何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
38 / 170 ページ 次へ前へ

【23957】私のことを「美人」と紹介...[5]  /  【23954】男30代後半、結婚の事[4]  /  【23953】外国人の方と友達になりた...[4]  /  【23949】目立つアザ!![1]  /  【23941】怖い!![1]  /  【23940】勝手に容姿の評価をする人[5]  /  【23935】学力が本当にありません[7]  /  【23923】慎重すぎますよね?[1]  /  【23920】産前処置を拒否できないの...[3]  /  【23918】こんなんじゃダメなのに・...[4]  /  【23916】生きている資格もない駄目...[5]  /  【23900】成功しない自分が嫌です[4]  /  【23897】心配です・・・・[3]  /  【23894】「猫っぽい」の意[6]  /  【23890】おしゃれについて・・・今...[4]  /  【23888】彼と温泉に[3]  /  【23874】また浮気してしまった・・...[10]  /  【23870】良い部屋探し方法教えてく...[1]  /  【23866】もう嫌だ…口周りのニキビ...[3]  /  【23860】一生懸命[4]  /  【23853】懺悔したいこと[3]  /  【23849】男運なし。。。[4]  /  【23847】以前、親友が暴力の被害に...[2]  /  【23846】不登校です・・・[4]  /  【23845】将来[2]  /  【23836】人の目気にし過ぎて嫌です...[1]  /  【23832】頭皮のフケが気になります[6]  /  【23829】友達の作り方教えください[2]  /  【23828】臭いに対する異常な吐き気...[3]  /  【23825】周りから遠い存在[2]  /  

【23957】私のことを「美人」と紹介する友達について ono 05/2/21(月) 19:41
┣ 【23964】Re(1):私のことを「美人」と紹介する友達について tokko 05/2/21(月) 20:12
┃┗ 【23967】Re(2):私のことを「美人」と紹介する友達について ono 05/2/21(月) 20:28
┃ ┗ 【23977】Re(3):私のことを「美人」と紹介する友達について tokko 05/2/21(月) 21:19
┣ 【24063】Re(1):私のことを「美人」と紹介する友達について まんじゅうこわい 05/2/22(火) 15:32
┗ 【24079】Re(1):私のことを「美人」と紹介する友達に... 映見 05/2/22(火) 16:39

【23957】私のことを「美人」と紹介する友達について
 ono  - 05/2/21(月) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


大学生です。私の女親友は私のことを男友達に「美人でモテモテ」としてよく話すそうです。そうすると、その男友達たちは私に会ってみたい、という展開になるのです・・・。そして、その女親友と、その男友達が企画するイベント(キャンプとか、映画とか・・)に誘われます。

私は、十分友達がいるのと、彼氏がいるので、もう新たに誘いに乗りたいとは思いません。そして、何よりもいやなのが、その女親友が私のことを「美人」だと男友達に言って期待させていることです。

私は、そこまで美人じゃありません。親友に、「そうやって紹介されると負担だからやめてよ」って真面目にいってるんですが、彼女は「だって、ほんとだし、男キラーなんだからいいじゃん」って言って、かわりません。他の面では、その親友は大人な面が多いのですが、この点ばかりは本当にわかってくれない。

その集まりに興味がない、とはっきり言ったのですが、たまにはいいじゃない?と2週間に1回くらい誘ってきます。彼女を含めた女友達で会ったりするのは、私も好きですが、その集まりには本当に行きたくないです。

どうしたらいいでしょうか?なぜ、私がいやだという気持ちがわからないのか・・。また、私の気持ち、わかっていただけると嬉しいです。
≪規約同意済み≫

【23964】Re(1):私のことを「美人」と紹介する友達に...
 tokko  - 05/2/21(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   はっきり断ってるみたいですし、
そのお誘いに行くことはナイんじゃないでしょうか。。
きっとお友達はあなたをきっかけに彼氏を作りたいのでは、と
察します。
「美人がくる」と聞けば、合コンだって人数集まりますものね。。!
彼女が本当にあなたと友達でいたいなら
きっとわかってくれるはずです。
それでもわかってくれないのなら、
「利用されている。。」という風に考えてしまいますよね。
きちんと真剣にやめて欲しい事を話せば
きっとわかってくれると思います。
≪規約同意済み≫

【23967】Re(2):私のことを「美人」と紹介する友達に...
 ono  - 05/2/21(月) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼tokkoさん、返信ありがとうございます!

>はっきり断ってるみたいですし、
>そのお誘いに行くことはナイんじゃないでしょうか。。
>きっとお友達はあなたをきっかけに彼氏を作りたいのでは、と
>察します。
>「美人がくる」と聞けば、合コンだって人数集まりますものね。。!
>彼女が本当にあなたと友達でいたいなら
>きっとわかってくれるはずです。
>それでもわかってくれないのなら、
>「利用されている。。」という風に考えてしまいますよね。
>きちんと真剣にやめて欲しい事を話せば
>きっとわかってくれると思います。

えっと、説明不足でごめんなさい!その女友達には、海外に遠距離中の
彼がいるんです。そして、彼女は、その男友達数人と女友達数人でこれ
までも同じメンバーで1ヶ月に2回くらいのペースで、遊びに行っている
ようです。前は、全然私を誘わなかったのに、ここ1ガ月くらいしつこい
くらいに誘ってくれるのです。

その子とは本当に仲がよくて、何でも話せるし、私に面と向かっても
褒めてくれるのは嬉しいんです。よく、女っぽい、美人、男の子に
めちゃくちゃもてそう、とか。それをそのまま男友達に何度も話す
のが嫌なんです。実際に会ったら、がっかりさせるの必死だし、
だいたい、その男の子たちと会う時間がもったいない、とまで思って
しまいます。本当に興味がないので・・。


≪規約同意済み≫

【23977】Re(3):私のことを「美人」と紹介する友達に...
 tokko  - 05/2/21(月) 21:19 -

引用なし
パスワード
   もしかしたらお友達は遠距離恋愛の寂しさを
グループで遊ぶことで埋めているのかもしれませんね。。
そして親友のあなたの幸せ(彼氏との)が羨ましく、
自分と比べてしまうのかもしれません。。
同じ境遇になってほしい。。気持ちをわかって欲しい。。
なんて思っているのでは、と感じました。
(間違っているかもしれませんが)

よくありますよね。。
友達同士、お互いの恋愛が上手くいってると会話もはずむ、
片方だけが上手くいってると友達関係がギクシャクしてしまったり。。

≪規約同意済み≫

【24063】Re(1):私のことを「美人」と紹介する友達に...
 まんじゅうこわい  - 05/2/22(火) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼onoさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>大学生です。私の女親友は私のことを男友達に「美人でモテモテ」としてよく話すそうです。そうすると、その男友達たちは私に会ってみたい、という展開になるのです・・・。そして、その女親友と、その男友達が企画するイベント(キャンプとか、映画とか・・)に誘われます。
>
>私は、十分友達がいるのと、彼氏がいるので、もう新たに誘いに乗りたいとは思いません。そして、何よりもいやなのが、その女親友が私のことを「美人」だと男友達に言って期待させていることです。
>
>私は、そこまで美人じゃありません。親友に、「そうやって紹介されると負担だからやめてよ」って真面目にいってるんですが、彼女は「だって、ほんとだし、男キラーなんだからいいじゃん」って言って、かわりません。他の面では、その親友は大人な面が多いのですが、この点ばかりは本当にわかってくれない。
>
>その集まりに興味がない、とはっきり言ったのですが、たまにはいいじゃない?と2週間に1回くらい誘ってきます。彼女を含めた女友達で会ったりするのは、私も好きですが、その集まりには本当に行きたくないです。
>
>どうしたらいいでしょうか?なぜ、私がいやだという気持ちがわからないのか・・。また、私の気持ち、わかっていただけると嬉しいです。
>

私は、この友達の気持ち、分かる気がするけど…。
もし、この友達がプラス思考の方なら、きっとあなたのことを「自慢の友達!」ッていう風にかんじていると思います。
あと、ちょっとうらやましいとか、あこがれ…とか、そんなのもあると思う。
彼氏とのことも含めて、「いいなあ、この子は、、、、私(友達)から見て、完璧に見える、、、」とか、ね。

要するに大好きなんじゃない?onoさんは、この子のこと、嫌いなのかな?
私の思いこみかもしれないけど、いい友達関係だと思うよ。


≪規約同意済み≫

【24079】Re(1):私のことを「美人」と紹介する友達に...
 映見  - 05/2/22(火) 16:39 -

引用なし
パスワード
   onoさんの言いたい事わかります。
顔を合わせる前に彼女の観点からにしろ、そういう事を言って他人を期待させながら、自分が登場するのが嫌なんですよね。
恥ずかしいというより、勘違いとか思われるのは嫌だし、言わなかったら普通に始まる事が、onoさんが最初から話題になるような空気が嫌なんじゃないですか??
美人って、決めるのは結局人それぞれだから。。でも、自分の顔は毎日見てるし。。ね。
確かにやめてもらいたいですね、言ってもやめないのは何故かわからないですが、あなたが憧れなのも本当なんでしょうね。
私なんて、彼氏に(友達の)絶対会わせたくないNO.1とか意味のわからない事を言われてビックリした事があります。理由は彼氏が好きになったら困るとか。
ちょっとした事ですけど、かなりショックでした。友達の彼氏とるような人間に思われてるのかなぁ。。って。ありえない。

≪規約同意済み≫

【23954】男30代後半、結婚の事 jyawa 05/2/21(月) 19:17
┣ 【23956】Re(1):男30代後半、結婚の事 カシューナッツ 05/2/21(月) 19:41
┣ 【23961】いいなぁ〜、男のひとは。 くもりときどきはれ 05/2/21(月) 19:56
┣ 【23963】Re(1):男30代後半、結婚の事 ラインハルト 05/2/21(月) 20:12
┗ 【24034】Re(1):男30代後半、結婚の事 ジン 05/2/22(火) 11:56

【23954】男30代後半、結婚の事
 jyawa  - 05/2/21(月) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪30代≫
はじめまして、題名のとおり30代後半の男です、
独身です、回りは結構結婚しています、
でも今までは人は人、自分は自分だと
他の人が結婚してもなんとも思ったことはありませんでした。

そもそも多趣味な方で、車、音楽、服とか買い物とか、
もちろんネットも大好きでかなりやってしまいます、
人と話したりすることなども苦手ではないし、
飲みに行くこともけっこうあります。

女性とは今まで3人ほど付き合いましたが、
今まで結婚したいと強く思わず、結局現在は
3年ほど彼女がいません。

そんな自分ですが、時々ムショウに「このままでいいのだろうか?」
と心配な気持ちになることがあります、
趣味に夢中になっているときは、ぜんぜんそんな事も
思わないのですけどね(苦笑)

できれば、同年代の方々、こうゆう事をどう思いますか?
ご自分の経験や思うことを、率直にお聞かせ願いたいと
思いました。

≪規約同意済み≫

【23956】Re(1):男30代後半、結婚の事
 カシューナッツ  - 05/2/21(月) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼jyawaさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪30代≫
>はじめまして、題名のとおり30代後半の男です、
>独身です、回りは結構結婚しています、
>でも今までは人は人、自分は自分だと
>他の人が結婚してもなんとも思ったことはありませんでした。
>
>そんな自分ですが、時々ムショウに「このままでいいのだろうか?」
>と心配な気持ちになることがあります、
>
そのままでも良いだろうし、変わっても良いだろうと思います。
納得して自分らしく生きれば良いだろうと思います。
≪規約同意済み≫

【23961】いいなぁ〜、男のひとは。
 くもりときどきはれ  - 05/2/21(月) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼jyawaさん:

 いいなぁ、男の人は。

 女はね、その点うるさい。

 特に既婚者は、ひとりもん見つけると、

 黙ってるのは万に一人くらい。

 少なくとも、わたしんちのまわりは、

 それくらい数が少ない(というか皆無・・・)

 そして、結び付けてやろ〜て言う態度丸出し。

 (頼んでからにしてくれっての!!)

 特に、職場に「男」だ、「女」だっていうの、

 持ち込むのだけは止めてくれって!!

 ・・・と叫んだところで、無駄だってのは分かってる。

 これくらいで止めるんだったら、

 悩んだりしないんだけどね
≪規約同意済み≫

【23963】Re(1):男30代後半、結婚の事
 ラインハルト  - 05/2/21(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ!30代前半の男です。結局は自分の生き方だから、結婚したい人が現れれば結婚してもいいし、そうでなければ一生独身でもいいと思いますよ。これからは、こういう考えが増えてくると思いますよ。彼女は欲しいとは思わないのですか?
≪規約同意済み≫

【24034】Re(1):男30代後半、結婚の事
 ジン  - 05/2/22(火) 11:56 -

引用なし
パスワード
   俺は20代だけど結婚願望なくて30代になっても結婚してないと思うな〜。でもjyawaさんみたいに思うときがくるのかな〜とか思った。今はわからないな。ただしたい事をするだけ。今は結婚より優先する事があるし、結婚もしたくなったらするだけ。わがままな生き方をする。わがままだけど己には忠実。これが俺の生き方誰も文句言わせねぇさ。
≪規約同意済み≫

【23953】外国人の方と友達になりたい けろよん 05/2/21(月) 19:16
┣ 【23976】大きな本屋さんへ estrella★ 05/2/21(月) 21:16
┣ 【24002】Re(1):外国人の方と友達になりたい カシューナッツ 05/2/22(火) 0:36
┗ 【24062】Re(1):外国人の方と友達になりたい けろよん 05/2/22(火) 15:29
 ┗ 【24099】Re(2):外国人の方と友達になりたい estrella★ 05/2/22(火) 17:54

【23953】外国人の方と友達になりたい
 けろよん  - 05/2/21(月) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は英語が得意…とまではいかなくても、好きです。そこで最近英語圏の友達が欲しくなりました。大学には留学生はたくさんいるものの、ほとんど中国人です。
ネットで見かける外国人が集まるサークルを覗いてみるのも考えたんですが、悪い人もいそうで何だか怖いです。近所に誰かいるわけでもなく…どうしたら英語圏の方と友達になれますか?

≪規約同意済み≫

【23976】大きな本屋さんへ
 estrella★  - 05/2/21(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   一番簡単な方法は大きな本屋さんに行く事じゃないでしょうか?
紀伊○屋書店など。そこで英字(洋書?)コーナーみたいな所に外国人の方が集まっていますよね?
そこで話しかけてみてはどうでしょう?
 いきなり「友達になって」は何か疑われるかもしれませんが、「今英語勉強してるんだけど、私にもわかりそうな簡単な洋書ってある?」とか聞いてみては・・?(モチ英語で)それでいろいろ話し込んだあと「よかったら友達にならない?」って言えば良いかも!

