何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
36 / 170 ページ 次へ前へ

【24322】5万払えと催促メール[5]  /  【24314】最近の私[2]  /  【24307】癌に勝つ方法を教えてくだ...[4]  /  【24306】ウェブ拍手というシステム...[1]  /  【24300】取り返しがつかない[2]  /  【24299】精神科・神経科・心療内科...[9]  /  【24295】聞いてくれたら嬉しいです...[2]  /  【24293】女の癖に女の会話について...[1]  /  【24289】セクハラについてどう思い...[5]  /  【24288】わたしはお人形ではありま...[3]  /  【24284】すぐイライラしてしまう[2]  /  【24278】美容院[2]  /  【24277】純愛[1]  /  【24270】会話がまったく続かない。...[2]  /  【24262】どちらにしたらいいでしょ...[1]  /  【24249】聞かせて下さい[9]  /  【24242】ガラスの十代[5]  /  【24236】あれ?・・年金[4]  /  【24233】できれば早急にお願いしま...[1]  /  【24218】目覚めの悪さ[6]  /  【24213】自分に似合う服が分からな...[10]  /  【24206】猫の散歩[3]  /  【24200】本当に、恥ずかしい内容で...[10]  /  【24190】今年に入つてから、ロクな...[3]  /  【24186】高校について。。。[1]  /  【24185】どうしたらいいですか…[2]  /  【24174】教えてください[5]  /  【24170】悩みというか質問なのです...[5]  /  【24161】知っていることがあれば教...[12]  /  【24150】悩みをここで相談して良い...[12]  /  

【24322】5万払えと催促メール 05/2/23(水) 19:20
┣ 【24324】Re(1):5万払えと催促メール 未来 05/2/23(水) 19:25
┗ 【24337】Re(1):5万払えと催促メール ゆ〜あ 05/2/23(水) 20:29
 ┗ 【24361】Re(2):5万払えと催促メール 05/2/23(水) 21:56
  ┗ 【24377】Re(3):5万払えと催促メール anjeryna 05/2/23(水) 23:17
   ┗ 【24539】Re(4):5万払えと催促メール 05/2/24(木) 22:46

【24322】5万払えと催促メール
   - 05/2/23(水) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
先日相談させていただいた夏です。
2月19日、操作を誤りアダルトサイトにアクセスしてしまい
下のようなメールが届きました。
みなさんの言うとおり悪質な詐欺の手口だと思い、無視しました。

<挨拶>
この度は動画配信サイト「ロードオブザピンク」へのご登録、誠に有難う御座います。
当サイトは無期限見放題となっており、その質の良さから他のお客様より多数の
お褒めの言葉を頂いております。厳選された美しい女性ばかりを集め
より過激により濃厚にセクシーな動画をお客様へ配信致します。
どうぞ宜しくお願い致します。


<注意事項>
ご登録時の状況は登録画面に表示されておりますのでご確認をお願い致します。
当サイトは5万円で無期限見放題となっております。
なお、お支払いに関しましては、金融機関3営業日以内となっておりますので
期限内での処理をお願い致します。
また、依頼人様の欄には必ずお客様番号を入力して下さい。
お客様番号も登録画面に記載が御座いますのでお忘れのないようお願い致します。
詳しくはサイト内に記載の「利用規約」をご覧下さい。
商品の性質上「クーリングオフ」の対象外となります。


それでは「ロードオブザピンク」の世界を心行くまでお楽しみ下さい。

問合せ先はこちらへ...<***@yahoo.co.jp>


無視して4日目の今日、新たにこのようなメールが届きました。
最初の1通だけでなく2通目の請求のメールがきたのでさすがにまずいのではないかと思いまた書かせていただきました。
参考になるサイトを教えてくださった方がいたのでそちらにもアクセスしたのですが未だ今回のケースがわからず混乱しています。
見ての通り私は中学生です。親にも言えないし友達にも言えないし、どうしたらいいかわかりません。。法律がどうたらってメールには書いてあるんですがそれすらもよく理解できないんです。
これ以上放っといても大丈夫なのか、あるいは警察などに届けたほうがいいのか(届ける場合って親いなくてもいいんでしょうか;)
ご助言頂けたらと思います。

↓今日届いたメールです。

動画サイト『ロードオブザピンク』に会員登録頂いた件ですが、支払期日を過ぎてもご入金の確認がとれておりません。ご連絡なく遅れられると悪質顧客と判断せざるを得ない為、早急な対応を宜しくお願いします。<<<参考>>>(電子消費者契約に関する民法の特例)第三条 民法第九十五条ただし書の規定は消費者が行う電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示について、その電子消費者契約の要素に錯誤があった場合であって、当該錯誤が次のいずれかに該当するときは、適用しない。ただし、当該電子消費者契約の相手方である事業者(その委託を受けた者を含む。以下同じ。)が、当該申込み又はその承諾の意思表示に際して、電磁的方法によりその映像面を介してその消費者の申込み若しくはその承諾の意思表示を行う意思の有無について確認を求める措置を講じた場合又はその消費者から当該事業者に対して当該措置を講ずる必要が無い旨の意思の表明があった場合は、この限りでない。 一 消費者がその使用する電子計算機を用いて送信した時に当該事業者との間で電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示を行う意思がなかったとき。 二 消費者がその使用
する電子計算機を用いて送信した時に当該電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示と異なる内容の意思表示を行う意思があったとき。<お問合わせ先>***@yahoo.co.jp

≪規約同意済み≫

【24324】Re(1):5万払えと催促メール
 未来  - 05/2/23(水) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ▼夏さん:

警察に電話してみたらどうでしょうか?
うちゎ電話した事ありますよ☆
うちの場合アクセスした記憶はなかったので無視しろ
といわれましたが・・・。
それと親にもなるべくは言った方が良いと思いますよ。
夏さんが払えるわけではないので、、、

≪規約同意済み≫

【24337】Re(1):5万払えと催促メール
 ゆ〜あ  - 05/2/23(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜
私も一度アダルトサイトに謝って入ってしまった事ありますよ〜
かなりあせりました。
その時は、ワンクリック登録のもので、ケイタイの機種番が出てきた
だけだったんですけど、消費者センターに相談しました。
夏さんのようにメールまでは届きませんでしたが、それ以来
何事もなかったです。
警察よりとりあえず、消費者センターに相談してみたらどうでしょう?
結構そういう相談が多いらしく、結構親身になって聞いてくれましたよ。
実際取り立てにくると言う事は、例にはないらしいですけど。
住所とか個人情報は簡単に分かるものではないですし。
また、メールなどくるようだったら絶対返信や電話はしてはいけませんよ。
私に相談してくださいと消費者センターの方に言われました。
すごくあんしんしましたよ〜

≪規約同意済み≫

【24361】Re(2):5万払えと催促メール
   - 05/2/23(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
消費者センターって電話相談が多いですけど、最初何て言ったらいいんでしょうか;
自分の名前は一番初めに言うべきなんでしょうか?
メール相談とかってありますけど信用していいのでしょうか・・・
なんかわからないことだらけですみません。
≪規約同意済み≫

【24377】Re(3):5万払えと催促メール
 anjeryna  - 05/2/23(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼夏さん:
夏さん(>_<)私も同じ所から同じ内容で催促メールが来ます!!!家の番号や住所はばれていないと思うので無視してます(>_<)とりあえず無視して二回目です。私の友人にも同じ経験者がいて、その子はメール・文書通知をずっと無視していたそうです。無視するのが一番みたいですよ、5万なんて払えませんよね('>_<)
≪規約同意済み≫

【24539】Re(4):5万払えと催促メール
   - 05/2/24(木) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼anjerynaさん:

レスありがとうございました。
同じところから同じ内容で・・・ですか!?
やっぱり悪質業者の手口なのでしょうか・・・
あれからメールはきていませんしきても無視するつもりでいます。
YASHIROさんは・・・レスをご自分で消されたのでしょうか。
参考資料まで本当にありがとうございます。
少し様子を見てみますね。
他にも何か知ってる方がいたら是非お願いします。
≪規約同意済み≫

【24314】最近の私 サマー 05/2/23(水) 18:47
┣ 【24323】Re(1):最近の私 シリアス 05/2/23(水) 19:23
┗ 【24325】Re(1):最近の私 未来 05/2/23(水) 19:27

【24314】最近の私
 サマー  - 05/2/23(水) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
自分が今、どういう状態にあるのかわかりません。

・メール打つのも面倒 ・人としゃべるのも面倒 ・車で出かけるのも面倒 ・歩くのも、体を動かすのも面倒 ・買い物するのも、街中で人の顔見るのさえ面倒

「だったらずっと寝てたら?」って思うのですが、その寝ている時間ももったいない。

今、自分が何をしたいのかわかりません。

これって何なんでしょうか?

≪規約同意済み≫

【24323】Re(1):最近の私
 シリアス  - 05/2/23(水) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼サマーさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>自分が今、どういう状態にあるのかわかりません。
>
>・メール打つのも面倒 ・人としゃべるのも面倒 ・車で出かけるのも面倒 ・歩くのも、体を動かすのも面倒 ・買い物するのも、街中で人の顔見るのさえ面倒
>
>「だったらずっと寝てたら?」って思うのですが、その寝ている時間ももったいない。
>
>今、自分が何をしたいのかわかりません。
>
>これって何なんでしょうか?
>
>なんか他にしたいことがあるんじゃないですか?わからないけど。
休憩することがわるいことみたいにおもってるか。
しなければいけないことがありすぎる。。とか。
≪規約同意済み≫

【24325】Re(1):最近の私
 未来  - 05/2/23(水) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼サマーさん:

ちょっと疲れているんではないでしょうか?
音楽とか聴いたりしてリラックスしてみては?
うちもそうゆう時期ありましたよ☆

≪規約同意済み≫

【24307】癌に勝つ方法を教えてください。 ゆり♪ 05/2/23(水) 18:08
┣ 【24310】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。 さふぁり 05/2/23(水) 18:35
┣ 【24313】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。 カシューナッツ 05/2/23(水) 18:47
┣ 【24326】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。 どなるど 05/2/23(水) 19:30
┗ 【24328】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。 優しい風 05/2/23(水) 19:36

【24307】癌に勝つ方法を教えてください。
 ゆり♪  - 05/2/23(水) 18:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんわ。
癌についてお尋ねします。
友達のお母さんが、昨日病院での検査の結果、『手術しても無理・・・』と結果が出たそうです。
癌は胃癌で、転移する可能性もあるそうです。

ここまでの症状が来たら・・・もう、死をまって諦めてしまうしかないのでしょうか??
治る方法ってありますか??


もし、少しでも可能性があるのならお願いします。
≪規約同意済み≫

【24310】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。
 さふぁり  - 05/2/23(水) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆり♪さん:私の友人のお母さんも、全く同じ状態でした。
胃がんで、手術となりいざおなかをあけてみたら、手がつけられず、
すぐにそのまま閉じられ、余命半年といわれました。
でも、看病の甲斐あってか、本人の気力もあってか、その後2年ほど
生きられました。食事療法なども随分やってましたよ。ノニジュース
とかメシマコブとかアガリクスとか・・・それらを飲むと、抗がん剤の
副作用が少ないとか言ってました。
もちろんセカンドオピニオンも受けられて、病院などもよく吟味して
ました。薬とかもいろいろ調べてたし。
あきらめる前にできることはいろいろあると思います。
万が一どうにもできなかったとしても、残された時間を有意義に
生きられるように支えてあげることができると思います。
死を待ってあきらめるっていう考え方はどうかと思うんです。
死ぬ瞬間までその人の人生だし、死ぬ瞬間まで人は成長し続けられる
ものだし。生を全うすることができるはずだから、どうせ死ぬんだから、
もうあとこれだけしかない命だからっていう考え方は違うと思います。


≪規約同意済み≫

【24313】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。
 カシューナッツ  - 05/2/23(水) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆり♪さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>こんばんわ。
>癌についてお尋ねします。
>友達のお母さんが、昨日病院での検査の結果、『手術しても無理・・・』と結果が出たそうです。
>癌は胃癌で、転移する可能性もあるそうです。
>
>ここまでの症状が来たら・・・もう、死をまって諦めてしまうしかないのでしょうか??
>治る方法ってありますか??
>
>
>もし、少しでも可能性があるのならお願いします。
>
私はガン摘出手術体験者です。
3年余り前に摘出手術を受けなかったとすると、今こうして生きていませんでした。

多分一番大事なことは、アルカリ食品で体質をアルカリ体質にしてそれを保つことでしょう。
手術を受けられないとしても、ガンを恨まないこと、ガンを憎まないことです。
アルカリ体質のためには、楽観的に楽しく感謝して生きることも大事なことです。

肉食は酸性体質にするので、野菜食中心にすることです。
すっぱい食べ物はアルカリ体質に良い食べ物です。
血をさらさらにすることです。

抗酸化ビタミン剤を充分に摂取すること。
葉酸を充分に摂取すること。

私が勧められるのは、その程度のことです。

≪規約同意済み≫

【24326】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。
 どなるど  - 05/2/23(水) 19:30 -

引用なし
パスワード
   それはお気の毒ですね。でも、病は気から、と言うように、健康も気からだと思うんです。諦めて、どうせ死ぬから、と考えながら生きていると、寿命も縮んでしまうと思います。逆に、5年後には何をしてるだろう、とか、こうしていよう、とか前向きに生きていれば、余命3ヶ月と言われても2年くらいは生きれたりします。
あまりないこととは思いますが、アンビリバボーでやってた事例では、腫瘍で余命わずかの男の子が、毎日頭の中で悪いやつをやっつけるというシミュレーションをしていたらある日腫瘍が消えていたそうです。
そんな奇跡は起こらないにしても、毎日楽しいことを考えて、したいことをして、後悔しないように出来るだけ長生きして欲しいですね。
≪規約同意済み≫

【24328】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。
 優しい風  - 05/2/23(水) 19:36 -

引用なし
パスワード
   私の父は癌で亡くなりました。死を待つと言う考え方ではなく
精一杯生きるという考え方はどうでしょう。
父には治って欲しいと言う思いもあり、いろいろないいと言う薬(メシマコブ、
シークワーサーなど)飲ませていましたが。今になって考えると
あんなまずいものを飲ませてしまったことに後悔もあります。
でもそのときは治って欲しかったし父も治ると信じていたんです。
こういった治療をするうえで、患者の気持ちを優先させてあげたほうが
いいのではないかと思いました。
看病する側もとても精神的に辛くなると思うので支えになってあげてください

癌に勝つ方法を教えてあげられなくてごめんなさい。


≪規約同意済み≫

【24306】ウェブ拍手というシステムで… fate 05/2/23(水) 18:06
┗ 【24327】Re(1):ウェブ拍手というシステムで… つきこ 05/2/23(水) 19:36

【24306】ウェブ拍手というシステムで…
 fate  - 05/2/23(水) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
書き込み失礼致します。
わたしは個人運営しているホームページがあり(ジャンルは文章創作系)、
昨年の12月に開設して、現在は平日は述べ数200人弱、
土日は300人前後の訪問があり、掲示板の代わりに『ウェブ拍手』
というものを利用して訪問して下さる方々のコメントを
頂いております。
というのも、ウェブ拍手では掲示板とは違い、コメント送信者の文面が
他の訪問者様に見られることはなく、HN、Eメールなどを
いちいち記入することもないので些細な一言でも
気軽に残して行ってくださいます。
匿名性と気軽さから掲示板の書き込みよりも利用率が高く、
わたしもコメントを見るのが楽しみにしていました。
しかし、最近になって心無いコメントが残されるようになってきたのです。
以下はそのままの文です。

2/20 15時 面白くありませんでした。読んで損しました。
2/21 0時 ×××が乙女過ぎてキモ!!
2/23 7時 閉鎖してくださぃ〜〇


ほとんど毎日、楽しみにしている文面の中にこんな言葉があっては
凹むばかりで、最近はコメントを見ることも憂うつです…。
ある程度の誹謗中傷は仕方のないことだと思います。
最善の方法は無視なのでしょうか?
この憂うつ感には本当に悩んでいます。無視して反応せずにいて、
一体いつこのコメントがなくなるのか…。いつまで続くのか。
今日もまたコメントを見るのが辛いです。
サイト上で「心無いコメントがあった」ということを
吐き出すのはやはり逆効果なのでしょうが、
どうしても辛くて更新作業にも身が入りません。しかし理由は言えません。
更新停滞気味になる前にやる気を出さねばとは思うのですが
やる気を頂くコメント欄を見ればやはり凹むばかりの悪循環で…

サイトマスター様の多くはこのような悩みにどう対処いたしますか…?
ウェブ拍手の設置を一旦やめたりするのも逆効果でしょうか?
何かアドバイスがあれば是非お願い致します。
長文失礼致しました。
≪規約同意済み≫

【24327】Re(1):ウェブ拍手というシステムで…
 つきこ  - 05/2/23(水) 19:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
せっかくの楽しいはずのホームページ運営での心ない訪問者さんとの遭遇、
意気消沈されますそのお気持ち、とてもよく判ります。本当に残念な事態ですね。

私の意見を結論から申し上げますと、
やはり「無視」が一番なのではないかと思います。
心ないコメントが、いわゆる『あらし』さんの仕業であった場合には、
「サイト上で「心無いコメントがあった」ということを吐き出す」
「ウェブ拍手の設置を一旦やめたりする」
といった「何らかの反応」をしてしまうと、
貴方のおっしゃるように逆効果となってしまうように思われます。

私も創作系のイラストサイトを運営しておりまして、
「絵が気持ち悪いのでもう描かないほうがいいですよ?」とか
「いつになったら閉鎖してくれるんですか?」といった意見(?)を
たまに頂戴するのですが、
さいわい、そういったものだけではなく
「作品を気に入っている」という意見をお伝えくださる方もいますので、
まぁ世の中にはいろんな人がいるよね、と捉えるようにしております。
ちなみに当サイトは600アクセス/日くらいですので、中に1人や2人や3人や4人、
自分とは価値観の全く異なる人がいても不思議ではないと思っています。

どうしても、心ないコメントを見るのがつらく耐えられないようでしたら
アクセス制限等の措置を考えられてみてはいかがでしょうか。

貴方の心のつかえが少しでも早く取り除かれて、
ホームページ運営が楽しいものとなりますことをお祈りしています。
がんばってくださいね。

≪規約同意済み≫

【24300】取り返しがつかない 根性無しダメ男 05/2/23(水) 17:37
┣ 【24304】Re(1):取り返しがつかない PRIME 05/2/23(水) 17:49
┗ 【24308】Re(1):取り返しがつかない さふぁり 05/2/23(水) 18:16

【24300】取り返しがつかない
 根性無しダメ男  - 05/2/23(水) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
こんにちは、私は26歳の市民ランナーです。実は、こんなことで悩んでいます。小学校の時から走ることが好きで、親は私を走友会に入れることを考えていました。しかし、私は当時人と一緒に何かをすることが苦手だったため、親はそれを心配して、結果的に私を走友会に入れませんでした。まあ、私は子供の頃から今まで気が弱く、辛い事からすぐに逃げてしまうのを見て、無理やり走友会入れてきつい練習をさせるのは可哀想だと思ったのでしょう。中学に進学してから、親がまた再び私に陸上部に入ることを勧めましたが、練習がきつそうだと思ってたので入りませんでした。高校時代もそんな理由で、陸上部には入ることはありませんでした。それから暫くたってからのある日、トライヤスロンをやっている先生にばったり会い、「走るのは楽しいよ、ゆっくり走っていれば必ず速くなるよ。」と勧められ、やっと走る気になり、そのときから本格的にトレーノングに励んでいます。しかし、残念なことに高校卒業後、その先生と会うことはなくなり、しかも仕事の関係で、走友会にも出ることが非常に難しいです。今になって、私は何故自分は走ることがあんなに好きだったのに、走友会に入らなかったんだろうと非常に後悔するのと同時に根性無しの自分に腹が立ってしょうがないです。青春時代を棒に振ってしまいました。もし、リセットボタンがあるのであれば、是非とも小学校時代からやり直したいものです。最後に、私のマラソンベストを皆さんに言います。10km/39分57秒ハーフ/1時間40分、フルマラソン/3時間23分です。みなさん、笑ってください!男としては、とんでもなく遅いです。それに私はもう26歳だから、これから体力は下る一方です。(涙)あーあ!年さえ若ければなあ。誰かに年あげたいです。少なくとも15歳ぐらい。長くてくだらない文で、本当に申し訳ありませんでした。どうかアドバイスお願いします。

≪規約同意済み≫

【24304】Re(1):取り返しがつかない
 PRIME  - 05/2/23(水) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼根性無しダメ男さん:初めまして (* ̄∇ ̄*)

リセットボタン・・・良いですねヾ(´▽`;)ゝ
誰もが1度は使いたいと思ってますよ。

でも、後悔するぐらいなら何でもチャレンジすべきですよ。
26から体力が落ちる?年齢的な問題はあると思いますが
26以上のアスリートの方々は、いっぱい居ますよ!

