何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
37 / 170 ページ 次へ前へ

【24148】保健所・動物実験が許せな...[16]  /  【24140】心の掲示板の・・・[2]  /  【24137】あれ?[10]  /  【24135】どうしよう(>_<)毒...[5]  /  【24123】周りにおいていかれる・・[3]  /  【24108】人生どうしようもない時ど...[5]  /  【24104】男の人はみんなそういう欲...[4]  /  【24092】無視してても大丈夫??[4]  /  【24080】神様・運命[11]  /  【24077】普段の服装について[2]  /  【24076】いつも独りになってしまう[2]  /  【24075】アルバイトについて[2]  /  【24058】人生のどん底から[4]  /  【24056】家の借金のこと[10]  /  【24055】顔が悪いために、友達との...[3]  /  【24045】国立大学卒は私立大学卒よ...[3]  /  【24043】違いをおしえてください[3]  /  【24033】不倫相手と本気で愛し合っ...[22]  /  【24031】勇気づけてください〜。[2]  /  【24030】これってどうなの?[2]  /  【24016】女性に質問!おしゃれの仕...[12]  /  【24015】やる気がおきません[2]  /  【24005】飢えてると言われてしまっ...[6]  /  【24001】くまがひどくて困ってます...[9]  /  【23985】ネットゲームについて教え...[6]  /  【23979】夜って何をして過ごせばい...[6]  /  【23971】床屋に行く間隔。[2]  /  【23969】私は世間に拒絶されてる!...[2]  /  【23966】死んだほうが楽なのかもと...[7]  /  【23958】管理編集[1]  /  

【24148】保健所・動物実験が許せない!!!!! なみき 05/2/22(火) 21:33
┣ 【24154】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! sena 05/2/22(火) 21:57
┣ 【24155】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! ダレ 05/2/22(火) 21:59
┣ 【24167】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! さふぁり 05/2/22(火) 22:42
┣ 【24169】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!... 通りすがりの動物好き 05/2/22(火) 22:47
┣ 【24176】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! 利通 05/2/22(火) 23:00
┣ 【24196】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! みき 05/2/23(水) 0:00
┣ 【24197】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! どなるど 05/2/23(水) 0:05
┣ 【24219】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! カシューナッツ 05/2/23(水) 5:15
┣ 【24259】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! まるみ 05/2/23(水) 11:39
┣ 【24263】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! ピンクのマ−カ− 05/2/23(水) 11:59
┃┗ 【24286】Re(2):保健所・動物実験が許せない!!!!! みか 05/2/23(水) 15:27
┃ ┗ 【24334】Re(3):保健所・動物実験が許せない!!!!! なみき 05/2/23(水) 20:19
┃  ┗ 【24349】Re(4):保健所・動物実験が許せない!!!!! 利通 05/2/23(水) 21:24
┃   ┗ 【24515】Re(5):保健所・動物実験が許せない!!!!! なみき 05/2/24(木) 20:22
┃    ┗ 【24617】Re(6):保健所・動物実験が許せない!!!!! 利通 05/2/25(金) 17:00
┗ 【24395】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!! みき 05/2/24(木) 0:27

【24148】保健所・動物実験が許せない!!!!!
 なみき  - 05/2/22(火) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、動物が大大大好きです。中には嫌いな人もいるかもしれませんが、私は大好きです。

でも、ふと思うと、私には犬を飼っています。私の友達の3分の2は犬を飼っています。

でも、こうして、幸せな犬がいっぱいいる。それが理想なのですが、

現実は・・。保健所で犬を殺す。動物実験にする。

保健所で犬を殺すのは、誰かに噛み付いた犬。何か悪い事をした犬。それはしょうがないと思います。でも、そうやって殺す側の人間はなにも感じないのでしょうか?私はつらくてつらくて泣くと思います。犬だって、人間のように、嬉しい時も、悲しい時も、表現はいっぱいできます。心だってあるのに。でも、友達から聞いた話で私は泣きそうになりました。

それは、保健所では一般的には「毒ガス」で殺すのが一般的?だと思います。(わかりませんが)そして、大抵の犬は「5.6秒」で命を落としてしまいます。でも、可哀想なのが次です。死んだ犬はその後火で燃やすのですが、、、。たとえ、毒ガスでも、生命力が強い犬は生き残ります。けれど、生き残っている大事な大事な命ですら、生きているまま火の中にいれてしまうのです。

でも、これはまだいいのですが、動物実験は、実際私が聞いて泣きました。
一つ目は「妊娠中の犬のこう門を糸で縫い、ふさぎます。」そしたらいっぱいえさを食べさせます。普通の犬は食べて→フンを出す。なのですが、さっきの妊娠中の犬はこう門がふさがれているのでフンを出すことが出来ません。でも、ご飯を一日に何回も何回も食べさせてフンを体の中にためときます。それで何日生きられるのか。・・。最低ですよね。あなただったらどうですか?たとえ妊娠中の人でなくても、男の人でも、自分のこう門を糸でふさがれて、自分の大好物をいっぱい食べさせてもらって、うんちが出ないから死んでいく・・。嫌ですよね?犬はそれをやられています。

もう一つは 「産まれてから1.2時間した子猫を「5000回ほど電気ショックを受けさせて死ぬかどうか。だそうです・・。バカみたいです・・・。
なぜ、犬たちはこういう運命なのか。それをやっている人はどういう気持ちなのか。教えて欲しいです。犬だって心は人間と同じくらいデリケートです。なのに、どうして人間は良くて犬はダメなのでしょうか?


≪規約同意済み≫

【24154】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 sena  - 05/2/22(火) 21:57 -

引用なし
パスワード
   私も、動物実験には…反対したい、と言いたいところなんですが、
私たち人間が居るから、この問題は起こってしまうんです…。
自分は悪くないと思っていても、その原因と自分自身は、断ち切りたくても、
私たちの生活がある限り、どうしても繋がってしまうんです。

みんなが必要最低限の生活さえ望めれば、技術開発に伴う動物実験をやめることが出来たり、
メディアの打ち立てるイメージ・商売や取引の陰に追い込まれた保健所の動物達を
これ以上増やさずにすむんですが…
実際、私一人はその生活で良くても、医療関連の方々や、動物の被害に悩まされている人々は、
綺麗ごとは言っていられなくなってしまうんでしょう…か。

でも、動物を思いやり、同じ命を与えられた仲間として付き合っていく事や、
その心がけは、私は失いたくないと思います。
≪規約同意済み≫

【24155】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 ダレ  - 05/2/22(火) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
私も犬が好きで、前の犬が死んだ時はしっかり泣きました。
動物の実験ですが、人間で実験するのが危険だから
まずは動物でと言うのが普通ですよね。
でもその実験は動物虐待にしか見えませんね。
人間を糞詰まりにさせたり、電気ショックを与えて殺すというのでしょうか。
全く理解できませんね。
そんなことをしていて、給料を貰うなんて信じられない。
税金泥棒と同じです。
保健所に質問してみてはいかがでしょう。
何の実験ですかって。

【24167】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん
▼なみきさん
わたしも犬を飼っていて、動物は大好きです。
保健所で人間の都合で殺されてしまうことや動物実験、
正直、残酷なことだと思います。やってほしくないです。
でも、それでは、わたしたちは正しいのでしょうか?
犬が好きで飼っている私達のような人がいるから、愛玩動物は
どんどん作り出されるんです。商品として売買が行われるから。
ペットショップにならぶワンちゃんネコちゃんたち、あれは
商品ですよね。売れ残った犬はどうなるんでしょうか?
その犬たちも処分されるんではないでしょうか?
そして、安易な衝動で購入された犬は、その後何らかの都合で
捨てられ、野良犬になり、保健所送りになってるわけです。
私たちもそういうことに加担してるとは思いませんか?
充分おごり高ぶっていると思いませんか?

>保健所で犬を殺すのは、誰かに噛み付いた犬。何か悪い事をした犬。それはしょうがないと思います。

とありますが、これも、人間が商品として勝手に作り出して、
そして人間の勝手な都合で殺しているんですから、しょうがないと
簡単には言えませんよね。
動物実験されたことによって作られた薬を我々は飲んで病気を
直していますし、多くの動物の肉を食べて生活しています。
本当に多くのことが人間本位で運んでいるのです。

動物を大事にしたいという気持ちは素晴らしいと思います。
でも、その気持ちを持ったからには、一部分だけをみないで、もっと
多くのことを知っていただきたいと思います。
≪規約同意済み≫

【24169】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 通りすがりの動物好き  - 05/2/22(火) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫

自分も動物が大好きです(特に犬が好きです)。だから保健所の実態や、
動物虐待のニュースを聞くたびに人間嫌いになりそうになります。
先日も大阪で毒殺されたらしき猫の死骸が20匹近く発見されたそうです。
こういう事をする腐れ外道はぶっちゃけ極刑でいいと思います。

世の中にはファッションや流行を取り入れるのと同じ感覚でペットを
飼う人がいます。一昔前に「動物のお医者さん」という漫画が流行した
時はハスキーを飼い、最近だとミニチュアダックスや、某金融機関の
CMのお陰かチワワを飼う人が増えています。そして悲しい事にこういった
人達全員が本当の動物好きとは限らないのです。彼らは流行がすぎれば、
あるいはほんの些細な理由から、ペットを山奥に捨てたり保健所にやったり
します。(先日も山奥で置き去りにされたとおぼしきミニチュアダックス君
を見ました)

保健所や動物実験施設も許せませんが、私はこういった「にわか動物ファン」
も許せません。彼らは動物が好きなのではなく、「流行のペットを飼っている
自分」が好きなんでしょうね。遊び半分でペットを飼う輩がいなくなれば、
保健所送りになる動物も少しは減るのではないでしょうか。いっそのこと
ペットを飼いたい人用に何らかの「適正試験」みたいなものを設けて、それに
合格した人だけがペットを飼えるようにしてほしいです。

>「産まれてから1.2時間した子猫を「5000回ほど電気ショックを
>受けさせて死ぬかどうか。だそうです・・。バカみたいです・・・。

本当に馬鹿みたいですね!「そんなにくだらない実験がしたければお前が
自分の身体を使ってやりやがれ!!」と言ってやりたいです!!

とにかく人間はもっともっと謙虚に生きなければなりませんね。

長文&所々暴言失礼致しました。

≪規約同意済み≫

【24176】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 利通  - 05/2/22(火) 23:00 -

引用なし
パスワード
   動物実験は少なくとも動物虐待とは異なります。
動物実験がワクチンの製造や臓器移植など医療技術の進歩には欠かせないものであるということは分かりますよね。
確かに動物実験の話を聞いて悲しくなったりするのは自然なことだと思います。
実験の例には、必要以上に残虐性の強いものや無駄死にさせてしまう例もあり、
そのようなケースは確かに好ましくないでしょう。
しかし、動植物にまで人権と同様な権利を拡大させる思想(ディープ・エコロジー)が果たして現実的なことなのかどうか・・・。
なみきさんは「私には犬を飼っています。(中略)こうして、幸せな犬がいっぱいいる。」と言いますが、果たしてこれが犬にとって本当に幸せなことなのか・これは人間が持つ思想の押し付けではないのか疑問に感じるところです。
動物実験もそうですが、
本来の生育環境から隔離されて動物園の檻の中に収容されたりサーカスの舞台に
立たされて人々の娯楽の対象にされている動物にしたって、
焼肉など食用にされる動物にしたって、
ペットとして飼われてしつけられる動物にしたって
結局は人間の都合の良い思想によって利用されているのです。
こういった事例にはろくに目を向けずに、個人的に可愛そうだと思った例のみを
とりあげて動物愛護を主張する人間の態度には矛盾を感じざるを得ません。
 
≪規約同意済み≫

【24196】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 みき  - 05/2/23(水) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
動物実験は、薬の研究実験でもされますね。
食品添加物でも、化粧品・洗剤でも・・・
私たちに出来る事は、ありますよね。
なるべく病気にならない物を食べたり使ったりする。
加工食品を食べる人が減り、薬を服用する人を減らすことです。
市販の化粧品・洗剤・歯磨き粉には、殆ど合成界面活性剤が使われています。
弱酸性・透明石鹸も合成界面活性剤が入っています。
生物・環境に優しいのは石鹸です。
私たちが環境に良いものを調べて使うことで、動物実験をする必要性が少しずつ失われていきます。
石鹸は、洗顔するとツッパルし洗髪すると髪が落ち着かないということで、化粧品の洗顔料やシャンプーが使われていることが多いのですね。
手作り石鹸では洗顔のツッパリ感も非常に少なく、汚れ落ちも良く、肌へのダメージも化粧品より少ないです。
石鹸で洗髪すると髪がアルカリの状態になりクシ通りが悪い・・ので酸性水をリンスにします。
今まで洗剤やシャンプー剤にパーム油が多く使われてきました。
パーム油は肌への適性は△でアレルギー反応が出る人も多くなってきました。
パーム油を生産する現地では、安い賃金で村の人や子供が働かされています。
貧しいながらも海岸や森で自給自足の生活を営んでいた人々が開発によって生活を奪われ、どんなに安い賃金ででも働かざるを得なくなったのです。
パームヤシの農園では、ベトナム戦争で使われた枯葉剤ダイオキシンが除草剤として撒かれ、その上を裸足で子供たちが働いています。
私たちが普通に生活で使っている物の影に、動物や自給自足の生活を奪われた人間の悲しみがあふれています。
≪規約同意済み≫

【24197】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 どなるど  - 05/2/23(水) 0:05 -

引用なし
パスワード
   >でも、ふと思うと、私には犬を飼っています。私の友達の3分の2は犬を飼っています。
>
>でも、こうして、幸せな犬がいっぱいいる。それが理想なのですが、

飼われている動物が幸せだというのは人間の驕りです。温かい布団で眠れて毎日餌をもらえる閉じ込められた生活が幸せか、少々飢えて寒くても自由に外で暮らす生活が幸せかは動物に聞いてみなくてはわかりません。
>
>保健所で犬を殺すのは、誰かに噛み付いた犬。何か悪い事をした犬。

とも限らないですよ。悪いことをしていなくても、外でふらふらしていると保健所に連れて行かれます。昔、小学校に迷い込んだ野良犬が保健所に連れて行かれました。近所のお兄ちゃんがその後飼いたいと言って保健所まで迎えに行きましたが。

それはしょうがないと思います。でも、そうやって殺す側の人間はなにも感じないのでしょうか?

そりゃ、感じるはずです。普通の人なら。でも、そういうシステムがなかったら野良犬に噛まれて小さい子が怪我をしたり亡くなったりする事件が増えてしまうと思います。うちの姉も、小学校のときにランドセルに下げてた給食袋の中のパンの匂いで野良犬に追いかけられ、ランドセルを噛まれてボロボロになってたことがありました。

>それは、保健所では一般的には「毒ガス」で殺すのが一般的?だと思います。(わかりませんが)そして、大抵の犬は「5.6秒」で命を落としてしまいます。でも、可哀想なのが次です。死んだ犬はその後火で燃やすのですが、、、。たとえ、毒ガスでも、生命力が強い犬は生き残ります。けれど、生き残っている大事な大事な命ですら、生きているまま火の中にいれてしまうのです。

これは、数が多いのでどうしようもないですね。方法は。一頭ずつ注射でっていうわけにもいかない数なんでしょう。人間が簡単にペットを買って簡単に捨てるからです。こういうひどい殺し方をしているから、動物霊園が存在するんでしょうね。

>でも、これはまだいいのですが、動物実験は、実際私が聞いて泣きました。
>一つ目は「妊娠中の犬のこう門を糸で縫い、ふさぎます。」そしたらいっぱいえさを食べさせます。普通の犬は食べて→フンを出す。なのですが、さっきの妊娠中の犬はこう門がふさがれているのでフンを出すことが出来ません。でも、ご飯を一日に何回も何回も食べさせてフンを体の中にためときます。それで何日生きられるのか。・・。最低ですよね。あなただったらどうですか?たとえ妊娠中の人でなくても、男の人でも、自分のこう門を糸でふさがれて、自分の大好物をいっぱい食べさせてもらって、うんちが出ないから死んでいく・・。嫌ですよね?犬はそれをやられています。
>
>もう一つは 「産まれてから1.2時間した子猫を「5000回ほど電気ショックを受けさせて死ぬかどうか。だそうです・・。バカみたいです・・・。
>なぜ、犬たちはこういう運命なのか。それをやっている人はどういう気持ちなのか。教えて欲しいです。犬だって心は人間と同じくらいデリケートです。なのに、どうして人間は良くて犬はダメなのでしょうか?

この二つの動物実験は・・・どうなんでしょう。この実験によって科学的に発展のある何かがわかるとは思えないので、そういう実験がされているとは思えないのですが・・・。私も薬学部で動物(といってもマウスやラットですが)を使った実験はしますが、実験動物も命あるものなので、むやみやたらに使うことは許されていません。大学で購入できる実験動物も数は限られています。また、毎年実験動物の追悼が行われています。これはどこからの情報なんでしょうか・・・。法律でも実験動物の扱いが決められているはずですから、これが事実であるとすれば何かしらの科学的目的があっての実験だと思います。

あなたはまだ小さいですから、動物が大好き、可哀相、という気持ちを抱くだけで十分いいことだと思います。でも、あなたも一人の人間として、動物の犠牲の上で生きています。動物実験で何度も失敗し、何万頭もの動物が犠牲になったことにより一つの新薬が生まれます。その薬で何万人もの命が助かります。その恩恵をあなたも受けているはずです。もし、それでも批判しかできないというのなら、もう肉は食べれないし、薬なんかも飲めませんね。食肉処理だってかなり悲惨なやり方ですし。

これを機会にもう少し広い目で社会を見れるといいですね。心が痛んでもどうしようもないことがあります。でも、楽しみのためにむやみに動物を苦しめるのはよくないこと。私達は、私達のために犠牲になってくれる動物に感謝しなければいけませんね。
≪規約同意済み≫

【24219】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 カシューナッツ  - 05/2/23(水) 5:15 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫

どなるどさんのご意見と同じような内容になるかもしれませんが書かせていただきます。

人は、この地球に生きて来ました。地球の自然環境の中で生きてきました。
そして、人間はあらゆる自然環境を利用して生きてきたのです。
利用しなければ今の人間は誰一人も生きていませんし、人間も絶滅していたことは確実です。

犬猫を始めとする「ペット」も、家畜と言われる動物も、人間のために育てられているのです。
動物のために育てられている訳ではありません。ペットは「愛玩動物」と言われます。
つまり、人間の都合のために生きさせられている動物なのです。
可愛がることで、気分が良くなるためでしょう。
そのために、高い金額で取り引きされます。
そのために、動物は自由を束縛されているのです。
自然の中では弱肉強食で知恵を使って生きているのに、人間の都合に従わざるを得ないように飼いならされているので、人間に対する奉仕業をさせられているのです。

人は、動植物を食べなければ生きられないようになっています。命あるものを消化して自分の命を永らえているのです。それは生き続けるためです。病気や怪我を治そうとする医療活動も、人間の命のためにされることです。そして、すこしでも、傷みや苦しみや居心地の悪さを和らげるためには、人は薬になるものを発見し発明してきました。

生命に対する影響を調べなければ、薬の安全性や効力は分かりません。それを確認するためには、人間からは遠い関係にある動物からテストを始め、満足する結果を得るごとに、段々、人間に近いと思われる動物でテストを繰り返し、動物テストが満足する結果になったところで、希望者に対する人間を対象にしたテストをすることで最終テストにするのです。

動物を愛する人達は、その愛する動物のためなら死ぬことができますか?私なら、どんなに愛する動物でも動物のために、自分の身体を提供することはできません。自分の子供達のためなら私の体を提供することはいといませんが、動物のためにはそれはできません。

私は、動物の命も私の命も命という意味では繋がりを感じますし、存在というところでは同じ存在を共有していると感じていますし、尊重する気持ちもありますが、私が生き延びるためや私の大切な人が生き延びるためには、動物達に犠牲になってもらうことを受け入れます。

今、日本各地で、在来種ではなく輸入されたペットが野生化した問題が、非常に大きな問題になっていますが、これは、動物愛護者やペット大好き人間が、自分で扱いきれなくなって、責任を取ることができなくて、自然に放してしまったり、扱い方がずさんなために、逃げてしまったのが原因でしょう。

ペットについても、外来生物の輸入を禁止するぐらいの対策がとられても良いと思います。
実験動物の問題よりも、日本の自然環境を維持することの方が、大きな問題だと感じます。

私は、できるだけ肉類を食べないようにしています。
動物実験に反対する人達は、まず肉食を絶ち、皮製品を使うことも拒否し、薬品類も拒絶し、そしてペットを飼うことも止めてはどうですか?

私は、自然を利用して生きるしかないと納得しているので、たまには魚も食べるでしょうし、乳製品も食べるかもしれませんし、薬品類も私の健康のため長生きのために必要なものだと感じたときには利用させていただくでしょう。それが「生きる」ということだと思うからです。今日も、飼い犬の散歩に行くことにします。首輪もヒモも使います。勝手にさせないために、ヒモを強く引くこともします。しかる必要があると思えばしかります。えさも毎日2度用意します。

人間の勝手でそうしていることも知っています。気の毒にも思いますし、感謝もしていますが、そういう関係なのだとも思います。人間は今までそうして生きてきたのです。健康薬品も化粧品も動物を利用して作られているのです。植物性の化粧品も動物実験がなければ市場には出せません。

それが現実なのです。そうやって私達は生きてきているのです。
≪規約同意済み≫

【24259】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 まるみ  - 05/2/23(水) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
人間は、悲しい生き物だと、いつも思います。。
人間は、この地球で、他の生物と「共存」するにはあまりに脳が発達しすぎていて、あまりにも欲深く、この地球において、もっとも不適切な存在ではないか、と私は思います。
あまりに多くを望み、汚い感情をたくさんもち、自分本位で。
それでいながら、というかだからこそ、自分勝手な人間自身に怒って。
人間として生きるのが、とてもつらいです。
他の動物の幸せを願うけれど、彼らの真の幸せは、人間の存在の滅亡か、現状が変わることでしか実現できないようなきがします。わたしの主観ですが。
動物を、幸せにしてあげられるなんて、口が裂けてもいえません。
ただ、人間は、理由はわからないけれど、たまたま脳が他の生物よりも発達しているのだから、自分で思うところの「優しさ」に基づいた他の動物の生存における苦痛を少しでも和らげる工夫を、できる限り他の動物に向けるべきです。そして人間のつくりだした現実に対しての償いや、感謝も。
そんなものが動物の幸せにつながるなんてとても思えませんが。
人間なんて、この世にいなければいいのに。
現実逃避ですね。こんなことを言いながら、人間としていき続ける私は愚かです。
なみきさん、保健所や動物実験のこと、とても衝撃的ですよね。私も、のらネコを自宅で保護しているので、そのような現状を目の当たりにすると、悲しみと怒りで気が狂いそうになります。
でも、そのようなことすべては、自分を含める人間が存在するが故、ということを、知っておいてください。
わたしの両親は、仕事がら、毎日のように、マウスに注射を打ったり、病気を植えつけたり、つまり動物実験を行っています。それを大学の生徒さんにもさせています。
どんなキモチだろう。。両親は、できるだけ、苦痛を与えないようにといつも考えるといいます。以前まで私は、そのようなことを平気で(平気ではないと思うが当時はそう捉えていた)行う両親のような職業の人の神経を理解できない、などと考えていましたが、わかったのです。結局、直接的に行うか、間接的に行うかの違いであると。
動物を直接殺したり、処理、実験等行ったりする行為だけが衝撃となりやすいけれど、間接的にその恩恵を受け、生きながらえているのは紛れもなく私たちです。

人間のせいで苦痛を感じる動物が、少しでも少なくなりますように。
自分勝手ながら、願わずにはいられません。
長文失礼しました。
≪規約同意済み≫

【24263】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 ピンクのマ−カ−  - 05/2/23(水) 11:59 -

引用なし
パスワード
   その動物実験の内容の情報は正確なんですか?

≪規約同意済み≫

【24286】Re(2):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 みか  - 05/2/23(水) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ピンクのマ−カ−さん:
>その動物実験の内容の情報は正確なんですか?

動物実験に関してです。
http://www.coara.or.jp/~wadasho/doubutu.html

検索してみると沢山出てきますよ。

≪規約同意済み≫

【24334】Re(3):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 なみき  - 05/2/23(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   すごく、残酷な写真ばっかでした・・・。
見てて、涙が出てきました。

あんな残酷な事をされて、憎しみに満ちた犬たちは、何もいえないまま死んで行くのです。

どぅしてなのでしょうか?

私の今、この瞬間でも、動物達が実験され、苦しみ、叫び声をあげているかもしれません。

何も罪のない動物達。多少、罪があったとしても、許される程度ではないと思います。

どんなに私が子供だって、理解力は大人と仲間入りです。

あんな事をされて、誰が喜ぶのでしょうか???

サルがひどくおびえている姿。

犬が何かを訴えているような姿。

羊の腹部に穴をあけられた羊。

そして、両目をくり抜かれ、何回もの電気ショックで死ぬまでやり続けた。

それで何が人間のためなのでしょうか?