 あともう一つ裏技(?)があります。
それは外大にもぐりこむ事です。私は某外大に通っていて、外国人が本当に多いです。(日本人学生の半分が留学生)だから話しかければすぐ友達になれるんですよね(^^)
 授業に出なくても留学生が学内をうろうろしているので見つけることは容易ですし、部外者は一見全くわかりません。

 私はあらゆる所で外国人と友達になります。他にもバイト先のお客さんと英語で会話してるとEメール、番号を書いたメモを渡される事もありますし。。 
 別に今まで留学経験もなく、英会話スクールに通っていただけです。自慢じゃないけど英語は(好きだけど)苦手です!!!
一番大切なのは話そうとする事だと思います。

 あとオススメは洋画を見ることですね^^
口語を学ぶ事も出来るし、耳も慣れてきて発音もよくなります。(発音は外国人皆から褒められます)

 頑張ってくださいね^^
 

≪規約同意済み≫

【24002】Re(1):外国人の方と友達になりたい
 カシューナッツ  - 05/2/22(火) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼けろよんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は英語が得意…とまではいかなくても、好きです。そこで最近英語圏の友達が欲しくなりました。大学には留学生はたくさんいるものの、ほとんど中国人です。
>ネットで見かける外国人が集まるサークルを覗いてみるのも考えたんですが、悪い人もいそうで何だか怖いです。近所に誰かいるわけでもなく…どうしたら英語圏の方と友達になれますか?
>
日英協会、日米協会、日豪協会などに入会して催し物に参加したりボランティア活動などしてはどうですか?
≪規約同意済み≫

【24062】Re(1):外国人の方と友達になりたい
 けろよん  - 05/2/22(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
   estrella★さん:
本屋さんと外大ですか!思いつかなかった。どっちもけっこう話し掛けるのには勇気がいりますね。でも、これも勉強だと思って頑張っていってみます。

カシューナッツ さん:
日英協会とか、日米協会なんてものがあるんですね。知りませんでした。調べてみようと思います。

お2人ともありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【24099】Re(2):外国人の方と友達になりたい
 estrella★  - 05/2/22(火) 17:54 -

引用なし
パスワード
   そうですね^^
あと英会話とカフェがセットになっている所とかもありますよね?
そういうカフェや英会話に通うなどして
外国人と話すのを慣れる事から始めるのもいいかもしれませんね☆
≪規約同意済み≫

【23949】目立つアザ!! しくしく 05/2/21(月) 18:26
┗ 【23951】Re(1):目立つアザ!! さふぁり 05/2/21(月) 18:55

【23949】目立つアザ!!
 しくしく  - 05/2/21(月) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は首の下の方に人差し指のひらくらいのアザがあります。場所的に丁度服でも隠せない所で、目立ちます。よく、キスマークと間違われるんです(涙)仲良かった子も、時間がたってやっとこのアザの事聞いてきた位で、それまでずっとキスマークだと思ってたみたいで聞きづらかったそうです(;;)私に男運がないのも一定以上に近づいてこないのもこのキスマークに間違われるアザのせいだと思ってしまいます(;;)
コンシーラーで隠したりも試みたのですが、丁度Tシャツとかトレーナーにすれる所ですぐ落ちてしまうし、服も汚れます(;;)タートルネックだと隠れますが、そんな毎日着れません(;;)デザイン的に他に着たい服あるし・・・。
手術ってお金かかりますよね?時間も。もしくは他にいい方法ありませんか(;;)神様ヒドイ!!何でこんな目立つところに(;;)誰か助けて(;;)ご意見アドバイスお待ちしております(;;)

【23951】Re(1):目立つアザ!!
 さふぁり  - 05/2/21(月) 18:55 -

引用なし
パスワード
   アザの種類にもよると思いますがたぶんレーザー治療で消せるのでは?形成外科とか皮膚科とか美容外科で相談してみたらどうでしょうか?費用もそんなにかからないと思います。知人は大きなほくろを皮膚科でレーザーでとってもらってましたが、特に後も残らずきれいになってましたよ。数万円だったそうです。照射中少しちくちくしたけれどさほど痛くもなかったとか。


≪規約同意済み≫

【23941】怖い!! 由衣 05/2/21(月) 17:38
┗ 【23999】Re(1):怖い!! 心配性 05/2/21(月) 23:46

【23941】怖い!!
 由衣  - 05/2/21(月) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんばんわ☆☆聞いて欲しい事があるんですが私、人が怖くてはっきりいえないんです。喧嘩とか怖いし、怒られるのも怖いし。もし喧嘩したら暴力ふるわれるんじゃないかとか殺されるんじゃないかとかって思うんです。こうゆう人って私だけなのかな??私はどうしたらいいんでしょう。もう人が怖くてどうしたらいいか分かりません。
≪規約同意済み≫

【23999】Re(1):怖い!!
 心配性  - 05/2/21(月) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼由衣さん、こんばんわ。

>こんばんわ☆☆聞いて欲しい事があるんですが私、人が怖くてはっきりいえないんです。喧嘩とか怖いし、怒られるのも怖いし。もし喧嘩したら暴力ふるわれるんじゃないかとか殺されるんじゃないかとかって思うんです。こうゆう人って私だけなのかな??私はどうしたらいいんでしょう。もう人が怖くてどうしたらいいか分かりません。
>

喧嘩になるのが怖くてはっきりいえないと言う事ですが、何かを断ったり人と違う自分の意見を言う事が出来ないと言う事なのかなと思って書いています。

何かを断ったり自分の意見を言ったりするときの言葉遣いに注意すれば、よほどの人で無い限り喧嘩とかにならないと思いますよ。
不安であれば、話し方の本の中に断り方を取り上げている本もあるので一度読んでみてはどうでしょうか。

時には正しい言葉で話しても相手の機嫌が悪くてキツイ言葉が返ってくる事もあるので、タイミングを計る事も必要かもしれません。

≪規約同意済み≫

【23940】勝手に容姿の評価をする人 イチゴ 05/2/21(月) 17:31
┣ 【23945】Re(1):勝手に容姿の評価をする人 どなるど 05/2/21(月) 18:09
┣ 【23948】Re(1):勝手に容姿の評価をする人 みさ 05/2/21(月) 18:25
┣ 【23950】Re(1):勝手に容姿の評価をする人 みかん2 05/2/21(月) 18:40
┣ 【23962】Re(1):勝手に容姿の評価をする人 トリトン 05/2/21(月) 20:09
┗ 【24129】Re(1):勝手に容姿の評価をする人 コニー 05/2/22(火) 20:28

【23940】勝手に容姿の評価をする人
 イチゴ  - 05/2/21(月) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

初めまして。
この記事を見て気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
ですが、私はすべての男性がこうだと言っているわけではありませんので、ご理解お願い致します。


私はすごく容姿に対するコンプレックスを持っています。
クラスの男子から容姿の事でからかわれた事から始まっている気がします。

10代の男の子って、露骨に女の子に容姿の評価をする子が多いですよね。
良く休み時間などに集まって、「クラスの女子の容姿ランキング」などをやっています。
しかもそれを女子に隠れてやっていてくれれば良いのですが、それを壁に張り出したり、大声で発表したりしていました。
「Hしたくないクラスの女子ランキング」とか「結婚したくないクラスの女子ランキング」とか、女子からすれば「大きなお世話!」と言いたくなる様な事を飽きもせずに毎日やっています。

私は可愛い部類に入る容姿ではないので、つらい目にもあいました。

こんな事してるのは私のクラスの男子だけだって思っていたのですが、通学の電車の中でもけっこう学生の男の子って、目に付いた女性の容姿の点数付けをやっていたりします。(しかも聞こえる声で)
コンビニの前でたまっている若い男の子も、コンビニに入っていく女性に点数付けしていたり。

姉に話したところ、「社会人になってもそういう男の人はいるよ。うちにも「営業部の可愛い子ランキング」を付けてる男がいるから」と、笑って言っていました。
姉曰く、「あんたももう少し歳を取ればそういう男の事を気にならなくなるわよ」との事でした。


初めにも書きましたが、私はすべての男性がこうだと言っているわけではありません。
すべての男性が勝手に女性の容姿の評価をするわけではないし、また逆に女性でも男性の容姿を勝手に評価する人もいると思います。
私がすごく疑問なのは、「どうしてそういう人達は頼みもしないのにそんな事してるんだろう??」「どうしてそんなに他人の容姿に順位を付けたがるんだろう??」「そんなに他人の容姿って気になる??」って思うんです。


本人達は悪気も無くやっているかもしれませんが、それによって傷付く人もいますよね。
どうしてそれが分らないんだろうって、思うんです。人の事言えるほどあなたは優れているの??って言いたくなります。
事実、私はすごく傷付いたし、容姿の事で言われた事を忘れるまでにはまだ時間が掛かりそうです。
クラスの男子に「余計なお世話!」って言えれば良いのですが、、、。
気にしないのが一番なのでしょうか??


長文の上、まとまりのない文章で申し訳ありません。読んで頂き、ありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【23945】Re(1):勝手に容姿の評価をする人
 どなるど  - 05/2/21(月) 18:09 -

引用なし
パスワード
   私が今読んでいる『リラックスブック』という本に書いてあったのですが、人の容姿をあれこれ言う人は自分が一番容姿を気にしている人なんだそうです。自分の容姿に自信がなく、容姿だけで人間性が判断されていると思っているから自分に自信が持てないでいる可哀相な人なんです。
あなたの価値は他人が決めるのではありません。他人があなたをバカにしようとも、あなたが本当にバカであるわけではないし、バカにされることであなたの価値が下がるわけでもない。気にすることはありません。
≪規約同意済み≫

【23948】Re(1):勝手に容姿の評価をする人
 みさ  - 05/2/21(月) 18:25 -

引用なし
パスワード
   イチゴさん>>
確かに最近、人の容姿を評価したりする人たちが増えていますね…。
私も1年ほど、前はよく男子によく容姿を評価されたりしました。
今はもうなんともないのですが、私の友達にはまだ評価されたり、
容姿のことでからかわれたりしている子がいます。
私からすれば、そんなくだらないことを、いつまで続ける気なの?という感じです。

電車などにも時々いますよね…。
そういう人は無視したほうがいいですよ。
気にしないのが一番だと思います。
そして、自分に自身を持ちましょう!
私の場合は、自分に自身をもってからは、何か言われても「だから何?」
みたいな感じに思えてきました。

私が言えるのは以上です。
とにかく『気にしない』。これが一番です。
≪規約同意済み≫

【23950】Re(1):勝手に容姿の評価をする人
 みかん2  - 05/2/21(月) 18:40 -

引用なし
パスワード
   確かにそういう男子いますよね。
でもそういう人に限ってそういう人自身、不細工な人ばかりだと
思いますよ。だってかっこいい人って恵まれてるから他人のことを
中傷したりする人ってあまりいないと思います。
正直もてなくて僻んでそうな人が、人のことを侮辱してまで
自分を誇ろうとしてるんだと思います。そういう人って心までかっこ悪くて
情けないと思います。ある意味心も顔も恵まれてない人たちだから
ほっときましょう。

≪規約同意済み≫

【23962】Re(1):勝手に容姿の評価をする人
 トリトン  - 05/2/21(月) 20:09 -

引用なし
パスワード
   僕の周囲でもそれくらいはやってますが、
それはある意味、女性がケーキや花や宝石を見ていろいろ言い合うのと同じです。

自分達が興味があるものに対しては「品評」はしたくなるものです。
まあ、そうやってお互いの価値基準を確認し合い、自分の眼も磨いているということです。

ただし、本人の前で言うのは、それは子供です。
もし聞こえたらそれは相手に対して失礼な行為ということになります。

貴方の周囲にいるその連中はまだまだ「子供」なんですよ。
それに、男同士で「面白がって」やってるだけですから、あまり気にしても仕方がありませんよ。

でもね、そういう奴でも本命の前ではなかなか気持ちを伝えられずに「もじもじ」してたりするものです。
・・たぶんね(笑)


あとはまあ、古代ギリシャでも年に1度の国をあげての「美女コンテスト」祭りがあったそうですから、
これは男にとっては永遠に変わる事がない(ある意味くだらない)イベントかもしれません。


▼イチゴさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>初めまして。
>この記事を見て気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
>ですが、私はすべての男性がこうだと言っているわけではありませんので、ご理解お願い致します。
>
>
>私はすごく容姿に対するコンプレックスを持っています。
>クラスの男子から容姿の事でからかわれた事から始まっている気がします。
>
>10代の男の子って、露骨に女の子に容姿の評価をする子が多いですよね。
>良く休み時間などに集まって、「クラスの女子の容姿ランキング」などをやっています。
>しかもそれを女子に隠れてやっていてくれれば良いのですが、それを壁に張り出したり、大声で発表したりしていました。
>「Hしたくないクラスの女子ランキング」とか「結婚したくないクラスの女子ランキング」とか、女子からすれば「大きなお世話!」と言いたくなる様な事を飽きもせずに毎日やっています。
>
>私は可愛い部類に入る容姿ではないので、つらい目にもあいました。
>
>こんな事してるのは私のクラスの男子だけだって思っていたのですが、通学の電車の中でもけっこう学生の男の子って、目に付いた女性の容姿の点数付けをやっていたりします。(しかも聞こえる声で)
>コンビニの前でたまっている若い男の子も、コンビニに入っていく女性に点数付けしていたり。
>
>姉に話したところ、「社会人になってもそういう男の人はいるよ。うちにも「営業部の可愛い子ランキング」を付けてる男がいるから」と、笑って言っていました。
>姉曰く、「あんたももう少し歳を取ればそういう男の事を気にならなくなるわよ」との事でした。
>
>
>初めにも書きましたが、私はすべての男性がこうだと言っているわけではありません。
>すべての男性が勝手に女性の容姿の評価をするわけではないし、また逆に女性でも男性の容姿を勝手に評価する人もいると思います。
>私がすごく疑問なのは、「どうしてそういう人達は頼みもしないのにそんな事してるんだろう??」「どうしてそんなに他人の容姿に順位を付けたがるんだろう??」「そんなに他人の容姿って気になる??」って思うんです。
>
>
>本人達は悪気も無くやっているかもしれませんが、それによって傷付く人もいますよね。
>どうしてそれが分らないんだろうって、思うんです。人の事言えるほどあなたは優れているの??って言いたくなります。
>事実、私はすごく傷付いたし、容姿の事で言われた事を忘れるまでにはまだ時間が掛かりそうです。
>クラスの男子に「余計なお世話!」って言えれば良いのですが、、、。
>気にしないのが一番なのでしょうか??
>
>
>長文の上、まとまりのない文章で申し訳ありません。読んで頂き、ありがとうございました。
>
>
>
≪規約同意済み≫

【24129】Re(1):勝手に容姿の評価をする人
 コニー  - 05/2/22(火) 20:28 -

引用なし
パスワード
   それ、すっごくよくわかります。
特に中高生の男子は、周りに聞こえてることに気が付かないで、容姿の評価を声に出してます。
時には、「いくらならやれるか」を、(エッチとは声に出してないけどだいたい雰囲気で分かる)大声で、女子が通るたびに「あれ○○円」とか言ってるやつもいた。
私は電車通学で、帰ってきたときにいつも学生が駅前にたむろしていて、それがうざくてしょうがありません。
よい容姿ならいいけど、相手が傷つくようなことしゃべるなんて、本当、最低ですよね。
だから男子って本当にくだらない、性犯罪するやつも大概男だし、男ってしょうがない、という考えがいつも頭にあります。
≪規約同意済み≫

【23935】学力が本当にありません 亜樹 05/2/21(月) 17:05
┣ 【23937】Re(1):学力が本当にありません 真」 05/2/21(月) 17:14
┣ 【23938】Re(1):学力が本当にありません 愛子 05/2/21(月) 17:16
┣ 【23946】Re(1):学力が本当にありません 亜樹 05/2/21(月) 18:13
┃┗ 【23960】通信教育とかどうですか? らいむ 05/2/21(月) 19:49
┗ 【23965】Re(1):学力が本当にありません あんじゅU・ω・U 05/2/21(月) 20:15
 ┗ 【23973】皆さん有難うございます 亜樹 05/2/21(月) 21:10
  ┗ 【24010】Re(1):皆さん有難うございます Shin 05/2/22(火) 1:01

【23935】学力が本当にありません
 亜樹  - 05/2/21(月) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
今中3なんですけど、中3から不登校になって今までずっと学校行ってません。
精神的に病んでて無気力で、今までロクに勉強してきませんでした。
4月から通信制の高校に行くことになってしまいました。
勉強しないとまずいと思ってテキスト見たんですが説明を読んでも全然理解できません・・・。
中1や中2のでも理解できませんでした。(ちゃんと学校行って勉強してたのに)
あまりに理解できなくて読んでる途中に頭がウワーってパニック状態みたいになります。まったく先に進めません。そして途中で放棄してしまいます。
このままじゃ高校も絶対卒業できません。
その前に人付き合いもまともに出来ません。
現に今もひきこもり気味です。
もうこの先を考えると絶望してしまいます。
夢も希望も無いです。
何かアドバイスください。。
≪規約同意済み≫

【23937】Re(1):学力が本当にありません
 真」  - 05/2/21(月) 17:14 -

引用なし
パスワード
    家庭教師の先生とかをつけて勉強できないかな?もしかしたら小学校の教科書を押入れから引っ張り出した方が良いかもしれないし。あせりすぎてるのかもよ。学生の時、高校3年の家庭教師をしたことがあったけど、そのこは小学校の九九もうろ覚えだった。それでも何とか少しずつ勉強させたら分かるようになったよ。
 千里の道も一歩から。不登校の間に勉強のコツや知識をちょこっと忘れただけ。大丈夫。ことこと頑張れば乗り切れるよ(^^)
≪規約同意済み≫

【23938】Re(1):学力が本当にありません
 愛子  - 05/2/21(月) 17:16 -

引用なし
パスワード
   まずは塾や家庭教師をやとってみてはいかがでしょうか。
たとえ現役の中学生でなくても授業やってくれます。
いきなり自分ひとりで問題集をやってもできるはずがないのです。
みんな最初は人の助けをかりて、物事を覚えるものです。
「みんな私と同じなんだ」と自分に言い聞かせて、確実に学力を上げていきましょう。
通信制の高校については、あまりよく知らないのですが、
やっぱり人とのかかわりが薄いのでしょうね。
今すぐサークルなど団体生活をしなくても大丈夫。
まずは家族と一緒に街に出て、思いっきり遊んでみましょう!
家の中にいては、世界は広がりません。
一歩一歩、身近なところから進んでいけば、きっとうまくいきますよ。
≪規約同意済み≫

【23946】Re(1):学力が本当にありません
 亜樹  - 05/2/21(月) 18:13 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
塾は中2の頃通っていたんですが、塾の中でも私は学力が無くて、みんなの前で
「こんな問題もわからないのか」と怒鳴られて嫌になってやめてしまいました・・・。
塾に行ってもついていけないと思います。
家庭教師も家の問題で出来ません。
家族とは仲が悪いので一緒に出かけるとかは無いです。
家族に悩みなんか絶対言えません。
もう改善の兆しが見えないし、高校も行くの怖いです・・・
でも行かないと家を追い出されるので行きますが、精神的に駄目になりそうです・・・。

≪規約同意済み≫

【23960】通信教育とかどうですか?
 らいむ  - 05/2/21(月) 19:49 -

引用なし
パスワード
   人にはそれぞれ適した勉強方法があると思います。

学校で皆と一緒にやるのがいい人、
塾などで競いながらやるのがいい人、
ひとりで家で落ち着いてやるのがいい人

それぞれだと思います。

家にこもりがちなら、その特徴を逆手にとって、(有利にして)
通信教育なんかどうでしょうか。


添削もしてもらえるし、自分のペースでやれる・・・
(でも提出期限があるから、ちょっとはあわせる努力もいるし・・・)
通信教育を通して、同い年の人の絵や投稿記事を読んだりできるし・・・
いいんじゃないかなぁとおもうんですが,どうでしょう?
私はべ●ッセをやってましたよ。
けっこう楽しかったので・・・お勧めします^^


あなたの文章はしっかりしているので、
本当は頭のいい人だと思います。
何か良いやり方を見つけて、がんばってください。


≪規約同意済み≫

【23965】Re(1):学力が本当にありません
 あんじゅU・ω・U  - 05/2/21(月) 20:15 -

引用なし
パスワード
   大変ですね・・・。
ついつい気をとられるもの
(パソコン・TV・本・ベッド)を
そばにおいておかないようにしてみてはどうでしょうか??
(なにかで読んだのですがPCや携帯は
 ずっと使用していると、ゲーム脳になって
 あまり考えなくなるそうです。
 だから、少しずつパソコンからはなれていくというのも大事だと思います)
やる気も大事ですが
やる気はなかなかでませんよね・・。
私も、一度「わからない」と思ったら
パニックになって、数学の問題たった1問でも
わんわん泣き出します・・・。(最近はなくなりましたが)
中1の問題だけでも、頑張ってみてください。
焦らず、ゆっくりとやれば、絶対にできます。
数学をとってみても中1のはじめの
「正負の数」は、やり方を覚えるだけです!
その次の方程式も、正負の数さえマスターしていれば簡単です★
本当に、基礎の基礎からやってみてください。
私は、はじめからつまづいていました。
4月から8月ぐらいまでは、もう本当にテストは下から数えた方が
早いぐらいでした。でも今は上から数えた方が早いぐらいまでになりました。
何度もやっていると、理解できてきたので
今はもう大丈夫だと思います。(多分ですがf(^_^;)
何度もやってみてください!