厳しく言いますと、結局は何らかしらを理由にし
出来ないという方向に持っててませんか?
やる気があれば、何でも頑張れるはずです。
自分の好きな事なら、尚更ですよ。

偉そうな事を言える立場ではありませんが
逃げてばかりじゃ、何も成長しません。
(プライベートでも仕事でも・・・。)
タイムが遅いから駄目とか、誰が決めたんですか?
完走できない人や根性無しダメ男さんより
タイムが遅い人は、男として駄目ですか?
自分で努力した結果で、自分自身で納得できれば
良いと思いますけどね。僕はそう思います。

生意気な意見ですみません m(__)m
まだまだこれから頑張れると思います!
頑張ってください!ファイトです!o(^▽^)o


≪規約同意済み≫

【24308】Re(1):取り返しがつかない
 さふぁり  - 05/2/23(水) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼根性無しダメ男さん:
たしかにもっと前から始めていたら、現時点で良いタイムが出せたかも
しれません。悔やみたいのはよくわかります。
でも、今からでも自分なりの目標たててコツコツやるほうがよくないですか?
せっかく好きなことでしょ?
イチロー選手は今回の測定で、普通なら年齢と共に落ちる一方の身体能力を
逆に去年より上回った数値をたたき出し、関係者を驚愕させたそうです。
彼にはもちろん天性の才能もあるでしょう。でも、言葉では言い表せない程の
努力をしているのも事実です。
「限界」は、自分の体ではなく脳が作っているらしいですよ。
根性無しダメ男さん、今だからこそ、やれることってあるんじゃないですか?
後悔は本当に何の得にもなりません。時間の無駄です。
これでよかったんだって肯定するところから前進できるんじゃないでしょうか。
せっかくの人生、後ろばかり向いてないで、前見てたのしまなきゃ損ですよ。
≪規約同意済み≫

【24299】精神科・神経科・心療内科等の病院に通うにあたって sena 05/2/23(水) 17:37
┣ 【24316】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に... イオラニ 05/2/23(水) 18:57
┃┗ 【24342】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に... sena 05/2/23(水) 20:55
┣ 【24317】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に通うにあたって 真里菜 05/2/23(水) 18:58
┃┗ 【24344】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に通うにあたって sena 05/2/23(水) 21:09
┣ 【24338】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に通うにあたって aiko 05/2/23(水) 20:33
┃┗ 【24355】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に通うにあたって sena 05/2/23(水) 21:33
┣ 【24346】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に... いぬりん 05/2/23(水) 21:11
┃┗ 【24365】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に... sena 05/2/23(水) 22:11
┗ 【24368】ありがとうございました。 sena 05/2/23(水) 22:24

【24299】精神科・神経科・心療内科等の病院に通うに...
 sena  - 05/2/23(水) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
今度、精神科等のほうにお世話になろうと思っている者なのですが、
それにあたって、疑問があります。

1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。
2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか。
3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。
4.転院等はされましたか。
5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。
6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…
等です。

あと、自分の症状は、頭の中が熱いというか、固定した良くないイメージに囚われて、
それで動揺したり、何も手がつかなくなってしまったり、
食欲が減退する、夜眠れない等の症状なのですが、
そういうケースは、精神科(うつ病、精神分裂病等の精神病を扱う)、
神経科(ノイローゼ等の神経症を扱う)、
心療内科(心因性の体の異状を治す)のうち、どの方にお世話になるべきでしょうか。

知っている方、教えていただければ幸いです。
≪規約同意済み≫

【24316】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 イオラニ  - 05/2/23(水) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>今度、精神科等のほうにお世話になろうと思っている者なのですが、
>それにあたって、疑問があります。
>
>1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。
>2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか。
>3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。
>4.転院等はされましたか。
>5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。
>6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…
>等です。
>
>あと、自分の症状は、頭の中が熱いというか、固定した良くないイメージに囚われて、
>それで動揺したり、何も手がつかなくなってしまったり、
>食欲が減退する、夜眠れない等の症状なのですが、
>そういうケースは、精神科(うつ病、精神分裂病等の精神病を扱う)、
>神経科(ノイローゼ等の神経症を扱う)、
>心療内科(心因性の体の異状を治す)のうち、どの方にお世話になるべきでしょうか。
>
>知っている方、教えていただければ幸いです。
>

こんにちは。はじめまして。
うつ状態と診断され、休職中のものです。

1.保険適用ありで2000円〜ぐらいだと思います。32条適用すると5%負担になり数百円になることも。
2.うつ状態、うつ病と診断されたら飲むことになると思います。
3.週に一回でまだ通院中ですが4ヶ月ほど経っています。長い人は年単位だと思います。
4.病院を自分の意思で変えたことはありますが。。。これはわかりません。
5.親の理解を得たほうが。。。その方がいいと思います。保険証も親からのものであればなおさらです。
6.悩みを聞く必要があると医師が感じたら、聞かれると思います。診察時間が5分から15分ぐらいなので。(初診はもっとながいけど)僕の場合は、質疑応答みたいな形になってます。

僕はメンタルクリニックに通っています。メンタルクリニックもいいですよ〜 世話になればいい科はちょっとわかりませんが、心療内科でいいのかなぁと思います。あくまで一意見なので。。。

本当にあくまで一意見なのですが、親の了解を得ておいたほうがいいと思います。

決して無理はしないで下さいね。

≪規約同意済み≫

【24342】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 sena  - 05/2/23(水) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼イオラニさん:

イオラニさん、アドバイスどうも有難うございます。
イオラニさんがして下さったアドバイスから、病院のイメージが浮かびました。
そういった情報は全然分からなかったので、有難いです。

私の場合、今日親に悩みの断片を少し話してみたら…
「頑張って乗り越えろ」と言ってくれるのですが、
意思が弱いだけだから、もっと強く持てという感じです。
というより、私の意思が弱いのは本当なんですが…。
でもバイトで貯めたお金があるので、その程度なら大丈夫そうです。
最初ネットで調べたときは、診察代が5000〜1万前後ですごく驚いてしまったのですが、
それはカウンセリングの場合なんですね。

あと私自身も、四、五年前から鬱…なんじゃないかなと思うんです。
病院で診断したことがないのではっきりしたことは分からないんですが…。
頑張って高校卒業したまでは良かったんですが、社会の風は冷たかったです…。
本当に辛いですよね。ですが、お互い無理のない程度に、頑張れたらと思います。
≪規約同意済み≫

【24317】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 真里菜  - 05/2/23(水) 18:58 -

引用なし
パスワード
   1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。

3000円未満でいけると思いますよ。
でも精神科の場合、「通院医療費公費負担制度」ってのがあって、
それが適用されると300円ぐらいですみますので、まず担当医に相談してみてください。
詳しくは、http://sapporo.cool.ne.jp/zato1971/futann.htm をご覧下さい。
私は今日診察日でしたが、薬がありで250円でした。

2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか。

担当医の方針にもよりますが、私は薬をもらっても服用したりしなかったりです。
副作用がきつくて飲めないことが多いです。

3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。

私は4週間に1度、5年半ほど通院しています。

4.転院等はされましたか。

私はしたことないです。最初からとても優しい先生にあたったので。
でも先生と合わないときは転院した方がいいみたいですよ。

5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。

理解はあった方がもちろんいいですけど、理解してもらえないのなら仕方ないですよね。
親も一緒に病院へ連れて行くことはできませんか?

6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…

私の先生は何でも聞いてくれますよ。めちゃくちゃ私の味方になってくれてますね。
あまりにも私に優しすぎて、「本当にそう思ってるのかな?」って思うこともありますが(笑)

>あと、自分の症状は、頭の中が熱いというか、固定した良くないイメージに囚われて、
>それで動揺したり、何も手がつかなくなってしまったり、
>食欲が減退する、夜眠れない等の症状なのですが、

私と同じ強迫神経症かもしれませんね。
強迫神経症(強迫性障害)について調べてみたことはありますか?

>そういうケースは、精神科(うつ病、精神分裂病等の精神病を扱う)、
>神経科(ノイローゼ等の神経症を扱う)、
>心療内科(心因性の体の異状を治す)のうち、どの方にお世話になるべきでしょうか。
>知っている方、教えていただければ幸いです。

私は精神科ですので、精神科でいいと思うのですが、他の科には行ったことがないし、
はっきりとした病名もわからないので、断定はできないです。ごめんなさい。


≪規約同意済み≫

【24344】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 sena  - 05/2/23(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:

>私と同じ強迫神経症かもしれませんね。
>強迫神経症(強迫性障害)について調べてみたことはありますか?

Googleで検索してみたら、「そう、そう!」という感じでした。知らなかったのでびっくりです。
思えば、物心ついた、小さい頃からそうでした…。変なところだけ神経質で…。
治ったり、また一気に衝動が来たりの繰り返しで、昔から厄介でした。

私が行こうとしているところの先生も優しいと良いです。
きつい人は、やっぱり一緒にて神経すり減ってしまうので…。

真里菜さんの症状も、軽くなると良いです。
ご丁寧なアドバイス、どうも有難うございました。
≪規約同意済み≫

【24338】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 aiko  - 05/2/23(水) 20:33 -

引用なし
パスワード
   senaさんへ
こんばんは。私は制度的というか一般的なことしかわかりませんが、知っている範囲でお答えしますね。

>1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。
先述の皆様と同様、初診で2〜3千円、2回目以降は1500円程度+薬代といった程度
32条適用は半年以上の通院後の話なので、長くなったら考慮してください。
(保険適用で自己負担が5%になります)

>2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか。
医師の判断で必要とされたなら服用すべきとしか答えようがありません。
副作用等が出た場合はすぐに相談すれば対処してくれます。
また、不眠があるようでしたら薬でそれが解消されるだけでも全体的に調子が良くなることも期待できますね。

>3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。
これは人それぞれでしょうね。
少し通ってみて経過次第でしょう。

>4.転院等はされましたか。
経験談がないので答えられませんが、身体的な病気でも医師との相性ってありますよね。

>5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。
偏見があるのは普通のことですからね。
病院から家に直接連絡が入るようなことは滅多にないと思いますよ。

>6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…
なんでも大丈夫ですよ。

>そういうケースは、精神科(うつ病、精神分裂病等の精神病を扱う)、
>神経科(ノイローゼ等の神経症を扱う)、
>心療内科(心因性の体の異状を治す)のうち、どの方にお世話になるべきでしょうか。
精神科と心療内科、メンタルクリニック等は基本的には同じものです。
後者はイメージを柔らかくするためにできた呼称だと思います。
神経科は大抵併設されていることが多いですが、単独の診療所は少ないと思います。

カウンセリングは現状では保険適用がないですが、概ね5〜10千円/時間 程度。
医師の診察自体も広義のカウンセリングともいえるので、それで間に合えばベストですよね。(これは医師のやり方次第ですが)
病院によってはカウンセリングに何らかの理学療法とかの保険を適用してやっているところもあるようですが、この辺りの詳細は私にはわかりません。

大体こんなところですが、貴女自身が医師の診察・治療が必要なんだろうな、と感覚的にでも気付くところがあるのなら、勇気を出して行ってみては如何ですか?

≪規約同意済み≫

【24355】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 sena  - 05/2/23(水) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼aikoさん:

昨日はどうもお世話になりました。そして、今日もアドバイスどうもありがとうございます。
あれから色々考えて、もう自分は年齢的には社会人ということもあるので、
やっぱり通ってみることにしました。
保険が適用出来れば、今まで貯蓄してきたバイト代で通院が出来そうです。

あと、今日勇気を出して親に少し悩みを話してみたのですが、
どうも私の両親は、精神科とか、そういうのに抵抗感があるような言動だったのと、
今の家族の生活の状態を考えると、やっぱり自分で解決したほうが良さそうな感じでした…。
親から黙って保険証を借りるのは罪悪感がありますが、
私もいつまでも親と一緒には暮らせないので、診察を受けて、心配をかけないようにしたいです。
≪規約同意済み≫

【24346】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 いぬりん  - 05/2/23(水) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん:
こんばんは。

>1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。
初診は、少し高いですけど、3000円ちょっとくらいだったと思います。

>2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか
薬は、飲まないと治療に時間がかかります。それに精神的な病気だった場合、
気合と根性では治らないものですよ。

>3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。
私が通っているところは、薬が無くなる前にということで2週間に一度です。
まだ、治療中ですが、少しずつ良くなっていくので時間はかかります。
気長に考えてください。

>5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。
通院しても大丈夫だと思いますが・・・。
うつネットを見せて理解してもらうのがいいと思います。
http://www.utu-net.com/

>6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…
どんな悩みでも本人が苦しいのなら、なんとかするのが精神科医だそうです。
お金を払うわけだし、遠慮せずに何でも相談してください。

心療内科は、ご存知の通り、身体に影響する心の病気が専門です。
精神科・神経科は、心の病気を全て見ます。心の病気専門です。

でも、厳密に区分けしているわけでは無さそうなので
心の病気なら、どこに通っても大丈夫ですよ。

私としては、専門の医者に見てもらうのが一番良いと思います。

参考HP
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/psychiatry.htm

≪規約同意済み≫

【24365】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 sena  - 05/2/23(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬりんさん:

いぬりんさん、アドバイスどうもありがとうございます。

>薬は、飲まないと治療に時間がかかります。それに精神的な病気だった場合、
>気合と根性では治らないものですよ。
そうですかー…。今年、大学受験に再挑戦したいと思っているので、
薬を飲むと眠気が出たりしそうで、避けたいと思っていたのですが…
受験の前にやっぱり治療ですもんね。
副作用で、通院が親にばれないかどうかも心配なんですが…。

親は、なんとなく心の病気に対して、すごく偏見があるようで…
(青少年犯罪とか、そういった事件の背景でです。
私なんか、逆に事件を起こすんじゃないかとか、ニュースで話を聞いていると、
本当の事を言えば、犯人のほうにも共感出来る事が多々あるんですが…。)
今日、少し悩みの断片を話してみたんですが、頑張れ、としか言ってくれず、
気持ちは有難いのですが、理解は難しそうです…。

勇気を出して、通院してみます。
≪規約同意済み≫

【24368】ありがとうございました。
 sena  - 05/2/23(水) 22:24 -

引用なし
パスワード
   アドバイスに答えてくださったみなさん、どうもありがとうございました。
今までこじらせていたのが悪かったので、早いうちに、診察に臨む事にします。
≪規約同意済み≫

【24295】聞いてくれたら嬉しいです。 05/2/23(水) 17:11
┗ 【24298】Re(1):聞いてくれたら嬉しいです。 Fm 05/2/23(水) 17:31
 ┗ 【24358】Re(2):聞いてくれたら嬉しいです。 05/2/23(水) 21:44

【24295】聞いてくれたら嬉しいです。
   - 05/2/23(水) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は今受験生で、今の時期試験の結果が分かる時期です。なのですが、どの試験も受からないのです。それはただの勉強不足とか、本番で力が出し切れなかっただけなのかもしれないけど、どうもそれだけの理由には思えなくて。理由は、去年の三月に私は学校の行事で、アメリカにホームステイをしに行きました。それからです、何をするにも、物事の方向がよくない方へ進むようになったのは。日本に帰ってきてすぐに、お母さんから聞かされたのは突然のおばあちゃんの危篤でした。私は新学期始まって早々、高3だから頑張ろうと意気込んでたときにおばあちゃんは亡くなりました。新学期の出だしが遅れ、なかなかペースが保てず、進路のことも悩みながら、つらい時期もありました。体育祭でも途中までみんなと応援団の練習頑張ったのに、結果が悪かったり、部活をしてても、本当に去年のように体力が戻らず、いくら頑張っても調子が良くなかったり、文化祭に最後だからと思い参加したけど、逆に自分を苦しめる結果になったり、勉強もしなきゃいけないし、でも、行事などがだいたい終わって十月頃からは勉強にだけ、集中することが出来てきて、冬休みになり、ここで一気に追い込もうと思ってたら、亡くなったおばあちゃんのところのおじいちゃんのところに年末年始行くよといわれ、私は東京に残って勉強がしたかったけど、さすがに無理でした。それでも、勉強しようと思って勉強道具も持っていったんですが、そんなに出来るはずもなく、結局5日間もすごしてしまいました。この期間の間だったか忘れましたが、寝ているときに、初めて金縛りにもあいました。2004年は厄年だったから厄よけもしたんですが。それに、いやな夢もたくさん見るようになりました。若白髪も生えてきてしまって、ストレスはたまる一方だし。。。
落ち込んだときは気分転換もしました。でも、どう頑張ってもなかなか良い方向に行かないのです。
私はこのまま頑張るしかないのでしょうか。
長くてすみません。

≪規約同意済み≫

【24298】Re(1):聞いてくれたら嬉しいです。
 Fm  - 05/2/23(水) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼よさん:
様々な事があり、安らぐ事が無かったのでしょうか?勉強は方法次第だと聞きますが。大学か何かに入って何か目標はありますか?
≪規約同意済み≫

【24358】Re(2):聞いてくれたら嬉しいです。
   - 05/2/23(水) 21:44 -

引用なし
パスワード
   いや、気分転換も必要と思って疲れたなと思ったときには、音楽聞いたり、ラジオ聞いたり、学校の友達と馬鹿な話をしたりして、勉強するときは切り替えてやってきたつもりです。そして大学に入ってからの目標も、あります。私の家は裕福じゃないので、学費が高い私立大に行くのは大変で、ただ大学には行って遊んで過ごすつもりもないし、勉強もしたいと思ってます。でも、少し思い当たるのは、私は大学を受けようと決めたのは五月の半ばくらいで、それまではやりたいことがたくさんあってどうしようかずっと迷ってて。最終的に調理師学校か大学か、となって。結局、調理学校はまだあとからでも入れると思って大学に決めました。でも、少し引きずるというか、ほんとにこの選択で良いのかなとうじうじと考えることもあったからいけなかったのかな・・と。
≪規約同意済み≫

【24293】女の癖に女の会話についていけません(;;) 口下手女 05/2/23(水) 17:02
┗ 【24303】Re(1):女の癖に女の会話についていけません(;;) るーびっくきゅーぶ 05/2/23(水) 17:46

【24293】女の癖に女の会話についていけません(;;...
 口下手女  - 05/2/23(水) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私は会話を楽しむことができません。

用件や話すべきことが終わる相手との間?が持たないです。

女の人はよく雑談とか楽しむ会話が出来るといいますが、私

は女ですが、まったくできません。

だからコミュニケーションをとるのがすごく下手で、いつも

女の人のグループでポツンと置いてかれてしまいます。嫌わ

れはしないのですがやっぱり口下手と言われます。

どうしたら女の人の会話についていけますか?また楽しむ会

話ができますか?口下手を直したいです・・。

何でもいいのでアドバイスを下さい。


≪規約同意済み≫

【24303】Re(1):女の癖に女の会話についていけません...
 るーびっくきゅーぶ  - 05/2/23(水) 17:46 -

引用なし
パスワード
   口下手女さん、こんばんは。

私も口下手ですよ〜っ
余計なことはほとんど話さないので、会社では私生活が謎の女として存在して
います(笑)それでも適度なコミュニケーションはもちろん必要ですよね。

個人的な意見なんですが、会話を円滑に進めるには話し上手と聞き上手が必要
だと思ってます。話したがりの人も聞いてくれる相手がいないと寂しいわけで
す。女の子同士に限らず、人の輪には必ず聞いてくれる人が必要なわけで・・
なので、私もそうですが最初は「聞き上手」を目指してみてはどうでしょうか?
誰かが話し始めたら「そうだよね〜」と相槌を打ちながら「じゃ、これってどう
なの?」ってクエスチョンマークを投げかけてみるんです。
「ふ〜ん。そうなんだ」だと会話が終わってしまうので、疑問形でつなげるわけ
です。自分の興味のない分野だったりすると「そうなんだ」で終わってしまいが
ちですが、そこをぐっと堪えて疑問形で続けてみる。「そんなことも知らない
の?」って言われるとちょっと悔しい気がしますが「ごめん、教えて〜」って言え
ば、相手の話心をくすぐって、ほっておいても話が続きますよ。
相槌の間に、自分の意見もちょっと混ぜてみたりして。
どんなことにも興味を持って、ぜひ疑問形を試してみてください。

長々すみません。参考になればうれしいです。
≪規約同意済み≫

【24289】セクハラについてどう思います? まんじゅうこわい 05/2/23(水) 16:12
┣ 【24297】Re(1):セクハラについてどう思います? ビッグ 05/2/23(水) 17:25
┣ 【24301】男性の品位、モラルが低い。 七瀬 05/2/23(水) 17:40
┣ 【24302】Re(1):セクハラについてどう思います? あっちゃん 05/2/23(水) 17:41
┣ 【24421】Re(1):セクハラについてどう思います? 匿名X 05/2/24(木) 6:16
┗ 【24424】ありがとうございます!!!! まんじゅうこわい 05/2/24(木) 9:05

【24289】セクハラについてどう思います?
 まんじゅうこわい  - 05/2/23(水) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは。

題名と同じなんですけど、セクハラについてどう思いますか?
特に、男性のかたに質問です!(あっ、レスのとき「男性です」って書いて下さればわかりやすいのでお願いします。)

あと、訴訟起こそうと思ったら、どうしたらいいのかな。

悩みじゃないんですけど、聞きたいです。お願いします。
≪規約同意済み≫

【24297】Re(1):セクハラについてどう思います?
 ビッグ  - 05/2/23(水) 17:25 -

引用なし
パスワード
   男性です。

セクハラはいけない事だと思います。
としか言いようがない。

セクハラって相手が嫌だと思ったら、それは既にセクハラらしいです。
ここまでがセクハラっていう境界があいまいらしいです。

だから、ある女性が生理的に受け付けない嫌いな男性から、
名前を呼ばれただけで不快感を感じたら。
それはセクハラと言えるらしいです。
でも、それだけで訴訟を起こしたところで、勝てるわけでもないし。
逆に名誉毀損で訴えられたら負ける可能性の方が高いですよね。

男性からしたら、変な行動はしないに越した事はないですけど、
どこで、セクハラで訴えられるか分からないから怖いですね。

訴訟を本気で起こすつもりがあるならば、
やっぱりまずは弁護士に相談するのがベストなのではないでしょうか??

