何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
40 / 170 ページ 次へ前へ

【23648】服装について[5]  /  【23637】悪口について。[3]  /  【23634】メンズのおすすめのシャン...[2]  /  【23631】死について[3]  /  【23626】7年たった今でも忘れられ...[5]  /  【23613】シャアが乗っていたMSっ...[3]  /  【23612】4月から寮生活(=▽=;)寮経...[2]  /  【23608】病気?[3]  /  【23596】強い女はダメ?(長文です...[9]  /  【23595】どうしたらいいでしょうか...[5]  /  【23591】笑顔が作れない私は変?[6]  /  【23567】もう死んでやりたい[13]  /  【23565】風邪対策[2]  /  【23563】スクールカウンセラーが…...[2]  /  【23562】もう最悪[3]  /  【23561】恋か友情か[2]  /  【23557】受験[2]  /  【23553】進路・・・[4]  /  【23539】学校に行くのが怖いです[1]  /  【23534】留学中、週末は何をしてい...[7]  /  【23533】人間誰しも・・・[2]  /  【23529】今日で襲われて[1]  /  【23502】何をしゃべっていいのかわ...[6]  /  【23498】うるさい車 どうにかした...[1]  /  【23494】私に喝を入れて下さい!!![2]  /  【23490】スタンディングオベーショ...[6]  /  【23479】人付き合いの方法[1]  /  【23475】在宅ワークについて[6]  /  【23472】上手く生きられない人は邪...[4]  /  【23470】女の人が信用できない・・...[7]  /  

【23648】服装について 月波 05/2/19(土) 16:36
┣ 【23650】Re(1):服装について ちこ 05/2/19(土) 16:47
┣ 【23680】Re(1):服装について 海星 05/2/19(土) 19:03
┣ 【23760】Re(1):服装について ハイジ 05/2/20(日) 4:22
┗ 【23791】Re(1):服装について 月波 05/2/20(日) 16:45
 ┗ 【23861】Re(2):服装について ハイジ 05/2/21(月) 1:30

【23648】服装について
 月波  - 05/2/19(土) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
最近の服装ってどんな感じなのでしょうか。
自分は、ファッションセンスというものが
全然無く、こういうのに関しては分からないんです。
なので、あまり外出しなく友達との交流を避けています。
本当は友達と遊びに行きたいです。
でも、周りの目を気にしてしまい、
ダサい格好をしたくないです。
なので、どういう感じの服装をすれば良いのでしょうか。
せめて、誰か芸能人と同じような服装とは言いません。
極普通な服装で良いので、誰かご意見お願いします。
≪規約同意済み≫

【23650】Re(1):服装について
 ちこ  - 05/2/19(土) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ▼月波さん:
>なので、どういう感じの服装をすれば良いのでしょうか。
>せめて、誰か芸能人と同じような服装とは言いません。
>極普通な服装で良いので、誰かご意見お願いします。

テレビとか見てて、どういう人が着ているのが好みですか?
どんな感じが好きか?にもよると思いますけど・・

ジーンズがいいとか、綿パンがいいとか・・
ラフな格好が良いとか、いろいろ・・

好みの合うお店でマネキンが着ているそのままを買って
みるとか^^

≪規約同意済み≫

【23680】Re(1):服装について
 海星  - 05/2/19(土) 19:03 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
本屋へ行ってファッション雑誌を見て参考にすればいいと思います。
買わなくても立ち読みでもいいです。
モデルが着ているのをそっくりとまではいかなくても、こんな感じの組み合わせがいいな〜とか参考にします。トップスとズボンの組み合わせとか。

ちなみに私が男の人でいいな〜っていう服装は、ジーパンにトップスがオシャレな感じのTシャツ。スニーカーはスポーツブランド(アディダスやナイキなど)が好みです。って自分の趣味ですみません(笑)
あとは、ジャケットを着ていても素敵だな〜って思います☆それも雑誌を見れば着方とか載ってますよ。


≪規約同意済み≫

【23760】Re(1):服装について
 ハイジ  - 05/2/20(日) 4:22 -

引用なし
パスワード
   ▼月波さん:
芸能人はスタイリストがついてるからオシャレに見えるだけで、
実際の私服とかは分かりづらいと思います。本当にオシャレな人も
いるし、そうじゃない人もいます。最近は色んなジャンルの雑誌が
出てるから一度読んでみたらどうやろう?その中で自分の好きなスタイル
を見つけて、まずは真似してみるのが良いと思います。全身が無理なら
小物やインナーの柄、色から入っていけばそれだけでかなり変わりますよ☆
そして出来るだけ外に出ましょう!歩いてる人やショップのディスプレイ、
店員さんなど参考になるものがたくさん溢れてます!やっぱり「自分の目で
見ること」って大切ですよ。
私も昔は全くファッションに興味がなかったんやけど、オシャレな友達が
出来て色んな所へ行ったり雑誌を読んだりして、今ではスタイリストを
目指して勉強中です。だから月波さんも諦めずに頑張って下さい!今から
でも余裕で間に合います。オシャレになってみんなを驚かせてやりましょ^^
≪規約同意済み≫

【23791】Re(1):服装について
 月波  - 05/2/20(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   雑誌ですか。。。
ファッション雑誌は、あまり見たことが無いので、
どういう種類があるのかも、よく分かりません。
この年頃では、どんな雑誌がお勧めでしょうか。
知識がなくて、すみません。。。
≪規約同意済み≫

【23861】Re(2):服装について
 ハイジ  - 05/2/21(月) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼月波さん:
本屋の男性ファッション誌が置いてあるコーナーへ行って一通り
見てみたらいいと思います。そこで自分に合ったファッションや
してみたいファッションなど見つけられたら、じっくり研究です☆

高校生やったら「FINE BOYS」とか「smart」がいいかなぁ。
自分は女やけど、メンズのスタイルも好きなので毎月チェックしてます^^
「メンズノンノ」はちょっと大人過ぎるから、まずはカジュアル系の
雑誌から見ていったらいいんちゃうかな。あと住んでる地域限定の雑誌も
出てると思います。「スパイマスター」とか。ショップの情報もゲット
出来るし、スナップとか結構役に立ちますよ!雑誌名で検索したらサイトが
出てくるので一度見てみて下さい。そして本屋へGOです!!


≪規約同意済み≫

【23637】悪口について。 こた 05/2/19(土) 15:08
┣ 【23639】Re(1):悪口について。 ももくん 05/2/19(土) 15:30
┣ 【23640】Re(1):悪口について。 のりとたま 05/2/19(土) 15:35
┗ 【23710】Re(1):悪口について。 あんじゅU・ω・U 05/2/19(土) 21:16

【23637】悪口について。
 こた  - 05/2/19(土) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは、はじめまして。
私の話、聞いていただけませんか??

この世には悪口・陰口の無い世界はないのでしょうか??

小学校・中学校はすっと虐められていました。
小学校1年生の頃から、同じ人を中心に学年全体の人に、です。
その頃は、毎日死ぬことばかり考えてました。
親を泣かせたこともあります。

高校では、表面的な虐めは無くなりました。
ただ、陰ではものすごく言われてました。
小学校・中学校の経験から、言ってる人の視線や行動で分かるようになっていたんです。

大学に入って、まだまだ言われるけど、自分が言われる分には慣れてしまった感じです。
ただ、周りが他の子のことをすっごく言ってるのが凄く嫌です。
確かに、そのこに関しては気になる部分があります。
一人の子に対して、敵対心むき出しにしてたり、傷つくようなことを集中的に言ったり、等等。
私は直接言えばいいと思うんです。
陰で言われれば言われるほど、それに気づいたショックは大きいから・・・。
ただ、そうは思っていても、行動に移せない自分がいて、情けないです。
こんな自分も、そのこを傷つけている一員なんですよね・・・。

また、10月から、バイトも始めました。
そこは私と同じ年代の人はほとんどいなくて、年上の人ばかりです。
みんな色々親切に教えてくださったり、凄く居心地が良かった。
だけど、やっぱり人の悪口・陰口や、ひどい所では(これは私の部署ではないのですが)掲示板に特定の人に対する中傷や、顔写真への落書きがあります。
レベル低いなぁと、呆れました。
社会に出ても、こんなことがあるなんて・・・。

また、ショックなことに、私についても陰でいろいろ言われていることがわかりました。
休憩時間にちょっと離れたところに座った同じ部署の人が、私について言ってるのが分かって・・・。
仕事もまじめにしてたし、悪口言われるようなことをしたおぼえは無いです。
居心地良いなと思えるたった一つの場所だ、とまで思っていたのに。
その日から私はずっと今日までバイト入ってなくて、明日久しぶりに行くのですが、行きたくないです。
やめれば?とおっしゃるかも知れませんが、自分の好きなことのためにお金が欲しいし、時間的にも今のバイトが最適なので、いまのところやめようとは思ってません。

悪口・陰口はもう嫌です。聞きたくない。言われたくない。疲れました。
悪口の無い世界に生きたい。
でも、これは私のわがままなんでしょうか?

長文、失礼いたしました。
≪規約同意済み≫

【23639】Re(1):悪口について。
 ももくん  - 05/2/19(土) 15:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
最初にいわせていただければ、悪口のないせかい
なんてありません。

というのは、悪口なんて、いっているほうからみれば
何の意味もないからです。
あなたが、ほかのひとより少しめにつくからからかっているだけなんですよ。

それと、自分の心が不安定だから、なにかでごまかそうとして、
そのあまったエネルギーで、ひとを馬鹿にしているだけなんですよ。
だから、気にすることに意味はありません。

よくかんがえてみてください。
いじめる相手はそんなに素晴らしい人間ですか。
何の長所もない平凡なひとではありませんか?

早くそのことに気づいてください。
そしてそのゲームにのらないよう
いつも忘れないで下さい。

と、わたしの意見をかいてみました。
がんばってください。
≪規約同意済み≫

【23640】Re(1):悪口について。
 のりとたま  - 05/2/19(土) 15:35 -

引用なし
パスワード
   こたさん:

こんにちは。

>この世には悪口・陰口の無い世界はないのでしょうか??

30年ほど生きましたが、ないかもしれません。はい。

>悪口・陰口はもう嫌です。聞きたくない。言われたくない。疲れました。

無視はできませんか?
人の評価は面白いもので、一躍ヒーローになるかと思えば
一躍お尋ね者になることもざらです。
あるいは、何かしたらすぐ自分のせいにされたり・・・
うまくいっているとねたまれたり・・・

でも、自分自身は特になにも変わっていないのです。
もちろん、そこが直した方がよさそうなら、そのきっかけが
得られたとおもえばいいのでは?

あとは自分はそういうの言わないようにするとかでしょうか?

私はそういう陰口聞いたらつとめてそういう風なふりしますね。
そうしたら彼らは安心するので。

ちょっと回答としてはよくないかもしれませんね。
ゴメンナサイ。


≪規約同意済み≫

【23710】Re(1):悪口について。
 あんじゅU・ω・U  - 05/2/19(土) 21:16 -

引用なし
パスワード
   私も悪口嫌いです。
誰かがいっていることに気付いた時のショックは
例えようがないほどつらいのは、よくわかります。
前は、いつも、お風呂の中でおいおい泣いていました。

でも、悪口のない世界というのもありますよ。
もちろん「日本」とか「近畿地方」とか「北海道の中の旭川市」とか、
そんな大きな区切り方では、悪口のない世界というのはありません。
でも、「仲のいいクラス」とか「信頼関係の強い職場」とか
「話があう趣味の仲間」とか、
そういう区切り方だと、少しはあると思います。
実際、私も、2年前のクラスでは、全然悪口がありませんでした。
私の見過ごしではなく、本当になかったように思います。
クラスの誰一人として、悪口をいわず、仲の良いクラスでした。

悪口をいういわないは、その人の心次第ですよね。。。
こたさんや私のように、
悪口を言われてすごくショックを受けた人は
悪口をいうことにすごく罪悪感を持つので、いわなくなります。

結局、「相手を傷つける」ことをなんとも思わない人が
悪口をいうんだから、悪口をいう人は寂しい人だなぁぁなんて思います。。。

悪口のない世界は、そう簡単には見つからないけど
見つかるといいですね。
≪規約同意済み≫

【23634】メンズのおすすめのシャンプーってありませんか? 隆志 05/2/19(土) 14:28
┣ 【23669】Re(1):メンズのおすすめのシャンプーってありませんか? 宗晃 05/2/19(土) 18:04
┗ 【23707】Re(1):メンズのおすすめのシャンプーってありませんか? あんじゅU・ω・U 05/2/19(土) 21:02

【23634】メンズのおすすめのシャンプーってありませ...
 隆志  - 05/2/19(土) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
メンズ(男用)のおすすめのシャンプーってありませんか?
今、探していますw

≪規約同意済み≫

【23669】Re(1):メンズのおすすめのシャンプーってあ...
 宗晃  - 05/2/19(土) 18:04 -

引用なし
パスワード
   >メンズ(男用)のおすすめのシャンプーってありませんか?
>今、探していますw

一口にシャンプーといっても髪質によって違いがありますので
なんとも答えようがありません。
大きくわけて「アミノ酸系」と「高級アルコール系」がありますよ。
主流ではありませんが「石鹸系」とか、私の知らないのも出回っていると
思いますが…。
男性の場合はサッパリ感を求める方が多いのでアルコール系が良いようです。
ヘアカラーをしている場合は褪色を抑えるシャンプーなどもありますね。
お近くの美容室や理容店で髪質にあったものを選んでもらうのが良いかと
思います。
アドバイスとしては界面活性剤が頭皮に残らないように
しっかりと洗い流してくださいね。
≪規約同意済み≫

【23707】Re(1):メンズのおすすめのシャンプーってあ...
 あんじゅU・ω・U  - 05/2/19(土) 21:02 -

引用なし
パスワード
   メンズ専用というわけではないと思いますが、
友達が「シーブリーズ」(つづりは知りません。。)が
いいといっていました。
すごくさっぱりするらしいです。
≪規約同意済み≫

【23631】死について アンチョビ 05/2/19(土) 14:04
┣ 【23633】Re(1):死について のりとたま 05/2/19(土) 14:16
┣ 【23655】Re(1):似てますね。(^-^*)/ クリシュナ 05/2/19(土) 17:03
┗ 【23699】Re(1):死について キュー 05/2/19(土) 20:43

【23631】死について
 アンチョビ  - 05/2/19(土) 14:04 -

引用なし
パスワード
   最近、死について考えるのですが。
いつ死んでもかまわないと思えるようになってきました。
今この文章を書いてる間に死んでも別にいいんです。
死のうと考えてるわけではないんです。
現在に失望しているわけでもないんです。
毎日がつらいわけでもないんです。
でも、いつ死んでもいいと思えるんです。
むしろ、死んだら
考えたり悩んだり仕事したり遊んだり疲れたり笑ったり怒ったり
食べたり飲んだりくしゃみしたり歯を磨いたり嫌なニュースを見たり
満員電車に乗ったり他人の愚痴を聞いたり
そういうことをする必要がなくなるんです。
なんか、すごく楽になれる気がして。
死後の世界に想像をふくらませてわくわくしてみたりもするんです。
死ぬのは別にかまわないんです、でも痛くて苦しいのは嫌です。
だから、自殺なんてまったく考えていません。
今の自分を客観的に言うなら
「いつ死んでもいいけど死のうとはしない」
「死後の世界に想像(+思考で)をふくらませている」
「今の生活に満足しているし、嫌なことやつらいことがあるわけでもない」
なのに、死んでもいいやと思えるんです。
意味不明ですよね。
私にもどうしてこう考えられるのかわかりません。
死に対して+のイメージしか持てないんです。
こんな自分おかしいですよね。


≪規約同意済み≫

【23633】Re(1):死について
 のりとたま  - 05/2/19(土) 14:16 -

引用なし
パスワード
   アンチョビさん:

こんにちは。面白いお話ですね。
確かに死ぬのは1回ですから、どんなんだろう
って思うことはあるかもしれませんね。
(生まれたときのことはどうやっても思い出せない)

たまに思うんですが、宇宙は広くて、
地球以外にもいっぱい惑星はあって、
とてもきわどい寸分の差で地球があり、
そのなかのひとつの生き物として、
ほんの一瞬生きてるんだと思うと、

実は生きてるのも幻なのかなあ
って思ったりすることあります。

どうせ幻なら、思ったように生きれたら
いいなあって思います。

贅沢なこといってすみません。
(小さい子供や、奥さんいたら、こんなことは
いえないです。)


≪規約同意済み≫

【23655】Re(1):似てますね。(^-^*)/
 クリシュナ  - 05/2/19(土) 17:03 -

引用なし
パスワード
   アンチョビさん、はじめまして。 クリシュナ☆(*^-^*)☆です。
 
>最近、死について考えるのですが。
>いつ死んでもかまわないと思えるようになってきました。
 
そうですか。わたしと似ていますね。(^-^*)/
 
>今この文章を書いてる間に死んでも別にいいんです。
>死のうと考えてるわけではないんです。
>現在に失望しているわけでもないんです。
>毎日がつらいわけでもないんです。
>でも、いつ死んでもいいと思えるんです。
 
実は、わたしもそう思っているんですよ。(^-^*)
 
今、仕事も充実していますし、将来の現実的な展望も開けてきています。
でも、将来は、いろいろと予想外の変化もしますからね。(^^;)ゞ
 
>むしろ、死んだら
>考えたり悩んだり仕事したり遊んだり疲れたり笑ったり怒ったり
>食べたり飲んだりくしゃみしたり歯を磨いたり嫌なニュースを見たり
>満員電車に乗ったり他人の愚痴を聞いたり
>そういうことをする必要がなくなるんです。
>なんか、すごく楽になれる気がして。
>死後の世界に想像をふくらませてわくわくしてみたりもするんです。
  
この点が、アンチョビさんと、ちょっとだけ違うかもしれませんね。(^-^*)

死後の世界も、その後に転生するたくさんの階層の多次元宇宙も、
すでに瞑想で体験してわかっていますし、
普通の死後の魂さんたちが、死後、輪廻転生の入り口として通過するトンネルも、
それを外側から観察して、もうその中を通らなくても、
自分の望んだ多次元宇宙に直接行って転生できますから、
心配することはなにもないからです。

で、その時が本当の自分のふるさと(神の意識=ハイエスト・セルフ)と1つになる
絶好のチャンスであることも知っていて、その方法もすでに知っているから‥‥。
 

>死ぬのは別にかまわないんです、でも痛くて苦しいのは嫌です。
 
この点も、同じですね。(^^;)ゞ
多少苦しいのくらいは、我慢できますが、
長引くのは歓迎しませんから、たぶん、長引かないでしょうね。(^-^*)
 

>だから、自殺なんてまったく考えていません。
>今の自分を客観的に言うなら
>「いつ死んでもいいけど死のうとはしない」
>「死後の世界に想像(+思考で)をふくらませている」
>「今の生活に満足しているし、嫌なことやつらいことがあるわけでもない」
>なのに、死んでもいいやと思えるんです。
>意味不明ですよね。
>私にもどうしてこう考えられるのかわかりません。
>死に対して+のイメージしか持てないんです。
>こんな自分おかしいですよね。
 
わたしは、アンチョビさんの考えを、別におかしいとは思いませんよ。

でも、もしできれば、単なる想像だけではなくて、
死後の世界の構造や実体や、さまざまな多次元宇宙の構造や実体を、
自分で直接体験なさって、自分で自由自在に行きたいステキなほうの世界に行けるように
なられてからのほうが、より安心感があるかもしれませんね。☆(^-^*)☆
 
これからもお互いに、ステキな体験を、神さまと一緒にたくさんして、
神さまにステキな体験をた〜くさんプレゼントして、
ほんとうにステキで有意義な人生だったね、
神さま、ありがとう! って、お礼が言えるといいですね。
\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪

            クリシュナより☆(*^-^*)☆


≪規約同意済み≫

【23699】Re(1):死について
 キュー  - 05/2/19(土) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼アンチョビさん:

 僕もそうです。
 肉体は滅びても魂が滅んだとは限らないと思う。

 人間そのものが魂の存在で、魂が成長するために
 生きてるんだと感じます。
 苦しさ、辛さはそのために必要なものなんじゃないかって。
 死んでも変わらないんじゃないかって。
 死んでも楽になれるとは思えません。
≪規約同意済み≫

【23626】7年たった今でも忘れられません・・・ chika 05/2/19(土) 13:36
┣ 【23627】Re(1):7年たった今でも忘れられません・・・ たけし 05/2/19(土) 13:47
┗ 【23629】Re(1):7年たった今でも忘れられません・・・ atuko 05/2/19(土) 13:53
 ┗ 【23661】7年たった今でも忘れられません・・・ chika 05/2/19(土) 17:19
  ┗ 【23690】Re(1):7年たった今でも忘れられません・・・ あんじぇ 05/2/19(土) 20:19
   ┗ 【23766】Re(2):7年たった今でも忘れられません・・・ chika 05/2/20(日) 11:53

【23626】7年たった今でも忘れられません・・・
 chika  - 05/2/19(土) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は小2の時、レイプもどきのような事をされました。
習い事の帰りに16、7の男性に声をかけられ、「公園で遊んで行かない?」と言われたんです。私は無視してそのまま行こうとしたのですが、「言うこと聞かないと殺すよ。」と言われ、怖くて大声を出す事もできずにそのまま男の後について行きました。駐車場の端っこに連れて行かれ、男はズボンのチャックをはずして自分のペニスを出しました。「服を脱いで。」と言われて、私は服を脱ぎ、男に体中を舐め回されました。「帰っていいですか・・・?」と泣きそうな声で言う私に「じゃあこれ口にくわえたら帰ってもいいよ。」と男は言いました。最初は抵抗していた私ですが、早く帰りたいので仕方なく男のそれを軽くくわえました。
すると男は、「親に言ったら殺すから。」と言って私を解放しました。
暴力は全然ふるわれなかったし、結構短い時間でした。
私は結局親や誰にも言うことができませんでした。
今私は14歳です。小2から今まではなんとかその事を忘れて生活してきましたが、今になってその事を急に思い出して怖くてしかたないんです。
それに、その男に声をかけられた場所は、家からものすごく近いところで、なんであの時走って家まで逃げなかったんだろう・・・、と自己嫌悪の渦で、その事を考えると吐きそうになるんです。
本当に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか・・・?
≪規約同意済み≫

【23627】Re(1):7年たった今でも忘れられません・・...
 たけし  - 05/2/19(土) 13:47 -

引用なし
パスワード
   ▼chikaさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は小2の時、レイプもどきのような事をされました。
>習い事の帰りに16、7の男性に声をかけられ、「公園で遊んで行かない?」と言われたんです。私は無視してそのまま行こうとしたのですが、「言うこと聞かないと殺すよ。」と言われ、怖くて大声を出す事もできずにそのまま男の後について行きました。駐車場の端っこに連れて行かれ、男はズボンのチャックをはずして自分のペニスを出しました。「服を脱いで。」と言われて、私は服を脱ぎ、男に体中を舐め回されました。「帰っていいですか・・・?」と泣きそうな声で言う私に「じゃあこれ口にくわえたら帰ってもいいよ。」と男は言いました。最初は抵抗していた私ですが、早く帰りたいので仕方なく男のそれを軽くくわえました。
>すると男は、「親に言ったら殺すから。」と言って私を解放しました。
>暴力は全然ふるわれなかったし、結構短い時間でした。
>私は結局親や誰にも言うことができませんでした。
>今私は14歳です。小2から今まではなんとかその事を忘れて生活してきましたが、今になってその事を急に思い出して怖くてしかたないんです。
>それに、その男に声をかけられた場所は、家からものすごく近いところで、なんであの時走って家まで逃げなかったんだろう・・・、と自己嫌悪の渦で、その事を考えると吐きそうになるんです。
>本当に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか・・・?
>

精神病院で治療を受けた方がいいかもしれません。そういうトラウマは後をひいて、あなた自身を壊す可能性もあります。(ノイローゼとか、性行為恐怖症など)でも、残念ながら完全にトラウマを消すことは出来ません。それでも、一度相談される方がいいですよ。少なからず楽になると思います。

≪規約同意済み≫

【23629】Re(1):7年たった今でも忘れられません・・...
 atuko  - 05/2/19(土) 13:53 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
酷く辛い目にあいましたね。
小学2年生をねらうくらいのレベルなんだから、その襲った
男は本気で殺す気はなかったんだと思います。
それから今まで何もなく忘れることができたんなら、これからも
忘れることができるはずです。
何か夢中になることや趣味を見つけてみては・・・?
楽しいことに釘付けになると、嫌なことは何もかも忘れてしまい
ますから。
ふと思い出したときは他の話題に変えてみる・・・とか、自分で
思い出さないように努力すれば良いと思います。
応援しています。頑張って下さい。
≪規約同意済み≫

【23661】7年たった今でも忘れられません・・・
 chika  - 05/2/19(土) 17:19 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

たけしさん、精神病棟には行けません。
親に心配かけたくありませんから。。。せっかくアドバイスしてくださったのにすみません。

atukoさん、ありがとうございます。
そうですよねっ!!私は今学校が楽しいし、はまっている事があります。
そのはまっていることに熱中してる時、あの事を忘れられるんです。
これからは前向きにがんばっていきたいと思っています。

ここで話せてよかったです。
多分トラウマとかはないと思います。私はあの事自体に対しては怖いとか、そういう感情はないんです。
ただ、私が今でもあの事を思い出すとつらくなるのは、誰にも話す事ができず、自分ひとりでその事を背負っていることがどうしようもなく怖かったからだと思います。
本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23690】Re(1):7年たった今でも忘れられません・・...
 あんじぇ  - 05/2/19(土) 20:19 -

引用なし
パスワード
   chikaさんこんばんは。

>たけしさん、精神病棟には行けません。
>親に心配かけたくありませんから。。。せっかくアドバイスしてくださったのにすみません。

もう見てないかな。えっと横レスで申し訳無いんですけど。
すっきりした、とおっしゃられてるので強制ではありませんがもしも「今後」思い出したときちょっとでもまだわだかまりがある、と思ったら、
迷わず「あなたのため」に専門の方の援助は親に内緒でもいいから受けた方がいいとおもいます。
無料カウンセリングとか探せばあります。絶対甘く見てはいけません。
多分、日薬程度の考えで放っておくと手遅れになったら後で後悔するのはあなただし、もっと親を困らせる事になる。なにでこういうトラウマが後々鮮明に蘇るかは分かりません。別のきっかけで嘘のように影響が出てくる事だってある。

一応みてらしたら頭にだけ入れておいてくださいね。

≪規約同意済み≫

【23766】Re(2):7年たった今でも忘れられません・・...
 chika  - 05/2/20(日) 11:53 -

引用なし
パスワード
   的確なアドバイスありがとうございます。
そうですよね・・・。今は大丈夫だからって放っておいたら後々大変なことになりかねませんよね。。。
先ほどさっそく無料電話カウンセリングというのを見つけたのでさっそくやってみようと思います。
では、ありがとうございました。

≪規約同意済み≫

【23613】シャアが乗っていたMSって・・・? グゥ 05/2/19(土) 11:04
┣ 【23614】Re(1):シャアが乗っていたMSって・・・? ジオング 05/2/19(土) 11:11
┗ 【23618】Re(1):シャアが乗っていたMSって・・・? もっさま 05/2/19(土) 11:44
 ┗ 【23723】Re(2):シャアが乗っていたMSって・・・? G線上の幕張王 05/2/19(土) 22:30

【23613】シャアが乗っていたMSって・・・?
 グゥ  - 05/2/19(土) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は、実際の地域をモデルにしたバーチャル・タウンの住民に登録しています。
実際の住所とかも入力する必要はないし、地域の情報誌でも紹介していたりと、
信頼できそうなところだったので、登録しました。

しかし・・・2週間ほど前、このサイトに、(アクセスできないように)
ブロックを父親に張られてしまいました。
しかし、どうしても、それを解除したいんです。
解除するには、パスワードを当てなきゃいけないんですが、
「シャアが乗っていたMS」って何でしょうか?
パスワードのヒント欄に書いてあったんです。

なんだか幼稚な内容ですが、よろしくおねがいします。

【23614】Re(1):シャアが乗っていたMSって・・・?
 ジオング  - 05/2/19(土) 11:11 -

引用なし
パスワード
    シャア専用ザク
 シャア専用ズゴック
 シャア専用ゲルググ
 ジオング
 
 ジオングっぽいですね。
≪規約同意済み≫

【23618】Re(1):シャアが乗っていたMSって・・・?
 もっさま  - 05/2/19(土) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼グゥさん:
前の方のに加えて
百式
サザビー
とか
≪規約同意済み≫

【23723】Re(2):シャアが乗っていたMSって・・・?
 G線上の幕張王  - 05/2/19(土) 22:30 -

引用なし
パスワード
   リックディアスとかにも乗ってましたよね。

≪規約同意済み≫

【23612】4月から寮生活(=▽=;)寮経験者お願いします☆ なな 05/2/19(土) 10:42
┗ 【23628】Re(1):4月から寮生活(=▽=;)寮経験者お願いします☆ マサミ 05/2/19(土) 13:52
 ┗ 【23824】Re(2):4月から寮生活(=▽=;)寮経験者お願いします☆ なな 05/2/20(日) 22:01

【23612】4月から寮生活(=▽=;)寮経験者お願いします...
 なな  - 05/2/19(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは☆
題名の通り私は4月から寮生活です。。。(短大なんで2年間ですが)
私の寮は畳6帖に2人部屋です。それとお風呂・キッチン(スペース1帖半位)・
トイレ・テレビの部屋は共同です。
2年生になったら1人部屋でも可能になります。

なんかもう部屋は決まっているんですが同室の人や同じ寮の人たちと仲良く
できるか心配です(>□<;)

そこで!!寮を経験されたことのある方!!寮生活は楽しかったですか?
これは辛かった!って事はありましたか?

≪規約同意済み≫

【23628】Re(1):4月から寮生活(=▽=;)寮経験者お願い...
 マサミ  - 05/2/19(土) 13:52 -

引用なし
パスワード
   まずは、ご入学おめでとうございます。
私は今年卒業で、去年まで、3年間寮生活でした。
最初は慣れない生活で、苦労した事も沢山あって、一人暮らしをしようかと何度か思いましたが、一年も経つと、楽しい方が勝ってたので、最後まで居続ける事にしました。さて、ご質問は苦労した事ですよね?
私の所は比較的規則も厳しくなかったのですが、絶対なのが、寮生とスタッフの間の決まり事で、門限時間、連絡でこれを怠ると、ややこしいことになるんでみんな苦労してたかな?(でもイタチごっこな所がありましたが・・。)それとテレビは部屋に持ち込めないっていう規則があったんだけど、いつも寮に誰かしらいるので話し相手に困らなかったので、むしろテレビはいらなかった位。みんなで勉強もできるし、困った事は相談出来るし。困った人は、うーん、いっつも部屋に閉じこもってる人かな?あと決まった人としか仲良くなろうとしない人。まずは自分の事をしっかりやって、相手の気持ちも考える多少の忍耐と、住人がお互いに尊敬し合って生活していけば仲良く暮らしていけると思うよ。頑張ってね^^


>

≪規約同意済み≫

【23824】Re(2):4月から寮生活(=▽=;)寮経験者お願い...
 なな  - 05/2/20(日) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼マサミさん:

ありがとうございます☆(^▽^)
私は人と接するのが微妙に苦手ですが慎重に頑張っていこうと思います☆
≪規約同意済み≫

【23608】病気? みな 05/2/19(土) 8:52
┣ 【23616】Re(1):病気? さふぁり 05/2/19(土) 11:32
┗ 【23641】Re(1):病気? ももくん 05/2/19(土) 15:36
 ┗ 【23649】Re(2):病気? みき 05/2/19(土) 16:47

【23608】病気?
 みな  - 05/2/19(土) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
いつ頃から手が震えて直りません。足もがくがくします。耳鳴りもよくなります。それを辞めようと思うと、こんどは、発作みたいなのがおこるのです。そのときは笑っちゃいけないときでも笑えてくるときがあるし、どうすればいいのかわかりません。他の人にも迷惑がかかるしなんなのでしょうか。直したいのですがどうすればいいでしょうか。
≪規約同意済み≫

【23616】Re(1):病気?
 さふぁり  - 05/2/19(土) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼みなさん:
親には相談されましたか?
早急に心療内科でみてもらったほうがいいと思います。

≪規約同意済み≫

【23641】Re(1):病気?
 ももくん  - 05/2/19(土) 15:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

いやだと思うことをやめてみてはいかがですか。

手が震えるなんて、体からのエスオーエスですよ。
辞められる範囲で、いやなことはやめて、
楽しいことをしてみたらいかがですか。

病院でもらう薬はいちじしのぎだとおもいますし。
がんばってください。
≪規約同意済み≫

【23649】Re(2):病気?
 みき  - 05/2/19(土) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ももくんさん:
何かの薬を服用していますか?
副作用で手が震えることもありますよ。

手の震えと耳鳴りには共通するものがあります。
便の調子はどうですか?
便秘があったり硬かったり臭かったりする便は食生活に偏りがあり、血行が悪くなっていると思います。
肉→魚に変えて、添加物・加工食品を避け、出来るだけ自然な食材のものを食べるようにすると良いです。
パンは天然酵母パンとか玄米パンなら大丈夫です。
マーガリン・ショートニングを食べると細胞が弱ってきます。
当たり前のように売っている物ですけど・・
見てください。
http://www7.0038.net/~ryouko/trans.htm

何か良いものはないかと考えるより、今どんなものを食べているかを考える方が、早く答えが見つかりますよ。
ストレスや睡眠にも気をつけましょう。
豆は毎日食べる方がいいですよ。
≪規約同意済み≫

【23596】強い女はダメ?(長文です) 愛理 05/2/19(土) 3:46
┣ 【23599】Re(1):強い女はダメ?(長文です) 05/2/19(土) 5:16
┣ 【23602】Re(1):強い女はダメ?(長文です) カシューナッツ 05/2/19(土) 5:50
┃┗ 【23651】ありがとうございます^^ 愛理 05/2/19(土) 16:50
┣ 【23603】Re(1):強い女はダメ?(長文です) d 05/2/19(土) 6:20
┃┗ 【23662】ありがとうございます。 愛理 05/2/19(土) 17:30
┣ 【23605】Re(1):強い女はダメ?(長文です) 愛を奏でるベースマン 05/2/19(土) 6:49
┃┗ 【23666】ありがとうございます 愛理 05/2/19(土) 17:51
┗ 【23611】Re(1):強い女はダメ?(長文です) 05/2/19(土) 10:29
 ┗ 【23644】ありがとうございます 愛理 05/2/19(土) 16:15

【23596】強い女はダメ?(長文です)
 愛理  - 05/2/19(土) 3:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
同じ事で何度も引っかかるので、やっぱり聞いて下さい。

私は外見は強く見えます。
それを物心ついた頃に気づき、かわいいとか、弱いとかとは違うと思いました。
今はいつでもどこでもかっこいいとかで済まされ、男友達も多いですが、彼らすら本当の私を知らず、私は平和です。
本当の自分を外で(友達、他人に)見せるのはよっぽどの事がない限りイヤです。
くだらない事を考えずに、言いたい事をいい、楽だし、泣かないし、楽しいです。
だから普段の自分には自信があります。

でも、人にあまり見せない内面は、自分でもどうにかしてほしい程、繊細で傷付きやすく、すぐにどうでもいいことで涙が出ることです。
だから、気を抜かないようにはしてますが、疲れた時だけは無性に一人になりたくなります。
本当に1日で充電できるから一人の時間がほしいだけです。

ここからが本題なんですが、彼氏は本当は弱い女の人が好きみたいです。
私から付き合おうと言った頃は、普段の私でしたし、それでokしてくれたんだから、それで通せると思っていました。そして通してきたのですが、何年か経って、私の充電の時間をあやしいと思い、なんで1日しっかり連絡を閉ざすのか聞かれました。最初はごまかせましたが、そのうちにその事が頻繁に会話の節々に出るようになり、責められるとイヤになり涙が溢れてきて、それを見た彼はすごくビックリしていました。
弱みを見せたような気になり、イヤでした。
その日からなのですが、彼は私の弱さを要求するというか、強がらないでと何度も何度も言います。実際には別に強がってもいないちょっとした事でもです。

だけど、強がらないと私は頑張れないんです。
自分のためにそうなんだと思います。

以前付き合ってた時は、自然でした。どっちの私も受け入れてもらえました。

でも、今の彼氏は自分といる時だけは弱い私でいてほしいと言います。
24時間弱い自分でいることなんて私自身もないので、今さらそんな事言われてもわかりません。
私はただ今までどおり普通にいたいです、そして自然でいれるならそれでいいと思います。
それを言うのですが、それでも本当の私だったらもっとこうだとか、絶対こう本当は思ってるはずとか言います。
そうあってほしいのかもしれないけど。
弱くなろうと思えばどこまででも私は弱くなれます。
甘えてほしいとわかるのですが、そこまでする勇気が私にはないです。
頼るととんでもないほど頼りきってしまうからです。
それを言うとそれがいいと言います。
そんな話を彼がしだしてから、以前より少し弱くなった気がします。
そんな自分がイヤでイヤでたまりません。
自信が消えていくような気がして、取り戻そうと最近自分と戦っています。
自分が自分じゃなくなっていくような気持ちです。
今までこれできて、何の問題もなかったのに、壊される気持ちです。
彼の事は好きですが、どうしてこう。。弱くいてほしいんでしょうか。
強い女はだめなんですか。

長くなりましたが、何か一言頂けたらと思います。お願いします。


≪規約同意済み≫

【23599】Re(1):強い女はダメ?(長文です)
   - 05/2/19(土) 5:16 -

引用なし
パスワード
   ▼愛理さん:
>同じ事で何度も引っかかるので、やっぱり聞いて下さい。
>
 はいはい、私ですいません。

>私は外見は強く見えます。

 良いじゃないですか。

>それを物心ついた頃に気づき、かわいいとか、弱いとかとは違うと思いました。

 ええ、ええ。

>今はいつでもどこでもかっこいいとかで済まされ、男友達も多いですが、彼らすら本当の私を知らず、私は平和です。

 平和は良い事です。

>本当の自分を外で(友達、他人に)見せるのはよっぽどの事がない限りイヤです。

 はい、はい。
 
>くだらない事を考えずに、言いたい事をいい、楽だし、泣かないし、楽しいです。

 よい、よい。

>だから普段の自分には自信があります。
>
 はい。

>でも、人にあまり見せない内面は、自分でもどうにかしてほしい程、繊細で傷付きやすく、すぐにどうでもいいことで涙が出ることです。

 それはそうです。
 弱い心を鎧で守ってるんですね。
 それは自然なことです。

>だから、気を抜かないようにはしてますが、疲れた時だけは無性に一人になりたくなります。

 それはそうでしょう。
 鎧は重いですもの。

>本当に1日で充電できるから一人の時間がほしいだけです。
>
 そうでしょう、そうでしょう。

>ここからが本題なんですが、彼氏は本当は弱い女の人が好きみたいです。

 あなたは十分弱いじゃないですか。

>私から付き合おうと言った頃は、普段の私でしたし、それでokしてくれたんだから、それで通せると思っていました。そして通してきたのですが、何年か経って、私の充電の時間をあやしいと思い、なんで1日しっかり連絡を閉ざすのか聞かれました。最初はごまかせましたが、そのうちにその事が頻繁に会話の節々に出るようになり、責められるとイヤになり涙が溢れてきて、それを見た彼はすごくビックリしていました。

 あなたの弱さを垣間見たのでしょう。

>弱みを見せたような気になり、イヤでした。

 プライドでしょうね。
 なかなかさらけ出せないものです。

>その日からなのですが、彼は私の弱さを要求するというか、強がらないでと何度も何度も言います。実際には別に強がってもいないちょっとした事でもです。

 彼にはわかるのでしょうね。
>
>だけど、強がらないと私は頑張れないんです。

 彼の前では頑張らなくて良いんじゃないですか。

>自分のためにそうなんだと思います。

 ええ、崩れてしまいますものね。
>
>以前付き合ってた時は、自然でした。どっちの私も受け入れてもらえました。

 はい、時期が来てなかったのでしょうね。
>
>でも、今の彼氏は自分といる時だけは弱い私でいてほしいと言います。

 わかり合いたいんでしょうね。

>24時間弱い自分でいることなんて私自身もないので、今さらそんな事言われてもわかりません。

 ありのままで良いんじゃないでしょうか?
 普段どうりで。

>私はただ今までどおり普通にいたいです、そして自然でいれるならそれでいいと思います。

 それでいいでしょう。
 ただ彼がわかり合いたいといっている。

>それを言うのですが、それでも本当の私だったらもっとこうだとか、絶対こう本当は思ってるはずとか言います。

 実は本当の自分なんてないんじゃないでしょうか。
 強さと弱さを持っているのが本当の自分ではないでしょうか。

>そうあってほしいのかもしれないけど。

 強さは見てるけど、弱さはあまりみてないからでしょうか。

>弱くなろうと思えばどこまででも私は弱くなれます。

 見せるのはつらいですね。

>甘えてほしいとわかるのですが、そこまでする勇気が私にはないです。

 怖いですよね。

>頼るととんでもないほど頼りきってしまうからです。

 それが自分でわかっているのですね。

>それを言うとそれがいいと言います。

 二人でいるときに頑張っている姿は、
 見たくないものですものね。

>そんな話を彼がしだしてから、以前より少し弱くなった気がします。

 それでいいのでしょう。

>そんな自分がイヤでイヤでたまりません。

 そんな自分があなたの本性では?