ちなみに、参考書なのですが
私は「くわしい○○」シリーズ(シグマ)がお薦めです。
私は、これを教科書に使って欲しいと思うほど使いやすいです。
国文法・国語・理科・社会(地理・歴史・公民)・英語・数学
の種類があった気がします。
私は、国文法と理科と社会と英語を持っているのですが、
すごくタメになります。
本当にわかりやすいです。
中1〜中3まであるので、ぜひ本屋さんでかってみてください。
とりあえずこれを読めば、理解しやすくなると思いますよ!!!!

こんなことしかいえませんが・・・
なにか言いたいこととか、聞きたいことがあったら
いつでもメールしてください。問題も、
中1と中2の問題だったら、多分答えられます。

私が協力できるのはこれぐらいですが、
頑張ってください!
≪規約同意済み≫

【23973】皆さん有難うございます
 亜樹  - 05/2/21(月) 21:10 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
通信教育は続くか心配なので、いろいろ調べて決めようと思います。
まず参考書を買ってみることにします。
とにかくパソコンばかりしないように気をつけます。
私の為にいろいろ教えてくれて皆さん有難うございました!
≪規約同意済み≫

【24010】Re(1):皆さん有難うございます
 Shin  - 05/2/22(火) 1:01 -

引用なし
パスワード
   通信制高校出身です。

解らないところはスクーリングという授業に出れば、先生が教えてくれるので心配ないですよ。

これからの事でなにか聞きたいことがあったら、僕の方にメールで聞いてくれても良いですよ。
≪規約同意済み≫

【23923】慎重すぎますよね? yu 05/2/21(月) 15:56
┗ 【23929】Re(1):慎重すぎますよね? つばき 05/2/21(月) 16:10

【23923】慎重すぎますよね?
 yu  - 05/2/21(月) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


彼氏と付き合っていても、自分のことを言えません。
もし別れた時に、私のことを他の人にしゃべるんじゃないか…って思うんです。
(内緒にしてほしい事とか誰にも聞かれたくないような事を)

友達と話していても、やっぱり自分の事を言えません。
ある程度の事は言うんですけど、悩みとか恥ずかしい悩みは言えません。
もしも絶交したりケンカした時に、私の事(内緒にしてって言った事)を全部
他の友達とかに言いふらしてしまうんじゃないか…と不安なんです。

私が慎重すぎることは十分わかってますが、少し度が過ぎているような
気がします。私にとって恥ずかしい事や悩みは、他人にとってはそんなに
大した悩みじゃなかったりするんでしょうか?
もうこんな性格嫌です・・・
慎重すぎるというより何かの病気なのかなとも思います・・・

【23929】Re(1):慎重すぎますよね?
 つばき  - 05/2/21(月) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼yuさん:
私の友達でもそういう人いますよ。というか、慎重なのではなくて、自分の秘密(?!)というか、あまり皆に知られたくないことを言った友人と喧嘩別れっぽくなって、そのことバラされるんじゃないか・・・?って不安になってる人。
でも彼女、精神的におかしいってわけじゃないし。そして、そんなこといちいちばらす人いないよ、滅多に。
あんまり自分のこと何も話さないでいると友達と解りあえないんじゃないかな?
多少の警戒心は良いと思うけど、友達が助けになるとき、色々あると思います。
よく見極めて、良い友人を作り、何でも話し合えるといいですね。
自分の事嫌いにならないでください。
自分の事いえないってどの程度なのかわからないけれど、私こういう音楽好き、とか、昨日〜で嬉しかったよ、とかぐらいは話すのかな??
≪規約同意済み≫

【23920】産前処置を拒否できないのでしょうか? サフラン 05/2/21(月) 15:18
┣ 【23921】Re(1):産前処置を拒否できないのでしょうか? さふぁり 05/2/21(月) 15:45
┣ 【23936】Re(1):産前処置を拒否できないのでしょうか? ちこ 05/2/21(月) 17:11
┗ 【23944】Re(1):産前処置を拒否できないのでしょうか? さき 05/2/21(月) 18:01

【23920】産前処置を拒否できないのでしょうか?
 サフラン  - 05/2/21(月) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
皆さん、はじめまして。
私は来月、臨月を迎える初産の主婦です。
子供が生まれるのは大変嬉しいのですが、私は産前処置である
浣腸を拒否したいのです。
女性にとって屈辱的なことだし、必ずしも必要ではないと思います。
ある女医さんも、何かの雑誌でそのようなことを言っておられたと
思います。
出産済みの友人に言わせると「貴女は神経質なの、衛生上は
その方がいいのよと」あっさり言われました。
無下に拒否して我が侭ととられ、医者や看護士の印象を悪くしたら、後々辛い目を
するような気がするし。
「女性同士だから、いいじゃない」と友人はいうのですが、女性
同士だから嫌でもあるんです。
出産を経験された方やこれから出産をされる方は平気なのかなあ。
よかったら経験者の方、巧い断り方を教えてください。
お願いします。

≪規約同意済み≫

【23921】Re(1):産前処置を拒否できないのでしょうか?
 さふぁり  - 05/2/21(月) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼サフランさん
浣腸って、お薬だけ入れて、もよおしたら自分で普通にトイレ行くんですよ。そんなに屈辱的ですか?
出産時、いきんでるときに同時に出してしまうことも多多あり、そうなったら大変なので事前に出すんです。私からしたら分娩台で出産時にみんなの前で出しちゃってウ○チまみれになるところをみられるほうがよっぽど恥ずかしいし先生方にも迷惑かと思うんですが・・・
≪規約同意済み≫

【23936】Re(1):産前処置を拒否できないのでしょうか?
 ちこ  - 05/2/21(月) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼サフランさん:
浣腸する為、薬を入れるのが抵抗あるんでしょうか?
あっという間ですし、
後はある程度我慢して適当にトイレ行ってください!って感じですし・・。

いきむのは、かなりですよ?
絶対う○ちがでない!って言い切れませんし・・。
ちゃんとしてても、いきんでいる時にもし出たらどうしようと思うくらい
すごいですよ。

もう頭が出ているとか
かなり、開いている場合は浣腸する間もなく
分娩室に直行!ってなりますが、
そうでなければ、陣痛きてから、結構時間もかかりますし、
出来れば浣腸されてた方が後々よろしいかと・・・^^;
≪規約同意済み≫

【23944】Re(1):産前処置を拒否できないのでしょうか?
 さき  - 05/2/21(月) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼サフランさん:

私がお世話になった産院は、浣腸ありませんでした。
なので、、、いきんでる時にちょっと出ちゃったみたいで、
「・・・立会いしてもらわなくて良かった〜」って思いましたよ(^^;)

病院に一度相談されてみては?
「どぉしてもイヤ!」と言ってる人に強要はしないと思うのですが・・・?

≪規約同意済み≫

【23918】こんなんじゃダメなのに・・・ 05/2/21(月) 15:14
┣ 【23926】Re(1):こんなんじゃダメなのに・・・ ここぽぽ 05/2/21(月) 16:03
┣ 【23927】猫さん、がんばれ!! サビ猫 05/2/21(月) 16:06
┣ 【23982】Re(1):こんなんじゃダメなのに・・・ みん 05/2/21(月) 22:30
┗ 【23984】Re(1):こんなんじゃダメなのに・・・ ノゲイラ 05/2/21(月) 22:33

【23918】こんなんじゃダメなのに・・・
   - 05/2/21(月) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
来週から新しい職場で働きます。
以前からしたいと思っていた仕事で、そのために資格を取って転職を決めました。
それまでは、やる気満々で、夢に希望に溢れていたのですが、
転職を目の前にして急に不安になってしまい、どうしようありません。

本当に自分に向いているのか、人間関係はうまくいくか、考えれば考えるほど
不安になってしまいます。

先週末付けで今の会社を退社したのですが、今の職場には何も不満はなく、
人間関係も良好で、仕事もそれなりに楽しく過ごしていました。

私はかなりおとなしい上に人見知りが激しく、学生の頃などはどちらかと言えば
いじめられていたタイプでした。
でも、今の職場で働きだして、人には恵まれ、こんなにも充実した日々を
過ごしたのは初めてだったんです。
そのおかげか、私もどんどん明るく積極的になり夢まで持つようになり、
それで今回転職を考えたんです。

でも・・・こんな風に自分が変われたのはこの環境にあったからなのかも
しれない。
転職して環境が変わればまた昔の自分にもどってしまうかもしれない・・・。
やっぱり転職なんかしたくなかったな。ずっとこの職場にいればよかったかな。
最近ずっとこんな風に考えてしまいます。

前の会社の人達も応援してくれている・・・
その事を考えたら、こんな後ろ向きになっていけはいけないんですが・・・。


≪規約同意済み≫

【23926】Re(1):こんなんじゃダメなのに・・・
 ここぽぽ  - 05/2/21(月) 16:03 -

引用なし
パスワード
   猫さん、こんにちわ。
だれも環境が変わるときは不安です。
前の職場が夢をかなえようとするあなたを
押してくれたのかもしれませんね。
人は環境によって適応する力があります。
環境によって自分を成長させ、発達させてくれます。
確かに不安かもしれないけど、
今の猫さんは昔の猫さんとは違うはずです。
前の会社の環境があなたを変えてくれたのだから、
それを自信につなげて頑張ってください。
大丈夫ですよ。
では。
≪規約同意済み≫

【23927】猫さん、がんばれ!!
 サビ猫  - 05/2/21(月) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼猫さんへ
こんにちは。

>以前からしたいと思っていた仕事で、
>そのために資格を取って転職を決めました。
資格を取って新しい職場も決まって、おめでとう。
誰でも新しい職場に慣れるまでは、
不安ですよね… 私もそうでした。
猫さん、がんばれ!!
≪規約同意済み≫

【23982】Re(1):こんなんじゃダメなのに・・・
 みん  - 05/2/21(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼猫さん:

 新しい旅立ちには不安はつき物です。
 不安は感じるのは自然な感情です。
 ただ感じるだけでいいのです。
 不安を大きくしてはいけません。
 不安を大きくしたって、取り越し苦労に終わります。
 無駄なことだと思ってください。
 不安を感じた。
 それでよしとしてあげてください。
 恐怖心には勇気を持って対抗しましょう。
 あなたの旅立ちがあなたの成長に繋がります。
 あなたの旅立ちの前途を祝して。
 
≪規約同意済み≫

【23984】Re(1):こんなんじゃダメなのに・・・
 ノゲイラ  - 05/2/21(月) 22:33 -

引用なし
パスワード
   今の世の中、就職難と言われているのに厳しい面接を突破されてんですよね?
うらやましい限りです。
頑張ってください。
≪規約同意済み≫

【23916】生きている資格もない駄目な自分 人間失格 05/2/21(月) 14:41
┣ 【23917】Re(1):生きている資格もない駄目な自分 さふぁり 05/2/21(月) 14:59
┣ 【23925】Re(1):生きている資格もない駄目な自分 今日花 05/2/21(月) 16:02
┣ 【23930】Re(1):生きている資格もない駄目な自分 ムウ 05/2/21(月) 16:16
┣ 【23989】Re(1):生きている資格もない駄目な自分 みん 05/2/21(月) 22:56
┗ 【24067】皆さんありがとうございました。 人間失格 05/2/22(火) 15:55

【23916】生きている資格もない駄目な自分
 人間失格  - 05/2/21(月) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは。
現在大学生でもうすぐ卒業なのですが、最近弱々しくて情けない
自分に失望しています。

大学入学までは受験勉強とか生活とかキッチリとしていて、ほと
んど遊ぶこともなく真面目で頑張り屋さんでした。
泣いたり、サボったり、人に甘えたいなんてこれっぽちも思わな
いし、ため息なんて吐いたこともないし、一人でも平気な強い自
分でした。

大学に入ってからも講義は真面目に出たし、国試や検定もたくさ
んとったし、就職も決まったし、キッチリやって完璧なのですが
・・・・・・・。
内定先のアルバイトサボってしまいました。朝起きれないし、部
屋の掃除もしてないし、借りた本も返してないし、食生活も不規
則で、テレビばっかり見ているし、
生まれて始めて一人でいることが寂しいと思ったし、ため息ばっ
かりだし、すぐ泣くし。年のせいでしょうか?

本当に自分が情けないです。生きている資格もないように思います。
どうしたら強くなれますか?
もう自分が駄目なように思います・・・。


≪規約同意済み≫

【23917】Re(1):生きている資格もない駄目な自分
 さふぁり  - 05/2/21(月) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼人間失格さん
今まで頑張って走り続けてきて、心がとっても疲れてるんじゃないですか?

内定先のアルバイトサボってしまいました。朝起きれないし、部
屋の掃除もしてないし、借りた本も返してないし、食生活も不規
則で、テレビばっかり見ているし、

人間失格さんのやったこと、そんなにすごいことじゃないですよ。そういうことならけっこうみんなやってます。
これはちょっとパニック状態かもしれないですね。いろいろなことが一気に押し寄せて、もーだめだって絶望的になることってあります。

今までやりたくても時間がなくてできなかったことを何かひとつでも思い出してやってみたらどうでしょう。
人生そんなに頑張り続けなくてもいいんです。のんびりゆっくりでもいいです。失敗してもいいです。
頑張ってきた分、少し休憩しながら歩けばいいんじゃないかと思います。
≪規約同意済み≫

【23925】Re(1):生きている資格もない駄目な自分
 今日花  - 05/2/21(月) 16:02 -

引用なし
パスワード
   ▼人間失格さん:
こんにちは。
頑張り過ぎてしまったのかもしれませんね。
もしかしたら「誰かに甘えたいなあ…」とか「休みたいなあ…」「もう泣いちゃいたいなあ…」などという気持ちを、今までずっと抑えてきてしまったのかもしれませんね。
違ったらごめんなさいね。でも、私がちょっとそういうことあったものですから。
自分でもあまり気づかずに抑えてきた気持ちが、ある時溢れてしまって。寂しいとか悲しいとかいう感情がどんどん出てきた。
…人間失格さん、しばらくの間、ゆったりした気持ちで生活してみてはどうですか。さぼっちゃう自分も、何もする気がしない自分も、こういう私もいたんだ、これも私なんだ…って、受け止めてあげましょうよ。
生きている資格もないなんて、そんなこと全然ありません。
今はちょっと疲れて、バランスを崩しちゃってるんだと思いますよ。
どんなに強くて頑張れる人でも、弱い一面は持っていると思いますよ。そのバランスを取りながら、生きていくんだと思います。
元気出してね。
≪規約同意済み≫

【23930】Re(1):生きている資格もない駄目な自分
 ムウ  - 05/2/21(月) 16:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私もそんなふうに思う時期がありました。今まで真面目できっちりしてきたのにある時寝坊してしまい学校をさぼってしまったのが始まりで、それから、自分の中で怠けぐせが出てきて、ついには丸一日大学サボったことも何日もしてしましました。そんな自分が嫌で、ダメな自分で、どうしようもなかったです。
そんな自分を認めるまで、何ヶ月もかかりました。今も悩みながらも楽に生きていますが。。

強くならなくてもいいと思います。まず、朝起きれない自分を、情けないと思う自分を受け止めて見ることからはじめてはどうでしょうか?「こんな自分も居たんだ」と。「まぁいっか」「次がある」と。今までのことはそれくらいに考えて、明日、これからのことを中心に考えるようにするとそんなに悩まずに済むんです。
私はそうやってまた立ち直れつつありますが、そう簡単なことじゃないですよね。
自分自身、マイペースで、情けない自分と向き合いながら、あせらずに生活していっても良いと思います。

そして駄目だと思っているうちは、実際はまだまだ余裕がある証拠だと私はおもいます。なので、そんなに悲観しなくても大丈夫ですよ!