≪規約同意済み≫

【24301】男性の品位、モラルが低い。
 七瀬  - 05/2/23(水) 17:40 -

引用なし
パスワード
   女です。こんにちは。
訴訟についてはわからないですが、セクハラについて私が思うことは、
セクハラ行為をする男性は「モラルがない」「品位がない」と思います。

日本は男尊女卑的な所がまだまだあり、それが横行した結果、男性の品
位が欠け、当然あるべき女性対する性的考慮が足らないと思います。

例えば芸能人が平気でバストを聞いたり、胸が小さいとかなんとか平気で
テレビなど公の場で言ったり、水着の女性が平気でテレビに出たり、著し
く肌を露出した女性が載った本を堂々とコンビ二で販売していたり、また
それを堂々と立ち読みしていたり。
風俗店が堂々と営業していたりするなど、モラルが低いし他国からも品位
が低いといわれる所以です。
また日常の会話で、生理の事を口にしたり(気分が悪いと面白半分で
「生理?」と男性が聞くなど)、新婚の女性に「子供はまだか?」と平気
で聞いたりすること。

これらのことがまかり通るから、セクハラも大目に見られるのだと思います。
女性も堂々と不愉快であるというべきですがね。

モラルや品位がないのは恥ずかしいと私は思います。

≪規約同意済み≫

【24302】Re(1):セクハラについてどう思います?
 あっちゃん  - 05/2/23(水) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼まんじゅうこわいさん:

こんにちは!
私は女性ですがセクハラは言葉でもありますよ!>性的発言は特に。
私は過去何度も職場で経験し傷つきました。
殺してやりたいぐらい憎んだこともあります!
裁判起こせるものもありますからね。
こういうのは環境型っていうらしいです。
言葉とか見えるとこにいやらしいものおくとかは。
弁護士に行く前に本来は会社の総務などの相談機関に相談できればいいですが、それができないなら県等のセクハラ機関に相談すれば、会社に調査が入ります。
セクハラってものを軽く考えている男は多いです。
言葉でもいやらしいことを言うだけでもセクハラなんですよ!
実際、私が言われたことの一部ですが「あの子、胸大きいね」「処女かな?」「安産型だね」「やったらいい女になるよ」なんかもそう。男同士の飲み会で言うなら構わないけれど、職場でいうのは犯罪です!
それが体の一部を触ったとか迫ったとかなればもっとひどい犯罪です。
それってホントは録音しておくなりノートに書くなりして記録しておけばセクハラ裁判では有利ですね。ってことです。
残念ながらセクハラに私は悩んだ挙句、精神的にマイってミスがでてそれを理由に解雇されました。あのときに裁判起こしてればよかったなと後悔しています。

参考になるサイト書いておきますね。

http://www.h4.dion.ne.jp/~sekuhara/


>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>こんにちは。
>
>題名と同じなんですけど、セクハラについてどう思いますか?
>特に、男性のかたに質問です!(あっ、レスのとき「男性です」って書いて下さればわかりやすいのでお願いします。)
>
>あと、訴訟起こそうと思ったら、どうしたらいいのかな。
>
>悩みじゃないんですけど、聞きたいです。お願いします。
>
≪規約同意済み≫

【24421】Re(1):セクハラについてどう思います?
 匿名X  - 05/2/24(木) 6:16 -

引用なし
パスワード
   ▼まんじゅうこわいさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫

 男性です。
 セクハラ問題は大変デリケートな問題だと思います。無論セクハラはしちゃいけないというのは当然です。ただどこからがセクハラなのか、このセクハラになる対象範囲の幅が非常に微妙なので難しいところです。
 例えば女性保護の観点から緩やかに考えてセクハラになる対象範囲を女性の視点から広く考えると男性としては女性に対してうっかり声もかけられなくなります。自分の言動がセクハラに当たりかねないからです。すると職場の信頼関係にも悪影響が出ます。逆に職場を重視してセクハラになる対象範囲を狭く考えると男性が客観的に考えてセクハラだと自覚しうる男性本位の範囲になってしまうので女性保護が薄くなってしまいます。
 そしてこの問題は女性の受忍範囲の問題にもなります。つまり対象範囲内の行為であれば、範囲を広く考えるにしろ狭く考えるにしろ、一般女性にとっても被害者本人にとっても不快な行為にあたりますが、対象範囲外の行為については女性にガマンしろということになります。広く考えた場合の対象範囲外の行為、つまり一般女性からしてもセクハラとならない行為の場合であっても行為された本人からすれば不快に感じることもあり、一般的にセクハラじゃないからガマンしろというのはおかしいと思えます。また狭く考えた場合の対象範囲外だが広く考えた場合の対象範囲内の行為、つまり男性からすればセクハラだと思いつかないが一般女性からすればセクハラとなる行為の場合には男性が自覚し得ないからといって女性一般に対してガマンしろというのはおかしいと思えます。逆に行為者からすれば、相手の女性が不快な思いしたからと男性ではセクハラだと認識しない行為について責任追求されるのは不当とも思えます。
 さらにセクハラの成否は女性の主観にかかってることから、同じ行為でも行為者によっては不快だということもあり得、相手をけなす名誉毀損と異なりスキンシップのつもりも対象となりうるセクハラでは問題になります。

 長くなりましたが要するに@セクハラに当たる対象範囲、A対象範囲外行為についての女性の受忍義務、Bセクハラの成否を決める基準、この3点について大変難しい問題であると思っています。
 とは言え『男性からはセクハラだと分からない行為』について問題になるので、逆に言えば男性からしてもセクハラだと分かるような行為であれば当然セクハラになると思うので男性はそういった行動を慎むべきでしょう。
そしてこれは女性から批判されそうですが、女性は不快な思いをしたらまず直接言うべきだと思います。言っても繰り返すようなら間違いなくセクハラとなりますし、とりあえず訴訟に踏み切る前に話し合って欲しいと思うのです。

 で、訴訟についてですが弁護士に言ったら手続き全部やってくれると思います。弁護士にも色々いるので自分の気持ちを分かってくれる弁護士を選ぶべきでしょう。また労働基準局など会社との間に入ってくれる仲裁機関もあります。費用で言えば後者のほうが安いでしょうし話し合いのほうが柔軟な決着方法が取れるとも言えます。
≪規約同意済み≫

【24424】ありがとうございます!!!!
 まんじゅうこわい  - 05/2/24(木) 9:05 -

引用なし
パスワード
   なるほど、なるほど。。。。
やっぱり女性の方が被害者になる可能性が高い分、厳しい意見をお持ちかもしれませんね。

いろいろなご意見ありがとうございました☆参考にさせていただきます。
≪規約同意済み≫

【24288】わたしはお人形ではありません 05/2/23(水) 15:47
┣ 【24292】Re(1):わたしはお人形ではありません さふぁり 05/2/23(水) 16:54
┣ 【24352】Re(1):わたしはお人形ではありません maki 05/2/23(水) 21:27
┗ 【24410】Re(1):わたしはお人形ではありません あんじぇ 05/2/24(木) 2:03

【24288】わたしはお人形ではありません
   - 05/2/23(水) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
どうしたらいいのでしょうか?
私の母は正直に言ってしまうと「勝手」な人です。
父とは私が物心つくころにはもう冷え切っていましたが、それはもうどうでもいいです。
父は一緒にいる時間も少なく、会話もほとんどないので好きとも嫌いとも思えないのです。
ただ、母はどうにかしてほしい。
自分に気に入らないことがあるとすぐに態度にだし、私を無視したり、家の物に当たったり、出かけている最中でも早足でどこかに行ってしまったり…。
私がつい気に入らないことに同じような態度をとってしまったら「いいかげんにしろ」「そんな子供みたいなことするな」などと部屋に押しかけてきてまで説教して、私が自分に非があると謝るまで続けることも・・・。
休日家で父と顔を合わせた時だって、父に聞こえるようにわざと「早く出て行け」「食器くらい洗っていけ」「うっとうしい」と言って、私にまで同意を求めてくることもあります。
兄や私と喧嘩して不都合なことがあると「やっぱりあいつの子供やわ」と言って昔のことまでほじくり返してグチグチと言い続けたり。
自分のパート先や近所の人達のグチは私に話すし、聞かなければ不機嫌になるくせに、私が学校でのことを話すと「聞きたくない」という態度をとったり、「私だって疲れてるんだからそういう話は聞きたくない」と言われます。
以前「私は自分が正しいとは思っていない」と言っていましたが、彼女は都合が悪くなると常に「私間違ってないやろ?」と言うというのに。
私がある事情で学校を休んだときも「もう学校なんかやめろ」と言ってきたので「辞める」と言い返したら「いい加減しろこのアホ」とネチネチと。
外に出れば「学校だけが道じゃないよ」などと都合のいいことを言っておきながらこの人は・・・。
以前私が耐え切れず高校を転校したいと言った時も理由も聞かず「どれだけお金がかかると思ってる」と言って批判したこともすでに忘れていることでしょう。
確かに家計のことを考えて私は公立高校に進みました。
自分で選んだことなのでそれはかまいませんが、この時から所詮は金なのかと母のことを好きとは思えなくなりました。

兄は兄で学校を卒業して就職したらこの家と縁をきるといって出て行ったくせに、春には帰ってくると言いだしました。
岐阜の短大に通っているのでいまは一人暮らしでバイトをしていますが、帰ってくるたびに私のことを「不細工、デブ、女のデブは男のデブより価値がない」と「自分で生活費を稼いでいる」と偉そうにしていますが、家賃は父が出していますし、食べ物に困ったら家に電話して「お米を送ってくれ」といってくることもあります。
兄の顔は私と変わらず不細工だということにいつになったら気づくのでしょうか?
帰ってくると言い出したらついには私の進路の話まで口を出してくるし・・・。
私の志望校を聞くと「お金がかかるからいくな」と言い出しました。
「いつまでも夢を追いかけるな」「俺は絶対にお金を出したくない」など口出ししてきますが、夢を追いかけて専門の短大に勝手に願書を出して手続きしてお金だけ家に出させたような奴に言われたくありません。
もういい加減にして欲しいです。
「学費は働いて返す」と言っていますが、一人暮らしの学生の身分でバイクを一台中古車を一台買って、そのお金で生活費や学費を買えそうとは思わない物でしょうか?
むこうで2度事故を起こしたときも、示談金は家で出しました。
高校も私立、短大も私立、自分で行くと言って選んだ学校にも文句ばかり言って、他の生徒達を馬鹿にし、問題ばかりおこしているこの人のことは生涯かけても好きにはなれないでしょう。

反論すればさらに怒って私のことを否定し手を上げるくせに、何も言わなければ言わないでまた怒って否定する。
私のことを否定する前にあなたたち自身のこともしっかり見たほうがようのではないですか?
私の性格で文句があるなら少しでも関わって来たあなたがたの行動も見直したほうがいいのでは?
8割以上は私自身で作り上げた人格です。
でも、環境を作っていたのはあなた方も一緒でしょ?
私は母の愚痴を聞くためのロボットでも、兄の嫌味や自慢話ばかり聞くためのお人形ではありません。
それなのに・・・。
もう疲れました。
自分が消えてしまうか周りの人達を消してしまいたい。
このままこの家にいたらいつか誰かを殺してしまうかもしれません。


≪規約同意済み≫

【24292】Re(1):わたしはお人形ではありません
 さふぁり  - 05/2/23(水) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼凌さんほどではないですが、わたしの実家も似たようなものでした。
学生時代はいつも家を出ることばかり考えてましたね。
悩みといえばいつも親のこと。この親たち早く死んでくれないかな、と
思ったことも何度もあります。悲惨でした。
就職したら家を出て、一人暮らしをし、今は結婚して幸せに暮らして
います。実家に帰ることは殆どありません。数年に一度かな。
でも、そんな親でも私の事を心配してくれているのは事実なので、
連絡はなるべくしています。電話だとすぐ喧嘩になるので殆どメールです。
離れると客観的にみれるし、お互いののしりあうこともない。心安らかで
いられるし、思いやることもできる。これでよかったと思っています。
凌さんも、ご実家をなるべく早く出られて、幸せをみつけられたらどうか
と思います。いくら親でも、尊敬したり信頼したりできないんだから
仕方ないですよね。残念だけど、安らぎを他でみつけるしかないと
思います。過酷な状況の中、今までそれだけ前向きに強く頑張ってこられた
凌さんなら幸せを掴むこと、きっとできますよ。


≪規約同意済み≫

【24352】Re(1):わたしはお人形ではありません
 maki  - 05/2/23(水) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼凌さん:
こんばんは、makiです。
仲良し&教えて掲示板に自分の死に対する考えを書きました。多分、これに近いと思います。言葉の暴力の過激さに驚きました。私も母親に「お前に金を払うくらいなら、アフリカの貧しい子供たちに寄付したほうがいい」と言われました。しかし、実際の母親は旅行やお琴にお金を使うので、子供心ながらに理解できない人だなと考えました。
文面見ただけだと、お母さんは非常に幼い人だなと思います。形ある家庭だけを作って、気に入らなかったらひたすら壊す。そんな印象を受けました。
しかし、これとは解決に繋がらないので一つ提案をします。
その、仲良し&教えて掲示板に書きましたが、ひたすら本を読むんです。分野としては、話題の作品か、凌さんが求める分野のものがいいです。考えを広めていく・・・・・といった方がいいのでしょうか?
今、作者の方の名前が出てこないのですが、『14歳からの哲学』はお勧めです。
私は28歳ですが、この本のおかげでいくらか肩の荷が下りました。
少しでも参考になっていただけたら、幸いです。
≪規約同意済み≫

【24410】Re(1):わたしはお人形ではありません
 あんじぇ  - 05/2/24(木) 2:03 -

引用なし
パスワード
   凌さん、こんばんは。

けなされるばかりって、辛いんですよね・・・・・・・ほんとうじゃないってわかってても。

ご両親同士ももう仲良くは無いんですね。
もしかしたら、それが色んなうっぷんのもとじゃないかと私はつい考えてしまいました。もしかして、お母さんはお父さんに愛されたがっているか、あなたの今のお父さんという存在でなくても(たとえなのでごめんなさいね)「妻としての愛」に飢えてるか・・・・・・・諦めててもそういう愛情ってないのは寂しいですから。
きっと、何か女性としての辛さは抱えてる筈だと思います。

本来ならば「解ってあげて」とも言いたいんですがここは厳しく、突き放してもいいと、私は思います。
同じように私も、母には(勝手な事は無かったですが)結構抑圧されましたから、子供の手で母の部分も妻の部分もフォローしてあげようなんて酷な事は、やっぱり言えません。
確かにお母さんにたっぷり愛情が注がれ豊かな心が戻ればはあなたにも家族にも愛情を持って接してゆけるんでしょう。ストレスが消えれば、尚更でしょうね。
でも、だからといってあなたはお母さんのストレス掃除機でも何でもない事は又事実。お母さんの事は「あなたの憤りや寂しさは何をしてこようとあなたにしか癒せない、その感情はあなた自身の問題だ」位突き放しても時にはいいんではないでしょうか。その場合は絶対感情的にはならないように、”私の方があなたより大人ですね”位わざとでいいから余裕を持って・・・・。
本当にいきたい学校(大学ですよね??)があるのでしたら奨学金制度を使ってでもあなたの希望は通すべき。出来たら実家を出てみた方がいいかもですよね。
凌さんに寂しさや辛さをぶつけて、分かって欲しい、何とか同情して慰めて欲しいというお母さんの気持ちは見えるけど、それを受け取りすぎた為に凌さん自身が壊れては欲しくないですね。家族って殿様と家来の小集団でもなければイヤな感情をぶつけ合う赤ちゃんグループでもないのですから。

お兄さんも同様、ぶさいくだのなんだのそんな幼稚な言葉吐いて気が晴れるならどうぞご自分一人でご勝手に、とちくわ耳(右から左に聞き流す)で充分!
みんなさみしいんですよ・・・・・・・自慢話が好きな人は普段自分が尊重されてないと感じるものが多いせいでしょうから、「よっぽど普段周りから認められてないのね」てな感じで(言うと逆ギレされるでしょうからここは堪えて心の中で)間に受けない。
年齢は自我(精神年齢よりもっと深い奥にある心)とは絶対的には比例しません。母だから、兄だから、やっぱりどうしても家族だけに割り切れないところはあると思うけれど・・・・・・もうすぐあなただって大人になる。今から準備してもいいんでは無いでしょうか?あなたのお兄さんやお母さん以上の赤の他人のツワモノは、社会に出れば多いですから。
「かわいそうに、みんな人生楽しめてないんだな。でもあなた方のお陰で社会に出てもちょっとやそっとのいびりには負けそうにない気がするわ。勉強になります」って思えば気が軽くなるかもしれませんよ。

あなたが「精神面」で主導権を本格的に握りましょう。きっと出来ると思います。
≪規約同意済み≫

【24284】すぐイライラしてしまう えいこ 05/2/23(水) 14:34
┣ 【24285】Re(1):すぐイライラしてしまう マシェリ 05/2/23(水) 15:01
┗ 【24294】単純な回答で恐縮ですが‥‥ あじさい 05/2/23(水) 17:07

【24284】すぐイライラしてしまう
 えいこ  - 05/2/23(水) 14:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
子供じみた悩みで、申しわけないのですが、かなり悩んでいるので
よかったら聞いてください。