>自信が消えていくような気がして、取り戻そうと最近自分と戦っています。

 弱い心が強くなること。
 それが本当の強さでは?

>自分が自分じゃなくなっていくような気持ちです。

 あなたは生まれ変わりつつあるのです。

>今までこれできて、何の問題もなかったのに、壊される気持ちです。

 人はどこかに自分と向き合う時期があるものです。

>彼の事は好きですが、どうしてこう。。弱くいてほしいんでしょうか。

 弱さを認めること。
 それが本当の強さではないでしょうか?

>強い女はだめなんですか。

 いいです。
 十分です。
>
>長くなりましたが、何か一言頂けたらと思います。お願いします。
>
 私はけしてあなたを傷つけるつもりはありません。
 反対意見ならばどうぞ拒否してください。
 私もただの人。
 ただ一人の一意見です。
 いろんな考え方があるでしょう。
 
 ただ、本当の強さとは何か。
 鎧を着たままで本当に強くなれるのか。
 考えてみてください。

 一問一答できたらこんなに長くなってしまいました。
 ごめんなさい。

 あなたが強く幸せに生きれますように。
 
≪規約同意済み≫

【23602】Re(1):強い女はダメ?(長文です)
 カシューナッツ  - 05/2/19(土) 5:50 -

引用なし
パスワード
   ▼愛理さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫

人が愛するのは、「こういう時のあなた」ではなく「あなた」という人なのだと思います。
愛理さんを愛する人なら、愛理さんを愛しているということで、「弱い愛理さん」をことさら愛しているのでも「強い愛理さん」をことさら愛しているのでもないでしょう。

愛理さんは「愛理さん」でいて良いのだと思います。強がっている愛理さんも、弱さを見せることがある愛理さんも、愛理さんであることには違いはありません。だから好きにしていれば良いのです。ただし、彼氏が「弱い愛理」が大好きで、「強い愛理」が嫌いだとすると、困りますね。「弱い愛理」だけが本物の愛理さんだと思い込んでいるとすると、「強い愛理」を見るたびに、「本物の愛理」を出せない愛理さんになっていると思い、彼は本音で付き合えないと思われているのだと悲しくなるかも知れません。

愛理さんが「強い愛理」を好きだということ、そして「強い愛理」でいることも好きだということを彼氏に理解してもらえるようにコミュニケーションを良くすることが必要かも知れません。
≪規約同意済み≫

【23651】ありがとうございます^^
 愛理  - 05/2/19(土) 16:50 -

引用なし
パスワード
   カシューナッツさん: ありがとうございます。

>人が愛するのは、「こういう時のあなた」ではなく「あなた」という人なのだと思います。
>愛理さんを愛する人なら、愛理さんを愛しているということで、「弱い愛理さん」をことさら愛しているのでも「強い愛理さん」をことさら愛しているのでもないでしょう。
>
>愛理さんは「愛理さん」でいて良いのだと思います。強がっている愛理さんも、弱さを見せることがある愛理さんも、愛理さんであることには違いはありません。だから好きにしていれば良いのです。ただし、彼氏が「弱い愛理」が大好きで、「強い愛理」が嫌いだとすると、困りますね。「弱い愛理」だけが本物の愛理さんだと思い込んでいるとすると、「強い愛理」を見るたびに、「本物の愛理」を出せない愛理さんになっていると思い、彼は本音で付き合えないと思われているのだと悲しくなるかも知れません。

弱気部分を見てから、どちらかというと彼は強い私は嫌いです。


>愛理さんが「強い愛理」を好きだということ、そして「強い愛理」でいることも好きだということを彼氏に理解してもらえるようにコミュニケーションを良くすることが必要かも知れません。

そうですね、私は自分の意見と全く違う人の話も愛想よく聞きますが、聞き流しがほとんどで、付き合うのはただ笑えて楽しかったらいいと思ってきました。話し合いもこれからは長い付き合いを望むのなら必要ですね。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23603】Re(1):強い女はダメ?(長文です)
 d  - 05/2/19(土) 6:20 -

引用なし
パスワード
   参考までに.

私個人の感覚ではダメということはないと思います.
私も自立した人間同士のつきあいというのが好きです.
多分少数派だと思いますけど.
すべてを見せ合ってこそ
本当の信頼関係ができていると考える人が
ほとんどでしょうから.
然し,その関係が本物かといわれれば私は疑問です.
その関係の結果,お互いの発展というものはあるだろうか
と考えてしまうので.
ずるずるべったりだといつかは,その関係は何の緊張もない
のっぺりした関係になってしまいそうにも思ってしまうので.
実際には,猫とくらいしかなったことがないのでわかりませんが.

友人でも何でも
お互いがそのままで認めあえながらも,
その人の前で恥ずかしくないように切磋琢磨していけるような
関係が私は好きです.


≪規約同意済み≫

【23662】ありがとうございます。
 愛理  - 05/2/19(土) 17:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

相手には最低限しか求めないので、それ以上のものを求められると
支配に感じます。
冷静に考えると・・私には合わないだけな気がしてきました^^
楽になった気がします。
お返事ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23605】Re(1):強い女はダメ?(長文です)
 愛を奏でるベースマン  - 05/2/19(土) 6:49 -

引用なし
パスワード
   ▼愛理さん:
女性の意見ばかりなので、うまく話が理解できないのですが、書いてみます。
私の彼女も強いです。私が尻込みしてもはっぱをかけてきます。
男として辛いと思う時もたまにはあります。
でもそれは男として私が頼りないのだと理解しています。
でも彼女は普通に女性らしいし、守ってやろうといつも感じています。
ですから、愛理さんの場合のシチュエーションがよく分かりません。
と言うのは、
何でそんな話ばかりをしているのか、こだわるのかが分かりません。
言われれば言われるほどイヤになると思います。
それなのに何故イヤになるほど言わなければならないのか。
愛理さんの言葉からは理由が分かりません。
たとえばこのサイトにも自分は無知なのに正義感ばかりを押しつけて
正当化している人がいます。しかも常識を逸脱していても
自分の考えを絶対に曲げません。
そればかりか、相手の意見を受けいれず最後にはこうだと押しつけてきます。
つまり自分のことが分かっていないと言うことはないでしょうか。
愛理さんは彼に自分の意見を押しつけたりしていませんか?
やっぱりよく分かりません。
何でいつもそんな話題が出てくるのか。
彼が何を望んでいるのか。
彼女がどんなに強くても私は彼女を守ってあげるだけです。
甘えてくれればそれで良し、ハッパをかけられたら頑張るしかない。
それが男としての私の優しさです。

【23666】ありがとうございます
 愛理  - 05/2/19(土) 17:51 -

引用なし
パスワード
   愛を奏でるベースマンさん:

>女性の意見ばかりなので、うまく話が理解できないのですが、書いてみます。
>私の彼女も強いです。私が尻込みしてもはっぱをかけてきます。
>男として辛いと思う時もたまにはあります。
>でもそれは男として私が頼りないのだと理解しています。
>でも彼女は普通に女性らしいし、守ってやろうといつも感じています。
>ですから、愛理さんの場合のシチュエーションがよく分かりません。
>と言うのは、
>何でそんな話ばかりをしているのか、こだわるのかが分かりません。
>言われれば言われるほどイヤになると思います。
>それなのに何故イヤになるほど言わなければならないのか。
>愛理さんの言葉からは理由が分かりません。
>たとえばこのサイトにも自分は無知なのに正義感ばかりを押しつけて
>正当化している人がいます。しかも常識を逸脱していても
>自分の考えを絶対に曲げません。
>そればかりか、相手の意見を受けいれず最後にはこうだと押しつけてきます。
>つまり自分のことが分かっていないと言うことはないでしょうか。
>愛理さんは彼に自分の意見を押しつけたりしていませんか?
>やっぱりよく分かりません。
>何でいつもそんな話題が出てくるのか。
>彼が何を望んでいるのか。
>彼女がどんなに強くても私は彼女を守ってあげるだけです。
>甘えてくれればそれで良し、ハッパをかけられたら頑張るしかない。
>それが男としての私の優しさです。

それは多分、愛を奏でるベースマンさんが自立されているからだと思います。
そして彼女さんを尊重し、関係が成り立っているからだと思います。
残念ながら私の彼氏にそれはありません。
私もそういう関係を望み、しばらくはそうだったのが崩れて行く事に辛かったので
今回書かせて頂きました。
いろんな方の意見を聞いてみたかったです。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23611】Re(1):強い女はダメ?(長文です)
   - 05/2/19(土) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼愛理さん:

 よくよく考えてみると強い、弱い、の問題じゃなくて

 彼の独占欲の問題のような気が・・
≪規約同意済み≫

【23644】ありがとうございます
 愛理  - 05/2/19(土) 16:15 -

引用なし
パスワード
   そうですね。
みなさんいろんな意見を頂きました。
プライドは本当に高いので、そんな自分の事でも
考えようと思います。
ありがとうございました^^。


≪規約同意済み≫

【23595】どうしたらいいでしょうか? 時々 05/2/19(土) 3:18
┣ 【23598】Re(1):どうしたらいいでしょうか? 今回はとくめいこ 05/2/19(土) 4:49
┣ 【23604】Re(1):どうしたらいいでしょうか? ぴり 05/2/19(土) 6:43
┣ 【23606】Re(1):どうしたらいいでしょうか? 愛を奏でるベースマン 05/2/19(土) 7:04
┣ 【23622】Re(1):どうしたらいいでしょうか? スマイリン 05/2/19(土) 12:02
┗ 【23706】ありがとうございます!! 時々 05/2/19(土) 21:01

【23595】どうしたらいいでしょうか?
 時々  - 05/2/19(土) 3:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
こちらに来るのはお久しぶりです。

いきなりすみませんが、今、私のクラスに、学年のほとんどの人から嫌われている子がいます。私の同級生です。
私は、その子が一人で悲しそうだったので、勇気を持って話しかけたら、結構話が合いました。しかし、その後、席に戻ったら・・・・クラスの中では一番仲良くしてくれている友達が「OOさんとかかわらん方がいいよ」といってきました。
けど、やっぱり一人はかわいそうと思い、もう一度そのこのところに行き、楽しくおしゃべりをしました。
けど、やはり席に戻ると「OOさんとかかわると、OO(私の名前)も嫌われるよ〜〜。やで、もう行かんときな。」といわれました。
それから、私がその子のところに行こうとすると、引き止められたりさられて、また、楽しくおしゃべりが出来なくなりました。
私は、クラスや学年に差別があるのが嫌いで、そういうのをなくしたいのに、とめてくるんです。それも何度も何度も。
確かに、嫌われるかもしれませんが、それでも、一人というのは切なくて悲しいはずです。
私がもう一度、一人ぼっちの子と、楽しくおしゃべりするにはどうしたらいいでしょうか?
よいアドバイス、お待ちしております。
長い文で、失礼しました。
≪規約同意済み≫

【23598】Re(1):どうしたらいいでしょうか?
 今回はとくめいこ  - 05/2/19(土) 4:49 -

引用なし
パスワード
   ▼時々さん:
あなたはとても優しい人ですね。
私も高校時代は学年全体で嫌われていたので、もしクラスにひとりでもあなたのような方がいたら心強かっただろうし、私の学生時代もずいぶん変わっていただろうな、と思います。
その子もきっとあなたの存在にずいぶん精神的に助けられているのではないでしょうか。
もしあなたにその気があるのであれば、これからもその子に話し掛けてあげて下さい。他の友達があなたを見ていない時、あなたが一人になった時間にちょっとでも良いんです。誰かが自分のことを気に掛けてくれている、そのことを実感するだけでも随分違うと思います。
時々さんの望んだ回答ではないと思いますが思わず書き込んでしまいました。
あなたみたいな優しい人がひとりでも増えてくれることを願います。

≪規約同意済み≫

【23604】Re(1):どうしたらいいでしょうか?
 ぴり  - 05/2/19(土) 6:43 -

引用なし
パスワード
   ▼時々さん:
こんにちは。

すごくすごく、優しい方なんですね。
読んでいて私も嬉しくなってしまいました。

きっと、一人でいるお友達も心の支えに感じていることと思います。

話しかけにくい雰囲気の時は、目が合ったらにっこりしてみるだけでも、
気持ちが伝わるのではないでしょうか?

でも、どうしてそのお友達は大勢の人から嫌われてしまったんでしょう?
時々さんとも話が合う人なのに・・・。悲しいですね。


≪規約同意済み≫

【23606】Re(1):どうしたらいいでしょうか?
 愛を奏でるベースマン  - 05/2/19(土) 7:04 -

引用なし
パスワード
   ▼時々さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
これは集団での虐めみたいですね。
あなたが彼女を助ければ、その虐めがまたあなたに降りかかります。
彼女を助けたいのなら、あなたのように彼女と話そうとする人を
まず作るべきだと思います。
大勢が彼女と話しすようになればだんだんと集団での虐めが薄らいでいくと思います。
傍にいるよりも、そばに行けなくても彼女のことを友達だと思っている人が
ここにいて、いつでも見守っているよと言うことを感じさせることがまず第一歩でしょう。
私のことを友達だと思っていてくれる人がいると彼女が思えば、
もの凄く安心できると思います。
まずは小さな所から始めてください。
そして彼女に対する他の人の反応を確かめて、誰が中心になってやっているのか
よく観察してみてください。
虐めが表面化しないように十分に注意してくださいね。

【23622】Re(1):どうしたらいいでしょうか?
 スマイリン  - 05/2/19(土) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼時々さん:

時々さん、こんにちは。
悲しい現実ですね。どうしてそのお友達はクラスの子達からそれほど
までに嫌われているのでしょうか?
そこが気に成ります。
本当に皆が皆冷たい人間なのか?
そう出来ない何かが有るのでは無いかと思います。
その事が解決出来れば良いのでしょうが・・・。

時々さんと同じように心優しい友人を巻き込み(悪い表現ですが・・・)
その子と仲良くして行くと言うのも良いと思います。
クラスのボス的存在をギャフンと言わす事が出来れば一番なのですが。

時々さん、少しでも彼女の話し相手や笑顔を彼女にして上げてください。
そうするだけでも彼女は嬉しいはずです。
がんばってね!
≪規約同意済み≫

【23706】ありがとうございます!!
 時々  - 05/2/19(土) 21:01 -

引用なし
パスワード
   みなさんのお返事を呼んでいたら、なぜか涙がとまらなくなってきました。
本当にお返事の方、ありがとうございました。とても、うれしく思います。
月曜日からその子に、少しつづでもありながも仲良くして行きたいと思います。

その子が嫌われている原因は、「しつこい」や「きもい」など、外見で見ていたりするところが多いです。
私は、その子と話していても、外見で別に嫌な所や話していても、しつこくはないし反対に楽しいです。
みんな、話してもいないのに、外見で「しつこい」や「きもい」など決め付けて悪口を言うので、おどおどしながら聞いてますが、本当はそう思っていません。

しかし、みなさんのお返事を見ている限り、とてもうれしいです・・・。
今でも涙があふれ出ています。本当にありがとうございます。
文字にはあらわせれないほどに感謝しています。
私も、もう少し勇気を持って嫌っているこの隙を見て、話に言ったりしたいと思います・・・・・・。
≪規約同意済み≫

【23591】笑顔が作れない私は変? 芙由子 05/2/19(土) 2:10
┣ 【23592】Re(1):笑顔が作れない私は変? タナトス 05/2/19(土) 2:15
┣ 【23597】Re(1):笑顔が作れない私は変? 05/2/19(土) 4:05
┣ 【23607】Re(1):笑顔が作れない私は変? あや 05/2/19(土) 7:29
┣ 【23630】Re(1):笑顔が作れない私は変? まろん 05/2/19(土) 13:55
┣ 【23632】Re(1):笑顔が作れない私は変? 今日花 05/2/19(土) 14:13
┗ 【23658】Re(1):笑顔が作れない私は変? 芙由子 05/2/19(土) 17:10

【23591】笑顔が作れない私は変?
 芙由子  - 05/2/19(土) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
 こんにちは。いつもこの掲示板には元気を分けてもらっています。

 題名にもあるんですが、私は笑顔が作れないんです。本当に楽しいときしか笑えない・・・。写真も大嫌いで、写真はまだいいんです。
 友人が「写真とかで楽しくないのにつくった笑顔のはやっぱりいまいち」といっていたので、それは別におかしいことではないのかな・・と思えるようになりました。しかし、私は普段の日常生活でも、極端に笑顔が少ないんです。

 家族の前では普通に笑えるけど、学校では全く笑わない・・・。人見知りで、昔から人と接するのが大の苦手です。でも、友達が少なくてもニコニコしてる子はたくさんいるのに、私みたいに全く笑わないのは少ないですよね・・・。やっぱりコンプレックスです。

 この掲示板を見ていて、人見知りを治したいという投稿もたまに見かけるのですが、みなさん、口数は増やせなくても笑顔でいることが多い・・・と書いている方が多くて、やっぱり私はどうしようもないんだとすごく悲しいです。

 実はそれで嫌われることも多くて、一度「あの子笑いもなんにもせんのや。キモい」って言われたことがすごく今でもずーっと残ってるんです。普通に皆が笑ってることでも、大抵の場合私は楽しくないんです。私的に楽しくないんなら笑えなくてもそれが普通なんじゃないか・・・と思ってるんですが、やっぱりなんで私はそんなに人が楽しいことが楽しいと思えず笑顔も自然に出てこないんだろうとすごく自己嫌悪です。

 グループで一緒にいるときも一緒に楽しんでると思われたくて、合わせて無理に笑ってたらそれが変だと笑われて・・・結局疲れてグループから離れるしかありませんでした。

 これから社会に出るのに、接客とかではやはり業務用でも何でも笑顔が作れないとおかしいですよね。それはまだ頑張れるとして、やっぱり人間関係での笑顔がつくれないんです。人間関係が円滑にいくとわかっているのに、私が感じが悪いとわかっているのに、やっぱり楽しくないし、笑顔も全然出てこないし、無理に笑うのは苦しいです。

 どうやったら、笑顔が作れるようになるのでしょう?
 それとも、やっぱり心開ける人とだけ、自然に笑っていたらいいのでしょうか・・・?
 私は自分が悪いとは思うけど、やっぱり心の底ではどうして、ただそうやって見た目だけでここまで傷つけられなきゃいけないのか、という気持ちがあります。私をキモいと言った子は、それで私を嫌い、それによって堂々と聞こえるように友達に私がどういうところがダメか、悪口を言ってたりしました。私は自分がそうやって傷つく人間なので、人にはできるだけ嫌な思いをしないように接し、悪口も一切言わないようにしています。だから私はそれ以外でそのこを嫌な目にあわせたわけでもないし、何も怒らせることもしたことはないのに、その子はそうやって私が傷つく行動を悪びれずにとります。
 私はやっぱりその子が嫌いですし、そこまで言われなければならないのかな・・・と思うのも正直な気持ちなのです。
 
 そういう人といても楽しくないのは当たり前なので笑顔でいられなくても仕方ないのではないか、友達になれた人とだけ自然な笑顔を見せればいいのではないのか、そう思います。

 でもやっぱり人間として私のほうが悪いと言うのも、わかってるんです。こういう考え方はキッパリ捨てて、いつもニコニコして人に好かれる人間を目指した方がいいですよね。でも、やり方がわからない・・。心開いた人間としか、笑えないんです。私はどっちの考えで生きればいいんでしょう? やっぱり、甘えているだけなんでしょうか・・?

