何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
41 / 170 ページ 次へ前へ

【23468】税金について[2]  /  【23466】なんか・・・[4]  /  【23451】子供を生んだ後の女性って...[6]  /  【23448】まぶたがおかしいです[2]  /  【23446】姉バカで困ってます[3]  /  【23442】逃げっぱなしです・・・[3]  /  【23441】ストレスと「痒疹」アトピ...[6]  /  【23437】寮[3]  /  【23416】人見知りについて・・・。...[8]  /  【23406】怒り大爆発!!・・・そし...[11]  /  【23404】ストレス[2]  /  【23387】マネージャの役割[2]  /  【23374】どうしよう・・・。アダル...[7]  /  【23361】高校に行っても・・[2]  /  【23352】彼氏の身長[12]  /  【23350】給食当番で・・・[1]  /  【23345】放送のあり方について。[3]  /  【23340】先生をやめさせるには?[8]  /  【23323】メールを自分から送れない...[4]  /  【23320】本当にぃや!![5]  /  【23310】香水とコロン[7]  /  【23304】美容院が苦手・あと普段の...[4]  /  【23299】勝手に登録される!!?[2]  /  【23296】教科書は現役学生ではない...[5]  /  【23291】誰も苦しめない世界をつく...[20]  /  【23290】のどが痛いよー+++[5]  /  【23288】ただ漠然と毎日を過ごすこ...[7]  /  【23287】しんどいです。[1]  /  【23286】こんな私は変ですか?[2]  /  【23285】エクステって[1]  /  

【23468】税金について pm 05/2/18(金) 13:26
┣ 【23485】Re(1):税金について 盲目のギタリスト 05/2/18(金) 15:24
┗ 【23540】Re(1):税金について かしす 05/2/18(金) 19:26

【23468】税金について
 pm  - 05/2/18(金) 13:26 -

引用なし
パスワード
   家の話ですが税金って払わないとどうなるんですか?
逮捕とかされるんですか?家には借金があってとても税金払えない状態です
テレビとかで税金払ってない人が多いと聞きましたが…
最近請求の封筒がよく家に届いたり役所の人が来たりするんですが
みんな払ってるんですか?

≪規約同意済み≫

【23485】Re(1):税金について
 盲目のギタリスト  - 05/2/18(金) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼pmさん:
税金は5年経ったらもう請求されないと聞いたことがあります。役所関係の書類の保存は5年間でそれ以上は置いておく義務がないです。詳しいことは調べてみないと言えませんが。
私の知り合いの親は、一人でバイトを雇って下請けの仕事を貰って仕事をしていたのですが、
元請けに騙されて、社長に祭り上げられていて、税金がどん! と友達の親に掛かってきたそうです。それで事情を説明しても聞いてもらえず、やむを得ず払わないでいると差し押さえが来ました。
そこで友達が仕方なく払ったそうです。
私の市では何とか御殿のような所に住んでいる人は税金を払っていないと言われています。役所の人が怖じ気づいて集金に行かないそうです。
でも弱い人の所にはきちんと来るようですね。
納期から日が経つとまず督促状。その後は出向いてきて、やがて差し押さえとなるようです。
でも差し押さえの後もそのまま住み続けている人もいるようで、行政のしていることは理解しがたいですね。
役所により対応もまちまちなので、税務課などに電話して聞かれた方が、はっきりとしたことが分かると思います。
日本は近い将来大量の餓死者が出ると占い師さんが予言していましたが、占いであれどうあれ、
中国が動き出して、自給自足の出来ない輸入に頼っている日本では食糧不足に見舞われて、食品やエネルギーが不足すると言うのは安易に想像できます。
公共料金や税金が下げられ、安心して暮らせる時が来るよう、私は望んでいます。
お役所の対応はまちまちなので、地元の役場でお聞きくださるようお願いします。

【23540】Re(1):税金について
 かしす  - 05/2/18(金) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼pmさん:
>家の話ですが税金って払わないとどうなるんですか?
>逮捕とかされるんですか?家には借金があってとても税金払えない状態です
>テレビとかで税金払ってない人が多いと聞きましたが…
>最近請求の封筒がよく家に届いたり役所の人が来たりするんですが
>みんな払ってるんですか?
>

税金にもいろいろと種類がありますが、
ほとんどの方がきちんと納めていらっしゃるかと思います。
国民の義務ですし・・
逮捕はないでしょうが、家や土地などの差し押さえがあるようですね。
どうしても払えない場合は、役所の税金担当の部署で
納税相談をできるのではないでしょうか?
分納という形で毎月きめた額で滞納分を払うなど。
ただ、その役所にもよると思います・・

【23466】なんか・・・ アロエ 05/2/18(金) 13:22
┣ 【23481】Re(1):なんか・・・ Shin 05/2/18(金) 15:17
┃┗ 【23732】Re(2):なんか・・・ アロエ 05/2/19(土) 23:31
┗ 【23522】Re(1):なんか・・・ 未来 05/2/18(金) 18:01
 ┗ 【23733】Re(2):なんか・・・ アロエ 05/2/19(土) 23:34

【23466】なんか・・・
 アロエ  - 05/2/18(金) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

悩みじゃ無いかも知れませんが。。。
今、パソコンでたまたまあった心理テストってのをしてみたら、
結果『ばーか』って書かれてました。
内容は別に普通のテストだったし、まさかそんな答えが返ってくるとは思ってなかったし、心理テストなのにそんな結果、おかしいってかムカツク。
作った人はどーゆーつもりなんでしょうね。
ネットってそーゆーところが悪い&怖いと思う。
何か無意味にバカにされて気分悪いです。

【23481】Re(1):なんか・・・
 Shin  - 05/2/18(金) 15:17 -

引用なし
パスワード
   それを作った人がどんな人か想像してみましょう。

なんか、笑えるでしょう?(笑)

そういう人なんですよ。
可哀想だと思ってあげましょう。
≪規約同意済み≫

【23732】Re(2):なんか・・・
 アロエ  - 05/2/19(土) 23:31 -

引用なし
パスワード
   Shinさん、こんばんわ。
悩みじゃないのに読んでいただいてありがとうございます。

>それを作った人がどんな人か想像してみましょう。
>
>なんか、笑えるでしょう?(笑)
>
>そういう人なんですよ。
>可哀想だと思ってあげましょう。
>
確かに。笑えるかもですね。
すごい暇な可哀想な人なんだろうナァって思いますね。

【23522】Re(1):なんか・・・
 未来  - 05/2/18(金) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼アロエさん:

むかつくキモチ分かります♪
けど、そうゆうのは遊びだし、
『バーカ』って書いてあっても
ホントなわけないしw
書いてる人が馬鹿だろって感じ
しません?笑
気にしない方が良いですよォ↑
≪規約同意済み≫

【23733】Re(2):なんか・・・
 アロエ  - 05/2/19(土) 23:34 -

引用なし
パスワード
   未来さん、こんばんわ。
悩みじゃないのに読んで返信していただいてありがとうございます。

>むかつくキモチ分かります♪
>けど、そうゆうのは遊びだし、
>『バーカ』って書いてあっても
>ホントなわけないしw
>書いてる人が馬鹿だろって感じ
>しません?笑
>気にしない方が良いですよォ↑
>
ホンマムカつきますよね。
心理でもなんでもないし、きっと『心理』って意味もわからんよーな
可哀想なお頭(おつむ)の持ち主さんなんでしょうね。

【23451】子供を生んだ後の女性って・・・ R 05/2/18(金) 12:04
┣ 【23457】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・ フロート 05/2/18(金) 12:28
┣ 【23459】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・ ★ARI★ 05/2/18(金) 12:42
┣ 【23462】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・ 由紀 05/2/18(金) 13:04
┣ 【23467】Re(1):メル友に会うとき カシューナッツ 05/2/18(金) 13:24
┣ 【23473】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・ 夏緒 05/2/18(金) 13:51
┗ 【23477】ありがとうございます! R 05/2/18(金) 14:25

【23451】子供を生んだ後の女性って・・・
 R  - 05/2/18(金) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
近いうちに子供を生む予定も作る予定も何もないんですが・・・最近、友達と話していて思った事があるので・・・ここに書き込みしていいのか悩みましたが・・・よろしくお願いします。

私の知り合いの女性が結婚→妊娠→出産しました。もう少ししてからアパートを借りて二人で住むとの事で、妊娠中は旦那の実家にいました。
それで最近、無事に出産を終えたんですが、彼女は自分の実家に帰っています。旦那は自分の実家にいて一週間に一度ぐらいのペースで会いに行っているそうです・・・

そんな話を何人かでしていて、「女は出産を終えたら1ヶ月くらいは(旦那とは別で)実家に帰った方がいいよね」という話になりました。自分の母親の元で子育てを勉強しつつ生活した方がイイみたいな。

人それぞれだとは思いますが・・・そんなものなんでしょうか??
私は、将来子供を生んだら実家には帰らず二人で育てたいと思うのですが。

みなさんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いしますm(__)m
≪規約同意済み≫

【23457】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・
 フロート  - 05/2/18(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   私も子供を産んだことがないのでよくわかりませんが
産後はすぐには体調が戻らない人もいるようですし
赤ん坊の世話や観察をしながら、家の事とか自分のこととか平行して
するのは精神的にも体力的にも無理が有るので、実家のお母さんに
助けてもらったりとか、お姑さんに助けてもらったりとかして
人手を確保しつつ、落ち着くまで生活するというのもやむ終えない場合が有るのかなと
思います。実家に帰らないにしても、通いでお手伝いに来てもらうとか
何かしら助けが無いとキツイのかもと思いました。
≪規約同意済み≫

【23459】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・
 ★ARI★  - 05/2/18(金) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>近いうちに子供を生む予定も作る予定も何もないんですが・・・最近、友達と話していて思った事があるので・・・ここに書き込みしていいのか悩みましたが・・・よろしくお願いします。
>
>私の知り合いの女性が結婚→妊娠→出産しました。もう少ししてからアパートを借りて二人で住むとの事で、妊娠中は旦那の実家にいました。
>それで最近、無事に出産を終えたんですが、彼女は自分の実家に帰っています。旦那は自分の実家にいて一週間に一度ぐらいのペースで会いに行っているそうです・・・
>
>そんな話を何人かでしていて、「女は出産を終えたら1ヶ月くらいは(旦那とは別で)実家に帰った方がいいよね」という話になりました。自分の母親の元で子育てを勉強しつつ生活した方がイイみたいな。
>
>人それぞれだとは思いますが・・・そんなものなんでしょうか??
>私は、将来子供を生んだら実家には帰らず二人で育てたいと思うのですが。
>
>みなさんのご意見を聞かせてください。
>よろしくお願いしますm(__)m

彼の友達も1ヶ月くらい実家に帰ってたみたいですよ^^
やっぱり一人では大変みたいで・・・。
私も2人で育てたいとは思いますがそんなに簡単でもないようです。
旦那さんと別々が嫌なら旦那さんも自分の実家に帰ってくる形を
取ればいいのでは・・・??と、思うのは私だけでしょうか。
私がいつか出産したらそうしたいと思ってます^^
≪規約同意済み≫

【23462】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・
 由紀  - 05/2/18(金) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん:
こんにちは

私の従姉妹は産前産後2〜3ヶ月は実家に帰っていましたね。
夫婦二人だけで暮らしていましたし、どちらの両親とも従姉妹とは県外に
住んでいましたから何かあってもすぐに駆けつけて助けてくれる人も
いませんしね。。。
旦那さんは週末に会いに来るといった感じだったと思います。

私の場合は・・どうかなぁ??
住む場所にもよると思います。
すぐに来てくれるような近い場所なら実家には帰りません。
二人の子は二人で育てたい!!ってのが私の理想ですから、
ばあちゃん、じいちゃんは邪魔(失礼。。。)って感じです。

≪規約同意済み≫

【23467】Re(1):メル友に会うとき
 カシューナッツ  - 05/2/18(金) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫

私達の場合は、「お産の家」で掛かり付けの医者と助産婦と二人の看護婦の助けを得て、私がコーチ役で自然分娩し、出産の際に裂けたところを医者が縫合し、その日の内に帰宅して二人で子育てしました。「実家」に世話になることなど考えもしませんでした。

友人達が入れ替わり立ち代わりに差し入れしてくれたり、妻の母親が出産から1週間後に1週間ほど手伝いに来てくれましたが、基本的にはすべて二人で子育てしました。

私達の経験で言えば、周囲の理解があれば、二人だけでの子育ては充分に可能です。自分達の考えた子育ての方法をそのまま実践することができたので、満足しています。
≪規約同意済み≫

【23473】Re(1):子供を生んだ後の女性って・・・
 夏緒  - 05/2/18(金) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Rさん:

出産後、旦那さんの協力がどの程度得られるかが問題だと思いますよ。
それと、他の方も仰っている差し入れや、家事協力や家事援助してくれる
親や友人がいれば、ご自宅でお二人だけで育てられます。

女性が出産後実家へというのも訳があって、お手伝いをして下さる方が
どうしても必要だからです。夫の協力もまだまだ、家事もしないと
いけない、掃除、洗濯もある、まして買い物まで…となると、誰かに
助けても貰わないと無理です。

私の場合は、親はいないので里帰りは無理ですから、遠くに嫁いだ場合
友達もないと思うので、そのまま夫と共にヘルパーさんなどに、一日
三〜四時間程度の家事援助を頼むことになると思います。旦那さんの家族が
協力してもらえればいいですけど、こればかりは運ですからね。
何しろ、自分自身で環境を整える準備が必要不可欠だと思ってます。

Rさんも里帰りなく自宅子育てを希望なら、ある程度家事に協力的な
男性を見つけないとダメですよ。もしくは、よく話し合い、自分の考えを
受け入れ協力してもらえるように仕向ける必要があります。
自分の意志を強く持って、実行なさってみてくださいね。

【23477】ありがとうございます!
 R  - 05/2/18(金) 14:25 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございます(^^)

私はまだ子供も生んだことないし、今のところそういう予定もないので大変さはわかりませんが、やはり子供の面倒を見ながら炊事・選択・掃除などをするのには限界がありますよね・・・誰か頼れる人が近くにいた方が心強いだろうなぁと思いました。

私は自分の実家とあまり上手くいってないので帰りたくないんですよね。それで、みんなどうやってるんだろうと思って、今回書き込みさせていただきました。
ヘルパーさんにお願いするという方法もいいですね。

私にはまだまだ先の話ですが(^^;参考になりました。
ありがとうございました!
≪規約同意済み≫

【23448】まぶたがおかしいです ミナミ 05/2/18(金) 11:42
┗ 【23461】早く受診してください 夏緒 05/2/18(金) 12:56
 ┗ 【23480】Re(1):早く受診してください ミナミ 05/2/18(金) 14:58

【23448】まぶたがおかしいです
 ミナミ  - 05/2/18(金) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪40代≫

昨日から、左のまぶたがヒクヒクと痙攣するんですけど何かいいビタミン剤など知ってる方教えてください。
ちなみに、魚嫌い、毎日晩酌、喫煙、また、子どもの試験で昨日までちょっとイライラしてました。

すごく気になります。何かいい方法があれば教えてください

≪規約同意済み≫

【23461】早く受診してください
 夏緒  - 05/2/18(金) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ミナミさん:

ともかく一度、総合病院で受診してください。窓口で、
このような症状があると話せば、科を選んでくれるはずです。

まぶたの痙攣が顔面神経痛などの予兆である可能性もあります。
精神的なものかもしれませんが、それでも早く受診しておくことに
こしたことありません。こんなことくらいなんて思わずに、
自分の為にも家族の為にも急いで病院へ。

【23480】Re(1):早く受診してください
 ミナミ  - 05/2/18(金) 14:58 -

引用なし
パスワード
   夏緒さん ありがとうございます。
一瞬、顔面麻痺の事がよぎり調べては見たのですが。。。
そうですね、一度病院に行ってみます。
≪規約同意済み≫

【23446】姉バカで困ってます ちえちえ 05/2/18(金) 11:19
┣ 【23460】Re(1):姉バカで困ってます まぁや 05/2/18(金) 12:45
┣ 【23464】Re(1):姉バカで困ってます 夏緒 05/2/18(金) 13:07
┗ 【23469】Re(1):姉バカで困ってます estrella★ 05/2/18(金) 13:39

【23446】姉バカで困ってます
 ちえちえ  - 05/2/18(金) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


ウチの姉はかなりの親バカならぬ、姉バカです!!
いつも私を、かわいいかわいいって言って、
みんなにウチの妹は世界一可愛い!!と言いまわってるんです。
本当はそんな事ぜんぜんありません。

先日も姉の友達が家に来たとき、わざわざ私を紹介して、
かわいいやろ〜!!って言うんです。
姉の友達が、「ああ、この子が噂の妹さん。本当に可愛いなぁ〜」って言うと、
そうやろ!そうやろ!!すっご〜い可愛いやろ〜♪と言うんです。。。
姉の友達もそう言われたら、そう思ってなくても可愛いと言わないと
しょうがないじゃないですか!!
お世辞で言ってくれてるのもわからずに真に受けて。。。
本当に恥ずかしいです!!

どうしたら姉バカをやめてくれるでしょうか!!