私も悩んでいたので、少しでも参考になると幸せです。
≪規約同意済み≫

【23989】Re(1):生きている資格もない駄目な自分
 みん  - 05/2/21(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼人間失格さん:

 自分を責めても自分が可哀想です。
 あなたは何のために今まで頑張ってきたのでしょう。
 誰にも休む時期というものがきます。
 心の充電期間です。
 心の方向を見つける時期です。
 必要な時間なのです。
 決して一人ではありません。
 誰にでもあることなのです。
 
 羽を休めた鳥は、再び飛び立ちます。
 それまで羽をゆっくり休めてください。
≪規約同意済み≫

【24067】皆さんありがとうございました。
 人間失格  - 05/2/22(火) 15:55 -

引用なし
パスワード
   たくさんお返事ありがとうございました。

ちょっと休んでまた頑張りたいと思います。
皆さんの励ましがすごくうれしかったです。
本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23900】成功しない自分が嫌です モモンガ 05/2/21(月) 13:25
┣ 【23924】Re(1):成功しない自分が嫌です ここぽぽ 05/2/21(月) 15:56
┣ 【23931】Re(1):成功しない自分が嫌です みたらし 05/2/21(月) 16:34
┣ 【23992】Re(1):成功しない自分が嫌です みん 05/2/21(月) 23:10
┗ 【24266】Re(1):成功しない自分が嫌です モモンガ 05/2/23(水) 12:26

【23900】成功しない自分が嫌です
 モモンガ  - 05/2/21(月) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は、あまり成功した記憶がありません。

高校受験では、偏差値が志望校に足りずに、ワンランク下の高校を受けざるを得ませんでした。

大学受験では、第一志望の大学に落ち、なぜか滑り止めの大学にも落ち、結局、第100志望にも考えてなかった、夜間学校に進学しました。

先日、カード(クレジット)を作ろうと申請しました。カード会社から本日連絡がきて、「審査をしました結果、ご希望に添えかねる結果となりました。ご了承ください」といわれました。

なんか、「またか。やっぱりな。」って感じです。

「今回はご希望に添えかねる結果にー・・」という言葉を、何度聞いたでしょう。

私は4月から大学4年生です。就職活動をしなければなりません。プラス思考で!とは思ってみるものの、今までの「希望に添えかねる結果になりました〜」を思い出してしまい、なんか始める前からヘコみ気味です。

こんな私に、厳しすぎる言葉以外、どんな言葉でもいいので、かけてやっていただけないでしょうか。本当に今、カード審査すらも通らない自分が嫌です。
≪規約同意済み≫

【23924】Re(1):成功しない自分が嫌です
 ここぽぽ  - 05/2/21(月) 15:56 -

引用なし
パスワード
   モモンガさん、こんにちわ。
私も行きたい高校、大学に落ちました。
なんだか不公平とか感じてしまいましたが、
今は前向きに頑張ってます。
成功のためには、努力は不可欠なんですよね。、
わたしもバイトの面接8個くらい落ちました。
もう本当にへこんだし、
何がいけないのかってイライラしたりもしました。
かといって、それで終わるのも嫌だから、
バイトの面接を受ける側(お店側)の友達がいたので聞いてみたりして、
次こそは受かりたいと頑張ってみました。
私もうまく言えませんが、
自分が嫌とか自信がないとか言ってても、
何もかわらないんですよね。
きっと何か自分の中で一生懸命なものがあったり、
前へ前へという気持ちはきっと外に出てくると思うんです。
これは私の考えですが、
失敗をするたび何かを学んでるはずです。
そして、同じ経験をしている人の痛みも分かるでしょう。
分からずに終わってしまう人より、
得るものは多いと思いますよ。
まだまだ若いのですから、
もっと前向きに考えて考えていけば必ず結果はついてきますよ。
では。


≪規約同意済み≫

【23931】Re(1):成功しない自分が嫌です
 みたらし  - 05/2/21(月) 16:34 -

引用なし
パスワード
   モモンガさん、初めまして。みたらしです。

私が、悲しいことが続いた後、喜べるのは、
似たような経験をした人の、心の痛みが解るからです。

経験がないと、知らないうちに、
相手を傷つける言葉や、行為をしてしまいがち。

それらが、ひとつでも減ることは、大人(一人前)になる上で、
大事なことじゃないか。と、思うのでした。

学歴という角度から見たら、成功ではないかもしれませんが、
モモンガさんは、人格としては、成長、
つまりは、成功しているのではないでしょうか。

就職した後、一番、必要なのは、この経験ですし。
今後に役立つこと、間違いなし。と、思います。

私は、国立大卒で企業に就職し、社内で、無頓着に人を傷つけたり、
周りに迷惑をかけている人を、何人か、知っているのです。
勿論、善い人も沢山います。

カードは、モモンガさんが「つくれない人」ではなく、
今が「つくれない時期」だけだと思いますが。。
どうなのでしょう?
≪規約同意済み≫

【23992】Re(1):成功しない自分が嫌です
 みん  - 05/2/21(月) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼モモンガさん:

 何をもって成功でしょうか。
 希望に沿えば成功でしょうか。
 問題はそこで何をしたいかでしょう。
 失敗からは学べます。
 学んだのでしょうか。
 何をもって成功でしょうか。
 何のために成功したいのでしょうか。
 成功するには、必要な失敗ではないでしょうか。
 失敗は学べるチャンスです。
 あなたを正しい方向に導いてくれます。
 
≪規約同意済み≫

【24266】Re(1):成功しない自分が嫌です
 モモンガ  - 05/2/23(水) 12:26 -

引用なし
パスワード
   みなさま、どうもありがとうございます。

失敗するたびに、ある意味で強くなったとは思いますが、別の意味ではすごく弱くなってしまいました。

みなさまのアドバイスを、じっくり心に留めようと思います。本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23897】心配です・・・・ みぃ 05/2/21(月) 13:03
┗ 【23901】Re(1):心配です・・・・ ★ARI★ 05/2/21(月) 13:25
 ┗ 【23943】Re(2):心配です・・・・ みぃ 05/2/21(月) 17:47
  ┗ 【24248】Re(3):心配です・・・・ ★ARI★ 05/2/23(水) 10:20

【23897】心配です・・・・
 みぃ  - 05/2/21(月) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
先日、元彼から「忘れられない。もう一度やり直そう。」といわれました。私は、彼が好きなのでやり直すことにしました。それから、四日くらいは普通にメールをしていたのですが、急に来なくなりました。私から送っても返ってきません。
やり直そうと言ってくれたのにメールが来ないと心配です。彼は、「別れよう」と言ってから夜もあまり眠れず、体重も落ちたそうです。私と共通の友達に相談をして自分の気持ちに気づいたといっていました。距離を置くと大切さが分かった。とも言っていました。彼は、「都合よすぎるよな。」と思っていました。「やり直そう」と決めても、勇気がなくなってしまったのでしょうか。今まで、辛かったと思います。考えて決心がついたから私に言ってくれたんだと思います。まだ、自分に自信がないからなのでしょうか・・・みなさん、どう思いますか?

≪規約同意済み≫

【23901】Re(1):心配です・・・・
 ★ARI★  - 05/2/21(月) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼みぃさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>先日、元彼から「忘れられない。もう一度やり直そう。」といわれました。私は、彼が好きなのでやり直すことにしました。それから、四日くらいは普通にメールをしていたのですが、急に来なくなりました。私から送っても返ってきません。
>やり直そうと言ってくれたのにメールが来ないと心配です。彼は、「別れよう」と言ってから夜もあまり眠れず、体重も落ちたそうです。私と共通の友達に相談をして自分の気持ちに気づいたといっていました。距離を置くと大切さが分かった。とも言っていました。彼は、「都合よすぎるよな。」と思っていました。「やり直そう」と決めても、勇気がなくなってしまったのでしょうか。今まで、辛かったと思います。考えて決心がついたから私に言ってくれたんだと思います。まだ、自分に自信がないからなのでしょうか・・・みなさん、どう思いますか?
>
参考にはならないかもしれませんが友達の話を書かせて頂きます。
友達は4年つき合った彼と納得いかないまま別れました。
そしてその4ヶ月後、彼の方からやり直して欲しいと言ってきたそうです。
最初は楽しく会っていたのですが急に彼からの連絡が途絶え、メールをしても
返事はないし、電話をしても出てくれなくなったそうです。
そしてまた納得のいかないまま別れてしまったと聞きました。
みぃさんの彼は勇気がなくなったのかな?個人的にそういう男には腹が立ちます。
みぃさんは彼を待っていたんですよね?それなのに自分からやり直そうとかいっといてその態度はないんじゃないでしょうか・・・。
自分に自信がないのならそれをハッキリみぃさんに伝えて欲しい。。。
自分の気持ちばかり書いてしまってごめんなさい。
≪規約同意済み≫

【23943】Re(2):心配です・・・・
 みぃ  - 05/2/21(月) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼★ARI★さん:
>▼みぃさん:
>>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>>≪女性≫
>>≪20代≫
>>先日、元彼から「忘れられない。もう一度やり直そう。」といわれました。私は、彼が好きなのでやり直すことにしました。それから、四日くらいは普通にメールをしていたのですが、急に来なくなりました。私から送っても返ってきません。
>>やり直そうと言ってくれたのにメールが来ないと心配です。彼は、「別れよう」と言ってから夜もあまり眠れず、体重も落ちたそうです。私と共通の友達に相談をして自分の気持ちに気づいたといっていました。距離を置くと大切さが分かった。とも言っていました。彼は、「都合よすぎるよな。」と思っていました。「やり直そう」と決めても、勇気がなくなってしまったのでしょうか。今まで、辛かったと思います。考えて決心がついたから私に言ってくれたんだと思います。まだ、自分に自信がないからなのでしょうか・・・みなさん、どう思いますか?
>>
>参考にはならないかもしれませんが友達の話を書かせて頂きます。
>友達は4年つき合った彼と納得いかないまま別れました。
>そしてその4ヶ月後、彼の方からやり直して欲しいと言ってきたそうです。
>最初は楽しく会っていたのですが急に彼からの連絡が途絶え、メールをしても
>返事はないし、電話をしても出てくれなくなったそうです。
>そしてまた納得のいかないまま別れてしまったと聞きました。
>みぃさんの彼は勇気がなくなったのかな?個人的にそういう男には腹が立ちます。
>みぃさんは彼を待っていたんですよね?それなのに自分からやり直そうとかいっといてその態度はないんじゃないでしょうか・・・。
>自分に自信がないのならそれをハッキリみぃさんに伝えて欲しい。。。
>自分の気持ちばかり書いてしまってごめんなさい。
>
私は、彼から「別れよう」と言われる時、半月待ちました。せっかくやり直せると思ったのに連絡がないのは・・・・。「もう大丈夫だよね。」とか「やっぱり○○じゃなきゃ駄目だね。」とか「俺が就職したら一緒に暮らそう」って言ってくれたのに・・・もうどうすればいいか分からなくなってきました。私が聞いてる同じCDも買ったといっていました。すごく嬉しかったです。
≪規約同意済み≫

【24248】Re(3):心配です・・・・
 ★ARI★  - 05/2/23(水) 10:20 -

引用なし
パスワード
   彼は彼なりに色々考えてるんですかね・・・。
まだ連絡ナシですか?
≪規約同意済み≫

【23894】「猫っぽい」の意 マングローブ 05/2/21(月) 12:44
┣ 【23909】Re(1):「猫っぽい」の意 サビ猫 05/2/21(月) 14:17
┣ 【23910】Re(1):「猫っぽい」の意 七瀬 05/2/21(月) 14:19
┃┗ 【23919】Re(2):「猫っぽい」の意 マングローブ 05/2/21(月) 15:15
┃ ┗ 【23928】Re(3):「猫っぽい」の意 七瀬 05/2/21(月) 16:06
┣ 【23959】Re(1):「猫っぽい」の意 苺ヨーグルト 05/2/21(月) 19:45
┗ 【24000】Re(1):「猫っぽい」の意 からん 05/2/22(火) 0:00

【23894】「猫っぽい」の意
 マングローブ  - 05/2/21(月) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
何だか人から猫っぽいとよく言われます。猫っぽいってどういう事を言ってるんでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23909】Re(1):「猫っぽい」の意
 サビ猫  - 05/2/21(月) 14:17 -

引用なし
パスワード
   ▼マングローブさんへ

>猫っぽいってどういう事を言ってるんでしょうか?
良い意味で「マイペース」かな!

≪規約同意済み≫

【23910】Re(1):「猫っぽい」の意
 七瀬  - 05/2/21(月) 14:19 -

引用なし
パスワード
   「猫のようなイメージ」ってことでは?

猫だから・・・

・ツンっとしている

・わが道を行く

・懐かないけどかわいい

・良く寝る?

分かりませんが、悪いイメージではないと
思いますよ。よかったね(^^)
≪規約同意済み≫

【23919】Re(2):「猫っぽい」の意
 マングローブ  - 05/2/21(月) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼七瀬さん:
サビ猫さん、七瀬さん、ありがとう。
>「猫のようなイメージ」ってことでは?
>
>猫だから・・・
>
>・ツンっとしている
>
>・わが道を行く
>
>・懐かないけどかわいい
>
>・良く寝る?
>
>分かりませんが、悪いイメージではないと
>思いますよ。よかったね(^^)
>
・・・。ツンとしててわが道歩んで懐かない・・・いいんすか。。
あぁ、でもよく寝るのは当たってるや。う〜ん悪気ないならいいんですけどね、、ありがとうございましたぁ
≪規約同意済み≫

【23928】Re(3):「猫っぽい」の意
 七瀬  - 05/2/21(月) 16:06 -

引用なし
パスワード
   あー・・・・・・・・・・・・。
ツンっとしているというより、凛々しい感じかな。
わが道行くのも、周りに流されない感じというイメージです(^^)

プラスイメージだと思うので前向きに捉えて下さい!
≪規約同意済み≫

【23959】Re(1):「猫っぽい」の意
 苺ヨーグルト  - 05/2/21(月) 19:45 -

引用なし
パスワード
   どういう人に言われたのですか?それによって変わるかも。
文脈とかも教えてくれるとわかりやすいですが・・・。

私も本人には面と向かっていってないけど、この人猫っぽいな
って思ったことがあるので。
≪規約同意済み≫

【24000】Re(1):「猫っぽい」の意
 からん  - 05/2/22(火) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼マングローブさん:

顔が、って意味と
気分屋、って意味かなぁ。

あたしの中での「猫っぽい」のイメージはそんな感じです。

≪規約同意済み≫

【23890】おしゃれについて・・・今時じゃないといけないのかな? まみ 05/2/21(月) 11:53
┗ 【23893】Re(1):おしゃれについて・・・今時じゃないといけないのかな? 幸平 05/2/21(月) 12:13
 ┣ 【23932】↑ MB 05/2/21(月) 16:49
 ┣ 【23933】幸平さんへ まみ 05/2/21(月) 16:56
 ┗ 【23942】Re(2):おしゃれについて・・・今時じゃないといけないのかな? 幸平 05/2/21(月) 17:39

【23890】おしゃれについて・・・今時じゃないといけ...
 まみ  - 05/2/21(月) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は20代の女性です。
最近の若い人ってやっぱりおしゃれな人多いですよね?
髪染めたり服装もいろいろだし・・・。
でも私は目立つのが好きじゃなくて地味なんです。
化粧もファンデをつけるだけだし、髪もまとめたり結んだりとか
できないんです。とにかくおしゃれにすることで目立たないかな?って
思って人の目を気にしすぎるところがあって地味目な服の方が
動きやすいというか・・・。よく夏とかに露出する人もいますが
私はああいうのできないです。とにかく周りの目が気になってしまうからです。
それに性格も大人しいからこんな私が外見を派手にすることにも
抵抗があるのかもしれません。でも地味すぎるのも嫌ですが・・・
みなさんはおしゃれすることは好きですか?普通は人の目なんて
そこまで気にしないんでしょうか・・・教えて下さい