≪規約同意済み≫

【23592】Re(1):笑顔が作れない私は変?
 タナトス  - 05/2/19(土) 2:15 -

引用なし
パスワード
   誰とでもニコニコつきあえる人間っちゅーのは怖いなぁおれわ。
本心が見えんから。
やっぱり心開ける人とだけ、自然に笑っていたらいいのでしょうか・・・?

それが一番いいと思うよ。俺がそうなので。

≪規約同意済み≫

【23597】Re(1):笑顔が作れない私は変?
   - 05/2/19(土) 4:05 -

引用なし
パスワード
    俺も人見知り。

  せっかくの、作り笑顔も苦笑い!

 接客業でわかったこと。

  サービス精神、客対応、

  すると自然なスマーイル!
≪規約同意済み≫

【23607】Re(1):笑顔が作れない私は変?
 あや  - 05/2/19(土) 7:29 -

引用なし
パスワード
   ▼芙由子さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
> こんにちは。きっと5歳ぐらいまでに笑う機会がすくなかったから今の現状に 
いったているのではないでしょうか。よく笑う子は笑う、楽しいという感情が発達

し、自分の気持ちを抑えていたり親、環境によって無関心、常に平常心、冷静 

等、楽しいという感情の細胞が発達しなくなると聞いたことがあります。よく笑う

子は小さい時によく笑い楽しいという感情が発達しているのだと思います。私自身

も小さい頃から親の顔色ばかりみていたので気をつかう感情が非常に発達し楽しい

という感覚が人よりうすくかんじられるタイプです。みんなとおなじような感覚で

楽しめないというなは本当につらいです。前向きに今からでも小さなことでも楽し
いと思う訓練を身近なひとからチャレンジしてみてはどうでしょうか・
≪規約同意済み≫

【23630】Re(1):笑顔が作れない私は変?
 まろん  - 05/2/19(土) 13:55 -

引用なし
パスワード
   私もそうですよ!究極の人見知りで、家ではめっちゃ喋るのに会社ではほとんど喋りません。
昔はまだそれほどひどくなかったのか、あいづちうったり、笑ったりはできてたのに、最近ではそれもできなくなってきて顔が固まってます。
でも直すことができないです・・・ダメですね。
親しい人であればものすごく自然に笑えるんですけど・・・。
愛想笑いって疲れますよね!
すみません、共感しかできないのですが・・・。
≪規約同意済み≫

【23632】Re(1):笑顔が作れない私は変?
 今日花  - 05/2/19(土) 14:13 -

引用なし
パスワード
   ▼芙由子さん:
こんにちは。
無理に笑おうとする必要はないんじゃないかな、と思いますよ。
いつもニコニコしている人って、たしかに好感を持たれると思いますけど、みんながそうしなくちゃいけない訳ではないし。
芙由子さんは本当に楽しい時、ご家族と一緒のとき、心を開いたお友達と一緒のときはちゃんと笑えるんですもの、大丈夫だと思いますよ。

私も昔から人見知りタイプで、学校で「笑わない」と言われたことがあって、自分がおかしいのかな?と思ってた頃もありました。
でもね、気にしても結局どうしようもなかったので、あんまり気にしないで生きてきました。初対面では感じ悪いことも多いと思いますが、「もういいや」と思ってます。同じくらい、または私以上に感じ悪い人にも出会いました。そういう人と後で仲良くなったりして、第一印象なんて当てにならないな…と思ったり。

人が楽しいことも楽しいと思えない、とありましたが、それはまだ、本当に楽しさを分かち合える人たちと出会っていないから…かもしれません。私も、クラスメイトが夢中になってる話題に全くついていけなかったんですけど、それは単に「話が合わない」という問題だったんですよね。芙由子さんも、そんな感じなのかもしれないなあ…と思いました。

芙由子さんのほうが「人間として悪い」ということは無いと思いますよ!
自分を否定する必要はありません。自然に、笑いたい時には笑って、過ごしていきましょうよ。
心を開いた人に見せる芙由子さんの笑顔は、心からのものだから、とっても魅力的なはずです。
≪規約同意済み≫

【23658】Re(1):笑顔が作れない私は変?
 芙由子  - 05/2/19(土) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼こんにちは!皆さん、返信本当にありがとうございます。
こんな私でも肯定してもいいんだ・・・と言ってくださって、すごく嬉しいです。

もちろん徐々に心を開いて誰にでも笑える訓練もしていくつもりです。やっぱり私自身そういう子に憧れますし・・・。

でも、人に良い印象をもたれることなど全然関心が無くて自分のままに生きてる人も、何だかいいなと思います。私はそっちの人の方が一緒にいて安心できる気がします。

ようは一生懸命ならどっちでもいいですよね。本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23567】もう死んでやりたい りあ 05/2/18(金) 23:49
┣ 【23569】Re(1):もう死んでやりたい ヤマコ 05/2/19(土) 0:12
┃┗ 【23572】Re(2):もう死んでやりたい りあ 05/2/19(土) 0:16
┃ ┗ 【23578】Re(3):もう死んでやりたい ヤマコ 05/2/19(土) 0:33
┃  ┗ 【23581】Re(4):もう死んでやりたい りあ 05/2/19(土) 0:40
┃   ┗ 【23583】Re(5):もう死んでやりたい ヤマコ 05/2/19(土) 0:48
┃    ┗ 【23726】Re(6):もう死んでやりたい りあ 05/2/19(土) 22:38
┣ 【23573】Re(1):もう死んでやりたい shin 05/2/19(土) 0:16
┃┗ 【23577】Re(2):もう死んでやりたい りあ 05/2/19(土) 0:32
┣ 【23576】Re(1):もう死んでやりたい まりも 05/2/19(土) 0:22
┃┗ 【23579】Re(2):もう死んでやりたい りあ 05/2/19(土) 0:37
┗ 【23585】Re(1):もう死んでやりたい りあ 05/2/19(土) 0:51
 ┗ 【23700】Re(2):もう死んでやりたい なみき 05/2/19(土) 20:45
  ┗ 【23727】Re(3):もう死んでやりたい りあ 05/2/19(土) 22:41

【23567】もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/18(金) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
もう全てが嫌だ。悔しくて、辛くて、悲しくて、苦しくて

私の存在って何?クラスのなかでもドコにいてもただ利用さ

れてるだけ。周りに少しでも反発するとマジギレされる。も

うバカにされるおもちゃは嫌だよ…。もう死んじゃえば楽に

なるのかな・・・。私は一人の人間として生きているのに。

あの人達と全く同じ条件なのにどうして?生きている意味が

ない。周りの友達は友達なんかじゃない。先生も全て敵なん

だ。私なんていてもいなくても同じなんだ。
≪規約同意済み≫

【23569】Re(1):もう死んでやりたい
 ヤマコ  - 05/2/19(土) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼りあさん:
死なないで下さい。
現実から逃げたいのは分かるけど、ぜったいに死なないで。
お願いだから。
あなたはどうどうと一人の人間として生きていいんですよ。

友達も先生も信じられないのなら、まず、親に相談してはどうでしょう?
両親も信じられませんか?


≪規約同意済み≫

【23572】Re(2):もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/19(土) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤマコさん:
ありがとうございます。そういってもらえるととてもうれしいです。親にはかなり重要な問題があって相談は出来ません。

≪規約同意済み≫

【23578】Re(3):もう死んでやりたい
 ヤマコ  - 05/2/19(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼りあさん:
そっか・・・ご両親には問題があるのね。
友達は誰一人あなたを受け入れてくれないの?
りあさんがこの子なら話せるって子
一人でもいいだいなぃ?

≪規約同意済み≫

【23581】Re(4):もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/19(土) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤマコさん:
いたんですが、私のことを嫌っている子達は私が相談してる子と一緒にいるとその子にいろいろ聞きに周ったりするのであまりいえません。

【23583】Re(5):もう死んでやりたい
 ヤマコ  - 05/2/19(土) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼りあさん:
いるんですか!!
その子がりあさんのこと思っていてくれるのなら
その嫌ってる子たちが何を話してたとか聞いても言わないはずですよ。
お友達と二人っきりになったりしませんか?
その時相談してみてはどうでしょう?
もしそれがダメならここに愚痴りに来てください。
一緒に考えましょう!

いろいろ聞きに周ってくるって最悪ですね。
どうしてそういうことするんでしょう・・・
≪規約同意済み≫

【23726】Re(6):もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/19(土) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤマコさん:
はい。これからもたくさん辛い事あると思うんで、また「りあ」のハンドルネームで来たいとおもいます。ありがとうございます。
≪規約同意済み≫

【23573】Re(1):もう死んでやりたい
 shin  - 05/2/19(土) 0:16 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

りあさんの文面から、苦しさなどがとても伝わってきます。
死を考えるほど、今とてもとても辛いと思います。
私も死のうかと思ったことがあります。
その時は、本当に寂しくて、自分が惨めで、悲しい気持ちでいっぱいでした。
自分の経験からですが、心に溜まったことを、
ここに少しでも吐き出してみたら、ちょっとでも心労が軽くなると思います。

≪規約同意済み≫

【23577】Re(2):もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/19(土) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼shinさん:
ありがとうございます。話すと長くなりますが…。私はクラスの中で今とても辛い立場にいます。上のグループとかってあるじゃないですか。そのグループの中にいるのですがその中ではバカにされる役?にいるんです。でもその中の3人がグルになって本気で私のことを嫌いみたいでいつも目の前でホンキで悪口を言ってきます。お前とか言われたりキモイ消えろとか平気でいってきます。相手は軽い気持ちで言ってると思うけどコッチとしてはとても辛いです。ハブかれることはいつもだったので相談してる人がいました。コノ間、その相談してる人の所へ行き相談じゃなくて普通の話をしていただけなのに「あいつ(私)相談してんじゃねぇの?」とか言ってきてその人に後で何を話していたかとか聞きに行っていました。もちろん、相談してる人はただ普通の話だよと言ったけど3人はそんなに私のすること全てが気に食わないのかと思う。しかも、クラスは別で私と仲がいい子がいてその子に彼氏が出来たという噂が立ってて3人が私に「○○って彼氏いんの?」と聞いてきて本当に分からなかったから「知らない」っていったら「はぁ?ウソついてんのバレAなんだけど!マジそういうの最悪。お前最低。マジ消えて?」ってマジ顔で言われた。本当に知らなかったのに…。その3人は過去にハブかれてたことがあったてコッチの辛さも分かるのに。もうヤだ…

【23576】Re(1):もう死んでやりたい
 まりも  - 05/2/19(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   1人の人間として立派に生きてください!!!
私も学生の時に孤独な思いをしました。
でも、まだ10代じゃないですか!!!
これから環境は変わっていくんですよ!!!
新しい出会いがこれからたくさん待っています。
大丈夫ですよ。
あなたに歩み寄ってきてくれる人はこれから必ず増えていきます。
大丈夫です。
一緒に頑張って生きましょうよ。

≪規約同意済み≫

【23579】Re(2):もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/19(土) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ▼まりもさん:
ありがとうございます。毎日A夜は涙が止まりません。もちろん今もです。でも残り中学校へ行くのは20日もないから頑張りたいです…。ホントに学校行きたくなくても行っています。毎日ストレスがたまりめまいがします。このままではおかしくなりそうです。でもみなさんのを呼んで頑張ろうという気になってきました!!!

【23585】Re(1):もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/19(土) 0:51 -

引用なし
パスワード
   みなさん本当にありがとうございます。少し元気が出た気がします!もしこれからも相談に乗ってくれたらうれしいです。いろいろとアドバイスありがとうございました!

【23700】Re(2):もう死んでやりたい
 なみき  - 05/2/19(土) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ▼りあさん:
私もねっ、人にいじめられてたよ。りあさんのように毎日がとても嫌だった。

学校に行けば友達が悪口を言っている。友達なんていない。いつも私は一人だった。 夜は本当に泣いていた。りあさんみたいに。

でも、私は普通に学校に行ってたよ。

悪口言ってる友達の前では堂々としてたよ。

少しでも弱気になったり、不登校になったりしたら、

「負け」って思ったからです。

もしも、そういう事があるなら、友達は面白がってもっとやっていきます。

人の辛さがわからない友達は友達でゎなぃです。

学校生活も残り少しなんだから、頑張って「勝てる」ようにしようねっ。

私も今、負けてないです。

負けって思ったらもうダメだよ。

りあさんはいつも通りにしてればいい。

世界って広いじゃん?だから、こうしてなみきとりあさんが出会ったっていうと編だけと私がりあさんの悩みをクリックした。これは奇跡だと思うよ。

いじめられてるのは本当に嫌な事だよねっ。

ここで一句

「生きる事 それがわたしの 仕事です」

未成年の人はまだ仕事は出来ないよねっ。

だから、生きる事が仕事なんだと思うよ。

自分に自信をもって。

いじめている人は虐めている人がもってないものをりあさんがもっている。

うらやましいのではないでしょうか?

頑張って。たとえ、クラスでいじめられても、自分自身のために生きぬけ!!

りあさんはいじめられるために産まれてきたのではないよ。

それを乗り越えるために「今」がある。

頑張れ!こうしてみんな応援してくれるのは、りあさんが強くなってくれる事です。

頑張って!

≪規約同意済み≫

【23727】Re(3):もう死んでやりたい
 りあ  - 05/2/19(土) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
なんか、なみきさんの生き方?を読んでもっと元気をもらいました。残り学校へ行く日は15日近くあるけど頑張って生きたいと思います。
≪規約同意済み≫

【23565】風邪対策 覇王 05/2/18(金) 23:16
┣ 【23582】Re(1):風邪対策 ヤマコ 05/2/19(土) 0:42
┗ 【23617】Re(1):風邪対策 クリシュナ 05/2/19(土) 11:41

【23565】風邪対策
 覇王  - 05/2/18(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
対策と書いてしまいましたが、実際はひいた時の対処です
私は今週の月曜日にひいてから、未だにひきづっています
体はある程度自由に動きますが、鼻水が黄緑色で、少し頭がフラフラします
学生の時は風邪をひいても3日もあれば治っていたのですが現在は25歳です
年のせいか?治りが異常に遅くなってしまっています
皆様の素晴らしい風邪の治し方があればお教えいただけないでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23582】Re(1):風邪対策
 ヤマコ  - 05/2/19(土) 0:42 -

引用なし
パスワード
   ▼覇王さん:
鼻水最悪ですよね。鼻が真っ赤になって。
たしかー黄緑色の鼻水は治りかけと聞いたことあります。
私の場合、風邪をひいたらまず、水をたくさん飲みます。
トイレに行く回数を増やします。
そしてあったかくしていつもより早めに寝ます(夜更かししません)。
あ、あと寝る前に生姜湯飲みます。
それでも治らない場合は風邪薬に頼っちゃいます^^;
≪規約同意済み≫

【23617】Re(1):風邪対策
 クリシュナ  - 05/2/19(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   覇王さん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>対策と書いてしまいましたが、実際はひいた時の対処です
>私は今週の月曜日にひいてから、未だにひきづっています
>体はある程度自由に動きますが、鼻水が黄緑色で、少し頭がフラフラします
>学生の時は風邪をひいても3日もあれば治っていたのですが現在は25歳です
>年のせいか?治りが異常に遅くなってしまっています
>皆様の素晴らしい風邪の治し方があればお教えいただけないでしょうか?
>
 
風邪を引いたときは、対処方法は基本的には、次の2つに徹しています。

@風邪の菌を減少させること。
A身体の免疫力を高めること。
この2つです。


そのための具体的な方法としては、わたしの場合はですが、

@風邪の菌を減少させる方法

1.鼻の穴のうがい(洗浄)
◆菌が鼻の中で増殖するので、
 菌が増殖できないように塩湯(生理食塩水程度の濃度なら痛くない)で洗浄する。
★頭痛や、鼻づまりがなくなり、鼻の中の炎症から来る熱は下がる。
★菌が増えないので、免疫細胞の数のほうが相対的に多くなり、風邪が治る。

▲注意点‥‥耳に水が入らないように注意が必要。

2.ノドのうがい(洗浄)
★鼻から気管支への菌の通り道(菌の補給路)を遮断できる。

3.外から帰ったら、次の2つを行う
 ◆石鹸で手を洗う
 ◆外で着ていた服は、部屋の中では着ない


◎風邪の菌の側が、増殖できなくなり、その上補給を断たれれば、身体での戦いは免疫細胞側が絶対的に有利に展開できて、
「ランチェスターの団体戦の法則」の通り、免疫細胞が急速に勝ちますよね。(^-^*)/☆


A身体の免疫力を高める方法

1.ビタミンCとB類を大量に補給し続ける。
2.ホールズのブラック(いちばん強烈なもの)で、ノドの痛みや、胃の傷みを癒す。
3.消化吸収の良いものだけを食べ、消化に体力を使わないで、体力を免疫力増強に回す。
4.ハーブティーなどで水分を多く取り、かつ身体を暖める。
5.目や頭や身体を休め、風邪を治すことに集中する。
6.部屋の中でもマスクをして、粘液を湿らせておく。


概ね、以上です。


25歳は年ではなくて、風邪が長引いているのは、若さに任せて、身体を労ってあげてないからではありませんか‥‥?