自分の思うようにいかないこと、例えば失恋したとか、上司にチクチク小言をいわれたりということが重なると、なぜ自分ばっかり…と考えこんでしまい、周りの人たちがうまくいってるように思え、イライラしてしまい、そのイライラが長い間止まらなくなってしまうのです。

もちろんみんなが思うようにいってるわけではないと思うのですが、マイナス思考に落ち込んでしまい、周りの人にあたってしまったりします。そんなことの繰り返しでだんだん嫌になってきました。

そんな時はありませんか?くだらない悩みですみませんが、助言お願いします。

≪規約同意済み≫

【24285】Re(1):すぐイライラしてしまう
 マシェリ  - 05/2/23(水) 15:01 -

引用なし
パスワード
   私も結構イライラすること多いですよ。後で考えるとなんであんなことでイライラしたんだろうと思います。^^;でも、イライラはどうしようもなくて。お腹が空いた時なんかは特に…。車の渋滞なんかもイライラします。けど、この間ものすごい自己中な車がいて、イライラが車から漂ってる感じでした。無理な追い越し、中に入ろうとした車にクラクション鳴らして「割り込むな!」という手振りをしたり…ああいうの見ると、本当につまらないことでイライラしてるなぁと思います。
イライラしてる自分に気づいた時、何でイライラしてるんだろう?と冷静になって考えてみると、色々解決策が浮かんでくるかもしれません。失恋なら、相手の嫌な部分を思い出してやっぱり別れて良かったと思うとか^^;、上司の小言は言われるうちが花と思うようにして、まわりの人達も決してスムーズに仕事してるわけじゃないと思うようにして、冷静に見つめ直すのもいいかもしれません。
≪規約同意済み≫

【24294】単純な回答で恐縮ですが‥‥
 あじさい  - 05/2/23(水) 17:07 -

引用なし
パスワード
   えいこさん、こんにちわ。

私も以前はイライラが酷かったですよ。
(今でも密かにプチ切れをする事もありますが)
          ※ブチではなく、プチです(笑)

当時イライラがピークの時は、呼吸がすごく浅かったのを
憶えています。(胸で浅く息をして、肩が上下する感じ)

その頃、不思議な事ですが、
イライラがピークの頃は、電車に乗っても必ずといっていい
程、そういうイライラしている人ばかりと乗り合わせたり、
ケンカの現場に出くわしたりしていました。
ですからその頃は、電車に乗っていても、いきなり誰かに
殴られるんじゃないか‥って不安になるほどでした(^-^;)

『類は類を呼ぶ』ってこの事?って思いましたね。

当然ですが、自分が怒りを露わにしていると、せっかく築いて
きた人間関係や仕事関係などが、一瞬で崩れてしまう事を実感
しました。

本当に自分の住む世界(自分をとりまく環境)までが殺伐として
来て、すごく恐かったのを憶えています。

このままではダメだと気づいて、腹式呼吸を心がけていたら、
気持ちも随分ゆったり余裕が出てきて、最近では殆ど怒りの
感情を表に出さずに過ごせるようになりました。

その深呼吸と平行して、とにかく「ありがとう」を口癖に
するようにしました。

たとえ人に批判されても、まずは「言いにくい事を敢えて
言ってくれて、ありがとう」と言ってから「ただね‥」と
自分の意見を言うようにしていると、相手からの拒否反応が
随分と和らいで、不愉快な波動を受けずに済むのです。これ
だけで、イライラの原因を未然に防げるようにもなりました。

そうしていると、本当に環境が変わり始めました。穏やか〜な
環境に。会社でも和気藹々、電車に乗り合わせる人も席を譲り
あったり穏やか〜な感じで‥ またしても驚きでした(^-^)

そんな風に自分の心がけ1つで自分をとりまく世界まで変わる
ならと、「感謝」と「深呼吸」は心がけようと思っています。

いきなり怒りの減速が出来なくても、少しずつ少しずつで
いいと思います。 (^-^)


≪規約同意済み≫

【24278】美容院 あやこ 05/2/23(水) 14:00
┣ 【24280】Re(1):美容院 うちわ 05/2/23(水) 14:06
┗ 【24290】Re(1):美容院 まんじゅうこわい 05/2/23(水) 16:25

【24278】美容院
 あやこ  - 05/2/23(水) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
近所のデパートに有名美容院が新しく出来たので、ぜひ、行きたいと思っているのですが、デパートや駅ビルに入っているこういう美容院って、トイレは美容院の中にあるものなのでしょうか?
私は、トイレがちかいのでトイレの場所がわかってないと安心できないのです。
もし、デパートのトイレを共同で使うことになれば、髪にタオルとか巻いたまま行くのですか?それって、ちょっと恥ずかしいですよね。
デパートの中の美容院に行ったことのある方、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

≪規約同意済み≫

【24280】Re(1):美容院
 うちわ  - 05/2/23(水) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ▼あやこさん:
こんにちは。うちわです。デパートによると思いますが美容室の中に無い所が多いかもしれないですね。先にお手洗い済ませてからのほうがいいんではないでしょうか?

【24290】Re(1):美容院
 まんじゅうこわい  - 05/2/23(水) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼あやこさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>近所のデパートに有名美容院が新しく出来たので、ぜひ、行きたいと思っているのですが、デパートや駅ビルに入っているこういう美容院って、トイレは美容院の中にあるものなのでしょうか?
>私は、トイレがちかいのでトイレの場所がわかってないと安心できないのです。
>もし、デパートのトイレを共同で使うことになれば、髪にタオルとか巻いたまま行くのですか?それって、ちょっと恥ずかしいですよね。
>デパートの中の美容院に行ったことのある方、ご存知の方がいらしたら、教えてください。
>
>

一度、美容院に電話して聞いたらわかりやすいです。
あと、わかんないことがあったら、細かいこと、なんでもいいので、とりあえずお店に聞いてみては?
きっと、丁寧に答えてくれますよ。
≪規約同意済み≫

【24277】純愛 クチナシ 05/2/23(水) 13:56
┗ 【24291】Re(1):純愛 マロンケーキ 05/2/23(水) 16:43

【24277】純愛
 クチナシ  - 05/2/23(水) 13:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは。
純愛ってどんなものですか?
私は数年恋人がいません。
今までお付き合いしたのも、一度だけ。
昔からずっと純愛らしきものに憧れがありました。
古い日記にもそんな事がつづられていました。
出会いは沢山あるのに、これだという人に出会えてなくて
「この人となら一生一緒に居られるだろうな」と感じられるくらいでお付き合いしたいです。

皆さんの思う純愛を聞かせてください。


≪規約同意済み≫

【24291】Re(1):純愛
 マロンケーキ  - 05/2/23(水) 16:43 -

引用なし
パスワード
    やっぱり、「冬のソナタ」に代表されるような恋愛では
ないのでしょうか?夢が持てて、おくゆかしくて、一途で純粋で・・・
日本人が忘れかけていた、いや、最近ではあまり見られなくなったタイプの
「純愛」が冬のソナタには全部含まれているのだと思います。

最近の若い人たちの恋愛って(私も若者ですが)、付き合ってから
進展するスピードがやたら早いような気がするんです。あくまでも
付き合い方はそれぞれのスタイルがあって、個人の自由でかまわないのですが、

まず”心と心のふれ合い”を第一にした恋愛、お互いに相手のことを思いやる
理解しようとする、それらの状態こそが「純愛」ではないのかな・・・。
≪規約同意済み≫

【24270】会話がまったく続かない。相手がつまらなさそう みつこ 05/2/23(水) 12:57
┣ 【24335】Re(1):会話がまったく続かない。相手がつまらなさそう 匿名さん 05/2/23(水) 20:19
┗ 【24362】Re(1):会話がまったく続かない。相手がつまらなさそう さがね。 05/2/23(水) 21:56

【24270】会話がまったく続かない。相手がつまらなさ...
 みつこ  - 05/2/23(水) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は人見知りのせいか、会話が続きません。
一応こちらから頑張って話しかけるときがあるんですよ。
でも本当に会話が途中で途切れてしまって・・あとの沈黙が怖いです。
相手から話しかけられても、話し下手な私はちょっと話しただけでシーン・・です。
私といて楽しくないんだなっていつも思ってしまいます。
実際そうなんです。私の前では相手が大笑いするところなんて見たことありません。
まず話題が見つからないんです。
皆さんは普段、どんな会話をしているのでしょうか・・?どんな話題を見つけてどういう風に話せば、楽しく、そして途中途切れることなく続くのでしょうか?

あと自分自身、楽しいと思うことが少なく、大笑いすることもクラスではありません。口調も皆のように明るく楽しい口調ではないと思います。
作り笑いもしんどいです。こういうことも会話が続かない原因の一つなのでしょうか?よろしくおねがいします

≪規約同意済み≫

【24335】Re(1):会話がまったく続かない。相手がつま...
 匿名さん  - 05/2/23(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼みつこさん:こんばんは

楽しませよう、笑わせようとすればするほど逆効果になる事って多いです。
私も話するのが大〜っ嫌い、というか苦手です!!
私も、シーン・・・・多いですね。
でも気にしない事にしました。
気にしてオタオタして、無理に話題を見つけようとしても不自然なんですよ。
話題も自分から見つけようとするのもやめました。
相手が話す話を、うん、それで?って聞くようにしました。
その方が楽です。自然ですし。

不自然な態度は相手に警戒心を与えます。
無理しないで、自分らしくしていれば大丈夫ですよ。
無口でもその方が相手に安心感を与えます。


≪規約同意済み≫

【24362】Re(1):会話がまったく続かない。相手がつま...
 さがね。  - 05/2/23(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼みつこさん:

>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>私は人見知りのせいか、会話が続きません。
>一応こちらから頑張って話しかけるときがあるんですよ。
>でも本当に会話が途中で途切れてしまって・・あとの沈黙が怖いです。
>相手から話しかけられても、話し下手な私はちょっと話しただけでシーン・・です。
>私といて楽しくないんだなっていつも思ってしまいます。
>実際そうなんです。私の前では相手が大笑いするところなんて見たことありません。

みつこさんこんばんは
もしかして、「必ず面白い話をしなくちゃいけない。」と思い込んでいませんか?私もずっとそう思い込んでいました。


>まず話題が見つからないんです。
>皆さんは普段、どんな会話をしているのでしょうか・・?どんな話題を見つけてどういう風に話せば、楽しく、そして途中途切れることなく続くのでしょうか?

話題はそんなに気を使わなくても大丈夫ですよ。
会話で大切なのは、相手の話をよく聞くことなんです。
会話の相手に興味を持つことです。
相手の好きなことについて、質問することです。

例えば、みつこさんが韓国スターにあまり興味がないとしましょう。だけど、目の前の友達は韓国ドラマが大好きだとします。その友達と仲良くなりたい、もっと相手を知りたいと思ったら、多分いろいろ質問が浮かぶと思います。

「日本ではどうやったら韓国ドラマが見られるの?」「なんていう俳優さんがすきなの?」とか。「じゃあ、韓国行きたいでしょうね。」など。

相手は自分の大好きなことを聞かれて嬉しく思うでしょう。
いろいろしゃべってくれるとおもいます。
みつこさんは心から相手の話を楽しむようにしてください。
そして相手の話に共感すること。


人間て、話を聞くよりも実はお話をする方が好きなんです。会話の秘訣はまず相手にしゃべらせることです。これはトップ営業マンもやっていることです。騙されたと思ってやってみてください。話し上手というのは、実は聞き上手なのです。

>
>あと自分自身、楽しいと思うことが少なく、大笑いすることもクラスではありません。口調も皆のように明るく楽しい口調ではないと思います。
>作り笑いもしんどいです。こういうことも会話が続かない原因の一つなのでしょうか?よろしくおねがいします

それから、もしかして、沈黙を恐れていないかな?
でもね、話の途中で途切れることは、自然なことなの。普通に話しているときはよくあることなんだよ。だからもし途中でとまっても、それは話がつまらないわけじゃない。スポーツでも休憩しなきゃいけないでしょう?会話にも休憩が入るんだと思おう。

これは営業をやっていた私の経験から話しているのですが、本当です。

大丈夫。あなたはきっと会話を楽しめるようになれます。

≪規約同意済み≫

【24262】どちらにしたらいいでしょうか? kyo 05/2/23(水) 11:54
┗ 【24268】Re(1):どちらにしたらいいでしょうか? ぴり 05/2/23(水) 12:36

【24262】どちらにしたらいいでしょうか?
 kyo  - 05/2/23(水) 11:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


今、自動車学校へ通っているんですが、派遣会社からの求人の紹介で、県外で仕事をする事になりそうなんです。
で、県外の自動車学校に転校する場合、30万くらいかかりそうなんですが、地元の自動車学校で一時的にストップの場合はお金はかからないんです。
その代わり、一時的にストップなので、期限までが厳しいと思うんです。

県外の車校へ転校するか、それとも地元の車校のままストップするかどちらがいいでしょうか?

ちなみに、今の進行状況は、入校して3ヶ月が経過しようとして、間もなく無線に入りそうなんです。更に、学科は残り3教程受ければいいんです。
更に今は、第一段階です。

【24268】Re(1):どちらにしたらいいでしょうか?
 ぴり  - 05/2/23(水) 12:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
こんにちは。

ご就職、おめでとうございます。

とりあえず、今通われている自動車学校で相談されることを
おすすめします。
相手もプロですから、的確なアドバイスをしてもらえるんじゃないかと・・・。

30万円は大きいですものね。

≪規約同意済み≫

【24249】聞かせて下さい 未希 05/2/23(水) 10:22
┣ 【24252】Re(1):聞かせて下さい megu 05/2/23(水) 10:31
┣ 【24253】Re(1):聞かせて下さい kendog 05/2/23(水) 10:58
┣ 【24256】Re(1):聞かせて下さい りんご酢 05/2/23(水) 11:18
┣ 【24257】Re(1):聞かせて下さい 未来 05/2/23(水) 11:23
┣ 【24265】Re(1):聞かせて下さい どなるど 05/2/23(水) 12:10
┣ 【24287】Re(1):聞かせて下さい みん 05/2/23(水) 15:40
┣ 【24312】Re(1):聞かせて下さい ユウナ 05/2/23(水) 18:43
┣ 【24315】Re(1):聞かせて下さい あんじゅU・ω・U 05/2/23(水) 18:50
┗ 【24351】Re(1):聞かせて下さい おそらくは 05/2/23(水) 21:27

【24249】聞かせて下さい
 未希  - 05/2/23(水) 10:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
皆さんは、夢や、やりたい事などはありますか?一度はやってみたい!みたいな事でも何でも。どんなに些細な事でも構いません。ある方は、是非、聞かせて下さい。
≪規約同意済み≫

【24252】Re(1):聞かせて下さい
 megu  - 05/2/23(水) 10:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは^^
私の夢はズバリ、「シンガーソングライターになること」です。
ていってもまだまだ動けてないのですが・・・
いつか、大きなホールで歌えたらって思います。
すごくでっかい夢ですが・・・。
≪規約同意済み≫

【24253】Re(1):聞かせて下さい
 kendog  - 05/2/23(水) 10:58 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>皆さんは、夢や、やりたい事などはありますか?

ありすぎます!!

私は、楽器を弾くことが好きで中学の時から趣味になっています。

将来は、音楽関係の仕事をしたいと思います(今は働いていますが…)


≪規約同意済み≫

【24256】Re(1):聞かせて下さい
 りんご酢  - 05/2/23(水) 11:18 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:
やりたい事は数え切れないや〜。とりあえず、富士山には登ってみたい!
夢は秘密ですー☆
≪規約同意済み≫

【24257】Re(1):聞かせて下さい
 未来  - 05/2/23(水) 11:23 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:

ずっと、『パティシエ』になりたいって思ってます!
ケーキとかお菓子で人を元気にさせられる仕事って
すごいじゃないですか☆゛
自分自身お菓子とか好きだしw

≪規約同意済み≫

【24265】Re(1):聞かせて下さい
 どなるど  - 05/2/23(水) 12:10 -

引用なし
パスワード
   そうですねぇ・・・今は薬剤師になるべく勉強してるんですが・・・。実はそこまでやりたいことではないんですよね。
やりたいのはイルカの調教師とか、ペットショップの店員さんとか、パティシエとか・・・いいなぁ。
職業でなければ、世界一周旅行とか、世界遺産めぐりがしたいですねぇ。
≪規約同意済み≫

【24287】Re(1):聞かせて下さい
 みん  - 05/2/23(水) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:

 映画を作りたいですね。
 ぜんぜん違う方向に進んでますけど・・
≪規約同意済み≫

【24312】Re(1):聞かせて下さい
 ユウナ  - 05/2/23(水) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:

みなさんに比べたら私のしたいことは、かなりくだらない事なのですが・・

「100万持って行って、一晩だけでいいから、ホストクラブに行って私の周りを男だらけにしたい」って事です。

100万じゃ全然足りないかと思いますが・・・

一応、夢もきちんとありますけどね(^^;)
≪規約同意済み≫

【24315】Re(1):聞かせて下さい
 あんじゅU・ω・U  - 05/2/23(水) 18:50 -

引用なし
パスワード
   獣医師になりたいです!!
≪規約同意済み≫

【24351】Re(1):聞かせて下さい
 おそらくは  - 05/2/23(水) 21:27 -

引用なし
パスワード
   シルクロード横断。


≪規約同意済み≫

【24242】ガラスの十代 のなみ 05/2/23(水) 9:55
┣ 【24245】Re(1):ガラスの十代 kendog 05/2/23(水) 10:08
┣ 【24246】Re(1):ガラスの十代 りんご酢 05/2/23(水) 10:11
┣ 【24260】Re(1):ガラスの十代 どなるど 05/2/23(水) 11:50
┣ 【24279】Re(1):ガラスの十代 うちわ 05/2/23(水) 14:02
┗ 【24281】Re(1):ガラスの十代 のなみ 05/2/23(水) 14:18

【24242】ガラスの十代
 のなみ  - 05/2/23(水) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は後@ヶ月で二十歳になります。
ぶっちゃけイヤです。
彼氏もできたことないし、青春らしい青春も
してないし、このままでいいのかな?って思います。
最近笑うとちょっと新しいシワができた気がします。はあ・・。
十代のうちにこれはした方がいいっていうのないですかねえ?
なんか変な質問でごめんなさいm(__)m

【24245】Re(1):ガラスの十代
 kendog  - 05/2/23(水) 10:08 -

引用なし
パスワード
   十代のうちというか若いときには勉強と思います。
私は、あまり変わらない年齢なんですが、つくづく思います。

女性はこれから魅力が増すんですよね。Fight!!

≪規約同意済み≫

【24246】Re(1):ガラスの十代
 りんご酢  - 05/2/23(水) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のなみさん:
成人おめでとうございます。私はハタチになったからと言って特別に変わる事はなかったな〜。働き初めた時に大人の意識が芽生えたかも。10代のうちに、というか、働き始める前に旅行とかいろいろ出かけた方がいいです・・・。社会人になると時間がなくなるから(;;)免許とってなかったら免許の取得もいいかもしれません。
≪規約同意済み≫

【24260】Re(1):ガラスの十代
 どなるど  - 05/2/23(水) 11:50 -

引用なし
パスワード
   私も3ヶ月前、20歳になりました。
すっごく考えました。十代のうちにしておきたいこと。でも、ないんですよね〜。20歳になったらできることってあるけど、できなくなることって思いつかない。私も彼氏なんてできたことないですよ。高校の部活が青春だったかな〜とは思うけど、あとは今現在も勉強漬けの毎日。
とりあえず、この春休みは免許をとります。大学の春休みは長いから、学校あるときにはできないことをいろいろやってみようと思います☆
≪規約同意済み≫

【24279】Re(1):ガラスの十代
 うちわ  - 05/2/23(水) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のなみさん:
こんにちわ。うちわです。のなみさんは十代だけが青春だと思っていますが何歳になろうが青春はあるのでそれは心配しなくていいですよ。んー十代は一番体力的にも強かったし朝まで騒いでて寝ないでそのまま出勤しても平気でしたね。今はできなくなりましたが..今のうちに友達とおもっきりはめ外して出かけてみては?