≪規約同意済み≫

【23893】Re(1):おしゃれについて・・・今時じゃない...
 幸平  - 05/2/21(月) 12:13 -

引用なし
パスワード
   流行を追って目立つことがおしゃれではなく、自分の個性を引き立てて、人に自分を見てもらって「へえ、いい雰囲気だな・・・」と思わせるのが本当のおしゃれです。
だから古い流行でも自分の個性に合った着こなしをすることがかっこよさをかもし出すのです。
ベッカムが来日したとき、街中みんな同じようにベッカムヘアにしていましたが、それを眺めつつ私は、日本人はいつまで経っても個人の個性、人種の個性、民族の個性の表し方というものを、日本人は理解しようとしていないなと、嘆かわしい気持ちになりました。

≪規約同意済み≫

【23932】↑
 MB  - 05/2/21(月) 16:49 -

引用なし
パスワード
   でもマネッコ精神は日本人の長所でもあるんだよねぇ
≪規約同意済み≫

【23933】幸平さんへ
 まみ  - 05/2/21(月) 16:56 -

引用なし
パスワード
    ▼幸平さん:
>流行を追って目立つことがおしゃれではなく、自分の個性を引き立てて、人に自分を見てもらって「へえ、いい雰囲気だな・・・」と思わせるのが本当のおしゃれです。
>だから古い流行でも自分の個性に合った着こなしをすることがかっこよさをかもし出すのです。
>ベッカムが来日したとき、街中みんな同じようにベッカムヘアにしていましたが、それを眺めつつ私は、日本人はいつまで経っても個人の個性、人種の個性、民族の個性の表し方というものを、日本人は理解しようとしていないなと、嘆かわしい気持ちになりました。

そうですね。自分の個性をうまく引き出せればそれでいいですよね。
私もベッカムはどうかと思います。まあ真似するのは勝ってでしょうけどね・・・
お返事ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23942】Re(2):おしゃれについて・・・今時じゃない...
 幸平  - 05/2/21(月) 17:39 -

引用なし
パスワード
   あとから自分のレスを読み返して、言葉の表現がきつすぎたと思いました。

お詫びします。
≪規約同意済み≫

【23888】彼と温泉に みいみゅう 05/2/21(月) 11:40
┣ 【23905】Re(1):彼と温泉に みっちーN2 05/2/21(月) 13:30
┣ 【23907】Re(1):彼と温泉に さふぁり 05/2/21(月) 14:10
┗ 【23980】Re(1):彼と温泉に みいみゅう 05/2/21(月) 22:17

【23888】彼と温泉に
 みいみゅう  - 05/2/21(月) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

はじめまして。
こんな質問で申し訳ないのですが困っているので教えてください。
今度彼と温泉に行くのですが、すっぴんになるのがいやで困ってます。
というのも眉毛や睫毛はどうにかなるとして、私の悩みは「顔色」なんです。
元々血色が悪く、ファンデを取ると浅黒い感じで一気に老け込みます。
そんな顔、絶対彼に見せられないです!
できればお風呂上りもお化粧をしていたいんですが、
化粧もとらずにずっといると肌に負担がかかりそうだし。
彼と旅行の時、みなさんはどうしていますか?
ずっとすっぴんですか?
もしすっぴんは抵抗あるって方はどうしていますか?
教えてください。。。


≪規約同意済み≫

【23905】Re(1):彼と温泉に
 みっちーN2  - 05/2/21(月) 13:30 -

引用なし
パスワード
   ▼みいみゅうさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>はじめまして。
>こんな質問で申し訳ないのですが困っているので教えてください。
>今度彼と温泉に行くのですが、すっぴんになるのがいやで困ってます。
>というのも眉毛や睫毛はどうにかなるとして、私の悩みは「顔色」なんです。
>元々血色が悪く、ファンデを取ると浅黒い感じで一気に老け込みます。
>そんな顔、絶対彼に見せられないです!
>できればお風呂上りもお化粧をしていたいんですが、
>化粧もとらずにずっといると肌に負担がかかりそうだし。
>彼と旅行の時、みなさんはどうしていますか?
>ずっとすっぴんですか?
>もしすっぴんは抵抗あるって方はどうしていますか?
>教えてください。。。
>
>
>

友達が同じことゆってたけど、結局すっぴんを彼に見せて、「初めましてこんばんわ〜。」とか言いながら、すっぴんと化粧したときとで顔かちょっと違うことを明るく
告白?したら笑って許してくれたみたい。関西人だからかなあ?
結構ウチらは(仲良しの子には)ウケることすると許してもらえるらなあ。。。そー言う意味では楽かも。

あとは寝ているときも、お風呂入っているときも、荒れるの覚悟で彼の前ではナチュラルメイクを突き通すって子もいるけど。。。しんどいよね自分的に。

それか、今から一生懸命エステに通って自分を磨くのだ!
≪規約同意済み≫

【23907】Re(1):彼と温泉に
 さふぁり  - 05/2/21(月) 14:10 -

引用なし
パスワード
   ▼みいみゅうさん:
わたしもそうですよ。でも、温泉とかお風呂に入って温まると血行がよくなって顔色もよくなるし、温まっているうちに、電気を消して寝てしまえば大丈夫じゃないかな。朝は少し早めに起きてすばやくメークすれば。
でもラブラブな彼なら、そんなことはあまり気にならないと思いますよ!
≪規約同意済み≫

【23980】Re(1):彼と温泉に
 みいみゅう  - 05/2/21(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   みっちーN2さん、さふぁりさんありがとうございます。
「はじめましてーこんにちは。」ですか。
思わず微笑んでしまいました。
いよいよ、すっぴんを見せなくちゃならない時が来たかぁー?って感じです。
はぁ。。。憂鬱です。
温泉旅行に行ったら食事前に大抵お風呂入りますよね?
そしたら、私は恥ずかしい顔を晒したまま向き合ってご飯を食べることに。。。
想像しただけでゾゾ〜っです!
やっぱ温泉入った後はすかさずナチュラルメークにして、
寝る前にササっと取ろうかな? 

素顔がキレイな人がうらやましいです。。。
≪規約同意済み≫

【23874】また浮気してしまった・・・ 05/2/21(月) 4:04
┣ 【23883】Re(1):また浮気してしまった・・・ さふぁり 05/2/21(月) 10:28
┃┗ 【23884】Re(2):また浮気してしまった・・・ グレムリン 05/2/21(月) 10:35
┣ 【23887】Re(1):また浮気してしまった・・・ ちこ 05/2/21(月) 11:32
┣ 【23891】Re(1):また浮気してしまった・・・ 幸平 05/2/21(月) 12:00
┃┗ 【23899】みなさまありがとうございます 05/2/21(月) 13:09
┃ ┣ 【23908】Re(1):みなさまありがとうございます みっちーN2 05/2/21(月) 14:14
┃ ┗ 【23913】Re(1):みなさまありがとうございます さふぁり 05/2/21(月) 14:24
┃  ┗ 【23922】みっちーさん、さふぁりさんへ 05/2/21(月) 15:48
┣ 【24017】Re(1):また浮気してしまった・・・ ともぢ 05/2/22(火) 1:44
┗ 【24021】Re(1):また浮気してしまった・・・ みん 05/2/22(火) 2:13

【23874】また浮気してしまった・・・
   - 05/2/21(月) 4:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私にはもう付き合って5年目になる彼氏がいます。
でも、最近また浮気をしてしまいました。

私は人に頼まれたり誘われたりすると、どうしても断る事ができなくて
ついつい、いいよ・・と言ってしまいます。
後からすごい自己嫌悪に陥るんですけど・・・

それで今回も知り合いの男性から食事に誘われて、ついつい、いいよ・・と。
これで4人目です。
食事や遊びに行く程度で手をつなぐなどはありましたが、
それ以上の関係はいずれもありません。

結局、最終的に告白されて、彼氏がいるから・・って言って終わるんですけど。
でも、それだったら初めから断っておけばいいのはわかってるんです。
でも、断れない。。。

心のどこかで食事や遊びに行くくらい別にいいじゃないかと正当化している
自分がいる事も事実です。
付き合うわけじゃないからいいじゃないか・・・って。
でも私の彼氏の性格上、それは立派な浮気とみなされる事はわかっています。

彼氏はそのことはまったく知りません。
私の事を信じきって、真面目で素直な子だと思っています。
それが余計に申し訳なくて・・・


≪規約同意済み≫

【23883】Re(1):また浮気してしまった・・・
 さふぁり  - 05/2/21(月) 10:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん
私は個人的にそういうタイプが大嫌いなので、厳しい意見を書いているかもしれません。読みたくなければ以下は読まないでくださいね。

そういう事実を隠し続けられるのなら、それもいいんではないでしょうか。
(失礼ですが)そういうふうに下半身にだらしのない人間は世の中にいっぱいいますからね。彼氏に悪いと思うってことは、自分のしてることがどういうことかよくわかってるんですよね。悪いなと思っていてもやめられないんでしょ?
いくら悩んでも行動を改めるのが無理ならば、うまく隠しとおして彼を傷つけないようにすればいいんじゃないですかね。彼の前でずーっと真面目で素直な子を演じていけばいいのでは?自分が苦しいからといって彼に本当のことを話したりするほうが残酷だと思います。そうされたらとても傷つくのは勿論のこと、一生記憶はのこるし、下手したらトラウマになってしまって女性を信用できなくなるかもしれないですからね。あと、もし結婚していて同じようなことをすれば法律上罪になることもお忘れなく。
≪規約同意済み≫

【23884】Re(2):また浮気してしまった・・・
 グレムリン  - 05/2/21(月) 10:35 -

引用なし
パスワード
   んー、私は、読んでいて、少しわかるような気もしました。
どこかに、不安がよぎっていませんか?
私の場合は、彼氏と、別々の環境なので、なぁんか、彼氏が真面目ってゆうかいい人な分、不安とゆうか。。自分が傷つきたくないんです。本当は、彼氏は自分のこと信用してるってわかってるのに、、、あなたとは、違う感情ですかねぇ、教えてください!
≪規約同意済み≫

【23887】Re(1):また浮気してしまった・・・
 ちこ  - 05/2/21(月) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん:
>私は人に頼まれたり誘われたりすると、どうしても断る事ができなくて
>ついつい、いいよ・・と言ってしまいます。
>後からすごい自己嫌悪に陥るんですけど・・・

男性に限らず、全ての事にですか?
これやって!とか・言われたら、自分もいっぱいなのに断れないとか・・。

>それで今回も知り合いの男性から食事に誘われて、ついつい、いいよ・・と。
>これで4人目です。
>食事や遊びに行く程度で手をつなぐなどはありましたが、
>それ以上の関係はいずれもありません。

うーん、いい人ばかりではないから、気をつけようね

>心のどこかで食事や遊びに行くくらい別にいいじゃないかと正当化している
>自分がいる事も事実です。
>付き合うわけじゃないからいいじゃないか・・・って。

食事に行ったり遊びに行ったり、いいじゃない?って
思いますけど、
明らかに、男と女を意識する関係なら止めたほうが良いですよね
(自分に好意があって、告白かな・・とか)
変な人?だったら、逆恨みかうかもしれないし・・
ある意味、自分を守ると言うか・・。

>私の事を信じきって、真面目で素直な子だと思っています。

それが、窮屈というか
わたしって、そんなに真面目でも素直でいい子じゃないのよ〜
って感じなのかな?
もっと、彼に知ってもらいたいって思っているのかな?
それとも単に断れないだけ??


≪規約同意済み≫

【23891】Re(1):また浮気してしまった・・・
 幸平  - 05/2/21(月) 12:00 -

引用なし
パスワード
   恋人が居ながらも他の異性の誘いにも応じたい、ということなのでしょうか。
独身時代ならそれも流れの一つかもしれませんが、結婚後にこんな生活態度をとることは許されません。
今の交際を維持し、良いものに発展させたいのなら、異性に対する動機は一人に絞るべきです。
自分の行動に不安を感じるならそのことは避けるほうが無難です。
≪規約同意済み≫

【23899】みなさまありがとうございます
   - 05/2/21(月) 13:09 -

引用なし
パスワード
   少し質問があったので答えさせてもらいます。

>男性に限らず、全ての事にですか?
これやって!とか・言われたら、自分もいっぱいなのに断れないとか・・。

はい。そうです。頼まれると断れないんです。
嫌!!って言えないんです・・・

>恋人が居ながらも他の異性の誘いにも応じたい、ということなのでしょうか。

私から望んで。。という事はありません。
誘われると、内心彼氏に悪いからダメだよなぁ・・と思いながらも、
断りきれないんです。


私自身としては友達感覚として食事や遊びに行くぐらいいいじゃないかと
思っています。それくらいは浮気じゃないと・・・。
でも彼氏はそれは浮気だという考えの人です。
私にとっては浮気ではない行動でも、彼氏にとって浮気と思うなら浮気でしょう?
だから本当は誘われて行っても罪悪感がいっぱいで内心楽しむ事はできません。
だったら、初めから断れ!!っていう話なんですが・・・
断れないんですよ。。。
せっかく誘ってくれてるのに断るなんて失礼だな・・と思ってしまって。
うまい断り方がわからないんです。
相手に失礼にならないようないい断り方を教えて下さい。


≪規約同意済み≫

【23908】Re(1):みなさまありがとうございます
 みっちーN2  - 05/2/21(月) 14:14 -

引用なし
パスワード
   Rさんへ:

>相手に失礼にならないようないい断り方を教えて下さい。


周りの友達に「あたしの彼ってさ〜。」ってうれしげに言いまくったら誘われないと思うけど。「もうめちゃくちゃ愛してんだよね。」みたいにね。

あなたは周りの友達…その男友達にも、そーいうこと言ってますか?
言わないってことは、自分がモテない状況に未練があるてことじゃない?


≪規約同意済み≫

【23913】Re(1):みなさまありがとうございます
 さふぁり  - 05/2/21(月) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん
(内容を誤解していたようです。体の関係とかは持ってないんですね。
すみません)

断り方といいますが、まず、そういう雰囲気をかもし出してないと、
二人きりで食事なんて滅多に誘われないと思いますよ。
普通の男なら、彼氏はいるの?とかってまずきくと思うし。
誘わせてるんだと思います。
友達感覚なら二人きりで行く必要もないですよね。
もし誘われたら、じゃ、○○(友達の名前)も誘うねーとか
言って何人かで食事に行って楽しんではどうですか??
そうすれば、その気がないんだって察してもらえるかと思います。


≪規約同意済み≫

【23922】みっちーさん、さふぁりさんへ
   - 05/2/21(月) 15:48 -

引用なし
パスワード
   誘われるのは友達からというより、同じ職場で働いている人からなんです。
今までみんなそうでした。
彼氏も同じ職場で働いています。
それで、私達の交際は秘密にしているんですよね・・・
だからあまり職場では恋愛話はしません。というよりできません。
彼氏は?と聞かれたら、いる。とは言いますが、まったく話さないので、
いないと思っている人も多いんじゃないかと思います。

そうですね、彼氏の話も多少はした方がいいかもしれません。
名前は伏せていてもできる話ってあるでしょうし・・・。
それでもし、誘われたなら他の人も誘ってみるよう言ってみます。

いい意見ありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【24017】Re(1):また浮気してしまった・・・
 ともぢ  - 05/2/22(火) 1:44 -

引用なし
パスワード
   私は浮気など人を裏切る行為が大嫌いなので厳しい意見を言わせていただきます。

あのー、彼氏のこと好きなのにどうして断れないのでしょうか?それはあなたが自分自身の気持ちを持っていないからですかね?本当に好きではないからでしょうか?本当に好きなら断ることぐらいできますよね?しかもそれが4度目っていうのが本当に信じられません。はっきり言って人間性を疑います。

あなたは悩んでいるつもりだろうけど、あなたの恋人はもっと苦しんでいるはずだよ。贅沢です。世の中にはいろんなことに傷つきながらも生きている人はいるんですよ。あなたは自分に甘いだけです。はっきり言ってショックです、このような事を聞くのは。
≪規約同意済み≫

【24021】Re(1):また浮気してしまった・・・
 みん  - 05/2/22(火) 2:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん:

 自分でしてはいけないと思いつつもしてしまう。
 これは辛いことですね。
 依存症というべきか。
 しかし結局自分自身の問題です。
 甘い誘惑に乗るか乗らないかです。
 心で解っていても頭で正当化してしまう
 弱さがでてしまうのです。
 治したければ本当の自分の心、良心に従うしかないのです。
 次に誘われたとき良心に従うと決心してください。
 一歩を踏み出せば、あなたは変わります。
 反対意見にもあうことでしょう。
 ですがあなたの問題であって他人の問題ではありません。
 どうぞ、あなたの決意を持ってこのことに取り組んでいってください。