≪規約同意済み≫

【23460】Re(1):姉バカで困ってます
 まぁや  - 05/2/18(金) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ちえちえさん:
良いお姉さんですねー(^-^)微笑ましいというか。
私は弟しかいないので羨ましいですよ!
とはいっても、やっぱり妹さんとしては気になりますね。
お姉さんに「恥ずかしいから止めてよー!」と言ってみてはいかがでしょうか?もう言ってるかな??
姉妹仲が悪いっていうよりはずーっと良いと思いますけどね。
≪規約同意済み≫

【23464】Re(1):姉バカで困ってます
 夏緒  - 05/2/18(金) 13:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ちえちえさん:

ねぇ、ちえちえさん、お姉さん、いい方ですね。
きっと、ものすごくあなたを好きで大事に思うてるんやと思います。
ええなぁ・・・羨ましい(^^)

お姉さんにはこんな風に言うて上げたらどうでしょうか?
「お姉ちゃん、いつも私のこと可愛いって言ってくれてありがとう。
 とても嬉しいよ。でも、他の人にはあんまり自慢しすぎないで?
 お姉ちゃんだけなら平気だけど、他の人は恥ずかしいから」

これで多少は収まると思いますが、根気良くなぜ恥ずかしいかを
怒らずに伝えてあげて下さいね。

もう1つ、ちえちえさんには想像できないでしょうが、世の中には
兄弟、姉妹、親子が憎みあうなんてこと、少なくないんです。
それを思ったら、ちえちえさんの姉妹は本当に理想的です、
きっと、あなたもご自分のお子さんを持つようになれば、お姉さんが
姉ばかさんで良かったと思えるようになりますよ。

元気を出して。これからもお互いを思いやって仲良くね。

【23469】Re(1):姉バカで困ってます
 estrella★  - 05/2/18(金) 13:39 -

引用なし
パスワード
   他の方が言うのもありますし、それがダメなら
友達に言われたら
「ほっといてください(^^;)」
って言ったら本人は思ってないってわかってくれますよ^^
≪規約同意済み≫

【23442】逃げっぱなしです・・・ 逃亡者 05/2/18(金) 10:54
┣ 【23449】Re(1):逃げっぱなしです・・・ sets 05/2/18(金) 11:42
┣ 【23450】Re(1):逃げっぱなしです・・・ ken 05/2/18(金) 11:53
┗ 【23463】Re(1):逃げっぱなしです・・・ 逃亡者 05/2/18(金) 13:06

【23442】逃げっぱなしです・・・
 逃亡者  - 05/2/18(金) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは
率直に聞きますがすごく疲れた時、何もやる気が起きない時は現実から逃げてはいけませんか?
もちろん何年も逃げてるわけじゃなく、1週間ぐらいです。でも
汚い話ですが、お風呂に入るのもおっくうで、掃除もできないです。
ひたすら朝昼晩お酒を飲んでしまいます。いいかげんやめたいです

横になって休んでても嫌な事しか頭に浮かばなくて、楽しい事を考えても少したつと元通りです。
どうすればいいですか?
癒し系のサイトに頼ってばかりの自分は甘いでしょうか
≪規約同意済み≫

【23449】Re(1):逃げっぱなしです・・・
 sets  - 05/2/18(金) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼逃亡者さん:
はじめまして、setsと申します。

>率直に聞きますがすごく疲れた時、何もやる気が起きない時は現実から逃げてはいけませんか?

いけないってことはないと思いますよ。「逃げる」という言葉を使うか、
「気分転換」と言うのか、言い方で変わってくるとは思いますが。

>もちろん何年も逃げてるわけじゃなく、1週間ぐらいです。でも
>汚い話ですが、お風呂に入るのもおっくうで、掃除もできないです。
>ひたすら朝昼晩お酒を飲んでしまいます。いいかげんやめたいです
>
>横になって休んでても嫌な事しか頭に浮かばなくて、楽しい事を考えても少したつと元通りです。

すこし、心配です。 うつ病や、依存症に移行する前に、手を打ったほうが
いいと思います。

>どうすればいいですか?

出来るだけ早く、精神科やクリニックでご相談されることを
お勧めします。 

>癒し系のサイトに頼ってばかりの自分は甘いでしょうか
>
ご自分を責めないでくださいね。 まず、相談できるところを
確保しましょう。
≪規約同意済み≫

【23450】Re(1):逃げっぱなしです・・・
 ken  - 05/2/18(金) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼逃亡者さん:
>率直に聞きますがすごく疲れた時、何もやる気が起きない時は現実から逃げてはいけませんか?

疲れるのは精神面、体力面、両方考えられるのであれば、休養が一番です。
まだ1週間ぐらいみたいなので今からでも遅くはないですよ。

そして、考えすぎると、体にも脳にも負担がかかると思います。
考えるだけではなく、そのとき、どういう風に動くかだと思います。

私の場合は、疲れたら寝る。そして、やる気がなくなったら趣味である楽器を弾きます。

とりあえず好きな事楽しいことを考えるのではなく、思いついたときになるべく動くようにしてはどうでしょうか。じっとしているよりは、すっきりすると思いますよ。

インターネットでいろんな情報が取得できますが、要は使いようです。
体力的にきつい、精神的にきついときの対処法などを、自分の目で探すといいと思います。


≪規約同意済み≫

【23463】Re(1):逃げっぱなしです・・・
 逃亡者  - 05/2/18(金) 13:06 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございました
少しだけ気持ちが楽になってよかったです。
今までは電話相談などがメインで、病院には怖くて行けませんでした。
でも良いきっかけが出来たと思います。

それでは失礼します。
≪規約同意済み≫

【23441】ストレスと「痒疹」アトピーは関係していると思いますか? サビ猫 05/2/18(金) 10:15
┣ 【23445】Re(1):ストレスと「痒疹」アトピーは関係していると思いますか? はっさく 05/2/18(金) 11:09
┣ 【23471】Re(1):ストレスと「痒疹」アトピーは関係していると思いますか? のりとたま 05/2/18(金) 13:50
┣ 【23474】Re(1):ストレスと「痒疹」アトピーは関係していると思いますか? ちょこれえと 05/2/18(金) 13:52
┗ 【23504】皆さん、ありがとうございます。 サビ猫 05/2/18(金) 17:21
 ┗ 【23590】よくなるといいですね のりとたま 05/2/19(土) 2:08
  ┗ 【23881】のりとたまさんへ サビ猫 05/2/21(月) 10:04

【23441】ストレスと「痒疹」アトピーは関係している...
 サビ猫  - 05/2/18(金) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


皮膚科の医師から「痒疹」アトピーと診断されました。
激しいかゆみです。1ヶ月で急にふえました。
「痒疹」が腕や足が特にひどい状態です。
ステロイドの張り薬と塗り薬をもらいました。
今、心療内科にも通院しています。ストレスと「痒疹」は
関係していると思いますか? 同じ悩みの方いませんか?

どんな事でもいいです。教えて下さい。お願いします。
≪規約同意済み≫

【23445】Re(1):ストレスと「痒疹」アトピーは関係し...
 はっさく  - 05/2/18(金) 11:09 -

引用なし
パスワード
   私もアトピーで悩んでいます。
原因を調べる為、何度か検査をしたのですが これといった原因はみつかりませんでした。ハウスダストに少し反応しているのでそれが原因かもしれないけど、
急に酷くなったり良くなったりするのはストレスが一番の原因でしょう。と医師に言われました。
確かに、仕事が忙しい時とか、友人との人間関係がうまくいっていない時など、イライラしている時に酷くなります。家族も私の皮膚の状態でストレスが
分かると言ってました。
首を掻きだしたらイライラしてると分かるらしいです。(私は首が一番酷い場所なんです)
心が穏やかで幸せな時は、全くと言っていいほどアトピーが消えてるんですよ。
あまりにも分かりやすくて自分でも笑ってしまうほどです。
私はストレスとアトピーは関係していると思います。

≪規約同意済み≫

【23471】Re(1):ストレスと「痒疹」アトピーは関係し...
 のりとたま  - 05/2/18(金) 13:50 -

引用なし
パスワード
   サビ猫さん:

はじめまして。私も小さい頃からアトピーに悩まされております。
最近は弱ってきたのか、年をとったからか、少しましになりましたが・・・

劇かゆって私は言ってました。うえー。
で、掻くと今度はとても痛くなって、撃沈。
あまりひどくなると、集中力、忍耐力が激しく低下します。
すぐ疲れてしまうのですが、寝ても、寝つきが悪いので
疲れが取れず・・・と悪循環になります。
薬をぬるのも一苦労でした。

内的・外的ストレスは関係が強いと思います。
私の場合は、こんな具合でした。

・季節の変わり目は危ない(寒さ、暑さのストレスが減る)
・空気の状態が変わると危ない(湿度が高い−>低い)
・乾燥すると痒くなりやすい。また汗がついたままだと痒くなる(出るのはよい)
・別の要因、例えば、花粉などがかかわると悪化することがある
・徹夜を続けると、とてもまずい
・なるべく、シャワーを浴びて、皮膚は清潔にする
・精神的なストレスのバランスが狂うと危ない
・無理しすぎて、内臓が弱ると危ない
(皮膚の修復にエネルギーを費やし、やたらとおなかが減る)
・アルコールも充血するので避け気味
・風邪をひくと悪化することが多い

あとは食べ物で、とろろ芋、生卵なども、まずいときがありました。
ほこりや、カビも、刺激に対する皮膚の感度を上げます。

たぶん、いろんな原因で、自律神経がおかしくなって、症状が悪化するの
だろうと、いまは思っています。悪化したら手におえませんでした。
なるべくからだ全体の2割か3割までの範囲で抑えるように気はつけています。
(一度1ヶ月ほど、寝たきりのようになりました。音楽すら気に障って
聴けません。おいしいものを食べて、静かに休んでました。)

で、今は落ち着いている?のですが、実は過大なストレスをかけると
発症しないのです。ただし、発症したら・・・(汗)

同じかどうかは解らないので、なんともいえないのですが
あまりひどくならないうちに、治されるほうが良いと思います。
よくなってくれば、楽になるような気がしますので。

何かの参考になりましたら幸いです。
≪規約同意済み≫

【23474】Re(1):ストレスと「痒疹」アトピーは関係し...
 ちょこれえと  - 05/2/18(金) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>皮膚科の医師から「痒疹」アトピーと診断されました。
>激しいかゆみです。1ヶ月で急にふえました。
>「痒疹」が腕や足が特にひどい状態です。
>ステロイドの張り薬と塗り薬をもらいました。
>今、心療内科にも通院しています。ストレスと「痒疹」は
>関係していると思いますか? 同じ悩みの方いませんか?
>
>どんな事でもいいです。教えて下さい。お願いします。
>

以前お付き合いしていた男性がアトピーでした。
でも付き合い出した最初は本当にアトピー?ってジ-ッと
見つめたくなるほど肌が綺麗でした。この時期はお互いに気持ちがゆったり
してて、仕事も忙しくなく、楽しいことだらけだったので。
ところが仕事が忙しく期限に迫られたり、アイデアを出さなければ
ならない時相当にストレスを抱えるのか、「かゆいかゆい」と言い出して
肌にポツポツと赤みが出てきて肌がむけ可哀相な感じでした。

私は鼻炎のアレルギー持ちですが、アトピーではないので
あぁこれがアトピーの症状なのか・・・と始めて知りました。
あの痛痒い症状はとても辛そうです。

医者に長いこと通っているので、お薬とステロイド塗り薬を
貰っていると聞きましたが、医者にストレスはアトピーの大敵だから
なるべくストレスを避けるようにと言われていたそうです。
≪規約同意済み≫

【23504】皆さん、ありがとうございます。
 サビ猫  - 05/2/18(金) 17:21 -

引用なし
パスワード
   色々と参考になりました。
皮膚科の医師は、
ストレスが原因とは言えない。
ストレスは目に見えないし、
人それぞれストレスの度合いが違うし
ストレスからアトピーがひどくなると
実正されてないと言われました。

医師によって考え方が違うみたいですね。
痒疹と診断され、激しいかゆみに我慢してますが、
仕事に集中できないです状態です。
ひどくなる前に休養が必要なのかもしれません。
今がその時期なんでしょうね…
体が悲鳴をあげてる程、痒いです。

皆さん、ありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【23590】よくなるといいですね
 のりとたま  - 05/2/19(土) 2:08 -

引用なし
パスワード
   サビ猫さん:

どうも。御加減いかがでしょうか?
私もいろんな医者にかかりましたが
結局、治すことはできませんでした。
(お医者さんはそういうと気を悪くしますが・・・)

なかなか、なおりませんというと、強力?なくすりが
処方されて、それもだんだん効かなくなり・・・

いまは、この病気は一つの体のサインと思っています。
だから、結局心もそうですが、体の調子と向き合って
その応答をみるしかないと思います。

悪くなる方向が強いと治らないので、それを減らし
自分の治癒力を高めて+休養をとり、よくなる方向が
勝るようにもっていくことを考えることが多いです。
(体は何かそういうもののバランスで成り立っている)

おかげで、このまま行くと、ヤバイかよくなるか
という感覚が強くなりました。はい。

あまり無理はなさらず、よくなることをお祈りいたします。


≪規約同意済み≫

【23881】のりとたまさんへ
 サビ猫  - 05/2/21(月) 10:04 -

引用なし
パスワード
   心配いただいて、ありがとうございます。
今「痒疹」の痒さを我慢する事が辛いです。
「病気は一つの体のサイン」そうですね。
一ヶ月様子をみて、悪化してたら休養しようと思います。


≪規約同意済み≫

【23437】寮 kyo 05/2/18(金) 9:23
┣ 【23465】Re(1):寮 藤崎 05/2/18(金) 13:10
┃┗ 【23484】Re(2):寮 kyo 05/2/18(金) 15:22
┗ 【23564】Re(1):寮 うちわ 05/2/18(金) 23:08

【23437】寮
 kyo  - 05/2/18(金) 9:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


会社の寮って、一つ一つの部屋にテレビがあるもんなんでしょうか?
それとも、自分からテレビを持ち込むんでしょうか?

更には、自分は荷物(布団以外の物)が結構ありまして、寮の部屋内に持ち込みが禁止されていると思うんです。

そういう場合って、貸し倉庫もしくは寮の倉庫みたいな物があるんでしょうか?

【23465】Re(1):寮
 藤崎  - 05/2/18(金) 13:10 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
僕は寮に住んでいた事が無いので、経験談とかは話せないのですが、前にいた会社の寮は、実質的にはただのマンションでした。
会社が家賃を支払って、普通の賃貸を借りて、社員はそこへ住めるという物です。
なので社員とは言えど、同じ程度の賃貸に住んでいても、決して同じ棟に住んでいるわけではありませんでした。
最近の企業はそういう形態も多いので、そうなると最近流行のウィークリーマンションなどのようなところで無い限り初期状態では空っぽか、冷暖房がついているくらいではないでしょうか?