だったら私は肉とかを食べたくありません。

どうしてあんなひどい事が出来るのでしょうか・・・。
≪規約同意済み≫

【24349】Re(4):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 利通  - 05/2/23(水) 21:24 -

引用なし
パスワード
   なみきさんはご自分の主張に共感して一緒に悲しんでくれる人を求めて
相談記事を立てたわけじゃないですよね?
意見をくれた方々の書き込みを読んで何か感じたこととか考えさせられたことは
ないのでしょうか?
見る限り、投稿してくれた人達の記述の存在をほとんど無視して、
再び同じような自説を繰り返しているように見えるのですが。

・動物をペットとして飼うこともまた人間の身勝手な行為ではないのか
・一方で「動物実験反対!」と叫んでいながら、他方で薬を飲んだり焼肉を食べている人間は一体何なんだろうか
・動物だけでなく植物にも生命があるが、植物に対しては何も思わないのか
など、考えるべき点はもっとたくさんあるはずです。
それなのに、動物実験が持つ一つの悪い側面だけに着目し、動物実験をする人を
悪者に仕立てるのは偏見に他なりません。

実験の材料にされる動物は人間にとってはかり知れない苦痛を感じるだろうし、
そのような動物に対して「可愛そう」だと思う気持ちは大切なことです。
ここであなたに意見をくれた方々はそのことを分かった上で、意見を述べている
はずです。そのことはどうか理解していただきたいと思います。

≪規約同意済み≫

【24515】Re(5):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 なみき  - 05/2/24(木) 20:22 -

引用なし
パスワード
   私は、確かに、他の人の意見を無視したりしていました。

でも、やっぱり納得がいかないのです。

世界では無駄な実験される動物が2億匹いるそうです。


それでも、別にいいと言えますか??

動物実験し終わった動物達は何もしないまま、ただ、何も言う事なく死んでいきます。

麻酔も、手当ても、何もしないまま、ただ、一つの実験のために何百匹ものの、動物達を使うのはやっぱり良くないと思います。

私達がこうして生きていられれるのも、動物のおかげだけど、人間のおかげで動物達が幸せっていうのはないと思います。

空気汚染、環境破壊、他にもいろいろあります。

木をいっぱい切ったりすれば、住むところもなくなります。

どうしてだろうか・・・。人間と犬は昔から「ともだち」といわれていたのに・・。


≪規約同意済み≫

【24617】Re(6):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 利通  - 05/2/25(金) 17:00 -

引用なし
パスワード
   動物をただ無駄死にさせてしまうような実験は確かに肯定できません。
しかし、あくまで結果として無駄になってしまったのであって、
最初から無駄死にさせようという試みで実験が行われているわけでは
ありません。

悲しい現実かもしれないですが、人間は他の生物を殺さずしては
生きていかれない運命にあるのです(これは人間だけでなく、他の生物にも当てはまります)。
生きていくためには時には動物に対して残酷な扱いをもせざるを得ないのです。
動物実験にしろ、食肉にしろ、ペットの飼育にしろ、所詮は人間の利己主義によるものだというのは確かに否定できないことです。
しかし、他の生物の利用に対して、どんなに否定的にとらえる人間でも、
そのような運命から逃れて生きていくことはできないのです。
なみきさんの言う「人間と犬は昔からともだちといわれていたのに」というのも
結局は人間の一方的な思想の押し付けなのです。

しかし、そういう運命を抱えながらも、
「できるだけ生き物を大切にしよう」と心がけることが
できるのが人間なのではないでしょうか。
≪規約同意済み≫

【24395】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 みき  - 05/2/24(木) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
嬉しいこともあれば悲しいこともあるし、知らないこともあれば知っていることもある。
色々あるから、人は人に矛盾を感じさせることがあると思うけど、分からないことを知りたいだけなんだよね。
私もそうですよ(^^

動物実験からの繋がりに何があるのか・・・
動物実験がいけないと思うなら、何ができるか・・・
考えてみると沢山の繋がりが見えてきます。
分かったこと出来ることからやって行けばいいですね。

それから、世の中の良い事・悪い事、みんな自分の問題ですよね。
≪規約同意済み≫

【24140】心の掲示板の・・・ 1234 05/2/22(火) 21:03
┗ 【24152】君が、誰かから、必要とされるよう。 05/2/22(火) 21:49
 ┗ 【24536】Re(1):君が、誰かから、必要とされるよう。 1234 05/2/24(木) 22:17

【24140】心の掲示板の・・・
 1234  - 05/2/22(火) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
小さな気づき。に何となくひとりごとのようなものを書いてみました。
読んでみて、こんな風に思ったことがある、という方、いましたらぜひ感想を聞かせて下さい。また、そうでなくても、どこかひとつでも共感してくれたら幸いです。

【24152】君が、誰かから、必要とされるよう。
   - 05/2/22(火) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼1234さん:へ

 おこんばんわ、夜中の景なのだ。

>小さな気づき。に何となくひとりごとのようなものを書いてみました。

 読まさせて、いただきました♪

>読んでみて、こんな風に思ったことがある、という方、いましたらぜひ感想を聞かせて下さい。また、そうでなくても、どこかひとつでも共感してくれたら幸いです。

>なんか 明日とか未来が見えない
>小さい頃は 夢とか希望、それなりに抱いて、
>可能性は無限に広がるものだ と思ってたけど、
>大人に近づくにつれて
>夢や希望は限られてきて、
>今では
>同じような毎日が 何となく繰り返されるだけ

 少なくても君は、健康なんだね・・・

>あんなに楽しかった日々が嘘のよう

 楽しい日々が、あっただけでも、素晴らしいじゃない・・・

>どうしてこうなった?
>どうしてこんなに遠くに感じるの?
>私は生きているの?
>このままでいいの?
>何も変わらない

>頭の中を 色んなことが駆けめぐる

>誰かと繋がっていたいのに
>誰とも繋がれない自分

 淋しいからね・・・

>だから 淋しくても
>それをぶつける事さえできない

 でも、もしも、気が合わなかったら。
 トラブルになったら・・・と思うと、怖くて、誰にも頼れない・・・

>私なんかいなくたって 誰も困らない
>世の中 そんなもんだって分かってるけど
>けど 嘘でもいいから
>私のこと 必要だって 言って欲しい
>たった一人でいい
>その言葉があれば
>生きてゆけるような気がする
>ふと そう思った

?A−A(君が、誰かから、必要とされるよう。)
ミ^人^毛(努力することは、楽しいんだよ。)

 知ってた?
≪規約同意済み≫

【24536】Re(1):君が、誰かから、必要とされるよう。
 1234  - 05/2/24(木) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼景さん:
こんな私の独りよがりな文章を読んでいただき、ありがとうございました。

なんかホントすいません。
たまに、というか時々こんな漠然とした事を考えてしまうのです。
自分の存在に誰か気付いてくれないかな、と。
私は重い病を抱えているというわけではありませんが、
だからこそ、あまり気にかけてもらえなかったり、
どうでもいいように思われたりしていて。
一人の人間としてちゃんと認めてほしい、なんて自分勝手なこと考えたりしてしまうみたいです・・・。
愚かな人間です。

景さんホントにありがとうございました。

【24137】あれ? rie 05/2/22(火) 20:52
┣ 【24139】Re(1):あれ? 芽衣 05/2/22(火) 21:02
┃┗ 【24141】Re(2):あれ? ダレ 05/2/22(火) 21:09
┃ ┗ 【24156】そうそう rie 05/2/22(火) 22:07
┃  ┗ 【24181】そうしてくれますよ。 芽衣 05/2/22(火) 23:11
┃   ┗ 【24223】Re(1):そうしてくれますよ。 ダレ 05/2/23(水) 8:18
┃    ┗ 【24237】Re(2):そうしてくれますよ。 匿名希望 05/2/23(水) 9:32
┣ 【24143】管理ヘルパーです 管理スタッフ 05/2/22(火) 21:14
┣ 【24234】・・・・・。 あのー・・・・・・。 05/2/23(水) 9:22
┗ 【24243】管理ヘルパーです 管理スタッフ 05/2/23(水) 9:58
 ┗ 【24274】スレの答えは・・・・(オズ様。ごめんなさい!... あんじぇ 05/2/23(水) 13:18

【24137】あれ?
 rie  - 05/2/22(火) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


あれ?記事削除されちゃったみたいなんだけどぉ。
どうなのこれ。管理人の仕業?
まぁいいけど。

【24139】Re(1):あれ?
 芽衣  - 05/2/22(火) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼rieさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>あれ?記事削除されちゃったみたいなんだけどぉ。
>どうなのこれ。管理人の仕業?
>まぁいいけど。

こういう書き込みは慎んでいただけると幸いです。
悩んでいる人の悩みが、下に沈んでしまいますから。。。

≪規約同意済み≫

【24141】Re(2):あれ?
 ダレ  - 05/2/22(火) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>こういう書き込みは慎んでいただけると幸いです。
>悩んでいる人の悩みが、下に沈んでしまいますから。。。
>
>
立派な悩みだと思いますが…
削除したならしましたと書くべきだと思います。
でないと、意味不明?じゃん。

【24156】そうそう
 rie  - 05/2/22(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   >削除したならしましたと書くべきだと思います。
>でないと、意味不明?じゃん。

そうそう。削除したならしたと書いてくれないと
「記事が消えた!?」って思っちゃいますよ。
管理人さん、これからはそうするようにお願いします。
≪規約同意済み≫

【24181】そうしてくれますよ。
 芽衣  - 05/2/22(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼rieさん:

投稿の際に、E−mailアドレスを書いておくと、
管理人さんは、きちんとメールしてくれますよ。

私も削除の際は、いつもメールいただいています。
≪規約同意済み≫

【24223】Re(1):そうしてくれますよ。
 ダレ  - 05/2/23(水) 8:18 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼rieさん:
>
>投稿の際に、E−mailアドレスを書いておくと、
>管理人さんは、きちんとメールしてくれますよ。
>
>私も削除の際は、いつもメールいただいています。
>
あれっ? て思うのは本人だけではないと思います。
掲示板での出来事は掲示板上で解決するのが望ましいです。
メールで解決するなら、なぜ掲示板に書き込むのですか?
削除したら『削除しました』、出来れば理由も書き添えるのが
マナーだと思います。
書き込みをした後で、いきなり削除はひどいと思います。
都合が悪くなった時に削除して貰うあなたはいいですが。。。。

【24237】Re(2):そうしてくれますよ。
 匿名希望  - 05/2/23(水) 9:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ダレさん:


>書き込みをした後で、いきなり削除はひどいと思います。
その様になるのは、投稿者がここの規則に反する事を投稿しているから、多くの方が読んでいて変に思えば削除依頼を出してすぐに削除されてしまうし、管理スタッフさんも感じれば削除をして必ずコメントを出します。
例の悩み「精神的におかしい人とは?」って、ここで出しても例えばの話でテレビで出しても苦情が来るのは当たり前なのです。
病を抱えている方々が読んでいたら、悲しみます。

≪規約同意済み≫

【24143】管理ヘルパーです
 管理スタッフ  - 05/2/22(火) 21:14 -

引用なし
パスワード
  
管理ヘルパーのオズです。

先ほどのスレッドは、少し内容が厳しすぎたように感じましたので、削除させていただきました。また、具体的な「悩み」とはいえない、とも判断させていただきました。

今後は、もう少し書き方をソフトにしていただくよう、どうぞご理解お願いいたします。


≪規約同意済み≫

【24234】・・・・・。
 あのー・・・・・・。  - 05/2/23(水) 9:22 -

引用なし
パスワード
   ▼rieさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>あれ?記事削除されちゃったみたいなんだけどぉ。
>どうなのこれ。管理人の仕業?
>まぁいいけど。
上記の様に述べておられますが、あなたがこの投稿を準備をしている間に、管理スタッフの皆様も投稿の準備をしていたと思いますよ。
例の質問、何度思い出しても表現が不適切です。
その後のレスでも、自分自身の事ばかりを述べていた様に思えたのですが、あの不適切な表現に関してはどの様に思っていますか?


≪規約同意済み≫

【24243】管理ヘルパーです
 管理スタッフ  - 05/2/23(水) 9:58 -

引用なし
パスワード
  
管理ヘルパーのオズです。

みなさん、このスレッドに関してはいろいろお考えのことと思います。

でも、話が別の方向に傾いてきているように思えますので、この辺で止めていただけないでしょうか。


≪規約同意済み≫

【24274】スレの答えは・・・・(オズ様。ごめんなさい!...
 あんじぇ  - 05/2/23(水) 13:18 -

引用なし
パスワード
   管理スタッフさんのフォローのつもりでご忠告に背きレス付けお許しくださいませ!もう二度としません・・・・・でしゃばって約束破って申し訳有りません!!

『心の癒し 約束ごと』の中に、この件についての回答は既に記述してありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜一部抜粋失礼致します〜〜〜〜〜〜〜〜

■掲示板削除ガイドライン

以下の該当する記事を見つけたら『削除依頼』までお願いいたします。

削除自体あまりいいものではないかもしれませんが、沢山の方が参加されている掲示板なので、みなさんが気持ちよく参加できるために、管理者が以下のいずれかにあてはまると判断した場合、投稿者に断ることなく投稿の全部あるいは一部を削除する場合があります。

また、当サイトは削除した理由を公開する責任を持ちません。

ただしメールにてお問い合わせいただいた場合に限り、回答させていただくことがあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後3行目「公開する責任を負わない」という事情につきなのではないでしょうか。

失礼致しました。オズ様、改めてお詫びのメールさせていただきます。
それでは。


≪規約同意済み≫

【24135】どうしよう(>_<)毒!? こぺる 05/2/22(火) 20:45
┣ 【24136】Re(1):どうしよう(>_<)毒!? Shin 05/2/22(火) 20:49
┃┗ 【24215】大丈夫でした! こぺる 05/2/23(水) 2:24
┗ 【24138】いいかい? 落ち着いてね。 05/2/22(火) 20:54
 ┣ 【24144】念のため。。。 05/2/22(火) 21:16
 ┗ 【24217】すっごくありがたい。。。 こぺる 05/2/23(水) 2:32

【24135】どうしよう(>_<)毒!?
 こぺる  - 05/2/22(火) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
さっき、あんぱんを電子レンジでチンして食べました。
食べ終えるころ・・・
裏に、鮮度保持剤(シリカエタノール類)がへばりついたまま
チンしてしまっていたことに気づきました。
あんぱんは、食べてしまいました。

ふと見ると、保持剤には、『電子レンジ不可』、とありました。(;_;)
毒、なのでしょうか。
保持剤が溶けて、あんぱんに染み込んだり、してるのかな。
どうしよう。どうしよう。どうしよう。。。

≪規約同意済み≫

【24136】Re(1):どうしよう(>_<)毒!?
 Shin  - 05/2/22(火) 20:49 -

引用なし
パスワード
   その部分を直接食べた訳では無いですよね?
だったら、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

でも一応、病院に電話して確かめて見た方が良いと思います。
≪規約同意済み≫

【24215】大丈夫でした!
 こぺる  - 05/2/23(水) 2:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinさん:
>その部分を直接食べた訳では無いですよね?
>だったら、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
>
>でも一応、病院に電話して確かめて見た方が良いと思います。
Shinさん、ありがとうございました!
大丈夫でした。最初、気が気じゃなかったので、
とても安心できました。
・・・病院へ電話したのですが、つながりませんでした。。。(;_;)

≪規約同意済み≫

【24138】いいかい? 落ち着いてね。
   - 05/2/22(火) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼こぺるさん:へ

 毒ではないけど。大量に、飲むと、毒になってしまう。

 いいかい? 落ち着いてね。

 水をいっぱいのんで。

 指を、ノドの奥に突っ込んで、食べた、アンパンを、全部、吐くんだ。

 そして、もう一回、水を飲んで。

 胃の中のものを、また、出す。

 そうすれば、すっきりするよ♪

A−A(オレが、ついている。)
ミ^人^毛(オレも、水ペットボトルで、2杯飲む。)

 いっしょに、やってみよう!
≪規約同意済み≫

【24144】念のため。。。
   - 05/2/22(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼こぺるさん:へ

 今、ペットボトルで、水を500ml飲みました。

 あとは、吐くだけです。

 毒物は、対外へ出ます、

>裏に、鮮度保持剤(シリカエタノール類)がへばりついたまま
>チンしてしまっていたことに気づきました。
>あんぱんは、食べてしまいました。

 それくらいでは、身体に害はないと思うけど。

 念のため。。。
≪規約同意済み≫

【24217】すっごくありがたい。。。
 こぺる  - 05/2/23(水) 2:32 -

引用なし
パスワード
   ▼景さん:
>▼こぺるさん:へ
>
> 毒ではないけど。大量に、飲むと、毒になってしまう。
>
> いいかい? 落ち着いてね。
>
> 水をいっぱいのんで。
>
> 指を、ノドの奥に突っ込んで、食べた、アンパンを、全部、吐くんだ。
>
> そして、もう一回、水を飲んで。
>
> 胃の中のものを、また、出す。
>
> そうすれば、すっきりするよ♪
>
>A−A(オレが、ついている。)
>ミ^人^毛(オレも、水ペットボトルで、2杯飲む。)
>
> いっしょに、やってみよう!
景さん、ありがとうございました!
とても心強かったです。。。(>_<)
吐くことは出来なかったけれど、
本当に本当に、うれしかったです。
一緒にやって下さるなんて。。。

最初、舌がしびれるような感じがあり、顔がほてってきて、
それが、薬によるものか、それともパンの中に洋酒が入っていたのか、
パンが古くなっていたのか・・・
わからず、気が動転してしまっていました。
その後、お腹が痛くなったような気がしたのですが、
何とか今のところ大丈夫です。

喉が痛いですが、風邪か、薬のせいなのか、
わかりませんが、今のところ大丈夫です。
(神経質なので、ちょっとしたことでも、気にしてしまうんです。。。
一人暮らしなのでなおさら。。。)

景さん。安心を、ありがとうございました!(>_<)

≪規約同意済み≫

【24123】周りにおいていかれる・・ かな 05/2/22(火) 20:00
┣ 【24124】Re(1):周りにおいていかれる・・ 未来 05/2/22(火) 20:07
┣ 【24145】Re(1):周りにおいていかれる・・ 太陽 05/2/22(火) 21:21
┗ 【24149】Re(1):周りにおいていかれる・・ からん 05/2/22(火) 21:38

【24123】周りにおいていかれる・・
 かな  - 05/2/22(火) 20:00 -

引用なし
パスワード
   私の周りのみんなは彼氏がいるのに私だけいないんです。もう結婚して子供がいたり、同棲してたりするのに私は男の人とまともに話した事もないんです。。
自分はすごく遅れてるなと思います。。
私には相手はいないんですかね・・・ちなみに二十歳になります。
今年もぜったいできそうにないです(;;)なんだか歳とるの怖いです。
かわいくないからなんでしょうかあと太ってるからかな。。出会いもまったくないんです。

≪規約同意済み≫

【24124】Re(1):周りにおいていかれる・・
 未来  - 05/2/22(火) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼かなさん:

周りなんて気にしない方が良いです!!
かなさんにはかなさんのペースがあるんですから。
それに20歳で結婚とかって結構早い方だと
思います。
だから焦らずかなさんのペースで良い人
見つけましょうよ☆

ちなみにうちも彼氏がいないので共感できます・・・ハィw

≪規約同意済み≫

【24145】Re(1):周りにおいていかれる・・
 太陽  - 05/2/22(火) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼かなさん:
泣き事いってる暇があったら、
努力しましょう。
≪規約同意済み≫

【24149】Re(1):周りにおいていかれる・・
 からん  - 05/2/22(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼かなさん:

かわいくなくても太っていてもできるときはできます。

あなたは自信がないだけ。あと周りを気にしすぎるだけ。

自分のペースで頑張って下さい。

かわいくなくて太ってるからできないと思ってるなら、かわいくなって痩せればいいだけ。

でもきっとそれだけじゃできませんよ。

自分をもっと大切に、自分を愛してあげてください。

そうすればかわいくなくったって太ってたってできますよ。

≪規約同意済み≫

【24108】人生どうしようもない時どうしたらいいでしょうか? キューブ 05/2/22(火) 18:51
┣ 【24120】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらいいでしょうか? 芽衣 05/2/22(火) 19:44
┣ 【24121】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらいいでしょうか? さふぁり 05/2/22(火) 19:44
┣ 【24122】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらいいでしょうか? 未来 05/2/22(火) 19:54
┣ 【24132】変わっていく私・・・☆ 05/2/22(火) 20:31
┗ 【24134】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらいいでしょうか? Shin 05/2/22(火) 20:43

【24108】人生どうしようもない時どうしたらいいでし...
 キューブ  - 05/2/22(火) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


今先が見えないどん底状態です。
正直辛いです。
どうしようもないです。
なにもかも捨ててどこか遠くにでも行こうかな・・・

≪規約同意済み≫

【24120】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらい...
 芽衣  - 05/2/22(火) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ▼キューブさん:

こんにちは。キューブさん。

私は人生どうしようもない時なんてないと思います。
考えれば、どうにか何か道はあると思います。
何もしないでその日を生きる。それも道の一つです。

どうしようもないことなんて、ないと思います。
だから、ゆっくり、あわてずに考えてみてください。
≪規約同意済み≫

【24121】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらい...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ▼キューブさん
わたしも一時期そういうときがありましたよ。
食事もとれず、睡眠もとれず、泣いているか、ぼーっとしてしまうか、
死んでしまえたらラクだろうなあーと心底思ってました。
でも、死んでもいいんならなんだってできるじゃない、と思って、
今までできなかったいろいろなことにチャレンジしてみたりしました。
無心になって、精進したというか。
そうしているうちにだんだんトンネルを抜け出すことができました。
まわりが少しづつ良い方向にむかっていったんです。
今はすっかり本来の自分に戻ってます。幸せも戻ってきました。
あのときはなんだったんだろうと思うぐらい元気です。
でも、あの経験をしたからこそ人の痛みもわかるし、謙虚な気持ちに
なれるようになりました。
いつか、今のこと、笑って話せるようになればいいですね。
きっとそういうときがくると思いますよ!
≪規約同意済み≫

【24122】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらい...
 未来  - 05/2/22(火) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼キューブさん:

たまには何かを捨てて、遊んだりしても良いんじゃないですか?
頑張りすぎは良くないと思いますよ。
今辛いかもしれないけど『今』がずっと続くわけじゃぁ
ないと思います。
きっと楽しい事が待ってると思いますよ。
たまには休むのも必要かと思います。
≪規約同意済み≫

【24132】変わっていく私・・・☆
   - 05/2/22(火) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼キューブさん:へ

 おこんばんわ、夜の景なのだ。

>今先が見えないどん底状態です。

A−A(オレもね〜、長年勤めてた会社、クビになったんだよ。)
ミ^人^毛(自宅療養中で、人生の先も見えないよ・・・)

>正直辛いです。

 先が見えないんだモノ・・・そりゃそうさ・・・

>どうしようもないです。

 どうしようもないと思っているのは、自分だけで。
 ハタから見れば、いろんな可能性があるんだよ♪

>なにもかも捨ててどこか遠くにでも行こうかな・・・

A−A(いろいろ考えると、疲れちゃうけど。)
ミ^人^毛(ここでも、遠くでも、自分は自分。)

 遠くへ行っても、何も変わらないと思うよ。

 でも、何でもいいから。いいきっかけにしようと、君が思えば。

A−A(君が、思い立てば、変わっていく・・・)
ミ^人^毛(自然にねっ☆)
≪規約同意済み≫

【24134】Re(1):人生どうしようもない時どうしたらい...
 Shin  - 05/2/22(火) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼キューブさん:

そうですね。先が見えない時は、何もしないか、全く関係のない事をする方がいいです。。
何もかも捨てる必要は全然無いけど、気分転換に何処かに行ってみるのはすごく良い事ですよ。
≪規約同意済み≫

【24104】男の人はみんなそういう欲望を持っている? たまご 05/2/22(火) 18:18
┣ 【24109】Re(1):男の人はみんなそういう欲望を持っている? ダレ 05/2/22(火) 18:53
┣ 【24113】Re(1):男の人はみんなそういう欲望を持っている? 幸平 05/2/22(火) 19:05
┣ 【24192】何でそんなことするんだろうね。 烈夜 05/2/22(火) 23:44
┗ 【24210】Re(1):男の人はみんなそういう欲望を持っている? みいみゅう 05/2/23(水) 1:07

【24104】男の人はみんなそういう欲望を持っている?
 たまご  - 05/2/22(火) 18:18 -

引用なし
パスワード
   さっきニュースで、元プロ野球選手が児童ポルノ販売容疑で捕まった
そうです。正直またか・・・・って感じで。
この前も男性教師や男子大学生がそういうコドモ(未成年)を性的対
象にした犯罪で捕まったばかりなのにという感じです。

私は男の人はみんなこういう欲望をもっているんだなっと少し絶望し
てしまいます。もちろんそうじゃない人もいるって思うけど、どうし
ても偏見をもってしまいます。ある程度そう思った方がいい(男はそ
ういうものだ)と知人が言ったけど、悲しいなっと思いました。
そんなんじゃ将来絶対結婚したいなんて思えないし、彼氏も作れない
なって思います。
どうしたら前向きに偏見を持たず男性を見れるようになりますか??