≪規約同意済み≫

【23870】良い部屋探し方法教えてください sコーン 05/2/21(月) 2:30
┗ 【23915】Re(1):良い部屋探し方法教えてください ★ARI★ 05/2/21(月) 14:29

【23870】良い部屋探し方法教えてください
 sコーン  - 05/2/21(月) 2:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


部屋を探してるんですがまずどういう不動産屋にいけば
いいんでしょうか?あと保証人ってちゃんと社員って形の人じゃないと
だめなんでしょうか?
なんでもいいんでアドバイスください!
≪規約同意済み≫

【23915】Re(1):良い部屋探し方法教えてください
 ★ARI★  - 05/2/21(月) 14:29 -

引用なし
パスワード
   ▼sコーンさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>部屋を探してるんですがまずどういう不動産屋にいけば
>いいんでしょうか?あと保証人ってちゃんと社員って形の人じゃないと
>だめなんでしょうか?
>なんでもいいんでアドバイスください!
>
どういう不動産屋がいいのかはわからないですけど
自分でどういう部屋がいいかはわかりますよね??
例えば日当たりがいいとか幅員が広いとか角地だとか色々ありますが。
自分がこういう部屋を探しているということを不動産屋さんに伝えれば
いいんじゃないですかね??
今は日本地建とか色々あるので根気よく探してみるのもいいと思いますよ^^
イイ部屋見つけてくださいね★
≪規約同意済み≫

【23866】もう嫌だ…口周りのニキビ。 珈琲 05/2/21(月) 1:50
┣ 【23880】Re(1):もう嫌だ…口周りのニキビ。 Toa 05/2/21(月) 8:41
┣ 【23889】Re(1):もう嫌だ…口周りのニキビ。 みっちーN2 05/2/21(月) 11:46
┗ 【23983】Re(1):もう嫌だ…口周りのニキビ。 みいみゅう 05/2/21(月) 22:31

【23866】もう嫌だ…口周りのニキビ。
 珈琲  - 05/2/21(月) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは。

私は昔からニキビの出来やすい肌で、おでこや頬に出来放題でした。
今現在19歳なのですが、洗顔方法や基礎化粧品を変えたところ、おでこ&頬のニキビはほぼ根絶に成功。
綺麗な肌になりました。
けれど、口周りのにきび&ぶつぶつだけは何をやっても治りません。
ぐるっと口を囲むように出来るんです。
一つ治ればまた別の場所に出来る、の繰り返し。
まるで頬との境界線を引かれてるみたいで気持ち悪いんです。
今だけでも口の周りに6個も…。

どうすればこの口周りの吹き出物が消えてくれるでしょうか。
何か原因があるんでしょうか。
痛くてボコボコしていて化粧もロクにできないんです…

≪規約同意済み≫

【23880】Re(1):もう嫌だ…口周りのニキビ。
 Toa  - 05/2/21(月) 8:41 -

引用なし
パスワード
    ニキビが出来やすいのは、顔の油分の分泌量と、生活習慣が関係しているって言われますよね。
私もニキビが顔に出来やすい方だったのですが、食事を油分控えめにしたり、化粧をきっちり残らないように落としてからケアすると、大分ましになりました。それでも顎だけはポツポツ出てくるんですよね。あなたは十代なので、ホルモンのバランスも関係してるかも。もう少ししたら肌も落ち着いてくると思うから、痕が残らないように刺激は避けて、腫れのひどい時は皮膚科で塗り薬を処方してもらっては。
ちなみに洗顔料は肌に残りやすいので、石鹸にしてます。私がお気に入りなのはオリーブの石鹸(アレッポとか)なのですが、肌トラブルが多い時はお勧めですー。


≪規約同意済み≫

【23889】Re(1):もう嫌だ…口周りのニキビ。
 みっちーN2  - 05/2/21(月) 11:46 -

引用なし
パスワード
   10代だから関係ないかもしれないけど、口周りにニキビはストレスが原因ってテレビか何かでだいぶん前に言ってたよ。

私も時々できてたので、覚えてるんだけど。

【23983】Re(1):もう嫌だ…口周りのニキビ。
 みいみゅう  - 05/2/21(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
口の周りに出来るにきびはホルモンと関係があるって聞きました。
確か「女性ホルモンの低下」だったような。
口の周りや顎のラインの辺りなど男性の髭が生えるあたりに出来るニキビ。。。。
つまり男性ホルモンが一時的に増えてるらしくて、今、若い女性にすごく多いってテレビでやってました。
女性ホルモンを増やすという意味ではイソフラボン(豆乳などの大豆製品)を摂ってもいいみたいですが、
でも原因が必ずそうとは限らないのでやはり皮膚科に行かれることをおすすめします。

≪規約同意済み≫

【23860】一生懸命 はるひ 05/2/21(月) 1:27
┣ 【23864】Re(1):一生懸命 さふぁり 05/2/21(月) 1:40
┃┗ 【23865】さっそくの はるひ 05/2/21(月) 1:45
┃ ┗ 【23868】趣味といえば・・・ さふぁり 05/2/21(月) 1:57
┗ 【23986】Re(1):一生懸命 ノゲイラ 05/2/21(月) 22:44

【23860】一生懸命
 はるひ  - 05/2/21(月) 1:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私には一生懸命打ち込めるものがありません。

皆さんは何か打ち込めるものをお持ちですか?

精神科では、軽い過呼吸を起こしているって言われて今でも時々苦しくなったり意味もなくいらいらして自分を傷付けたりしてしまいます。
そんな自分がとってもいやで・・・とっても悪循環なんです。

だから、何か一生懸命自分を支えられるような趣味がほしいんです。

いろんな意見を聞けたら嬉しいです♪
よろしくお願いしますヾ(@~▽~@)ノ

≪規約同意済み≫

【23864】Re(1):一生懸命
 さふぁり  - 05/2/21(月) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ▼はるひさん:
趣味はけっこうたくさんありますが、残念ながら?我を忘れて没頭出来る程のものは何もありません。落ち込んでる時は、一切何もしたくなくなるし。どうでもいいやって思っちゃいます。飽きっぽいし。
わたしにはコレがある!って言える人羨ましいですよねー。でも、飽きっぽくてパワーもなくて、才能もたいしてないけど、コレが私なんだ、可愛いじゃん。て最近は思うようになりました。平凡でもつまんない人間でも、せっかく生まれてきたんだから、たのしくやろう!って思います。
≪規約同意済み≫

【23865】さっそくの
 はるひ  - 05/2/21(月) 1:45 -

引用なし
パスワード
   ご返信ありがとうございますm(._.*)mペコッ

多趣味なんですか☆ミ うらやましいですw

そうですね。せっかく生きられてるんだから楽しく過ごせる努力をしないといけませんね(^−^)

どのような趣味をお持ちなのか、ご返信いただけるとありがたいです(*´∇`*)


≪規約同意済み≫

【23868】趣味といえば・・・
 さふぁり  - 05/2/21(月) 1:57 -

引用なし
パスワード
   どんな趣味なんて。たいしたことなくて、あえて言うのははずかしいんですがね。。。。
本を読むのが大好きだし、映画を見るのも好きです。それから、料理をつくること、アロマテラピー、ダンス、絵を描くこと、お風呂で歌を歌うこと、インターネットショッピング、犬と遊ぶこと、写真を撮ること・・・まだあるかも。こんなかんじです。どれも遊び程度ですよ。
≪規約同意済み≫

【23986】Re(1):一生懸命
 ノゲイラ  - 05/2/21(月) 22:44 -

引用なし
パスワード
   とにかくプロレスが好きで好きでたまりません。
最近では特にアメリカのWWEプロレスにはまってしまってわざわざ、関西から関東までジャパンツアーを観戦に行きました。
面白いし、楽しいです。
もし、よければDVDがたくさん、出ているので見てください!
≪規約同意済み≫

【23853】懺悔したいこと 御老公 05/2/21(月) 1:00
┣ 【23863】Re(1):懺悔したいこと 結結 05/2/21(月) 1:38
┣ 【23878】Re(1):懺悔したいこと カシューナッツ 05/2/21(月) 6:56
┗ 【23906】Re(1):懺悔したいこと トリトン 05/2/21(月) 13:46

【23853】懺悔したいこと
 御老公  - 05/2/21(月) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
僕は、ある人の才能を追いやってしまうようなことをしてしまいました。
雨の日に濡れながらお金を稼ぐし、僕は病気になってもいいから、その人に再び輝くような人生を歩けるようにしてあげてください。

神様がいるのなら、その人に再び笑顔を与えてあげてください
神様がいるのなら、その人の嫌な過去の記憶を取り除いてあげてください
神様がいるのなら、その人にこれ以上悲しい人生を歩ませないであげてください

唐突にこのような懺悔をしたことを許してください

無茶なお願いで申し訳ないのですが、みなさんも上の3点を神様にお祈りしてくださいませんか?

無茶なお願いなのは承知しております。どうしても「その人」にこれ以上悲しい思いはさせたくないのです。。(T T)


≪規約同意済み≫

【23863】Re(1):懺悔したいこと
 結結  - 05/2/21(月) 1:38 -

引用なし
パスワード
   御老公さんはじめまして、高校一年の結結と申します。
どのような事があったのかはわかりませんが、大丈夫です、きっと願いは叶いますよ^^
自分が相手にしてしまった事を悔やみ、
こうやってその方が幸せになるように願うなんて御老公さんはとても素晴らしい方なのですね^^
そんな御老公さんの願いが叶わないはずがないです。
その方も、御老公さんもみんなみんな良い方向に進んでいきますように。
私も毎日、一生懸命祈っていきます^^
それでは^^
≪規約同意済み≫

【23878】Re(1):懺悔したいこと
 カシューナッツ  - 05/2/21(月) 6:56 -

引用なし
パスワード
   ▼御老公さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫

福沢諭吉さんは「天は自ら(みずから)助くる(助ける)者を助く(助ける)」と言いました。

御老公さんも、信じていないらしい(「いるのなら」と書いていますね)神様にお願いするだけではなく、お願いしていることが実現するように自分から進んで具体的に努力してはどうですか?
≪規約同意済み≫

【23906】Re(1):懺悔したいこと
 トリトン  - 05/2/21(月) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼御老公さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>僕は、ある人の才能を追いやってしまうようなことをしてしまいました。
>雨の日に濡れながらお金を稼ぐし、僕は病気になってもいいから、その人に再び輝くような人生を歩けるようにしてあげてください。
>
>神様がいるのなら、その人に再び笑顔を与えてあげてください
>神様がいるのなら、その人の嫌な過去の記憶を取り除いてあげてください
>神様がいるのなら、その人にこれ以上悲しい人生を歩ませないであげてください
>
>唐突にこのような懺悔をしたことを許してください
>
>無茶なお願いで申し訳ないのですが、みなさんも上の3点を神様にお祈りしてくださいませんか?
>
>無茶なお願いなのは承知しております。どうしても「その人」にこれ以上悲しい思いはさせたくないのです。。(T T)
>
>
>

ピカピカの才能を持った人なら、いつか必ず上がってくるものだよン。

そういう人は何があっても自信を失わないものだから・・。

問題は中途半端な才能の持ち主で、これは「運」次第で大きく変わるのだ。

そういうのって人との出会いで命運が別れるのだよね。


でも懺悔しるんだから、君ももういいんじゃないかい・・?

≪規約同意済み≫

【23849】男運なし。。。 ジェイ 05/2/21(月) 0:37
┣ 【23857】Re(1):男運なし。。。 さふぁり 05/2/21(月) 1:14
┣ 【23879】Re(1):男運なし。。。 カシューナッツ 05/2/21(月) 8:29
┣ 【23898】Re(1):男運なし。。。 匿ちゃん 05/2/21(月) 13:05
┗ 【23903】Re(1):男運なし。。。 raqua 05/2/21(月) 13:27

【23849】男運なし。。。
 ジェイ  - 05/2/21(月) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんわ。
私は、20代後半女です。この年になってくるとそれまでまだまだ結婚なんていいやって気楽に考えていたものが、だんだん焦りに変わってくるものですね。
そんな心境もあって、先日合コンに行ってみました。
それなりに楽しくて、私を気に入った人もいてくれたのですが、どうもその人とは生理的にあわず、結局私が気に入っていた人にしばらくたってから、連絡いれました。
最初は、普通にメールもして、バレンタインに思いきってチョコをあげました。
その人の態度はあきれるほど分かりやすくて、バレンタイン直前は頻繁にメールをくれたのですが、チョコをもらってからはぱったりです。
どうしていいものか分からず、合コンの時の幹事の子にその話を持ち掛けてみると、彼は、その幹事の子と別の子、私を含めて3人とメールのやり取りをやっていたようでした。3人を天秤にかけてたんでしょうね。
久々に出会いを作ろうとでかけた合コンだったけど、逆に傷付く結果になりました。
それで、冷静になって今迄の私の過去を振り返ってみると、まともにつきあったって言える人は最初の彼氏ぐらいであとは続かなかったものばかりです。
私を気に入ってくれる人もいたのですが、生理的に受け付けない人も多く、お互いに好意を持った場合でも、遊ばれてすてられるようなパターンばかりです。
どうにかして、この泥沼状態を抜け出して結婚までいかずとも、せめていい恋愛をしたいです。
それともこういうものは、抜け出せないものと割り切った方がいいのでしょうか?

≪規約同意済み≫

【23857】Re(1):男運なし。。。
 さふぁり  - 05/2/21(月) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ジェイさん:
そんなことないと思いますよ。あきらめてしまってはいい出会いにも気付かないかもしれないので、是非これからもアンテナは張ったままで!
素敵な出会いがあるまで、今は自分を磨く時間なんだと思われてはどうでしょうか?

合コンで、傷ついたって書かれてますけど、一時でも楽しい思いができたんならそれでいいじゃないですか。好意をもってくれた人で妥協しないで、ちゃんと自分が好意をもった人にアタックしたの、格好いいと思います。
≪規約同意済み≫

【23879】Re(1):男運なし。。。
 カシューナッツ  - 05/2/21(月) 8:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ジェイさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私が気に入っていた人にしばらくたってから、連絡いれました。
>最初は、普通にメールもして、バレンタインに思いきってチョコをあげました。
>その人の態度はあきれるほど分かりやすくて、バレンタイン直前は頻繁にメールをくれたのですが、チョコをもらってからはぱったりです。
>どうしていいものか分からず、合コンの時の幹事の子にその話を持ち掛けてみると、彼は、その幹事の子と別の子、私を含めて3人とメールのやり取りをやっていたようでした。3人を天秤にかけてたんでしょうね。

ジェイさんは、結婚の相手を見つけようとして合コンに行ったのでしょうし、合コンに参加した人とメールのやりとりをしたのも、特別な相手との関係だと思い込んでいたのでしょうが、複数の人とメールのやりとりをしただけで「天秤にかけた」と思われたその男性もかわいそうなものだと思います。

メールのやりとりは、メールのやりとりというだけのことだと思います。それ以上でもそれ以下でもありません。内容によってその重さは変わるでしょうが。

バレンタインにチョコレートを上げたということは、その男性に恋愛感情を持っているという意思表示でしょうし、その意思表示後その男性からメールが来ないということは、恋愛感情について快く思っていないということでしょう。

今後も、自分で好きになった人にはアプローチすれば良いのではないでしょうか。好かれた場合には、その人が自分の許容範囲に入るかどうかで、その人との関係を受け入れるかどうかを判断すれば良いだろうと思います。付き合い始め多からと言って、いつまでも付き合い続けるかどうか、結婚相手として見るかどうかは、その時々の判断次第でしょう。
≪規約同意済み≫

【23898】Re(1):男運なし。。。
 匿ちゃん  - 05/2/21(月) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ジェイさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫

落ち込む事ないですヨ!!
私はジェイさんの投稿みて、なんだか羨ましく思いました。

合コン楽しかったとか、
気に入ってくれた方がいたとか、
自分も他の人が気に入ったとか、
メールやりとりしたとか、
バレンタインでチョコあげたとか♪

結果的には望み通りいかなかったかも知れないけど、
その課程がとてもピカピカしているように思いました。

私も彼のアドレスを知っていたなら・・・
私にもチョコをあげる勇気があったら・・・
なんて思いながら読みました(*^^*)

お互い、頑張りましょ〜(笑)

≪規約同意済み≫

【23903】Re(1):男運なし。。。
 raqua  - 05/2/21(月) 13:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ジェイさん:
最近思うんですけど、運がないっていうのは単純に運がないだけじゃない気がします。
人を見る目・アプローチの方法・自分の態度・作れたチャンスの回数・巡ってきたチャンスをものにできるか・・・
いかに良い恋愛が出来るかは、こういうことで決まるんじゃないかと思います。

>どうにかして、この泥沼状態を抜け出して結婚までいかずとも、せめていい恋愛をしたいです。
>それともこういうものは、抜け出せないものと割り切った方がいいのでしょうか?
抜け出す方法がわからない限りは抜け出せないでしょうね。