今の会社は社員寮自体が存在しないです…。
中小企業の辛いところですね(*^^*)

多分、寮もそれぞれで形式なども違ってくると思うので、会社の方へ問い合わせてみた方が確実だと思います。

【23484】Re(2):寮
 kyo  - 05/2/18(金) 15:22 -

引用なし
パスワード
   ▼藤崎さん:
>僕は寮に住んでいた事が無いので、経験談とかは話せないのですが、前にいた会社の寮は、実質的にはただのマンションでした。
>会社が家賃を支払って、普通の賃貸を借りて、社員はそこへ住めるという物です。
>なので社員とは言えど、同じ程度の賃貸に住んでいても、決して同じ棟に住んでいるわけではありませんでした。
>最近の企業はそういう形態も多いので、そうなると最近流行のウィークリーマンションなどのようなところで無い限り初期状態では空っぽか、冷暖房がついているくらいではないでしょうか?
>
>今の会社は社員寮自体が存在しないです…。
>中小企業の辛いところですね(*^^*)
>
>多分、寮もそれぞれで形式なども違ってくると思うので、会社の方へ問い合わせてみた方が確実だと思います。

返信ありがとうございます。
寮は会社によって違うので、何とも言えませんよね。
そういうのは自分で派遣会社に問い合わせてみます。

【23564】Re(1):寮
 うちわ  - 05/2/18(金) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
うちわです。会社の寮に住んでいたことがあります。部屋に持ち込み禁止っていうのはなんででしょうねぇ。そんなのは無かったです。テレビも自分で買ったし。でもある会社もあるらしいですよ。

【23416】人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? 隆志 05/2/18(金) 2:11
┣ 【23423】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? ヤッキン 05/2/18(金) 3:18
┃┗ 【23426】Re(2):人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? 入江 05/2/18(金) 3:27
┣ 【23425】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? 入江 05/2/18(金) 3:27
┣ 【23427】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? estrella★ 05/2/18(金) 4:49
┣ 【23429】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? 華言葉。 05/2/18(金) 5:17
┣ 【23436】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? 美嘉 05/2/18(金) 9:16
┗ 【23443】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさんは人見知りしますか? む〜び〜 05/2/18(金) 10:57
 ┗ 【23580】みなさん、いろいろありがとうね^^ 隆志 05/2/19(土) 0:40

【23416】人見知りについて・・・。 みなさんは人見...
 隆志  - 05/2/18(金) 2:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
題名の通りです。みなさんは人見知りするほうですか?俺は結構人見知りが激しい方です。なんて言うか、全然知らない人と話すと、全然言葉が出ないです。でも相手に悪い印象を与えたくないので話す時は笑顔で振舞っていますが。でも自分からはあまり話せないです。仲良くなるとすごく、話す方なんですが、それまでが長いです。どうしたら人見知りを克服出来るんでしょうか?・・
≪規約同意済み≫

【23423】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさん...
 ヤッキン  - 05/2/18(金) 3:18 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:

 おお、俺も人見知り、人見知り。

 君子(単に聴いたことのある言葉)曰く

 「汝の欲することを人に施せ」(たぶん)

 俺の場合、誰かはなしかけてきて欲しいと思うんだけど、

 そう思ったときこそ誰かに話しかける。

 ってこれ理想だけど、なかなかムズい。

 勇気いるよね。

 第一こればっかしてると疲れる。

 でもやる、疲れる、でもやる、の繰り返し。


≪規約同意済み≫

【23426】Re(2):人見知りについて・・・。 みなさん...
 入江  - 05/2/18(金) 3:27 -

引用なし
パスワード
   > 「汝の欲することを人に施せ」(たぶん)

黄金律ですね。
聖書です^^。
≪規約同意済み≫

【23425】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさん...
 入江  - 05/2/18(金) 3:27 -

引用なし
パスワード
   敵を知り己を知れば百戦危うからず。
人の気持ちについて勉強するといいかもですね。
心理学をオススメします。
≪規約同意済み≫

【23427】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさん...
 estrella★  - 05/2/18(金) 4:49 -

引用なし
パスワード
   私も人見知りする方で、始めは笑顔でごまかして・・て感じです。
でもそれが最近慣れてきて、あまり人見知りしなくなってきたと思います。
感覚がマヒしてきたのかな??(^^;)

 でもそれを繰り返す事でなおってくるんじゃないかな??^^
参考程度に☆

≪規約同意済み≫

【23429】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさん...
 華言葉。  - 05/2/18(金) 5:17 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん

こんばんは。私は小さい頃人見知りが激しかったりしましたが…
突然コロっと何も感じなくなりました。
初対面の相手と長時間話すということは、あまりないのですが、
店員さんやお客様など普通に接する事も世間話などもできます。

人に対してあまり構えない、という事が人見知りを克服する方法…
だったのかもしれません。今となっては覚えていませんが(苦笑)

でも私は人見知りをしていたり緊張している人がいたら、
とてもいとおしいですし、優しくしてあげたくなります。
無口のみで無表情だと困ってしまうかもしれませんが…
ほとんど悪い印象ではないと思います。

そのままで、十分魅力的だと思います。
≪規約同意済み≫

【23436】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさん...
 美嘉  - 05/2/18(金) 9:16 -

引用なし
パスワード
    私もかなりの人見知りです。初対面の人とは、あんまり話せないと言うか話したくないと言うか…どういう人か分かるまで、自分の事も話せない感じです。未だに、苦労していますよ!会社の人達とまともに話すまで、大体1年ぐらいかかりましたし。徐々に慣れていくしかないのかなぁ?と思っています。
≪規約同意済み≫

【23443】Re(1):人見知りについて・・・。 みなさん...
 む〜び〜  - 05/2/18(金) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
こんにちは

私もかなり人見知りです。。。
昔と比べるとかなりマシにはなってきましたけど・・・
子供の頃はまったく人と話をできませんでした。
おはようとさえ言えません、ひと言も言葉を発せず一日を終える事もしばしば・・
じゃべれない障害のある子なのかと思われてたこともありました。

今はずいぶんマシですね・・・
普通のおとなしい人見知り程度です。
社会人ですからそうじゃないと生きてけない・・・

私も話ができないんです。目を見るとか、笑顔でいるとかは大丈夫なんですけど、
話をするって、何を話せばいいのかわからないし、続かないし、
すごい苦手です。
だから常に笑顔でいますよ。ぶすっとしてたら誤解されますから。。。
あとは挨拶は必ずしますね。
挨拶くらいなら、何を話そう???なんてもんじゃないですからね。
「おはようございます」って決まってますし。
それだけでもすいぶん印象はいいですよ。
毎日挨拶してたら、向こうから話しかけてくれることも多いです。


≪規約同意済み≫

【23580】みなさん、いろいろありがとうね^^
 隆志  - 05/2/19(土) 0:40 -

引用なし
パスワード
   とても参考になりました。笑顔があるだけで相手には悪い印象は与えないですよね。今は全然初対面の人とは会話もあまり出来ないけど、人付き合いしていく中でこれからどんどん慣れていきたいです。ありがとうございました^−^
≪規約同意済み≫

【23406】怒り大爆発!!・・・そしてやるせなさ りな 05/2/18(金) 0:56
┣ 【23410】Re(1):怒り大爆発!!・・・そしてやるせなさ y 05/2/18(金) 1:17
┃┗ 【23452】ありがとうございます。 りな 05/2/18(金) 12:05
┣ 【23412】同感 タマゴ 05/2/18(金) 1:22
┃┗ 【23454】ありがとうございます。 りな 05/2/18(金) 12:19
┣ 【23418】Re(1):怒り大爆発!!・・・そしてやるせなさ Shin 05/2/18(金) 2:29
┃┗ 【23456】ありがとうございます。 りな 05/2/18(金) 12:27
┣ 【23428】同じく同感。 estrella★ 05/2/18(金) 4:59
┃┗ 【23458】ありがとうございます。 りな 05/2/18(金) 12:34
┣ 【23521】某有名司会者! くまいぬ 05/2/18(金) 17:59
┃┗ 【23610】ありがとうございます。 りな 05/2/19(土) 10:05
┗ 【23729】Re(1):怒り大爆発!!・・・そしてやるせな... showtime 05/2/19(土) 23:20

【23406】怒り大爆発!!・・・そしてやるせなさ
 りな  - 05/2/18(金) 0:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


今回は、普段我慢しつづけてきたことで、
相当我慢してきて いい加減腹がたってきたので、人はどうして
こんなことを平気で言えるのか考えてもらいたくて投稿しました。

24歳で結婚していなくて彼氏もいない女は売れ残りで
ろくな女じゃない。

コンパに行く奴は軽い!余り物ばかりが行くところだ。
(それなのにかわいい子紹介してと言ってくる)

彼氏がいない→異常 はやくつくれ
彼氏がいる→かわいい
結婚している→落ち着いている

この図式はいったいいつからできたんですか?
それに、すぐ「かわいい子紹介して」とか言ってくる奴
紹介してもケチつけて自分はどれほどのものなんだろう??

最近こんなこと言われちゃいますが、そうなんかなぁ?

彼氏がいなければ腐った女って言われたけどりなは違うと思います。

最近無責任にひどいこという人が増えていて腹がたちます。


≪規約同意済み≫

【23410】Re(1):怒り大爆発!!・・・そしてやるせな...
 y  - 05/2/18(金) 1:17 -

引用なし
パスワード
   >24歳で結婚していなくて彼氏もいない女は売れ残りで
>ろくな女じゃない。
>コンパに行く奴は軽い!余り物ばかりが行くところだ。
>彼氏がいない→異常 はやくつくれ

こんな事言う人が世の中に本当にいるんですね。
その男性こそが「ろくな男じゃない」
自分だって彼女いないんでしょ?

こういう人に対処するには
*哀れな奴、と思って内心バカにしておく。
*怒らずに、「そうね、素敵な彼氏欲しいなあ」と調子を合わせておく。

・・・・貴女の事が好きなんじゃないの?もしかして?
それは考えられませんか?(彼氏いないと異常→俺はどうだ?)みたいな。
≪規約同意済み≫

【23452】ありがとうございます。
 りな  - 05/2/18(金) 12:05 -

引用なし
パスワード
   ▼yさん:

お返事ありがとうございます。
ほんとに我慢してきて、でもこれは我慢するところなのかな?って
疑問に感じていたので ここに投稿してよかったです。
考え方は人それぞれですけどやっぱり傷つく言葉ってありますよね。
りなが言われたような言葉は何も生み出さないと思います。

>こんな事言う人が世の中に本当にいるんですね。
>その男性こそが「ろくな男じゃない」
>自分だって彼女いないんでしょ?
>
>こういう人に対処するには
>*哀れな奴、と思って内心バカにしておく。
>*怒らずに、「そうね、素敵な彼氏欲しいなあ」と調子を合わせておく。

そうですね。
大人になって話を流すのが一番ですよね。
討論になったら嫌な話が長引いちゃいます。
それにしても環境のせいか、まわりの人みんなが
結婚していない=落ち着いていない・何やってんの?と、こうきます。
ほっといてほしいものです。
>
>・・・・貴女の事が好きなんじゃないの?もしかして?
>それは考えられませんか?(彼氏いないと異常→俺はどうだ?)みたいな。

その可能性は考えたことないですね(;。;)
紹介しろとも言ってくるので。

コンパに行く女性のことを飢えたぶさいくの集まりとか言うくせに
勝手すぎてやるせないです。
>
≪規約同意済み≫

【23412】同感
 タマゴ  - 05/2/18(金) 1:22 -

引用なし
パスワード
   りなさん,私もそう思うな。
私は30を過ぎてるんだけど,
周りからは子供がいてもおかしくない年齢なのにと
罵倒されたり中傷されたりします。
結局,お高くとまってるんでしょ?とか
すごく人格を否定するような事も言ってきます。
でも,その人の周りを見てみると
所詮,同じ低レベルな人の集まりだと思います。
私は,外見は自信がないけど内面には自信があるので
今は何とか胸を張ってます。
ストレスがたまると思いますが,無視に限ります。
とは言っても,そんな簡単に流せないんですよね(汗)
≪規約同意済み≫

【23454】ありがとうございます。
 りな  - 05/2/18(金) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ▼タマゴさん:

お返事ありがとうございます。
掲示板でのみなさんの暖かいお返事や、その他のやりとりが
今のりなの元気の素となったおります。

>りなさん,私もそう思うな。
>私は30を過ぎてるんだけど,
>周りからは子供がいてもおかしくない年齢なのにと
>罵倒されたり中傷されたりします。
>結局,お高くとまってるんでしょ?とか
>すごく人格を否定するような事も言ってきます。
>でも,その人の周りを見てみると
>所詮,同じ低レベルな人の集まりだと思います。

りなの周りでも、独身組・既婚組ではそのような
会話のやりとりがなされています。

本音全開でいうと、既婚組のかたに多数で攻められると
ものすごく腹がたちます。
自分の歩んでる道が「まともじゃない」なんて決め付けられても・・・

1対1ならただの会話で済むのに3対1で
どうしてもねじ伏せたいのかな?なんて悪いほうにとってしまいます。

言い方なんでしょうけど人格否定されるのは傷つきますし
素直になれないです。


>私は,外見は自信がないけど内面には自信があるので
>今は何とか胸を張ってます。
>ストレスがたまると思いますが,無視に限ります。
>とは言っても,そんな簡単に流せないんですよね(汗)

そうですね。
言い返したい気持ちをぐっと堪えて我慢して・・・
でも同じように感じている人がいることは確かなので
気持ちが楽になりました。

自分たちが結婚したときに周りに気をつかえる良いお姉さんに
なりましょう。
>
≪規約同意済み≫

【23418】Re(1):怒り大爆発!!・・・そしてやるせな...
 Shin  - 05/2/18(金) 2:29 -

引用なし
パスワード
   人にひどいことを言う人なんだから、無責任なのは当たり前です。
気にしないようにしましょう。

そういう事を言う人っていうのは、たぶん人と同じじゃないと安心できない人達なんでしょうね。
≪規約同意済み≫

【23456】ありがとうございます。
 りな  - 05/2/18(金) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinさん:

お返事ありがとうございます。
世の中いろんな考え方の人がいるからしかたないんでしょうね。
間違ってる・合っているじゃないんでしょうね。

>人にひどいことを言う人なんだから、無責任なのは当たり前です。
>気にしないようにしましょう。

できるだけ我慢していましたが集団で攻撃されたり(職場)
人格を前面否定されたり(友人)すると言い返さないので
内に内に溜め込んじゃっていました。
今はここにきてストレスが和らいでいっています。
>
>そういう事を言う人っていうのは、たぶん人と同じじゃないと安心できない人達なんでしょうね。

そうですね。
個々の生き方があることを忘れてしまっているのでしょうか。
>
≪規約同意済み≫

【23428】同じく同感。
 estrella★  - 05/2/18(金) 4:59 -

引用なし
パスワード
   同じく同感です。
>24歳で結婚していなくて彼氏もいない女は売れ残りで
>ろくな女じゃない。
今頃24で結婚は早すぎでしょ。
ってかまだまだしたい事あるし、結婚はまだまだしたくない。(ちなみに今は21)

>コンパに行く奴は軽い!余り物ばかりが行くところだ。
>(それなのにかわいい子紹介してと言ってくる)
そういうお前も行ってるんだろって感じ。

>彼氏がいない→異常 はやくつくれ
>彼氏がいる→かわいい
>結婚している→落ち着いている
>この図式はいったいいつからできたんですか?
ってか好きな人がいるかいないかの問題でしょう?!

>それに、すぐ「かわいい子紹介して」とか言ってくる奴
>紹介してもケチつけて自分はどれほどのものなんだろう??
ほんとそれ!!笑
バイト先で男の子同士で女の子の品定めしてるけど、自分らはどうなのよ。って感じ。特にブサイクなやつらばかり集まって言ってるのは本気でムカつく。

私は女だからって見下げる男は大嫌い!
だから社会に出たら、男に負けない位仕事して勝とうと思います!!
≪規約同意済み≫

【23458】ありがとうございます。
 りな  - 05/2/18(金) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん:
>同じく同感です。

ありがとうございます。
同じ方がいるというのは力強いです。

>>24歳で結婚していなくて彼氏もいない女は売れ残りで
>>ろくな女じゃない。
>今頃24で結婚は早すぎでしょ。
>ってかまだまだしたい事あるし、結婚はまだまだしたくない。(ちなみに今は21
>
>>コンパに行く奴は軽い!余り物ばかりが行くところだ。
>>(それなのにかわいい子紹介してと言ってくる)
>そういうお前も行ってるんだろって感じ。

行ってみて「ブサイクの掃き溜め」だと言っていました。
りなはそのコンパには出席していませんでしたが
性格悪いなって思いました。
>
>>彼氏がいない→異常 はやくつくれ
>>彼氏がいる→かわいい
>>結婚している→落ち着いている
>>この図式はいったいいつからできたんですか?
>ってか好きな人がいるかいないかの問題でしょう?!

そうですよね。
好きな人もいないのに無理に付き合っても仕方ないし
それこそ中学生じゃないんだからいる・いないを競っても・・・

>
>>それに、すぐ「かわいい子紹介して」とか言ってくる奴
>>紹介してもケチつけて自分はどれほどのものなんだろう??
>ほんとそれ!!笑
>バイト先で男の子同士で女の子の品定めしてるけど、自分らはどうなのよ。って感じ。特にブサイクなやつらばかり集まって言ってるのは本気でムカつく。

かわいいかかわいくないかでしか物事はかれない人は幼稚に思えます。
まだそんなこと言ってるの?ってなかんじです。

>
>私は女だからって見下げる男は大嫌い!
>だから社会に出たら、男に負けない位仕事して勝とうと思います!!

生き方は人それぞれですから周囲の偏見きめられたくないですよね。
なんだかパワーをいただきました。
ありがとうございました!!!
>
≪規約同意済み≫

【23521】某有名司会者!
 くまいぬ  - 05/2/18(金) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼りなさん:
暴力で訴えられて最近復帰した某司会者が、そういうこといつも
いってますよね。笑い話みたくそんな話をネタにして独身タレントを
からかって笑いをとってるけど全然面白いと思わない。
偏った考え方だなーと思うばかり。
お互い、くだらないこと言う人たちに影響されないように、
凛としていましょうね!
≪規約同意済み≫

【23610】ありがとうございます。
 りな  - 05/2/19(土) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼くまいぬさん:

お返事ありがとうございます。

>▼りなさん:
>暴力で訴えられて最近復帰した某司会者が、そういうこといつも
>いってますよね。笑い話みたくそんな話をネタにして独身タレントを
>からかって笑いをとってるけど全然面白いと思わない。

そんなこと言ってるんですか???
りなは、多少は仕方ないけど女はこうあるべき!みたいな決め付けには
首をかしげてしまいます。

未婚だから、彼氏がいないから問題があると思わないし・・・
要はタイミングなのに失礼ですよね!

>偏った考え方だなーと思うばかり。
>お互い、くだらないこと言う人たちに影響されないように、
>凛としていましょうね!