≪規約同意済み≫

【24109】Re(1):男の人はみんなそういう欲望を持って...
 ダレ  - 05/2/22(火) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼たまごさん:
今晩わ。
ロリコンというのはそんなに多くないと思うのですがどうでしょうか。
でもウェブ上には無修正の児童ポルノが溢れていると言うことです。
アメリカでは児童擁護の推進から、こういう映像を流している管理者を
検挙し始めています。
サーバーが日本というのがかなり多いらしくて、
発信者もだんだんと検挙されていくと思います。
日本の警察ももきちんと児童ポルノ撲滅に取り組んで欲しいです。

【24113】Re(1):男の人はみんなそういう欲望を持って...
 幸平  - 05/2/22(火) 19:05 -

引用なし
パスワード
   異性を求めるという本能がないと男は女性と結婚したいとは思いません。
問題なのはそういう本能的欲望をコントロールする理性を、如何に充実させているかという処にあります。
特に思春期の男の子は心の状態よりも肉体の方が先に成長していくため、性的刺激を受けたとき、過剰に反応して度の過ぎた行動に出てしまうことがあります。
男と性質は違いますが、女の子でも、過分にお金を欲して、援助交際などで自分の性を売り物にして平然としている人も居ますし。
その思春期を過ぎて尚、自分をコントロールできない男が、歪んだ性欲をもって暴走するのです。奈良の女子小学生殺人事件などその典型です。
では、どうすればその理性を得るかといえば、親や周りの大人の躾のあり方です。心の深いところまで親と触れ合って、人間の愛と命と心の大切さを教えられ、自分でその通りだと感じた人は、長じて自分の本能で異性を貪るような事はしません。
恋人を選ぶなら、その両親や家庭環境まで観察の対象に入れて考えるべきです。
そして子供の異性観はお母さんが教えてあげなければなりません。
お母さんがしっかりしている男は、滅多な異性間の事故を起こしたりしません。

>>どうしたら前向きに偏見を持たず男性を見れるようになりますか??

もっと沢山男性を観察することだと思います。そして男の良い部分悪い部分を見極める観察眼を養えば、納得できる男性が見えてくると思います。
男性という存在全てを一まとめに見るのでなく、個人の人間性で、対するべきか避けるべきかの基準を自分で探すというのも一案だと思いますが。
≪規約同意済み≫

【24192】何でそんなことするんだろうね。
 烈夜  - 05/2/22(火) 23:44 -

引用なし
パスワード
   俺もそのニュースみたよ。
正直、めちゃくちゃモッサダサイし、またかよ〜なさけないことするなよな。と思いました。かっこ悪すぎるよな。

俺は未成年を欲望とか恋愛の対象にはしないけど、「かわいいやつ」とか思うくらいはあるな。俺の店で働いてるやつに未成年のやついるけど、もし恋愛とかするなら俺は待つな。そいつが成人するまでね。男として待つことができないやつは、なにやっても駄目だと思う。

そもそも欲望とかの対象にしてるやつとかはらたつな。
俺から言わしてもらうと、最近の男というものは、なさけないやつが多く弱きものを守るとかできないやつが非常におおい。そのくせに自分はかっこいいとか勘違いしてるやつが多すぎたりするよな。それに気がつかないやつは凄くかっこ悪いが^^;

文面からするとあんたは優しい感じの印象があるので幸せになってもらいたいな。

どうしたら前向きに偏見を持たずに見れるかだけど、とりあえずはいろいろな人を観察するといいと思うよ。難しい問題だけど、色々見ているうちに考え方が変わるかもしれないよ。とりあえず頑張れ><b

PS 仕事の休憩中で文面とか変かもしれんけどすまん。
≪規約同意済み≫

【24210】Re(1):男の人はみんなそういう欲望を持って...
 みいみゅう  - 05/2/23(水) 1:07 -

引用なし
パスワード
   私もそう思ってました。
確かに日本の男性ってロリコン趣味が多いように感じますよね。
これって世界的に見て異常なことらしいです。
日本の政府が児童ポルノに対して厳罰を強いて来なかったことは今や世界的に非難されるほど由々しき、恥ずべき問題ですが、
これだけ世界的に非難されて日本国も黙ってはいないと思いますよ?
現実、今の世の中幼児に対する虐待、性的虐待がこれだけ問題視されているのですから。。。
聞くところによると、児童ポルノサイトへ定期的にアクセスした人たちに何らかの監視をつけるのを既に始めてるとかどうとか・・・。

確かに今の日本は病んでいるので、悲しいことにこういう男性が多いのは事実です。
私的には、自分より力の弱いもの、社会的弱者に対する虐待を行う物は人間のくず、動物以下と考えていますが、そういう人が多いのもまた事実です。

でもね、必ずしもそんな男性ばかりではないですよ。
まともな恋愛を経験してきて、今の私たちと同じ感情を持っている男性はいます。
とにかく色んな男性と知り合って話してみることだと思います。
意外と共感してくれる男性はいますよ。
(逆にがっかりさせられることも多々ありますが、そういう男性にはかかわらなければいいのです。また要注意人物に入れておきます。)

≪規約同意済み≫

【24092】無視してても大丈夫?? あい 05/2/22(火) 17:35
┣ 【24094】Re(1):無視してても大丈夫?? Shin 05/2/22(火) 17:39
┣ 【24098】Re(1):無視してても大丈夫?? あんじゅU・ω・U 05/2/22(火) 17:54
┣ 【24100】Re(1):無視してても大丈夫?? 藤崎 05/2/22(火) 17:57
┗ 【24126】Re(1):無視してても大丈夫?? 未来 05/2/22(火) 20:09

【24092】無視してても大丈夫??
 あい  - 05/2/22(火) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
この前チェーンメールでごくせんメールってゆうのが来たんです。
それで画像かと思ったら「画像はここ」とか「新しい画像」とか「チェーンメール」とか色んなのが書き並べてあって、その中に、ちょっとH系のやつがあったんです。それでそこクリックしたら、画面の背景が黒で、なんか不気味な感じがしたんです。で、Hな映像とか再生できるようになってて、怖かったから戻ろうとしたんです。そしたら間違えて真ん中(つまり決定=再生)を押しちゃったんです。
そしたら、登録完了しました。とか出て、「3日以内に35000円振り込んでください。3日以内に振り込まなかったら弁護士に言う」とかなってて、もうどうしていいかわかんなくて、でも「間違って登録してしまった人はこちら」ってなってたからそこ押したら、電話しなくちゃいけないようになってて、怖かったからそのまま終わりにしちゃったんです。
やっぱもう一回そのサイト開いてお金振り込むべきですか?
それとも無視してても大丈夫ですか?
てか、あたしドコモなんですけど、そういうサイトの登録とかしたらマイメニューに載るはずなんですけどのってないんです!ってことわ大丈夫ってこと!?
でも、「登録完了」ってでたとき、「マイメニュー登録完了」とわ出てなかったんですよね・・・。もう死んじゃいたいくらい悩んでます。怖いです。
誰か、どんなことでもいいので、意見やアドバイスやどうすればいいのかを、返事ください!!そのサイトを開いてから、今日が2日目です!できれば今日中に返事がほしいです。よろしくお願いします。


≪規約同意済み≫

【24094】Re(1):無視してても大丈夫??
 Shin  - 05/2/22(火) 17:39 -

引用なし
パスワード
   よくある詐欺ですので、無視しても大丈夫ですよ。

もし、脅迫めいた事を言って来たら、近所の警察署に連絡すれば大丈夫です。

相手は間違いなく、貴方のお名前すら知ってはいません。
ハッタリに騙されてはいけませんよ。
≪規約同意済み≫

【24098】Re(1):無視してても大丈夫??
 あんじゅU・ω・U  - 05/2/22(火) 17:54 -

引用なし
パスワード
   私も、間違えてこの間押してしまいました。。。
それで、同じようにこのサイトで相談すると、
こんなサイトを教えてもらいました!!↓

http://www.age.jp/~busters/

私の場合は、
「仮登録中」になってて、
2週間ほど前に
「090−○○○○ー○○○○さんは現在仮登録中です。
 本登録に移行してよろしいでしょうか?」
というメールにかわってしまって
すごく焦ったのですが
このサイトの方法でなんとか受信拒否に成功してからは
大丈夫です★もちろん、お金も払っていません。
(私の場合は、SMSメールだったので
 SMSをすべて拒否の設定にしました。
 あいさんもSMSで送られてきますか??
 もしそうじゃなければ、メルアド変更だけとかで
 いいと思いますよ!
 とにかくメールをシャットアウトしてみるのがいいと思います。)
≪規約同意済み≫

【24100】Re(1):無視してても大丈夫??
 藤崎  - 05/2/22(火) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼あいさん:
最近流行っている『ワンクリック詐欺』ですね。
間に契約に関するページが表示される事も無く、契約したという事と料金請求が出てきたという事ですよね?
それであれば、その契約は全く無効です。

あちらから何らかの請求などが来る可能性はありますが、相手にする必要は一切無いですよ。良くそういった事例で直接回収に来る等とメールに書いてある場合もありますが、それは業者としては自爆する事になるので、実際に回収に来る可能性はほぼ皆無だと考えて大丈夫です。

無視して何かトラブルが起きたという事例はありません。
気にしないで大丈夫ですよ。

警視庁のHPでも取り扱っているので、勉強ついでに見ておいては如何でしょうか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm


≪規約同意済み≫

【24126】Re(1):無視してても大丈夫??
 未来  - 05/2/22(火) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼あいさん:

無視しちゃって平気だと思いますよ。
うちゎ見てないのにそうゆうメール来たりするし・・・。
それか警察に言うってゆうのも1つだと思います。
あんまり良いアドバイスはできませんが・・・><;
≪規約同意済み≫

【24080】神様・運命 tomo 05/2/22(火) 16:41
┣ 【24090】Re(1):神様・運命 ビッグ 05/2/22(火) 17:29
┣ 【24097】Re(1):神様・運命 Tomo 05/2/22(火) 17:50
┣ 【24103】Re(1):神様・運命 芽衣 05/2/22(火) 18:18
┣ 【24107】Re(1):神様・運命 サビ猫 05/2/22(火) 18:29
┣ 【24110】Re(1):神様・運命 どなるど 05/2/22(火) 18:58
┣ 【24116】Re(1):神様・運命 破戒僧 05/2/22(火) 19:14
┣ 【24151】Re(1):tomoさんへ 太陽 05/2/22(火) 21:45
┣ 【24189】Re(1):神様・運命 おそらくは 05/2/22(火) 23:38
┣ 【24194】Re(1):神様・運命 シータ 05/2/22(火) 23:46
┣ 【24254】Re(1):神様・運命 まんじゅうこわい 05/2/23(水) 11:06
┗ 【24282】Re(1):神様・運命 カシューナッツ 05/2/23(水) 14:20

【24080】神様・運命
 tomo  - 05/2/22(火) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


神様とか運命って信じますか?

運命は変えられると言う人がいますが、人は生まれた時から
決まっているレールの上を歩いているんだと思います。
運命を変えたこともまた運命の一部なんだと思います。

もしもあなたの前に2つの道があったとします。右の道に行こうと
思ったけどやっぱり左の道に行ったとします。
そしたらそれを運命は変えられる派の人達は「運命を変えた」と
思うでしょう。「最初は右に行くつもりだったのに左に行ったから
自分の行動一つで運命を変えた」って。
でも、あなたが左に行くという事は最初から決まっていたのかも
しれません。あなたが右か左か迷うにも関わらず、あなたは左に行くと…。

いつ誰に出会っていつ辛いことがあっていつ別れがあって…って
そういうのも最初から決まっているような気がします。
皆さんはどう思いますか?

なんかまとまりのない文章ですいません。
さっき投稿しようとしたらエラーになって今もう一度さっきの文章を
思い出して打っているので、内容が飛んでいる部分もあります。

それと、神様は信じますか?
人間を造ったと言われている神。

【24090】Re(1):神様・運命
 ビッグ  - 05/2/22(火) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>神様とか運命って信じますか?
>
>運命は変えられると言う人がいますが、人は生まれた時から
>決まっているレールの上を歩いているんだと思います。
>運命を変えたこともまた運命の一部なんだと思います。
>
>もしもあなたの前に2つの道があったとします。右の道に行こうと
>思ったけどやっぱり左の道に行ったとします。
>そしたらそれを運命は変えられる派の人達は「運命を変えた」と
>思うでしょう。「最初は右に行くつもりだったのに左に行ったから
>自分の行動一つで運命を変えた」って。
>でも、あなたが左に行くという事は最初から決まっていたのかも
>しれません。あなたが右か左か迷うにも関わらず、あなたは左に行くと…。
>
>いつ誰に出会っていつ辛いことがあっていつ別れがあって…って
>そういうのも最初から決まっているような気がします。
>皆さんはどう思いますか?
>
>なんかまとまりのない文章ですいません。
>さっき投稿しようとしたらエラーになって今もう一度さっきの文章を
>思い出して打っているので、内容が飛んでいる部分もあります。
>
>それと、神様は信じますか?
>人間を造ったと言われている神。

運命も神様も信じない。

≪規約同意済み≫

【24097】Re(1):神様・運命
 Tomo  - 05/2/22(火) 17:50 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、私もここで最近、tomoと名乗っていたので、一瞬ドキっとしてしまいました。そこで、提案なんですがこれからは、私の方は「Tomo」という投稿名でいこうとお思いますのでよろしくお願いします^^
さて、運命ってとても特別な響きですね。運命ってやっぱり神様がいる、と信じてる事が前提条件だからでしょうか。私は宗教上の神様は、あまり信じていないのですが、全ての大元の、創造主のような存在はどこかにあるのではないかと思います。ですが、運命について言えば、疑問が沸きます。もし次、何かに生まれ変わるとして次はカエルになったとしたらカエルは運命によって行動するでしょうか?
従うとしたら本能ですね。「食べたい」「寝たい」「あそこに行きたい」人間も基本的には同じで、違うのは、自分以外の者の運命を変える「意志」を、持っている事だと思います。私は、運命というより人と人の出会いの、縁”という言葉がしっくり来る様な気がします。もしも生まれながら選択肢が限られているような状況なら、自分では変えられなくても、その人にもよりますが、出会う人によっては変えられると思えるからです。だから、(あ、これって運命かな?)って感じるのも運命って人が決めるものだからではないでしょうか。
とりとめのない事を長々と書いてしまいましたが、今思った事を書いてみました。

≪規約同意済み≫

【24103】Re(1):神様・運命
 芽衣  - 05/2/22(火) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:

こんにちは。
私はどちらも信じません。
証明が出来ないからです。
人は信じたいものを信じます。それはその人の勝手でいいのですが、その人の信じているものを、他人との共存の場に引っ張ってくると、混乱を招き、争いが起きるのだと思います。

私はどちらも信じません。信じる、信じない以前に、「存在していないのだ」と思っています。
≪規約同意済み≫

【24107】Re(1):神様・運命
 サビ猫  - 05/2/22(火) 18:29 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさんへ
◎神様
私はキリスト教です。
子ども頃 教会に行ってました。
聖書も読みました。でも、
神は存在しない。と思います。

◎運命
運命は存在しない。と思います。

≪規約同意済み≫

【24110】Re(1):神様・運命
 どなるど  - 05/2/22(火) 18:58 -

引用なし
パスワード
   運命を信じる人は神様を信じます。全ての現象が始めから決められている、神様の意思に従っている、それが運命。勉強するかしないか葛藤の上でがんばって成功するも運命、挫折して失敗するも運命。がんばると自分で決めるのも運命、がんばらないのも運命。がんばっても結果が出ないのも、運命。

私は、ピンチになると神様にお願いします。でも、祈ったところで何か変わるとは思っていない。だから、信じているとも信じていないとも言えない。でももしかしたら、神様はずっと前に現在のことを決めていて、祈ったところで急に変えることはできないだけかもしれない。

神様ってなんでしょう。キリストや仏陀は実在した人物だけど、神は実在していないのに信仰がある。4大宗教の他にも世界各地で様々な神が信じられている。神は1人ではない。それなら、私の運命を決めた神はどの神?神同士で争いは起こらない?・・・そういう疑問が湧いてきます。
≪規約同意済み≫

【24116】Re(1):神様・運命
 破戒僧  - 05/2/22(火) 19:14 -

引用なし
パスワード
   tomoさん、はじめまして
神とは、心の弱い人間が心の拠り所にする存在だと思います。
神が様々な宗教で言われているように万能であるならば、その神が造ったとされる人間は何故不完全なのでしょうか?
現実に証明できない存在の是非を話すことは、それほど大事なことではないと思います。(否定も肯定もしないという意味です。)

運命とは、結果論であり自分の選択肢に対して自分自身を納得させるための手段の一つだと考えます。
はじめから運命が分かるわけではありませんので、やはりその是非を問うことはそれほど大事なことではないと思います。

神や運命を信じるという方のお話は、自分を納得させる手段若しくは頼りにするものという感じがします。
もし、現実に神が存在し、運命が決められているのだとするならば、その考えは神に対して失礼な気がします。
運命とあきらめるもしくは妥協することなく、自分自身を磨き懸命に生きることを望むのではないでしょうか?

もし、そうでないのならば神にとって人間は実験材料やペットのようなものになってしまいます。
それは、本当に神なのでしょうか?

そんな風に考えると、神や運命を信じるかどうかという話そのものがナンセンスと言えると思います。
≪規約同意済み≫

【24151】Re(1):tomoさんへ
 太陽  - 05/2/22(火) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:
神様は信じないけど、
運命はあると思います。運命ってゆうのかな?
人生は決まってると思います。
物事は既に決まってると思います。
誕生日にこの両親からこの性別で、
この能力(学力,体力等など)でこの容姿で、
この性格で小中高学歴で就職先転職先恋愛遍歴結婚相手、
病気、事故、悩み、苦悩、過去を振り返ったら、
今までの流れが一貫してる部分が多々あります。
マトリックスじゃないけど人生は複雑な、
条件やプログラムで既に決まってるんじゃないかなと思う時があります。


≪規約同意済み≫

【24189】Re(1):神様・運命
 おそらくは  - 05/2/22(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   運命ってあるんじゃないかなと思っています。
自由意志があることを運命論を否定する根拠にする人がいますが
そもそも自由意志って本当にあるんだろうかと疑問に思っています。
人間の価値観や思想って何かしら周囲の影響を受けているわけでしょう。
それを自由意志と呼べるのでしょうかね?

今のコンピューターのシミュレーション技術が飛躍的に向上すれば
一人の人間の意思決定や社会全体の動きを精密に予測することが
可能になるのでは? などどSFじみた世界を日々妄想しております。
そしてもしその事が可能になれば人の将来は決定付けられるという
解釈もなりたつのでしょうね。

ただ一方で運命ってやつはそのことを知った瞬間から
運命でなくなるんだろうなとも思います。
”あなたは右側の道を行く、これは運命です”と言われたりしたら、
多くの人が左側の道を行くんではないかなと思います。
つまり運命をしることが運命を変えてしまうという
わけのわからないことになったりするわけでして。

結局考えれば考えるほど多くの矛盾に突き当たるわけでして、
簡単には結論がでそうにないですね。


あと神様についてですが自分はいると思っています。
ただし、この全宇宙の法則の初期条件の設定に関わっているだけで
人間の営みなどのささいなことに干渉したりは
しないんじゃないかな。

≪規約同意済み≫

【24194】Re(1):神様・運命
 シータ  - 05/2/22(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   tomoさん、初めまして。シータといいます。

運命に関しては、tomoさんと同じ意見です。
そして、私は、神様を信じ、愛しています。

これから話すことは、決して布教のためではありません。
また、カルト集団に入っているわけでもありません。

私は、私自身の経験から、神様を信じたので、
(信じざるを得ない経験を、いくつもしています。現在進行形)
tomoさんに、それを説くつもりはありません。

神様を信じて生きる運命の人と、
そうでない運命の人が、あると思っているからです。
また、それぞれ「時期」もあると、思っています。

どちらにしても、神様の360度から御覧になっての最善。
それが、宿命だと、思います。

人は、どんなに複数の角度から見ることができても、
神様に近くならなければ、360度は叶いません。

絶対は、神様のみです。

なぜなら、科学や医学が進歩するように、私たちの思考も心も、成長します。
つまりは、変化している。
変化するものは、絶対ではありません。

私たちは、自分の母親を、本当の母親と信じています。
その事に関して、特別な事がなければ、
証拠など、探求しません。

本当は、知っているからです。

tomoさんの文面からは、沢山の経験をお持ちのように
推測できます。
失礼だったら、ごめんなさい。

ご自身の経験から、意思が働くことでしょう。

この世では、自由意志が。
人の上では、愛の道が。


≪規約同意済み≫

【24254】Re(1):神様・運命
 まんじゅうこわい  - 05/2/23(水) 11:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

私は、自分たちを作った人(もの?)が居るとすれば、それが神、仏の類だと思います。
でも運命は信じません。だって、それは自分で作るモノだと思っているから。
道が2つに別れていて、左を選んだのは、間違いなく自分の意志だと思います。

占いは信じます。そーいえば、占い師の方が言ってたけど、「道が何個か分かれていて、左を選んだけど、右にいった方がいい人生になったのになあ」って言う人、結構いるみたいですね。
もし、自分の道すら運命で決められているとしたら、自分にとって最良の道のみを選ぶと思います。
それでもなお、そのときの気持ちや考え方で、左を選ぶのなら、やっぱり自分の意志でしょう。
≪規約同意済み≫

【24282】Re(1):神様・運命
 カシューナッツ  - 05/2/23(水) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:

>神様とか運命って信じますか?
>
「神様」がどういう意味なのかによるでしょう。
「神様は信じない」と言う人が意味する「神様」は、「信じられない」神様のことでしょう。
「神様はいない」と信じている人が意味する「神様」は、「いない」神様のことでしょう。

私がいくら私にとっての「存在の根源」について私の言葉で語ったとしても、その「存在の根源」について気付いて感じた人でなければ、理解もできないだろうと思います。

人の認識とはそういうものです。
こういう話があるでしょう。
視覚障害者が10人、それぞれ象を触って、触った感触について、それぞれの言葉で象について説明した。象とは「〜のようなものだ」と。それぞれの人が、自分の言葉で説明した内容は、全部違っていた。象を見て知っている人は、それが象の一部を説明しているらしいということは分かるけれど、視覚障害者が一人一人の説明を聞いても、まったく別々のモノについて「象」と呼んでいるように聞こえるということです。

私は「存在の根源」と一緒に存在すると感じています。私が存在するのは、存在の一部だからです。存在というレベルでは、私は存在し続けるでしょう。なぜなら私は「存在の根源」の一部だからです。「存在の根源」を「神様」と言うとすれば、神様はいるということになります。私がいるから「存在の根源」としての「神様」はいます。「います」と言うのがまた誤解の原因でしょう。「存在の根源」は「存在する」といいましょう。「存在の根源」が「存在しない」のは自己矛盾だと私の思考は自明的に主張します。

「神様は存在しない」と主張する人達にとっての「神様」は、私にとっての「神様」とはまったく別なものなのでしょう。「神様は存在しない」と言える主体は存在するのだから「存在の根源」を否定することは自己矛盾だからです。私の「神様」とは別の「神様」についてなら、どんなに否定しても私は反対しません。「存在しない神様」を「存在しない」と主張するのは、まったく矛盾しないことだからです。

ただ、私の意味する「存在の根源」だって、仮にそう言葉にしているけれど、説明するとその説明は「正確ではない」ということを私は知っています。「神は〜だ」ということ自体、「神」を制限することになるからです。だから、私がここで書いていることは、便宜上のことです。何とか説明しなければコミュニケートできないからです。

「神は創造主である」と言う言い方があります。これも正しいだろうけれど、間違いでもあるだろうと思います。この言い方で間違いやすいことは「神」を人間に似たものとして受け取られる可能性があるからです。人間に似たものとも言えるだろうし、人間には似ていないとも言えるだろうとも思います。私の知っていることは、私が「存在の根源」の一部であることと同じように、私が「創造主」の一部だということです。

私が今、こうして、PCを使って文字を使ってこの文章の読者に私の考えを書いていること、コミュニケートしていることは、「創造の業」だからです。私は自由意志によって、私が何をするかを決め、そうしています。過去を記憶の中から取り出して、それを楽しむこともできます。それも「創造の業」です。私に関しては、私は「創造の根源」に協力して「創造」を実現しているのです。だから、私は「創造の根源」の一部でもあるでしょう。一部と言うのがおこがましいなら、協力者だということぐらいは言えるだろうと思います。私は私に関しては決めることも実行することも、私の未来を作ることも可能だからです。「選択する」ことは「創造する」ことでもあると思います。関係を作り上げることも、関係を壊すことも、私が実現することができます。「買う」という行為も、私と商品とを結びつける行為でしょう。その関係を私が創造していることだと思います。

私達のDNAは、生まれた時から決まっています。他の人達とは異なります。私のDNAは私に固有のものです。DNAによって決まっていることについては、私は変えることはできないでしょう。そういう意味では、運命が力を持っていて、個々人がどうすることもできないという部分はあるのが現実でしょう。でも、血液型は骨髄移植で変わることがあります。

DNAは運命でしょうが、私の生き方は私の集大成だと思います。瞬間瞬間を私は自由意志で決め実効しています。私は偶然とはとうてい考えられない出来事を非常に多く経験しています。その内の一つを話しても、人は「信じられない」と言います。「運命に違いない」とも言うかもしれません。私もそう思ったことが何度もありました。「運命以外には説明のしようがない」からです。でも、今の私は、「運命」も、実現させているのは、それぞれの自由意志による選択だと理解しています。選択の積み重ねが一つの方向に合致したときに「運命」を感じるのだろうと思います。

理性的にはそう考えますが、感覚的には、ある計画の下に生まれてきてそのガイドラインに沿って生きているという感じもします。私の父親は私に、大げさに言えば人類の歴史上たった一つの名前(漢字と読みのコンビネーション、誰も未だかつて正しく読んでくれたことがないし、同じ漢字の名前をどこにも見たことがありません)を付けてくれましたが、その漢字は海外在住の私が日本を出てからずっと住んでいるこの町の大学名とこの州の名とまったく完璧に重なっているのです。ここに住むことは私が選んだのではありませんし、少なくとも大学名を漢字で書いた時の書き方など、その大学に直接関わる前には見たことも聞いたこともありませんでした。

他にも「共時性(シンクロニシティー)」を思わせるような体験がいくつもあります。それも、関わった人々の自由意志による選択が一つの方向で合致したということなのでしょう。