自分に足りないのは何か、考えてみてください。それが泥沼を抜ける鍵です。


以上、「女運のない」男の戯言でしたf(^-^;)

≪規約同意済み≫

【23847】以前、親友が暴力の被害にあっていると投稿した者です Hilary 05/2/21(月) 0:27
┣ 【23862】Re(1):以前、親友が暴力の被害にあっていると投稿した者です さふぁり 05/2/21(月) 1:32
┗ 【23886】Re(1):以前、親友が暴力の被害にあっていると投稿した者です あんじぇ 05/2/21(月) 10:51

【23847】以前、親友が暴力の被害にあっていると投稿...
 Hilary  - 05/2/21(月) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
みなさんのアドバイスを参考にして友人を助けたかったのですが…

問題は彼女がまだ暴力を振るう彼氏が好きみたいなんです…。
私にはその気持ちが理解できません。
そういう男は大抵 普段は優しいからコロッと許してしまう。と話は聞いた事あります。
ですが、それは暴力を容認してしまうことになると私は考えています。
親友に目を覚ましてほしいのですが…
打たれ弱い彼女だと思うので下手げなことは言えないし、

暴力振るわれてるのになんで愛してるの…。
なんで離れられないんだろ〜。
わかんねぇ〜。

まだ親友はその男と一緒に住んでます。
明日家に来る予定ですが…また戻りそう…。
みなさん、私にはどうしたらいいか分かりません。
力を貸していただけないでしょうか。

≪規約同意済み≫

【23862】Re(1):以前、親友が暴力の被害にあっている...
 さふぁり  - 05/2/21(月) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Hilaryさん:
お友達を心配して、助けたいという気持ちはよくわかるんですが、他人にはわからないけれど、お友達から見ると、その彼には暴力を補って余りある魅力があるんじゃないですかねえ・・・辛い思いをしながらも、別れるほうがもっと辛いんじゃないですか?彼女は、自分に依存してくれる相手に依存しないと生きていけないタイプなのかもしれませんね。
カップルのことはカップルにしかわからないですね。殺されたって本望っていう愛もありますから。腐れ縁という言葉もありますし。
ようするに、Hilaryさんが彼女の為を思って躍起になっても、ちょっと難しいと思います。
≪規約同意済み≫

【23886】Re(1):以前、親友が暴力の被害にあっている...
 あんじぇ  - 05/2/21(月) 10:51 -

引用なし
パスワード
   Hilaryさんはじめまして。

私はお友達の気持ちちょっとわかるんですけど・・・・・

「今まで優しかったのだからいつか又変わってくれるはず(と信じなければ自分が価値のない人間に思えてくる)」
「(暴力振るわれ)それでも耐えなければ自分は今後愛されるという機会すら無いのではないか」
「私が悪いから暴力があるのだ(私が改めれば愛は復活する)」
「私は暴力位で彼の愛を諦めるような弱い人間では無い(自分だけは乗り越えられる=これを乗り切ったら真の愛が得られる、自分にも自信が得られる)」

・・・・・・一概にこれとは言えませんが一例です。

彼女の中にこの出来事が自分のコンプレックスの一部をかきたて、踏み止まらせてしまってるかもしれない、ということも。
それが何かを探ってちょっとずつ本当の彼女の価値や、愛を得ることってどういうことか、お友達のあなたの立場からつたえてあげられるといいかともいます。
やっぱり、ただ「暴力は痛いから離れなさい」という一言では割り切れない何かが、いっぱいあるんですよね・・・・・・・・
≪規約同意済み≫

【23846】不登校です・・・ ゆめり 05/2/20(日) 23:45
┣ 【23851】Re(1):不登校です・・・ 入江 05/2/21(月) 0:44
┣ 【23854】Re(1):不登校です・・・ さふぁり 05/2/21(月) 1:00
┣ 【23858】Re(1):不登校です・・・ 結結 05/2/21(月) 1:16
┗ 【23895】Re(1):不登校です・・・ カナ 05/2/21(月) 12:45

【23846】不登校です・・・
 ゆめり  - 05/2/20(日) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は現在中学2年で、1年の3学期から学校に行かなくなりました。
去年の11月頃から特別室(相談室みたいな所です)登校をしていましたが、3学期に入ってからはまた行かなくなりました。

母親には「2学期頑張ったんだし、もう3学期(今学期)は行かなくて良いから3学期の間に将来の事、自分でちゃんと考えてね」と言われ、父親には「もう学校行かないの?」「ずっとこのままでいるつもり?」などと言われ、担任には会っていないので特に何を言われるでもないですが、毎週家に来ます。

私が今、1番悩んでいるのは、高校のことも含め将来のことです。
学校に行かなくなってから勉強はほとんどしていないので、高校に入れるか
どうか・・・。
通信制は不登校だった人や家庭の事情など悩みを抱えている人が多かったり、全日制等に比べれば結構楽に入れると聞きましたが、ただでさえ他の人より勉強が遅れているので勉強についていけるかどうか。。
専門学校も考えましたが、中卒はやっぱりダメでしょうし親に反対されるだろうし学費が高いだろうしなので、多分ムリです。。

将来の夢は一応(?)漫画家なのですが、漫画家で生活していける人なんてほんの僅かな一握り・・・。もっとちゃんと現実を見なければと自分でも考えているのですが、やっぱり漫画家の夢は捨てられません・・・。
でも、それ以前にデビュー出来るかどうかさえわからない。。
それに学校にも行ってない私が漫画家になるなんて無理な話かもしれませんね・・・。よく漫画家に必要だと言われる人生経験も他の人に比べて極端に少ないわけですし・・・。
学校にも行ってないのに「漫画家になりたい〜」だなんて勝手な話。人生なめてるといわれても仕方ありません。(自分でも人生なめすぎてると思ってます・・・)

それと最近、精神的に結構ツラくて「うつ病かも」などと思ったり・・・。でも「うつかも」なんて思ってる自分が嫌です。本当は全然元気なのかもしれないのに。。精神科に行こうかとも思ったのですが、何だか乗り気になれません。

何だかもう、どうしたらいいかわかりません・・・。自分が何で生きてるの
かもわかりません・・・。漠然とした不安がずっと消えません。。
何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。。
≪規約同意済み≫

【23851】Re(1):不登校です・・・
 入江  - 05/2/21(月) 0:44 -

引用なし
パスワード
   漫画家になるのが夢なら、漫画家になる努力をしてみたらどうでしょう。
努力によって身に付く自信というのもあります。
一つ何か自信を得ることが出来れば、他のことにも目を向けるゆとりが手に入ると思います。
≪規約同意済み≫

【23854】Re(1):不登校です・・・
 さふぁり  - 05/2/21(月) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめりさん:
漫画家になりたいっていう夢があるって素敵ですね!
どうしたらなれるかなって、具体的に計画をたてて、少しづつ実行してみてはどうでしょう?学校に行かなくても人生経験する方法きっとあるでしょ?お勉強もできますよね?いろいろやってみて、実現しなかったらその時は仕方ないけど、今の状況できっと私なんて無理だって決め付けるのは勿体無いですよ!

みんなが走ってるレールを一度外れたら、さて一体わたしはどこを歩いて行けばいいんだろう・・・って不安でたまらなくなるかもしれません。
でも、みんなが走ってるレールを走ることが最善かはわからない。嫌でも我慢して無理やりレールを走り続けるか、脱線して、また別のレールをみつけるか、人それぞれでOK!
ゆめりさん、今の状況はゆめりさんが幸せになる過程なんだって信じてはどうでしょうか?
きっとダメだって思ってたらダメになるし、きっといい方向に向かっていくんだって思えばそうなるでしょう。まずは、今の状況を受け入れるところからスタートしてみては?そんなゆめりさんだからこそ描ける漫画もあるんじゃないかな。
≪規約同意済み≫

【23858】Re(1):不登校です・・・
 結結  - 05/2/21(月) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ゆめりさんはじめまして、高校一年の結結と申します。
実は私も中学一年の時から不登校になっています。(夏休み明けの二学期から)
そして、私の将来の夢も漫画家!なんだか嬉しくなってしまいました^^

私は勉強を殆ど、というより全くやっていませんでした。
けれど高校に行ってみたいとふと思い、都立の定時制を受験しました。
殆ど白紙のテスト用紙に面接も、どもりどもりでした。
それでも合格できました^^
ただその後、結局私はまた学校へ行くのをやめてしまいました。
学校へ行くのが面倒くさくなって、とか色々な理由で^^;
ですが又最近高校に行きたいという思いが出てきて、
来年に向けて少しでも勉強していこうと思い、ちょびちょびとですがやっています。

定時制は不登校だった方や高校に行けなかった方達が多く来ています。
その為か、他の所では分かりませんが、私が通ったその高校には
全日制と同じレベルから始める方達と、
もう少し前の簡単な所から始める方達とで別れる形になっていました。

高校は、行こうと思えばいつでも行けます。
現に私のその学級でも、御年輩の方が多く居ました。
それに、高校が全てなわけでもないですし^^
ゆめりさんが考えて、親にも相談したりしながら好きなようにすればいいと思います。

そしてゆめりさんの夢だという漫画家について。
こうだから無理というのは絶対にありません。
諦めなければ必ずなれますよ^^
ここまで諦めずにやったのになれなかった、だからもうやめよう。という風にならないようにしたいですよね^^
その夢をやめる時は他に何かもっとしたい事が出来た時だけです。
人生経験は、ゆめりさんはまだ中2なんですし、まだまだこれからですよ。
それにゆめりさんだって、不登校というほかの人にはない人生経験をしてるのですし^^
今のこの状況も、良い人生経験になるのではないでしょうか。

精神科には行きたくなければ無理に行かなくて良いと思いますが、
そこで話を聞いてもらって少しでも楽になるのもいいかなと思います^^
別に悩みでなくても、日常の些細な事とか、話すとすっきりしますよね。
私も今度心療内科に行こうと思っています^^
とにかく気軽な気持ちで行って見ては。

何を言いたいんだかよく分からない文ですみません^^;
それと、メールアドレスを書いておいたので
よければメールも下さると嬉しいです。
同じ漫画家志望者として、不登校という同じ立場の者として、
色々話をしてみたいです^^
言いたい事がまとまらないけれどまだまだ話したい事もありますし^^
それでは^^
≪規約同意済み≫

【23895】Re(1):不登校です・・・
 カナ  - 05/2/21(月) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめりさん:

酷い事を言うようですが、漫画家で食って行ける事なんて
まずありえないので、高校には行って卒業の資格は持っていないと
不便ですよこの先。勉強が出来なくても高校進学は出来ると思います。
進学校とか目指すわけでもないのなら、ちゃんと行けますよ。

通信制、定時制とかなら、余程(高倍率とか?)じゃない限り落ちません。
試験という試験もないと思います。希望した理由とかを聞かれるくらい
じゃなかったかな?私の場合通信制転入だったのですが。

勉強にはついていけますよ。私の経験(通信制)からなので古いですけど、
レポートを締め切りまでに提出します。そのレポートは教科書に
載っていることから出ます。数学の場合は、その点少し考えないと
いけないので難しいかもしれませんけど。公式を理解できれば問題ない
と思います。

あとは、試験ですが前期試験後期試験と二回あります。
レポートでやったところから抜き出して問題に出されるので、
レポートを理解、(丸暗記)すればかなり楽にいけると思います。

なので、ちゃんとやっていればまず大丈夫ですよ。
そんなに心配しなくてもちゃんとやっていけると思います。
最初は学校一本でなれるまでした方がいいと思います。
漫画家はおいといて。

実は私も漠然と漫画家に憧れていた時期ありました。
とりあえず、将来のことに悩むのなら、バイトをしたり、
学校へ行ったりしてその中で見つけていければいいですよ。
色々な経験をすると、見えてくるものがあると思います。
頑張ってくださいね!

ちなみに確かではないですけど...通信は周1〜2回のスクー
リング(学校へ行く)とレポート。定時制は夜(夕方)に行くという時間の
違いくらいで後は全日制とほとんど同じらしいですよ。詳しい資料は
学校に取り寄せてもうか、本屋などで調べたりするといいと思います。

≪規約同意済み≫

【23845】将来 りょう 05/2/20(日) 23:44
┣ 【23852】Re(1):将来 さふぁり 05/2/21(月) 0:48
┗ 【23856】Re(1):将来 Shin 05/2/21(月) 1:13

【23845】将来
 りょう  - 05/2/20(日) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は通信制の学校に通っているんですが悩んでる事があります。
今年で18なんですが、そろそろ就職の事を考えています。。。
今のとこやりたい事が思い浮かばず悩んでいて…
けど、それ以上に悩んでいる事は通信制の高校の人でも就職できるのかな?と、悩んでいます;;
最初普通に高校通っていてやめる時担任に『通信なんて就職むずかしいぞ』と何回も言われてました…。
やっぱむずかしいんでしょうか?今将来が不安で仕方がありません;
親に迷惑かけてばかりなのでどうしていいか…。

あとバイトしようと思ったのですが周りの目が怖くて出来ません…
『なんで通信の高校行ってるの?』って聞かれたらなんて答えていいか;;

長々とごめんなさいm(__)m

≪規約同意済み≫

【23852】Re(1):将来
 さふぁり  - 05/2/21(月) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼りょうさん

どういう理由で通信制の学生さんされてるのかわかりませんが、なにも恥ずかしがることはないし、全くうしろめたいことではないので、堂々としてればいいと思いますよ。なんで通ってるの?ってきかれたら、どう答えようか、先に考えておけばいいんじゃないですか?全て真実を言う必要もないし。そのことをきかれたからと言って責めてるわけじゃなく、単なる疑問かもしれませんよね?

就職については、なにをやりたいかが若いうちからハッキリ見えている人のほうが少ないので、とりあえず働けるところを探すというスタンスでいいのではないでしょうか?親に迷惑かけてばかりだから働いて自立して親の負担を減らしたいとか安心させたいとか考えることじたいが素敵なことだと思います。

まずはチャレンジあるのみです!頑張ってみてうまくいかなかったら、そこでまた考えればいいことだし、やる前にあまり思い悩むことはないと思います。
最初はうまくいかなくても、りょうさんが前を向いて一歩一歩歩いていこうとしてる姿を、親はきっと心強く思ってくれるんじゃないですか?
≪規約同意済み≫

【23856】Re(1):将来
 Shin  - 05/2/21(月) 1:13 -

引用なし
パスワード
   通信制の高校でしたが、公務員に就職出来ましたよ。
倍率は10倍以上はあったと思います。

だから、そんなの全然関係ないですよ。

その高校の先生は、辞められたくなかったからそう言っただけです。
≪規約同意済み≫

【23836】人の目気にし過ぎて嫌です・・・ 美鈴 05/2/20(日) 22:56
┗ 【23848】Re(1):人の目気にし過ぎて嫌です・・・ さふぁり 05/2/21(月) 0:30

【23836】人の目気にし過ぎて嫌です・・・
 美鈴  - 05/2/20(日) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
初めまして。私はみんなから好かれたい愛されたいいい人に見られたい嫌われたくないと思う感情が異常にあるように思います。結構相手が今機嫌が悪いなとかその場の悪い空気を読むことがすぐ出来ることが多く、恋愛は除外ですが相手が私のこと嫌いじゃないとか私のこと気に入ってない嫌いだなというのも顔を見ただけでわかる直感の的中率が高いです。
もちろん嫌われたくない度数が高い私は直感で嫌われているとか今声をかけたら嫌な顔や態度をされると思うから怖くて自分からは喋らなかったり顔を見ないようにいたりして防衛してるのですがそのことを悪く悪く考え落ち込んだりすることがほぼ毎日で・・・それだけでも疲れるのにプラスプライドも高いとこがあり、自分のすべてに自信がないのにちょっとした(かわいい程度です)嘘やちょっとおおげさに言っては自分をありのままより大きく見せるところもあるので、1つ例題を出すと習い事の先生は私のこと気に入ってない一緒に行ってる友人の方を気に入ってるとわかると私からは極力話を掛けず目もそらします。そのことでも凹んでるのに周りの人から私が気に入られていない嫌われているなとわかられたり、悟られたらどうしようと思う人の目も気になりまして・・・
こんな自分に嫌気をさしている今日この頃です。
どうしたらいいのでしょうか?
嫌われているなと直感した後は相手にどんな態度をとったらいいのかも分からなくなってしまいます。
こんなに人の目が気になるのをどうしたらいいのでしょうか?すごく今凹んでるのでそんな自分を変えたいです。

≪規約同意済み≫

【23848】Re(1):人の目気にし過ぎて嫌です・・・
 さふぁり  - 05/2/21(月) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼美鈴さんそれは疲れますね。もっと図太いほうがラクなのに、ということでしょうか。持ち前の性格だから、変えることはなかなか難しいでしょうね。