凛とするっていい言葉ですよね。
大好きです。
お互いに頑張りましょうね!
>
≪規約同意済み≫

【23729】Re(1):怒り大爆発!!・・・そしてやるせな...
 showtime  - 05/2/19(土) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼りなさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>24歳で結婚していなくて彼氏もいない女は売れ残りで
>ろくな女じゃない。
>
>コンパに行く奴は軽い!余り物ばかりが行くところだ。
>(それなのにかわいい子紹介してと言ってくる)

本当に腹が立ちますね。というか、こういう内容の発言しかできない
野郎共や、些細な事で「負け組、勝ち組」だの一喜一憂している
人達を見ると、「人間って悲しい生き物だなあ・・・
嗚呼、愚かなり、ホモサピエンス」と遠い目をしてしまいます(笑)。
何にせよ「お子チャマ的発想」ですな。

りなさん、こんな馬鹿男に好かれなくて良かったと思いますよ。
私がもしこんな男に「可愛いね〜vv」なんて言われても全然嬉しくないです。
逆に「ちっ、私はこんな程度の男にしか好かれない女なのか」と凹みますよ(爆)。

こういう話しかできない野郎は、大抵一生独り身か、あるいは見てくれだけ
で中身はスッカラカンの馬鹿女と結婚して苦労するのがオチです(そして
大抵妻に浮気されてジ・エンド)。

このテの人間は本当に良識のある人間からは嫌われているものです。
こういうバカと関わり合いにならないで済む運命に感謝しましょう!


≪規約同意済み≫

【23404】ストレス たまご 05/2/18(金) 0:41
┣ 【23408】Re(1):ストレス y 05/2/18(金) 1:13
┗ 【23411】Re(1):ストレス タマゴ 05/2/18(金) 1:18

【23404】ストレス
 たまご  - 05/2/18(金) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

趣味もこれと言ってないし、暇な時に何かしたいですけど、
何したらいいのかわからないし。何か集まって遊べたらいいなって思うけど。

例えば、皆で集まって映画鑑賞とか。私は友達がいないので、ストレスが
溜まってしょうがないです。

お金がかからなくて、何人かで集まって何かをしたいです。

そういう場所ってありますか?

【23408】Re(1):ストレス
 y  - 05/2/18(金) 1:13 -

引用なし
パスワード
   社会人サークルに入ってはどうでしょうか?
ネットで調べたら結構あると思います。

テニス、ドライブ、などなどイベントを行うサークルです。

≪規約同意済み≫

【23411】Re(1):ストレス
 タマゴ  - 05/2/18(金) 1:18 -

引用なし
パスワード
   たまごさんさん
同じお名前だったので縁があるのかなと思い
レスをしてみました。

ボランティア活動とかは,いかがですか?
お友達も出来ますし,
みんなで一つの目標に向かって
進んでいく事に
充実感を得られると思いますよ。
いかがですか?

≪規約同意済み≫

【23387】マネージャの役割 ナックル 05/2/17(木) 23:10
┣ 【23397】Re(1):マネージャの役割 みずがめ座 05/2/17(木) 23:51
┗ 【23405】Re(1):マネージャの役割 夏緒 05/2/18(金) 0:52

【23387】マネージャの役割
 ナックル  - 05/2/17(木) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
悩みかどうか分かりませんが・・・

私は20歳の大学2年です。1年の終わりの頃から運動部のマネージャーをしています。

「マネージャー」をしたのは初めてです。何から何まで初めてで右も左も分からない状態でした。
スコアも書かなくてはいけないし。。

でも何か空回りしている感がして(泣)
もっと部員の人たちに信頼してもらいたいと思っています。

だからスコアも一生懸命勉強しているし、一応私なりにやっているつもりです。

みなさんにお聞きしたいのですが「マネージャーの役割」とは一体どんなことでしょうか?

何でもいいです、いろいろ教えて下さいませんか?
お願いしますm(_)m

≪規約同意済み≫

【23397】Re(1):マネージャの役割
 みずがめ座  - 05/2/17(木) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ナックルさん:
野に咲く花みたいに、静かにそこに咲いている可憐でたくましい存在を目指すというのはどうでしょうか?抽象的な言い方でごめんなさい。そんな存在がいたら和めるなと思ったので。努力はきっといつか報われますよ。がんばれー!!
≪規約同意済み≫

【23405】Re(1):マネージャの役割
 夏緒  - 05/2/18(金) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ナックルさん:

ええと、役割ということでしたら、まず選手を気持ちよく練習に向わせ
彼ら一人一人に目を配り体調を気遣い、チームを士気を高めることでしょうね。

昔、ある脚本化のエッセイに、自分が体育会系のマネージャーだった頃、
コーチから、迷ったらより積極的な方を選ぶように言われたそうです。
物事は具体的に考えるということもアドバイスされたそうで。

今、検索してみたら、マネージャーの仕事について具体的に書いてある
HPを見つけましたので、下に載せて置きますね。

信頼されるのも時間がかかりますから、とりあえず今出来ることを
しながら、頑張ってみてはいかがですか?
簡単なテーピングの仕方や、スポーツマンに必要な栄養とは何か、
一人一人をよく見て選手ごとにデータを作るのもいいですよね。
そうしていけば、必ずみなに信頼してもらえるはずですよ。

あと、他校と練習試合を組む時にも、相手との力のバランスを見て
今どんな相手と組ませれば、チームの力が伸びるのかを考えて試合を組んで
下さいね。時には、自信をつけるために弱いチームと当たらせるのも
必要ですよ。

努力はけして無駄にならないし、必ず誰かが見ててくれますから、
落ち込まず毎日もくもくと頑張りましょうね。
遠くからですが、応援してます。


マネージャーのお仕事内容
⇒ http://www2.cc.oshima-k.ac.jp/~ito/TF/manager.htm

【23374】どうしよう・・・。アダルトサイトからの請求。 ai 05/2/17(木) 22:27
┣ 【23380】Re(1):どうしよう・・・。アダルトサイトからの請求。 盲目のギタリスト 05/2/17(木) 22:44
┣ 【23381】ここよりも 入江 05/2/17(木) 22:45
┣ 【23389】Re(1):どうしよう・・・。アダルトサイトからの請求。 ああ 05/2/17(木) 23:11
┣ 【23413】ズバリ言います。 タマゴ 05/2/18(金) 1:24
┗ 【23420】Re(1):どうしよう・・・。アダルトサイトからの請求。 Shin 05/2/18(金) 2:33
 ┗ 【23550】みなさん、ありがとうございます。 ai 05/2/18(金) 20:26
  ┗ 【23636】ワンクリック詐欺について あっちゃん 05/2/19(土) 14:42

【23374】どうしよう・・・。アダルトサイトからの請...
 ai  - 05/2/17(木) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
ずっと前携帯にFOMAのお客様へっていうメールが来てサイトにアクセスしたらアダルトサイトだったんです。
そのまま削除すれば良かったんですが、興味本意でボタンを押したら「登録ありがとうございます。何日までにこちらの口座にお金を振り込んでください。」と画面に出て恐くなってきて画面を消してメールも削除しました。決して登録ボタンを押したわけではありません。

それで何日も日にちが経ってその事をすっかり忘れていたのですが、昨日突然メールが来て「仮登録のまま放置されていたので本登録されます。」って来て「えっ!?」って思い恐る恐るサイトにアクセスしたらそのサイトだったんです。

そしたら「3日以内にお金を振り込んでくさい。」と出ていました。お金はいくらだったか忘れました。その他にもはっきりと覚えてませんが、振り込まないとこうしますよ!みたいな感じの内容が書いてあって。
今日も「電話番号利用停止の恐れがあります。必ずお読み下さい(この後にサイトのアドレスが載っていました)」と「明日が入金期限です お支払いなき場合・・・(サイトのアドレス)」の2通が2回送られて来ました。

これは無視していいのでしょうか?すごい不安で心配になってきました。
どうすればいいのでしょう?
≪規約同意済み≫

【23380】Re(1):どうしよう・・・。アダルトサイトか...
 盲目のギタリスト  - 05/2/17(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼aiさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>ずっと前携帯にFOMAのお客様へっていうメールが来てサイトにアクセスしたらアダルトサイトだったんです。
それは“FOMA”でしたか? “F0MA”になっていませんでしたか?
“vodapone”とか“KDD1”とか紛らわしい名前を使って、
メーカーであるように勘違いさせてクリックさせる詐欺です。
返信やクリックは絶対に禁物です。
関わらないようにしてください。
最悪の場合は警察に届けることです。詐欺ですから、お金は絶対に払ってはいけません。
ムシムシ、無視無視無視。

【23381】ここよりも
 入江  - 05/2/17(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   http://cs.docomo-kansai.co.jp/

あ、これは関西ドコモのお問い合わせコーナか。
とりあえず専門家に問い合わせるのがベストです。
≪規約同意済み≫

【23389】Re(1):どうしよう・・・。アダルトサイトか...
 ああ  - 05/2/17(木) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼aiさん:
こんばんわ

私もそのようなメール来た事ありましたよ。
アダルトサイトなんかにアクセスした覚えもまったくないんですけど。。。
無視無視です!!
そのうち来なくなります。

今日テレビで言ってたんですけど、本当にアダルトサイトに登録するためには
自分のパスワードかなんかを(作って?)入れるようになっていて、
2、3回「同意しますか」というのが出てきて「同意します」にアクセスしないと
登録できないようになってるらしいですよ。

だからそんなの無視無視です。
関わらないようにしましょう!!

≪規約同意済み≫

【23413】ズバリ言います。
 タマゴ  - 05/2/18(金) 1:24 -

引用なし
パスワード
   100%典型的な詐欺です。嘘の話なので,
信じないで無視をするのがいいです。
今後もメールが来るかも知れませんが
ひたすら無視をしてください。
返事をすると,相手は,さらに,しつこくなります。
私も同じ経験があります。大丈夫です!
≪規約同意済み≫

【23420】Re(1):どうしよう・・・。アダルトサイトか...
 Shin  - 05/2/18(金) 2:33 -

引用なし
パスワード
   まず、それは詐欺ですので、放っておいても全然大丈夫です。
五月蠅く言ってくる様なら、近所の警察署に相談しましょう。

そえと、「こうするぞ」という内容が、もし貴方やその家族に危害を加える様な内容なら、これは脅迫ですので、警察に通報すれば対応してくれます。
≪規約同意済み≫

【23550】みなさん、ありがとうございます。
 ai  - 05/2/18(金) 20:26 -

引用なし
パスワード
   みなさんお返事ありがとうございます。
やはり無視して大丈夫なんですね。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23636】ワンクリック詐欺について
 あっちゃん  - 05/2/19(土) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ▼aiさん:

こんにちは。
最近はこの手のワンクリック詐欺が横行しています。
以下の国民生活センターサイトをご覧ください。

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html


>みなさんお返事ありがとうございます。
>やはり無視して大丈夫なんですね。ありがとうございました。
>
≪規約同意済み≫

【23361】高校に行っても・・ 理加 05/2/17(木) 21:12
┗ 【23364】Re(1):高校に行っても・・ なな 05/2/17(木) 21:23
 ┗ 【23496】ありがとうございました 理加 05/2/18(金) 16:33

【23361】高校に行っても・・
 理加  - 05/2/17(木) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
高校に行っても「体育」の授業はやはりあるんですよね・・。
私は「普通科」か「英語科」の学校を受けようと思っていますけど、
どちらでも「体育」は ありますか?
私は体育が苦手で、且つ、大嫌いな科目なんです。

特に集団プレイのスポーツは少しでもミスすると責められまくって
すごく嫌な思い出しかないんです。

そして高校は義務教育じゃないから、学費がありますよね。
・・・もし体育があるのなら金を払って大嫌いな体育をやるってことに
なるのでしょうか?・・・それって冗談じゃありません!

あと、高校に行ったら中学校の時の人とは(特別仲良くでもない限り)二度と会わなくなるでしょうか?それって嬉しいです。

あと、私は行きたい高校はあるけど、そこに嫌いな人(私の悪口ばかりいう人)が受けてきそうなんです・・まあ、あくまで予想ですが。だからって進路を変える気はないけど、すごく不安です・・。高校に言って変な噂とか流されたら嫌です。どう思いますか?
≪規約同意済み≫

【23364】Re(1):高校に行っても・・
 なな  - 05/2/17(木) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼理加さん:

こんにちは★(^▽^)
私の高校は体育はありますが知り合いの高校はかなりの進学校なんで
体育も体育祭も部活もありません★
理加さんの行きたい学校のパンフレットとかに受けないといけない科目
書いてないかな??

>特に集団プレイのスポーツは少しでもミスすると責められまくって
>すごく嫌な思い出しかないんです。

私もありましたがめげずに頑張りました(>へ<;)辛いですがもし体育の授業が
あった時は頑張ってください☆

>あと、高校に行ったら中学校の時の人とは(特別仲良くでもない限り)二度と会わなくなるでしょうか?それって嬉しいです。

その学校の場所や交通の仕方にもよります。
私は電車通ですがめちゃくちゃ会いますよ(^^;)
>
>あと、私は行きたい高校はあるけど、そこに嫌いな人(私の悪口ばかりいう人)が受けてきそうなんです・・まあ、あくまで予想ですが。だからって進路を変える気はないけど、すごく不安です・・。高校に言って変な噂とか流されたら嫌です。どう思いますか?

まぁ高校に行ったら色んな人もいるでしょうし人もゴチャゴチャ多いんで
多分大丈夫だと思いますよ★もし科が違うとなれば3年間その人とは絶対
クラス一緒にならないでしょうし★
≪規約同意済み≫

【23496】ありがとうございました
 理加  - 05/2/18(金) 16:33 -

引用なし
パスワード
   どうもありがとうございました、そうですね。高校のホームページなどもみて、調べます。
≪規約同意済み≫

【23352】彼氏の身長 真里菜 05/2/17(木) 20:54
┣ 【23356】次からは教えて掲示板にね。 芽衣 05/2/17(木) 21:02
┃┗ 【23366】ごめんなさい 真里菜 05/2/17(木) 21:27
┣ 【23362】Re(1):彼氏の身長 ちわわ 05/2/17(木) 21:18
┣ 【23373】Re(1):彼氏の身長 ラキシス 05/2/17(木) 22:23
┣ 【23378】Re(1):彼氏の身長 ここなつ 05/2/17(木) 22:36
┣ 【23403】Re(1):彼氏の身長 夏緒 05/2/18(金) 0:27
┣ 【23414】Re(1):彼氏の身長 タマゴ 05/2/18(金) 1:32
┃┗ 【23528】Re(2):彼氏の身長 癒花 05/2/18(金) 18:44
┣ 【23431】Re(1):彼氏の身長 05/2/18(金) 6:48
┣ 【23440】Re(1):彼氏の身長 美嘉 05/2/18(金) 10:09
┣ 【23527】Re(1):彼氏の身長 05/2/18(金) 18:38
┗ 【23625】Re(1):彼氏の身長 かおちゃん 05/2/19(土) 13:34

【23352】彼氏の身長
 真里菜  - 05/2/17(木) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
女性の方に質問です!正直にお答えください。

Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。
Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
   もう少し背の高い人と付き合いたいですか?
Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?
Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?

ちなみに私は背が低めの人が好きなので、160pでも全然OKです☆

≪規約同意済み≫

【23356】次からは教えて掲示板にね。
 芽衣  - 05/2/17(木) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>女性の方に質問です!正直にお答えください。
>
>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。
26. 身長154CM

>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
身長で見ませんので。。抵抗も何もありません。

>   もう少し背の高い人と付き合いたいですか?
だったら、最初からそうしてます。
身長は特に気にしません。

>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?
思いません。

>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?
主人が大好きなので、理想の男性像というものがなくなってしまいました。
ちなみに主人は190CMです。


≪規約同意済み≫

【23366】ごめんなさい
 真里菜  - 05/2/17(木) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
教えて掲示板ってあったんですね。すいません。
≪規約同意済み≫

【23362】Re(1):彼氏の身長
 ちわわ  - 05/2/17(木) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>女性の方に質問です!正直にお答えください。
>
>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。
28歳、178cmです。
>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
>   もう少し背の高い人と付き合いたいですか?
ちょっと抵抗があります。自分が身長気にしてるから・・・
>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?
全然そんなことはないと思います。自分に自信を持っている人なら特に。
>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?
私が大きいので180cmぐらいあると安心します。
>ちなみに私は背が低めの人が好きなので、160pでも全然OKです☆

でも、あれかも・・・考えてみたら
この質問が「身長170cm以上の女性と付き合うのに抵抗はありますか?」
とかだったら、悲しいかも。と、すみません、
悪気はないのですが。

【23373】Re(1):彼氏の身長
 ラキシス  - 05/2/17(木) 22:23 -

引用なし
パスワード
   真里菜さん、こんばんは^^

>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。

21才、150センチです〜

>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
>   もう少し背の高い人と付き合いたいですか?

抵抗ないです〜
好きになれば何センチでも^^

>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?

162センチでモテまくりの男友達がいます。
その人は人間的にかっこいい人です。
ほかにも160〜165の間の身長で人気あるひとをしってます^^

でも・・・容姿だけでみたときは背が高いほうがモテてる気が・・・します


>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?

しいて言えば、162〜168です、ちょうどいいかなって


>
>ちなみに私は背が低めの人が好きなので、160pでも全然OKです☆
>
>
≪規約同意済み≫

【23378】Re(1):彼氏の身長
 ここなつ  - 05/2/17(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
   私が170cmぐらいあります
彼が170cmです。
私は175ぐらいの人とお付き合いしたいと思ってましたが
性格などで彼との付き合いを決めたのでしょうがないかなって
思ってます
ただ、自分は高いヒールをばんばんはいてたのですが、
彼に合わせて低めの靴になって
それがちょっと不満でいます。
彼が見上げるようになるのが嫌みたいなんです

≪規約同意済み≫

【23403】Re(1):彼氏の身長
 夏緒  - 05/2/18(金) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:

こんにちは。出来る限り素直に書いてみますね。


>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。
   年齢は内緒。身長は157cm

>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
>  もう少し背の高い人と付き合いたいですか?
   全然抵抗ないですよ。
   返って、身長の高い方だと見下ろされてるようで落ち着きません。

>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?
   いえ、巷のカップルでも以外に多いですよ、男性が160前後の方。
   モテないなんて聞いたことないですねぇ。   

>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?