人の人生は、DNAのような「生まれつき」が基盤で、その上に自由意志による選択が乗った形なのだろうと思います。DNAによって、基盤は決まっているのだろうと思いますし、自由意志による選択の方法や方向性ぐらいは、DNAにコントロールされているのかも知れませんが、具体的にある時あるところで何を選択するのかについては自由意志による自由選択だと思います。


≪規約同意済み≫

【24077】普段の服装について みみっ 05/2/22(火) 16:35
┗ 【24083】Re(1):普段の服装について さふぁり 05/2/22(火) 16:58
 ┗ 【24258】ありがとうございます みみっ 05/2/23(水) 11:24

【24077】普段の服装について
 みみっ  - 05/2/22(火) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
最近、仕事を辞めて結婚後、専業主婦になった者です。今、主人の社宅に住んでいて、子供はいません。近所の専業主婦の奥様方2人(主人の先輩の奥様方です)は、私より8つ位年上で、お子さんもそれぞれ2人いらっしゃいます。

私は、ある特定のブランドの洋服がたまらなく好きで、独身時代に随分とそのブランドの洋服を(安月給をかなり無理して)買い込んでいました。すごく気に入っているものばかりだし、もったいないと思って売りにも出さず今も着ています。それがどうも、近所の奥様方には気にくわないようで、褒めながらも遠回しに嫌味を言われたことが何度かありました。

その場では「これは勤めていたときに着ていたんですが、買ったばかりでもったいなくて」と言って何とかなったのですが、それ以来、特別な用事で出かける以外は持っているブランドの洋服を着て出歩くのが怖くなってしまいました。確かに主婦として家事をこなすには不要ですから、その点何か言われても仕方ないです。が、間違っても主人の給料で買ったりすることはありません。

とはいえ、嫌味を言われたからといって服装を変えなきゃならないのも馬鹿らしく思うのが正直なところで、年下へのやっかみだろうか?とも思うのです。でも、こちらは社宅では弱い立場ですから、それが原因でいじめられたりするのではないかと心配になります。ここは趣味を貫くか、それとも妥協するか。あなたならどうしますか?また、年下の主婦が可愛い服を着ていたらどう思いますか?参考までに、ご意見をいただければと思います。


≪規約同意済み≫

【24083】Re(1):普段の服装について
 さふぁり  - 05/2/22(火) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ▼みみっさん:
えーと私なら、素直に可愛いなって思っちゃいますけどね。
ブランドにもよるかな。(PINKHOUSEとかだったらちょっとひきますね)
でも、ケチつけたりはしません。だって自由ですもの。
でも、TPOって大事なので、そこだけは意識したほうがいいかも。
社宅の会合?なんかのときに、あまり露出の高い派手な服とかは
おかしいし、みんなで掃除をする?ってときにミニスカートとかも
おかしいし、みたいな。普通に出かける時は好きなようにおしゃれすれば
いいと思います。
ウルサイ人には、逆に近づいて仲良くなったほうがいいですよー
可愛がって貰うようになれば、誤解も解けるかもしれないし、
あら、また今日もそんな格好して!って言われても、
エヘヘごめんなさーい いってきまーす と挨拶で済ませられるように
なるかも。
うるさいおばさんには、何か他の部分で、あら偉いわね!って
思わせれば、服装は気に入らないけど、あの新入りなかなかいい子
じゃないって見直してくれるかも。ひとづきあいって難しいけど
よほど特異な性格の人でないかぎり、工夫次第でなんとかなるんじゃ
ないですかね。

≪規約同意済み≫

【24258】ありがとうございます
 みみっ  - 05/2/23(水) 11:24 -

引用なし
パスワード
   さふぁりさん、レスありがとうございます。さすがにPINK HOUSEではないですが、スカートばっかりで、花柄とかリボンとかありますね。近所の奥様方は大体がユニクロで、動きやすい活動的な服装ですから、私が、何というか「女っぽい」服装をしているのがどこかしら気にくわないような感じです。お子さんがいらっしゃると私のような服装は不自由なんでしょうか。

しかし、少なくとも活動できる服装ではないのです、幸い社宅の集まり等は今までなかったので、もしこれからそういう機会があったらちょっと気をつけるようにしてみます。さふぁりさんのように他人の趣味は他人の趣味と割り切って考えてくださる方がいることがわかったので、安心もしましたし。ちょっと勇気が必要ですが、普段は自分の好きにやってみます。

≪規約同意済み≫

【24076】いつも独りになってしまう 太鼓 05/2/22(火) 16:32
┗ 【24225】Re(1):いつも独りになってしまう 05/2/23(水) 8:46
 ┗ 【24357】ありがとうございます 太鼓 05/2/23(水) 21:43

【24076】いつも独りになってしまう
 太鼓  - 05/2/22(火) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


初めまして。20代女性です。

タイトルの通り、私は小さい頃からいつのまにか独りになってしまいます。
親が問題ある人だった事(虐待など)、私の生まれつきの、ある病気が原因でいじめにも何度もあった事。
それから人が怖くなり他人とのコミュニケーション能力がありません。


でもやはり友達は欲しいので、幼い頃から頑張って皆の輪の中に入ろうと努力は
したのですが、どうしても上手くいかずに結局は気付けばいつも独り。
心の中ではまだ人に対する怖さが残っているのと、他人とどう付き合って良いのかという根本的な知識が無いので、それが原因かもしれません。

学生時代は周りは同世代の子がたくさんいる環境ですし、そういう「むしろ友達が出来ない方が不自然な環境」の時でも、私は絶対に友達が出来ません。


話し掛けたりして頑張ってみるのですが、私はいわゆる「今時の若者」とはかけ離れているんです。
私はフレンドリーではないし、考え方なども「堅過ぎる」くらいに古かったりします。
今時の若い人って、初対面でも友達口調だったりしますよね。
私はああいうのもどうも苦手で、初対面でなのに友達口調で話し掛けて来られたりすると、ちょっと疑問に思ってしまったりします。
「今の若い人は皆そうなんだ」「私が古いだけ」と思ってはいるのですが、どうも苦手で、そういう堅い性格もありなかなか周囲の同世代と打ち解けられなかったりします。
真面目な話をすれば笑われるし、また初めに記述しました生まれつきの病気の事も今でも笑う人もいます。


だんだんと「どうせ頑張っても私には友達は出来るはずがない」「傷付くくらいなら、じっとしてた方が良い」という風になってきてしまって、努力も忘れてきてしまうんです。


ですが今までつらい目にあってきたおかげか、夫には良い人に巡り会いました。
夫以外との人とのお付き合いはありません。私の交友関係といえば、夫のみです。


ですが、友達のいない自分がすごく駄目な人間に思えてしまうんです。
休日に友達同士で仲良く歩いている人達や、ひっきりなしに携帯メールを打っている若い人達を見ると、すごく自分がみじめに思えてきます。
(「私は独り」と割り切ったはずなのに、良い夫と巡り会った事で私にも欲が出て来たのかもしれませんね、、)。


もし私と同じ様な方、「私も友達いないよ」っていう方、いらっしゃいましたらレスいただけたら幸いです。
読んで頂きありがとうございました。

(大変申し訳ありませんが、友達のいない事に対する批判はご遠慮下さい)

≪規約同意済み≫

【24225】Re(1):いつも独りになってしまう
   - 05/2/23(水) 8:46 -

引用なし
パスワード
   つらいですね。私も友達が作れず、幼稚園から大学までひとりでした。そして私もまーいい夫で、喜んでます。
 今は 「友達」というか「私を受け入れてくれるサークル」をみつけては参加しています。年齢層はまちまち、あるサークルは超先輩方ばかり、またあるサークルは同年代、というふうです。でも 努力しても仲間にいれてもらえないところもあります。それは パスします。「学生時代は友達できてあたりまえ」と私も思って 劣等感の固まりになったことがありましたが 今はそうでもないと思っています。
新しい知人つくりには 「いろんな所を みてみる」というのはどうでしょうか?傷つくことがないとは断言できませんが だめなときは「その程度のものだ」とわりきりましょう。 返事になってないようですが お許し下さい。
≪規約同意済み≫

【24357】ありがとうございます
 太鼓  - 05/2/23(水) 21:43 -

引用なし
パスワード
   彰さん、レスありがとうございました。

彰さんは今とても頑張ってらっしゃるのですね。
サークルや習い事、私も考えた事あるんです。
ですが「でもこれと言って趣味や興味ある事も無いし、、、」「お金も時間も無いし、、」と、自分に言い訳して、ついついやらずじまいになってしまっていました。

ですがこれからは何にでもチャレンジして何か興味の持てるものが見付かったら良いなって思っています。
まずは「友達を作ろう」ではなく、とにかくいろいろな事をしてみようかなっていう感覚ですね。
それで、その先に仲の良い人が出来たら良いなと思っています。

ありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【24075】アルバイトについて ゆん 05/2/22(火) 16:20
┗ 【24093】Re(1):アルバイトについて ビッグ 05/2/22(火) 17:38
 ┗ 【24147】Re(2):ビッグさんありがとう ゆん 05/2/22(火) 21:27

【24075】アルバイトについて
 ゆん  - 05/2/22(火) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
アルバイトについて質問させていただきます。アルバイトで年103万円以上稼ぐと税金がかかると聞いたんですが、103万円以上働いて稼ぐとどのくらい税金ってかかるものなのか、だれかおしていください。。
≪規約同意済み≫

【24093】Re(1):アルバイトについて
 ビッグ  - 05/2/22(火) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>アルバイトについて質問させていただきます。アルバイトで年103万円以上稼ぐと税金がかかると聞いたんですが、103万円以上働いて稼ぐとどのくらい税金ってかかるものなのか、だれかおしていください。。
>

確か10%だったと思ふ。
インターネットで調べれば詳しく載っているとこがあると思います。

≪規約同意済み≫

【24147】Re(2):ビッグさんありがとう
 ゆん  - 05/2/22(火) 21:27 -

引用なし
パスワード
   そうなのですか、どうもありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24058】人生のどん底から riri 05/2/22(火) 15:07
┣ 【24060】Re(1):人生のどん底から みん 05/2/22(火) 15:24
┣ 【24082】生還おめでとうございます(^-^) あじさい 05/2/22(火) 16:47
┣ 【24084】私も・・・ こしあん 05/2/22(火) 17:02
┗ 【24142】生きていく、勇気。思い出さしてくれて、ありがとう・・・☆ 05/2/22(火) 21:12

【24058】人生のどん底から
 riri  - 05/2/22(火) 15:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私はこの前、鬱のどん底・人生のどん底から這い上がってきました。
こんなに辛い体験は初めてでした。毎日が死と隣り合わせでした。
辛いのを通り越して感情さえありませんでした。
でも、どん底だからこそ見えたもの・感じたものがありました。
まず死が怖くありませんでした。なぜか・・・。
「死ぬ前にいろんな経験がしたい」と本気で思いました。
「死ぬ気になれば何でもできる」と思いました。
世の中が少し違った世界に見えました。
やっぱりどん底だからこそ見える景色ってあるんですね。
今、あの時のことを振り返ると「マジで死ぬかと思った」の一言です。
でも…あのどん底経験は私の人生に必要だったんだと思います。今思えば。
あのどん底を乗り越えられて本当に良かった・・・
乗り越えられたのは神様の助けもあったのかなと思います。
皆さんはそんな経験ありませんか?

【24060】Re(1):人生のどん底から
 みん  - 05/2/22(火) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ririさん:

 私もあります。
 あなたとまったく同じに感じています。
 乗り越えられない困難などないのだな、と思っています。
 何か小さなきっかけというものがあって、
 そこから世界が変わったように感じて。
 苦しみは成長に必要なもの。
 これが真実かなと感じてます。
≪規約同意済み≫

【24082】生還おめでとうございます(^-^)
 あじさい  - 05/2/22(火) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ririさん、こんにちわ。

そうですか‥‥ 辛い体験でしたよね。
そういえば、私にもあったんですね。 そんな状態の時期が‥‥

這い上がってきたのを感じたのは、去年の11月(あ、最近だ^o^;)
かれこれ2年ほど、ず〜っとどん底でした。

当時の心象ですが・・・

四方八方を全部コンクリートの分厚い壁に覆われた、ドアもない
何も無い、だだっ広い倉庫のような部屋の真ん中で、私は独り
ゴロンと転がったように横たわっている。

身にまとうものはなにひとつ無く、ただひんやり冷たくゴツゴツした、
コンクリートの床の上に横向けに転がっているだけ。

僅かな音さえ聞こえてこない。この世界にたった一人取り残されて
いるよう。 誰も気付かない。誰も助けてはくれない。

天井近くには小さな格子窓がたったひとつだけ開いていて、空は夕焼けが
終わった直後のようで、薄暗い空はもの寂しく薄気味悪い色になっている。

倉庫の中にはすでに、夜の暗がりが忍び込んでいて、私を孤独と絶望の
闇が飲み込もうとしている。 何度も何度も、何度も何度も、張り裂けん
ばかりに声を上げても、誰も気付かない。誰も助けてはくれない。

このまま永遠に闇の底へと沈んで、もう二度と朝は来ない。


・・・って感じでした。

その時期は、本当に生きてるのが辛かったですね。
私も「心が死んでしまった」みたいで、なにを見ても心が動かなくて
それこそ世界が全て灰色に見えた感じ。感情が全く湧いてこなくて、
まさしく生ける屍みたいでした(^o^;)

それでも仕事があるから「作り笑顔」は出来るんですが、楽しいこと
なんて全然なかったですね。

いつも明るく振舞っていたから、周囲は誰も知らないですけどね。

多分、子供の頃にもそういう心境を味わった事があっただろうなと
思いますが、忘れてしまってましたね。 生きるのに必死で(笑)

今でも必死だけど(^-^;)
でも仕事のおかげで、なんとか乗り越えられてきた気がします。

やはりあの時期の体験は、とても意味深いものだったと私も思います。

私は人一倍負けず嫌い(自分に対して)が強いので「鬱」とは自分で
認めたくない気持ちもあったかも知れないけど、「鬱」を認めてしまうと
頑張れなくなりそうな気がしたし、たとえ「鬱」と認めても、休息は
出来ない。やらなければいけない事は、どうしたってやらないといけない
って現実があったから(子供を飢えさせるわけにはいかないから)
だから、踏ん張りきってしまいました(^o^;)

神様はやっぱり、ちゃんと見守って下さっているんだと思いました。

「鬱」の苦しみは、神様の抱いている慈悲の苦しみかも知れないと。
それを神様から味あわせてもらったのではないかと思う時があります。
誰しも神様と魂では繋がっているそうですから‥‥
前向きに、都合のいいように解釈してしまうのが私です(笑)

一人一人に、自分の使命ってあるんだと思います。
寿命をまっとうする事も、その使命のひとつだと思います。 

苦しいこと、人生で沢山あります。 きっとこれからも。。。

でも一歩一歩自分の人生、自分で納得の行くよう歩みたいものです。


≪規約同意済み≫

【24084】私も・・・
 こしあん  - 05/2/22(火) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ririさん、始めまして。
こんにちは。
私は現在、鬱病とパニック障害の為仕事も辞めて自宅療養中で、今年で2年になります。
現在も体調に波があり、ため息が出てしまいます。
ririさんの投稿を読み、希望が見えました。
有難うございます。
完治する事を信じていきます。
≪規約同意済み≫

【24142】生きていく、勇気。思い出さしてくれて、あ...
   - 05/2/22(火) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ririさん:へ

 おこんばんわ。夜中の景なのだ。 

>私はこの前、鬱のどん底・人生のどん底から這い上がってきました。
>こんなに辛い体験は初めてでした。毎日が死と隣り合わせでした。

 オレも、精神病院に3ヶ月入院して、つらかった・・・

>辛いのを通り越して感情さえありませんでした。

 なんだか、わかります・・・

>でも、どん底だからこそ見えたもの・感じたものがありました。

 とっても、とっても、わかります・・・

>まず死が怖くありませんでした。なぜか・・・。
>「死ぬ前にいろんな経験がしたい」と本気で思いました。
>「死ぬ気になれば何でもできる」と思いました。
>世の中が少し違った世界に見えました。
>やっぱりどん底だからこそ見える景色ってあるんですね。

 そうだったんですか・・・
 素晴らしいことに、気づけて、よかったですね・・・

>今、あの時のことを振り返ると「マジで死ぬかと思った」の一言です。
>でも…あのどん底経験は私の人生に必要だったんだと思います。今思えば。
>あのどん底を乗り越えられて本当に良かった・・・
>乗り越えられたのは神様の助けもあったのかなと思います。

 それもあるかもしれないけど。

 貴方も、ちゃんと闘病して。

 勝ったのです。

 自信を持って。

A−A(オレも、死にたくないと思った・・・)
ミ^人^毛(死ぬのは、ホントに、コワイと思ったんだ。)

>皆さんはそんな経験ありませんか?

 生きていく、勇気。思い出さしてくれて、ありがとう・・・☆
≪規約同意済み≫

【24056】家の借金のこと マフ 05/2/22(火) 14:56
┣ 【24064】Re(1):家の借金のこと ちこ 05/2/22(火) 15:37
┃┗ 【24073】ちこさんへ マフ 05/2/22(火) 16:13
┣ 【24081】Re(1):家の借金のこと デイジー 05/2/22(火) 16:43
┃┗ 【24095】デイジーさんへ マフ 05/2/22(火) 17:40
┣ 【24096】Re(1):家の借金のこと estrella★ 05/2/22(火) 17:42
┃┗ 【24101】estrella★さんへ マフ 05/2/22(火) 18:03
┃ ┗ 【24164】Re(1):estrella★さんへ estrella★ 05/2/22(火) 22:28
┃  ┗ 【24276】estrella★さんへ マフ 05/2/23(水) 13:43
┗ 【24127】Re(1):家の借金のこと IMOAN 05/2/22(火) 20:10
 ┗ 【24271】IMOAN さんへ マフ 05/2/23(水) 12:59

【24056】家の借金のこと
 マフ  - 05/2/22(火) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今、結婚したい彼氏がいます。
彼氏もわたしと結婚を考えてくれています。
しかし、うちには借金があって、家も借家です。
借金は昔、工場をやっていたのがつぶれたものです。
それで、自己破産をしましたが、まだ借金があるのです。
親の事なので詳しくは知りませんが、けっこうな額があるみたいです。

うちにはお金がなくて、彼氏との結婚のことを考えると、将来ずっと借金がついてまわるのではないかと不安です。
こんな私でも結婚する権利あるのかな…と思うと悲しくなります。
どなたか御意見お願いします。
≪規約同意済み≫

【24064】Re(1):家の借金のこと
 ちこ  - 05/2/22(火) 15:37 -

引用なし
パスワード
   ▼マフさん:

>今、結婚したい彼氏がいます。
>彼氏もわたしと結婚を考えてくれています。

いいですね^^

>しかし、うちには借金があって、家も借家です。

彼氏はそれを知っているのでしょ?

>うちにはお金がなくて、彼氏との結婚のことを考えると、将来ずっと借金がついてまわるのではないかと不安です。

自己破産は親がしたものでしょ?
マフさんが自己破産したわけではないはず。
借金も親の借金であって、マフさんの借金ではないです。
親だからと言って、親が払えないからと言って
マフさんが保証人になっていなければ、マフさんが払う義務もないです。
仮にご両親がなくなったとしたら(ごめん)遺産相続の放棄を
すればいい事だと思う。

ただ、結婚に際して、結婚式や、婚姻した後の付き合い方(家族の行事等)
は、多少、彼の方の家と差があるかもしれないけど、
それは彼と話をして、理解してもらえばいい事だよ。
なにもギャンブルや、変な??借金ではなく
仕事上での借金なんだし。。。

>こんな私でも結婚する権利あるのかな…と思うと悲しくなります。

ありますよ〜^^
幸せになる権利はみんなにあります^^

相田さんの言葉をひとつ
『しあわせは いつもじぶんの こころがきめる』byみつを
ですよ^^
≪規約同意済み≫

【24073】ちこさんへ
 マフ  - 05/2/22(火) 16:13 -

引用なし
パスワード
   >彼氏はそれを知っているのでしょ?

まだおつき合いして、半年というのもあるのと、やっぱり家に借金があるなんて恥ずかしくて情けなくて、大好きな彼に話せません…(;_;)

>自己破産は親がしたものでしょ?
>マフさんが自己破産したわけではないはず。
>借金も親の借金であって、マフさんの借金ではないです。
>親だからと言って、親が払えないからと言って
>マフさんが保証人になっていなければ、マフさんが払う義務もないです。
>仮にご両親がなくなったとしたら(ごめん)遺産相続の放棄を
>すればいい事だと思う。

ずっと、親が返せなかったら自分が払わなければいけない…と言うものだと思っていました。
だから将来のことも不安だったんです。法律とかにも詳しくないので。
なんだか、心が少し楽になりました。


>『しあわせは いつもじぶんの こころがきめる』byみつを
>ですよ^^

いい言葉ですよね。
ちこさん、本当にありがとうございます。
>
≪規約同意済み≫

【24081】Re(1):家の借金のこと
 デイジー  - 05/2/22(火) 16:43 -

引用なし
パスワード
   幸せにならなきゃネ...
祈ってるからね!
彼とお幸せにネ


≪規約同意済み≫

【24095】デイジーさんへ
 マフ  - 05/2/22(火) 17:40 -

引用なし
パスワード
   >幸せにならなきゃネ...
>祈ってるからね!
>彼とお幸せにネ

とても嬉しいです。
どうも、ありがとうございますm(_ _)m


≪規約同意済み≫

【24096】Re(1):家の借金のこと
 estrella★  - 05/2/22(火) 17:42 -

引用なし
パスワード
   借金=結婚する権利がない
は絶対に違いますよ!絶対に!
マフさんがそう思うのは、それ程彼氏さんの事を思っている証拠ですね^^

 彼氏さんに勇気を出して言ってみてはどうでしょう??
それで別れたらそれまでの人です。縁がない人なんです。
ただ付き合っているだけなら、言う必要もないと思いますが、結婚を意識されるのであれば、言うべきだと思いますし、言わなければならない事だと思います。

 でも彼氏さんはそんなことであなたを嫌いになったりはないと思います。
逆にマフさんの彼氏さんが同じ問題をかかえていて打ち明けられたらどう思いますか??
 それ程大事に思う彼氏さんが言う事なら「よく打ち明けてくれた。何でもっと早く打ちあけてくれなかったんだろう?」と思いませんか??
きっと彼氏さんも同じ事を思うと思います!!

 この事を隠したまま結婚を諦めるのは絶対にやめてくださいね!!
幸せになって下さい!!
心から祈っています^^


≪規約同意済み≫

【24101】estrella★さんへ
 マフ  - 05/2/22(火) 18:03 -

引用なし
パスワード
   >借金=結婚する権利がない
>は絶対に違いますよ!絶対に!

本当にありがとうございます。

> 彼氏さんに勇気を出して言ってみてはどうでしょう??
>それで別れたらそれまでの人です。縁がない人なんです。
>ただ付き合っているだけなら、言う必要もないと思いますが、結婚を意識されるのであれば、言うべきだと思いますし、言わなければならない事だと思います。

やっぱりそうですよね…。
実は、彼氏に「次に誰かと同棲する時は、婚約や結婚を決意した時だ。だから、○○と一緒に住みたい。考えてくれない?」と言われました。
すごくすごく嬉しかったんです!
だから私も最近になって結婚を意識するようになったんです。

>逆にマフさんの彼氏さんが同じ問題をかかえていて打ち明けられたらどう思いま>すか??
> それ程大事に思う彼氏さんが言う事なら「よく打ち明けてくれた。何でもっと
>早く打ちあけてくれなかったんだろう?」と思いませんか??

はい、やっぱり私も同じように思うと思います。
一緒に彼と頑張っていきたいと思うから…。

> この事を隠したまま結婚を諦めるのは絶対にやめてくださいね!!
>幸せになって下さい!!
>心から祈っています^^

本当にありがとうございます。
なんか、ずっと将来に暗い絶望みたいのがあったので、今、泣きそうになりました。
私も幸せになっていいんだ…って。
≪規約同意済み≫

【24164】Re(1):estrella★さんへ
 estrella★  - 05/2/22(火) 22:28 -

引用なし
パスワード
    世の中に幸せになってはいけない人なんていませんよ(^^)

 もっと自分に自信を持ってください☆
告白する事は勇気が本当にいると思いますが、告白できたらもっと強い絆が出来ますよ♪
 頑張ってね^0^


≪規約同意済み≫

【24276】estrella★さんへ
 マフ  - 05/2/23(水) 13:43 -

引用なし
パスワード
   何度も返信、ありがとうございます。
結婚をきめているからこそ、彼氏にきちんと話す必要があるんですよね。

あたしと彼氏はつき合って半年経ちますが、どのタイミングで話したらよいのでしょう…。

≪規約同意済み≫

【24127】Re(1):家の借金のこと
 IMOAN  - 05/2/22(火) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ▼マフさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
こんばんは!
私(男32)は今バカオヤジの借金を毎月約11万円払っています。
全部終わるのが40位です。
私にもし娘がいてその娘が彼氏をつれてきてこんな男だったら多分結婚を反対すると思います。
だからってわけでもないけど、私は結婚はないと思っています。好きな人ができても一歩引いてしまいます。

マフさんは幸せになってください。

≪規約同意済み≫

【24271】IMOAN さんへ
 マフ  - 05/2/23(水) 12:59 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

>私(男32)は今バカオヤジの借金を毎月約11万円払っています。
>全部終わるのが40位です。
>私にもし娘がいてその娘が彼氏をつれてきてこんな男だったら多分結婚を反対すると思います。
>だからってわけでもないけど、私は結婚はないと思っています。好きな人ができても一歩引いてしまいます。

IMOAN さんは結婚はされていないのですか?
彼女さんとかはいらっしゃいますか?