でも、時にはこう考えてみてください。たくさんの人間がいて、みんなそれぞれ好き嫌いがある。絶対に世界中の人全員に好かれることは無理な訳です。
いくら努力しても、どんなに気を遣っても、絶対に何人かの人には嫌われるのです。顔かもしれないし、声かもしれないし、物腰かもしれないし、雰囲気かもしれない。ポイントはわからないけど、どこかしら気に食わなくて、好意をもってくれない人はいるものです。美鈴さんだって、全ての人に好意を持って接するなんてことないですよね。きっと苦手な人もいますよね。要するに、最初からみんなに好かれることなんて所詮は無理なんだから、嫌われて当然、認められなくて当前、好意をもってくれたらもうけもの、ぐらいに思ってみてはどうでしょうか?人がどう思おうと、私は私なのよって。

それから、そういう敏感なところは、言い換えれば長所でもありますよね。人の気持ちを察することができず、失敗ばかりする人もいるわけです。でも美鈴さんは、いち早く察して、回避することもできる。辛いときもあるでしょう。でも、役に立意識を少しづつシフトしていければいいですね。
≪規約同意済み≫

【23832】頭皮のフケが気になります peachi 05/2/20(日) 22:37
┣ 【23834】Re(1):頭皮のフケが気になります ヒュプノス 05/2/20(日) 22:50
┣ 【23837】Re(1):頭皮のフケが気になります Shin 05/2/20(日) 22:57
┣ 【23843】Re(1):頭皮のフケが気になります みき 05/2/20(日) 23:30
┣ 【23844】Re(1):頭皮のフケが気になります あんじぇ 05/2/20(日) 23:41
┣ 【23850】Re(1):頭皮のフケが気になります あっちゃん 05/2/21(月) 0:40
┗ 【23875】Re(1):頭皮のフケが気になります ロナー 05/2/21(月) 4:57

【23832】頭皮のフケが気になります
 peachi  - 05/2/20(日) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
どんなに洗髪しても、乾いた後に髪をさっとかき分けるだけで、かさかさした音と共にフケがふぁ〜っと飛ぶのが気になります。
髪をしっかり洗うだけでは駄目なのでしょうか?ほかに対処法などあるのですか?
知っていたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫

【23834】Re(1):頭皮のフケが気になります
 ヒュプノス  - 05/2/20(日) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼peachiさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>どんなに洗髪しても、乾いた後に髪をさっとかき分けるだけで、かさかさした音と共にフケがふぁ〜っと飛ぶのが気になります。
>髪をしっかり洗うだけでは駄目なのでしょうか?ほかに対処法などあるのですか?
>知っていたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
>

フケが出るときは、逆に洗髪をするのは良くないですよ。
シャンプー等を用いた洗髪は週2,3回に減らして
後は水だけで済ませるか、濡れタオルで汚れを拭き取るかだけにしておくべきです。
それでなくとも本来シャンプーは数日に一回で十分だといいます。
あと、今使っているシャンプーが合わないということは考えられないでしょうか
これは私の場合ですが、市販のシャンプーを使っていたころは
一日洗わないだけで頭が痒くなり、毎日洗ってもフケがボロボロでてきました。
でも、石けんでの洗髪を始めてからというもの、いつの間にかフケとは縁が切れていました。

いろいろ書きましたが、洗いすぎるのは良くないということです。
試すときは自分で改めて確認してください。
≪規約同意済み≫

【23837】Re(1):頭皮のフケが気になります
 Shin  - 05/2/20(日) 22:57 -

引用なし
パスワード
   もしかすると、シャンプーの濯ぎ方が足りないのかもしれません。
シャンプーの残りカスみたいなもので、フケとよく似ています。

シャンプーの量を少し減らすか、かなり念入りに濯ぐ様にしてみてください。

≪規約同意済み≫

【23843】Re(1):頭皮のフケが気になります
 みき  - 05/2/20(日) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼peachiさん:
市販のシャンプーは合成界面活性剤が入っていて、それによってフケが出やすくなることもありますよ。
頭皮のバリヤーが剥がれているんだと思います。
アトピーも皮膚が痒くなって表面がボロボロになっていますよね・・
界面活性剤について載せておくので見てください。
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/sekken4-2.htm

石鹸シャンプーは肌に優しいですね。
市販の石鹸はパーム油で作られることが多いので、自分で作った方が肌に優しい石鹸が出来ると思います。
石鹸シャンプーとして売ってもいます。
バックスナチュロンのシャンプーは石鹸を手作りする人の中でも良いと評判なったりすることがありますよ。
≪規約同意済み≫

【23844】Re(1):頭皮のフケが気になります
 あんじぇ  - 05/2/20(日) 23:41 -

引用なし
パスワード
   peachiさんこんばんは。

>どんなに洗髪しても、乾いた後に髪をさっとかき分けるだけで、かさかさした音と共にフケがふぁ〜っと飛ぶのが気になります。
>髪をしっかり洗うだけでは駄目なのでしょうか?ほかに対処法などあるのですか?
>知っていたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
>

私もそれで悩んでました!
皆さんが挙げてくれた原因もありますが、他にも
・シャンプーやリンスの成分が頭皮に合っていない
・お湯&ドライヤーの温度
とかもあります。
弱酸性で低刺激のものを使うようにするといいです。そういう関係は美容師さんに相談するとエエとか。市販のものは安い分”肌にやさしい”と書いてあっても程度が知れてるらしいので。
私は何とかシャンプーの量を控えしっかりすすぎ、リンスを地肌にすり込まない+ぬるま湯洗髪&低音で地肌を乾かす・・・・で抑えられました。


多分お肌結構弱いんではないでしょうか?
大切にしてあげてくださいねー
≪規約同意済み≫

【23850】Re(1):頭皮のフケが気になります
 あっちゃん  - 05/2/21(月) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼peachiさん:

こんにちは!
リンスあるいはトリートメントを頭皮につけてしまうと毛穴が詰まってしまうのでフケにつながりやすいです。
それをいうとヘアクリームやセット剤などもそうです。
そういうものは地肌につけないようにしないといけません。
それから体調管理は万全ですか?
体調悪いとフケはでます。>寝不足だとか風邪ひいているとか。
洗いすぎもよくないですね。すすぎ残しもダメです。
また、シャンプー&リンス・トリートメントが合わないこともありますね。
弱酸性のものがよいですがシャンプーなどの裏に成分ラベルがありますよね?
何が入っているという。
そこにいろいろと化学物質が書かれているものは避けましょう。
体にもよくないので。
界面活性剤は昔から安いシャンプーあるいは洗剤に使用されていますが当然ながら石油成分ですからよくないです。
それがどのシャンプーに入っているかは素人目には判断できません。
高いシャンプーでも入っているかもしれません。
なのでいちばん安全なのは自分で調べて買うことです。
それからプロに相談すること。
プロとは美容師や毛髪診断士という資格を持つ、毛髪の知識に長ける人です。
素人さんがどれがいいよ!といっても体質的に合わないこともありますから。
原因を探れば対処法がわかりますのでプロに相談してみてくださいね。


>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>どんなに洗髪しても、乾いた後に髪をさっとかき分けるだけで、かさかさした音と共にフケがふぁ〜っと飛ぶのが気になります。
>髪をしっかり洗うだけでは駄目なのでしょうか?ほかに対処法などあるのですか?
>知っていたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
>
≪規約同意済み≫

【23875】Re(1):頭皮のフケが気になります
 ロナー  - 05/2/21(月) 4:57 -

引用なし
パスワード
   こんばんは はじめまして

若い方なのに、苦労されているようですね。
自分もフケで悩まされてるので、気持ちはずごくわかります。

本当に酷い場合は、皮膚科に見てもらうのも手です。

自分の場合ですが、異常とも言えるほどフケが酷かったんです。
皆に汚いと言われてましたが、自分の場合は医者に見てもらった所
脂漏性皮膚炎と診断されました。
詳しくはGoogleで検索してみるとわかると思います。

今は頭に薬塗って、なんとかフケを止めています。
周りに診断書も見せて、あぁ病気だったんだと知ってもらえてから、
何も言われなくなりました。

早く解決されると良いですね。
≪規約同意済み≫

【23829】友達の作り方教えください ミケ 05/2/20(日) 22:19
┣ 【23867】Re(1):友達の作り方教えください さふぁり 05/2/21(月) 1:52
┗ 【23912】Re(1):友達の作り方教えください みっちーN2 05/2/21(月) 14:23

【23829】友達の作り方教えください
 ミケ  - 05/2/20(日) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
 私は中学生のときにいじめ、とまではいかなかったのですが、ろくに友達もできずに誰からも相手にされませんでした。私は小学生のときは仲間はずれではなかったのですが、三人で遊んでいたら仲のいい二人だけが学校で二人組を組んでいて、私がその子に一緒に組もうと話しても断られ結局、私は一人で…、そんな日が何回も続きました。これって結局私はその人に必要とされるNo1になれなかったってことですよね。中学になってからは誰とも話さなくなりました。でも、みんなはいつもどうりでした。
 今年から高校に通うことになるのですが、どうすれば友達をつくれるようになるでしょうか?遠い高校に合格したのですが、必ずしも友達ができるわけではないのでまだ不安です。。私は見た目があまりいい方ではありません。外部テストで知り合いでもない女子に教室に入ろうとしたら「ここなの?うわー。」といわれました。なので、今から入学までがとても不安です。それにもし友達ができても私が昔いじめられてたみたいなことが知れたら友達は私のことを嫌うと思います。好きでいてくれる自信がありません。今までそんな存在になったことがないです。前に書いたように顔もあまりよくないし、そのうえ背も低く、いじめられっ子の典型だと思います。高校生活だけは絶対に幸せに送りたいです。どうすればいいでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23867】Re(1):友達の作り方教えください
 さふぁり  - 05/2/21(月) 1:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ミケさん
辛い思いをしましたね。
不安になるのも無理ないです。
高校に入ってからは、なるべく堂々と自信たっぷりに振舞うほうがいいと思います。不安があらわれてしまってオドオドしていると、よけいに何この人?って思われてしまうかも。

外部テストで知り合いでもない女子に教室に入ろうとしたら「ここなの?うわー。」といわれました。

もしまたこういうことを言われたら、「それは失礼でしょ」ってちゃんと言ったほうがいいですよ。ナメられない為に。とはいえ、なかなか難しいですよね。
第一印象は大事なので、明るく話しかけてみるとか、あと、何を考えてるか分からないと警戒されると思うので、自分の気持ちをなるべく口に出して、それから相手の目を見てちゃんと話すこと、相手の話もしっかりきくこと、こんなぐらいじゃないですかね。当たり前のことかもしれませんけれど。
高校生活が楽しいものになること、祈ってます。
≪規約同意済み≫

【23912】Re(1):友達の作り方教えください
 みっちーN2  - 05/2/21(月) 14:23 -

引用なし
パスワード
   「よしもと」の、山田花子(芸人)って知ってる?

知らんかあ。。。結構全国ネットのテレビ出てるみたいだけど。。。

彼女も学生の時は、誰にも相手にされない子だったらしいですよ。
でも、よしもとに入って、お笑いの才能を発揮したとたんに人気が出て、今では…てなもんです。

あなたの才能を自分なりに見いだして、同じような趣味を持った仲間から友達作りをしていったらどうかな?


≪規約同意済み≫

【23828】臭いに対する異常な吐き気に襲われる サトコ 05/2/20(日) 22:17
┣ 【23842】Re(1):臭いに対する異常な吐き気に襲われる 時々 05/2/20(日) 23:18
┃┗ 【23975】Re(2):臭いに対する異常な吐き気に襲われる サトコ 05/2/21(月) 21:15
┗ 【24204】Re(1):臭いに対する異常な吐き気に襲われる 時々 05/2/23(水) 0:42

【23828】臭いに対する異常な吐き気に襲われる
 サトコ  - 05/2/20(日) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


腐った物の臭いに吐き気を覚えて困っています。
最近特にひどいです。
ごみ捨てが特につらいです。
どうしても臭いがするので吐き気が止まらないんです。
胃腸系がもともとそんなに強くないので体調が悪い日は
吐き気がひどくなって本当に困ります。
マスクすればいいかと思ってマスクをするんですが、
あれって臭いはスルーなんですよね。
効果がなくてがっかりしました。
強迫観念による吐き気が原因なので、心理的なファクターを
分析するのが大事なのは分かっているんですが
それはそれとして、とりあえず臭い自体を薄める方法を知りたいと思っています。
生活の知恵として何か良い方法やごみ捨てのコツを知っている方
教えてもらえると本当に助かります。
もしくは参考になるHPとか教えてもらえたらとても嬉しいです。

≪規約同意済み≫

【23842】Re(1):臭いに対する異常な吐き気に襲われる
 時々  - 05/2/20(日) 23:18 -

引用なし
パスワード
   私の場合は、くさいにおいなどをかぐと、咳き込んでしまいます。
それも、ひどい時には30分以上もです。
おかげで喉はかれますし、大変な思いをしています。
私は、他の人よりは鼻が敏感なため、すぐに何の前触もなく、咳き込みだします。
私もそういうHPを知りたいのですが発見できず、毎日、ぐっときそうな所では、鼻をふさいでいますけど、やはり咳き込んでしまいます。
本当、そういうHPはないものですかね?

≪規約同意済み≫

【23975】Re(2):臭いに対する異常な吐き気に襲われる
 サトコ  - 05/2/21(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
   時々さんも臭いに敏感なんですね。
生活が不便になって困りますよね、分かります。
本当に何か方法があればいいなぁって思います。
辛いですし。

今ままでは緑茶とか新聞紙とかを重ねて消臭効果を試していたんですが
どうにも駄目でした。
仕方ないのでとりあえず消臭剤をいくつか買って試してみようかと
思います。
聞くかどうか分からないですけど(^^;


≪規約同意済み≫

【24204】Re(1):臭いに対する異常な吐き気に襲われる
 時々  - 05/2/23(水) 0:42 -

引用なし
パスワード
   私は消臭剤にも反応してしまうので、打つ手がないんです・・・・。
なので、自分の気に入った消臭剤を、置いていますが、そばによるとすぐ咳き込むんですよね・・・・・。
シップとかも不便で、匂いのないシップをわざわざ病院までいって、もらってきているんです・・・・めちゃくちゃ大変です・・・・・。
けど、一番いいのは、和室なのです。
どうも和室はいいらしく咳き込みませんでした。
では、一人で長話も失礼だと思いますので、これで失礼します。
≪規約同意済み≫

【23825】周りから遠い存在 05/2/20(日) 22:08
┗ 【23841】Re(1):周りから遠い存在 たかさん 05/2/20(日) 23:17
 ┗ 【23955】たかさんへ 05/2/21(月) 19:40

【23825】周りから遠い存在
   - 05/2/20(日) 22:08 -

引用なし
パスワード
   私は、居ない方がいいのではないかと
思います。一人で居た方が楽だけど、携帯が鳴らなくて、
誰も私の事を呼んでくれてないと
人と何故楽しく過ごせたり、気楽にできないのかなと
悩んでしまいます。みんな私に気を使っているような気がして
まわりにとって自分は遠い存在のような気がして、
どう近付いていいのか考えてしまいます。
居場所が無く感じます。
絶えず誰かと気軽に遊べたり、すぐに仲良くなれたり
遊びにいける人が羨ましいです。
まわりに心を開いてないから、
誰も私のソバに来ないんじゃないかと思ったり
します。
人とつきあう上で何が大切なんでしょうか
人と居ても、うまく盛り上げるよりも
人に気を使わせているような気がします
人といて傷付くのは怖いけど、一人ではなにも変わらない
どうしたらいいでしょうか

≪規約同意済み≫

【23841】Re(1):周りから遠い存在
 たかさん  - 05/2/20(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
そうですね。人間関係ほど難しいものはないですね。

確かに友達がいないと寂しいし、かまってほしいって思うね。

電話全くならないのかな?それは、確かに寂しいです。

僕はボランティアながら、カウンセラーしていますが、その事もあって、たくさんの方とお話します。

福祉関係の方とも多数出会って、友達増えましたね。

友達を作るきっかけとしては、自然に振舞える人がいたらいいんだよね。
友達を作るのがうまい人は確かにいます。
それは、意識せずに自然体で振舞えるからだよ。
なかなかそのようにはいかないと思います。

やはり度胸も必要だね。自分をさらけだすのは誰でも怖いし、利用されるのではないかと、不安もあるから。

良かったらお話聞きたいですね。
またお返事下さいね。
もし良ければ、ホムペにもお越し下さい。
悩みの相談も受け付けておりますから。
どうか、元気をだしてね。
≪規約同意済み≫

【23955】たかさんへ
   - 05/2/21(月) 19:40 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。

>電話全くならないのかな?それは、確かに寂しいです。
>>やはり度胸も必要だね。自分をさらけだすのは誰でも怖いし、利用されるのではないかと、不安もあるから。

電話は彼氏とはするんですが
友達とはしないですね。。
一人で居ることはいけないことなのかな
一人で居ると皆私をおいてくのかな
皆の前に立つのが怖い
話すことが見つからない、声が出なくなる。
気が付くといつも周りから離れている気がします。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
38 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,105
copyright 2004(c)心の癒し