   今の恋人に会うまでは、163以上の方が理想でした。
   ヒールが華奢な靴が大好きなので、相手を見下ろすのが嫌で。
   でも、今は3.5cmのローヒールじゃないと彼と一緒の時は手を
   繋いで歩けないので、ヒールの低い靴ばかりです。ちょっと寂しい(苦笑)
   でも、彼は私より身長は小さいけど、逞しい心と私を横抱きできる
   位の力持ちなんで、そこにメロメロになっちゃいました(笑)

【23414】Re(1):彼氏の身長
 タマゴ  - 05/2/18(金) 1:32 -

引用なし
パスワード
   真里菜さんへ

>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。
31歳です。170センチです。かなりコンプレックスです。小柄になりたい。

>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
全然抵抗がないですが男性が,どう思うかが気になります。

>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?
全然そう思いません。だって,ナインティーナインの岡本さん,すごくモテモテじゃないですか?結局は内面です。

>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?
身長は全く気にしません。私は色んな男性と接していて,結構,コンプレックスを持ってる男性の方が優しい事を知ってます。

身長は全く関係ないですよ。内面ですよ。
≪規約同意済み≫

【23528】Re(2):彼氏の身長
 癒花  - 05/2/18(金) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ▼タマゴさん:

>170センチです。かなりコンプレックスです。小柄になりたい。

横レス、ごめんなさいっっ。
小柄になりたい、って具体的には何センチくらいが希望でしたか?私も同じような状況なので共感してしまって・・。もしよければ教えてください。(汗)


≪規約同意済み≫

【23431】Re(1):彼氏の身長
   - 05/2/18(金) 6:48 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>女性の方に質問です!正直にお答えください。
>
>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。

22歳。164cm。

>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
>   もう少し背の高い人と付き合いたいですか?

10代の頃は抵抗あった…。
でも今はどうかなぁ。今の彼氏が私よりも若干低いけど、あんまり気にならない。
まぁ、背が高いにこした事はないけど ^^;

>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?

10代の女の子達には、背が高い方がモテるでしょうね…。
でも20代入ると、中身重視になる人が多くなってくるので
背が低くても関係なくなりますよね。
私の周りで背が低い男性多いですけど、皆人柄が良いせいかモテモテです。
ちょうど160cmの人もいましたが、笑顔が素敵でしたねー。

>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?

理想は180cm前後。あくまでも理想で ^^;

>
>ちなみに私は背が低めの人が好きなので、160pでも全然OKです☆
>
>
≪規約同意済み≫

【23440】Re(1):彼氏の身長
 美嘉  - 05/2/18(金) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:

>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。
 23歳、161cmです。

>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
 特に、抵抗はありません。前に168cmの人とお付き合いしていました。彼の方が、身長を気にしていました。だから、底のある靴は履かないようにしていましたよ。

>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?
 モテにくいとは、思いません。その人の人柄でしょう。

>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?
 あくまで理想ですが、自分より高ければいいです。
>
≪規約同意済み≫

【23527】Re(1):彼氏の身長
   - 05/2/18(金) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>女性の方に質問です!正直にお答えください。
>
>Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。

20代、157センチ

>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
>   もう少し背の高い人と付き合いたいですか?

やっぱり中身が重要なので、身長だけでは決まらないって思うのですが、
私自身が小柄なので、160センチだと小さいなって思います。二人とも
小さくなってしまうので、、。これは私自身に身長のコンプレックスが
少しあることが原因だと思います。

>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?

全く気にしない人もいるみたいなので、一概にはいえません。

>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?

Q2で書いたように、私は身長の高い人がいいので、
う〜ん、173センチ以上かなぁ。私の彼の身長は176センチです。

>ちなみに私は背が低めの人が好きなので、160pでも全然OKです☆

こうしてみると、私って身長にけっこうこだわりあるんだなぁって
思います。私自身が、身長160センチ以上、できたら165センチ以上
になりたかったって思ってた時があったので。でも、今は、そんな
ことよりも、健康な体で生まれたことを心から感謝しています。
今の自分を最大限生かすことを考えています。(って、そんなこと
聞かれていませんでしたね。笑)
≪規約同意済み≫

【23625】Re(1):彼氏の身長
 かおちゃん  - 05/2/19(土) 13:34 -

引用なし
パスワード
   >Q1、あなたの年齢は?よければ身長も教えてください。
    19歳、162センチ


>Q2、あなたは160cmの男性と付き合うのに抵抗はありますか?
>   もう少し背の高い人と付き合いたいですか?
    あまりない。99の岡村さんとか、好きだし。


>Q3、160pの男性はモテにくいと思いますか?
    本人が気にすればするほど、きっとモテなくなる。

  
>Q4、あなたがお付き合いしたい男性の理想の身長は?
    理想は170センチ以上


≪規約同意済み≫

【23350】給食当番で・・・ 佑佳 05/2/17(木) 20:38
┗ 【23353】Re(1):給食当番で・・・ チョコロ 05/2/17(木) 20:55

【23350】給食当番で・・・
 佑佳  - 05/2/17(木) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は給食当番がすごく嫌なんです。理由は、皆からいじめられるからです。

給食を運びますよね?それで配ろうとすると皆嫌がるんです。
皆、私からもらう給食なんていらないんです。
だから私がおこうとすると性格の悪い奴は「つーかさ、置かないでキモイ」とか「あ、いい。配んないでよ」とか「オレんとこぜってー配るなよ!」言ってくるし、だから配るのが嫌になって、水道で手を洗ってると、づいた男が「おい、サボってんじゃねーよ!皆きけー!○○がまたサボってんぞぉ!」とか叫ぶし・・。

もう死にたいです・・・。今回は給食当番を例に挙げたけど私がこうやっていじめられてるのは、もちろん「給食当番のときだけ」じゃありません・・。
苦しくて仕方ないです・・。毎日絶望しかなく段々心が病んでいきます・・。

いじめられてるせいでクラスの誰とも話せなくなりました。上のように「私と話す、関わるなんてキモイ」って思われそうで心が怯えてます。どんどん壊れていく・・・。

私はいつまで「不幸になれば」いいの?・・・もうずっといじめられてる・・。
もうたぶん、5年近く・・。皆に裏切られ・・けなされ馬鹿にされ、ずっと耐えてきた・・。されたこと、細かいことから全部書いたらそれこそ、皆様の目を腐らせちゃうかもしれません・・。でも、もう疲れた・・。何があれば変われる?どうすれば変われる?怖いんですもう何もかも・・。

【23353】Re(1):給食当番で・・・
 チョコロ  - 05/2/17(木) 20:55 -

引用なし
パスワード
   私も小学生の時同じように言われてぃましたぁ!!でも私は気にしないことにして自分でとってもらうような感じにしていたので言われる事はなくなりました!  なのであんまり落ち込まないで下さい!
≪規約同意済み≫

【23345】放送のあり方について。 らくすぃー 05/2/17(木) 20:22
┣ 【23382】Re(1):放送のあり方について。 入江 05/2/17(木) 22:54
┣ 【23395】Re(1):放送のあり方について。 らくすぃー 05/2/17(木) 23:36
┗ 【23400】Re(1):放送のあり方について。 らくすぃー 05/2/18(金) 0:18

【23345】放送のあり方について。
 らくすぃー  - 05/2/17(木) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


初めまして。どうしても理解できないことがあるので書きます。

私は、民放のニュースを見ていておかしいと思うことがあります。
本来ニュースとは何の加工もされていない事実を伝えるもの。
それを見て視聴者は善悪なり喜怒哀楽なりを自己判断するのです。
それなのに、最近の民放は、役者顔負けの発音やら口調やらで、事実に
何か余分なトッピングのようなものをしているように思います。
これだけではわかりにくいと思うので例を挙げます。
例えば殺人事件が起きたとします。
ならば、その事実を淡々と述べれば良いものを、わざわざ犯人像を
視聴者が見て誰でもこいつはものすごく悪い奴だと思わせるような
言い回しをしています。
私は、そういうことは望ましくないと考えます。
思想の強制のように思えるのです。
視聴者は何の加工もされない自然体な事実を受けることによって、
誰にも左右されない自己判断ができるのではないでしょうか。
つまり、私が言いたいことは、報道する事実に余計な感情はいらない
ということです。
そうしなければ、視聴者の善悪の価値判断に歪曲した部分が生じて
事実を報道しても厳密には事実ではなくなってしまうように感じるのです。

長々と書きましたが、ご意見、感想、お待ちしております。
≪規約同意済み≫

【23382】Re(1):放送のあり方について。
 入江  - 05/2/17(木) 22:54 -

引用なし
パスワード
   偏りは最初からあるものとして理解した方がいいのかもしれませんね。
感情は挟んでいないように見えて、一方的な意見ばかりを流すなんてこともあるでしょう。
逆に感情が込められていないと不謹慎となってしまう場合もあると思います。
たとえば津波被害の映像を流して、淡々と説明しただけでは視聴者が納得しないんじゃないでしょうか。
「悲惨な」とか「とても悲しい」といった感情の共感を視聴者が求めている場合もあるからです。
≪規約同意済み≫

【23395】Re(1):放送のあり方について。
 らくすぃー  - 05/2/17(木) 23:36 -

引用なし
パスワード
   返信有難う御座います。
確かに、明らかに悲しい出来事なら多少の感情表現は納得できます。
私は人間性を抹殺した放送をするべきだとは考えません。
人間性は必要です。悲しければ悲しそうにする、それは当然です。
しかし、悪人を大悪人にしてはいけないと思います。
例えば、金がなくて困り果てた上に盗みに及んだ者を、
「白昼堂々の犯行」とか「閑静な住宅街での犯行」
とかを非常に強いイントネーションで
ナレーションすれば、おそらくは大半の人が「こいつはとんでもないやつだ!」
と思ってしまうのではないでしょうか。
誇張表現というのでしょうか、発音の強弱でも随分変わると思います。
名前を出して良いのかどうかわかりませんが、詳細に伝えたいので書きます。
スーパーニュースという番組をご存知でしょうか?
実はあの番組を見てこのスレッドを立てようと思ったのです。
あの番組の女性のナレーターの声、まさにあの声が誇張表現にあたると
考えるのです。
なぜあんなにも声を張り詰めて発音する必要があるのか、
劇をやってるんじゃないぞ、と思ってしまいます。
正直なところ100円のガムを盗んだ少年を大泥棒に仕立て上げるらいの
能力はあると思います(飽くまで推測に過ぎませんが)
本当に、悲しければ悲しそうにするのは正しいことです。
しかし、あれはかなり行き過ぎてる部分があると思います。
やめてほしいです、切実です。

また長文になってしまいました。
失礼いたします。

≪規約同意済み≫

【23400】Re(1):放送のあり方について。
 らくすぃー  - 05/2/18(金) 0:18 -

引用なし
パスワード
   連レス失礼いたします。
ついでですから、バッシングについても書きます。

私はバッシングという行為、バッシングをする人々が大嫌いです。
マラソンの高橋尚子選手もバッシングを受けたのを知っています。
私は、バッシングをした人々にこう言いたいです。
「じゃあ、あんた、42.195km走って金メダル取ってきてくれよ。
 できるのか?できるからそんな口きけるんだろ?」
できもしない、まして努力もしてない輩があーでもないこーでもない
と他人を批判、誹謗中傷してるのを見ると腹が立ってきます。
彼女と同じ努力もしてないくせによくそんな口が叩けるなとつくづく思います。
私がなぜこんなにまで報道一般に関して書く気になったか、それは
世の中のねじ曲がったものが報道という世界に鏡のように映されているからだと
思います。
私は、自分で言うのもあれですが、曲がったことが大嫌いです。
そして、バッシング、彼らのやっていることは紛れもない報道を使用した「いじめ」です。
小学校、中学校を思い出してください、運動会のクラス対抗リレー、
自分のクラスのアンカーが僅かな差で2位になった。
その時に平然とその人に向かって「何やってんだよバカ」とか言えますか?
普通の人だったらそんな事言わないはずです。
要するにバッシングをしている人々は道徳性を失った人間性のない人々なのです。
私は先のレスにて「人間性は必要です。」と書きました。
それを含め、彼らは許せません。バッシング行為を許してはなりません。
もう一度書きます。
バッシング行為は「いじめ」です。

私の心臓を窮屈にさせていたかのような感情を全てぶちまけました。
愚痴のようになってしまいましたが、真剣に向き合った悩みでもあります。
どうか、ご理解していただければ幸いです。

長文失礼致しました。
最後まで読んで頂いた方には深くお礼を申し上げたいです。

「有難う御座いました。」

≪規約同意済み≫

【23340】先生をやめさせるには? ミヤコ 05/2/17(木) 19:42
┣ 【23343】Re(1):先生をやめさせるには? 芽衣 05/2/17(木) 19:57
┣ 【23349】Re(1):先生をやめさせるには? まゆっこ 05/2/17(木) 20:29
┣ 【23370】Re(1):先生をやめさせるには? トトロ 05/2/17(木) 21:56
┣ 【23377】Re(1):先生をやめさせるには? 盲目のギタリスト 05/2/17(木) 22:34
┣ 【23392】Re(1):先生をやめさせるには? みずがめ座 05/2/17(木) 23:27
┣ 【23394】Re(1):先生をやめさせるには? 水晶 05/2/17(木) 23:36
┣ 【23444】Re(1):先生をやめさせるには? R 05/2/18(金) 11:08
┗ 【23482】Re(1):先生をやめさせるには? Shin 05/2/18(金) 15:20

【23340】先生をやめさせるには?
 ミヤコ  - 05/2/17(木) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
こんばんわ。初めて書き込みさせていただきます。
私は中学2年生の女です。
今日、学年の理科の先生に遠まわしに「死ね」といわれ、
私の勘違いだと思ったのですが友達に相談したところ
友達も「遠まわしに死ねっていってたね」って言ってきて
なんだか悲しくなってきてしまいその場で泣いてしまいました。
この間も八つ当たり?のようなことをされて悲しくなりました。
理科の時間にノートをとるとき早めに書き終わってしまったので
配られたプリントをノートにはるためにプリントをきっていたら
「は?なにやってんの?今その時間じゃないでしょう?」
っと怒られてしまいました。
隣の席の男子はノートが描き終わってるわけでもないのに
プリントをきっていても怒られなかったのに自分だけ怒られました。
その理科の先生がむかついているし、かなしくてしかたないです。
校長先生に「やめさせて」っといいたいのですが、
他のクラスの子が他の先生ことを校長先生に「やめさせてください」
っと頼んだところ学年集会になり校長先生に頼んだ子は怒られていました。
別に怒られるのが怖いというわけではないのですが、
生徒がどんなにわめいてもさけんでも泣いても校長先生は何もしてくれないと思うんです。
多分親にいわれたらなんとかするんでしょうが、
私の親は働いていて顔をあわせられるのは朝だけなんです。
そんな忙しい親に頼むことは出来ないし、校長先生は聞く耳もたずなんで
他の方法でその理科の先生をやめさせようとおもうのですが、
他に方法はありますか?
こんなことを聞いたことがあるよ。っというのでもいいんです。
よければ教えてください。
それでは、長々と失礼しました。
≪規約同意済み≫

【23343】Re(1):先生をやめさせるには?
 芽衣  - 05/2/17(木) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ミヤコさん:

市役所、町役場などに、教育委員会と言うところがあります。
そこへ手紙を書いてみてはいかがですか?
≪規約同意済み≫

【23349】Re(1):先生をやめさせるには?
 まゆっこ  - 05/2/17(木) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ミヤコさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>こんばんわ。初めて書き込みさせていただきます。
>私は中学2年生の女です。
>今日、学年の理科の先生に遠まわしに「死ね」といわれ、
>私の勘違いだと思ったのですが友達に相談したところ
>友達も「遠まわしに死ねっていってたね」って言ってきて
>なんだか悲しくなってきてしまいその場で泣いてしまいました。
>この間も八つ当たり?のようなことをされて悲しくなりました。
>理科の時間にノートをとるとき早めに書き終わってしまったので
>配られたプリントをノートにはるためにプリントをきっていたら
>「は?なにやってんの?今その時間じゃないでしょう?」
>っと怒られてしまいました。
>隣の席の男子はノートが描き終わってるわけでもないのに
>プリントをきっていても怒られなかったのに自分だけ怒られました。
>その理科の先生がむかついているし、かなしくてしかたないです。
>校長先生に「やめさせて」っといいたいのですが、
>他のクラスの子が他の先生ことを校長先生に「やめさせてください」
>っと頼んだところ学年集会になり校長先生に頼んだ子は怒られていました。
>別に怒られるのが怖いというわけではないのですが、
>生徒がどんなにわめいてもさけんでも泣いても校長先生は何もしてくれないと思うんです。
>多分親にいわれたらなんとかするんでしょうが、
>私の親は働いていて顔をあわせられるのは朝だけなんです。
>そんな忙しい親に頼むことは出来ないし、校長先生は聞く耳もたずなんで
>他の方法でその理科の先生をやめさせようとおもうのですが、
>他に方法はありますか?
>こんなことを聞いたことがあるよ。っというのでもいいんです。
>よければ教えてください。
>それでは、長々と失礼しました。
>

まずはご両親にお話する事。
それでご両親から学校の校長に話してもらう。
それで駄目なら教育委員会などに訴えるこの段取りの方が良いですよ。
いきなり教育委員会だと余り相手にされません。
これは私の知人が経験したお話です。
参考にして下さい。

【23370】Re(1):先生をやめさせるには?
 トトロ  - 05/2/17(木) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ミヤコさん:

それは悲しかったね。
その先生はまだ未熟で、子供なんだと思う。

まずは、一度ご両親と相談をしてみては。
ご両親とその先生とでお話する機会を
持つというのはどうだろう。冷静に、でもハッキリと。

やっぱり、すぐに校長先生、教育委員会、やめさせてって
いきなり行くよりも、その手前で、その先生にも
チャンスを与えてあげるというのは
どう思う?