風邪を引くのは過労の傾向があるためでしょうから、日頃酷使している身体を、風邪を引いたときくらいはゆっくりと休ませて、いたわってあげましょうね。☆(^-^*)☆

            クリシュナより☆(*^-^*)☆


≪規約同意済み≫

【23563】スクールカウンセラーが…。 浩子 05/2/18(金) 22:29
┗ 【23589】Re(1):スクールカウンセラーが…。 05/2/19(土) 1:41
 ┗ 【23609】Re(2):スクールカウンセラーが…。 浩子 05/2/19(土) 9:23

【23563】スクールカウンセラーが…。
 浩子  - 05/2/18(金) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
 こんばんは 浩子です。

 私は、大学に入ってから二年間、スクールカウンセリングに通ってます。
一人の先生にずっと受け持っていただいて、週一回、一時間の中で信頼関係
を築いてきました。私の家庭環境や人間関係も分かっていただいて、色々
思い悩む私の学校生活を支えてくださっていた先生だったのですが…。
 
 学校の都合か、先生のご都合か、その先生は今年度いっぱいで私の通う
大学をお辞めになるそうです。今日が、最後のカウンセリングでした。

 来年からは、別の先生がいらっしゃるようですが、その先生にお願い
するほかにも学校には他の先生もいらして、そちらにお願いすることも
できます。また、これを期にカウンセリングをやめるという手段もあります。

 しかし、今は、淋しさと不安でたまらない気持ちです。
来年度のこと、私はどうすればいいんでしょう。
アドバイスをいただけましたら幸いです。

【23589】Re(1):スクールカウンセラーが…。
   - 05/2/19(土) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼浩子さん:
こんばんわ。
 浩子さんの寂しい気持ち、とても分かります。不安で、誰でもいいから理解者が欲しいですよね。その思いをカウンセラーの先生に打ち明けて信頼できる関係を結んだということ、私はとても素敵な事だと思います。また先方にとっても浩子さんのような方はとても大切だったと思います。
 他にも相談できる先生がいるということですが、浩子さんがまだ誰かと話したい気分ならどんどん相談すればいいんじゃないかと思います。そのためにカウンセラーがいるんですから。
 やはり信頼できる先生がいなくなって寂しく、これを期にやめてしまおうか・・・と言う気持ちもとても理解できます。なら少しカウンセリングから距離を置くのも別にいいんじゃないかと思います。そして誰かにまた話を聞いて欲しくなったら、いつでもカウンセリング室を訪ねればいいのではと思います。ようはどっちでもいいんじゃないの。自分が考えて出した結果なら、間違ってるなんてことはないのですから。きっとまた相性が合って心を開けるカウンセラーの先生が、いつでも見つかると思います。
 また不安なことは、いつでもこの掲示板に来て打ち明ければいいんですよ。私なんかずっとお世話になりっぱなしです。浩子さんが生き生きと毎日を送れるよう応援しています。

【23609】Re(2):スクールカウンセラーが…。
 浩子  - 05/2/19(土) 9:23 -

引用なし
パスワード
   ▼聖さん:

 こんにちは 

 丁寧にお返事いただきましてありがとうございます。

私も、理屈ではそう思います。ですが、なかなか気持ちがついていきません。
何かを新しく決めるとか、誰かと新しく出会うとか、そういうことがあまり
得意ではありませんし、自分が何をしたいのか、分からなくなる時があるん
です。(それもあって、カウンセリングを受けているのでしょうけれど…)

聖さんのご意見も参考にさせていただきながら、春休みにじっくり考えてい
かなければ、と思っています。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23562】もう最悪 みみみ 05/2/18(金) 22:28
┣ 【23571】Re(1):もう最悪 まりも 05/2/19(土) 0:16
┣ 【23574】Re(1):もう最悪 kiyo 05/2/19(土) 0:17
┗ 【23575】Re(1):もう最悪 ヤマコ 05/2/19(土) 0:21

【23562】もう最悪
 みみみ  - 05/2/18(金) 22:28 -

引用なし
パスワード
   20才 友達もいないし彼氏もいない・・
仕事も面接いっても落とされまくり 顔は大きいし目が小さい脚短いし最悪な容姿・・・・もうなんか。。私は絶対幸せにはなれないだろうな

≪規約同意済み≫

【23571】Re(1):もう最悪
 まりも  - 05/2/19(土) 0:16 -

引用なし
パスワード
   あなたを1番に考えてくれる家族がいるじゃないですか!!!
≪規約同意済み≫

【23574】Re(1):もう最悪
 kiyo  - 05/2/19(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼みみみさん:
> 私だって見た目最悪ですよ。全体にコンプレックスです。でも短足を少しでも長くみせるために、ヒップアップしたり、細くなるよう自分なりに頑張ってます!
 面接に落ちたり彼氏が出来ないというのは、顔とか体系じゃないと思いますよ*
 自身もって前向けば、顔も輝くと思います! 一緒に綺麗になりましょう**
≪規約同意済み≫

【23575】Re(1):もう最悪
 ヤマコ  - 05/2/19(土) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼みみみさん:
なんか、みみみさんの内容全て自分に当てはまりぐさりときましたーー;
あたしも同じです。
それに何もとりえないですし・・・
でも、幸せはやってくると思ってます。
みみみさんまだ二十歳ですよ?
これからですよ!!!
幸せはまってても来ませんよ。自分で探すんですよ^0^
幸せは今来なくても30代いや50代にくるかもです。
生きてて幸せと感じるのはほんと少ないと思います。
人生山あり谷ありです。毎日が幸せすぎも困りませんか?
幸せという感情が分からなくなってしまいますよ。
みみみさんにもぜったいぜったい
幸せはやってきますよ^^

≪規約同意済み≫

【23561】恋か友情か yuko 05/2/18(金) 22:18
┣ 【23568】Re(1):恋か友情か louihfvty.dft 05/2/18(金) 23:53
┗ 【23584】Re(1):恋か友情か さん 05/2/19(土) 0:49

【23561】恋か友情か
 yuko  - 05/2/18(金) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私には仲がいい友達のS子がいます。10年来の友達っていうわけではないけれど、高校に入ってから気が合った大切な友達です。
S子は同じクラスに最近仲良くなったK男という友達がいます。(私とは違うクラス)

ある日電話でS子はK男のことが友達として好きなのか、男として好きなのかわからないと私に言いました。S子のそんな話は久しぶりでした。
あと、S子とK男の話の中でK男が私のことをきれいだって言っていたと教えてくれました。
純粋に嬉しいと思いました。

そうしたら次の日、K男からメールが着たんです。
S子の事がなかったら嬉しいと思っているけど、友達の好きな人・・・でもK男のメールを断る理由がありません。私を好きだと言っているわけではなかったので。

S子はそのことを知った次の日に手紙で、やっぱり友達としての好きだったみたい。という内容の手紙をもらいました。そんなにすぐにわかるわけないじゃないかと思いました。

K男からメールがきて正直嬉しかったのも事実です。
でもS子がもし自分の心に嘘をついているのなら、そんな悲しい事絶対してほしくないです。
とても複雑な心境です。

私は何をしたらS子が傷つかなくてすむのでしょうか。
S子の言葉を信じてメールを続ければいいのか。K男とのメールをやめてS子を応援すればいいのか。
アドバイスお願いします。長文失礼しました。
≪規約同意済み≫

【23568】Re(1):恋か友情か
 louihfvty.dft  - 05/2/18(金) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼yukoさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
友情というのは一番大切なものだと思います。
2人に声をかける男性はだらしがないやつだと普通は思います。
友情を壊すような男性には2人とも近づかない方が賢明ではないかと私は考えます。
余り参考にはしないでください。

【23584】Re(1):恋か友情か
 さん  - 05/2/19(土) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ▼yukoさん:

 こういう場合、どんな行動をとっても誰かは(自分も含めて)傷ついてしまいます。
 
 ここはひとつ、自分の良心に従ってみてはどうでしょうか。


≪規約同意済み≫

【23557】受験 ちま子 05/2/18(金) 21:30
┣ 【23560】Re(1):受験 どなるど 05/2/18(金) 21:58
┗ 【23873】Re(1):受験 あい 05/2/21(月) 3:14

【23557】受験
 ちま子  - 05/2/18(金) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
はじめまして。私は今受験生です。受験が6校終わり、残すところあと2校となりました。進路のことで相談します。
私は一浪目です。受かったらどこにでも行く覚悟で勉強してきました。その結果、今まで受けたところが落ちてしまい、前にも書きましたが、あと2校残ってるのみです。親は、「あと一年やってみたらどうだ」と強く言ってきます。ですが、私はもう浪人生活に耐えられなく、受かったところに行きたいのです。そのように言ったところ、親は、「もっとこだわりを持て」と言ってきます。いい加減な気持ちで受験校を選んだわけではありません。色々調べ、そして選んだ大学です。私の親は、私の主張を、一度頭に血が上ると聞き入れてくれません。
しかも、二浪からは、親が決めた予備校に無理矢理にでも入れられてしまいます。その予備校に、私の親は異常なほどに思い入れをしていて、本気で「洗脳されているのでは」と疑っているほどです。私は、去年、その予備校にどうしても行きたくなく、精神的にもおかしくなった経験があります。去年は私の行きたい予備校に、周りからの力添えもあり、入れてもらえましたが、今年はそうは行きません。今、まだ受験が残っているのに、親に毎日行きたくない予備校のことを言われ、ストレスで嘔吐する毎日です。勉強に集中できません。毎日不安で仕方ありません。

≪規約同意済み≫

【23560】Re(1):受験
 どなるど  - 05/2/18(金) 21:58 -

引用なし
パスワード
   大変ですね。私より一つ下なのかな。私は、現役で入ったんだけど、滑り止めでした。特に来たかったわけでもなかったけど、他に行きたいところもなかったし・・・って感じです。でも入ってみればそれなりですよ。すごく行きたいところがある人は、適当に入っちゃうと途中で退学してもう一回受験することになるけど、そうでなければ受かったところに行くっていうのも全然いいと思う。
あと2つ受験するところだって、何か惹かれるところがあるから受験するんでしょ?それなら受かったら行けばいいと思う。一つの学部だけ受けてるのか複数なのかわからないけど、同じ学部ならどこの大学でも講義内容は同じですよ。一度東大の講義をビデオで見たことがあるんですが、うちの大学と同じことやってました。親御さんは大学名にこだわってるのかな。あなたの人生だから、親がなんと言おうとあなたのしたいようにすればいいと思う。ただ、お金を出してくれるのは親だし、親に反対されてまで入るなら途中で辞めるなんてことは許されないよ。
≪規約同意済み≫

【23873】Re(1):受験
 あい  - 05/2/21(月) 3:14 -

引用なし
パスワード
   私も受験中何度も吐いた。
その日ずうと気持ち悪くて横のなってた。
やっぱストレスだったんだ。
アドバイス:二浪はやめた方がいいですよ。いい大学いっても就職試験に落ちる人は落ちつずけるし、下の大学でも受かる人は受かる。
大学生活の中で自分を育てていくのが一番よい。
二浪はすごく偏差値高い大学じゃないかぎり周りがひくよ。
敬語とかになっちゃうし。
≪規約同意済み≫

【23553】進路・・・ 理加 05/2/18(金) 20:50
┣ 【23555】Re(1):進路・・・ チョコロ 05/2/18(金) 21:01
┣ 【23558】Re(1):進路・・・ どなるど 05/2/18(金) 21:44
┣ 【23559】Re(1):進路・・・ ちま子 05/2/18(金) 21:46
┗ 【24339】ありがとうございます 理加 05/2/23(水) 20:35

【23553】進路・・・
 理加  - 05/2/18(金) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今まで行きたい高校がありました。でも、最近その高校のHPをみて、ショックを受けたんです。レベルが高い進学校だから憧れてたけど、そのくせにめっちゃ体育行事が多いんです。数えただけで、体育祭など5個もありました。

私は体育が大嫌いなんです。体育についてはいい思い出なんて殆どないんです。
毎年毎年の体育行事も苦痛でしかなく、時折、嫌で仕方なく休んでことがありました。だから、憧れの高校にそんなに体育行事があると知り 正直めっちゃショックでした・・・。

だからって、ずっと憧れてた高校ですから、みすみす進路を変えようとは思わないけど、すっごく嫌です・・。それに、高校は学費ありますよね。じゃあ、金払って5回、大嫌いな体育行事をやるんですか・・。それも、三年間・・。

進路・・変えたほうがいいでしょうか。皆様だったら変えますか?
≪規約同意済み≫

【23555】Re(1):進路・・・
 チョコロ  - 05/2/18(金) 21:01 -

引用なし
パスワード
   理加さんへ! 理加さんは違う高校に行きたいと思いますか?まだそのレベルが高い所に行きたいと思っているんですか??もしそれでも迷っているのであれば後悔しない方を選んだ方がぃぃと思います!私が理加さんの場合だったら他の高校を選んでいると思います。ちょっと悔いは残るかもしれませんが・・・・
でもそれからは親とゆっくり相談するのがぃぃとおもいます。。友達でも

≪規約同意済み≫

【23558】Re(1):進路・・・
 どなるど  - 05/2/18(金) 21:44 -

引用なし
パスワード
   私も体育は苦手でしたよ(××;)なぜかマラソンと水泳だけは得意だったけど、マットは体が硬いからできないし、球技もノーコンだし・・・。
私も進学校に通ってたんですが、体育祭、スポレク2回、マラソン大会がありました。体育祭とスポレクはできる・・・というかマシな競技が限られてるから、競技を選ぶとき毎回緊張でした。でも、進学校だと人間的にもきちんとした人が多いから、運動音痴っていうことで冷たい目で見られることもないし、そんなに深刻に考えることないと思う。ただ進学校って頭もいいけど運動もできる人が多いんだよね・・・あれはびっくり。
体育行事が嫌だからって憧れの高校を諦めるのはもったいないよ!体育行事なんて、やることよりも応援することが楽しいんだから。できなくてもやる気さえ見せればわかってくれる人ばかりだし、応援に徹すればいいんだよ。
≪規約同意済み≫

【23559】Re(1):進路・・・
 ちま子  - 05/2/18(金) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼理加さん:
はじめまして。私も同じような経験があります。ですが、最終的には憧れていた学校に行けてよかったと心から思っています。他に行きたいところがあれば、そちらに進路変更しても良いと思いますが、ずっと憧れてたなら、そこに行くべきでは、と私は思います。私は、高校がありえないくらい校則に厳しい学校で、本気で受験をやめようとしましたが、ずっと憧れていたところだったので受験し、入学しました。私が通っていたところも、レベルが高かったんです。通って良かったことは、レベルが高いだけ、周りの人たちの頭が良く、すごく刺激になりましたし、本当の友達と呼べる人たちに出会うことが出来ました。妥協していたら、おそらく私の人生は変わっていたと思います。ですから、理加さん、受験をやめるのはもったいないような気がします…
≪規約同意済み≫

【24339】ありがとうございます
 理加  - 05/2/23(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   皆様レスありがとうございました。
そうですね…、やはり考えた結果、進路をすぐ変えるのは良くないと思うし、
一応、このままの予定でいたいと思います。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23539】学校に行くのが怖いです ぱむ子 05/2/18(金) 19:25
┗ 【23542】Re(1):学校に行くのが怖いです Shin 05/2/18(金) 19:33

【23539】学校に行くのが怖いです
 ぱむ子  - 05/2/18(金) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
みなさん始めまして、ぱむ子ともうします。
今回はお恥ずかしい質問をさせていただきます・・・。

じつは言うのも大変恥ずかしいのですが昨日下校途中おもらしをしまいまして・・・。
それを後ろから同い年の子に見られたかもしれないのです。
急いで家に帰った後私の家の近くでその子っぽい声と男子の笑い声も聞こえました。
私は泣き崩れました。もしかして見られたんじゃないかと。
その後母親が、その子の母親に見ていたら口止めしておいてくださいとお願いしてくれました。
けれども私は怖くて今日学校へ行っていません。
そしたらその子のお母さんが心配してくれて家までわざわざきてくれました。
もう娘には絶対言わないようにといっておいたので安心して学校へきてくれと・・・。
でもその子は男子とも仲が良くてとても口がめちゃくちゃ硬いといえません。
しかも同じ部活なので、これからどう接していいのか分かりません。
このまま、不登校にでもなってしまおうかと思いましたが母親に
「せっかく言わないといってくれているのに行かないのはその子を信じてない証拠」といわれました。

私はその子のメールアドレスを知っています。
素直に謝るべきでしょうか。謝ってうざいと思われないでしょうか。
本当に怖いです。あと2年間の中学生活をどう送ればいいでしょうか。ばれたら転校も考えています。
長々と失礼しました。アドバイスお願いします。


≪規約同意済み≫

【23542】Re(1):学校に行くのが怖いです
 Shin  - 05/2/18(金) 19:33 -

引用なし
パスワード
   何も言わなくて良いと思うよ。

「人の噂も75日」ということわざもあります。
みんな一々人の事など何時までも覚えていませんよ。
(これはこれで悲しいですが・・・。)

落ち着いたら、学校に行ってみると良いと思います。
≪規約同意済み≫

【23534】留学中、週末は何をしていましたか? モカ99 05/2/18(金) 19:11
┣ 【23537】Re(1):留学中、週末は何をしていましたか? 芽衣 05/2/18(金) 19:21
┃┗ 【23545】Re(2):留学中、週末は何をしていましたか? モカ99 05/2/18(金) 20:03
┗ 【23544】Re(1):留学中、週末は何をしていましたか? 05/2/18(金) 19:56
 ┣ 【23546】付けたし 05/2/18(金) 20:04
 ┗ 【23547】Re(2):留学中、週末は何をしていましたか? モカ99 05/2/18(金) 20:13
  ┗ 【23601】Re(3):留学中、週末は何をしていましたか? 05/2/19(土) 5:32
   ┗ 【23691】ださん、どうもありがとうございました☆ モカ99 05/2/19(土) 20:20

【23534】留学中、週末は何をしていましたか?
 モカ99  - 05/2/18(金) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


アメリカの大学に留学しています。最近、アメリカ人の同性の友達が数人できたのですが、彼女たちはまだ未成年なので、飲むことはできません。私は英語を上達させたいのと、せっかくの留学なので、やはり現地の友達と楽しく過ごしたいと思っています。が、飲みに行くことができないし、お金もあまりないようなので、おいしいレストランめぐり(私は好き)もできないようです。週末は何してる?って聞いたら、ウインドーショッピングくらいで何も。。。とのことでした。

そこで、留学経験者のみなさんにおききしたいのですが、週末は現地の子と何をして過ごしていましたか?また、週末に限らず平日は一緒に勉強したり、ランチしてましたか?現地の子たちとの交流について、何でも結構ですので教えてください!
≪規約同意済み≫

【23537】Re(1):留学中、週末は何をしていましたか?
 芽衣  - 05/2/18(金) 19:21 -

引用なし
パスワード
   ▼モカ99さん:

お家にご招待して、お菓子とか飲み物用意して、
一緒にビデオかなんか見たらどうでしょう。。。
≪規約同意済み≫

【23545】Re(2):留学中、週末は何をしていましたか?
 モカ99  - 05/2/18(金) 20:03 -

引用なし
パスワード
   芽衣さん、こんにちは。

私のアパートにはTVしかないんです・・。
ビデオ買ってみようかナァ。

どうもありがとうございました!!
≪規約同意済み≫

【23544】Re(1):留学中、週末は何をしていましたか?
   - 05/2/18(金) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼モカ99さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>アメリカの大学に留学しています。最近、アメリカ人の同性の友達が数人できたのですが、彼女たちはまだ未成年なので、飲むことはできません。私は英語を上達させたいのと、せっかくの留学なので、やはり現地の友達と楽しく過ごしたいと思っています。が、飲みに行くことができないし、お金もあまりないようなので、おいしいレストランめぐり(私は好き)もできないようです。週末は何してる?って聞いたら、ウインドーショッピングくらいで何も。。。とのことでした。
>
>そこで、留学経験者のみなさんにおききしたいのですが、週末は現地の子と何をして過ごしていましたか?また、週末に限らず平日は一緒に勉強したり、ランチしてましたか?現地の子たちとの交流について、何でも結構ですので教えてください!
>

カナダに留学中の、だ、です ^^ ヨロシク。
私が高校の頃は、週末は友達と映画を見に行ったり、ビリヤードをやりに行ったり、バブルティー(チャイニーズの、黒いタピオカが入った飲み物)を飲みに行ったりしてましたね。
あとは誰かの家で皆でビデオを見たりとか。
大学入ってからも、あんまりやってる事は変わってないですね ^^
まぁ成人になったということで、たまに飲みに行ったりクラブ行ったりもしますが。

高校時代の平日は、友達と図書館で一緒に勉強したりしてました。
ランチの時間は皆でカフェテリアで一緒に食べてましたよ。
たまに車で近くのマクドナルドに行ったりしてました。
あまったランチタイムは、皆で勉強したり、くだらない話をしたり、ナプキン(ティッシュの方ね)投げ合って遊んだりしてました(笑)。ナプキンもったいないな…。

大学に入ってからは、皆授業の時間がバラバラなので、高校の時のようにランチタイムは一緒に、ということは無くなりましたね…。(私が取ってる授業はほとんど午後からだし…)
でも、図書室などで勉強しにいくと、誰かしらそこにいるので一緒に混じって勉強してます。
(勉強してます、って言っても、話しはじめると止まらなくなって結局勉強にならないけど ^^;)
≪規約同意済み≫

【23546】付けたし
   - 05/2/18(金) 20:04 -

引用なし
パスワード
   あとは、高校のころ、週末
24時間あいているコーヒーショップなどで、
皆で2ドルもしないコーヒー一杯だけで朝までずっとそこで
余談してたりしてましたね…。
≪規約同意済み≫

【23547】Re(2):留学中、週末は何をしていましたか?
 モカ99  - 05/2/18(金) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ださん、こんにちは♪レスありがとうございます。

>カナダに留学中の、だ、です ^^ ヨロシク。

こちらこそ、よろしくお願いします^^!

