感情を切りかえるのは”オトナ”にしか出来ないんですよー。(私はこれを失敗してされたいほうだいになった事が・・・・・・・)

>私は、下の学年の子になめられてるってのが、どうしても許せません。
>こうゆう子たちをだまらせるにはどうしたらいいんでしょうか。
>教えてください。どんなことでもできます。

黙らせるのは簡単ですよね。思いっきり本気でどなりちらかしてしまえばいい。
ただ、怖いとか嫌いとかを好きになってもらう、はめちゃくちゃむずかしい。

それでも、彩さんがどうしてもなめた態度がいやで年上として相手がされたいのだったら、自分が大人になる努力しないとね。
それはどの方法にも共通のお約束「ぜったいムキにも弱気にもならない事」です。
≪規約同意済み≫

【24330】希望をもてない のらえもん 05/2/23(水) 19:48
┣ 【24331】Re(1):希望をもてない 芽衣 05/2/23(水) 20:03
┣ 【24343】Re(1):希望をもてない maki 05/2/23(水) 21:09
┗ 【24375】Re(1):希望をもてない MONIKA 05/2/23(水) 23:04

【24330】希望をもてない
 のらえもん  - 05/2/23(水) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

最近、毎日がしんどくてたまりません。
朝起きた時が一番辛くて、睡眠もちゃんととっているのに、だるさや眠気がとれません。
支度をして、「行かなきゃ」とわかっているものの、どうしても仕事に行く気になれず、休んでしまったりします。
でも、休んだからといって、羽をのばせるわけでもなく、ずる休みしたうしろめたさをやたら感じて、悶々としてしまい、結局気分転換出来ません。
そのまま、夜になって、また翌日の仕事を考えると、消えてしまいたくなります。
今まで、「頑張っていればきっと・・・」と自分に言い聞かせて、頑張っていた気がしますが、今はもうそう思えません。
頑張るパワーもありません。

もう精神的に疲れていて、何か趣味をみつける気にも、グルメを食べる気にもなれません。
仕事を辞めて、身軽になりたいですが、親からは「逃げている」と
言われました。
逃げと言われれば、そうなのかもしれませんが・・・。

毎晩、やたら悲観的になってしまい、希望とか持てません。
どうしたら、楽になれるんでしょうか

【24331】Re(1):希望をもてない
 芽衣  - 05/2/23(水) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼のらえもんさん:

仕事に行くのに希望なんかないですよ〜。
お金をもらうために働く、私にとってはそれだけです。
でも、つまらない気持ちで働くのは損だなと思うから、そこそこ息抜きながら働いてますが。

私はあまり希望を持たないようにしています。
希望、、というか、望みですね。。何かいい事あるだろうとか、そういう未来の事は、望まないようにしています。
だから、そのときに得たもの、その時の状況に、満足するように心がけています。

望むと得られない時に嫌な気持ちになります。
得られても、また次を望みます。
だから、満足がない。。。。

仕事は「行かなくちゃいけない」から行っています。
休もうと思えば休めますよ。でも、もう、頭で何も考えることなく、朝起きてしたくして、バスに乗り込んでしまいます。バスに乗ったら勝手に運ばれていくだけ。で、会社に着けば、着いちゃったからやるしかないか、、、という勢いです。

ちょっと疲れただけですよ。
でも、少し、自分に甘えてしまってる気もします。
だから、仕事は行きましょー!いけるのなら。
休んでしまったら、それまでです。それでも機能している会社を見て自分は必要ないのかもとか思ってくるでしょう。悩みは次々でて来ますよ。

そのままちょっとづつ、頑張ってみてください。
大丈夫ですよ。今までだってなんだかんだでやってこれたんだもの。
やって出来ないことはないっ!!やらずに出来るわけがない!!ですよ。
≪規約同意済み≫

【24343】Re(1):希望をもてない
 maki  - 05/2/23(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼のらえもんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
こんばんは、makiです。
ずいぶんと頑張ったんですね。精神的に疲れが出てるんだと私は考えます。
少しでも達成感を得られれば、多少は楽になると思います。
例えば、夜寝るときに明日は気合入れてメイクする。洋服もそれに合うものを考える。そうして朝、着替えて気合入れてメイクすればあとは出社するだけ。
あと、出社する前にどこぞかのコーヒーショップに行って、タバコを片手にコーヒーをすする。これは、自分がやってる事ですが(^^;
そういったちょっとした達成感を得ると、ちょっとした気合に変わるんです。
「よっしゃぁ、一丁やったるか」みたいな(笑)
あと、お給料の使い道も考えたほうがお得ですね。
お住まいの状況が分からないのですが、必要な部分を計算して、残った部分で出来ることだけを考えるんです。とにかく出来ることだけ。
私はタバコを吸う方なんですけど、お給料の残りの出来る範囲なので、心おきなく使っています。あと、コーヒーがあればいいという考えです(笑)
いきなりでは大変ですので、ちょっとだけ自分にいい方向に考えるとうまくいきますよ^^
まずは、ゆっくり休んでからですね。
≪規約同意済み≫

【24375】Re(1):希望をもてない
 MONIKA  - 05/2/23(水) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼のらえもんさん:

とにかく疲れていらっしゃるんですよね。
そういう場合は休むに限ります。但し、休日に思いきり!

仕事行きたくない朝って、私もしょっちゅうです。
でも、「嫌だな〜」って考えるよりも、実際に働いてみると、
そこまで嫌ではないことありませんか?
忙しく働いてると、「嫌だな〜」とか言ってられなくなって
忘れてしまったり。

仕事を辞めて、ずっと自由な時間だったらどれだけいいだろう!って
誰でもフト思う時がありますが、実際そうなると、さほど幸せでもない。
大体3ヶ月くらいで、飽きてしまいます。(経験済・・)

ある程度のストレスと緊張感の中で、真面目に働く。
だからこそ、休日の喜びを感じられるんだと思います。
まぁ、よっぽど爆発した時に、突然休みをとって、
「たまには私のありがたさを思い知れ・・ふっ」
とほくそえむくらいは、いいと思いますけれど。^^

あと、精神的な疲れをとるには、休日にでも軽いスポーツなどで汗を流すのがお勧めです。
頭で考えても良くならないモヤモヤは、身体を動かして出してしまいましょう。
その方が、夜もぐっすり眠れますよ。

最後に、みんなが常に「希望と夢」に溢れて生きてるわけではないと思います。
疲れてる時は、その日生きるだけで精一杯。先のことまで考えられない。
そんな時期があってもいいんです。
今は、のんびり、気楽に過ごして下さい。
そうやって元気が少しずつ出てきたら、きっとまた希望が持てる日がやって来ると思います。

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
35 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,103
copyright 2004(c)心の癒し