まだ若い先生なのかな。その人も見かけは大人だけど、
まだまだ子供なんだと思うんだよね。だからって
ひどいことを言ってもいいって理由にならないけども。

この事があなたにとって深く残る事がないよう、
強く学校生活を送っていけることを願ってます。

【23377】Re(1):先生をやめさせるには?
 盲目のギタリスト  - 05/2/17(木) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ミヤコさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
初めまして。
まず大人を説得するだけの証言をまとめて、
PTAに相談する方が親身になってもらえるでしょう。
教育委員会というのは先生のなれの果てで、
一癖も二癖もある人達の集まりです。
教師とは違って情熱もあせた人が多いので、
余り真剣に取り組んでもらえないと思います。
その点、PTAは父兄の集まりで、
学校に対して強い発言権を有しています。
まずその辺りから説得すればいかがでしょう。
先生だからと正しいことをすると思うのは思わぬ落とし穴にはまったりします。
慎重にことを進めてください。

【23392】Re(1):先生をやめさせるには?
 みずがめ座  - 05/2/17(木) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ミヤコさん、嫌な思いをしてつらいですね。
世の中には変わった人がたくさんいるものです。
傷つくこともあると思いますが、乗り越える強さを
少しづつ身に着けていかれることを願ってます。

ちなみに私も教育委員会にいきなり訴えてもあまり効果は
ないと思いますので、まずご両親に相談してみられたほうが
いいと思いますよ。忙しそうなのでなかなか相談しづらい
かもしれないけれど、ご両親に状況をきちんと伝え、
こんなアドバイスを貰ったのでこうしたいんだけど、協力
してくれる?ときいてみてはいかがでしょうか。
≪規約同意済み≫

【23394】Re(1):先生をやめさせるには?
 水晶  - 05/2/17(木) 23:36 -

引用なし
パスワード
   みやこさんへ

忙しいご両親に気を使う気持ちはわかります。でも親は子供を守るのも大切な役目ですよ。
みやこさんがなにかアクションをおこすとしたら、まずはやはり、ご両親に話すことだと思いますよ。事実を忠実に。

生徒の気持ちをわかってくれる熱心な先生もいらっしゃいますが、悲しいことに、そうでない先生も、いらっしゃることも現実です。私の経験では、自分の非を認め、素直に謝ることのできる先生は少なかったので、やはり、ことは慎重にすすめた方がよいです。

私の子供の学校では、母親が言うより、父親が学校に言うと、学校側がすぐに対処したという例がありました。でも別の学年では母親が言ってもらちがあかなかったので、父親が言ったら担任の先生が泣いてしまって主任の先生が担任をかばって、結局話し合いにならなかったという例もあります。つまり、先生にもいろいろ性格、主義があるので、親が言っても、どう対処してくれるかは、言ってみないとわかりません。学校側に親に言ってもらって、それでらちがあかないようでしたら、親が学校に「教育委員会に行きます」と伝えるといいと思います。
 
ただ、その先生をやめさせることができるかどうかは、とても疑問です。校長先生は、自分のいる学校で問題がおきると、管理能力が問われることになるかもしれないので、それを避けたいと思う先生もいらっしゃるでしょう。
≪規約同意済み≫

【23444】Re(1):先生をやめさせるには?
 R  - 05/2/18(金) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ミヤコさん:

そういう先生っているんですよね。
私が中学生の頃にもいました。酷いことも言われました。
何かの行事のときに、私ともう一人の子が「あんた達はクラスのために何もしていない。そんな人はこのクラスの生徒じゃないし、そんな生徒はいらない」と言われました。
その先生からみれば何もしてないように見えたのかもしれないけど、そこまで言われる筋合いはないと思い、クラス替えまで口を聞きませんでした。
親にも相談しましたよ。校長にも言いました。そしたら他の学校に転勤になってました。
多分、私一人が校長に言いに行っても取り合ってくれなかったと思います。
やっぱり、親に話して力になってもらうのがいいと思います。
忙しくても、子供のためですからきっと力になってくれるはずですよ。

レスしてる他の方も仰ってるように、教育委員会に行くのもいいかと思います。
手紙でもいいので出してみては?
≪規約同意済み≫

【23482】Re(1):先生をやめさせるには?
 Shin  - 05/2/18(金) 15:20 -

引用なし
パスワード
   そういう場合、両親や他の先生に話しても信用されないばかりか、逆にこちらが問題児扱いされる事が充分考えられます。

もし、ダメだった場合、教育委員会に手紙を書きましょう。町長か市長宛でもいいです。
≪規約同意済み≫

【23323】メールを自分から送れない! 未央 05/2/17(木) 18:35
┣ 【23327】Re(1):メールを自分から送れない! うちわ 05/2/17(木) 18:53
┣ 【23331】Re(1):メールを自分から送れない! キャンプ 05/2/17(木) 19:02
┗ 【23333】今日も、天気で、よかったね。 05/2/17(木) 19:17
 ┗ 【23367】ありがとうございました。 未央 05/2/17(木) 21:32

【23323】メールを自分から送れない!
 未央  - 05/2/17(木) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは。私の悩みを聞いてください。
私は友達に特別な事以外メールをあまり送りません。学校で話せるし家では自分の時間を大切にしたいからです。それに、今送っても大丈夫かな〜??と相手に気をつかってしまうからです。
でも友だちはメールを送ってきてくれます。
なのに、自分からあまりにもメールを送らないと人付き合い悪いですか??
でもなんてメールを送ればいいのかわかりません・・・
何かアドバイスお願いします。
≪規約同意済み≫

【23327】Re(1):メールを自分から送れない!
 うちわ  - 05/2/17(木) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼未央さん:
こんばんわ。うちわです。友達から送られた時返すくらいでいいと思うよ。返す内容なんかも日常生活で使ってるありふれた言葉でいいと思う。それだけでも友達は喜びますよ。

【23331】Re(1):メールを自分から送れない!
 キャンプ  - 05/2/17(木) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼未央さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
簡単に返事だしてあげるといいかもしれませんね。
悩んでいらっしゃるわけだから、
パパっと出してしまったほうが
悩む時間も自分の時間に使えるからです!

私もメール面倒なタイプなので
よくわかります。
≪規約同意済み≫

【23333】今日も、天気で、よかったね。
   - 05/2/17(木) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ▼未央さん:へ

 お子んばんわ、夜の景です。

>こんにちは。私の悩みを聞いてください。
>私は友達に特別な事以外メールをあまり送りません。学校で話せるし家では自分の時間を大切にしたいからです。それに、今送っても大丈夫かな〜??と相手に気をつかってしまうからです。

 オレは、メールそのものが、できません・・・

>でも友だちはメールを送ってきてくれます。
>なのに、自分からあまりにもメールを送らないと人付き合い悪いですか??

 思い立った時で、いいんでないの?

>でもなんてメールを送ればいいのかわかりません・・・
>何かアドバイスお願いします。

 カンタンにすませば〜?

\こんにちわ〜、ポストねこです。/
□A−A(今日も、天気で、よかったね。)
∩ミ^人^毛(明日も、いい日だと、いいね。)

 とかね。
≪規約同意済み≫

【23367】ありがとうございました。
 未央  - 05/2/17(木) 21:32 -

引用なし
パスワード
   みなさん、私の悩みを聞いてくれてありがとうございました。
みなさんの意見はとても参考になりました。おかげで気持ちがすっきりしました!これからはあまり気にしないで軽い気持ちでメールしようと思います。
本当にありがとうございました☆★
≪規約同意済み≫

【23320】本当にぃや!! チョコロ 05/2/17(木) 18:29
┣ 【23335】Re(1):本当にぃや!! セピア 05/2/17(木) 19:28
┃┗ 【23346】Re(2):本当にぃや!! チョコロ 05/2/17(木) 20:23
┃ ┗ 【23365】Re(3):本当にぃや!! セピア 05/2/17(木) 21:25
┣ 【23347】Re(1):本当にぃや!! ぴり 05/2/17(木) 20:24
┗ 【23355】Re(1):本当にぃや!! G線上の幕張王 05/2/17(木) 21:02

【23320】本当にぃや!!
 チョコロ  - 05/2/17(木) 18:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
クラスが同じ友達の事なんですけどぉメチャクチャ困っているんです!
私とAさんとBさんが仲良かったんですけど急にAさんがBさんに対してスゴイ冷たくなって話もしないんです。今もなんですけど私はどっちの方にいればぃぃのか分かんなくて困っていたんです。でも最近はAさんの方にいるんです
学校でも最近全然Bさんとは話してぃません!ここまでは別に困る事はないんですが、実は最近Bさんが私たちの事をすっごい見てくるんです!Aさんと話しててもBさんの視線を感じるし。。Aさんがまたウチらのこと見てるって教えてくれるんです!私は目を合わせたくないので・・・汗 本当に毎時間の放課見てるんです
みなさんどう思いますか??教えて下さい
≪規約同意済み≫

【23335】Re(1):本当にぃや!!
 セピア  - 05/2/17(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコロさん:
こんばんは。見てくるのはもしかしたら寂しいのでは
ないでしょうか?今Bさんは誰かと一緒にいますか?
いないのであれば多分寂しいんですよ。だから
見てしまうのです。不安もあると思いますよ。『私の悪口
とか言ってるのかな・・』とか。まぁでも、嫌で嫌で
しょうがないならハッキリ言うのも1つのてです。
ただ、AさんとBさんの仲がこじれたようですから、チョコロさんは
直接関係があるわけではありませんよね。なので、もしBさんのこと
嫌いではないのであれば、1度話しかけてみてはどうでしょうか。
いろいろと聞けたりして、もしかしたら考えが変わるかもしれませんよ。
私もそんな知らないのにこんなこと言ってしまいましたが、
なんでAさんとBさんの仲がこじれたのかがわからないのでBさんの
気持ちを考えてみました。参考までにしてくれると嬉しいです^^
≪規約同意済み≫

【23346】Re(2):本当にぃや!!
 チョコロ  - 05/2/17(木) 20:23 -

引用なし
パスワード
   セピアさんコメントありがとうございます!確かにBさんはぃまほとんど1人ぼっちなんです。。私はBさんの事がヨクわからないんです・・・・学校ではぉとなしくあんまり本性?を出さないんです!しかも話はどっちか持ちかけてもスグ話しが終わっちゃったりなので沈黙が続くんですよぉ・・そして学校以外では明るくてぅるさい子なんです。
なので好きなのか嫌いなのかヨク分からないんです。それで私はAといたほうが楽しいと思うのでぃつも一緒にいます!もう1人友達がぃるんですけどその子もBの事を嫌ってるみたぃなんです・・・私がBに話しかけて沈黙が続いたのでAの所に戻ったんです、そしたらAがよくアイツと所に行くね。アンタってAの事すきなの?見たいな事聞かれてしまって私はよく分からないと言ったんです!そしたらふーんそうなんだ!って言われたんですけど仲は別にいいです!(笑)
でもぉ寂しいのは分かるんですけど、だからと言ってこっちばっか見られるとストレス溜まるんですよねぇ。。。こいう人になんて言えばぃぃのかも分からないんです!!またアドバイス下さい すいません長い文章で
≪規約同意済み≫

【23365】Re(3):本当にぃや!!
 セピア  - 05/2/17(木) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコロさん:
そうなんですか・・たしかにBさんのことがよくわからないかもしれませんね。
でもそれはどちらもBさんの性格だから、そういう人なんだとだけでも
思っておいて下さいね。で、本題に入りますが、チョコロさんはAさんと
BさんならAさんのほうがご自分に合うみたいですね。それならそれで、
Aさんといるのはチョコロさんの正直な気持ちだし良いのではない
でしょうか^^まぁ私としてはやっぱりBさんにも話しかけて欲しいなという
気持ちはあるんですけどね。でも、毎回視線を感じるのは不快に思う気持ち
私もわかります。なんだか監視されてるような気がしてしまいますよね。
問題はなんて言ってこの気持ちを伝えるかですね。そうですね・・
ストレートに『もう見ないで』って言うのも傷ついてしまいますし。
まず普通に話しかけてとおまわしに伝えてみるとか。『私、あんまり人から
見られるの好きじゃないんだぁ』みたいな。とにかく、こういうのはやんわりと
伝えるのが大事だと思いますよ。そしてそれを伝えた後も、もしBさんのことを
嫌いだと思っていないのだったら、友達でいてあげてください。
今のBさんには支えになる人が必要なはずです。
おとなしくて本当の気持ちがわかりにくいかもしれませんが、多分Bさんは
支えになる人を必要としています。
長くなりましたが、AさんもBさんもチョコロさんもみんな楽しい学校生活を
送れるようになることを心から願ってます。
≪規約同意済み≫

【23347】Re(1):本当にぃや!!
 ぴり  - 05/2/17(木) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコロさん:
こんにちは。

私も、セピアさんとおなじ意見で、Bさんはきっと寂しいし、
傷ついているんだろうと思います。

もし、セピアさんがBさんの立場に立ってみたら、
どんな気持ちがしますか?
友達がいなくなってしまって、寂しいな、
私の悪口を言っているのかな、って気になったりすると思います。

チョコロさん自身は、どちらにつくとかではなく、
仲良くしたい人と仲良くすればいいとは思いますが、
Bさんのこと、嫌いじゃないんですよね?
Bさんとも、Aさんともしゃべったりすることはできないんでしょうか・・・。


≪規約同意済み≫

【23355】Re(1):本当にぃや!!
 G線上の幕張王  - 05/2/17(木) 21:02 -

引用なし
パスワード
   私は学生時代、Bさんのような扱いを受けていました。
今まで付き合っていた友達が自分から離れていき、
自分を軽蔑するようになるんです。これがどれだけ
辛い事なのかあなたにわかりますか?
気持ちも分からないのに「見られるとストレスが溜まる」
なんていわないでください。それに、
好きなら話しかけてあげてください。
嫌いなら嫌いだとはっきり言ってあげてください。
私は出来ればそうして欲しかった・・・
≪規約同意済み≫

【23310】香水とコロン ぷるぷる 05/2/17(木) 18:07
┣ 【23324】Re(1):同じではないの? うちわ 05/2/17(木) 18:47
┣ 【23330】Re(1):香水とコロン めぐ 05/2/17(木) 18:56
┣ 【23358】ねこ知識。 05/2/17(木) 21:11
┣ 【23375】Re(1):香水とコロン 夏緒 05/2/17(木) 22:30
┃┗ 【23390】付け足しです 夏緒 05/2/17(木) 23:24
┣ 【23421】Re(1):香水とコロン Shin 05/2/18(金) 2:36
┗ 【23455】Re(1):香水とコロン ぷるぷる 05/2/18(金) 12:27

【23310】香水とコロン
 ぷるぷる  - 05/2/17(木) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


香水とコロンの違いって、なんですか。どう使い分ければいいんでしょうか??
≪規約同意済み≫

【23324】Re(1):同じではないの?
 うちわ  - 05/2/17(木) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷるぷるさん:
両方香りがするものだし付けるのも自由なのでは?