>私が高校の頃は、週末は友達と映画を見に行ったり、ビリヤードをやりに行ったり、バブルティー(チャイニーズの、黒いタピオカが入った飲み物)を飲みに行ったりしてましたね。
>あとは誰かの家で皆でビデオを見たりとか。
>大学入ってからも、あんまりやってる事は変わってないですね ^^
>まぁ成人になったということで、たまに飲みに行ったりクラブ行ったりもしますが。

なるほど!!

>高校時代の平日は、友達と図書館で一緒に勉強したりしてました。
>ランチの時間は皆でカフェテリアで一緒に食べてましたよ。
>たまに車で近くのマクドナルドに行ったりしてました。
>あまったランチタイムは、皆で勉強したり、くだらない話をしたり、ナプキン(ティッシュの方ね)投げ合って遊んだりしてました(笑)。ナプキンもったいないな…。

すごーい。友達に恵まれているんですね。ださんは、そんなに簡単に現地の人(カナダ人)と友達になれましたか?私の場合は、ようやく気があう友達ができた(祝!)んです。その子は、日系アメリカ人で日本語を勉強しることが大きかったかなぁって思います。その子を通じて友達の輪が少しだけ広がりました。(でも、他の人とはまだそれほど仲よくなっていません。)

>大学に入ってからは、皆授業の時間がバラバラなので、高校の時のようにランチタイムは一緒に、ということは無くなりましたね…。(私が取ってる授業はほとんど午後からだし…)
>でも、図書室などで勉強しにいくと、誰かしらそこにいるので一緒に混じって勉強してます。
>勉強してます、って言っても、話しはじめると止まらなくなって結局勉強にならないけど ^^;)

いいなぁ〜。彼女たちは図書館で勉強していないようなんです。私は毎日図書館で勉強しているけど、一度も見たことないです・・・。あ、でも先日、テスト勉強で近くのファミレスで友達同士で朝4時まで勉強した!って言っていたので、大学内のカフェテリアとか、スタバとかそういう気軽なところでなら一緒に勉強できるかもしれないですね。誘ってみたいなぁ。

ださんの友人関係、私の憧れですよ。最近になって、ようやく英語にコンプレックスがなくなってきたところなんです。もちろん、授業のデュスカッションではまだ全然だめですが、友達との会話は怖くなくなりました。開き直れたという意味です(笑)。

ださんは、結構積極的に自分からも友達を誘ったりしていますか?週末一緒に○○しない?とか。また、ださん自身も部屋に友達を呼んでビデオ見たりしていますか?ビデオを購入するか考えていますので、、、。
≪規約同意済み≫

【23601】Re(3):留学中、週末は何をしていましたか?
   - 05/2/19(土) 5:32 -

引用なし
パスワード
   ▼モカ99さん:
>
>すごーい。友達に恵まれているんですね。ださんは、そんなに簡単に現地の人(カナダ人)と友達になれましたか?私の場合は、ようやく気があう友達ができた(祝!)んです。その子は、日系アメリカ人で日本語を勉強しることが大きかったかなぁって思います。その子を通じて友達の輪が少しだけ広がりました。(でも、他の人とはまだそれほど仲よくなっていません。)

いえいえ全然…。友達を作るのは本当に苦労しました。
最初の一年は英語が出来ないのと思春期(^^;)もあって
全く友達作れませんでしたよー。ホントに何度泣いたことか。
親にも電話で「もう日本帰るー!」と泣きながら話したこともありました。
そこの高校は白人ばっかりで、白人恐怖症になってしまいましたね…。
軽いイジメっぽいのにもあって…。

でもその後は高校を変えて、新しい学校でじょじょに友達が出来ました。
英語に慣れてきたのもあるけど、英語が上手な移民のクラスメイトが
気軽に声をかけてきてから、そこからだんだん友達の輪が広がってきました。
高校のころの友達は、ほとんど留学生か移民の人ばっかりでしたね。
アジア人とかヨーロッパ系の人達。
カナダ人の友達は、ホント1、2人くらいしか出来ませんでした。
カナダ人と言っても、二世のアジア人でしたけどね…。
高校時代は白人の友達は全く出来ませんでした。

大学入ってからは、もう大分英語には慣れてきてて、
白人恐怖症も「もしかしたらこれは私の偏見なのかもしれない!」と
心を入れ替えて、白人の生徒にも勇気を出して声をかけるようにしています。
でもこれは中々今でも難しいです ^^;
トラウマって簡単にはそう消えないな、と…。
でも去年、やっと一人白人の友達が出来ましたよ。かなり気さくな人です ^^
それからは、じょじょに白人に対しての偏見、というかトラウマが
消えてきています。

>
>>大学に入ってからは、皆授業の時間がバラバラなので、高校の時のようにランチタイムは一緒に、ということは無くなりましたね…。(私が取ってる授業はほとんど午後からだし…)
>>でも、図書室などで勉強しにいくと、誰かしらそこにいるので一緒に混じって勉強してます。
>>勉強してます、って言っても、話しはじめると止まらなくなって結局勉強にならないけど ^^;)
>
>いいなぁ〜。彼女たちは図書館で勉強していないようなんです。私は毎日図書館で勉強しているけど、一度も見たことないです・・・。あ、でも先日、テスト勉強で近くのファミレスで友達同士で朝4時まで勉強した!って言っていたので、大学内のカフェテリアとか、スタバとかそういう気軽なところでなら一緒に勉強できるかもしれないですね。誘ってみたいなぁ。
>
>ださんの友人関係、私の憧れですよ。最近になって、ようやく英語にコンプレックスがなくなってきたところなんです。もちろん、授業のデュスカッションではまだ全然だめですが、友達との会話は怖くなくなりました。開き直れたという意味です(笑)。
>
>ださんは、結構積極的に自分からも友達を誘ったりしていますか?週末一緒に○○しない?とか。また、ださん自身も部屋に友達を呼んでビデオ見たりしていますか?ビデオを購入するか考えていますので、、、。

私は大学生になってから、かなり出不精になってしまいましてね… ^^;
自分から誘う、ってことあんまりしなくなりましたね。
出来れば寝ていたい…(笑 高校の時の体力と気力がもう無い)課題もあるし…。
でも誘われれば行きます。今日も映画誘われたので行ってきます〜。
あと、課題があんまりなくて余裕がある時は、友達を家によんでビデオ見たりしてますよー。
私は高校の時にテレビデオを買ったので、高校の時からよく家に友達を呼んでビデオ見たりしてました。
去年くらいに日本帰った友達からDVDプレイヤーを貰ったので、最近ではDVDで映画を見てます。
コンピューターでもDVDは見れますね。


全然トピックと関係ないんですが、
私の姪っ子の名前、「モカ」なんですよ〜、モカさん!
かわいいですよね、モカって。コーヒーっぽくて(笑)。
今もう1歳半くらいかな?今度日本帰った時モカに会って来ます ^^
人見知りする年齢になってきてるから、泣かれたら叔母さんショックだわ…。

留学お互いがんばりましょうね!モカさん!!
≪規約同意済み≫

【23691】ださん、どうもありがとうございました☆
 モカ99  - 05/2/19(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ださん、こんにちは。

高校を変えてまで、、想像もできないような大変な時期があったのですね。いろいろ苦労されているからこそ、今のださんがいらっしゃるのだなぁ、としみじみと思いました。本当に素晴らしいです!!!!!やっぱり、尊敬〜。

友達からいろいろ誘いがあってうらやましいなぁ(笑)。私は今は自分からも積極的にいかないと、すごく仲良くはなれなさそうなので、がんばってみます。彼女とは相性がよさそうだし、彼女も私に日本語を教えてほしいっていうのもあるんじゃないかな。ここは、積極的にまずはランチに加わらせてもらってもいいですよね。

へぇ〜、モカちゃんですか。日本人にしては珍しい名前ですね。私もすごく好きなのでハンドルネームにしちゃいました^^。カフェモカが大好きだっていうのもあります。スタバでカフェモカ一つ頼んで、何時間でも粘って勉強しています(笑)。

ださんに、いろいろなこと話していただいてすごく嬉しかった!また、お話できたらいいですね!どうもありがとう〜☆
≪規約同意済み≫

【23533】人間誰しも・・・ ワンコ 05/2/18(金) 18:57
┣ 【23538】Re(1):人間誰しも・・・ Shin 05/2/18(金) 19:24
┗ 【23660】Re(1):人間誰しも・・・ メグメグ 05/2/19(土) 17:19

【23533】人間誰しも・・・
 ワンコ  - 05/2/18(金) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
何もかもうまくいかないとき、なんとなく
気分が落ち込んでるときってありますよね。
まさに今そういう時期(?)です。
色々やりたいことや、興味のあることはたくさんあるのに
気分の波が激しくて、意欲が湧かないのです。
みなさんはそういう時どうされますか?
色々な方たちの話を聞きたいです


≪規約同意済み≫

【23538】Re(1):人間誰しも・・・
 Shin  - 05/2/18(金) 19:24 -

引用なし
パスワード
   そのお気持ち、よくわかります。

「何かしなくちゃ」と思うと、逆にどんどん焦って追いつめられていくものです。
何か気分転換をするのが一番良い方法だと思います。
外に出て散歩するとか。映画(ビデオ)をみるとか。

僕は写真をやっているのですが、そういう気分の時には写真を撮る様にしています。写真には撮る人間の気持ちが表れるので、かえって良い作品が出来てしまう事が多いです。


自分で自分を追いつめてはいけませんよ。
≪規約同意済み≫

【23660】Re(1):人間誰しも・・・
 メグメグ  - 05/2/19(土) 17:19 -

引用なし
パスワード
   私は何もしなかったです。
寝て起きて、寝て起きての繰り返しです。
何もしないと自分が何をしたいのかっていうことが
見えてくるような気がします。
≪規約同意済み≫

【23529】今日で襲われて 展子 05/2/18(金) 18:48
┗ 【23532】Re(1):今日で襲われて なみき 05/2/18(金) 18:56

【23529】今日で襲われて
 展子  - 05/2/18(金) 18:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
5年目なんだ^^v頑張って生きてた自分を誉めてあげたい!!

誰にも信じてもらえなかったケド・・・襲われて警察に言わない

だけで「人殺し」って言われた事もあったけどー_−;とにかく

自分を誉めなきゃね^^v誉めてくれる人メール下さい!!

≪規約同意済み≫

【23532】Re(1):今日で襲われて
 なみき  - 05/2/18(金) 18:56 -

引用なし
パスワード
   私も自分を今、誉めたいです。

友達にいじめられてたけど、それでも頑張って生きた。私に。

本当に死のうと思って自殺行為をした時も。

男子が止めてくれなかったら死んでいた。

でも、今もまだまだいじめが終わったってわけでゎなぃのですが、、、。

でも、これからも生きていく。そう決めた。

大人の世界ってやっぱりまだわからないww

でも、人の気持ちゎわかります。

それゎ、どんなに年が離れていても、気持ちゎわかります。

だから、『襲われて警察に言わない

だけで「人殺し」って言われた事もあったけど』って所ゎ意味がわかりませんw


でも、気持ちゎわかります。ちゃんと「あぁ。頑張ってたんだな」って思います!
≪規約同意済み≫

【23502】何をしゃべっていいのかわからないんです 伊菜 05/2/18(金) 17:16
┣ 【23505】Re(1):何をしゃべっていいのかわからないんです たけし 05/2/18(金) 17:32
┃┗ 【23511】Re(2):何をしゃべっていいのかわからないんです 伊菜 05/2/18(金) 17:45
┣ 【23507】Re(1):何をしゃべっていいのかわからないんです トレイン 05/2/18(金) 17:37
┃┗ 【23514】Re(2):何をしゃべっていいのかわからないんです 伊菜 05/2/18(金) 17:49
┗ 【23513】Re(1):何をしゃべっていいのかわからないんです sets 05/2/18(金) 17:46
 ┗ 【23519】Re(2):何をしゃべっていいのかわからないんです 伊菜 05/2/18(金) 17:55

【23502】何をしゃべっていいのかわからないんです
 伊菜  - 05/2/18(金) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
あるところで、皆それぞれ10分程度歌を歌わなければいけないこととなりまして(プチライヴみたいなものです)、歌う曲を決めて今練習しています。

そこで歌と歌の間、または歌の間奏の間に何かしゃべらなければいけません。

普通、どんなことをしゃべれば観客は興味をもってくれるのでしょうか…。
(観客は年齢層ばらばらです。)
全く思いつかなくて悩んでいます。皆さんはライブに行った時、どんな話をしてくれると興味がわくのでしょうか…。

すみませんが、よろしくお願いいたします。

≪規約同意済み≫

【23505】Re(1):何をしゃべっていいのかわからないん...
 たけし  - 05/2/18(金) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼伊菜さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>あるところで、皆それぞれ10分程度歌を歌わなければいけないこととなりまして(プチライヴみたいなものです)、歌う曲を決めて今練習しています。
>
>そこで歌と歌の間、または歌の間奏の間に何かしゃべらなければいけません。
>
>普通、どんなことをしゃべれば観客は興味をもってくれるのでしょうか…。
>(観客は年齢層ばらばらです。)
>全く思いつかなくて悩んでいます。皆さんはライブに行った時、どんな話をしてくれると興味がわくのでしょうか…。
>
>すみませんが、よろしくお願いいたします。
>
>
こんばんわ。自分は普段ライブって見に行かないんですけど、DVDなどであるアイドルユニットのライブを見ます。
そのMCって言うんでしたっけ?その時は、観客の盛り上げを煽ってるんですよ。「元気〜?」とか、「盛り上がってる〜?」とか。
あと、これは独自の考えなんですけど、次に歌う曲の思い出のエピソードとか、どういう想いを込めて曲を作ったかを話すといいんじゃないでしょうか?

あと、大切なのは歌う自分たち(演奏する自分たち)が思いっ切り楽しむことですね。そうすれば、自然に観客との距離も縮むと思います。

練習と本番。是非がんばってください!
≪規約同意済み≫

【23511】Re(2):何をしゃべっていいのかわからないん...
 伊菜  - 05/2/18(金) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼たけしさん:
ありがとうございますw頑張ります。
場所は狭いところだから、そこまで盛り上がらないはずなので…次に歌う曲のエピソードを考えてみようかと思いました。…と言っても、勝手に指定された曲だから…エピソードも何もないので…作るしかないですけど(汗)

大体持ち時間が少ないからそんなにしゃべらなくていいのですけどね…。


あ、MC(しゃべってる)時は他に音を鳴らしたほうが、聴く側としてはテンション下がらないのでしょうか…。

皆さん、実は私はライブというものを一度も見たことがないので…もしよろしければ率直な意見をお聞かせください。


≪規約同意済み≫

【23507】Re(1):何をしゃべっていいのかわからないん...
 トレイン  - 05/2/18(金) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼伊菜さん:

 歌うということは相手にメッセージを与えるということももあります。
 大事なことでしょう。
 その補足のようなものでも良いし年齢層がバラバラなら、
 またなんかありそうな。

 私なら、前もって用意していかず、その場の雰囲気、ノリ
 で決めます。
 見に来てくれた人たちに何を与えたいか。
 私の場合はウケ狙いになりますが、人それぞれ個性があって良いと思います。

 がんばってね。
≪規約同意済み≫

【23514】Re(2):何をしゃべっていいのかわからないん...
 伊菜  - 05/2/18(金) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼トレインさん:
ありがとうございます。

うん、なるほど…その場の雰囲気・ノリで決めるということもアリなのですね。個性を尊重したいなら、性格上、きっと私もトレインさんと同じくウケ狙いでいくと思います。…でも、ウケかぁ。ウケ狙うのもなかなか難しいですよね。

曲にあった内容でウケを狙えるようなことも考えてみます。

ありがとうございました!


≪規約同意済み≫

【23513】Re(1):何をしゃべっていいのかわからないん...
 sets  - 05/2/18(金) 17:46 -

引用なし
パスワード
   ▼伊菜さん:
はじめまして、setsと申します。

私も、恥ずかしながら、自分の所属してるバンドでMC(マスターオブセレモニー)
してますんで、伊菜さんの気持ち、よくわかります。

その場の雰囲気にもよるんで、いちがいにはいえませんが、
そのときのあなたの気持ちを、包み隠さずオープンにして
表現すれば、聞く人の心を動かすと思います。

たとえば、「これこれこうゆう思いで練習しました。 いまから、
それそれそういう気持ちで歌います。 聞いて下さい!」

ってな感じで行ってみては? 

ライブの成功を祈ります。


≪規約同意済み≫

【23519】Re(2):何をしゃべっていいのかわからないん...
 伊菜  - 05/2/18(金) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼setsさん:
こちらこそはじめまして、そしてありがとうございます。
自分の気持ち…そうですね。あぁ、私はこういうことやるのはじめてで、ドキドキして緊張しまくってると思うのです。そんな状態だけどー、なんたらー!!…っていうようなことを…言って大丈夫なのでしょうか……。

はぁ、でも、その時はとにかく”はじけよう”と思ってます!!頑張ります!
≪規約同意済み≫

【23498】うるさい車 どうにかしたい!! サイババ 05/2/18(金) 16:45
┗ 【23508】Re(1):うるさい車 どうにかしたい!! まゆっこ 05/2/18(金) 17:40

【23498】うるさい車 どうにかしたい!!
 サイババ  - 05/2/18(金) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
毎日 毎日頭にきてます!!

それはアパートの前の駐車場と契約している車のエンジン音がうるさくて
たまらない事です

1年前に引越して来て
近所に見がイヤラシイ車(ヤン車)が毎日路上駐車してあって
いつもそこを通る度
邪魔!!って思ってました

そんなある日
その車が駐車違反できられていて
ざまーみろ!!(性格悪いですが...)と思いましたよ!!
皆 毎月お金を出して車を止めて居るんだから
きられて当然だ!!と思いましたよ!!

それから何日か経って
その車がウチのアパート前の駐車場と契約し駐車する様になったんですよ
本当エンジン音がうるさくて
毎日イライラするんです

又 イライラを倍増させるかの様に
朝10頃に居なくなり
昼12時半頃に帰って来て
又2,3時頃に居なくなり
夜11時に帰って来るので
一日計4回も聞く事になりなす

しかも駐車するのに何回か切り返しってするじゃないですか!!
又ふかしがうるさくてたまらないんですよ!!

ウチはまだ
0歳の子が居るので
寝てて起きることもしばしば...
何回 「うっせんだよ!!」って怒鳴ってやろうかと思ったことか

そこで
旦那が駐車場の管理社に言えば
そいつは契約拒否されると思うから
連絡してやるよ
と言ってくれましたが
そんなんで 契約破棄になるんでしょうか?
なるなら即行 講義の電話を入れようと思ってます

絶対 近所の方達も いい迷惑してると思うんです
このご時世
本人に言って 仕返しだって考えられますよね

運転してる奴は
何回も出入りしてて一体何の仕事してるのか知らないけど
結構いい歳の30過ぎで金髪で
いつもジャージの格好で
本当気持ち悪い!!