【24281】Re(1):ガラスの十代
 のなみ  - 05/2/23(水) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
みなさんのレスを見て二十歳になることについて
少し見方が変わりました!
私も今免許とるために頑張ってます。
あと、今しか暇がありませんものね。。。
やりたいことやっときます!!

【24236】あれ?・・年金 みくる 05/2/23(水) 9:31
┣ 【24244】Re(1):あれ?・・年金 りんご酢 05/2/23(水) 10:05
┃┗ 【24272】Re(2):ありがとうございます みくる 05/2/23(水) 13:06
┣ 【24296】偶然に… 猫目石 05/2/23(水) 17:20
┗ 【24321】Re(1):あれ?・・年金 心配性 05/2/23(水) 19:13

【24236】あれ?・・年金
 みくる  - 05/2/23(水) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


年金を毎月払っていますが、何気に見ていたら裏にコンビニでも納付できると書いてありビックリしました。いつ・・そうなったんでしょう。
ずっと郵便局で支払っていたので、コンビニなら楽だな〜と思ったのですが、コンビニで支払ってもちゃんと支払いできますよね・・?払ってるのにいきなり催促状が来ても困るな〜と思い・・(汗)コンビニで支払われている方っていますか?
≪規約同意済み≫

【24244】Re(1):あれ?・・年金
 りんご酢  - 05/2/23(水) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼みくるさん:
そうなんですね。でも人に聞いた話だとコンビニだとその明細を買いに来る悪徳業者がいて、そこから個人情報が漏れるという話も聞いた事があります。面倒くさいけど郵便局で払うにこした事はないかも・・・?用心に越した事はないですよね。全く息の詰まる世の中です。
≪規約同意済み≫

【24272】Re(2):ありがとうございます
 みくる  - 05/2/23(水) 13:06 -

引用なし
パスワード
   ▼りんご酢さん:
>▼みくるさん:
>そうなんですね。でも人に聞いた話だとコンビニだとその明細を買いに来る悪徳業者がいて、そこから個人情報が漏れるという話も聞いた事があります。面倒くさいけど郵便局で払うにこした事はないかも・・・?用心に越した事はないですよね。全く息の詰まる世の中です。
>

そうですよね・・。なんかコンビニで払うのってなんとなく怖いです。慣れてないせいかも知れないけど、今まで郵便局支払いだったので、なんとなく・・・。個人情報の漏れですか・・。コンビニとかだと簡単にそうなってしまいそうで、ありえそうな話で怖いです・・コンビニに限らずどこもそうなのかも知れませんが・・。やはり、郵便局で今までどおりっていうのは一番ですよね。どうもありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24296】偶然に…
 猫目石  - 05/2/23(水) 17:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは^^

私は2〜3日前に、偶然ですがコンビニで払っている人を見かけましたよ。
あと…いちいち振込みに行くのが面倒ならば、口座引落しもできます。
用紙は貰いに行かなければダメなのかな?
1度、口座のある金融機関に訊いてみてもいいかもです。

≪規約同意済み≫

【24321】Re(1):あれ?・・年金
 心配性  - 05/2/23(水) 19:13 -

引用なし
パスワード
   ▼みくるさん、こんばんわ。

コンビニで働いています。
実際に支払いされるお客様のレジを何回も担当した事があります。
きちんと支払いできますよ。
ただ、やっぱりコンビニで年金の支払いが出来る事を知らない方もいらっしゃって、以前「年金も払えるの?」と聞かれた事もあります。
その方はそれから毎月支払いにこられています。

支払った後の処理もきちんとしていると思います。
私の働いているコンビニでは必ずオーナーかマネージャーといった責任者が支払いの控えとレジのデータを照らし合わせてチェックしています。
私はアルバイトなのでその辺の処理の詳しい事はわかりませんが、控えも支払いの行き違いがあった時などの為にきちんと保管していると聞いています。

電気やガス・水道料金も同じですよ。

≪規約同意済み≫

【24233】できれば早急にお願いします。 ぴーまん 05/2/23(水) 9:18
┗ 【24241】Re(1):できれば早急にお願いします。 未来 05/2/23(水) 9:50

【24233】できれば早急にお願いします。
 ぴーまん  - 05/2/23(水) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

友達に合コンに誘われてしまいました。いつも3人でいるグループでその3人で行く予定なのですが、私は面倒臭くて乗り気ではありません。私が行かないと人数が足りなくなるでしょう。それでも申し訳ないけど本当は行きたくないです。断るいい言い方何かありませんか?断れない性格なのでNOとあまり言った事がないので怖いです。
≪規約同意済み≫

【24241】Re(1):できれば早急にお願いします。
 未来  - 05/2/23(水) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーまんさん:

『そうゆうの苦手だからやめとくね』
みたいな感じで良いんじゃないでしょうか?

優しい性格なんですね!
羨ましいですww
≪規約同意済み≫

【24218】目覚めの悪さ みゃ〜ぁ 05/2/23(水) 2:33
┣ 【24224】Re(1):目覚めの悪さ あんじぇ 05/2/23(水) 8:25
┃┗ 【24227】あんじぇさん、ありがとうございます。 みゃ〜ぁ 05/2/23(水) 9:08
┃ ┗ 【24251】Re(1):あんじぇさん、ありがとうございます。 あんじぇ 05/2/23(水) 10:28
┗ 【24231】Re(1):目覚めの悪さ 未来 05/2/23(水) 9:14
 ┗ 【24238】未来さん、ありがとうございます。 みゃ〜ぁ 05/2/23(水) 9:42
  ┗ 【24240】Re(1):未来さん、ありがとうございます。 未来 05/2/23(水) 9:48

【24218】目覚めの悪さ
 みゃ〜ぁ  - 05/2/23(水) 2:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

最近引っ越して、朝日が入らない北西の部屋で寝ているのですが、そのせいかどうか
朝目覚めが悪いです。もともと目覚ましにすら気づかず、なかなか目が覚めない方ですが朝日の入る東南の部屋で寝ていたころは、もうちょっとマシでした。
部屋のせいにしてはいけませんが、どうすれば目覚めが良くなるでしょうか?
かなりの低血圧で、性格も鬱っぽいタイプではありますが
このことも目覚めの悪さと関係有るでしょうか?
≪規約同意済み≫

【24224】Re(1):目覚めの悪さ
 あんじぇ  - 05/2/23(水) 8:25 -

引用なし
パスワード
   みゃ〜ぁさんおはようございます。

>最近引っ越して、朝日が入らない北西の部屋で寝ているのですが、そのせいかどうか
>朝目覚めが悪いです。もともと目覚ましにすら気づかず、なかなか目が覚めない方ですが朝日の入る東南の部屋で寝ていたころは、もうちょっとマシでした。
>部屋のせいにしてはいけませんが、どうすれば目覚めが良くなるでしょうか?

書き込みの時間が結構遅いですね。いつもこんな感じなのですか?
環境の変化のストレスで睡眠時間帯がずれて体内時計が狂いかけてるのではないでしょうか。
自分が眠ってる時間帯を逆算して、希望起床時間−眠ってる時間帯で寝つく時間を調整するのもいいと思います。睡眠時間をコントロールするのはなかなかですから。
寝る前は軽いストレッチ運動で体をお休みモードに導くように。手足のツボマッサージも結構効果的かも。
寝なくちゃ、寝なくちゃってなると余計に頭が覚醒して眠れなくなりますから「もう今日は寝なくていいや」と(あくまで枕元で)自己暗示かけると結構寝付きやすくなります。
朝寝床の時はストレッチなどで体を動かし、お目覚めモードに向かわせるのもいいそうです。

>かなりの低血圧で、性格も鬱っぽいタイプではありますが
>このことも目覚めの悪さと関係有るでしょうか?

日常生活の過ごし方も結構睡眠に影響するらしいですよ。ある程度体使ってエネルギー消費してるか、日中適度に日光に当たってるか、明るく目標を持って生活してるか、朝食をしっかりとってるかなど。
私は精神状態が安定してない時・・・・・・溜め込んでるマイナス面が多い時ってやたら寝起きも寝付きも悪かったんで、出来るだけ悩みの無い生活に導けるといいと思います。
1日トータルで出来る限り適切な睡眠を得る生活習慣を身に付けるときっと解消されるはずです。


≪規約同意済み≫

【24227】あんじぇさん、ありがとうございます。
 みゃ〜ぁ  - 05/2/23(水) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん:
>みゃ〜ぁさんおはようございます。

おはようございます。
レスありがとうございます。

>書き込みの時間が結構遅いですね。いつもこんな感じなのですか?

そうなんです。12時に寝れば早いほうです。家族が寝静まった時がなぜか
一番落ち着く時間です。

>環境の変化のストレスで睡眠時間帯がずれて体内時計が狂いかけてるのではないでしょうか。
>自分が眠ってる時間帯を逆算して、希望起床時間−眠ってる時間帯で寝つく時間を調整するのもいいと思います。睡眠時間をコントロールするのはなかなかですから。

体内時計があるのですね、人間には。引っ越したばかりで、環境の変化は
確かにあります・・。朝の起床時間は一定ですので、睡眠時間は早く寝れば
長く、遅く寝れば短くなります。でも早く寝るとなかなか眠れなかったりします。

>寝る前は軽いストレッチ運動で体をお休みモードに導くように。手足のツボマッサージも結構効果的かも。

そうですか、ストレッチためしてみたいです。最近運動不足で体もなまっているし。

>寝なくちゃ、寝なくちゃってなると余計に頭が覚醒して眠れなくなりますから「もう今日は寝なくていいや」と(あくまで枕元で)自己暗示かけると結構寝付きやすくなります。
>朝寝床の時はストレッチなどで体を動かし、お目覚めモードに向かわせるのもいいそうです。

朝もストレッチですか。朝、目覚めると、もう少し寝ていたいと思いつつ時間になるとあわてて起きるという感じで、ストレッチなんて無理な
生活ですが、できれば理想的ですね。

>日常生活の過ごし方も結構睡眠に影響するらしいですよ。ある程度体使ってエネルギー消費してるか、日中適度に日光に当たってるか、明るく目標を持って生活してるか、朝食をしっかりとってるかなど。

確かに運動した日は眠くて眠くて、横になるとすぐ眠れます。そのぶん
朝も気を失ったように眠り続けることも有りますが(^=^;
日光はあまり当たってないかもしれません。サンサンと太陽の光が入るような
部屋にはいませんし、昼間はオフィスにいるしで。
目標もないですねえ。なんか体調が悪いせいで、そのことがまずは頭にあって。

>私は精神状態が安定してない時・・・・・・溜め込んでるマイナス面が多い時ってやたら寝起きも寝付きも悪かったんで、出来るだけ悩みの無い生活に導けるといいと思います。

そうですか、悩んで居るとなかなか良い睡眠ができないんですね。

>1日トータルで出来る限り適切な睡眠を得る生活習慣を身に付けるときっと解消されるはずです。

そうですね。就寝時間の目標を持って、メリハリのある時間の使い方を
目指したいと思います。
よきアドバイスをありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24251】Re(1):あんじぇさん、ありがとうございます...
 あんじぇ  - 05/2/23(水) 10:28 -

引用なし
パスワード
   みゃ〜ぁさんへ。

「朝のストレッチ」の事ですけど、いきなり起きあがって運動!ってのは流石に無理なので、ふとんに入ったままでも最初はいいと思います。
・寝転んだまま思いっきり足を伸ばす→膝を胸につけるように屈伸を繰り返す
・同様寝た状態で腰を軸にしてうでと脚を左右逆にうんと捻り交互に繰り返す
など、わずかながら脳の起き具合が変わるのが分かりますよ(^^)
≪規約同意済み≫

【24231】Re(1):目覚めの悪さ
 未来  - 05/2/23(水) 9:14 -

引用なし
パスワード
   ▼みゃ〜ぁさん:

うちも目覚め悪いんですけど
1回目覚ましでおきますよね?
したらすぐ布団から出て
カーテンを開けて窓を開けましょう☆
メチャ気持ちいです!!
あとは夜早く寝るとかですかねぇ?
≪規約同意済み≫

【24238】未来さん、ありがとうございます。
 みゃ〜ぁ  - 05/2/23(水) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ▼未来さん:
>▼みゃ〜ぁさん:
>
>うちも目覚め悪いんですけど
>1回目覚ましでおきますよね?
>したらすぐ布団から出て
>カーテンを開けて窓を開けましょう☆
>メチャ気持ちいです!!
>あとは夜早く寝るとかですかねぇ?
>

レスありがとうございます。関西弁結構好きです(^。^)
目覚ましは、鳴る前に目が覚めてしまうか,無意識に止めているみたいで
音に気づかないことが多いです。
なんて鈍感なんでしょう(´ヘ`;)
あなたはなんて健康的なんでしょう。
書き込みからお若いパワーを感じました。
これからもがんばってください。
見習いたいです。できれば。。^^;
≪規約同意済み≫

【24240】Re(1):未来さん、ありがとうございます。
 未来  - 05/2/23(水) 9:48 -

引用なし
パスワード
   ▼みゃ〜ぁさん:
>
>レスありがとうございます。関西弁結構好きです(^。^)
>目覚ましは、鳴る前に目が覚めてしまうか,無意識に止めているみたいで
>音に気づかないことが多いです。
>なんて鈍感なんでしょう(´ヘ`;)
>あなたはなんて健康的なんでしょう。
>書き込みからお若いパワーを感じました。
>これからもがんばってください。
>見習いたいです。できれば。。^^;
>

ぃゃぃゃw
健康だけがとりえなんですけど一応今日は熱出てます笑
目覚まし気づかない事ありますねぇ〜。
けど毎日同じ時間帯に起きてると自然と目ェさめちゃいますよ♪
なる前に目ぇ冷めたらそのままおきてた方が
良いかと思います☆
ぃゃ・・・早すぎは良くないですけどねw

若いなんて・・・(*ノ∀`*)ポッ
ぃゃ・・・此処の掲示板に相応しくない程悩みないので・・・ ぁ
もう、寝坊したって急げばオッケィ!!と思います ぇ

なんか・・・失礼しましたw
≪規約同意済み≫

【24213】自分に似合う服が分からない 05/2/23(水) 1:37
┣ 【24228】Re(1):自分に似合う服が分からない 未来 05/2/23(水) 9:12
┃┗ 【24394】Re(2):自分に似合う服が分からない 05/2/24(木) 0:26
┣ 【24229】Re(1):自分に似合う服が分からない 陽菜 05/2/23(水) 9:13
┃┗ 【24396】Re(2):自分に似合う服が分からない 05/2/24(木) 0:30
┣ 【24267】Re(1):自分に似合う服が分からない うちわ 05/2/23(水) 12:33
┃┗ 【24397】Re(2):自分に似合う服が分からない 05/2/24(木) 0:33
┣ 【24319】Re(1):自分に似合う服が分からない 真里菜 05/2/23(水) 19:07
┃┗ 【24398】Re(2):自分に似合う服が分からない 05/2/24(木) 0:35
┗ 【24383】Re(1):自分に似合う服が分からない ちょび 05/2/23(水) 23:53
 ┗ 【24400】Re(2):自分に似合う服が分からない 05/2/24(木) 0:41

【24213】自分に似合う服が分からない
   - 05/2/23(水) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
今、服装で悩んでます。
私は昔から地味に見えるんです。
親に『もっと若い子らしい服を着なさい』と言われました。
若い子向けの服屋さんで選んだのにおばさんぽいとか。
とてもショックでした
友人曰く『明るい色似合わないし、黒でも白で違うし、ベージュや薄い茶色が似合う』らしいです。
なんかぱっとしないなあって感じです。
無理に似合わない服着るより似合う服が着たいんですが、どうもうまくいきませんでした。
今度、ファッション雑誌を買ってみようと思うのですが種類が多く困っています。
おすすめのファッション雑誌とか皆さんありますか?
あと、こういう風に似合う服見つけたなどありましたら、教えていただきたいです。


≪規約同意済み≫

【24228】Re(1):自分に似合う服が分からない
 未来  - 05/2/23(水) 9:12 -

引用なし
パスワード
   ▼暁さん:

うちもファッションとか疎いんですが・・・w
友達に選んでもらったりしてます。
色々な服を混ぜて来てみたりしては・・・?(こうゆう言い方に疎さを感じるw)
古着とか結構良いとおもいますよ☆
あとは自分でおばさんっぽいなぁ〜って思うんだったら
アクセサリーなどを服につけたりビーズなどで工夫してみたら
どうですか??

アドバイスになってなくてすみません;
≪規約同意済み≫

【24394】Re(2):自分に似合う服が分からない
   - 05/2/24(木) 0:26 -

引用なし
パスワード
   未来さん、ご意見ありがとうございます。

>うちもファッションとか疎いんですが・・・w
>友達に選んでもらったりしてます。

そうですね、近くにいる気軽に聞ける人ですよね。
でも、友人は人のコーディネート苦手みたいです。

>色々な服を混ぜて来てみたりしては・・・?(こうゆう言い方に疎さを感じるw)
>古着とか結構良いとおもいますよ☆

古着屋見るの好きなので今度見てみます。

>あとは自分でおばさんっぽいなぁ〜って思うんだったら
>アクセサリーなどを服につけたりビーズなどで工夫してみたら
>どうですか??

アレンジひとつでかわいくなるかもですね。

>アドバイスになってなくてすみません;

いえいえ、参考になりました。

≪規約同意済み≫

【24229】Re(1):自分に似合う服が分からない
 陽菜  - 05/2/23(水) 9:13 -

引用なし
パスワード
   暁さん、はじめまして。

お友達がよく行く洋服店で、店員さんに「私に似合うの見立ててくれませんか?」と言って、選んでもらってはどうでしょう?
友達はどんなファッション雑誌を読んでるのか聞いてみては?
仲のいい友達と一緒に洋服店に行って「こういうのが似合う」という傾向を教えてもらったらどうかと思いますが・・。
≪規約同意済み≫

【24396】Re(2):自分に似合う服が分からない
   - 05/2/24(木) 0:30 -

引用なし
パスワード
   >暁さん、はじめまして。

>お友達がよく行く洋服店で、店員さんに「私に似合うの見立ててくれませんか?」と言って、選んでもらってはどうでしょう?

店員さんですか、勇気が聞いたことなかったです。
思い切って聞いてみます。

>友達はどんなファッション雑誌を読んでるのか聞いてみては?
>仲のいい友達と一緒に洋服店に行って「こういうのが似合う」という傾向を教えてもらったらどうかと思いますが・・。
そうですね。友人の傾向や雑誌を教えてもらおうかと思います。

陽菜さん、ご意見ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24267】Re(1):自分に似合う服が分からない
 うちわ  - 05/2/23(水) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼暁さん:
こんにちわ。うちわです。服は実際着てみないと分からないと思いますよ。雑誌でこれがいい!と思って着てみても自分にはしっくりこないこともあるんで、まず興味もある服をお店で試着していく事がいいと思います。試着しても納得いかなければ店員さんに「やっぱり考えさせてください。」と言えばその場はしのげます。合う服が見つかりますよう願っています。ちなみにうちわはいろんなタイプの服装を今までに変えてきました。

【24397】Re(2):自分に似合う服が分からない
   - 05/2/24(木) 0:33 -

引用なし
パスワード
   >こんにちわ。うちわです。
服は実際着てみないと分からないと思いますよ。雑誌でこれがいい!と思って着てみても自分にはしっくりこないこともあるんで、まず興味もある服をお店で試着していく事がいいと思います。

着てみないとわかりませんよね。
試着、店員さんが苦手でしてませんでした。

試着しても納得いかなければ店員さんに「やっぱり考えさせてください。」と言えばその場はしのげます。合う服が見つかりますよう願っています。ちなみにうちわはいろんなタイプの服装を今までに変えてきました。

店員さんと会話苦手なのでそのように言ってみます。
タイプを変えるのもイメチャンぽくていいですね。

うちわさん、ご意見ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24319】Re(1):自分に似合う服が分からない
 真里菜  - 05/2/23(水) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼暁さん:
私も親に同じようなことを言われたことがあります。どの服を買えばいいのかわからないですよねぇ?そこで私も前にネットで相談してみたところ、「nonno」っていう雑誌が初心者でも真似しやすいと教えてもらって早速買ってみたところ、確かにこれなら私にでも真似できそうって思いました。nonnoをもうチェック済みならごめんなさいね。

≪規約同意済み≫

【24398】Re(2):自分に似合う服が分からない
   - 05/2/24(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   >私も親に同じようなことを言われたことがあります。どの服を買えばいいのかわからないですよねぇ?