【23330】Re(1):香水とコロン
 めぐ  - 05/2/17(木) 18:56 -

引用なし
パスワード
   私も気になって調べた事があります。
濃度の違いだそうですが、詳しくはサイトを参考にして下さい。
香水のつけ方も載っているので為になりますよ。

http://www.km-net.com/index.html


≪規約同意済み≫

【23358】ねこ知識。
   - 05/2/17(木) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷるぷるさん:へ
>
>香水とコロンの違いって、なんですか。どう使い分ければいいんでしょうか??
>
 パルファムのっていうのが、濃度が濃くて、1滴2滴、襟元で8時間〜10時間でも、香っている。

 オーデコロンは、

※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※\シュワ〜っとで。/※※※
※※※※※A−A※※※※※※※※
※※※∩ミ^人^毛∩※※※※※※※

 霧吹きのようなもので、ふりまいて、2,3時間かしらん。。。
≪規約同意済み≫

【23375】Re(1):香水とコロン
 夏緒  - 05/2/17(木) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷるぷるさん:

香りは賦香率(ふこうりつ:どのくらいの時間香りが持続するか)で
4つに分けられています。

パルファン(香水) Parfum
 濃度●15%〜25% 持続時間●5〜7時間、またはそれ以上
 特徴●香りが最も豊かで、深みがある

オー・デ・パルファン Eau de Parfum
 濃度●10〜15%  持続時間●5時間前後
 特徴●香水にかなり近い濃度と品格を持ちながら、価格が手頃。
    より日常的に使えるタイプ

オー・デ・トワレ   Eau de Toilette
 濃度●5〜10%  持続時間●3〜4時間前後
 特徴●香水よりも濃度が低く、初めて香りをつける人に最適。

オー・デ・コロン   Eau de cologen
 濃度●3〜5%  持続時間●1〜2時間前後
 特徴●ライトな香り。気分のリフレッシュに。

                【参考文献 花王「香りノート」より 】


香水とコロンの違いは上に書きましたように、香りの濃さの違いです。
元々、コロンは衛生上の必要から体を洗う水、コロン水として用いられて
いました。ですから、ばしゃばしゃと使用してもいい様に作られています。

日本で香水と言えば、オー・デ・トワレ、オー・ド・パルファン、
パルファンの三つがあまり区別なく使われているように感じます。

もし、使い分けるとすれば、コロンは朝や気分をすっきりさせたいときに
いつでも使えますし、香水はもし香り立ちを強く感じるのなら、トワレを
使う、香りを使うことの上級者になればオー・ド・パルファンなどを
使ってもいいと思います。

お値段的には、コロンが一番お安く、次にトワレですので、まだ若い頃なら
この二つが使いやすいと思いますよ。

香りを使う際には、直射日光の当たる場所にはけしてつけないようにね。
しみなどの原因になりますから。日本は湿度が高いこともあり、乾いた
気候の国とは、同じ香水でも香り立ちがかなりことなりますので、
濃く甘い香り(バニラやオリエンタル系の香り)を使用する際にはつけすぎ
ると周囲の方にくさ〜いと思われるのでご注意を。

私の今までの経験ですと、ほんのり香る程度が印象度UPでしたね。
こつは、手首につけず、おへそよりしたのひざ裏、足首など脈打つ部分に
つけるとほのかに効果的に香ってくれます、御試し下さい。

【23390】付け足しです
 夏緒  - 05/2/17(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   もう1つ大事なことを書き忘れてました。
食事に行くと分かっている時には、どんなに素敵にドレスアップしても
けして香水はつけないように気をつけて。
お料理と香りが混じりあい、せっかくのお食事が楽しめなくなります。
気をつけてね。

【23421】Re(1):香水とコロン
 Shin  - 05/2/18(金) 2:36 -

引用なし
パスワード
   女性が付けるのが香水で、男が付けるのがコロンだと思います。たぶん。
≪規約同意済み≫

【23455】Re(1):香水とコロン
 ぷるぷる  - 05/2/18(金) 12:27 -

引用なし
パスワード
   みなさま、どうもありがとうございました!

参考になりました☆☆
≪規約同意済み≫

【23304】美容院が苦手・あと普段の生活で。 みにに 05/2/17(木) 17:57
┣ 【23319】Re(1):美容院が苦手・あと普段の生活で。 うちわ 05/2/17(木) 18:25
┣ 【23435】Re(1):美容院が苦手・あと普段の生活で。 アイコ 05/2/18(金) 8:58
┣ 【23499】Re(1):美容院が苦手・あと普段の生活で。 るな 05/2/18(金) 16:52
┗ 【23635】ありがとうございます。 みにに 05/2/19(土) 14:32

【23304】美容院が苦手・あと普段の生活で。
 みにに  - 05/2/17(木) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
みんなどうなのかわかりませんが、私は美容院が苦手です。。
一年、行かないでいたらずいぶん長くなってしまいました^^;
ロングにはしたいって思ってたのですが、痛んでるのもあるので美容院に行きたいのですが、なかなか行く勇気がおきません。
美容師さんがカッコいい人・キレイな人だと、よけい緊張してしまいます。。
いつも髪を切ってもらってるとき、どこを見ていいかにも悩んでしまいます。
こんなことで悩んでいるのは私だけでしょうか?

これは関係するかわかりませんが、目の前に人がいるとどこ見ていいかわからなくなっちゃうんです。
たとえば、電車などで。
いちいちこのことで緊張して悩んでいる自分が嫌になります。

またこれは違う話になるかもしれませんが、私はよく頭をかくしぐさをされたりするんです。。目をそらさえたり。。
気づいたのは高校の頃で、私とすれ違ったり遠くの方でも目をそらすしぐさをさえたりします。
なんか傷ついてしまいます。
私の外見がまずいのか?と磨こうと努力はしているのですが、なんで頭をポリポリとかくしぐさをされるのかわかりません。
知らない人で男性が多いです。
考えすぎ?とも思ったのですが、出かけているとよくあるんです。
たとえば、外食をしていたときに私は廊下が見える側に座っていたら(わかりずらくすみません)廊下を通る男性に頭をかくしぐさをされたんです。
なんだか私のことを見たくないよう動作に見えて腹ただしく思えたりもします。
私は見ていたわけではないのに。。
なので、そんなに目を向けたくない奴!?っと思い落ち込んでしまいます。。
ただの気のせいとは思えない感じで。。
こんなことってあるんでしょうか?
同じようなこと・それともすることってありますか?
長々とわかりずらい文章で申し訳ないです。。
お返事いただけたら嬉しいです。

【23319】Re(1):美容院が苦手・あと普段の生活で。
 うちわ  - 05/2/17(木) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼みににさん:
こんばんわ。うちわです。美容院での気持ちはよく分かりますね。店員さんが話ししてくれるぶんは気も紛れていいんですがカラーリングとかで時間待ちの時は落ち着かない。雑誌も見たりするけど頭には入ってこないし。沢山雑誌置いてあっても一応全部目を通すんだけどすぐ終わっちゃうね。周りの人も気になるし。あんまし派手すぎる美容院は行かないかな。逆に年上すぎる店員が多い美容院も技術面が心配になるからそこらへんも気をつけてるよ。あと頭をかかれるというのはなんでしょうね。偶然なんではないいんですかねぇ。それはうちわには分かりません。すいません。でもあまり気にしないようにね。

【23435】Re(1):美容院が苦手・あと普段の生活で。
 アイコ  - 05/2/18(金) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ▼みににさん:
こんにちは

>みんなどうなのかわかりませんが、私は美容院が苦手です。。
>美容師さんがカッコいい人・キレイな人だと、よけい緊張してしまいます。。
 わかります^^私も苦手

>いつも髪を切ってもらってるとき、どこを見ていいかにも悩んでしまいます。
 私はずっと自分の顔を見てますよ。美容師さんの顔は見てません。
>これは関係するかわかりませんが、目の前に人がいるとどこ見ていいかわからなくなっちゃうんです。
>たとえば、電車などで。
 私も!!見る場所ないんでも窓側だったら外ばかり見てます。
 窓側じゃなかったら・・下向いて寝てます。
>
目をそらされたり、頭をかくしぐさをされるのは・・すみませんわかりません。。
でも、嫌がられてるわけじゃないような気がしますよ。
頭をかく。。って恥ずかしい時にするしぐさじゃないですか?
嫌な人を見たときにするしぐさって感じはしないけどなぁ・・・
≪規約同意済み≫

【23499】Re(1):美容院が苦手・あと普段の生活で。
 るな  - 05/2/18(金) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼みににさん:
「頭をかく」事があてはまるのかわかりませんが、
人は緊張したときに髪の毛を触ったりすることがあるようです。
それは心理学的にいうと、小さな頃に親に頭をなでられたりして
得られた安心感を思い出そうとするからだそうです。

私は電車などでかっこいい人と目が合ったり
授業中に突然当てられたりすると
髪をつい手櫛でとかす仕種をしてしまいます(^_^;)
緊張した心を落ち着かせたかったのかも・・・


≪規約同意済み≫

【23635】ありがとうございます。
 みにに  - 05/2/19(土) 14:32 -

引用なし
パスワード
   うちわさん、アイコさん、るなさん、お返事ありがとうございます。
いま見たら、みなさんからお返事いただけててとても嬉しかったです^^

美容院で緊張しますよね!
雑誌を見たり、自分の顔見てたりですか。。
私は人見知りなのもあり、話しかけてくれただけでも緊張してしまいます^^;
いい雰囲気の美容院を探して、勇気出して行ってこようと思います。

電車でもそうなんですね。
気にしすぎなのかなって思ってましたが、よかったです。
私もそうしてみます^^

頭をかかれたりは気にしすぎなのもあるのかもですよね。。
そういうしぎさをよく見かけるので、よけい目に付いちゃうのかもですよね。
なんとなくそのしぐさをされたとき、雰囲気で緊張してるようなじれったい印象を受けます。
あまり気にし過ぎないようにします。。
みなさん、ありがとうございました^^

【23299】勝手に登録される!!? あんじゅU・ω・U 05/2/17(木) 17:18
┗ 【23341】Re(1):勝手に登録される!!? ひよ。 05/2/17(木) 19:50
 ┗ 【23357】Re(2):勝手に登録される!!? あんじゅU・ω・U 05/2/17(木) 21:09

【23299】勝手に登録される!!?
 あんじゅU・ω・U  - 05/2/17(木) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
助けてください!!

携帯のあるサイトをみていて、
反応が遅いので、スクロールしながら
「この辺かな?」という所で適当にカチャカチャボタンを押していると、
いつのまにか広告を押してしまっていました。。。
それが変な広告で、仮登録状態になってしまったらしいのです。

受信拒否しても、いろんな番号から送られてきて(SMS)
全然ダメです。。。もちろん、
メルアドもかえてみましたがダメでした。
この、変なメールが1ヶ月ほど前から送られてきていて、
1週間ほど前に
「090********様、
 仮登録状態です。本登録をしたくない方はこちらへ↓
 http://・・・・・・・・・・」
というメールにかわりました。
それで今日、とうとう、
「090********(私の番号)様、
 仮登録状態ですが本登録に移行して宜しいでしょうか?」
というのがきてしまいました!!!!~(°°;)))(((;°°)~

「本登録をしたくない方はこちらへ」というアドレスをクリックしてみたのですが
それらしきボタンもなく、
すごく困っています。
携帯の説明書も読んで、SMSのメールをすべて受信拒否することは
できないかと思ったのですが、
無理でした・・・。
誰か教えてください!!!
大至急です!!!お願いします!!!
勝手に登録されることはあるのでしょうか?
また、その場合、やっぱりお金とか払わないといけないのでしょうか!!?


≪規約同意済み≫

【23341】Re(1):勝手に登録される!!?
 ひよ。  - 05/2/17(木) 19:50 -

引用なし
パスワード
   とりあえず、お使いの携帯のキャリア(会社)くらいは教えてくださいね。
SMSということで、おそらくドコモのFOMAをご利用だと思いますが。
「SMS 一括拒否」で検索をかけたところ、それらしいサイトが見つかりましたので、よければ参考にしてみてください。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/sms/

SMSは拒否すれば一切届きません。
問題はメール。
「変なメール」はSMSではなくiモードメールから送られてくるのでしょうか。
ならばアドレスを変える、それでもダメなら電話帳に登録した人のメールしか受信できなくしたり、インターネット経由(つまり携帯電話ではなくPCなどから送られてきた)メールを拒否するように設定してはどうでしょう。

>「本登録をしたくない方はこちらへ」というアドレスをクリックしてみたのですが

↑危険ですので、今後一切業者からのSMSなりメールなりが来てもアドレスをクリックしないでください。
あなたの連絡先を相手に知らせたり、その連絡先が生きていることを自ら教えてしまうことになります。

勝手に登録されてしまうことはないと思いますよ。
利用規約を明記せず、個人情報も明かしていないのに、ボタンワンクリックで契約というのがそもそも違法ですから。
同じようなトラブルは今流行っているようですので、調べればいくらでも対処法が見つかります。
携帯電話は便利なだけではなく、危険も隣り合わせになっています。
自分の身は自分で守れるように、これを機に最低限の知識なり防衛策を身に着けましょうね。


≪規約同意済み≫

【23357】Re(2):勝手に登録される!!?
 あんじゅU・ω・U  - 05/2/17(木) 21:09 -

引用なし
パスワード
   すみません・・・。
ひよ。さんの言うとおり、機種はドコモのFOMAです。
SMSという言葉だけで分かってくださるとはすごいですね!!

いいHPを教えてくださってありがとうございます(^v^)
私も探してみたのですがありませんでした・・・。
きっと検索方法が悪かったんですね。

変なメール、というのは、
SMSから送られてきます。
だから、一括拒否したので、もう来ないと思います。

成る程考えてみれば危険なので
もうURLをむやみにクリックしたりしないことにしました・・。
スクロールしながら適当にボタンを押すのもやめます!!!(>_<)
頭に強くきざみこまれたのでもう絶対やりません。

ありがとうございました!!!


≪規約同意済み≫

【23296】教科書は現役学生ではないと手に入れられないのでしょうか? CLAP 05/2/17(木) 17:03
┣ 【23297】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れられないのでしょうか? ヤマコ 05/2/17(木) 17:11
┣ 【23303】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れられないのでしょうか? カシューナッツ 05/2/17(木) 17:56
┣ 【23334】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れられないのでしょうか? アキ 05/2/17(木) 19:23
┣ 【23336】書店によってまちまちです。 Kirin 05/2/17(木) 19:32
┗ 【23339】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れられないのでしょうか? まゆっこ 05/2/17(木) 19:42

【23296】教科書は現役学生ではないと手に入れられな...
 CLAP  - 05/2/17(木) 17:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


行きたい大学がありますが、その為に必要な教科を習うことなく中退してしまったので、今非常に困っています。
「基礎から分かる」というキャッチフレーズの参考書を買ってみても、まず例題やそれの解説の内容すら理解できません。
それで、これはもう教科書しか無いんじゃないか、と思ったのですが、高校で使用されている教科書は現役の学生でないと買えないものなのでしょうか?
誰か知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫

【23297】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れ...
 ヤマコ  - 05/2/17(木) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼CLAPさん:
現役の学生じゃなくても買えると思いますよ。
大きい本屋に行けば教科書うってますよ。
どこの出版社かというのを調べれば注文できると思いますよ^^
1度、学校の教科書をなくして本屋に買いにいったことありますよ。
≪規約同意済み≫

【23303】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れ...
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼CLAPさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
私は、何度か、東京の神田の古書店街にある三省堂の教科書売り場で買ったことがありました。非常に多くの教科書が揃っていました。

//oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=591245
ここに、お望みの情報だろうと思われるものが書かれていますので参考にしてみて下さい。
≪規約同意済み≫

【23334】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れ...
 アキ  - 05/2/17(木) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼CLAPさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>行きたい大学がありますが、その為に必要な教科を習うことなく中退してしまったので、今非常に困っています。
>「基礎から分かる」というキャッチフレーズの参考書を買ってみても、まず例題やそれの解説の内容すら理解できません。
>それで、これはもう教科書しか無いんじゃないか、と思ったのですが、高校で使用されている教科書は現役の学生でないと買えないものなのでしょうか?
>誰か知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
教科書は皆さんおっしゃられているように
でかい本屋にでも行けば売っているでしょう。

で、中学、高校、大学と多種の受験勉強を
こなしてきた俺の経験から言わしてもらうと
基本的に参考書というのは教科書でわかりにくいところ
を誰にでも分かりやすく時には図解などを用いて
書かれてあるものをいい、そうである以上は
CLAPさんがお使いになられている
参考書で分からなかったということで
次に教科書で理解しよう
という流れは少し間違っているような気がします。

教科書にいくよりももっと自分にあった分かりやすい
参考書を探してみるのがいいのではないかと
思います。
≪規約同意済み≫

【23336】書店によってまちまちです。
 Kirin  - 05/2/17(木) 19:32 -

引用なし
パスワード
   各学校ごとに指定書店が決まっていますからそこへ行けば売っていますけれど、書店によっては厳しくてそこの学生以外には絶対に販売しないという姿勢を貫いているところもあります。

私も社会に出てから一度大学受験で教科書を入手しようと重い、自分の卒業した高校の指定書店へ買いに行きましたが即答で絶対に何が何でも現役のそこの高校の学生以外には販売しないと断られました。

でも、隣に同じように別の私立高校の指定書店があったので、その高校を卒業したわけではないけれどダメもとでお願いしてみたところ快く売ってくださいました。

なので、書店によってまちまち、というか高校側の方針によって違うようです。

書店に直接電話して学生以外でも販売してもらえるかどうか聞いてみるといいと思います。
受験がんばってくださいね。
≪規約同意済み≫

【23339】Re(1):教科書は現役学生ではないと手に入れ...
 まゆっこ  - 05/2/17(木) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼CLAPさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>行きたい大学がありますが、その為に必要な教科を習うことなく中退してしまったので、今非常に困っています。
>「基礎から分かる」というキャッチフレーズの参考書を買ってみても、まず例題やそれの解説の内容すら理解できません。
>それで、これはもう教科書しか無いんじゃないか、と思ったのですが、高校で使用されている教科書は現役の学生でないと買えないものなのでしょうか?
>誰か知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
>

何処の出版の教科書か分かれば大きな書店では注文出来ますよ。
実際、私が高校生の時、家庭教師の先生が別に同じ教科書が欲しいと言われて親が書店で注文してましたから。
ただ・・結構、高いですよ^^;
≪規約同意済み≫