貴重な御意見ありがとうございます。
今 借金は両親が一生懸命働いて返しています。
私は働いていますが、お金がなく 何もしてあげられません。
体を心配したり、そんなことくらいしかできません。
親不孝な娘ですよね…。

IMOAN さんは親孝行ですよね…。

≪規約同意済み≫

【24055】顔が悪いために、友達との旅行にいけません。 なづな 05/2/22(火) 14:51
┗ 【24069】Re(1):顔が悪いために、友達との旅行にいけません。 さふぁり 05/2/22(火) 15:59
 ┗ 【24074】さふぁりさんへ なづな 05/2/22(火) 16:18
  ┗ 【24085】Re(1):さふぁりさんへ さふぁり 05/2/22(火) 17:04

【24055】顔が悪いために、友達との旅行にいけません...
 なづな  - 05/2/22(火) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は留学で海外に来ているのですが、今度友人たちと
一緒に3泊で旅行に行くことになりました。私以外はほとんど
がコケージャン(白人)です。旅行はすっごく行きたかった
のですが、悩んだのが、スッピンの問題でした。

私はスッピンに自信が全くありません。
顔の部品(?)がそれぞれ小さめで、唯一鼻だけ高めです。
一番問題なのが、目です。二重でも黒目が小さいので、
すっごい寂しい表情です。寂しいっていうより、怖いかも。

よく、化粧とると眉毛ないよ〜、顔変わっちゃうよ〜って
言う人がいますが、私はそんな次元じゃありません!!
自分で言うの変ですが、化粧をしたらそれなりに綺麗だと
思います。一番問題な目はアイライナーとマスカラで
なんとか普通程度にはもっていけるので。

彼氏との旅行であれば、お風呂入った後にすぐ寝ちゃうか、
それなりにごまかしていたんですが、今回のような女同士
の旅行であれば、お風呂に入った後も、みんなすっぴんの
まま、夜遅くまで語り合うように思うんです。

私と同じような悩み(すっぴんコンプレックスから、友人との
旅行にいけない!)を持っている方はいらっしゃいますか?
≪規約同意済み≫

【24069】Re(1):顔が悪いために、友達との旅行にいけ...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 15:59 -

引用なし
パスワード
   ▼なづなさんその気持ちわかりますよ!
わたしは眉毛がとても薄いのと顔色が悪いので化粧を落とすと
かなり怖いです!で、そういうシチュエーションのときは、
というか普段からそうなんですけど、眼が悪いのでお風呂の
時にコンタクトをはずし、お風呂上りはめがねかけてます。
かけずには生活できない?ほどの近眼なので。
めがねのフレームは色がついてて少し厚みのあるものです。
友達との旅行なんかのときも、それをかけると眉毛とか
カバーできるし、だいぶ雰囲気が変わるのでごまかせるんです。
たぶん(笑)かわいいフレームだとさらにいいと思います。
鼻が高いんだったらきっとメガネ似合うと思うし、だてメガネ
かけてたらいいんじゃないですか?
≪規約同意済み≫

【24074】さふぁりさんへ
 なづな  - 05/2/22(火) 16:18 -

引用なし
パスワード
   さふぁりさん、ありがとう〜☆

>なづなさんその気持ちわかりますよ!
>わたしは眉毛がとても薄いのと顔色が悪いので化粧を落とすと
>かなり怖いです!で、そういうシチュエーションのときは、
>というか普段からそうなんですけど、眼が悪いのでお風呂の
>時にコンタクトをはずし、お風呂上りはめがねかけてます。
>かけずには生活できない?ほどの近眼なので
>めがねのフレームは色がついてて少し厚みのあるものです。
>友達との旅行なんかのときも、それをかけると眉毛とか
>カバーできるし、だいぶ雰囲気が変わるのでごまかせるんです。
>たぶん(笑)かわいいフレームだとさらにいいと思います。
>鼻が高いんだったらきっとメガネ似合うと思うし、だてメガネ
>かけてたらいいんじゃないですか?

めがねですか!!!それは思いつきませんでした!
日本でもっとふちの厚いめがねにしておけばよかった・・・。
私も近眼ですよ!0.04くらいなので、普段はコンタクトですが
同じようにお風呂後はめがねです。

私の場合は、小さくて怖い上に、、、近眼用めがねをかけると
ますます目が小さくなってしまって、もう友達もみたらひくと
思うんです。こんなに悲惨な顔だったんだね、と。

サファリさんは、目はすっぴんでも大丈夫ですか?そういう人って
うらやましいです。私がサファリさんのすっぴんを見ても、
眉毛がないのは私もそうだし、顔色の悪さは私は全く気にしない人
なので、うらやましく思っちゃいそうです。

めがね、作り直そうかなぁ!ふちが暑いやつ!!
≪規約同意済み≫

【24085】Re(1):さふぁりさんへ
 さふぁり  - 05/2/22(火) 17:04 -

引用なし
パスワード
   あ、あと、今、黒目を大きくするコンタクトが流行ってるのは
ご存知ですか?ネットで検索したら出てくると思います。
まだ流行り始めなので度付きなのかよくわからないけど、
自分の黒目よりひとまわりぐらいおおきくなるので目がパッチリ
見えるらしいですよ。
わたしは目はわりとパッチリなので問題は眉毛と死人のような
顔色です。お互い頑張りましょう(笑)
≪規約同意済み≫

【24045】国立大学卒は私立大学卒より・・・? 05/2/22(火) 13:21
┣ 【24072】Re(1):国立大学卒は私立大学卒より・・・? 利通 05/2/22(火) 16:13
┣ 【24112】Re(1):国立大学卒は私立大学卒より・・・? みそえびたまご 05/2/22(火) 19:05
┗ 【24162】Re(1):国立大学卒は私立大学卒より・・・? マシュ・マロン 05/2/22(火) 22:24

【24045】国立大学卒は私立大学卒より・・・?
   - 05/2/22(火) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


学歴を単純に見た場合のことですが、、、

国立大学卒を、私立大学卒よりも高く評価する傾向ってありますか?
これまでの私の経験では、国立大学卒の方が高くみなされている
ように感じます。早稲田大学や慶応大学などの一流といわれる私立大学よりも
東大、京大、一橋大学、名古屋大学、大阪大学などの一流国立大学の方が
試験科目も多いし、大変だというところからきているのでしょうか?

もちりん学歴よりも人間性やその後の努力の方が重要だと私は思っています。
ただ、なぜ、学歴を単純に比較する場合に、国立大学卒の方が上に
ランクされる傾向があるような気がして、、、投稿させていただきました。
≪規約同意済み≫

【24072】Re(1):国立大学卒は私立大学卒より・・・?
 利通  - 05/2/22(火) 16:13 -

引用なし
パスワード
   少なくともネット上の何の根拠もなく大学を序列化しているような書き込みは
気にする必要はありません。
入試難易度という観点から見れば、一般的に国立の方が私立よりも優秀な
イメージがもたれると思いますが、
就職などの実績となると事情は複雑です。
関東では早慶の方が大阪大よりも就職しやすいだろうし、
関西では大阪大の方が早慶よりも就職しやすいと思われます。
ですので、「学歴を単純に比較する」ということ自体がナンセンスで
無理のあることだと認識した方が良いでしょう。
ちなみに大学院(特に理系)は国立の方が私立よりも圧倒的に実績のあるところが
多いと聞きます。
≪規約同意済み≫

【24112】Re(1):国立大学卒は私立大学卒より・・・?
 みそえびたまご  - 05/2/22(火) 19:05 -

引用なし
パスワード
   国から投入されるお金は私立大より国公立大の方が多いので
国公立の方がよりレベルの高い研究ができるという話を聞いたことが有ります。
理系の話みたいですが。
≪規約同意済み≫

【24162】Re(1):国立大学卒は私立大学卒より・・・?
 マシュ・マロン  - 05/2/22(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼律さん:

初めまして。マシュ・マロンです。
大学受験を終えました。私は私立に行きます。

確かに国立のほうがレベルが高いし就職がいいと思ってました。
しかし、学歴がいいからといって学部によっては
就職率が低いところもあります。
兄に聞いた話では、国立のとある学部は今就職率がすごく悪く、
なかなか見つからず自殺した人がいるということです・・・。
一生懸命勉強してやっと国立に入れたというのに残念な結果です。。

>もちろん学歴よりも人間性やその後の努力の方が重要だと私は思っています。

私もそうだと思います。
たとえなかなか成績が伸びなくてもそこであきらめず
一生懸命になっている姿は素敵だと思います。
そしてその努力は学力のためだけではなく
豊かな人間性を育てる糧にもなるのではないでしょうか。
それとあまり慶応や早稲田など名門大学の「ブランド」にはこだわらなくていいと思いますよ。

あんまりいいアドバイスではありませんが参考になったら嬉しいです。

ではでは。


≪規約同意済み≫

【24043】違いをおしえてください YAYAKO 05/2/22(火) 13:14
┣ 【24054】Re(1):違いをおしえてください ビッグ 05/2/22(火) 14:48
┃┗ 【24070】お礼 YAYAKO 05/2/22(火) 15:59
┗ 【24071】Re(1):違いをおしえてください さふぁり 05/2/22(火) 16:12

【24043】違いをおしえてください
 YAYAKO  - 05/2/22(火) 13:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

あのー。
カフェラッテとカプチーノってどうちがうんでしょうか?
おしえてください。
イマイチわからなくて・・・。


≪規約同意済み≫

【24054】Re(1):違いをおしえてください
 ビッグ  - 05/2/22(火) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼YAYAKOさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>あのー。
>カフェラッテとカプチーノってどうちがうんでしょうか?
>おしえてください。
>イマイチわからなくて・・・。
>
>
>
調べて見たところ、
基本的には、
「カフェ・オレ」・・・ドリップコーヒー(普通のコーヒー)+ミルク
「カプチーノ」・・・エスプレッソコーヒー+ミルク+クリーム
「カフェ・ラテ」・・・エスプレッソコーヒー+ミルク
といった感じです。

でも本当のところは、
「カフェ・オレ」・・・フランス風
「カフェ・ラテ(カプチーノ)」・・・イタリア風
のコーヒーの飲み方だと聞いたことがあります。

って書いていました。
つまりのところ言い方だけで、差はほとんど無いってことですね。

≪規約同意済み≫

【24070】お礼
 YAYAKO  - 05/2/22(火) 15:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん:
ビッグさん、どうもありがとうございました。
飲んでもあまりわかりませんもんねー・・・。
でもクリームがはいってるかはいってないか
だけだったのですね。
ありがとうございました!

≪規約同意済み≫

【24071】Re(1):違いをおしえてください
 さふぁり  - 05/2/22(火) 16:12 -

引用なし
パスワード
   定義は知りませんが、一般的にラテはコーヒー牛乳みたいな感じで、
カプチーノはエスプレッソと牛乳にシナモンがトッピングされてますよね!
≪規約同意済み≫

【24033】不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ ねこ 05/2/22(火) 11:51
┣ 【24037】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・... 05/2/22(火) 12:32
┣ 【24038】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ 志摩 05/2/22(火) 12:34
┣ 【24039】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ りんどう 05/2/22(火) 12:43
┣ 【24040】追伸 りんどう 05/2/22(火) 12:47
┣ 【24042】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ カシューナッツ 05/2/22(火) 13:13
┣ 【24046】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ estrella★ 05/2/22(火) 13:37
┣ 【24047】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ 夏緒 05/2/22(火) 13:38
┣ 【24048】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ アミノ酸 05/2/22(火) 13:48
┣ 【24059】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ ちこ 05/2/22(火) 15:18
┣ 【24066】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ ちぃ 05/2/22(火) 15:40
┣ 【24086】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ まるみ 05/2/22(火) 17:10
┣ 【24105】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ 芽衣 05/2/22(火) 18:21
┣ 【24111】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ ダレ 05/2/22(火) 19:01
┃┗ 【24114】Re(2):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ ねこ 05/2/22(火) 19:09
┃ ┗ 【24133】横ですが。 芽衣 05/2/22(火) 20:34
┣ 【24146】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・ あや 05/2/22(火) 21:24
┣ 【24165】ねこさんへ estrella★ 05/2/22(火) 22:33
┃┣ 【24171】横からすみません さふぁり 05/2/22(火) 22:52
┃┗ 【24211】何人否定してんだ!! アキ 05/2/23(水) 1:21
┃ ┗ 【24329】Re(1):何人否定してんだ!! 芽衣 05/2/23(水) 19:47
┣ 【24175】自分の意志で決めること mint 05/2/22(火) 22:59
┗ 【24363】読んだ感想ください。 太陽 05/2/23(水) 21:56

【24033】不倫相手と本気で愛し合ってますが・・・
 ねこ  - 05/2/22(火) 11:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪30代≫
30代前半の者です。
昨年秋頃から、会社の部下(21歳)と不倫関係になり付合っていますが、
お互い不倫関係では足らず、本気で一緒になりたいと考えています。
しかしながら、大きな壁があって悩んでいます。

実は私の妻(35歳)は病気を持っており、またいつ再発するか分らない
状態です。そんな妻と離婚するのは非常に心苦しく、かといって彼女の事も
愛していて別れたくない!酷い言い方ですが、妻に対しては情だけで繋がって
いるような状態です。(妻には言えませんが)

妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...


≪規約同意済み≫

【24037】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
   - 05/2/22(火) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
とありますので厳しく書きますが、非常に身勝手ですね。

>妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
>迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...

奥様の体が心配なら、それ以前に不倫など出来ないと思うのですが。
今のねこさんは「不倫相手と盛り上がっている自分」と
「病気の妻を心配する良き夫」という状態に酔っているだけに見えます。

本当に奥様の体が心配ならもう答えは出ていると思いますが、
ここに投稿するということは「どうしたらいいかわからない」のではなく、
心の中では既に不倫相手との道を選ぼうと決めてる気がします。

結局そんな状態でどちらかを選んでもどちらも幸せに出来ないと思います。

【24038】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 志摩  - 05/2/22(火) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫

↑厳しいアドバイスも希望されているのですね。

不倫するようなその女性は、モラルのある女性でしょうか?
私は既婚ですが、不倫を望むような人と、一緒になりたいとは
思えないです。なぜなら、そのようなモラルのない女性であれば、
将来、自分が逆に捨てられるかもしれないし、信じることはで
きないからです。


>≪30代≫
>30代前半の者です。
>昨年秋頃から、会社の部下(21歳)と不倫関係になり付合っていますが、
>お互い不倫関係では足らず、本気で一緒になりたいと考えています。
>しかしながら、大きな壁があって悩んでいます。
>
>実は私の妻(35歳)は病気を持っており、またいつ再発するか分らない
>状態です。そんな妻と離婚するのは非常に心苦しく、かといって彼女の事も
>愛していて別れたくない!酷い言い方ですが、妻に対しては情だけで繋がって
>いるような状態です。(妻には言えませんが)
>
>妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
>迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...

それは、あなたが決断するしかないでしょう。妻を情にしろ愛する気持ちが
あるのなら、離婚はできないでしょう。ただ一ついえることは、私なら、その女性(21才)と信頼関係を築くことはできません。

普通のモラルのある女性であるのなら、相手が既婚男性だとわかった時点で、あきらめようとします。

そして、一番問題なのは、あなたでしょうね。「妻のことを愛しているからつきあえない」と明言せずに、不倫関係へ・・・。奥さんがかわいそうでなりません。

どうするかはあなたが決めるしかないでしょう。だいたい、今の時点でやってることが私には理解できませんから。


≪規約同意済み≫

【24039】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 りんどう  - 05/2/22(火) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:(厳しい意見です)
はっきりいって最悪です。裏切られるということがどれほど辛いことかわかっているんですか?裏切られた方は一生心の傷になるのですよ。夫婦間が今までどんな状況だったか知りませんが、一方とけじめをつけていないうちに他の人とそこまでの関係になるなんて最悪としかいえません。しかもそれが奥さんにばれていることが最悪です。どんなことをしてでも隠し通すべきじゃなかったでしょうか。結婚するとき、病めるときも貧しいときもっていう誓いをしませんでしたか?夫婦はいろいろな危機があってもそれを乗り越えて行くものなんです。そしてお互い成長していくものなんです。奥さんが病気で心配?何を偽善者みたいなことをおっしゃっているんですか?だったらさっさと女性とわかれればいいじゃないですか。看病やら何やらで今まで苦労されたんですか?愛情がなくなったから、まだ若いし別の相手と新たに人生やり直したいですか?だったらキッチリ奥さんと別れてから相手の女性に走るべきでしたね。別れもせず、病気が心配と言いながら、不倫相手とそこまでの状態になってしまうってのが一番残酷で愚かの極みとしかみえないです。
相手の女性もろくな人間とは思えません。いいですか?あなたたちは、自分がされたら嫌なことを他人にしているんです。あなたが、その不倫相手と一緒になったところで、幸せになれるわけがないでしょう。残酷で優柔不断なあなたを正しいほうに導いてくれる女性ではないですから。結婚しても絶対に別れるはめになります。絶対にこれだけは言えます。良いことも悪いことも、人にしたことは必ず自分に返ってきますよ。あなたが今奥さんと別れて女性とくっつけば、間違いなく不幸になると思います。これは私の経験などを踏まえて申し上げていることです。
≪規約同意済み≫

【24040】追伸
 りんどう  - 05/2/22(火) 12:47 -

引用なし
パスワード
   その状態、法律上罪になりますよ。姦通とかなにか。奥さんには、あなたはもちろん、相手女性も訴える権利があります。その場合に支払うべき損害賠償は数百万ですね。
≪規約同意済み≫

【24042】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 カシューナッツ  - 05/2/22(火) 13:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫

「不倫関係」と「結婚関係」の重さを比べると、結婚の方がずっと重いでしょう。
「不倫関係」は、不倫関係だと納得の上の関係でしょう。
「結婚関係」は、社会的な責任を認め公に宣言した関係でしょう。

まず、今の泥沼の状態に自分から入ったのは、自分の責任ですし、管理能力の不備でしょうし、会社の中の上司と部下との関係を利用して(し合って)不倫関係になったことは、企業人としても落第でしょう。

そして、病弱の妻に対して、自分の不倫を明かしたことは、情報の秘匿能力の欠陥も表していることを示しています。

今の泥沼の状態の扱い方で、ねこさんの自己管理能力も問題処理能力もコミュニケーション能力も自分の価値観も証明されるのではないかと思います。

間違いを起こすことも、人間性を表しているでしょうが、起こした間違いの処理の仕方はさらに人間性を表すことになるでしょう。

既婚の上司と独身の部下との不倫は、第三者にとっては非常に受け入れづらい関係だということを理解する必要がありそうに思います。それが現代に生きる企業人の常識なのではないでしょうか?
≪規約同意済み≫

【24046】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 estrella★  - 05/2/22(火) 13:37 -

引用なし
パスワード
    私は20代前半ですが、不倫に誘われた事があります。
はっきり断って何もなかったのですが、どうしてそんな事するんですか??

 あとお子さんはいらっっしゃいますか??
いるなら絶対に離婚してほしくないです。私の両親は別の理由から離婚しそうになりましたが、それは本当に辛い事で20歳越えた私でさえ泣いてしまいました。

 奥さんの気持ちを考えると、一緒にいてほしいですが、いやいや一緒にいられるのも迷惑な話です。

 結婚されたのであれば、周りもよく見て考える事が必要だと思います。
それに不倫相手と結婚するとして、その両親は快く承諾してくれると思いますか??

 はっきり言って、あなたが不倫相手と結婚しようがしまいが、私にとって痛くもかゆくもありません。
 あなたがしたいようにしたらいいと思います。
でも良く考えてくださいね。
≪規約同意済み≫

【24047】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 夏緒  - 05/2/22(火) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫

ねこさんは、丸裸になる覚悟はありますか?
奥様ではなく、愛人女性を選ぶのなら、あらゆるものを捨てる覚悟が必要です。

まず、離婚の場合は、今の全ての財産を奥様に渡すことです。
貴方は体一つで愛人女性の下へ行けばいいのです。彼女も、愛する男が
自分を選んでくれれば、例え貧しくとも平気でしょう。
貴方も彼女も、毎月奥さんの生活費を最低10年は支払わねばなりません。
それは、病気の妻を見捨て、苦しみを味あわせたものの償いです。

彼女も、自分の今持ちうる財産、車、貴金属などを売り、必要なら親から
借金してでも、奥様に慰謝料を支払う責任があります。
他人の夫を奪い取るのですから、当たり前です。
それが大人の女としての責任というものです。

これ以外にも、会社では今後冷遇される可能性がとても高いでしょう。
部下との不倫ですから、不倫に厳しい会社の場合、何らかの罰則があります。
それがなくとも、病気の妻を捨て、部下の女性と…という話を聞けば、
会社での立場は大変微妙なものになるでしょうね。
場合によっては退職に追い込まれる危険もあります。

親戚や身内からは、病気の妻を捨てた男として軽蔑されるでしょう。
奥様のお身内からは、激しい憎しみを受けることになるでしょう。
愛人のご両親は、娘を不倫に誘いこんだ男をけして許さないでしょう。
お友達からも、失笑を買うか、縁を切られるでしょう。

そしてもし、奥様が死亡した時には… 自分を責めることになるでしょうね。

それでも、まだ奥さんの苦しみから比べれば楽でしょう。
愛する夫を奪われ、生活に怯え、病魔が忍び寄る…
それと比べ、あなたの愛人は愛する男を手に入れ、貧しくとも幸せである…

ここで一つの例をお話します。
今現在、妻を介護する男性の話です。
彼は昔、最初の妻を捨て、多額の借金を残し愛人と逃げました。
その頃、妻は身重でしたが、夫から子どもを堕胎するように言い残された為
泣く泣く中絶しました。そして、精神が発狂し死亡…
夫は、その後身内に借金を肩代わりさせ、新しい女と結婚しました。
しかし、子宝に恵まれず、さらに妻が介護を必要とする体になり、今現在
20数年に渡り、介護の日々を送っています。彼が話すには、今の苦労も
その昔妻を捨て、我が子を中絶させた罰なのだと。怨まれても仕方ないと…
この情けない男は、私の遠い身内です。この話を聞いてから、彼を尊敬
できなくなりました。

随分厳しいことを書きましたが、これはまだ現実の十分の一程度の話でしか
ありません。恐らく、離婚ともなればもっと凄まじい嵐でしょう。
貴方や、愛人女性にそこまでの覚悟があるかどうか…
しっかり悩んでお決めください。

【24048】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 アミノ酸  - 05/2/22(火) 13:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:

>30代前半の者です。

私も30代前半です。

>昨年秋頃から、会社の部下(21歳)と不倫関係になり付合っていますが、
>お互い不倫関係では足らず、本気で一緒になりたいと考えています。
>しかしながら、大きな壁があって悩んでいます。
>
>実は私の妻(35歳)は病気を持っており、またいつ再発するか分らない
>状態です。そんな妻と離婚するのは非常に心苦しく、かといって彼女の事も
>愛していて別れたくない!酷い言い方ですが、妻に対しては情だけで繋がって
>いるような状態です。(妻には言えませんが)

本当にかわいそうだと思えば、このような不倫はできないと思いますが。

>妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
>迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...

奥さん、人間不信にならなければいいですが・・・。あなたと結婚したばかりに、本当にかわいそうでなりません。あなたは「結婚」が社会的責任を伴うものであることはわかっていらっしゃるのでしょうか。

私にはその会社の部下の女性も、恐ろしい女性にしか見えません。あなたに対する恋愛熱が冷めたときのことを考えると、非常に怖いですね。だって、あなたにも彼女にも「結婚」=社会的責任、という意識はないようですから。

結婚って、信頼関係とお互いの思いやりや尊敬の気持ち、そして愛情(恋愛は愛情に変わっていくのだと思います。)によって、一生続くものだと思います。真冬の滝に打たれて、冷静になられてはいかがでしょうか。


≪規約同意済み≫

【24059】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 ちこ  - 05/2/22(火) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>お互い不倫関係では足らず、本気で一緒になりたいと考えています。

不倫から、本気となるのを、否定はしません。
本気で好きという気持ちが嘘だとも言いませんし、
離婚する事のすべてが、悪ではないとも思っています。

>しかしながら、大きな壁があって悩んでいます。

どんな不倫でも大きな壁があります。

>妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
>迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...

どうしたらいいのかわからなくて
迷うのであれば、離婚はしないで下さい。
(というより、しなさいと言っても出来ないと思いますが。)

迷う時点で、どちらに重点?をおいているのか
答えが出ていると思ってください・・。


≪規約同意済み≫

【24066】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 ちぃ  - 05/2/22(火) 15:40 -

引用なし
パスワード
   昨年秋頃から21歳の部下との不倫とのこと・・・。
タイトルの「本気で愛し合っています」との言葉・・・。

勝手なイメージで申し訳ないのですが、
昨年秋頃からのお付き合いだと、まだお付き合いが始まって半年ほどですよね?
その間にどれほどの彼女を知れたのでしょうか・・・。
「本気で愛し合っています」の「本気」とはどんなものでしょう・・・。
もちろん、大きなお世話だとは思います。

でも、ご病気の奥さまを抱えているというのにもかかわらず、
第三者から見れば、とても浮き足立った感情のように感じます。

モラルという言葉もでておりましたが、
21歳の若い女性が、大きな事情を抱えた上司に近づき不倫関係になり、
たった半年の間に離婚して!という話にまで発展するというのは、モラルのある女性のすることなのでしょうか・・・。
本気で愛し合ってると言われていますが、
彼女とはどんな将来を夢見て話をされているのでしょう?
彼女は奥さまのことをなんと言ってるのでしょうか?
「ご病気の奥さまに大変なストレスと与えるわけだから、私も一生をかけてあなたと償っていくわ」などと言っているのでしょうか?
それとも「さっさと離婚して!病気のことなんて知らない!」という態度?!
たとえ後者であっても、本気で愛し合っている彼女の言葉なら問題ないのでしょうか・・・。

酷いことをなさっているので、彼女に弄ばれていてもそれはそれで笑い者になるだけで、痛い思いをするのはご本人ですけど、
文面から想像するには、簡単な事情ではないにもかかわらず、離婚を迫るような女性ってどうなんでしょう・・・?
本気で愛し合っていると思っているのはあなただけなのでは・・・??