破棄にならなかったとしても
あの爆音をどうにかしてほしい
カッコイイとか思ってる時点で
気持ち悪い!!

話がずれましたが
この車は契約違反とかで居なくならないでしょうか?
契約者に連絡しても良いのでしょうか?


≪規約同意済み≫

【23508】Re(1):うるさい車 どうにかしたい!!
 まゆっこ  - 05/2/18(金) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ▼サイババさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>毎日 毎日頭にきてます!!
>
>それはアパートの前の駐車場と契約している車のエンジン音がうるさくて
>たまらない事です
>
>1年前に引越して来て
>近所に見がイヤラシイ車(ヤン車)が毎日路上駐車してあって
>いつもそこを通る度
>邪魔!!って思ってました
>
>そんなある日
>その車が駐車違反できられていて
>ざまーみろ!!(性格悪いですが...)と思いましたよ!!
>皆 毎月お金を出して車を止めて居るんだから
>きられて当然だ!!と思いましたよ!!
>
>それから何日か経って
>その車がウチのアパート前の駐車場と契約し駐車する様になったんですよ
>本当エンジン音がうるさくて
>毎日イライラするんです
>
>又 イライラを倍増させるかの様に
>朝10頃に居なくなり
>昼12時半頃に帰って来て
>又2,3時頃に居なくなり
>夜11時に帰って来るので
>一日計4回も聞く事になりなす
>
>しかも駐車するのに何回か切り返しってするじゃないですか!!
>又ふかしがうるさくてたまらないんですよ!!
>
>ウチはまだ
>0歳の子が居るので
>寝てて起きることもしばしば...
>何回 「うっせんだよ!!」って怒鳴ってやろうかと思ったことか
>
>そこで
>旦那が駐車場の管理社に言えば
>そいつは契約拒否されると思うから
>連絡してやるよ
>と言ってくれましたが
>そんなんで 契約破棄になるんでしょうか?
>なるなら即行 講義の電話を入れようと思ってます
>
>絶対 近所の方達も いい迷惑してると思うんです
>このご時世
>本人に言って 仕返しだって考えられますよね
>
>運転してる奴は
>何回も出入りしてて一体何の仕事してるのか知らないけど
>結構いい歳の30過ぎで金髪で
>いつもジャージの格好で
>本当気持ち悪い!!
>
>破棄にならなかったとしても
>あの爆音をどうにかしてほしい
>カッコイイとか思ってる時点で
>気持ち悪い!!
>
>話がずれましたが
>この車は契約違反とかで居なくならないでしょうか?
>契約者に連絡しても良いのでしょうか?
>
>
>

契約している駐車場の管理会社に言うのも手ですがその場合、貴方がたの身元など分からない様な配慮は必要ですよ?
今の世の中、仕返しや何されるか分からないですから。
もし、改造が法律の規定に違反されているなら警察に電話するのも手ですよ。
ただ警察は1・2度では動いてはくれません。
しれくれて身周り程度です。
こればかりは根気です。
うちも以前のアパートで路駐で凄く迷惑しました。
110番は3年住んでいる間に100回近くかけましたよ。
最後は私と主人の名前で何度も警視庁のHPに書き込みしてやっと警察が動いてくれて路駐禁止になりました。
今回は状況が違いますが良かったら参考にして下さい。

【23494】私に喝を入れて下さい!!! 05/2/18(金) 16:32
┣ 【23520】Re(1):私に喝を入れて下さい!!! 未来 05/2/18(金) 17:59
┗ 【23524】Re(1):私に喝を入れて下さい!!! トリトン 05/2/18(金) 18:04

【23494】私に喝を入れて下さい!!!
   - 05/2/18(金) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
最近毎日凄くつまらなくて投げやりです。前までは未来は自分自身できり開くんだ!と思っていて前向きでした。ですが、最近は誰かに優しくしてそれ相応の優しさが返ってこないと、なんで私はこんなにちゃんとしてるのに大事にされないの?なんでこんなにとまんないの?マジうぜぇーと思ってしまいます。自分がとどまってる気がします。自分がよくコントロールできません。前は凄く仲が良くて和解してた友達にも今は、なんでもっと私を楽しませないの?なんで私を幸せにしないの?などと思ってしまいます。自分がぶったるんでます。自分が凄く甘いとおもってます。気が緩んで、気持ちがフラフラしてます。誰かこんな私に喝を入れて下さい!!!御願いします!!!

≪規約同意済み≫

【23520】Re(1):私に喝を入れて下さい!!!
 未来  - 05/2/18(金) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼有さん:

その気持ちわかるような気がします!
でもそうゆう気持ちってうち的には
自分を甘やかしすぎかなぁ〜とも思いますよね。
だから、自分に厳しく!
傷つけるほどとは言いませんが、
程々に厳しくしてあげればフラフラしないと
思うし、そうゆう気持ちもなくなると思います!


≪規約同意済み≫

【23524】Re(1):私に喝を入れて下さい!!!
 トリトン  - 05/2/18(金) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ▼有さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>最近毎日凄くつまらなくて投げやりです。前までは未来は自分自身できり開くんだ!と思っていて前向きでした。ですが、最近は誰かに優しくしてそれ相応の優しさが返ってこないと、なんで私はこんなにちゃんとしてるのに大事にされないの?なんでこんなにとまんないの?マジうぜぇーと思ってしまいます。自分がとどまってる気がします。自分がよくコントロールできません。前は凄く仲が良くて和解してた友達にも今は、なんでもっと私を楽しませないの?なんで私を幸せにしないの?などと思ってしまいます。自分がぶったるんでます。自分が凄く甘いとおもってます。気が緩んで、気持ちがフラフラしてます。誰かこんな私に喝を入れて下さい!!!御願いします!!!
>
>

●優しい言葉をかければ、信頼が生まれる。
相手の身になって考えれば、結びつきが生まれる。
相手の身になって与えれば、愛が芽生える。


●過去を追わず、将来の取り越し苦労もせず、その時々に
 応じて適切な処置をし、心にとどめない。
        【荘子/思想家】


●陽気でいることが、肉体と精神の最上の健康法である
        【ジョルジュ・サンド/フランスの小説家】


有さんも、毎日が冒険だね(笑)。

ガンバリッ☆!  喝ッ!


≪規約同意済み≫

【23490】スタンディングオベーションの定義 オオムラサキ 05/2/18(金) 16:10
┣ 【23500】大阪人より・・・ sets 05/2/18(金) 17:03
┣ 【23501】Re(1):スタンディングオベーションの定義 ビッグ 05/2/18(金) 17:15
┣ 【23503】Re(1):スタンディングオベーションの定義 菜穂 05/2/18(金) 17:20
┣ 【23518】Re(1):スタンディングオベーションの定義 くまいぬ 05/2/18(金) 17:53
┣ 【23556】Re(1):スタンディングオベーションの定義 どなるど 05/2/18(金) 21:17
┗ 【23642】ありがとうございました!!! オオムラサキ 05/2/19(土) 15:54

【23490】スタンディングオベーションの定義
 オオムラサキ  - 05/2/18(金) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
コンサートでスタンディングオベーションする時としない時ってあると思うのですが、スタンディングオベーションは演奏者(または役者)に対しての礼儀なのですか??私が行く時はしているのを見た事がないのですが、地域によって同じ演奏者でもする所があるみたいです。大阪が特にそうみたいです。他の私が好きなアーティストも大阪はノリがいいと言っていたし、感動は表に出した方が好感が持てるのでしょうか?
ライブならではの肌で感じる感覚に、ただ拍手でいるのは失礼でしょうか?私は関東のコンサートを行っていますが未だスタンディングオベーションは見た事はありません。海外でも演奏する演奏者の人なので、海外は身体で感動を伝える人が多いと思うので、静かに拍手するだけは寂しいのかな、と思ってしまいます。

感動を伝えるには拍手だけでは伝わらないのかな・・・?関東は大阪の盛り上がりはないみたい。スタンディングオベーションしたのみたことないもん。でも私立ってなくてもすっごく感動しているんです。演奏者としてはどちらがいいんでしょう。どうすればいいの〜〜私1人立っても恥ずかしいだけですが・・・

関東人(日本人)は体で感情を表さないモノなのかな??疑問ばかりですみません。

【23500】大阪人より・・・
 sets  - 05/2/18(金) 17:03 -

引用なし
パスワード
   私は、大阪人なんですが、東京のコンサートには行ったことがないので、
比べたことがないですが、まあ、カネはろたんやから楽しまなソンやで
みたいな意識は大阪のほうが強いと思います。

スタンディングオベーションについては、見る(聞く)人の気持ちを
態度で示すということですので、立たなくても失礼にはあたりません。
私も、周りの人が立ち上がったら、「わ、俺も立たな具合悪いかも」
なんて思ってしまうんですが、これは日本人的な反応でしょうね。

アメリカなどのコンサートの様子を映像で見たりすると、立ってる人もあれば座ったまま拍手してる人もいれば、さまざまのようです。

演奏するほうも、立った人の数で、演奏の出来を判断することは、あると
思います。 ま、そのへんは、土地柄も加味して判断するでしょうから、
聞くほうはそんなこと気にしなくていいと思います。

関東人については、うーん、ここで書くのはちょっとあれなんで、
メールくだされば、お伝えしたいと思います・・・


≪規約同意済み≫

【23501】Re(1):スタンディングオベーションの定義
 ビッグ  - 05/2/18(金) 17:15 -

引用なし
パスワード
   スタンディングオベーションってするのが礼儀とか、
そんな事では無いと思う。
スタンディングオベーションを辞書で引くと、

standing ovation
演奏会などで、観客が立ち上がって拍手を送ること。
ってあります。
んでovationを辞書で引くと、
《形式》熱烈な歓迎;(自然にわく)大かっさい
とあります。

だから定義で言えば、
立って喝采すればスタンディングオベーションになるわけです。

スタンディングオベーションって
する方が良いのかな?
した方が相手も嬉しいだろうなー。
って考えるよりも、体が勝手に動いてしまうものではないでしょうか?

外国の人はボディーランゲージが盛んですからね。
日本人にはあまりボディーランゲージは浸透していないけど、
そういった体で表現するって事が浸透している国だから、
感動をスタンディングオベーションで表すようになったんだと思う。
その結果がスタンディングオベーションの日本と外国の差だと思いますね。

≪規約同意済み≫

【23503】Re(1):スタンディングオベーションの定義
 菜穂  - 05/2/18(金) 17:20 -

引用なし
パスワード
   前、宝塚歌劇を観劇した際、フィナーレの後でみんなが立ち上がり、一度下りた幕が何度も何度も上がりました。(5回くらい)
わあ、これがスタンディングオベーションなのかとびっくりしました。
そのときの私の反応は周りの皆が立ってるから私も・・・という感じでした。
日本人はそういうひとが多いのではないでしょうか。周りの反応を気にして、私も一緒にというような。
≪規約同意済み≫

【23518】Re(1):スタンディングオベーションの定義
 くまいぬ  - 05/2/18(金) 17:53 -

引用なし
パスワード
   宝くじが当たった!?うっそーマジ?えーっスゴイじゃんっ!!っていうような状況のとき、すわったままでいますか?自然に立ち上がってとびはねちゃったりしませんか?えーと、例えが飛躍しすぎてごめんなさい。でもスタンディングオベーションもそういうことです。
すごいすごい!!素敵!!ねえ、とにかくすごいよ、アリガトウ!!アリガトウ!!こんな感動くれてアリガトウ!!って感じかな。そういう感情が湧き上がって来て、立ち上がって拍手せずにはいられない、そういうことです。だから、考えてやるもんでもないし、気を遣ってやるもんでもないんです。お客さんのやりたいように、でいいんですよ!
ちなみに私(関東人)が見に行くコンサートや公演は、わりと毎回スタンディングオベーションになりますけど?
≪規約同意済み≫

【23556】Re(1):スタンディングオベーションの定義
 どなるど  - 05/2/18(金) 21:17 -

引用なし
パスワード
   別に感動の大きさとスタンディングオベーションは関係ないと思いますよ。
だって、あまりに感動しすぎて力が抜けて放心状態ってことだってあるでしょう?私は師事しているフルートの先生の関係で以前音大のOBの小さなコンサートに行ったことがあって、その中でソプラノ歌手さんがいたんですが、すごく小柄でかわいらしい見た目からは想像もできないようなパワフルな歌で、声楽には興味なかった私ですがすごく感動して、ラストは涙が出そうになりました。そういうときって、「すごい!感動したよ!」って立ち上がるのとはちょっと違う気持ちなんですよ・・・。そういうのって演奏者も観客の表情で感じてくれると思うんですよね。
私はそういう心の奥から湧き上がる静かな感動を騒ぎ立てたくないです。
自分の感動を自然に表現するのが一番じゃないでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23642】ありがとうございました!!!
 オオムラサキ  - 05/2/19(土) 15:54 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございました!
それでは、スタンディングオベーションでなくても、感動した!!ってのは伝わると思っていいのですね!!???それなら安心します。

でも、やっぱり大阪のノリは違うって実際言ってる人もいますので、地域によっても感情の表しかたって変わるんでしょうね。。

【23479】人付き合いの方法 05/2/18(金) 14:30
┗ 【23512】Re(1):人付き合いの方法 たけし 05/2/18(金) 17:45

【23479】人付き合いの方法
   - 05/2/18(金) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは。一度こちらでお世話になった者です。
最近私はネットでのコミュニケーションが趣味になっています。そこで疑問に思ったのですが、相手とのコミュニケーションが楽しければそれでいいという考えは間違っているのでしょうか?
顔も知らない相手を何処まで信じていいのかがわからないのです。
私がこの人と仲がいいと思っていても、相手の方は違う考えをもっているかもしれません。
考えすぎると、人間不信になっていきます。現に今、人間不信になっています。
「私のこと、嫌っていますか?」なんてことは聞いて迷惑になるだけなので、聞かないではいるのですが、凄く不安です。
学校でも、あたりでにぎやかにしている集団をみると怖くなります。
自分のことを笑っているんじゃないか?と。勘違いだとしても、苦しいのです。
また、私は文章表現が苦手なのです。意識はしているものの、なかなか意味の伝わる文章が書けません。

自分が行っていること(文章を書く時の内容や人と接する態度)が度を過ぎているのかもしれません。しかし、何もしないでもじもじしていても、人はよってこないことは自分が経験してきているので、分かっています。
相手に心を開いてほしい時はどうすればよいのでしょうか?またオンライン上の人付き合いはどんな風に行えばよいのでしょうか?

わかりにくい文章ですみません。よろしければ意見をお聞かせ願います。
≪規約同意済み≫

【23512】Re(1):人付き合いの方法
 たけし  - 05/2/18(金) 17:45 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。文章最後まで読みましたが、全然話しは通じましたよ。

確かに人付き合いって難しいですよね。「自分のことを笑われてるんじゃないか」って言うあなたの不安もすごい痛いほど分かります。うちも経験したものですので。

ネットの世界では顔が見えない分、どこまで信じていいものか分かりませんよね。
うちの意見としては、
1.自分がされて嫌なことはしない。
2.相手の気持ちになって物事を考える。
この2つをきちんと守られていれば、いくら顔が見えなくても、いい関係っていうのは自然に出来上がるものだと思います。

それは現実でも同じです。(顔がちゃんと見えるって事ですので)

これくらいですかね。
参考になると良いですが。
それでは失礼します!
≪規約同意済み≫

【23475】在宅ワークについて 月夜 05/2/18(金) 14:02
┣ 【23476】私は ai 05/2/18(金) 14:23
┃┗ 【23619】Re(1):私は 月夜 05/2/19(土) 11:47
┣ 【23531】Re(1):在宅ワークについて あっちゃん 05/2/18(金) 18:53
┃┗ 【23620】Re(2):在宅ワークについて 月夜 05/2/19(土) 11:55
┗ 【23554】Re(1):在宅ワークについて Kirin 05/2/18(金) 20:51
 ┗ 【23621】Re(2):在宅ワークについて 月夜 05/2/19(土) 12:00

【23475】在宅ワークについて
 月夜  - 05/2/18(金) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


ご経験者の方、どのようなお仕事をなさっていますか?
在宅ワークについてのあれこれ、どうかおしえてください m(__)m

【23476】私は
 ai  - 05/2/18(金) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ▼月夜さん:

私はチャットレディをやってますよ。
ネット上でのお仕事です。
年齢は18歳以上であればいいと思います。(上限は様々だと思いますが)
この仕事は好き嫌いがあると思いますが、興味があれば
やってみてはどうでしょう?
普通の文字入力等の在宅ワークが希望だったら余計な話ですが…。
ちなみにチャットレディは接客業です。

【23619】Re(1):私は
 月夜  - 05/2/19(土) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼aiさん:
レスありがとうございました^^

チャットレディは考えてはみたのですが、どうもできそうにないです ><

彼が居るので、できないのもありますが。。。

でもこの仕事のコトを色々調べてみました
aiさん、大変だと思いますが頑張ってください ><b

私には接客業無理です ;;

【23531】Re(1):在宅ワークについて
 あっちゃん  - 05/2/18(金) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼月夜さん:

こんにちは。
私は経験者ですがお勧めはしません。
甘くないですよ。
何も知らないままであればいいカモです。
ネットでも悪質業者多いですから。
国民生活センター、消費センターのサイトを見ればどれだけ相談が多いかわかりますよ。何度もニュースになっています。
在宅ワークは時給換算すれば0.5円といったものもあります。
なぜかといえば1件いくらという単価ものであって時給何百円ではないからです。
それには自営業者としてのプロ意識が必要になります。
つまり経理も営業も一人でこなさなくてはいけないし、もちろん納期も必須です。
仕事もプロ意識なければできないってことです。
内職商法だって流行っていますから簡単にできるものであっても検討すれば辞めてしまうかも、です。
過去にここでも何度か在宅ワークに興味持つ人の相談ありましたけど、そんなに簡単ではないですよ。
請負業ですから。
自分で営業できる、売り込めるスキルがなければね。
また仕事請けた以上は責任が発生しますから、私生活にどんな理由があっても納期は遅らせられません。そんなことしたら最悪はギャラがもらえないばかりかその責任を取らされます。
また納品してもスキルを相手は見ていますからミスは許されません。悪質な業者はこちらでわからないようにミスを言いがかりにしてギャラを下げたり、最悪はなにか理由つけて未払いになることもあります。
また仕事が違法モノである場合がありますからその責任がまわってくることもありますね。
自営業者としてやっていける自信があればいいと思いますが、その自信がなければやめたほうがいい。
ギャラがよくても手間隙や自分がの経費を計算してマイナスになる仕事が多いですからね。
よくある社内試験受けてもらって合格したらなんてのは、最初に機材購入して勉強させ、試験やっても合格しないという、サギものです。
先に述べたサイトなどをご自分でお調べになって検討されたほうがいいでしょう。


>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>ご経験者の方、どのようなお仕事をなさっていますか?
>在宅ワークについてのあれこれ、どうかおしえてください m(__)m
≪規約同意済み≫

【23620】Re(2):在宅ワークについて
 月夜  - 05/2/19(土) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ▼あっちゃんさん:
レスありがとうございました m(__)m

自分の考えの甘さを実感させられました。。。


悪徳かどうかは、実際にお仕事をするまでわからないものなのですかね?
もう一度、あちこちのサイトを見てきます

【23554】Re(1):在宅ワークについて
 Kirin  - 05/2/18(金) 20:51 -

引用なし
パスワード
   aiさんが勧めておられるように、いかにも何の技能も人脈もありませんという人には残念ながらリスクを背負いながら風俗関係やネズミ講など反社会的な仕事をするしか方法がありません。

でも、そんなのイヤでしょう?
誰だって人間のままでいたいはずです。お金の為に人間としての自尊心を捨ててチャットレディとかテレフォンレディとかメールレディとか、果てはスパム書き込みや送信の仕事なんてしたいですか?
そんな仕事をするぐらいなら生きてなどいたくないという人が大半でしょう。
それは人間だからです。
誰だってゴキブリ以下のゴミとして扱われたくなどないからです。

在宅ワークという言葉は、ご存知かどうかは分かりませんが悪徳業者が生み出した主婦や心身障害者からお金を騙しとるために作り出した造語で、中身はれっきとした独立開業であり、会社を自分で興し経営することを指しています。

だから当然ながら人脈が一番重要になりますし、才能・技能、経験、開業資金など最低限クリアしておかなければならないことがたくさんあります。
社会的信用がない個人が会社を興して独立して稼いでいこうと思えば、かなり本気で努力することが必要でしょう。

あなたが本気でどうしても人生をかけて挑もうとしておられるなら、在宅ワークは能力があるにも関わらずチャンスに恵まれなくて埋もれてしまっている人に光をあてる素晴らしい働き方です。
でも、ちょっと内職でもという浮かれた気分で始めようとすると消費者センターにかけこみ泣いている被害者たちと同じ地獄を味わうことになります。

自分が本当に経営者としての資質があるのかどうか、ビジネスで利用できる人脈があるのかどうか慎重によく考えて起業する必要があります。

もし、本気で起業なさりたいなら、在宅ワークは最高に辛いし綱渡りの人生になるけど自分の才能と社会的信用だけで稼げるわけですから最高にやりがいがある働き方ですから、ぜひがんばって挑戦なさるとよいと思います。
≪規約同意済み≫

【23621】Re(2):在宅ワークについて
 月夜  - 05/2/19(土) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Kirinさん:
レスありがとうございました

ところでねずみ講ってなんですか??