同じこと言われたことあるんですか。確かにわかりませんよね。

そこで私も前にネットで相談してみたところ、「nonno」っていう雑誌が初心者でも真似しやすいと教えてもらって早速買ってみたところ、確かにこれなら私にでも真似できそうって思いました。nonnoをもうチェック済みならごめんなさいね。
>
>「nonno」ですか、チェックしてみたいと思います。

真里菜さん、ご意見ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24383】Re(1):自分に似合う服が分からない
 ちょび  - 05/2/23(水) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼暁さん:
私も雰囲気的に地味な感じなので前から色に例えるときとかは「ベージュって感じ」って言われてました。
同じく「パッとしない色だなぁ」って思ってました(笑)

でも良い様に考えたら品がある色ですよね、薄い色っていうのは。中でもベージュなんて下品っぽい人には似合わないハズです。(言葉悪くてごめんなさい)

ベージュやこげ色など茶系の服で統一したりしたらこなれた感が出ると思いますよ所々に光物を入れたりして^^髪型やつめ先とかにも凝ったらなお素晴らしい!

他の方も言われてるけどノンノは挑戦しやすいコーディネートが載ってるから私もオススメです。それと街の女の子達のファッションスナップがたくさん載ってる雑誌とかも参考になると思いますよ。
無理に買わなくても立ち読みとかで一度全部一通り目を通すのもいいと思います^^


≪規約同意済み≫

【24400】Re(2):自分に似合う服が分からない
   - 05/2/24(木) 0:41 -

引用なし
パスワード
   >私も雰囲気的に地味な感じなので前から色に例えるときとかは「ベージュって感じ」って言われてました。
>同じく「パッとしない色だなぁ」って思ってました(笑)

そうですね。それで困っていました。

>でも良い様に考えたら品がある色ですよね、薄い色っていうのは。中でもベージュなんて下品っぽい人には似合わないハズです。(言葉悪くてごめんなさい)

品のある色と考えればいい感じですね、確かに。

>ベージュやこげ色など茶系の服で統一したりしたらこなれた感が出ると思いますよ所々に光物を入れたりして^^髪型やつめ先とかにも凝ったらなお素晴らしい!

ワンポイントを付けたらおしゃれになりそうですね!

>他の方も言われてるけどノンノは挑戦しやすいコーディネートが載ってるから私もオススメです。それと街の女の子達のファッションスナップがたくさん載ってる雑誌とかも参考になると思いますよ。
>無理に買わなくても立ち読みとかで一度全部一通り目を通すのもいいと思います^^
街の女の子のファッションスナップも参考になりそうですね。
本屋で見てみたいと思います。

ちょびさん、ご意見ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24206】猫の散歩 たけお 05/2/23(水) 0:54
┣ 【24235】Re(1):猫の散歩 みなよ 05/2/23(水) 9:24
┣ 【24247】Re(1):猫の散歩 チョビ 05/2/23(水) 10:19
┗ 【24283】Re(1):猫の散歩 サビ猫 05/2/23(水) 14:22

【24206】猫の散歩
 たけお  - 05/2/23(水) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
本当にたいしたことではないのですが、猫がいる方は散歩をさせていますか?
私の家では午前と午後に一時間ずつするんですが、近所関係で心配です。
全ての人が好きではない事は十分承知しています。
今は首輪をしていませんが以前使っていた時、
他人の家の庭に引っかかっった事がありました。
その時出さないようにと言われたんですが本人たちは非常に出たがり、
とても閉じ込めておくことは出来ず止む無く出しています。
丁度この頃から私が見ていなくても自分たちで帰って来る事が出来ていたので首輪をつけなくなりました。
今は近所から全く注意を受けることがないのですが、心配なところがありましたので書き込みしました。

≪規約同意済み≫

【24235】Re(1):猫の散歩
 みなよ  - 05/2/23(水) 9:24 -

引用なし
パスワード
   うちも近所がうるさいので、猫は外に出しません。
猫は外へ出すと、何処へ糞をするか分からないし、人様の車の上にあがり足跡を付けてしまうので、嫌われるのは仕方がないことなんですよね。
でも、家の中に入れっぱなしは可哀想なので天気が良い日は、外に犬と同じ感じでつないだり、紐をつけて散歩に連れて行っています。
猫を家の中だけで飼うというのは難しいかもしれませんね。
でも、飼い猫だと分かるように首輪だけはしておいてあげた方がいいと思います。

≪規約同意済み≫

【24247】Re(1):猫の散歩
 チョビ  - 05/2/23(水) 10:19 -

引用なし
パスワード
   ▼たけおさん:
散歩はさせたことはないですよ。
いつも、気が向いたら窓を開けてさっさと外に行っていますね。
近所関係ではあまり心配することは無いんですが、ケガをして来ることが心配です。ここは元々猫が多くて、猫同士のケンカがたえないんです。今はそれほど怪我はしなくなっているんですが、以前は足がはれて病院にも連れて行ったこともありました。
今は首輪は付けていないと言うことですが、付けた方がいいと思いますよ。
飼っている猫も以前同じようなことがあって、それからは一定の力が働いたら外れると言う首輪を使っています。専門店だったら色々な首輪を置いてあると思いますから、探してみてはどうですか。
≪規約同意済み≫

【24283】Re(1):猫の散歩
 サビ猫  - 05/2/23(水) 14:22 -

引用なし
パスワード
   ▼たけおさんへ
こんにちは。
家に3ひき猫がいます。そのうち1ぴきが1歳未満です。
他の2ひきの猫は首輪はしてません。自由に外に遊びに行きます。
うんちとおしっこは、家の庭でしますね♪
確かに猫嫌いの人もいますが、あまり気にしてません。
田舎ですし、御近所にも猫はいます。

1歳未満の猫(迷子の子猫)は、
最初から首はをしてたので、そのままはずしてません。
うんちやおしっこは、庭や猫用トイレでします。
自由に外出はさせず、父が散歩させてます。

>その時出さないようにと言われたんですが本人たちは非常に出たがり、
>とても閉じ込めておくことは出来ず止む無く出しています。
猫は出たがりますよね… 「出せ出せ」となきますよね!

>丁度この頃から私が見ていなくても自分たちで帰って来る事が
>出来ていたので首輪をつけなくなりました。
首輪は確かに、引っかかったりしますよね…
私のように田舎暮しだったら、猫を自由にだしてもOKですが、
都会だと、なかなか大変でしょうね…

>今は近所から全く注意を受けることがないのです
注意を受けることがないのなら、
出してもいいのではないでしょうか?と思います。

≪規約同意済み≫

【24200】本当に、恥ずかしい内容ですが・・・ masa 05/2/23(水) 0:25
┣ 【24201】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・ aiko 05/2/23(水) 0:28
┃┗ 【24209】このサイトも一つの手口ですね masa 05/2/23(水) 1:00
┣ 【24202】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・ 芽衣 05/2/23(水) 0:35
┃┗ 【24208】Re(2):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・ masa 05/2/23(水) 0:58
┣ 【24203】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・ 藤崎 05/2/23(水) 0:38
┃┗ 【24205】Re(2):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・ masa 05/2/23(水) 0:54
┣ 【24220】一切無視が鉄則 かほる 05/2/23(水) 5:39
┣ 【24250】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・ Q太郎 05/2/23(水) 10:27
┗ 【24798】Re(1):自分も 麒麟 05/2/26(土) 22:34
 ┗ 【24918】Re(2):自分も masa 05/2/27(日) 23:20

【24200】本当に、恥ずかしい内容ですが・・・
 masa  - 05/2/23(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


先ほど、宛て先不明のアダルトサイトのURLに飛んで、画像をクリックしただけ・・
なのに、下のような文章が・・・
「会員入会登録完了」という文字
メールアドレスまで確認されて、ほとんど個人情報が相手にわかったような状況
になりました。

送られたメール本文↓
に御入会ありがとうございます。
お客様の会員登録作業が完了致しました。
入会金50,000円を2月26日までに以下の口座に御振込み下さい。
入金期日が土日祝日の場合は翌銀行営業日にお振込ください。

支払期限を過ぎても入金確認が出来ない場合、
料金未納者と判断して利用規約に基づき、
上記固体識別番号から契約者情報(氏名、住所、勤務先等)をお調べし、
当番組管理部より延滞料金30,000円、
延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して、
直接ご自宅、勤務先等に伺うことがあります。
あなたの振込ID番号は
[ ID******* ]
です。
振込人欄には、お客様の振込IDを必ず入力してください。
【振込先】
新生銀行
高松支店
普通No.0308095
口座名 ヒロタニ ヒロキ

ttp://*****-***.com/
ご不明な点は、再度 利用規約 のページをご参照ください。
ttp://*****-***.com/kiyaku.asp
【問合せ先】 info@*****-***.com

・・・です。
5万円振り込めと、書かれています。
もし、払わなければ家まで取り立てにくるとまで・・・
正直、恐ろしさで腕が震えています。
どう対処したら、いいんでしょう?

こんな相談、人間として非常に恥ずかしいと思ってます。
誰か、助けてください。
≪規約同意済み≫


※管理ヘルパーにより編集済み。
記載されていたURLに他の方がアクセスすると再度相談者宛てに架空請求のメールが送信される可能性があるため、このように編集させていただきました、ご了承ください。

【24201】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・
 aiko  - 05/2/23(水) 0:28 -

引用なし
パスワード
   こんなサイトがありました。
参考まで。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
≪規約同意済み≫

【24209】このサイトも一つの手口ですね
 masa  - 05/2/23(水) 1:00 -

引用なし
パスワード
   >http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
とりあえず、いろんな手口があるのを知りました。
今日僕の見たサイトも、悪質サイトの1つですね。
≪規約同意済み≫

【24202】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・
 芽衣  - 05/2/23(水) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼masaさん:

こんにちは。MASAさん。

大丈夫です。脅しですよ。
会員入会制度がある場合は、脱会もないと駄目です。
それがない場合は、強制的なものとして判断されます。
そのサイトに連絡先がないと、それも違法です。

向こうが違法なんで取り立てに来たら、その人に脱会の仕方を教えてもらいましょう。。。

≪規約同意済み≫

【24208】Re(2):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・
 masa  - 05/2/23(水) 0:58 -

引用なし
パスワード
   >こんにちは。MASAさん。
>大丈夫です。脅しですよ。
>会員入会制度がある場合は、脱会もないと駄目です。
>それがない場合は、強制的なものとして判断されます。
>そのサイトに連絡先がないと、それも違法です。
>向こうが違法なんで取り立てに来たら
>その人に脱会の仕方を教えてもらいましょう

とりあえず、出来る限り手を尽くしてみます。
相手から何か、アクションがあっても言い倒されないように。
こちらも、手を打っておきます。
でも、今日初めて自分が「バカだな〜」と痛感しました。
≪規約同意済み≫

【24203】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・
 藤崎  - 05/2/23(水) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼masaさん:
最近流行っている『ワンクリック詐欺』ですね。
契約についての記載無く、有無を言わさず契約した事になったんですよね?
その契約は無効になります。なので契約は成立していません。成立していない契約の為にお金を支払う必要はありません。

後、直接回収もありえないです。
直接の回収は一定の手続きを踏まずにやれば、業者の方が危険な目に合うので、出てくるはずがありません。

個人情報がどれだけ流出しているのかも微妙ですね。

警視庁のHPでも取り扱っているので見てはいかがでしょうか?http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm

後、メールをコピペしていますよね。
URLの部分について管理スタッフの方の方へ削除してもらうように依頼を出した方が良いと思います。読んだ方がリンク先で同じような被害に遭う危険性もあると思うので…。

【24205】Re(2):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・
 masa  - 05/2/23(水) 0:54 -

引用なし
パスワード
   サイトを開いて、確認してみました。
画像を開くと・・・、どうのこうのという細かい注意書きが一切なかったです。

>後、直接回収もありえないです。
>直接の回収は一定の手続きを踏まずにやれば
>業者の方が危険な目に合うので、出てくるはずがありません。
それを聞いて安心しました。
もし何か相手からアクションがあったら、サイトを徹底的に調べるなり他で問い合
わせられる場所を探すなり、やってみます。

>個人情報がどれだけ流出しているのかも微妙ですね。
確認画面が出てきたんですが・・・
怖くて、すぐ閉じてしまいました。
画像として、とっておけば証拠になったかもしれません。
本当に、確認画面出てきたとき頭が真っ白になりました。

>後、メールをコピペしていますよね。
>URLの部分について管理スタッフの方の方へ削除してもらうように依頼を
>出した方が良いと思います。
>読んだ方がリンク先で同じような被害に遭う危険性もあると思うので…。
依頼メールは、必ず出します。
≪規約同意済み≫

【24220】一切無視が鉄則
 かほる  - 05/2/23(水) 5:39 -

引用なし
パスワード
   ▼MASAさん、

面倒くさいことになっているようですが、
こういう場合は、「絶対に相手にしない」
というのが鉄則です。
あなたは、名前も住所も、連絡先の番号も
何一つご自分で登録していないのですから、
これは明らかに「詐欺」ですよ。

都会などで増えている悪質犯罪として、最近では番組で
よく取り上げられています。たとえば、無料の
「出会い系サイト」などは、一般的に誰でも出入り
しますよね?そこで悪質な「架空の」業者が「○○サイト
の使用料」と称して、「架空の事務所」から請求書
を送ってくるわけです。その、○○サイトという
名前は、いかにも身に覚えがあるような名前で、
請求書を送りつけられた相手も「もしかしたら」と考え
始め、泥沼状態に。

絶対に引っかかってはいけませんよ。
さらに、「滞納金」などと称して請求書が送られた場合も
一切無視です。直接取り立てに来るなどの違法行為は
簡単に出来るものではありませんし、向こうもたくさんの
「カモ」がいるわけですから、簡単に引っかかる、(たとえば
業者に脅されるままに、口座に振り込みに行くような人)
いわゆる「おばかさん」の相手を優先するほうが有利なわけです。

最近多いんですよねぇ。
無数のサイトに、名前や住所などの個人情報が登録されているわけですが、
闇の業者達にとっては格好の餌食ですよ。
無数の個人情報がインプットされているディスクが裏社会で、何億という
お金で流出されていたりしますからね。

これからはどんなサイトであっても、個人情報は簡単に登録しないこと
をお勧めします!!!
もし、業者から脅しの電話がかかってきたら、
「これ以上根拠のない言いがかりつけるならこっちだって
 お前の事務所の出所を徹底的に調べ上げるからな!
 住所と電話番号言え!弁護士連れて直接出向いてやる!」

と一喝しておけば、なんの問題もないでしょう。

あと、
「入会金五万などと寝ぼけたこと言うな!」と付け加えて
いただくと、個人的に私の怒りが収まります(笑)

ちなみに、住所と電話番号が、架空のものであれば、電話帳
などを調べればすぐに分かりますよ。

参考までによろしく。


≪規約同意済み≫

【24250】Re(1):本当に、恥ずかしい内容ですが・・・
 Q太郎  - 05/2/23(水) 10:27 -

引用なし
パスワード
   私も何度かクリックしてしまい、同じようなメッセージが出てきたことがあります。
入会金を振り込んでくださいというメールもきました。
無視をしても何度もメールが入り、手数料をとるなどと言い出して・・・。
こわくなりましたが、一切無視をするようにしていると、そのうち件数も少なくなり、今はもうこなくなりました。
最近同じような被害が出ているようですが、もうメディアでも、「一切無視してください」と言ってますので無視していいと思いますよ^^
≪規約同意済み≫

【24798】Re(1):自分も
 麒麟  - 05/2/26(土) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼masaさん:
昨日同じようなことがありました。画像をクリックしただけで〔登録完了〕
というメッセージが表示されて、その下に金額や90日以内に口座に振り込んでくださいなどが書かれていて怖くなって消してしまいました。
あれからずっと気になっているのですが、本当に支払わなくても大丈夫でしょうか?
≪規約同意済み≫

【24918】Re(2):自分も
 masa  - 05/2/27(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   しばらく無視をしていて、何も相手が言ってこないなら大丈夫でしょう。
僕も、無視を続けていて相手は何もメール1つ送ってきません。

でも、本当に登録完了とか、ビビリますよね。
冷や汗ものです。
親とかに、絶対に言えないし。
恥ずかしくて・・・
≪規約同意済み≫

【24190】今年に入つてから、ロクなことがない きよし 05/2/22(火) 23:38
┣ 【24207】まずは睡眠と栄養を 夏緒 05/2/23(水) 0:57
┗ 【24222】Re(1):今年に入つてから、ロクなことがない 美嘉 05/2/23(水) 8:12
 ┗ 【24318】Re(2):今年に入つてから、ロクなことがない きよし 05/2/23(水) 19:05

【24190】今年に入つてから、ロクなことがない
 きよし  - 05/2/22(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


題名の通り、ロクな事がありません。理由は言えませんが、まるでついていません。何かに憑かれてるのかな? 心身が疲れて、自信が無くなりました。自分の存在感しら感じられません。どうでも良いような存在かそんな感じです。どうしたら良いでしょうか?
≪規約同意済み≫

【24207】まずは睡眠と栄養を
 夏緒  - 05/2/23(水) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼きよしさん:

まず、こんな時にはお風呂に入って体を温めて血流をよくしましょう。
次に、美味しいご飯を食べよう。なるべく油物はさけてさっぱりした
鍋やきうどんなどが可、胃がもたれすぎないように。
そして、ゆっくり眠りましょう。

体を休めたら、お家に仏壇があればそこにお参りし、蝋燭に火を灯し
お線香を上げて、心から今のこの不運から抜けたいと願うことです。

もし、仏壇がなければ、出来ればお墓参りをしましょう。
そこでも、お花、蝋燭、お線香を上げて、一心にお願いすることです。

その次は、地元の氏神さま、自分達が氏子になっている神社に参拝する。
お賽銭を上げ、心から祈る。

神社で神主さんにお布施を差し上げお祓いすることも意外と効きます。
要は、心の問題ですから、心に振りかかるもやを取り除くことですよ。

ここまでして、初めて、日本各地にある有名な神社にお参りできます。
でも、まずは、自分の祖先、次に、地元神社にお参りしてからです。

もし、他宗教でしたら、その宗教の考えに沿った敬い方をなさって下さい。
基本は、自分を守ってくれてる祖先への感謝の心を現す事です。
もし、何も分らなければ、心の中で祈りを捧げるだけでも十分です。

とりあえず、まずは体を休め栄養を十分にとったら、
↑でお薦めしたことをなさって見て下さい。

個人的な経験ですと、悪いときには何をしても悪いです。
じっと、こらえて耐え忍ぶことも必要です。
必ず、わるいことは終わります。永遠に続く不運などありません。
自分の心をいじめすぎず、こんな時こそ普段とは違うゆっくり時間を
楽しんでみたらいいのではないでしょうか?