≪規約同意済み≫

【24086】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 まるみ  - 05/2/22(火) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
>30代前半の者です。
>昨年秋頃から、会社の部下(21歳)と不倫関係になり付合っていますが、
>お互い不倫関係では足らず、本気で一緒になりたいと考えています。
>しかしながら、大きな壁があって悩んでいます。
本気で一緒になりたくて、でもできない大きな壁が奥さん。奥さんが壁なんだ。こう言ってる時点で奥さん・・・早く別れた方がいいと思う。奥さんが病気で死んだら困るんでしょう?病気がなければとっとと別れてるってわけ?そんなの一緒にいる意味ないよ。奥さんの病気だけ気にしてるんじゃない、奥さんの事なんて何も心配してないんじゃない。
≪規約同意済み≫

【24105】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 芽衣  - 05/2/22(火) 18:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
>迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...

本当にどうしたらいいのか、わからないのですか??
あなたの人生ですよ??
アドバイスを聞くのは決して悪いことではないですが、こういう結局は自己中な欲求を果たすためのことは、自分で解決するのが大人じゃないでしょうか。

しかし、彼女が本気かどうかは、やっぱりわからないですよね。
例え、奥様と別れて、その女性に振られたとしても、決してその女性のせいにはしないで下さいね。「あなたが」選択しないと駄目なんですよ。あなたの人生は。
≪規約同意済み≫

【24111】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 ダレ  - 05/2/22(火) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
手近なところでチョメチョメですか。
将来ある若い女性を惑わさないで欲しいですね。
いずれにしても本気でしたらこんな所に書き込まないで、
自分の信ずる道を進むでしょう。
彼女を解放してあげてください。
彼女の人生を抱え込むことが出来ますか、すべてと引き替えに。

【24114】Re(2):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 ねこ  - 05/2/22(火) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ダレさん:
>▼ねこさん:
>>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>>≪男性≫
>>≪30代≫
>手近なところでチョメチョメですか。
>将来ある若い女性を惑わさないで欲しいですね。

申し訳ないですが、あまり変におっしゃらないで下さい。


>いずれにしても本気でしたらこんな所に書き込まないで、
>自分の信ずる道を進むでしょう。
>彼女を解放してあげてください。
>彼女の人生を抱え込むことが出来ますか、すべてと引き替えに。
≪規約同意済み≫

【24133】横ですが。
 芽衣  - 05/2/22(火) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:

そのレスは正しいことを言ってると思いますよ。

その彼女との愛が本物なら、病気だろうとナンだろうと、奥さんと別れてその人を幸せにするものでしょう。
それをしないで、奥さんが病気だと「言い訳」しているようにしか聞こえません。
でも彼女とは本気、、、矛盾してますよ。自分を悪者にしたくないだけのように聞こえます。

変に言っているとおっしゃいますが、あなたのしていることが、「理解されにくい」ことなんです。それをわかってくださいね。
変なことを変だといって何がおかしいのか、、という感じです。
≪規約同意済み≫

【24146】Re(1):不倫相手と本気で愛し合ってますが・...
 あや  - 05/2/22(火) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
>30代前半の者です。
>昨年秋頃から、会社の部下(21歳)と不倫関係になり付合っていますが、
>お互い不倫関係では足らず、本気で一緒になりたいと考えています。
>しかしながら、大きな壁があって悩んでいます。
>
>実は私の妻(35歳)は病気を持っており、またいつ再発するか分らない
>状態です。そんな妻と離婚するのは非常に心苦しく、かといって彼女の事も
>愛していて別れたくない!酷い言い方ですが、妻に対しては情だけで繋がって
>いるような状態です。(妻には言えませんが)
>
>妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
>迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...
>厳しいようですが貴方は最低な男性だと思います。奥様がそのような状で不倫をし本気になり人間のくずだと思います。不倫相手も貴方の立場がわかっていながら付き合っているならたいした女性ではないでしょうね。
>
>
≪規約同意済み≫

【24165】ねこさんへ
 estrella★  - 05/2/22(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ねこさんがレスをたてて皆さんがいろいろ返事をかかれていますよね。

 その返事についてどう思っているんでしょう??
一つだけ書かれていましたが、「えっ全部の感想がこれだけなの?!」
と思いました。
 
 別に私自身感謝されたいわけではありませんが、
返事を書いた人に感謝の気持ちはないのでしょうか?

≪規約同意済み≫

【24171】横からすみません
 さふぁり  - 05/2/22(火) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん:
>ねこさんがレスをたてて皆さんがいろいろ返事をかかれていますよね。
>
> その返事についてどう思っているんでしょう??
>一つだけ書かれていましたが、「えっ全部の感想がこれだけなの?!」
>と思いました。
> 
> 別に私自身感謝されたいわけではありませんが、
>返事を書いた人に感謝の気持ちはないのでしょうか?
>
>
ごめんなさい!飛び入りで。わたしもestrella★さんに同感です。
ねこさんの問いかけに応じてくれた人がこれだけいるわけですが
少々適切でない表現に対するレスだけで、感謝とかご自分の気持ちとか
全く書かれないのはちょっと・・・いくら顔の見えない、個人を特定
できない掲示板でもね。
≪規約同意済み≫

【24211】何人否定してんだ!!
 アキ  - 05/2/23(水) 1:21 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん:
>ねこさんがレスをたてて皆さんがいろいろ返事をかかれていますよね。
>
> その返事についてどう思っているんでしょう??
>一つだけ書かれていましたが、「えっ全部の感想がこれだけなの?!」
>と思いました。
> 
> 別に私自身感謝されたいわけではありませんが、
>返事を書いた人に感謝の気持ちはないのでしょうか?
>
別に感想とか必要ないんじゃないですか!?
みなさんのレスを見てネコさんが何かを感じ
それに従って行動すればいいだけの話ですから。

しかしそんなことより、厳しい意見もokだからといって
たかが外れたように、これだけ多くの人がよってたかって
一人の人間に対して厳しい意見を無遠慮に浴びせかけるのは
人道的にどうなんだろうと俺は思います。。
しかも主張している内容はみなさん同じときてるから困りもの。
別に15人もの多くの人から非難めいな事言われなくても
5,6人くらいに非難されさえすればだいたい自分のやってることが
いけない行為なのか良い行為なのかの判断くらいつくでしょう。


確かにネコさんがやっている行為は許しがたいもので
彼を否定するみなさんの気持ちも分かります。
ただ、総計15人もの人がまるでネコさんを追いつめるかのように
責めたてるのは人道的な問題としておかしいと思いませんか?
しかもここは癒しの掲示板ですよ!?
ネコさんの状況、環境がスレでの文からしか分からない
状態にあってみなさんがここまでネコさんに厳しく言える
権利があるのだろうかと俺は疑問でしょうがない。

感謝の気持ちを少しでも表明しろとか言われても
こんな多くの人から非難されて、否定されて
人間一般の心理として感謝出来たりしますか!?。
俺なら確実へこみます。
ネコさんもそうなったからその反動であのようなレスになってしまったの
だと思いますが。

ネコさんの今回のスレを養護するわけじゃないですが
あまりにもネコさんがかわいそうだったので
いちお上記の内容を書いておきました。


≪規約同意済み≫

【24329】Re(1):何人否定してんだ!!
 芽衣  - 05/2/23(水) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼アキさん:
アキさん、こんにちは。ちょっとアキさんの意見に疑問がわくんで、ご意見をお聞かせ願えますか??

>別に感想とか必要ないんじゃないですか!?
>みなさんのレスを見てネコさんが何かを感じ
>それに従って行動すればいいだけの話ですから。
もちろん、そうですよね。「必要」ではないと思います。でも、悩みを聞いてください、アドバイスくださいって、「頼んだ」のだから、望んだものを得た場合、くれた人にお礼を言うのは、マナーだと思います。

>しかしそんなことより、厳しい意見もokだからといって
>たかが外れたように、これだけ多くの人がよってたかって
>一人の人間に対して厳しい意見を無遠慮に浴びせかけるのは
>人道的にどうなんだろうと俺は思います。。
ぱっと見、見るとそう見えますよね。でも、レスしている人たちも、一人一人なんですよ?? それだけ沢山の人が「それぞれの意見」を言ってるんです。
よってたかって、、というのはちょっと違うかなと思います。誰かの悩みを聞いて、自分の意見が浮かんだ場合、そこにすでに何人の人がレスしていようと、それは関係ないんじゃないですか??大切なのは「その人の意見」なんですから。
でも、レスする側も、きちんとしたマナーは守りたいですね。

>しかも主張している内容はみなさん同じときてるから困りもの。
>別に15人もの多くの人から非難めいな事言われなくても
>5,6人くらいに非難されさえすればだいたい自分のやってることが
>いけない行為なのか良い行為なのかの判断くらいつくでしょう。
でも、一人一人使う言葉が違えば、ニュアンスも違う。誰かが言ってるからいい、、って言うもんじゃないですよ。。。
一人一人の意見は、言い方からその裏にある気持ちも、いろいろ違うんですからね。

>ネコさんの状況、環境がスレでの文からしか分からない
>状態にあってみなさんがここまでネコさんに厳しく言える
>権利があるのだろうかと俺は疑問でしょうがない。
あの、、権利は誰もあるんですよ。

>感謝の気持ちを少しでも表明しろとか言われても
>こんな多くの人から非難されて、否定されて
>人間一般の心理として感謝出来たりしますか!?。
感謝の気持ちは、「レスをしてくれた」ことに対してです。非難も立派な意見のうちです。
あなたは人から、プレゼントを頂いた時に、そのプレゼントを気に入らないと、お礼も言わないのですか?? 
一般の人間の心理として、すんなり感謝は出来ないでしょうけど、すべきだと思いますよ。できないからしなくていいじゃないですから。。。

単純に考えてください。不倫の相談ですよ?? どんな意見が来るかなんて、予想できるでしょう。それでも厳しい意見もOKと書いたのですから、それなりに覚悟はできてると思いますよ。それこそ、厳しい意見を求めて、自分に何かを決断させるために背中を押して欲しかったのかもしれない。私はそう受け取りました。

いろんな見方があるのです。非難も、非難しようとして書いたのでしょう。
反対意見も、それを相手に伝えたくて書いています。
それも、「自分の相談に対して集まった意見」として肯定意見と同様に見ることが出来ないと、正しい判断力は身につかないと思います。それこそ、「反対された」「非難された」というその事実だけに腹を立て、内容を全く考慮しないような薄っぺらい人間になってしまいますよ。

私も、アキさんの意見もわかりますけど、こちらとしても意見がありましたので、述べさせていただきました。

このレスに何かご意見がおありでしたら、メールにお願いいたします。
あまりにこのスレッドのツリーが大きくなってしまったら他の人に迷惑でしょうから。。。
≪規約同意済み≫

≪規約同意済み≫

【24175】自分の意志で決めること
 mint  - 05/2/22(火) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
>30代前半の者です。
>昨年秋頃から、会社の部下(21歳)と不倫関係になり付合っていますが、
>お互い不倫関係では足らず、本気で一緒になりたいと考えています。

この言葉が本音でしょう?

>しかしながら、大きな壁があって悩んでいます。
>実は私の妻(35歳)は病気を持っており、またいつ再発するか分らない
>状態です。そんな妻と離婚するのは非常に心苦しく、かといって彼女の事も
>愛していて別れたくない!酷い言い方ですが、妻に対しては情だけで繋がって
>いるような状態です。(妻には言えませんが)

>妻の体も心配だし、彼女の事も本気で愛していて、彼女から別れて欲しいと
>迫られ、妻からもその女と別れてと言われどうしたらいいか分らない状態で...
>
こうなることは初めから分かっていたのではないですか?

もしかしたら、どちらも手放したくないのではないですか?

自分が望んだからこそ今の状況に立たされているのでしょうから。

2人の女性の人生を左右することに責任を持ちましょう。

結論は自分で出さなければいけません。
≪規約同意済み≫

【24363】読んだ感想ください。
 太陽  - 05/2/23(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
その部下も年上ではまったのか、
上司としての頼り甲斐から好きになったのか?
21歳ですか?若さ故の盛りあがりですね。
盲目になってるんでしょうか?
若さですね。
21歳の彼女は恋愛経験も少ないのかわからないけど、
最高にテンション盛りあがってます。
必死です。それにあなたも自分をコントロールできないほど、
ときめいてる、わかるよ。若い子21歳とエッチできて、
彼女も盛りあがってたら気持に答えてあげないととおもちゃうもんね。
でもね、そんなおいしい時間は何時までも続かないし、
続かしては行けないです。
少し良い思いしたんだからこの変で彼女を解放してあげましょう。
彼女の為です。
いい大人が若い子をいつまでもその気にさしててはいけません。
貴方もイイ思いを捨てたくないから止められないかもしれないけど。
あななたちいわく本気かもしれないけど、
そろそろ現実に戻りましょう。

読んだ感想ください。
≪規約同意済み≫

【24031】勇気づけてください〜。 みにに 05/2/22(火) 10:28
┗ 【24032】Re(1):勇気づけてください〜。 ハルナ 05/2/22(火) 10:41
 ┗ 【24036】Re(2)はい! みにに 05/2/22(火) 12:24

【24031】勇気づけてください〜。
 みにに  - 05/2/22(火) 10:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今日は、これから病院でガン検査結果を聞いてきます。
婦人科のであまり重く考えるほどではないみたいですが、結果によっては精密検査になるので。。
でも、お金もないのでよけい心配で(泣)
良い結果であることを願うばかりです。。
どうか、こんな私を勇気づけてください〜!

【24032】Re(1):勇気づけてください〜。
 ハルナ  - 05/2/22(火) 10:41 -

引用なし
パスワード
   みににさん!きっと大丈夫ですよ!あたしもよい結果であることねがってます★


≪規約同意済み≫

【24036】Re(2)はい!
 みにに  - 05/2/22(火) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ハルナさん、ありがとうございます〜!
勇気を出して行ってきます。
がんばります!
ありがとうございました!

【24030】これってどうなの? まんじゅうこわい 05/2/22(火) 10:07
┣ 【24044】Re(1):これってどうなの? マシェリ 05/2/22(火) 13:14
┗ 【24061】Re(1):これってどうなの? 利通 05/2/22(火) 15:28

【24030】これってどうなの?
 まんじゅうこわい  - 05/2/22(火) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは。

もしかしたら、何度も議論されてきたことかもしれませんが、まんじゅうはこのサイト、初めてなので、ちょっと意見を聞かせてくださいね。

いろいろ見させて、「は?」って思ったんですが、

『悩んでいます。みなさんの意見を聞かせてください』みたいな内容をかいているのに、、実際カキコしている人の意見に、『意見をください』といった本人が、『あなたの意見はまちがっています。私はこう思います。』みたいに、反論してるヤツがいるし。

ネットごしにケンカしているヤツいるし。

みんな、このサイトの趣旨は「癒し」でしょ。なんかおかしくない?


≪規約同意済み≫

【24044】Re(1):これってどうなの?
 マシェリ  - 05/2/22(火) 13:14 -

引用なし
パスワード
   時々そういうことでスレッド立てる方いますね。議論になることも良くあります。
「意見を下さい」という投稿なら、肯定的な意見も否定的な意見もありだと思います。質問の内容にもよりますが、「あなたの意見は間違っている」というのは言い過ぎだと思います。「あなたの意見はそうですが、私の意見はこうです」と言う方が良いと思います。
誰でも頭ごなしに自分の意見を否定されると、頭にくると思います。議論になる場合は、相手の意見を聞かなかったり全く受け入れないケースが多いですね。
でも、「自殺」や「犯罪」をほのめかすような投稿は、肯定できません。
≪規約同意済み≫

【24061】Re(1):これってどうなの?
 利通  - 05/2/22(火) 15:28 -

引用なし
パスワード
   たとえ相談者であっても、反論そのものをする権利はあるはずです。
むしろ「相談者のくせに反論するな」といったコメントは、
相談者と回答者がそれぞれ対等の立場にあるという考えを無視しており、
相談にのる方が優位に立っているという恣意的な解釈に基づいたものであると
思います。
反論されれば誰でも少しはムッとするだろうし、反論する際の言い方にも
配慮すべきでしょうが、少なくとも「反論する=喧嘩を売る」ではありません。
双方が自分と異なる見解を提示されるのに腹をたて除外しにかかるようでは
この両者の間に対話は成立しないでしょう。
相手の意見が自分の見解とは異なるものだからといって、それに耳を傾けようと
しない人に限って、都合が悪くなると「人の意見は人それぞれ」という理屈を
得意げに使って片付けようとする傾向にあると思います。
利用者それぞれが異なる意見を提示して議論に発展してもそこから新たな視点や
見解を見つけようとする態度が望ましいのではないかと思います。


≪規約同意済み≫

【24016】女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) estrella★ 05/2/22(火) 1:43
┣ 【24019】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) まる 05/2/22(火) 2:09
┃┗ 【24049】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) estrella★ 05/2/22(火) 13:58
┣ 【24020】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) aiko 05/2/22(火) 2:10
┃┗ 【24050】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) estrella★ 05/2/22(火) 14:12
┣ 【24041】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) さふぁり 05/2/22(火) 13:07
┃┗ 【24051】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) estrella★ 05/2/22(火) 14:21
┃ ┗ 【24053】Re(3):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) さふぁり 05/2/22(火) 14:35
┃  ┗ 【24089】Re(4):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) estrella★ 05/2/22(火) 17:29
┣ 【24057】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) 愛花 05/2/22(火) 14:59
┃┗ 【24087】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) estrella★ 05/2/22(火) 17:21
┗ 【24065】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) デイジー 05/2/22(火) 15:38
 ┗ 【24088】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><) estrella★ 05/2/22(火) 17:26

【24016】女性に質問!おしゃれの仕方教えて(><)
 estrella★  - 05/2/22(火) 1:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は21歳です。昔からファッションにうとくて、結局いつも同じ服装になってしまいます。それにダサいし・・。
この事でバカにされたような態度を取られる事が度々あります。
保健室の先生にはお洒落を我慢してる。と言われるし、家庭教師しているのですが、生徒のお母さんから遠まわしに言われた事もあります。私服に自信がないので、外で元同級生を見かけると逃げてしまいます。

 私もお洒落はしたいと思っていますが、どんな服を着たらいいかわかんないんです(**)雑誌を買って見たりして、「こういう風に着こなせばいいんだ」と思うんですけど、その先がないんです。
 服を探しにお店を回るのですが、「こういうのは嫌だ」や「これは私が着れないなぁ・・私のイメージと違いすぎる」など考えているうちに結局お店全てを回っていて、「あぁ、今日もダメだ・・」と落ち込んでしまいます。

 唯一お金を掛けてるのが化粧品位・・。あと原因はお金の使い道の優先順位が服、ファッションが最下位だからだと思いますが・・。
 本気で悩んでいます。女の子として信じられないかもしれませんが、教えて下さい(><)
 
 
≪規約同意済み≫

【24019】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 まる  - 05/2/22(火) 2:09 -

引用なし
パスワード
   自分に合わないと思う洋服でもチャレンジしてみるのが
いいと思いますよ。本当に似合うかどうかは着てみないと
わからないものですから。
自分に合う服で探していると結局同じような服装に
なってしまうんですよね。最近はユニクロだったり安い
所も多いので、ディスプレイに飾ってある服一式試しに
大人買いして着てみてはどうですか?
一度着てみると様子もわかりますし、よい服を着ると自分の
格も上がった気がして思っているより気分がいいものですよ(^^)

≪規約同意済み≫

【24049】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 estrella★  - 05/2/22(火) 13:58 -

引用なし
パスワード
   まるさん、お返事ありがとうございます。

 一度勇気をだして、「自分のイメージと違う」服にチャレンジしてみようと思います。
 着てみる事でちょっと自分に自信が出るかもしれません!!
やってみます(^^)


≪規約同意済み≫

【24020】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 aiko  - 05/2/22(火) 2:10 -

引用なし
パスワード
   まずはとっかかりで「自分の思う自分のイメージ」は置いといて、オシャレだなと思う友人に強制的にコーディネートしてもらうのは如何でしょうか?
または、雑誌とかで何となくイメージがつかめるのであれば、そういった雰囲気のお店に行って、店員さんにお願いするのもいいかも知れませんね。
あと雑誌に載っているものをそのまま同じもので揃えるとか。

私の勝手な想像ですが、貴女が思う自分のイメージに囚われすぎているのではないでしょうか?
オシャレに自信のない自分の思う「自分のイメージ」は一度思い切って捨ててしまってはどうですか?

雑誌そのまんまのみんなと同じ格好には賛否両論あるかと思いますが、まずは没個性的でもなんでも誰かが褒めてくれたら少し自信持てそうですよね。
身の回りのオシャレな人たちをどんどん使っていけは、だんだん自分らしいファッションもできるようになると思いますよ。

≪規約同意済み≫

【24050】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 estrella★  - 05/2/22(火) 14:12 -

引用なし
パスワード
   aikoさん、お返事ありがとうございます^^

>まずはとっかかりで「自分の思う自分のイメージ」は置いといて、オシャレだなと思う友人に強制的にコーディネートしてもらうのは如何でしょうか?
一度相談してみます!!

>または、雑誌とかで何となくイメージがつかめるのであれば、そういった雰囲気のお店に行って、店員さんにお願いするのもいいかも知れませんね。
そうした時って店員さんにバカにされますか・・?
聞こうかといつも思うのですが、また保健の先生のようにバカにされるのが嫌できげずです。

>あと雑誌に載っているものをそのまま同じもので揃えるとか。
そうすると高くなっちゃうので・・・(><)

>私の勝手な想像ですが、貴女が思う自分のイメージに囚われすぎているのではないでしょうか?>オシャレに自信のない自分の思う「自分のイメージ」は一度思い切って捨ててしまってはどうですか?
 勇気をだしていろんな服装にチャレンジしたいと思います。
たぶん私がこうなったのも母のせいかと・・・。人のせいにしてはいけないと思いますが、小さい頃から一緒に服を買いに行って、自分が今まで着ていた服と違うのを選んだ時や自分で買って着てみた時って「似合ってるのかな?」とか思いますよね?勇気がいると言うか・・
そういう時は必ず母は「そういうのはあなたのイメージじゃない」と言うんです。
 そういう事から今でもたまに自分のイメージと違う服を着る時は母の目に触れないように、いない時に出かけたりします。

>雑誌そのまんまのみんなと同じ格好には賛否両論あるかと思いますが、まずは没個性的でもなんでも誰かが褒めてくれたら少し自信持てそうですよね。
>身の回りのオシャレな人たちをどんどん使っていけは、だんだん自分らしいファッションもできるようになると思いますよ。

 今はいろいろチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24041】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 13:07 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん
わたしは幼稚園の頃からおしゃれが大好きで、洋服を買うのが
趣味のひとつです。
店員さんと相談しながら選んで、買って帰ったら家でいろいろな
服と組み合わせてはいつも一人ファッションショー開催です(笑)
友人も学生時代からおしゃれ大好きなメンツばっかりなので、会うと
それかわいーねどこで買ったの?とか、どこのブランド?とか、
その服はちょっとどうなの?とか、おしゃれ話に花が咲きます。
なので、estrella★さんみたいな人もいるんだなーと興味深く
読ませていただきました。
私は、おしゃれがなってない!?人がいると黙ってられずについ
コーディネートしたくなる方で、今まで何人にも勝手にアドバイス
して一緒に買い物に行って服を選んだりして喜ばれたり嫌がられたり
してます。いろいろ教えてあげて、へえ、こういうのこうやって
着ればいいんだね!とかいろいろ気付いて貰えると嬉しくなるし、
垢抜けていくのをみてると楽しいです。
estrella★さんが近くにいればきっと口出してたかも(笑)
おしゃれな人がまわりにいれば、その人に頼んで一緒に買い物に
行ってみてはどうですか?わたしのようなおせっかいさんも
きっといると思うのですが。そこから突破口が得られるかもしれない
ですよ!
≪規約同意済み≫

【24051】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 estrella★  - 05/2/22(火) 14:21 -

引用なし
パスワード
   さふぁりさん、お返事ありがとうございます。

>わたしは幼稚園の頃からおしゃれが大好きで、洋服を買うのが
>趣味のひとつです。
すごく羨ましいです(><)

>店員さんと相談しながら選んで、買って帰ったら家でいろいろな
>服と組み合わせてはいつも一人ファッションショー開催です(笑)
>友人も学生時代からおしゃれ大好きなメンツばっかりなので、会うと
>それかわいーねどこで買ったの?とか、どこのブランド?とか、
>その服はちょっとどうなの?とか、おしゃれ話に花が咲きます。
>なので、estrella★さんみたいな人もいるんだなーと興味深く
>読ませていただきました。
 私がこうなった原因に母があると思います。
私が今まで着なかった服装にすると「あなたのイメージじゃない」と常に潰されてきましたから・・・。
 友達付き合いも勿論お洒落がうまい友達もいますが、ほとんどが私と同じような子です。お洒落がうまい子といるのは自分がどんどん情けなくなって意識的に避けてしまいます。

>私は、おしゃれがなってない!?人がいると黙ってられずについ
>コーディネートしたくなる方で、今まで何人にも勝手にアドバイス
>して一緒に買い物に行って服を選んだりして喜ばれたり嫌がられたり
>してます。いろいろ教えてあげて、へえ、こういうのこうやって
>着ればいいんだね!とかいろいろ気付いて貰えると嬉しくなるし、
>垢抜けていくのをみてると楽しいです。
>estrella★さんが近くにいればきっと口出してたかも(笑)
>おしゃれな人がまわりにいれば、その人に頼んで一緒に買い物に
>行ってみてはどうですか?わたしのようなおせっかいさんも
>きっといると思うのですが。そこから突破口が得られるかもしれない
>ですよ!
貴女が周りにいてくれてたらよかったです(笑)
私もおしゃれが上手な友達に勇気を出して頼んでみようと思います。
バカにされるかもしれませんが・・・(**)
服装を変える事で自分が何か変わることが出来たら・・と思っています^^

≪規約同意済み≫

【24053】Re(3):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 さふぁり  - 05/2/22(火) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん:

うちの母も服装にうるさくて、自分の趣味じゃない格好をしてると
かなり批判されてましたよ。でも貫き通してました。
今考えると母のいう事も一理あるぐらい変な格好してた時代も
ありましたけど(笑)
とにかく試行錯誤の末、自分に似合うものってわかってくると
思うんです。雑誌や友達の服装をみて、可愛いなと思ったら
似合うかよりまず真似てみる!そして鏡に映してよく研究!
形もさることながら、色によってパッと顔色が良く見えたりするし。
あと、ポイントは後姿ですね。
ぴたぴたのパンツを履いてる人、よく下着のラインが透けて丸見え
だったり、形が合ってないものを身につけると、後姿が醜くなります。
異様に太って見えたり。これは気をつけましょう!
自分の体をよく観察して、長所はみせる、短所ははカバーするという
具合にコーディネートするんです。
お友達、馬鹿にしないと思いますよ。がんばれー!!
≪規約同意済み≫

【24089】Re(4):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 estrella★  - 05/2/22(火) 17:29 -

引用なし
パスワード
   さふぁりさん、またまたお返事ありがとうございます(^^)

>うちの母も服装にうるさくて、自分の趣味じゃない格好をしてると
>かなり批判されてましたよ。でも貫き通してました。
私も見習わないといけないですね!!頑張ります!!