>在宅ワークという言葉は、ご存知かどうかは分かりませんが悪徳業者が生み出した主婦や心身障害者からお金を騙しとるために作り出した造語で、中身はれっきとした独立開業であり、会社を自分で興し経営することを指しています。

初めて知りました・・・・


もう一度考え直してみます ><

アドバイスありがとうございましたっ

【23472】上手く生きられない人は邪魔者ですか? さくらんぼ 05/2/18(金) 13:50
┣ 【23491】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか? ゆえ 05/2/18(金) 16:15
┣ 【23492】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか? 藤崎 05/2/18(金) 16:19
┣ 【23536】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか? ゼファー 05/2/18(金) 19:20
┗ 【23615】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか? みくたん 05/2/19(土) 11:12

【23472】上手く生きられない人は邪魔者ですか?
 さくらんぼ  - 05/2/18(金) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は内気な性格で、人と接するのが苦手でいつも悩んでしまいます。
私なりには頑張っているつもりですが、人の2倍・3倍の努力が必要なんです。
不器用で、周りからはイライラされていると思います。
こんな人間は邪魔者ですか?
≪規約同意済み≫

【23491】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか...
 ゆえ  - 05/2/18(金) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらんぼさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は内気な性格で、人と接するのが苦手でいつも悩んでしまいます。
>私なりには頑張っているつもりですが、人の2倍・3倍の努力が必要なんです。
>不器用で、周りからはイライラされていると思います。
>こんな人間は邪魔者ですか?
>

邪魔者なんかじゃないですよ☆私も人と接することは苦手です。友達にしても親しくならないかぎりは本当の自分を出さないようにしています。他人にどういう風に思われようとさくらんぼさんが努力しているのならそれでいいのではないでしょうか?私は何事にも頑張っている人ってとても尊敬します。
それでは失礼します★
≪規約同意済み≫

【23492】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか...
 藤崎  - 05/2/18(金) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらんぼさん:
一生懸命に物事に取り組んでいる人であれば邪魔では無いですよ。
寧ろ、色々と小細工をしながら上手く世渡りをしている方が嫌われる事もあります。

自分の中で頑張っている!っていう気持ちがあるのであれば、誰に対しても胸を張っていて良いですよ。ちゃんと見ている人には伝わりますから、努力って…。
みんな、それほど器用に生きているわけじゃないですからね。
多かれ少なかれ、努力してます。
だから、ちゃんと努力の大変さとか、凄さって理解してくれますよ(*^^*)
≪規約同意済み≫

【23536】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか...
 ゼファー  - 05/2/18(金) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらんぼさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は内気な性格で、人と接するのが苦手でいつも悩んでしまいます。
>私なりには頑張っているつもりですが、人の2倍・3倍の努力が必要なんです。
>不器用で、周りからはイライラされていると思います。
>こんな人間は邪魔者ですか?

おばちゃん人サマの100倍努力せんと
ついていけん(汗
君が邪魔者なら 
おばちゃんはもっと邪魔者って事になるねぇ(滝汗
質問を質問で返して悪いけど
おばちゃん邪魔?
君は 努力する人は邪魔だと思う?

答えはいつも
自分のなかに あるもんだよん♪
よく考えてごらん☆

ほなっ♪

【23615】Re(1):上手く生きられない人は邪魔者ですか...
 みくたん  - 05/2/19(土) 11:12 -

引用なし
パスワード
   >私は内気な性格で、人と接するのが苦手でいつも悩んでしまいます。
>私なりには頑張っているつもりですが、人の2倍・3倍の努力が必要なんです。
>不器用で、周りからはイライラされていると思います。
>こんな人間は邪魔者ですか?

私は、不器用でも内気な性格でも頑張っている人は、邪魔だと思ったことはありません。
 でも、努力をせずに「私は・・内気で不器用で・・」と言っているだけの人には、イライラすると思います。
≪規約同意済み≫

【23470】女の人が信用できない・・・。 匿名さん>< 05/2/18(金) 13:43
┣ 【23488】Re(1):女の人が信用できない・・・。 さかな 05/2/18(金) 15:53
┣ 【23497】Re(1):女の人が信用できない・・・。 raku 05/2/18(金) 16:38
┣ 【23510】Re(1):女の人が信用できない・・・。 くまいぬ 05/2/18(金) 17:44
┣ 【23526】Re(1):女の人が信用できない・・・。 芽衣 05/2/18(金) 18:25
┃┗ 【23624】Re(2):女の人が信用できない・・・。 匿名さん>< 05/2/19(土) 13:24
┣ 【23566】Re(1):女の人が信用できない・・・。 ラッキー7 05/2/18(金) 23:32
┗ 【23638】Re(1):女の人が信用できない・・・。 うむむ 05/2/19(土) 15:17

【23470】女の人が信用できない・・・。
 匿名さん><  - 05/2/18(金) 13:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
こんにちは。文章とか適切でない表現があるかもしれませんがお許しください。

自分は女の人が信用できません。容姿、外見だけ見て自分の都合で付き合ってても別れたり・・・。性格で見る人はいないですね。(学校に行ってたときのクラスの女性がすべて浮気とかで自慢して話してたのを聞いて信用できなく・・。)世の女性はみんなこのような感じなのですかね・・。

この先まともな(まじめな)女の人に出会うことは絶対にないとおもうと、鬱で仕方がありません。(社会人で仕事さえないのでまず1000%出会いはないし。)

世の中の恒例もらって当たり前イベントのバレンタインもいままでもらったことがないですしこのままもらうことは1000%一生絶対無いと思う。(顔とかいい人はもらってますね。あと、背が高い人もか・・・ヽ(´ー`)ノカオセガアルヒトハイイヨナ~)

世の中やっぱり、背と顔ですね・・・。あと、金は絶対条件か・・。

鬱で仕方がありません・・・。どう生きていけばいいんでしょうね・・・。
≪規約同意済み≫

【23488】Re(1):女の人が信用できない・・・。
 さかな  - 05/2/18(金) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん><さん:
>自分は女の人が信用できません。容姿、外見だけ見て自分の都合で付き合ってても別れたり・・・。性格で見る人はいないですね。(学校に行ってたときのクラスの女性がすべて浮気とかで自慢して話してたのを聞いて信用できなく・・。)世の女性はみんなこのような感じなのですかね・・。

 そんな人ばっかりじゃないですよ。
>
>この先まともな(まじめな)女の人に出会うことは絶対にないとおもうと、鬱で仕方がありません。(社会人で仕事さえないのでまず1000%出会いはないし。)

 そんなことはないでしょ。
>
>世の中の恒例もらって当たり前イベントのバレンタインもいままでもらったことがないですしこのままもらうことは1000%一生絶対無いと思う。(顔とかいい人はもらってますね。あと、背が高い人もか・・・ヽ(´ー`)ノカオセガアルヒトハイイヨナ~)
 あきらめてしまえば簡単だけど、それで解決するのかな??
>
>世の中やっぱり、背と顔ですね・・・。あと、金は絶対条件か・・。

 決め付けることないですよ。
>
>鬱で仕方がありません・・・。どう生きていけばいいんでしょうね・・・。

 考え方変われば世界も変わるよ。
 いろんな世界見て視野広げましょ。

>
≪規約同意済み≫

【23497】Re(1):女の人が信用できない・・・。
 raku  - 05/2/18(金) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん><さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>こんにちは。文章とか適切でない表現があるかもしれませんがお許しください。
>
>自分は女の人が信用できません。容姿、外見だけ見て自分の都合で付き合ってても別れたり・・・。性格で見る人はいないですね。(学校に行ってたときのクラスの女性がすべて浮気とかで自慢して話してたのを聞いて信用できなく・・。)世の女性はみんなこのような感じなのですかね・・。
>
>この先まともな(まじめな)女の人に出会うことは絶対にないとおもうと、鬱で仕方がありません。(社会人で仕事さえないのでまず1000%出会いはないし。)
>
>世の中の恒例もらって当たり前イベントのバレンタインもいままでもらったことがないですしこのままもらうことは1000%一生絶対無いと思う。(顔とかいい人はもらってますね。あと、背が高い人もか・・・ヽ(´ー`)ノカオセガアルヒトハイイヨナ~)
>
>世の中やっぱり、背と顔ですね・・・。あと、金は絶対条件か・・。
>
>鬱で仕方がありません・・・。どう生きていけばいいんでしょうね・・・。
>

世の中には色々な人がいます。
全てのボールは赤いですか?全てのテーブルの形は丸ですか?
そんなわけないでしょう、人間60億いたら60億通りの考え方があります。
男性、女性にしてもそうです、男性は〜女性は〜で括るのには賛同できません。
このペットショップにはミニチュアダックスしかいなかった。
じゃあ、全てのペットショップがそうですか?
私が言いたいのは、あなたは限られた所だけを見て全てに当てはめようとしている、
それをやめるのがこの問題解決への第一歩ではないでしょうか?

≪規約同意済み≫

【23510】Re(1):女の人が信用できない・・・。
 くまいぬ  - 05/2/18(金) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん
お金、容姿の条件が揃っていれば女性に持てる、たしかにそうかも
しれません。お金が無いよりあったほうがいいし、容姿も悪い?より
自分好みであったほうがいいでしょう。
そんなことはない、女性はちゃんと中身を見て選びます!というような
きれいごとは言いません。
でも、貧乏でも結婚してる人、顔がブサイク?でも結婚してる人は
掃いて捨てるほどいるじゃありませんか?
それは何で?やっぱり、いろいろな魅力があるからなんじゃないですか?
オレhはどうせ努力したってだめなんだーと落ち込むときもあるでしょう。
落ち込みたいときはとことん自暴自棄になってみてください。
ガンガンお酒を飲んで酔いつぶれてとことんまで落ちてみるとか・・・
でも、お金と外見がよくても、それだけで100%ですか?
そんなことは絶対ない!
やっぱり、外見ぶっさいくなのに男気があってカッコイイとか、貧乏だけど
まっすぐで実直で仕事に誇りを持ってる人とか、一見ひ弱な感じなのに
いざというとき守ってくれるとか、そういうところに惹かれるもんじゃ
ないですか?そこのところ、一応お分かりいただきたいと思います。

≪規約同意済み≫

【23526】Re(1):女の人が信用できない・・・。
 芽衣  - 05/2/18(金) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん><さん:

ごめんなさい、ちょっと厳しい意見になっちゃうかもしれないど、聞いてくださいね。
まずはもう少し匿名さんの考え方を教えて下さい。

1.どうしてそう思うようになったんですか?
2.どうしてバレンタインが「もらって当然」何ですか?? 仲いい女性がいなければ、もらわないのも当たり前だと思うのですが、仲いい女性がいたのにくれなかったということですか?
3.匿名さんにとっては、逆に言わせていただくと、女性は顔だと思うのですか?
顔とスタイル、そしてお金。そう思いますか?

匿名さんが、このように思っている限り、他人がどれだけそんなことないって言ってもわからないでしょう。匿名さんに素敵な彼女が出来るまでは、誰がなんと言っても信じないでしょうね。

でも、匿名さんが、たまたまいい出会いをしていないだけですよ。
特に、女性に関して、こういう感情を持つ人と、誰が付き合いたいと思いますか?? いやですよ。女は所詮は男の顔と懐しか見てないんだなんて思ってる男性に、魅力感じませんよ。

とにかく、質問に答えてくださいね。話はそれからです。
≪規約同意済み≫

【23624】Re(2):女の人が信用できない・・・。
 匿名さん><  - 05/2/19(土) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼匿名さん><さん:
>
>ごめんなさい、ちょっと厳しい意見になっちゃうかもしれないど、聞いてくださいね。
>まずはもう少し匿名さんの考え方を教えて下さい。
>
>1.どうしてそう思うようになったんですか?

今まで普通にまじめな女性とか見たことないんです。28年間生きてきてですよ・・。学校に行ってたときとかも容姿で判断するのが当たり前みたいな感じで学年全体でそんな感じでした。女の人と話したことはありませんね。(顔にほくろがあるとか指摘されたことはありますが・・。それいらい、女の人の汚い部分ばかりみえてしまい。いいところを見つけようとしてもなかったり・・。)多分こうかくと気持ち悪いとか思われますよね・・。でも、べつにそう思われたっていいです・・。女の人は男の人を判断するのに女性経験がないと気持ち悪いとか思ってるのはわかってますから・・。

>2.どうしてバレンタインが「もらって当然」何ですか?? 仲いい女性がいなければ、もらわないのも当たり前だと思うのですが、仲いい女性がいたのにくれなかったということですか?

いや、↑にも表記したとおり女性の友達なんて今までいないし、これからも出来るかどうかかなり怪しいですしね。。仮に仕事が決まったとしてそこで女性がいたとしましょう、でも友達とかはありえないでしょうね。28年いないからこれからさきもいるわけがない。それに、どうせもうすでに別に友達がいて相手にされることはないでしょうし。もらって当然とか思うのはTVとかネットとかHPでもらわないのはきもちわるいとか色々いわれてるから・・。

>3.匿名さんにとっては、逆に言わせていただくと、女性は顔だと思うのですか?
>顔とスタイル、そしてお金。そう思いますか?

まじめでさえいてくれれば他はどうでもいいです。しいていえば生理的にだめなのは、誰とでも体の関係を持つ人です。(最近一般的ですよね、こんな感じの人・・。)
あと、お金は自分からすればどうでもいいですけど世の中の女性からすると持ってて当然で、ブランド物を月に100万円分くらい購入は当たり前ですよね・・。
(まえTVでやってるのみました。。)自分には、そんなに稼ぐのは絶対無理だしこれからも出会いとかないと思うのはそのためです。


>
>匿名さんが、このように思っている限り、他人がどれだけそんなことないって言ってもわからないでしょう。匿名さんに素敵な彼女が出来るまでは、誰がなんと言っても信じないでしょうね。
>
>でも、匿名さんが、たまたまいい出会いをしていないだけですよ。
>特に、女性に関して、こういう感情を持つ人と、誰が付き合いたいと思いますか?? いやですよ。女は所詮は男の顔と懐しか見てないんだなんて思ってる男性に、魅力感じませんよ。
>
>とにかく、質問に答えてくださいね。話はそれからです。
>
≪規約同意済み≫

【23566】Re(1):女の人が信用できない・・・。
 ラッキー7  - 05/2/18(金) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん><さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
とはあるものの・・・
>≪男性≫
>≪20代≫
>こんにちは。文章とか適切でない表現があるかもしれませんがお許しください。
>
>自分は女の人が信用できません。容姿、外見だけ見て自分の都合で付き合ってても別れたり・・・。性格で見る人はいないですね。(学校に行ってたときのクラスの女性がすべて浮気とかで自慢して話してたのを聞いて信用できなく・・。)世の女性はみんなこのような感じなのですかね・・。
>
>この先まともな(まじめな)女の人に出会うことは絶対にないとおもうと、鬱で仕方がありません。(社会人で仕事さえないのでまず1000%出会いはないし。)
>
>世の中の恒例もらって当たり前イベントのバレンタインもいままでもらったことがないですしこのままもらうことは1000%一生絶対無いと思う。(顔とかいい人はもらってますね。あと、背が高い人もか・・・ヽ(´ー`)ノカオセガアルヒトハイイヨナ~)
>
>世の中やっぱり、背と顔ですね・・・。あと、金は絶対条件か・・。
>
>鬱で仕方がありません・・・。どう生きていけばいいんでしょうね・・・。
>
申し訳ないが、これでは厳しく言わないと貴方のためにならない。

『絶対』、『1000%』、『一生』なんて軽々しく使うな。世の中に絶対なんてあるワケがない。そんなことを言っている時点で誰も寄って来ないぞ。

それに、貴方は『自分が正しい。女性が間違ってる』とでも言いたげな様子だが、では、貴方の母親も姉上も妹も、昔の同級生も信じれないのか?

世の中半分女性だぞ。約30億人全てに実際に会って確かめたのか?

そんな考えでは、女性どころか同性からも無視されるぞ。

『井の中の蛙 大海を知らず』。もっと広い海を一回見て来な。そうして広い世界を知って来な。それでもまだ信じられないのなら、申し訳ないがもう助言は出来ない。

決して喧嘩口調で言っているのではない。もともと私はこんな書き方なので、気を悪くしないで頂きたい。

井戸を出ろ。そして海を見に行け!
≪規約同意済み≫

【23638】Re(1):女の人が信用できない・・・。
 うむむ  - 05/2/19(土) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん><さん:

こんにちわ☆★

女の人とかかわらない生活をしてこられたんですね。
匿名さんの女の人を判断する材料に問題があると思います。
すべて、直接感じ取った訳ではなく、
それは「聞こえてくる声」であったり
「TV」であったり・・・。

「話した事がないけど、悪い噂が先行している人」
っていますよね。
私は、この噂を聞いてしまったが為に、
その人に対して、悪い先入観をもってしまう事があります。

匿名さんの場合、それが一人の「人」ではなく
「世の女性」というくくりになっているのでしょう。

でもこれは、直接話してみて、全く違った人に見える事があります。
そりゃあ全てとは言いません。中には噂どおりの人もいます。
それが、「人間」というものではないでしょうか?

女性も人間です。
いい人もいれば、悪い人もいる。
(男性にしても同じです。)

「顔にこだわる人、背にこだわる人、お金にこだわる人」

いないとは言いません。
でも考えてみてください。

世の中の「あなた以外」の人は、

顔がかっこよくて、
背が高くて、
お金もち(月に100万円以上の収入がある)

なんですか?
見渡してみてください。

不細工な人もいるでしょう?
小さい人もいるでしょう?
初任給14万ぐらいの人もいるでしょう?

この世のすべての人が、匿名さんの言っている人ばかりならば、
私はこの世の者じゃないといえます。

私は女ですが、フリーターなので、
給料激安で、特にかわいい訳ではないです。
そして、女ながらに背が高い。
そして彼氏はいます。
学生で、容姿はかっこいいとは言えません。
お金なんてかけらもなく、逆に借金があります。
ブランド物??もらった事なんてありません。

でも・・・・好きです。


≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
40 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,105
copyright 2004(c)心の癒し