ともかく、ゆっくり眠り栄養を取りましょうね。
まずはそれからですよ。

【24222】Re(1):今年に入つてから、ロクなことがない
 美嘉  - 05/2/23(水) 8:12 -

引用なし
パスワード
    おはようございます。私も、今年に入ってからロクな事がありませんよ!って自慢して言う話ではないのですが・・・。初詣で、大吉を引いたのが嘘かのようです。

 つい最近まで、「何で私ばっかり?」とか「もう、消えてしまいたい」とか思っていましたが気持ちを少し前向きに切り替えてみました。普段やってこなかった事に、挑戦してみるとか自分1人の時間を作ってみるとか。改めて、客観的になって自分を見直す事が出来ると思います。あと、嫌な事があった時は友人に愚痴を聞いてもらう!これも1つの手段だと思います。相手の愚痴も聞いてあげて、自分もスッキリ出来ますよ。

 
≪規約同意済み≫

【24318】Re(2):今年に入つてから、ロクなことがない
 きよし  - 05/2/23(水) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼美嘉さん:
> ご返答有難うございます。
>
> 
>
≪規約同意済み≫

【24186】高校について。。。 美輝 05/2/22(火) 23:30
┗ 【24269】Re(1):高校について。。。 ちこ 05/2/23(水) 12:50

【24186】高校について。。。
 美輝  - 05/2/22(火) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


わたしは今年高校生になります。

高校も、推薦で決まりました(部活で)

でも、最近になって思うのは、自分はこの高校でよかったのか・・・。

推薦を貰うことができて、面接&作文の方をうけました。

公立で行きたいところがあったのですが、

親は今決定している高校でないと入れる気はなく、

「●●高校に行きたい」と言った瞬間に却下されました。

正直、高校では今までやっていた部活をやる気はなく、

ほかの部に入って新たに頑張ろうと思っていました。

でも、親に反対され、今の高校に決定してしまい、

もう人生の選択を本当に失敗したと思っています。

すでに高校へ向けて部活への参加が始まっています。

嫌々ながらするのも周りの人にどうかとおもうし、

高校に行ってからついていけなくなったりして、部活をやめたら

お金が免除されなくなって、

月々に払うお金が跳ね上がってしまうんです。

親の負担を少なくしてあげたい、でもせっかくの高校生活、

嫌々ながら部活だけに専念するのは嫌だ・・・そう思うんです。

今更高校はかえることはできません・・・。

お先真っ暗なんです・・・。
≪規約同意済み≫

【24269】Re(1):高校について。。。
 ちこ  - 05/2/23(水) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼美輝さん:
>高校も、推薦で決まりました(部活で)

おめでとうございます^^

>公立で行きたいところがあったのですが、
>
>親は今決定している高校でないと入れる気はなく、
>
>「●●高校に行きたい」と言った瞬間に却下されました。
>
>正直、高校では今までやっていた部活をやる気はなく、
>
>ほかの部に入って新たに頑張ろうと思っていました。
>
>でも、親に反対され、今の高校に決定してしまい、
>
>もう人生の選択を本当に失敗したと思っています。

却下されても、粘ってみればよかったですね・・。

>高校に行ってからついていけなくなったりして、部活をやめたら
>
>お金が免除されなくなって、
>
>月々に払うお金が跳ね上がってしまうんです。

確かに部活で推薦なので、やめたらそうなりますよね(・・;)

>親の負担を少なくしてあげたい、でもせっかくの高校生活、
>
>嫌々ながら部活だけに専念するのは嫌だ・・・そう思うんです。
>
>今更高校はかえることはできません・・・。
>
>お先真っ暗なんです・・・。

部活で推薦を取れるという事は、
大会で、それなりの成績を残せるくらいの実力があるという事なんじゃないですか?
元々はそのクラブ(スポーツ?)は嫌いではないんですよね?
真っ暗!って思うのはまだ早いよ^^
中学と高校ではレベルも違うし、人も変わるし・・
またおもしろみが出てくるかもよ^^

どうしても違う事がしてみたいと思ったら、
その時はその時!
お金の事もあるけど、一回しかない高校生活だし
ご両親や、友達や顧問の先生など相談したりして
決めれば良いんじゃないかな?^^
≪規約同意済み≫

【24185】どうしたらいいですか… きりん 05/2/22(火) 23:18
┗ 【24193】Re(1):どうしたらいいですか… 芽衣 05/2/22(火) 23:44
 ┗ 【24384】Re(2):どうしたらいいですか… きりん 05/2/23(水) 23:55

【24185】どうしたらいいですか…
 きりん  - 05/2/22(火) 23:18 -

引用なし
パスワード
   私は高校2年生の女です。今、クラスの友達についてですごく悩んでいます。
3学期に入ってのこと。初日は普通にあいさつも交わしていて、何も変わったことはありませんでしたが、ある日突然、普段どおりにクラスへ行って、おはようとあいさつをしても、友達は返事を返しませんでした。そのときは気付かなかったのかな、とおもいましたが、授業の移動のとき、友達は完全に私を避けるようになりました。なにも身に覚えがないので、何かやったかと聞いてみようとしても、もう見向きもしないんです。我慢してずっと耐えていましたが、ついに、先月自律神経失調症という形で私に悲鳴をあげました。陸上部の活動に集中して忘れよう、忘れようと思うたびに、私は陰で涙を流してしまいます。もともと強がりな私は、明るく振舞って、毎日いつでも元気な振りを繕っていましたが、もう限界です…。


≪規約同意済み≫

【24193】Re(1):どうしたらいいですか…
 芽衣  - 05/2/22(火) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼きりんさん:

えらいですよ。きりんさん。
みんなの前では、よく振舞ってって。。
それがしかるべきマナーだと思います。
そういう当然のすべきマナーすら、出来ていない人が多すぎるこの世の中、来凛さんはよくやっていると思います。
無理することはないけれど、少しの無理で、きちんとしたマナーを保てるのなら、それは、やる価値のあることだと思いますよ。自分に自信を持ってくださいね。

ただ、その友人も微妙ですね。。。
でも、思春期は何を考えているか、どう心変わりするかはわかりませんからね。。
気にすることないですよ。本人が悩みを抱えていると、周りと関わるのが億劫になったりしますから。一概にあなたのせいで、、というわけじゃないと思います。
でも、聞いて見るのもいいと思いますよ。
聞き方も、決して相手を責める感じじゃなくて、どうしたの?なんかあったら、遠慮なく言ってね。。とか。

辛いですよね。自分に非があるのかないのかもわからず、友人がそんな態度変わっちゃったら。でも、頑張ってくださいね。
あなたはきちんとしている方だと思いますから。
≪規約同意済み≫

【24384】Re(2):どうしたらいいですか…
 きりん  - 05/2/23(水) 23:55 -

引用なし
パスワード
   実は今日、うまいタイミングに先生が、私を呼び出しました。進路面談のついでに、「お前なんか我慢してるだろ」っていわれて、最初は強がっていましたが、だんだん辛かったことを思い出すと涙が出てきて、少しだけいいました。まだ私は理解しようとしてくれる人が居るんだとおもうと、まだましなんだなぁって、思いました。でも、その友達とはもう一緒には居られないです。話をするのが怖いです…。
≪規約同意済み≫

【24174】教えてください とん 05/2/22(火) 22:57
┣ 【24180】Re(1):教えてください ヒュプノス 05/2/22(火) 23:08
┣ 【24214】Re(1):教えてください 05/2/23(水) 1:48
┣ 【24221】Re(1):教えてください あんじぇ 05/2/23(水) 7:41
┗ 【24275】Re(1):教えてください うちわ 05/2/23(水) 13:31
 ┗ 【24653】みなさん返信ありがとうございます とん 05/2/25(金) 20:45

【24174】教えてください
 とん  - 05/2/22(火) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
最近、食欲がすごくてちょっと怖いです。
晩ご飯前にお菓子を大量に食べた後に、ご飯の後もお腹は満腹なのに 更にお菓子などデザートを食べすぎで 気持ち悪くなるくらい食べてしまいます。
自分でも急激に太ったと感じます。
たばこを最近また吸い出してからこういう感じになった気がするのですが
関係あるんでしょうか?
同じような事になった方はいますか??

≪規約同意済み≫

【24180】Re(1):教えてください
 ヒュプノス  - 05/2/22(火) 23:08 -

引用なし
パスワード
   >同じような事になった方はいますか??
>
あーなってます。煙草は吸っていませんが。
お腹いっぱいのはずなのに、なぜかお菓子を食べてしまう。
私の場合、食べたいから食べたいというより
今食べなきゃという義務感に近いような気がします。
最近は比較的落ち着いてきたけど、望んでもいないのに
食べてしまうというのはイヤですね・・・。

≪規約同意済み≫

【24214】Re(1):教えてください
   - 05/2/23(水) 1:48 -

引用なし
パスワード
   私もあります。
6時にお腹が空くのに晩ごはんは7時半なので、お菓子を満足するまで食べたりします。
そのあと、普通にごはん食べてデザートって感じで。
甘い物が好きなのでごはん甘くないので欲しくなってしまう。
そのせいで体重が急に増えました(汗)
タバコは吸ってないので答えになってないかもですが、この時期ってお腹がよく空きます。
≪規約同意済み≫

【24221】Re(1):教えてください
 あんじぇ  - 05/2/23(水) 7:41 -

引用なし
パスワード
   とんさんはじめまして。

>最近、食欲がすごくてちょっと怖いです。
>晩ご飯前にお菓子を大量に食べた後に、ご飯の後もお腹は満腹なのに 更にお菓子などデザートを食べすぎで 気持ち悪くなるくらい食べてしまいます。
>自分でも急激に太ったと感じます。
>たばこを最近また吸い出してからこういう感じになった気がするのですが
>関係あるんでしょうか?
>同じような事になった方はいますか??

わたしも最近そんな感じです!タバコ吸ってるのはあまり私は関係ありませんが。
もともと食いしん坊なのですが、食べる時の量はハンパじゃ無い時も多々・・・
ピーク時は
ご飯+おかず+お菓子1袋+デザート+パン・・・・とか、吐きそうなほど食べてしまったのに止まらずその後も食べるものを目で探してた事有ります(苦笑)でも私の場合、真剣に自然嘔吐寸前までいかないと吐かないんですよ・・・・小さい時「食べ物を粗末にするな」と教え込まれたせいか、吐く位ならとことん気持ち悪くなった方がましってストップ掛けてしまって・・・・・実際吐いた時「ああ、なんてもったいない事を」って思うのが私です(笑)

胃下垂の影響もあって食べてあんまりそんな太らないみたいで、最近は食べる時と食べないときのギャップがすご過ぎて・・・・・・
絶対病気になる〜と思いながらもドカ食い⇔プチ拒食の連続です(^_^;)
実は今もおなか気持ち悪いのに「ああ、なにか食べ物・・・」とか考えてる自分がこわいです(>_<)
摂食障害まではいかないと思うんですけど・・・・・

ドカ食いするときって「おいしかったー」より「すっきりしたー(頭の中が、です。おなかは気持ち悪いのにね)」が後にきてしまうんですよね。
食べ物に心のよりどころを求めすぎないように、何とか何にもすることなくていらつき始めたらアナログダイアリーにあれこれ書きなぐったりネットオタかと思うくらい書き込んだりHP更新とかで気を紛らわしてます。
なんせ過食気味だ!って思ったらひたすら手を暇にさせないようにしてます★
同じ「やりすぎ」でもリスクが低いと思われるものを選んで・・・・・・

あんまり参考にならないと思います、ゴメンナサイ。

≪規約同意済み≫

【24275】Re(1):教えてください
 うちわ  - 05/2/23(水) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼とんさん:
こんにちわ。うちわです。うちわは煙草吸わないのですが人から聞いた話では煙草を吸うと食欲がおちると聞いたことがあります。実際は分かりませんが。うちわもとんさんと同じで前までそういう経験ありました。ストレスからくる過食症だと思うんですが重いストレスがあるようならば、メンタル科に相談してみてはいかがでしょうか?

【24653】みなさん返信ありがとうございます
 とん  - 05/2/25(金) 20:45 -

引用なし
パスワード
   みなさんの返信を見て、ちょっと安心しました。
最近、職場が変わった事もあってストレスが溜まっていたのかも
しれないです。
うちわさんが聞かれた様に、私もタバコを吸うと逆に食欲が落ちるって
聞いてたんですけど何故かわたしは爆食になってしまいました・・
もう少し様子をみてみます。続くようであれば怖いですが。
ありがとうございました。

≪規約同意済み≫

【24170】悩みというか質問なのですが・・・ えりな 05/2/22(火) 22:51
┣ 【24179】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・ ばー 05/2/22(火) 23:07
┣ 【24184】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・ aiko 05/2/22(火) 23:14
┣ 【24216】乾くのは辛いですよね 伊菜 05/2/23(水) 2:26
┣ 【24232】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・ 美嘉 05/2/23(水) 9:16
┗ 【24239】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・ えりな 05/2/23(水) 9:42

【24170】悩みというか質問なのですが・・・
 えりな  - 05/2/22(火) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は今コンタクトのソフトレンズを使っています。まだ使い始めてそんなにたっていません。コンタクトをしてるとまだ慣れてないせいもあるかもしれないのですが目がよく乾きます。ここで質問なのですが、市販の目薬は使っても大丈夫なのでしょうか。
良ければアドバイスお願いします。後、お勧めの目薬がもしあったら教えてください。

≪規約同意済み≫

【24179】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・
 ばー  - 05/2/22(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

目薬は基本的にコンタクト用のなら何でもいいと思います。いろいろと自分で試してみるのが1番です。あまりにも乾くようになったら眼科に相談するのがいいと思いますよ。

ちなみに私はクール系が好きです。
≪規約同意済み≫

【24184】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・
 aiko  - 05/2/22(火) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ソフトレンズは吸水性があるので、必ず「ソフトコンタクト用」を使ってください。
あと、慣れてくれば自然に涙の量は増えますが、過剰に目薬等で水分を補給してしまうと涙の量がなかなか増えないので辛いときだけにしましょうね。

私も「クール系」好きですよ☆
≪規約同意済み≫

【24216】乾くのは辛いですよね
 伊菜  - 05/2/23(水) 2:26 -

引用なし
パスワード
   ▼えりなさん:
私もえりなさんと同じ状況です、よく目がかわきます。私は1ヶ月使い捨てのソフトコンタクトですが…。
コンタクトを購入する際に、眼科でドライアイだと診断されませんでしたでしょうか??もしそうだと診断されたのでしたら(そうでなくても普通ですが…)とにかく乾いて辛い場合は無理せずにはずしましょうね。言われたと思いますが、無理しすぎると角膜を傷つけて目が見えなくなる恐れがありますので。

市販の目薬は使っても全くかまわないのですが、市販で200円とかで売っているものは「防腐剤」が基本的に入ってるため、あまり私はお勧めしません。その防腐剤のせいでレンズの寿命が短くなってしまうからです。

だから、市販のやつでも「一回使い切り」タイプの目薬(何個か入ってます)を使用することをおすすめします。これなら防腐剤が入っていないため、レンズに負担がかかりません。…少し値が張りますが、目にもレンズにも優しいはずです。

あとは、眼科で目薬を処方してもらうものも防腐剤が入っていないはず(私が使用しているのは入っていない)なので、こちらでもいいかもしれません。
しかし、やはり防腐剤が入っていないということで、短期間で使い切らなければいけないという欠点があります。


あと、ちょっと心配だったので書かせていただきます。コンタクトを取ってから必ず洗眼液で目を洗ってますか?(寝る前までに)
よく目が乾くドライアイの人は、目の病気を起こしやすいと聞きました。コンタクトをとってそのままの状態にしておくと、次の日の朝、腫れたり目やにがいつもより多くでていたりすると思います。そのままにしておくと、確実に目の病気にかかってしまいます。今は症状がなくてもやっておいて損はありません(体験済み)。


≪規約同意済み≫

【24232】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・
 美嘉  - 05/2/23(水) 9:16 -

引用なし
パスワード
    私もコンタクトを愛用しているのですが、とっても目が乾きます。私の場合、アレルギーがあるので余計に乾きやすいみたいです。2週間使い捨てのソフトレンズを使用していますが、目薬は市販の物を使っています。クール系の物です。でも、乾きすぎると目が赤くなってしまい傷付けてしまう恐れがあるので、耐えられない時は外すのが1番ですよ!

 冬は特に、乾燥しやすいので眼科で1度見てもらって症状にあった目薬を処方してもらう事も必要かと思いますよ。また、1番水分が多いとされているコンタクトを使うと少しは改善されるかもしれませんよ!
≪規約同意済み≫

【24239】Re(1):悩みというか質問なのですが・・・
 えりな  - 05/2/23(水) 9:42 -

引用なし
パスワード
   みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。
まだ使い始めて間もないので分からないことだらけですがみなさんの意見を聞くことで色々と知識??がつきました☆
とりあえず、薬局に行ってみて色々と目薬を見てみます。(注意書きも良く読みながら)
眼科行った時に特に何も言われなかったのですが、何かあったらすぐに観てもらうようにします。
色々なアドバイスありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24161】知っていることがあれば教えてください。 優しい風 05/2/22(火) 22:22
┣ 【24177】Re(1):知っていることがあれば教えてください。 さふぁり 05/2/22(火) 23:01
┣ 【24182】Re(1):知っていることがあれば教えてください。 冠者 05/2/22(火) 23:12
┣ 【24183】Re(1):知っていることがあれば教えてください。 sena 05/2/22(火) 23:13
┃┗ 【24188】Re(2):知っていることがあれば教えてください。 優しい風 05/2/22(火) 23:36
┃ ┗ 【24191】Re(3):知っていることがあれば教えてください。 優しい風 05/2/22(火) 23:38
┃  ┣ 【24198】Re(4):知っていることがあれば教えてください。 sena 05/2/23(水) 0:07
┃  ┗ 【24199】Re(4):知っていることがあれば教えてください。 さふぁり 05/2/23(水) 0:13
┣ 【24212】Re(1):知っていることがあれば教えてください。 カシューナッツ 05/2/23(水) 1:33
┃┗ 【24226】Re(2):知っていることがあれば教えてください。 優しい風 05/2/23(水) 9:06
┗ 【24230】いろいろな意見ありがとうございました。 優しい風 05/2/23(水) 9:13
 ┗ 【24264】もう見てらっしゃらないかもしれませんが・・・ あんじぇ 05/2/23(水) 12:01
  ┗ 【24311】Re(1):もう見てらっしゃらないかもしれませんが・・・ 優しい風 05/2/23(水) 18:41

【24161】知っていることがあれば教えてください。
 優しい風  - 05/2/22(火) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
昨日の夜なんですが、あまり会わない友達から食事に誘われました。
友達はなんとなく落ち着きがなくて。いきなりいい仕事あるんだけど
やってみない?これから説明してくれる人が来るから。と言うのです
聞くだけでもいい。というので聞くことにしました。
その会社の名前はア○ックスと言う会社で、健康食品や美容関係のものを
扱っている会社でした。そこまではいいのですが。
話を聞いているうちに、これは悪徳マルチ商法ではないかと思って
しまったんです。まず自分がその商品を使いその商品を友達などの
3人に勧めるというものでした。その仕事をするには入会金みたいなものが
38万かかるそうです。そのお金は自分が商品を売ったお金で払えば
問題ないとかで。私は怪しいと思い断ってきましたがとてもしつこいのです。
友達は私を紹介することでお金をもえる。って思ったら気分が悪くなりました。
消費者=販売員なのです。でも悪徳と決め付けてしまって良かったのか?
今後の友達関係が不安になります。この会社について知っていること、
また意見があれば聞かせてください。お願いします。
長文ですみませんでした。

≪規約同意済み≫

【24177】Re(1):知っていることがあれば教えてくださ...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼優しい風さん:
その会社はしりませんが、典型的なねずみ講方式ですね。
やめたほうがいいと思いますよ。
完全にそういう商売だと割り切れる人はやればいいと思いますけど、
悪い言い方したら、自分が不幸にならないために人におしつける
チェーンメールみたいなものですよね。そういうことをずっとしてたら
精神的にへんな方にいってしまいかねないように思うんです。
万が一儲かってしまったりして・・・
お友達とは少し距離を置いたほうがいいかもしれませんね。
≪規約同意済み≫

【24182】Re(1):知っていることがあれば教えてくださ...
 冠者  - 05/2/22(火) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ≪男性≫
≪20代≫
 こんばんは。

 私はその会社のことは知りませんし悪徳と断定するにはいささか根拠不足な点がありますが、そういう話は断って正解だと思います。原則的に悪徳商売であるかどうかは後にならないと分からないものですし。
 変に深入りせずに距離をとる事をお勧めします。

 短くてすいませんがこれにて失礼します。

【24183】Re(1):知っていることがあれば教えてくださ...
 sena  - 05/2/22(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、レス失礼致します。