ポイントは後姿ですね!!
今は「服装ってむずかしい(><)」って気持ちしかないんですが、
楽しめる様になりたいです!!

>お友達、馬鹿にしないと思いますよ。がんばれー!!
早速メールしてみました!まだ返事は来ていませんが、引き受けてくれたらって思います(^^)

≪規約同意済み≫

【24057】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 愛花  - 05/2/22(火) 14:59 -

引用なし
パスワード
   まず基本の服を見直してみることが大事だと思います。土台になるスカートやパンツを揃えるとコーディネイトしやすいと思います。

基本の色として、黒、ベージュ、カーキ、紺などの土台となるような色を選ぶといいと思います。あと細身のジーンズを持ってると便利かな。

そうすると、トップスは流行物でも合うし、個性的な柄でもオシャレに見えると思います。

それと、靴やかばん、服も合わせて、色は3色か4色くらいまでに抑えるほうがまとまると思いますよ。

あとは、いっぱい雑誌を読むのもいいですし、町で会う人や友達の真似をするのもいいと思います。おすすめは、店員さんにアドバイスしてもらうがいいと思います。こういう感じの探してて・・みたいに言うと、いろいろ合わせてくれると思いますよ。(買いすぎ注意 笑)

それと試着は自由だから、遠慮なんかせずどんどん試してみるのもおすすめです。

全体的なバランスも重要だから、全身を鏡で見るのも大切です。それと、髪型も結構大事で、色とか長さが違うだけでオシャレ度が全然違ってきます。

絶対この服や色は似合わないって決め付けないことが大事です。最初は失敗してもいいからどんどん試していって自分に合った服を見つけていくのがオシャレになる秘訣だと思います。

≪規約同意済み≫

【24087】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 estrella★  - 05/2/22(火) 17:21 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます!!
すごく勉強になりました^^
言って頂いた事を参考にしながら、たくさん試着して自分の合う服を探したいと思います☆

私はいいなと思ったり安いのは買はかったりしますが、統一感がなくて「もうわけわかんない(><)」って感じだったので、
>それと、靴やかばん、服も合わせて、色は3色か4色くらいまでに抑えるほうがまとまると思いますよ。
のアドバイスはとても役に立ちました。

>あとは、いっぱい雑誌を読むのもいいですし、町で会う人や友達の真似をするのもいいと思います。おすすめは、店員さんにアドバイスしてもらうがいいと思います。こういう感じの探してて・・みたいに言うと、いろいろ合わせてくれると思いますよ。(買いすぎ注意 笑)
 勇気を出して店員さんに声かけてみます!

ありがとうございました!!
≪規約同意済み≫

【24065】Re(1):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 デイジー  - 05/2/22(火) 15:38 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。。
私は洋服(おしゃれかどうかはわからないけど)大好きです!
私はいつもまず選ぶときに質感を感じてみてから色、デザインをみます。
あと普段のメイクと合うかどうかも考えます。
色の相性って難しいけど大切ですよね。今、好きなのはピンクとブラックの
組み合わせです。ピンクの色は少な目にカットソーでブラックは多めにパンツに
とか色々考えて選んでいます。
色々な色やデザインを自分で合わないと決め込まずにトライしてみたらどうですか。勿論、金銭面で許す範囲でになりますが。。(笑)
とっても楽しいですよ・・

≪規約同意済み≫

【24088】Re(2):女性に質問!おしゃれの仕方教えて(...
 estrella★  - 05/2/22(火) 17:26 -

引用なし
パスワード
   デイジーさん、お返事ありがとうございます!!

>あと普段のメイクと合うかどうかも考えます。
それは、例えばメイクが可愛い系なら服装も可愛く。。って事ですよね??

>色の相性って難しいけど大切ですよね。今、好きなのはピンクとブラックの
>組み合わせです。ピンクの色は少な目にカットソーでブラックは多めにパンツに
>とか色々考えて選んでいます。
色の相性ってほんとに難しいです(><)
そういうのは見た目で判断ですよね?
ジーンズだといろいろ合わせやすいですか・・??

>色々な色やデザインを自分で合わないと決め込まずにトライしてみたらどうですか。勿論、金銭面で許す範囲でになりますが。。(笑)
>とっても楽しいですよ・・
ありがとうございます!最初は楽しめる余裕はないと思いますが、慣れて楽しめるようになりたいです!(*^^*)

≪規約同意済み≫

【24015】やる気がおきません Lunatick 05/2/22(火) 1:33
┣ 【24022】Re(1):やる気がおきません まる 05/2/22(火) 2:16
┗ 【24024】Re(1):やる気がおきません 利通 05/2/22(火) 7:30

【24015】やる気がおきません
 Lunatick  - 05/2/22(火) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
中学3年生なのですが、
あと1週間で入試だというのに、
勉強をやる際に、全くやる気が起きずに
ボーっとしてしまいます。
ただでさえ受かるかどうかの瀬戸際なのに、
全くやる気が起きず、集中できません。
やらなきゃヤバイと自覚しているのですが。。。

このやる気というのは、勉学だけではありません。
自分は、バスケが好きなのですが、
これも全くやりたいとは思わなくなってきました。
最近、何事にもやる気が無くなってきて、
横になってボーっとしてしまいます。
悪い方向に考えてしまいますと、
「死んだら楽かな〜」なんて
頻繁に考えてしまいます。
これは病気なのでしょうか。

≪規約同意済み≫

【24022】Re(1):やる気がおきません
 まる  - 05/2/22(火) 2:16 -

引用なし
パスワード
   病気と判断するのは難しいですが、勉強のやり過ぎや
受験のストレスで頭が疲れてしまっているのかも
しれませんね。一週間あるうちの一日だけでもいいので
思いっきり遊んでみてはどうですか?
残り一週間ボ〜として過ごすより、少しはやる気がわいて
くるかもしれませんよ。受験が終われば気持ちも切り替わって
きますからね。
≪規約同意済み≫

【24024】Re(1):やる気がおきません
 利通  - 05/2/22(火) 7:30 -

引用なし
パスワード
   「やらなきゃヤバイと自覚している」ということから
おそらく、間に合わないと焦っているが故にどう手をつけていいのか
分からなくなっているのではないでしょうか?
それか「やってもどうせ間に合わないからやるだけ時間の無駄だ」とどこかで
感じているため、勉強することに抵抗を感じているのではないかと思います。

大半の人は「足りない足りない」と感じたまま試験を受けることになると
思います。しかし、それでも最後まで諦めなかった人が試験を突破できると
思います。だから、満足の行くほどやれなかったことに落胆せず、
とにかくやれるだけやろうという気持ちを持つことです。

≪規約同意済み≫

【24005】飢えてると言われてしまった さがね。 05/2/22(火) 0:50
┣ 【24007】Re(1):飢えてると言われてしまった ぽむ 05/2/22(火) 0:58
┣ 【24012】Re(1):飢えてると言われてしまった Shin 05/2/22(火) 1:05
┣ 【24014】Re(1):飢えてると言われてしまった bull 05/2/22(火) 1:09
┣ 【24026】でも・・ アスカ 05/2/22(火) 9:33
┣ 【24118】Re(1):飢えてると言われてしまった 幸平 05/2/22(火) 19:28
┗ 【24125】Re(1):飢えてると言われてしまった さがね。 05/2/22(火) 20:09

【24005】飢えてると言われてしまった
 さがね。  - 05/2/22(火) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
女の友人と二人で「彼氏がほしいね」「安らぎがほしいね」と話していたら、一緒に飲んでた男の子に、「二人とも飢えてるなあ」と言われてしまいました。

私は中のよさそうなカップルを見ると、とてもいいなあと思うし、むつまじく手をつなぐ様子をみると、とってもうらやましいです。私もあんなふうに町を二人で歩くことができたらな、っておもいます。

だけど、それで彼氏ほしいなんて言ったら、飢えてるというんです。
私、飢えてるんでしょうか、寂しい気持ちになります。飢えてるというなら飢えた女は彼氏できないんでしょうか。悲しいな。幸せな気分になりたいだけなんだけど。
≪規約同意済み≫

【24007】Re(1):飢えてると言われてしまった
 ぽむ  - 05/2/22(火) 0:58 -

引用なし
パスワード
   さがね。さん、こんにちは。
「飢えてるなぁ」ってよく耳にしますよねぇ。
軽い冗談ですから、そんなに気にする必要はありませんよ。
飢えるとは「望み求めている物事が得られないので、それを強く求めること」(Yahoo!辞書)ですから、強ち嘘でもないのでしょうけれど、飢える=彼氏が出来ないではないですから、そんなに悲しまずにマイペースで行きましょう、ね!

≪規約同意済み≫

【24012】Re(1):飢えてると言われてしまった
 Shin  - 05/2/22(火) 1:05 -

引用なし
パスワード
   本人にしてみれば、たぶん軽い冗談だったのかもしれませんね。
そんなに深い意味は無いと思いますよ。

もしかすると、食べて欲しかったのかも。。。
≪規約同意済み≫

【24014】Re(1):飢えてると言われてしまった
 bull  - 05/2/22(火) 1:09 -

引用なし
パスワード
   私も、飢えてました!(その人流にいうなら)
女子高なんで、全く出会いがなかったんです。

他人の愛情を欲するのは、ごく自然なことで、飢えてる、飢えてないの話じゃないと思います。そもそも、それを欲しているからといって、飢えてるという表現は、少し違うと思います。
だったら、親に見捨てられた子供はどうなるのでしょう??一生飢えているという事でしょうか。それは違いますよね。

ほんの冗談に過ぎないことです。気にしていては身がもちませんよ^0^
≪規約同意済み≫

【24026】でも・・
 アスカ  - 05/2/22(火) 9:33 -

引用なし
パスワード
   私の場合、全然恋愛っけがなくて、恋愛してもしなくてもいい体質なのですが、それを言うと今度は人に「冷めてるな〜」って言われますよ。。。。。結局、どうしたって人に何か言われるんです。

【24118】Re(1):飢えてると言われてしまった
 幸平  - 05/2/22(火) 19:28 -

引用なし
パスワード
   >私は中のよさそうなカップルを見ると、とてもいいなあと思うし、むつまじく手をつなぐ様子をみると、とってもうらやましいです。私もあんなふうに町を二人で歩くことができたらな、っておもいます。

当たり前の欲求です。人は異性と出会って新しい命を得て育み、発展していくことに幸せを感じるように出来ているのですから。

>だけど、それで彼氏ほしいなんて言ったら、飢えてるというんです。
>私、飢えてるんでしょうか、

そうじゃなくて充実した自分と、充実した自分の環境を欲しているのです。
それを得るチャンスがなかったことを切なく思っているのです。

出会いのときを待つのは切ないですが、その時の為に準備はしておかなければ、チャンスを逃しやすいと思います。
私なら女性に求めるものは、母性です。母性を土台にした良妻賢母タイプの女性は男女問わず、持てる女性だと思います。自分の母性を人と環境に投入する女性に多くの人は憧れると思います。
そういうことが出会いの準備にならないでしょうか。
≪規約同意済み≫

【24125】Re(1):飢えてると言われてしまった
 さがね。  - 05/2/22(火) 20:09 -

引用なし
パスワード
   そうですね、冗談ですよね。わかってるんですけどねえ。なんとなく「君には魅力ない」と言われているような気がしてしまいました。

でも「彼氏欲しいな」っていう気持ちは無くすことができません。
自分は自分ですもんね。
もう飢えていてもいいや。
みなさんのおっしゃるように自分らしくやっていこうと思います。

ありがとうございました。

≪規約同意済み≫

【24001】くまがひどくて困ってます。 うさみ 05/2/22(火) 0:31
┣ 【24003】Re(1):くまがひどくて困ってます。 隆志 05/2/22(火) 0:38
┃┗ 【24006】夢遊病者ではありませんw うさみ 05/2/22(火) 0:52
┃ ┗ 【24008】Re(1):夢遊病者ではありませんw 隆志 05/2/22(火) 0:59
┃  ┗ 【24009】Re(2):夢遊病者ではありませんw うさみ 05/2/22(火) 1:00
┣ 【24011】Re(1):くまがひどくて困ってます。 estrella★ 05/2/22(火) 1:03
┃┗ 【24013】そんなものがあるんですね! うさみ 05/2/22(火) 1:08
┃ ┗ 【24018】Re(1):そんなものがあるんですね! estrella★ 05/2/22(火) 2:00
┗ 【24035】病気では? りんどう 05/2/22(火) 12:20
 ┗ 【24117】病気!? うさみ 05/2/22(火) 19:21

【24001】くまがひどくて困ってます。
 うさみ  - 05/2/22(火) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
目の下の「くま」がひどいです。夢遊病者になってるよってよく指摘されます。

寝不足ではないし、落ち込んでいるとか引きこもっているとかそんなこと全くないのに、どうしてか2ヶ月くらいでっきっぱなしなのです…。

そのため、外を出歩くといつも下を見ながら歩いてしまいます。


皆さん、「くま」を消す方法ってありますかね。

≪規約同意済み≫

【24003】Re(1):くまがひどくて困ってます。
 隆志  - 05/2/22(火) 0:38 -

引用なし
パスワード
   とりあえず、まずは病院に行きましょう。夢遊病は病気です。すぐに病院行った方がいいと思います。
≪規約同意済み≫

【24006】夢遊病者ではありませんw
 うさみ  - 05/2/22(火) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
いや…夢遊病者みたいな顔になっちゃってるよ、ってよく言われるって意味なんです(言葉の選択ミスです、申し訳ない!)。自分、夢遊病者ではありません…。
≪規約同意済み≫

【24008】Re(1):夢遊病者ではありませんw
 隆志  - 05/2/22(火) 0:59 -

引用なし
パスワード
   とりあえず。インターネットで検索して調べるとか、あとは、外に出ると気になるなら、目立たないようにするしかないと思います。うまく
伝わらなくてごめんなさい・・・。
≪規約同意済み≫

【24009】Re(2):夢遊病者ではありませんw
 うさみ  - 05/2/22(火) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
いえ、ありがとうございますw
≪規約同意済み≫

【24011】Re(1):くまがひどくて困ってます。
 estrella★  - 05/2/22(火) 1:03 -

引用なし
パスワード
   女性ですよね??
化粧で隠せますよ^^
コンシーラーがありますから☆しみなどを消すものですが、
くま専用のコンシーラーも売っていますよ^O^
≪規約同意済み≫

【24013】そんなものがあるんですね!
 うさみ  - 05/2/22(火) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん:
そうなんですか?
しみのものはあるって知っていたのですが、くま専用とは…はじめて知りました!!
今度薬局行って探してみますw
≪規約同意済み≫

【24018】Re(1):そんなものがあるんですね!
 estrella★  - 05/2/22(火) 2:00 -

引用なし
パスワード
   ありますA^^
レイシャスだったかな?忘れたけど・・
探してみてくださ〜い☆
≪規約同意済み≫

【24035】病気では?
 りんどう  - 05/2/22(火) 12:20 -

引用なし
パスワード
   化粧品メーカーの(国内外問わず)殆どが、コンシーラーというクマを消す為の専用ファンデーションを出してます。ただし、使い方次第で厚塗りになったりそこだけ色が違ってしまったりよけい不自然になってしまいますので気をつけてくださいね。
生まれつきの場合は、皮膚科・美容外科などでレーザーによって色素を消す?ような治療もあります。
あと、軽いものなら蒸しタオルで血行をよくし、やさしくオイルなどでマッサージをしてあげると緩和すると思います。

2ヶ月前からとのことなので、やはり何か原因があるんじゃないですか?実は本当に夢遊病?になっているとか、内臓疾患があるとか・・・寝不足や極端に疲れているわけでもないのに急にクマができるというのはちょっと心配です。病院で検査を受けられることをおすすめします。
≪規約同意済み≫

【24117】病気!?
 うさみ  - 05/2/22(火) 19:21 -

引用なし
パスワード
   ▼りんどうさん:
うぅん…。

そのころ、論文の提出期限が間近に迫り、パソコンにずーっと釘付けになっていました。実はこれが原因だとはじめ思っていたのですが、もう論文提出して1ヶ月が過ぎてもそのまま…。原因はこれじゃない…。


夢遊病は…きっとないです。親が言ってました。
内臓疾患…ですか。検査したことがないのでわからないですが、もしかしたらってことがありますよね…。

そうですね…とにかく、まずりんどうさんが教えてくれた「蒸しタオルで血行をよくし、やさしくオイルなどでマッサージをする」ということをやってみようかと思います。それでもう少しだけ様子を見て、それでも駄目だった場合は病院に行ってみることにします。

ありがとうございましたw
≪規約同意済み≫

【23985】ネットゲームについて教えてください。 安西-T-ジョージ 05/2/21(月) 22:33
┣ 【23988】Re(1):ネットゲームについて教えてください。 estrella★ 05/2/21(月) 22:56
┣ 【23991】Re(1):ネットゲームについて教えてください。 月夜 05/2/21(月) 23:08
┣ 【23995】Re(1):ネットゲームについて教えてください。 raqua 05/2/21(月) 23:24
┣ 【23997】Re(1):ネットゲームについて教えてください。 ネトゲ暦○年 05/2/21(月) 23:29
┣ 【23998】Re(1):ネットゲームについて教えてください。 吉住(仮名) 05/2/21(月) 23:32
┗ 【24025】返答有難うございます。 安西-T-ジョージ 05/2/22(火) 7:37

【23985】ネットゲームについて教えてください。
 安西-T-ジョージ  - 05/2/21(月) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんばんは、私はとあるネットゲームをやっているのですが、BOTという不正なツールを使用しているプレイヤーが多いのでやめたいとおもっているんですが、やめたほうがいいですか?

わかりにくい質問ですいませんがお返事お待ちしています。
≪規約同意済み≫

【23988】Re(1):ネットゲームについて教えてください...
 estrella★  - 05/2/21(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   よくわかりませんが、不正なものを使っているのであれば、
勿論辞めた方がいいでしょうね。。

 「ハンゲーム」で検索すれば出てくると思いますが、意外に面白いですよ。
無料ですし、ゲームの中で自分のお金、(各ゲームに)階級も存在します。
一度してみてください^^
≪規約同意済み≫

【23991】Re(1):ネットゲームについて教えてください...
 月夜  - 05/2/21(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼安西-T-ジョージさん:

こんばんわ^^

残念ながらBOTはどこのゲームでもいますよ
ですので、今やっているゲームをやめても
他のネトゲで再びBOT使用者に会います ><

GMも対処してくれないトコ多いですしね ><

【23995】Re(1):ネットゲームについて教えてください...
 raqua  - 05/2/21(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼安西-T-ジョージさん:
月夜さんの言うとおり、BOTはどこのゲームにもいます。

とはいえ数には差があるでしょうから、
どうしても目障りならBOTの少ないゲームを探すのもいいかと思います。
ゲーム性や人間関係など辞めたくない理由があるなら、続ければいいでしょう。

ただそれだけのことです。

≪規約同意済み≫

【23997】Re(1):ネットゲームについて教えてください...
 ネトゲ暦○年  - 05/2/21(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   管理の甘い所は、長くやればやるほど報われないからやめた方がいい。
有名なゲームはしっかりチート対策してるし、
穴が見つかっても、すぐ対処するからゲームバランスが崩れにくい。
ただ、俺も昔やってたんだけど、不正行為と認知されてない。
プレイヤー側が、テクニックとして持っている或いは使っている物があるので、
管理会社の公式見解はチェックしといた方がいい。
あんまりそのツールによる影響が大きいと、堀江社長みたいに法律やルールには違反してないが、
それまで皆がやってきたやり方と違う事を理由に、不正行為の一つとされて規制の対象にされる事もある。
あと、心配なのは、この掲示板でやめた方がいいと言われて、本当にやめられるのかな?ということ、
普通はそういう不満・不安があるなら自主的にやめないか?
そういう、やる・やらないを自分で判断できるといいと思う。

≪規約同意済み≫

【23998】Re(1):ネットゲームについて教えてください...
 吉住(仮名)  - 05/2/21(月) 23:32 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。僕もネットゲームを1ヶ月前まではしていました。

でも、いまはしてないですね。

辞めた理由は実に単純なのですが、不正ユーザーの横行、それにネットゲームに未来や魅力を感じなくなったからです。個人的にはPS2とかでゲームしてたほうが楽しいです^^;(友達を呼んでわいわいしたり^^;)

ネットゲームについては言いたいこと(不満)が数え切れないほどあるので言いたいことがかいてあるHPのリンクをはらせてもらいますね。ご参考にしてください。僕のやめたゲームはこんな感じでした。

http://ragnews.hp.infoseek.co.jp/

http://members.at.infoseek.co.jp/t_hafudani/

あまり参考にならない意見かもしれませんが失礼いたします。ノシ
≪規約同意済み≫

【24025】返答有難うございます。
 安西-T-ジョージ  - 05/2/22(火) 7:37 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

色々なご意見をいただき有難うございます。

しばらく、ゲームをやるかそれとも辞めないか?考えてみようと思いましたが色々調べていくうちに経営状態なんてどこも一緒だな、お金まで払ってやる必要がないのではないかな^^;と思えてきました。

管理会社の規約に不正ツール(BOTなど)は使っては駄目、アカウント停止にあたりますって書かれているのですが、実際は全く取り締まられていないのが現状なのでネットゲームに未来や期待が持てないのでやめることにしました。ゲーム内のアイテムとかは管理会社とかに不正に利用(RMTなど)される恐れがあるのでもったいないけど人がいないところで捨てて、先ほどアカウントIDを削除してきました。

このたびは皆様の助言があってゲームから抜け出すことが出来てほんとうによかったと思います。有難うございました。

ご意見の方は続いてお願いしようと思ってます。
≪規約同意済み≫

【23979】夜って何をして過ごせばいいですか? ぶひょ! 05/2/21(月) 22:16
┣ 【24004】Re(1):夜って何をして過ごせばいいですか? さがね。 05/2/22(火) 0:39
┃┗ 【24028】Re(2):夜って何をして過ごせばいいですか? ぶひょ! 05/2/22(火) 10:00
┣ 【24027】Re(1):夜って何をして過ごせばいいですか? りんご酢 05/2/22(火) 10:00
┃┗ 【24029】Re(2):夜って何をして過ごせばいいですか? ぶひょ! 05/2/22(火) 10:06
┗ 【24068】Re(1):夜って何をして過ごせばいいですか? デイジー 05/2/22(火) 15:56
 ┗ 【24305】Re(2):夜って何をして過ごせばいいですか? ぶひょ! 05/2/23(水) 17:56

【23979】夜って何をして過ごせばいいですか?
 ぶひょ!  - 05/2/21(月) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
私はいままでスロットにはまっていて、夜はいつもスロットやに閉店までつかっていました。

ここ数ヶ月、スロットをやめるようになってから、夜の時間の使い方がわからなくなりました。だから、早いと8時半とか9時には寝ちゃうようなのが習慣になってしまい、泥のような生活を送っていました。

でも最近、それじゃいけないと思って、夜はせめて11時ごろまで起きていようと決めました。
それはそれでいいのですが、いざ時間を使うとなると、なかなか難しいもので、泥魔人が急に覚醒しようとしても立ち上がれないのが現実。

帰りは7時か8時です。
どうやったら、時間を有効に使うことができますか?
普通の社会人で一人暮らしの人って、何をして夜を過ごしているのでしょうか?
私も普通に戻りたいです。
ちなみに独身で彼氏もいません。
≪規約同意済み≫

【24004】Re(1):夜って何をして過ごせばいいですか?
 さがね。  - 05/2/22(火) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫

ぶひょさんこんばんは

>私はいままでスロットにはまっていて、夜はいつもスロットやに閉店までつかっていました。
>
>ここ数ヶ月、スロットをやめるようになってから、夜の時間の使い方がわからなくなりました。だから、早いと8時半とか9時には寝ちゃうようなのが習慣になってしまい、泥のような生活を送っていました。

八時半か九時か〜、悪くないんじゃないでしょうか。むしろ美容のためにはとてもいいと思います^^。

>
>でも最近、それじゃいけないと思って、夜はせめて11時ごろまで起きていようと決めました。
>それはそれでいいのですが、いざ時間を使うとなると、なかなか難しいもので、泥魔人が急に覚醒しようとしても立ち上がれないのが現実。
>
>帰りは7時か8時です。
>どうやったら、時間を有効に使うことができますか?

私が東京から茨城に引っ越して一人暮らししていたときは、毎日ではなかったけど、映画を見て感想などをノートに書きとめていました。まあ、日記代わりに。

それから、車を持ってなかったので、なかなか外出もままならずストレスはたまりました。だから電子レンジやガスレンジで簡単に作れるお菓子を夜中に突然作ってみたりしました。


それから、ホームヘルパーの資格を通信でとったときはレポート書きとか…。今は英会話をならっているので勉強したり。

だからなにか通信じゃなくても、勉強や習い事をやってみるのもいいのではないかと思います。仕事以外でそとに出て行く機会にもなるし。


でもなにか形になるものを…ときばらなくても、リラックスできるならなんでもい
いと思いますよ。読書したり、音楽を聴いたりとか…。私はぼーとするのが何より好きでした。


>普通の社会人で一人暮らしの人って、何をして夜を過ごしているのでしょうか?
>私も普通に戻りたいです。
>ちなみに独身で彼氏もいません。

ぶひょさんはごく普通の女性ですよ。大丈夫。私も独身で彼氏いません。最近はヤフーでチャットやることが多いかな。あはは。あまりたいしたことではありませんん。私の夜はこんな感じです。

≪規約同意済み≫

【24028】Re(2):夜って何をして過ごせばいいですか?
 ぶひょ!  - 05/2/22(火) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼さがね。さん:

お返事有難うございます。

趣味に費やすのはいいかもしれませんね。

今、昔やってた挿絵ライター講座の練習をやろうと思って、夜にちょっとづつやっています。
あと、家事もがんばろうと思っています。

今まで寝てたぶんと、スロットに費やしていた時間を取り戻したいのです。

アドバイス、うれしかったです。

≪規約同意済み≫

【24027】Re(1):夜って何をして過ごせばいいですか?
 りんご酢  - 05/2/22(火) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:
お風呂に浸かったらどうです?半身浴だと長く入れるし、汗もかいてリフレッシュできますよ。
それからちょっとのお酒を嗜みながらレンタルの映画を見る・・・極上のシアワセ☆
≪規約同意済み≫

【24029】Re(2):夜って何をして過ごせばいいですか?
 ぶひょ!  - 05/2/22(火) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼りんご酢さん:
>▼ぶひょ!さん:
>お風呂に浸かったらどうです?半身浴だと長く入れるし、汗もかいてリフレッシュできますよ。
>それからちょっとのお酒を嗜みながらレンタルの映画を見る・・・極上のシアワセ☆
>
お風呂もいいですね。
シャワーだけだと味気ないですものね。
私はからすの業水なので、お風呂に入る時間をちょっとのばしてみようかな。
お酒は最近飲んでないけど、たまにだったらいいかもしれません。

≪規約同意済み≫

【24068】Re(1):夜って何をして過ごせばいいですか?
 デイジー  - 05/2/22(火) 15:56 -

引用なし
パスワード
   私は時々ですがカフェに寄ったりします。カフェのご飯って結構おいしいので。
家にいるときはCD聴きながらお酒を飲んだり、雑誌を見たり。。
何てことなく時間を過ごしています。
でもそういう時間って案外大事なのかなーって思っています。


≪規約同意済み≫

【24305】Re(2):夜って何をして過ごせばいいですか?
 ぶひょ!  - 05/2/23(水) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼デイジーさん:
>私は時々ですがカフェに寄ったりします。カフェのご飯って結構おいしいので。
>家にいるときはCD聴きながらお酒を飲んだり、雑誌を見たり。。
>何てことなく時間を過ごしています。
>でもそういう時間って案外大事なのかなーって思っています。
>
>
お返事有難うございます。
デイジーさんは、とても優雅な時間をすごしているのですね。
私の家の近くにはカフェなんておしゃれなものはないので、もっぱら隣のラーメン屋です^^;
なんとなくすごせる時間になれていないせいか、いつもそわそわして落ち着きがなく、苦しい夜をすごしています。
贅沢な悩みなのかもしれませんね。
≪規約同意済み≫

【23971】床屋に行く間隔。 慶介 05/2/21(月) 20:56
┣ 【23978】Re(1):床屋に行く間隔。 破戒僧 05/2/21(月) 21:58
┗ 【23996】Re(1):床屋に行く間隔。 藤崎 05/2/21(月) 23:26

【23971】床屋に行く間隔。
 慶介  - 05/2/21(月) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
今、大学3年の男です。
僕の髪質は癖っ毛で困ってます。
でもこれは仕方ない事だし、ストパーとかもあまりやらないように
しています。でも髪を立ててるのですが、ある程度伸びると立てにくく
なります。というか立てるのもあまりうまくないし、癖っ毛だからうまく
立ちません。。だから床屋に行こうと思ったのですが、前に行ったのが
去年の12月の前半で約2ヶ月しかたってないんです。
だから親にまだ早いんじゃない?と言われてしまいました・・・。
普通男はどれくらいの間隔で床屋に行ってるのでしょうか?
人それぞれだろうけど、アドバイス頂けたら幸いです。
≪規約同意済み≫

【23978】Re(1):床屋に行く間隔。
 破戒僧  - 05/2/21(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   慶介さん、はじめまして
僕は、学生時代は一度も床屋に行きませんでした^^;
(小遣いにしてました^^;)
社会人になってからは、1ヶ月に一度行くようにしています。
長くても2ヶ月くらいですね。
学生の内は、好きにしていいと思いますよ。
社会人になったら、職種にもよりますが、文句言われてしまう場合もありますから・・・^^;
≪規約同意済み≫

【23996】Re(1):床屋に行く間隔。
 藤崎  - 05/2/21(月) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼慶介さん:
普段は一月未満に一度のペースですよ。

伸びた分だけ切りそろえて、いつも同じ髪型をキープしてます。
たまに夏にばっさりと切ってしまうことがあるくらいです…。

ちょっともったいないかなぁ?という気持ちもありますし、髪を切っても殆ど気付かれることもないので「どうなんだろう…」という風にも思うのですが、髪形も揃えやすいですし、僕は普段は帽子が好きなので、髪の長さが一定だと帽子から出る髪の長さなどを計算する必要が無いので、買い易いし…という色々な利点もあるので、そのペースを保っています。

【23969】私は世間に拒絶されてる!?(落ち込み中) マシュ・マロン 05/2/21(月) 20:43
┣ 【23990】Re(1):私は世間に拒絶されてる!?(落ち込み中) estrella★ 05/2/21(月) 23:07
┗ 【23993】Re(1):私は世間に拒絶されてる!?(落ち込み中) 心配性 05/2/21(月) 23:15

【23969】私は世間に拒絶されてる!?(落ち込み中)
 マシュ・マロン  - 05/2/21(月) 20:43 -

引用なし
パスワード
   <私の受験票はどこへ・・?>

大学受験のために願書を出願したのに受験票がなかなか届きませんでした。
平日で学校があったので親に大学のほうへ直接連絡してもらいました。
そしたら
「発送済みですが、何かとまぎれてしまったのかもしれませんね」と・・。
それで前日までに届かなかったら受けられないので
受験番号だけ教えてもらいました。
もちろん受験票を送ってもらうようにも言ってもらいました。
そしたら前日になんとか届きました。
さすがに焦りましたね。。

<また届かない・・?>

大学に合格し、入学手続きに入っている大学生活(生協など)についての資料請求をするのにハガキを出したのですがなかなか資料が届かなかいので電話で連絡しました。結局ハガキを出した意味はなく、住所と名前を言うことになりました。。

<忘れられた・・?>

大学受験を終えたのでバイトをしようと思っています。
それで今月の半ばにファミレスの面接を受けました。
今日の夕方に連絡が来るはずなんですが来ません・・。
忘れられたのでしょうか・・。

このように大事な連絡がなかなか来ないことがここ1ヶ月に3回もありました。
みなさんはこういうことありましたか??
世の中はこんなに人のことを放っておくような人達ばかりなのでしょうか?

長くなってしまいますが、私の知り合いの話をします。
大学2年生の男子のことです。彼は繊細な心の持ち主です。
県外の大学に行き、家庭教師をやっていたのですが、
裏切られて給料をもらえないなど様々なトラブルがありました。
それで自殺未遂をおかしたのです・・。ショックでした。
今は実家に戻り、休学中らしいのです・・。

このような話を聞いたので、社会ってこんなに怖いものなのか・・?
と思ってしまいました。

みなさんは社会に出ることに不安を感じていますか?

(長くなってすみませんでした。)


≪規約同意済み≫

【23990】Re(1):私は世間に拒絶されてる!?(落ち込...
 estrella★  - 05/2/21(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   あります!あります!そんな事(笑)
私も一時、私の郵便物だけ届かない事がありました。
検定の受験票が届かなくて電話したら「送ったハズですよ。こんな事滅多にないんですけどねぇ」と言われました。
 その次は大学の授業料を請求用紙が届かなくて大学が電話が来て、大学側の言い方もかなりひどくて、親と喧嘩になりました。

 嫌な事って続くものですよ。私は今大学3回生ですが、大学は本当に楽しい事ばかりですよ^^今から大学生なんて羨ましい!!☆
 あまり悲観しないでね(^−^)
≪規約同意済み≫

【23993】Re(1):私は世間に拒絶されてる!?(落ち込...
 心配性  - 05/2/21(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼マシュ・マロンさん、こんばんわ。
まずは、大学に合格された様でおめでとうございます。

>このように大事な連絡がなかなか来ないことがここ1ヶ月に3回もありました。
>みなさんはこういうことありましたか??
>世の中はこんなに人のことを放っておくような人達ばかりなのでしょうか?
私は今年の年賀状の中で届かなかったものがあります。
姉が「写真つきの年賀状を送ったから。」とわざわざ連絡をくれていたので楽しみにしていたのに、全く届かず・・・。
姉に電話をして、後日封書で送ってもらいました。
後で考えると年賀状って束になってポストに投函されますよね。
他にも届かなかった年賀状があるのではないかと思うと悲しい気分です。

後は、職安で面接を受けた会社の採用連絡が約束の期日を過ぎてももらえなかったこともあります。
諦めてたら、何日後かに連絡がきました。
運よく採用でしたが、結局その会社の担当の人は何かにつけて期日を守らない人でした。こういう人もいるんだなぁ・・・と勉強になりました。

でもファミレスの場合は多分ディナータイムで忙しいのかもしれません。
最少人数で仕事をするところですから。
早く連絡がくるといいですね。

>長くなってしまいますが、私の知り合いの話をします。
>大学2年生の男子のことです。彼は繊細な心の持ち主です。
>県外の大学に行き、家庭教師をやっていたのですが、
>裏切られて給料をもらえないなど様々なトラブルがありました。
>それで自殺未遂をおかしたのです・・。ショックでした。
>今は実家に戻り、休学中らしいのです・・。
>
>このような話を聞いたので、社会ってこんなに怖いものなのか・・?
>と思ってしまいました。
>
>みなさんは社会に出ることに不安を感じていますか?

お知り合いの方は大変に傷つかれたのですね。
早く良くなることを願っています。

社会に出ると学生時代よりも色々と怖い事に出会う事もあるかもしれません。
自分で十分注意していても、うっかり騙されてしまう事もないとは言えません。
でも、ここで優しい言葉をかけてくださる人達が沢山いるので、社会も怖いだけでもないと思います。
そういう人達と沢山出会えるといいなぁと思って過ごしています。

それから、社会に出る事に不安を感じている様で・・・。
誰しも初めての環境に入るときは、少なからず不安を抱くものなのではないでしょうか。
私はアルバイトでもなんでも初めてのときは胃が痛くなる程不安です。
それでもやるしかない、いくしかないと開き直ってます。

こんな事しか言えませんが、どうか気を落とさないで下さいね。

≪規約同意済み≫

【23966】死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました ぴのこ 05/2/21(月) 20:19
┣ 【23968】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました なみき 05/2/21(月) 20:40
┃┗ 【23972】Re(2):死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました masa 05/2/21(月) 20:58
┣ 【23970】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました masa 05/2/21(月) 20:48
┣ 【23974】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました BIRD 05/2/21(月) 21:10
┣ 【23981】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました みん 05/2/21(月) 22:21
┣ 【23994】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました カランコエ 05/2/21(月) 23:20
┗ 【24023】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました カシューナッツ 05/2/22(火) 6:41

【23966】死んだほうが楽なのかもと思ってしまいまし...
 ぴのこ  - 05/2/21(月) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

急に、全てがどうでもよくなってしまいました。
毎日仕事も真面目にしていますが、本当はもう疲れていて、休みたいのに
無理して行っています。
終わったら、帰ってご飯食べて、寝るだけ。
頼れる人も、相談出来る人もいないし、ただ、仕事をこなすためだけに生きている
様な感じです。
むなしくなってきました。
なんで生きてるんだろう。

【23968】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしま...
 なみき  - 05/2/21(月) 20:40 -

引用なし
パスワード
   12歳の私が言う事じゃないと思うけど、

私もよく、「死にたい」と思った事がありました。

それを、友達に相談したら「ふーん。じゃあ死ねば?」って言われて、トイレで泣いていました。リストカットもしました。

自分がもう嫌だったのです・・。

友達にまで必要とされていない私が生きているなんて、、、。

て思ってきました。私は顔が真っ青になり、授業を受けました。

思い出すと絶対涙を流すからです。

先生がようやく私の事に気付き、すぐさま「どうした?」といわれました。

でも私は手首を切ったなんてそんな事、先生に言えるわけはありません。

だから、「なんでもないです、」ってずっと答えてたのです。

そしたら、友達が「死にたいらしいよ?」って言って来ました。

相談した友達です。。。。

本当に嫌になりました。

でも、ちゃんと学校に行っています。

今、その友達からはいじめを受けてるのですが、いじめだけでは普通に立ち直れます。うわばきに釘いれられたり、机にメッチャらくがきしたり、物を投げてきたり、大声で私の悪口言ったり。

でも私は普通でした。悪口なんて意味のないことです。

すんごく話がずれてしまいましたねっ。すいません(−−;)

でも、産まれて来たという事は「生きる」という事だと思います。

だから、私は生き続けました。

「私は幸せじゃない・・不幸な女だ・・。」なんて思っているけど、間違いだよ。

誰しもが今、幸せを持っていると思います。

それは、生きている。それが幸せなのです。

生きている。それ以上の幸せはないのだから・・・。
≪規約同意済み≫

【23972】Re(2):死んだほうが楽なのかもと思ってしま...
 masa  - 05/2/21(月) 20:58 -

引用なし
パスワード
   なみきさんの気持ちよくわかります。

>それを、友達に相談したら「ふーん。じゃあ死ねば?」
>って言われて、トイレで泣いていました。
>リストカットもしました。
俺も、高校時代の親友に死にたいみたいなことをことを言ったことあります。
同じように、「死にたきゃ、死ねばよい」って言われたことあります。
今思うと、相手は冗談半分か、軽い気持ちで言っているんですよね。
今でも、その親友とはチャットで話すけど・・・
向こうも、自分の悩みなど時々言ってきます。
でも、「死ねばいい」って言葉、ズタズタに心が傷つく言葉です。

>私は顔が真っ青になり、授業を受けました。
>思い出すと絶対涙を流すからです。
>先生がようやく私の事に気付き、すぐさま「どうした?」といわれました。
>でも私は手首を切ったなんてそんな事、先生に言えるわけはありません。
>だから、「なんでもないです、」ってずっと答えてたのです。
>そしたら、友達が「死にたいらしいよ?」って言って来ました。
>相談した友達です。。。。
>本当に嫌になりました。
>でも、ちゃんと学校に行っています。
あなたは、本当に精神強いですよね。
僕は、20歳ですが、あなたの精神強さ、少し見習わないといけないと思いました。
でも、その友だちあなたの弱い部分を突いて、イジメているわけです。
本当に弱い人間って、そういう人のことを言いますよね。
≪規約同意済み≫

【23970】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしま...
 masa  - 05/2/21(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   >急に、全てがどうでもよくなってしまいました。
>毎日仕事も真面目にしていますが、本当はもう疲れていて、休みたいのに
>無理して行っています。
>終わったら、帰ってご飯食べて、寝るだけ。
>頼れる人も、相談出来る人もいないし、ただ、仕事をこなすためだけに生きている
>様な感じです。
>むなしくなってきました。
>なんで生きてるんだろう。
ちょっと、思ったのですが・・・
それって、皆同じように抱えていることじゃないでしょうか?
「何のために生きてるのか」「誰のために生きるのか」
僕も、頼れる人があまり居ません。

ただ、今の時代大事にしていくことは、どんな物事にしても楽しむことなんです。
精神的に辛いことがあり、イライラが続くってことはあると思います。
もう一つは、あまり人ばかりに頼らず、自分でやること。

僕は、社会人ではないので、あまり偉そうなことは言えません。
仕事からくる、精神的ストレスは味わったことはないです。
僕は、いつも言い聞かせることは「先には、必ず良いことがある」ということ。
この言葉を思い浮かべただけでも、気分的に違います。
ただ、「辛い」「いやだ」「仕事だけ」では、つまらないでしょう?

>死んだほうが楽なのかもと思ってしまいました
死んで、楽などありません。
先がなくなってしまうだけ。
死など考える余裕があるのなら、プラス的なことを無理にでも考えることです。
僕も、ヒドク欝のとき死を考えることが少しだけあります。
でも、自分の気持ち次第で人生が変わるなら、今死んではもったいなくないですか?

参考になるのかわからないけど・・・
今を必死に生きてください。
仕事が大変なのかもしれないですが、少し気を落ち着かせてみてください。
≪規約同意済み≫

【23974】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしま...
 BIRD  - 05/2/21(月) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴのこさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>急に、全てがどうでもよくなってしまいました。
>毎日仕事も真面目にしていますが、本当はもう疲れていて、休みたいのに
>無理して行っています。
>終わったら、帰ってご飯食べて、寝るだけ。
>頼れる人も、相談出来る人もいないし、ただ、仕事をこなすためだけに生きている
>様な感じです。
>むなしくなってきました。
>なんで生きてるんだろう。

はじめまして。BIRDです。
相談する人がいない、頼る人がいない。
そんな状態のときPCが使えてよかったですね、
とりあえず気持ちを出した場所があったので。

私は一回だけ死にたいと思ったことがありました。

生活が同じことの繰り返しでたまらない気持ちってありますよね。
わかります。そんなときに悩みに悩んで。。。っという感じ。

私はそんなときは何か目標を見つけます。
そうしないと辛くて。。。汗

贅沢といえば贅沢ですよね。生活の基本ができない人も
いるわけだし。。。でも、幸せって自分が感じることだから
人も比べるということもちょっと違う。。。
難しいですね。

むなしさにさいなまれているときには
なかなか動けないと思いますが、
なにか気分やそこから抜け出せるように
好きなことを見つけてみてはいかがでしょうか?

案外と同じ悩みを持っている人いますよね。

すみません、気持ちばっかり書いて・・


≪規約同意済み≫

【23981】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしま...
 みん  - 05/2/21(月) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴのこさん:

 死んだほうがつらいです。
 どんな人でも愛されています。
 その愛が感じられず寂しくなるのです。
 あなたが仕事をすることでどれだけ人の役に立っているか。
 帰ってご飯を食べる。
 生命を食しています。
 生命を育てた人がいます。
 寝れば休養をとれます。
 人の役に立つことをする。
 これ以上に価値のあることはないのです。
 空が曇っていても、太陽がなくなったことにはなりません。
 太陽は必ず照らしています。
 太陽は感じられなくても、存在します。
 曇りも長く続くことはありません。

 いつも心に太陽を。
≪規約同意済み≫

【23994】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしま...
 カランコエ  - 05/2/21(月) 23:20 -

引用なし
パスワード
   私も実は何度か思ったことがあります。
そこまで考えていくとホントにつらくなるものです。
ですが。死んでさえいなければ、ドロドロとしたものは努力すれば明日にだってぬぐいきれます!生きていればいつか絶対生きていてよかった!と思えるはずです。
がんばってください!実際私ものりこえられたのですから。

≪規約同意済み≫

【24023】Re(1):死んだほうが楽なのかもと思ってしま...
 カシューナッツ  - 05/2/22(火) 6:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴのこさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>急に、全てがどうでもよくなってしまいました。

信じられません。
全てがどうでもよければ、楽になることにも興味がないでしょう。
真面目かどうかも、疲れているかどうかも、休みたいかどうかも、無理しているかどうかも、どうでも良くなったということでしょう。そうであれば、生きることも死ぬこともどうでもよくなったということでしょう。

ところが、ぴのこさんは、かなりこだわりがあるようです。

>毎日仕事も真面目にしていますが、本当はもう疲れていて、休みたいのに
>無理して行っています。
>終わったら、帰ってご飯食べて、寝るだけ。
>頼れる人も、相談出来る人もいないし、ただ、仕事をこなすためだけに生きている
>様な感じです。

どう生きるかは、人それぞれがそうして生きることを選んだ結果でしょう。
朝起きるかどうかも、食事をするかどうかも、トイレに行くかどうかも、家を出るかどうかも、どこに向かって歩き始めるかも、すべて自分の意志でしていることでしょう。

惰性で生きていると感じているとしても、惰性で生きているのは自分の選択です。
惰性ではなく、休日の楽しい過ごし方を計画して、計画どおりに実行する生き方だって、誰でもできることです。楽しい過ごし方を計画して、そして計画を無視して休日を行き当たりばったりに過ごすこともできるでしょう。

すべて自分の選択なのです。

>むなしくなってきました。
>なんで生きてるんだろう。

私は、ガン摘出手術を受けて、化学療法を受けて、髪の毛も体毛も抜けて、気分最悪で、死んだ方がましだと思ったこともあり、自分の意志で化学療法の予定を半分だけでストップしました。それは死にたいと思ったからではなく、気分最悪のままで生きたくも死にたくもなかったからです。

生きるのも死ぬのも、気分爽快でありたいと思ったからでした。

私は、死ぬ時は、生きていて良かったと思いながら、すべての経験に感謝しながら、関わったすべての人達に感謝しながら死ぬしか、死んでも死にきれないと思っています。絶望感や被害者意識や劣等感や無常感のままで、そういう死を自分に課するのは、あまりにも残酷だと感じます。

私の価値を決めるのは私自身です。他人の評価など、私を良く知りもしない人の表面的な評価でしょう。一番大事なのは私自身が私をどう評価するかだと思います。私は私の最後に、私にとっての最高の言葉をプレゼントしてあげたいと思います。私にはそれが相応しいからです。

私にとって大切な人達も納得できるような形で最後の「さよなら」を言いながら逝きたいものです。笑いながら「ああ、面白かった。ああ、幸せだった」と言いながら、関わった人達すべてにお礼を言い感謝しながら逝きたいものです。それが目標です。そのためには、幸せを感じ続けるしかありません。一瞬先のことは誰にも分からないからです。
≪規約同意済み≫

【23958】管理編集 (管理編集) 05/2/21(月) 19:44
┗ 【23987】Re(1):聞いてください estrella★ 05/2/21(月) 22:50

【23958】管理編集
 (管理編集)  - 05/2/21(月) 19:44 -

引用なし
パスワード
   こちらの投稿は相談者さま本人の依頼により内容を編集・削除させていただきました。

【23987】Re(1):聞いてください
 estrella★  - 05/2/21(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   運転免許を取りたいけど、乗り物が苦手だから悩んでいるという事でしょうか・・??よくわからなかったので。。

 免許が欲しいなら、取りに行けばいいんじゃないでしょうか?
何においても目標には苦難がつき物ですよ。達成するには努力が必要です。
親から全部出してもらってる子もいるかもしれないけど、その子達は後から必ず苦労します。何もかも思い通りにいくハズはありません。
でもそれを達成すれば言い切れない達成感も得る事ができると思いますよ!!!
 
 私は留学したくて、奨学金の出る留学の試験を受けました。
それは倍率も高く本当に難しいです。そのために毎日8時間〜14時間勉強し、なおかつバイトをし、自分の必要な物は全てまかなっていました。
 結局受かりましたが、今考えれば我ながらよくしたなぁ(^^;)と思います。でも本当にしたい!!という気持ちがあれば頑張れますよ!!

 あと私の経験からいえる事ですが、周りがどうではなく自分が何をしたいかが大切だと思いますよ☆
あと言い訳をつけて出来ないと言うのも良いとは言えませんね。自分が諦める事を正当化したいだけですから・・・NEVER GIVE UP!!です!^^
頑張ってくださいね。応援しています^^
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
37 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,103
copyright 2004(c)心の癒し