私が思う分には、典型的なマルチ商法だと思います。
また、入会金38万円というのは、明らかにマルチ商法の手口だと思います。

私自身、こういった商法関連とは違うのですが、
宗教関連の誘いを友達から受けて、「聞くだけなら」と一旦はOKをしてしまい…
友達も良いと思って入会を薦めてくれたのですが、
一度宗教に入ってしまうと、別の宗教間との諍いや内部の問題も多いと教わったので、
後から入会を断るのが、大変辛かった記憶があります。
ですがその友達自身は、良かれと思って私を誘ってくれた面もあると思うので、
今は全く気にしていません。

ですが、マルチ商法は、優しい風さんの別の友人の方を、
悪徳商法のスパイラル構造に陥れてしまう可能性があると思います。
また、宗教の勧誘とは違って、目に見える金銭関連の利害が発生してくると思うので、
その問題は、時間をかけても、丁重に断ったほうが良いと私は思います。
≪規約同意済み≫

【24188】Re(2):知っていることがあれば教えてくださ...
 優しい風  - 05/2/22(火) 23:36 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。心配しているのは別の友人がその友達に
紹介され、入会してしまっているのです。でも私の考えだけを押し付ける
訳にもいかず、ただ見ている状態です。
これでいいのか?とても悩んでいます。友達とは距離をおこうかと
思いますが、周囲の友達がこれからどうなっていくのか、心配なんです。
アレックスと言う会社なんですが検索して調べてみたところ。違う項目には
たくさんの批判も書かれていました。友達をなくしたくないんです。

≪規約同意済み≫

【24191】Re(3):知っていることがあれば教えてくださ...
 優しい風  - 05/2/22(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼優しい風さん:
>返信ありがとうございます。心配しているのは別の友人がその友達に
>紹介され、入会してしまっているのです。でも私の考えだけを押し付ける
>訳にもいかず、ただ見ている状態です。
>これでいいのか?とても悩んでいます。友達とは距離をおこうかと
>思いますが、周囲の友達がこれからどうなっていくのか、心配なんです。
>アレックスと言う会社なんですが検索して調べてみたところ。違う項目には
>たくさんの批判も書かれていました。友達をなくしたくないんです。
>
>アレックスではなくアリックスでした。

≪規約同意済み≫

【24198】Re(4):知っていることがあれば教えてくださ...
 sena  - 05/2/23(水) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼優しい風さん:

今、インターネットで調べてみたのですが、中途解約(退会)は、入会してから90日以内であれば、法律上可能とのことです。
http://www.kaiyaku.net/kaiyaku_mul.htm#step6

また、マルチ商法(入会金が二万円以上)の手口であれば、契約時に中途退会はしないという内容で契約してしまっても、中途解約はできるとのことです。
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/arekore.htm

大変だと思われますが、ご友人さんがこれらの手続きを取る事ができれば、大丈夫だと思います。
ご参考になれば幸いです。
≪規約同意済み≫

【24199】Re(4):知っていることがあれば教えてくださ...
 さふぁり  - 05/2/23(水) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼優しい風さんの考えを話してみたらどうですか?
悪気があって言うわけじゃなく、友達でいたいから言うんだよって
ちゃんと説明して、そして、世間でこういう商売のやり方に批判も
多いし、このままやってると今後の展開が心配だって。
気持ちを伝えて、分かってもらえないならその時は仕方ないけれど、
大事な友達なら、結果がどうよりまず話してみるのがいいと思います。
頭ごなしに否定しないで真摯に話せば、聞く耳もってくれると思うし、
少しは考えてみてくれるんじゃないかなと思いますよ。

≪規約同意済み≫

【24212】Re(1):知っていることがあれば教えてくださ...
 カシューナッツ  - 05/2/23(水) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ▼優しい風さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫

それだけでは「悪徳商法」とは断定できません。
その特定の企業については知りませんが、同じような方法で大きくなった有名企業はありますよ。
例えば、アムウェイがそうでしょうし、タッパウェアもそうです。
製品に満足した消費者が、他の消費者に紹介することで、消費者が製品を買えば、その流通量に応じてお礼(礼金)を貰えるというマーケティング方法です。

一般的には、人を紹介しただけではお金にはならないはずです。製品が売れること(自分を通して製品が流通すること)がお金になるという方式だと思います。製品を買った人が「私も製品流通に関わりたい」ということになれば、「流通業者用の基本製品セット」のようなものを、製品紹介用として買うことになりますが、これも製品を買うということに違いありません。

まとめ買いするので、割り引きが利くということになるので、安上がりだということになります。それを自分で使うのか製品紹介に使うのかは、売る方(流通させる方)にとっては、ある意味、どうでも良いことです。ただし、製品を買ってくれた人が流通機構に参入する方が、流通量が増える可能性がずっと大きくなるので、都合が良いということになります。

基本的な構造は、従来の卸業者を使った流通機構とあまり変わってはいませんが、大規模卸業者を使わずに、消費者を卸業者的に扱うことと、卸業者の倉庫ではなく消費者の家に製品が貯蔵されることになることが、従来の卸機構とは異なる部分でしょう。

悪徳商法かどうかの判断基準は、製品の質の良し悪しと、押し付ける圧力の強さ(入会を勧める強引さ)と、サポートの質によるのではないかと思います。

質の悪い製品(または無製品)で、入会への圧力が強引で、サポートもほとんどない場合は、有名企業だったとしても悪徳商法でしょう。
≪規約同意済み≫

【24226】Re(2):知っていることがあれば教えてくださ...
 優しい風  - 05/2/23(水) 9:06 -

引用なし
パスワード
   いろいろな意見ありがとうございます。自分の考えだけを正しいと思っては
いけないような気がして、もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24230】いろいろな意見ありがとうございました。
 優しい風  - 05/2/23(水) 9:13 -

引用なし
パスワード
   自分の考えだけが正しいとは
思えなくて何もできずにいます。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24264】もう見てらっしゃらないかもしれませんが・・・
 あんじぇ  - 05/2/23(水) 12:01 -

引用なし
パスワード
   優しい風さん、こんにちは。

私も似た体験をした事があります。一つはあなたと同様「全く疎遠になっていた知人」からの誘いでした。またもう一件も(超大手です)同様・・・・こちらは結構昔親しくしてたつもりだっただけに、「いきなりそれで再会って、ないんちゃう?」ってむかつきました。それ迄連絡などなしのつぶてに近い状態でした。
しかも、きっぱり断った後は何にも音沙汰無し・・・・・あの時はごめんね、でもこれからも友達で、ってお詫びがてら連絡したけど。

あなたが心底そのご友人の「話」に魅力を感じてないならば、私は深入りをおすすめしません。
親しい友達ではなかったのでしょう?

遠い知人を当てにするのはなぜでしょうか。
「本当に親しい友は巻き込みたくないから」というのが本音は大半だと思います。そうでないくらい狂信的になった人も稀にいますがそれ以外であれば結局シビアに「商売として人を選んで話を持ちかけている」とはいえないかと思います。少なくともその感情は相手に対する信頼はほとんどないと私は思いますが。
試しにそのご知人に「その話は抜きで友達付き合いがしたい」と言ってみられればいかがでしょうか。そのご様子・対応によって、その話の信頼度がわかります。

友人のお気持ち抜きで考えてもまだ余りあるほどの魅力を持ったお話であれば、様子を見るもありかと思いますが・・・・・・・
その際はあくまで紹介者とは全く別問題、と切り離し考慮するように。
何か困難があっても、きっとそのご友人はあなたを救う事は出来ないはずですから。
「物事の正しさ」よりもあなたの「やる気」です。


≪規約同意済み≫

【24311】Re(1):もう見てらっしゃらないかもしれませ...
 優しい風  - 05/2/23(水) 18:41 -

引用なし
パスワード
   全然会ってなかった友達というわけでもないんですけど
今まで深い付き合いをしていた訳ではないので、その友達とは
関わるのをやめようと思ってます。
その話自体、私は興味がなかったのできっぱり断りました。
物事の正しさよりやる気。ホントそう思います。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24150】悩みをここで相談して良いかを悩んでいます sena 05/2/22(火) 21:42
┣ 【24153】Re(1):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます さふぁり 05/2/22(火) 21:52
┃┗ 【24159】Re(2):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます sena 05/2/22(火) 22:12
┃ ┗ 【24160】Re(3):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます さふぁり 05/2/22(火) 22:22
┃  ┗ 【24166】Re(4):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます sena 05/2/22(火) 22:39
┃   ┗ 【24168】Re(5):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます さふぁり 05/2/22(火) 22:46
┣ 【24158】Re(1):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます 夏緒 05/2/22(火) 22:10
┃┗ 【24163】Re(2):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます sena 05/2/22(火) 22:27
┃ ┗ 【24172】Re(3):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます 夏緒 05/2/22(火) 22:52
┃  ┗ 【24195】Re(4):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます sena 05/2/22(火) 23:53
┣ 【24173】ありがとうございました。 sena 05/2/22(火) 22:55
┗ 【24178】Re(1):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます aiko 05/2/22(火) 23:02
 ┗ 【24187】Re(2):悩みをここで相談して良いかを悩んでいます sena 05/2/22(火) 23:34

【24150】悩みをここで相談して良いかを悩んでいます
 sena  - 05/2/22(火) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
はじめまして。
悩みの内容は上記の通りで、本当に馬鹿馬鹿しい悩みだとは思うんですが…

ずっと、ある出来事で悩んでいて、それを精神科・神経科等での治療を受けて乗り越えれたら…と思ったのですが…そういった病院は治療費が高く、また、私の両親も精神系の病院に通う事を快く思っていないので、通院費が捻出できないのでインターネットでカウンセリングを受けてみようと思いました。しかし、ネットのカウンセリングも有料で、かつ、その診断が自分に合うかどうか不安になってしまいました。

そういった流れで、今、この掲示板にたどり着いたのですが、正直、この掲示板で自分の悩みの内容を書いていいものかどうか、非常に悩んでいます。私自身が、空想にひたることが好きな人間なのと同時に、悩みの内容が、かなり歪曲した、はっきり言って他の人にはとても言えないような内容なんです…。

こういった場合、やはりしっかりカウンセリングを受けたほうがいいのでしょうか。
それとも、この掲示板で、扱えるような悩みでしょうか。
よろしければ、ご回答お願いします。
≪規約同意済み≫

【24153】Re(1):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん悩みの内容がわからないのでなんともいえませんが・・・
ちなみに、
ここはプロのカウンセラーが回答するところではなく、
みなさんが善意でアドバイスをしていますので、
その回答が適切かどうかの保障はないですが、それを考慮に入れた上で
よければ相談してみられたらどうでしょうか?
≪規約同意済み≫

【24159】Re(2):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 sena  - 05/2/22(火) 22:12 -

引用なし
パスワード
   かなり深い、自分の中に立ち入った悩みになるんですが…
今は落ち着いているんですが、その事に対して一端考えだしてしまうと、
衝動というか、むしろ狂気めいた…とか、そういうのがあるんですが…。
そういった感じの質問でも、果たしてこの掲示板も皆さんも大丈夫なのか、
自分が迷惑をかけないか、とても不安です。

≪規約同意済み≫

【24160】Re(3):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん:
前述のような理由で、回答が適切なものかはわかりませんし、
回答があるかもわかりません。
そこを了承された上でなら相談されてもいいのではないでしょうか?
仮に不適切な相談であれば、管理人さんが削除されるでしょうし。
掲示板も皆さんも大丈夫なのか、とありますが、内容がみえて
こないので何を心配されているのか正直よくわからないのです。
『心の癒し 約束ごと』をよく読まれた上で、判断してみてください。
≪規約同意済み≫

【24166】Re(4):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 sena  - 05/2/22(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   さふぁりさん、アドバイスをしてくださり、どうも有難うございました。

アドバイスして下さった方に対して、自分が、感情を爆発させないか、
それで皆さんが不快になったりしないかどうかがすごく心配です。
これは、カウンセラーの方に対しても思うことなのですけれども…。

ネットマナー以前に、一般常識を守れなかったら…と思うと…。
やっぱり病院に通った方がいいのか、迷います…。
≪規約同意済み≫

【24168】Re(5):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん:
>アドバイスして下さった方に対して、自分が、感情を爆発させないか、
>それで皆さんが不快になったりしないかどうかがすごく心配です。

ああ、そういうことですか。
それなら大丈夫だと思います。レス者に対して、感情を爆発させている
方もたまにいますよ。でも、ものすごくつらい状況にあるから
そうなってしまうってこと、みなさんわかってらっしゃるので
わりと冷静にアドバイスされてます。
ただ、表現に行き過ぎがあると、削除されてしまうかもしれませんね。
≪規約同意済み≫

【24158】Re(1):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 夏緒  - 05/2/22(火) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん:

お悩みの内容が分りませんので、はっきりとは申し上げられないのですが
ここは、専門のカウンセラーの集まる場所ではないので、回答者の方も
自分の経験から来る善意の発言しか出来ませんし、又責任を持つことが
難しいので治療目的ですと厳しいのではと思われます。

ですので、治療したいということでしたら、専門のカウンセラーの
治療を受けることが一番望ましいことだと思われます。

もし、治療費の捻出がままならないとのことでしたら、
精神保健福祉センターへお電話してみてはいかがでしょうか?
治療費がないため通えないがどうしたら?という状況を説明し、
無料もしくは、低額で治療に当たってもらえるカウンセラーを
紹介してもらえないか、また、そういう助けをしてもらえないか
お聞きになってみてはいかがですか?
少しでも苦しみが減るように願ってます。

【24163】Re(2):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 sena  - 05/2/22(火) 22:27 -

引用なし
パスワード
   やっぱり治療目的…であれば、専門の方に見ていただける方が良いのでしょうか。
ですが、親に病院に通っていることがばれたら、どうしたらいいのか心配です。

また、自分の悩みのレベルが、本当に病院に行くかどうかのレベルなのかも疑問なんです…。
今まで、悩みは(傲慢、と思われてしまうかもしれませんが)全部自分の中でしか
解決してきませんでした。というより、他の人に心配をかけたくなくて…
今回も、もう少し耐えれば、落ち着くかもしれない、という気持ちもあるんです。
でも、それが積もりに積もって、今回のが来た、という感じもするので、
やっぱりちゃんと治したいというか、そんな思いもあって…。

意見がうまくまとまらなくて、すみません。
優しいお言葉をかけて下さって、どうもありがとうございます。
≪規約同意済み≫

【24172】Re(3):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 夏緒  - 05/2/22(火) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん:

>やっぱり治療目的…であれば、専門の方に見ていただける方が良いのでしょうか。

はい。治療となりますと、やはり専門の方のほうが相応しいです。
何故なら、ネットの掲示板では、senaさんに緊急事態が起きた場合
きちんとした対処が出来ません。どんなに心配でも何もできないのです。

>ですが、親に病院に通っていることがばれたら、どうしたらいいのか心配です。

そのために一度、精神保健福祉センターでご相談されてはいかがでしょうか?
あそこには、カウンセラーもいますから、もしそこで聞いてもらえるなら
そのセンター内で相談なさるのも宜しいかと思います。

もし、親御さんへのご懸念があれば、保険証が使えないことも話して
そして親の援助も受けられないがそれでも何とか治療してもらえないか
話してみてもいいと思います。


>また、自分の悩みのレベルが、本当に病院に行くかどうかのレベルなのかも疑問なんです…。
>今まで、悩みは(傲慢、と思われてしまうかもしれませんが)全部自分の中でしか
>解決してきませんでした。というより、他の人に心配をかけたくなくて…
>今回も、もう少し耐えれば、落ち着くかもしれない、という気持ちもあるんです。
>でも、それが積もりに積もって、今回のが来た、という感じもするので、
>やっぱりちゃんと治したいというか、そんな思いもあって…。

そうですね、どうしたいかは自分次第なんですが…
世の中には様々な悩みがあるので、例えそれが重くとも軽くとも
ご本人にとって辛さを感じるものならば、治療なさったほうが宜しいかと
思います。しかし、治療を躊躇うのなら、取り合えず相談だけでも
精神保健福祉センターでなさってみてはどうでしょうか?
そこで、多少でも自分の納得する方向を見つけてみては。

もしくは、こういうことを悩んでるんだけど病院で治療した方がいいかな
という悩みなら(もし詳しくかけないなら大まかな悩みの内容だけでも)
ここでも回答が出てくると思います。最終的な結論は自分でするのですが
方向を見つけることのみでしたら、何らかの答えの得られる可能性があります。
勿論、全てのレスが善意と感じられるかが難しく、少々あなたにとって
厳しいと思われるお答えも出る危険性がありますので、そのことだけは
少し頭に置いて頂ければいいのではないかと。


>意見がうまくまとまらなくて、すみません。
>優しいお言葉をかけて下さって、どうもありがとうございます。

いえ、とんでもない。十分にお気持ち伝わりました。
丁寧なお返事有難うございます。どうぞお大事に。


全国の精神保健福祉センター一覧
http://www.e-medinavi.com/hoken-sisetsu.htm
もし宜しければ、お使いください。リンクを辿ると、それぞれの
センターのHPへ飛びます。その内容を読むと少しは気持ちも落ち着くと思います。

【24195】Re(4):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 sena  - 05/2/22(火) 23:53 -

引用なし
パスワード
   夏緒さん、記事の投稿に気付かず、返信が遅れてしまって、申し訳ありませんでした。

本当に、ご丁寧な返信、こちらこそ有難いです。
どんなことで悩んでいるかは、一言ではとても言えないのですが、
ここの掲示板で、皆さんの気持ちに触れて、大分気持ちがおちついてきました。
自分をまた、少しずつ見直しながら、段階や知識をふまえた上で、
最終的に病院に通うか・通わないかの判断をしたいと思います。

また、夏緒さんが教えて下さった精神保健福祉センターのほうにも、
掲示板と、治療とのクッションで、出来れば連絡をしてみようと思います。
どこでどんな治療が受けられるのか、分からないですし、予備知識も全然ないので…;

こういったことを初めて知るので、本当に助かりました。
有難うございました。
≪規約同意済み≫

【24173】ありがとうございました。
 sena  - 05/2/22(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   さふぁりさん、夏緒さん、アドバイスをしてくださり、本当にどうも有難うございました。
自分の中で、カウンセリングが良いか、ここの掲示板が良いか、再度検討を重ねてみます。
≪規約同意済み≫

【24178】Re(1):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 aiko  - 05/2/22(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   senaさんへ
ちょっと長文ですがこれだけ追加させてください。

カウンセリングを受けたいとのことですよね。
ただ、何らこれまでにそういった診察や治療を受けたことがないのであれば本来であれば精神科・心療内科での診察を受けてみることをオススメします。

今の日本ではカウンセラーを名乗るための条件も学歴も資格も存在しません。
(一部の職域では民間資格が必要ですが、公的な資格は今国会で議論されています)
だから人の相談に乗れる人は誰でもカウンセラーを名乗れるってコトです。
もちろんちゃんと教育やトレーニングを経てカウンセリングをしている人もいることは間違いないのですが、そういった人たちの治療方法やスキルもまちまちです。

ですから私としては悩みが深刻であるほどいきなりメールカウンセリングというのはあまり確実な方法ではないような気がします。
医師と連携しているカウンセラーの方がスキルが高いとはいいませんが、少なくとも医師という存在が治療の方向性に問題があったり、進展が思わしくないなどの問題点は客観的に把握できるという点で大きな意味があると思います。

もし自分の悩みについて客観的意見が聞きたいというのであれば、この掲示板に書いてみるのも手ですよね。
≪規約同意済み≫

【24187】Re(2):悩みをここで相談して良いかを悩んで...
 sena  - 05/2/22(火) 23:34 -

引用なし
パスワード
   aikoさん、親切にアドバイスをして下さり、ありがとうございます。

カウンセリングは無免許で出来るだなんて…少し不安になります。
実際、精神科、神経科等でどんな治療を受けられるのか、それ自体よく分からずにいて、
私自身、そういった知識はゼロでしたので、本当に参考になりました。
ただ、通うとなると家族に心配やストレスをかけないかどうか…それが心配ではあるのですが…。

これから少し予備知識をつけて、明日また新しい記事で、
カウンセリングについての相談をしてみます。
本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
36 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,103
copyright 2004(c)心の癒し