【23291】誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? シリアス 05/2/17(木) 16:27
┣ 【23300】Re(1):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? あんじぇ 05/2/17(木) 17:28
┃┗ 【23322】Re(2):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? シリアス 05/2/17(木) 18:34
┃ ┣ 【23360】Re(3):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? あんじぇ 05/2/17(木) 21:12
┃ ┗ 【23391】わ〜追記です〜 あんじぇ 05/2/17(木) 23:25
┃  ┗ 【23530】Re(1):わ〜追記です〜 シリアス 05/2/18(金) 18:52
┣ 【23301】Re(1):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? ぺピン 05/2/17(木) 17:36
┃┗ 【23386】Re(2):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? シリアス 05/2/17(木) 23:09
┃ ┗ 【23415】Re(3):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? ぺピン 05/2/18(金) 2:04
┣ 【23368】昔も今もいじめられ人(?)、くもりが語る。 くもりときどきはれ 05/2/17(木) 21:39
┃┗ 【23396】Re(1):昔も今もいじめられ人(?)、くもりが語る。 シリアス 05/2/17(木) 23:43
┃ ┗ 【23430】Re(2):昔も今もいじめられ人(?)、くもりが語る。 くもりときどきはれ 05/2/18(金) 6:41
┣ 【23376】Re(1):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? raqua 05/2/17(木) 22:32
┃┗ 【23525】Re(2):誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない? シリアス 05/2/18(金) 18:09
┣ 【23399】おっしゃっていること、よーく分かります。 夢を追う人 05/2/18(金) 0:10
┃┗ 【23509】Re(1):おっしゃっていること、よーく分かります。 シリアス 05/2/18(金) 17:41
┣ 【23417】悩むことって本当に次への一歩ですね。 竜弥 05/2/18(金) 2:17
┃┗ 【23517】Re(1):悩むことって本当に次への一歩ですね。 シリアス 05/2/18(金) 17:52
┗ 【23419】こんばんわ☆シリアスさん ☆空☆ 05/2/18(金) 2:30
 ┗ 【23523】Re(1):こんばんわ☆シリアスさん シリアス 05/2/18(金) 18:02
  ┗ 【23548】Re(2):こんばんわ☆シリアスさん ☆空☆ 05/2/18(金) 20:14

【23291】誰も苦しめない世界をつくれるひとはいない...
 シリアス  - 05/2/17(木) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
外出したさきにあるものが見えてるんです。こうなってこうなって傷つけられる。そのパターンからはなれられません。おなじパターンの人間しかいないってわかってるんです。感動も喜びもなにもないということがわかりきってるんです。
ものすごい孤独におそわれてしまいます。
アホみたいな冷たい人間ばかりです。
太陽のひかりもうっとうしいです。うじゃうじゃきもちわるいです。
すごく人を見るのが嫌になります。どこかに自分の居場所が見つかればがんばれるようなきがするんだけど・・みつからない。
自分が何をしてるのかわからないです。
自分は必要でない人間だからみつからないんじゃないかとおもう。
大変な事がちかずいてくる。こんなことしてる場合に自分をみうしないこわれていくのかもしれないとおもう。もし私がもっと力があれば誰も苦しまずに住む世界をつくれるようなきがするよ。みんなにやさしくしてみんな友達で入れるように絆を作れる人間になりたいとおもうよ。もっと楽しい世界をつくるよ。
こんな嫌な世界を変えてやるよ。傷つけるやつらを全部たおしてやる。それができる力が欲しいです。どうしたら誰も苦しまずに住む世界が作れる人になれるんでしょうか?それができるひとはいるんでしょうか?


≪規約同意済み≫

【23300】Re(1):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 あんじぇ  - 05/2/17(木) 17:28 -

引用なし
パスワード
   シリアスさん

こんにちは。イヤな気分に襲われちゃったんですね。
構わないから、思いっきり吐き出して。どこにも吐き出せないんだもんね・・・・・辛かったでしょう。

>外出したさきにあるものが見えてるんです。こうなってこうなって傷つけられる。そのパターンからはなれられません。おなじパターンの人間しかいないってわかってるんです。感動も喜びもなにもないということがわかりきってるんです。
>ものすごい孤独におそわれてしまいます。

いつからそんな風になられたか私にはわからないけど、そういう世界を教えて来られてしまったんですね。それが全てなんだって、勝手に決められて・・・・・
小さい時、狭い世界(代表的なのがおうち)で決定付けられた絶対って、崩れるきっかけが無かったらずっとそれが「自分の全ての真実」になっちゃうんですよね。

>アホみたいな冷たい人間ばかりです。
>太陽のひかりもうっとうしいです。うじゃうじゃきもちわるいです。
>すごく人を見るのが嫌になります。どこかに自分の居場所が見つかればがんばれるようなきがするんだけど・・みつからない。

頑張ろうとしなくてもいいんじゃないかと思いますよ。
泳ぐ時に全身踏ん張りすぎてじたばたしたら、いくら「頑張っても」泳げないし溺れるのと一緒。何にもしなくても逆に浮いてくれて沈まない・・・・ってわかったら、泳げるようになる。シリアスさんもきっと、そうなれるから、力抜いてみたらどうだろう。ほんのちょっと、恐る恐るでいいから。

>自分が何をしてるのかわからないです。
>自分は必要でない人間だからみつからないんじゃないかとおもう。

えと、ちょっといいですか。私ね、最近たまたまシリアスさんの一生懸命生きてる姿の書き綴られた書き込み見て「私、前向きになろう、前進しよう」って思えた日があったんですよ。
私の目標はお仕事探し。・・・・結局また弱い自分が出てしまって電話かけられなかったけど、もうちょっとで受話器に手をかけよう、そこまでいけたんです。
それまで、社会が自分を刺す刃物みたいに見えてしまってこわくて、お仕事探すって事すら無理なくらいに後退してた私がですよ。
シリアスさんの言葉で励まされたんです。ありがとうございます。
あなたがいなかったら、こんな気持ちも貰えなかったと思うんです。
この世に必要無い人が、人の心は動かさないですよ。そもそも、生まれてこられないかもしれない。

>大変な事がちかずいてくる。こんなことしてる場合に自分をみうしないこわれていくのかもしれないとおもう。もし私がもっと力があれば誰も苦しまずに住む世界をつくれるようなきがするよ。みんなにやさしくしてみんな友達で入れるように絆を作れる人間になりたいとおもうよ。もっと楽しい世界をつくるよ。
>こんな嫌な世界を変えてやるよ。傷つけるやつらを全部たおしてやる。それができる力が欲しいです。どうしたら誰も苦しまずに住む世界が作れる人になれるんでしょうか?それができるひとはいるんでしょうか?
>
誰も苦しまずに住む世界。優しいお考えですね。私も住みたいです。
ちょっとずつ、「近づけたら」いいですね。
≪規約同意済み≫

【23322】Re(2):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 シリアス  - 05/2/17(木) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん:
>シリアスさん
>
>こんにちは。イヤな気分に襲われちゃったんですね。
>構わないから、思いっきり吐き出して。どこにも吐き出せないんだもんね・・・・・辛かったでしょう。
>
なんか昼間からこんなこと書き込んでも誰もにも相手にされないとおもってたんですけどあんじぇさんはどうして返信してくれるんだろうとおもいますよ。あんじぇさんは心の病気のことについて関心があるひとなんだろうかとおおもいました。
このサイトでも心の病気持ってる人ばかりでもないから自分の書く事って重くて暗いんですよね。きっと。心の闇っていうか。わからない人にはほんとうにわからないみたいだからね。


>>外出したさきにあるものが見えてるんです。こうなってこうなって傷つけられる。そのパターンからはなれられません。おなじパターンの人間しかいないってわかってるんです。感動も喜びもなにもないということがわかりきってるんです。
>>ものすごい孤独におそわれてしまいます。
>
>いつからそんな風になられたか私にはわからないけど、そういう世界を教えて来られてしまったんですね。それが全てなんだって、勝手に決められて・・・・・
>小さい時、狭い世界(代表的なのがおうち)で決定付けられた絶対って、崩れるきっかけが無かったらずっとそれが「自分の全ての真実」になっちゃうんですよね。
>
ただ友人がいないとおもったときにそうかんじます。学生のときははなせるひとはいましたけど。でもなんだか満足できない気分がいつもありました。自分がきらいなので。結局長く付き合える人が見つからないので傷つきました。

>>アホみたいな冷たい人間ばかりです。
>>太陽のひかりもうっとうしいです。うじゃうじゃきもちわるいです。
>>すごく人を見るのが嫌になります。どこかに自分の居場所が見つかればがんばれるようなきがするんだけど・・みつからない。
>
>頑張ろうとしなくてもいいんじゃないかと思いますよ。
>泳ぐ時に全身踏ん張りすぎてじたばたしたら、いくら「頑張っても」泳げないし溺れるのと一緒。何にもしなくても逆に浮いてくれて沈まない・・・・ってわかったら、泳げるようになる。シリアスさんもきっと、そうなれるから、力抜いてみたらどうだろう。ほんのちょっと、恐る恐るでいいから。
>
>>自分が何をしてるのかわからないです。
>>自分は必要でない人間だからみつからないんじゃないかとおもう。
>
>えと、ちょっといいですか。私ね、最近たまたまシリアスさんの一生懸命生きてる姿の書き綴られた書き込み見て「私、前向きになろう、前進しよう」って思えた日があったんですよ。

私は時々前向きになる事があるのでそうゆう発言をしてるかもしれないです。傷つけたくないし傷つけられたくないと思うのですがなんか人のことは励ましたりできるようなところもあったり・・するかもしれないけど人を励ませるほどそんな余裕のある人間じゃないとおもうので。
励まされると励ましあうものなのかな。。でも人に親切にしたり励ましたりするって本当に嫌いな人間にはしたくないとおもう。親切があだでかえすとかあるから。
本当は親切になんかしたくない人間がいっぱいいるんだよ。自分を傷つける人間。
自分は余裕のある人間でもないのにひとはげましてるばあいか?ってきにもなったりします。人なんて励ましたくない人間なんですよ。自分を幸せにできない人間がはげますことなんてできないとおもう。。でも冷たい人間にはなりたくない・・矛盾してるな。葛藤するよ自分が親切な人になってばかみるかと冷酷になって自分をまもるか。でも自分を守る事なんて許されないんだろうこの世界は。そうゆうふになりたくないんだろうな。だから又馬鹿にされていきるのかな。殺すってことができないんだから。

>私の目標はお仕事探し。・・・・結局また弱い自分が出てしまって電話かけられなかったけど、もうちょっとで受話器に手をかけよう、そこまでいけたんです。
>それまで、社会が自分を刺す刃物みたいに見えてしまってこわくて、お仕事探すって事すら無理なくらいに後退してた私がですよ。
就職活動されてるんですね。おなじです。

>シリアスさんの言葉で励まされたんです。ありがとうございます。
>あなたがいなかったら、こんな気持ちも貰えなかったと思うんです。
>この世に必要無い人が、人の心は動かさないですよ。そもそも、生まれてこられないかもしれない。
>
あんじぇさんががんばろうと思えたことはよいことなのだとおもいます。だから自分の返信にも何度もレスしてもらえたのかな・・とおもいました。励ましあってよいほうにいけたらいいですね。どんどんあんじぇさんの応援をします。就職できないつらさはわかりますから。心に傷を負って就職するつらさとか。わかりあえたらいいですね。


>>大変な事がちかずいてくる。こんなことしてる場合に自分をみうしないこわれていくのかもしれないとおもう。もし私がもっと力があれば誰も苦しまずに住む世界をつくれるようなきがするよ。みんなにやさしくしてみんな友達で入れるように絆を作れる人間になりたいとおもうよ。もっと楽しい世界をつくるよ。
>>こんな嫌な世界を変えてやるよ。傷つけるやつらを全部たおしてやる。それができる力が欲しいです。どうしたら誰も苦しまずに住む世界が作れる人になれるんでしょうか?それができるひとはいるんでしょうか?
>>
>誰も苦しまずに住む世界。優しいお考えですね。私も住みたいです。
>ちょっとずつ、「近づけたら」いいですね。
>

そうゆう世界をたくせる人でも探したいですけどね。優しい人・・いるかな。
とにかく孤独じゃない世界がつくりたいです。
みんな輝いて生きれる世界とか・・・自分はもう少し輝きたいですね。廃人といわれみすぼらしいといわれ馬鹿にされても輝ける世界がほしいですね。
自分に光を与えてくれるひとがいたらなとおもいます。
ここで情報やら会話するのも少しだけ光をあびてるかんじがしてるんです。


≪規約同意済み≫

【23360】Re(3):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 あんじぇ  - 05/2/17(木) 21:12 -

引用なし
パスワード
   シリアスさん、お返事ありがとう。

>なんか昼間からこんなこと書き込んでも誰もにも相手にされないとおもってたんですけどあんじぇさんはどうして返信してくれるんだろうとおもいますよ。あんじぇ
>さんは心の病気のことについて関心があるひとなんだろうかとおおもいました。

昼間っからも何も、イヤな事が適切な時間帯をめがけて←適切なって何だろう(笑)来てくれるわけじゃあるまいし、そんな事は気にしない!
ここは「心の癒し」でしょう?悩める心を癒してもらいに来た人※規則は守ってですが★※に文句言う人は誰もいないですよ(^^)
心の病気のこと。そらもう思いっきり勉強しましたよー。何か私の心の克服の手がかりないかって必死で色んな本見てサイト回って。私の心理状態に近くない事には余り詳しくないですけど、それなりに「知識だけ」はあります・・・・・・これを活用するのがなかなか・・・・・・・
でも色んな事知るのって楽しいし、苦手な人や物への解釈もそれなりに変わってきたし、悪くはないですよね。

>このサイトでも心の病気持ってる人ばかりでもないから自分の書く事って重くて暗いんですよね。きっと。心の闇っていうか。わからない人にはほんとうにわからな
>いみたいだからね。

「心の闇」そうね、そういう解釈も出来るけど、私は落ち込み癖を克服する為に「心の影」という言葉を使ってるんです。
人が立っている時影が無かったら幽霊ですよね(笑)人だから影の部分がある。その影も光の当て方で大きくなった小さくなったり、もしかしたら自分の暗い部分はそれと同じなんじゃあって嘘でも思うようにした。そしたらその部分を嫌だと思う事はあっても「当り前なんだ、人だから」と考える余裕は出来た。
勝手に体験談など・・・・・・(笑)

>ただ友人がいないとおもったときにそうかんじます。学生のときははなせるひとはいましたけど。でもなんだか満足できない気分がいつもありました。自分がきらいなので。結局長く付き合える人が見つからないので傷つきました。
>
自分が嫌いだとどうしても本音出せなくなるものね。出したら嫌われるって思うから。だけど結局周りの人っていうのは本音出さない人は敬遠するから去っていく・・・・・
むなしいよね。本音出したくても出せないもどかしさと後悔みたいな・・・・・
でも、みんな輝ける世界がいい、っていう優しい心を持ってるシリアスさん、あなた自身がそんな風に考えられる自分を嫌うのはどうだろう?
いますぐには無理でも、これも私、と「いいところ」拾ってみてもいいのでは。
気分良くなってニコニコできるようになったらそれまでとは違う世界がきっと出来ると思うんです。


>私は時々前向きになる事があるのでそうゆう発言をしてるかもしれないです。傷つけたくないし傷つけられたくないと思うのですがなんか人のことは励ましたりできるようなところもあったり・・するかもしれないけど人を励ませるほどそんな余裕
>のある人間じゃないとおもうので。

励ますって、仕掛けなくても出来ますよ。現にあなたは私を励ました。シリアスさんが励まそうと思ってなくたって、「あなたの存在」が励ましの一つになったとは思いませんか?ワタシは少なくとも、そう思ってます。
因みに・・・・多分(ごめんなさいね)あんまり前向きな書き込みじゃなかったと思います・・・・・でも、苦しい辛いと嘆きながらも前に進みたいんだって自分と戦ってるあなたに励まされましたよ。受け入れなくてもいいのでそれだけは知ってて欲しいと思います。

>励まされると励ましあうものなのかな。。でも人に親切にしたり励ましたりするって本当に嫌いな人間にはしたくないとおもう。親切があだでかえすとかあるから。
>本当は親切になんかしたくない人間がいっぱいいるんだよ。自分を傷つける人間。

傷つける人に親切にするのは大変ですよね。でも、見方を変える事は出来る。
人を傷つける人は自分もあんまり好きじゃなくって、その嫌いな部分がいやでいやで仕方なくて爆発して八つ当たり・・・とか、自分の弱い部分をさらけ出してるようなもの。
直接親切にしなくても、そんな気もちに触れてあげるのも私は「親切」の一種かなって思ったりする事がありますね。誰だって自分の気持ちがわかってくれるって嬉しいから。これが高いところから見下ろすと(可哀想と言ったりとか)逆効果だから、難しい。
でも難しいなら無理にしなくてもいい。逃げるという方法もありますし(笑)
励まし合うっていうのは義務ではないですよ。私など、リアルでは励まされ一方です☆よっぽど頼んないのね・・・・とほほ。

>あんじぇさんががんばろうと思えたことはよいことなのだとおもいます。だから自分の返信にも何度もレスしてもらえたのかな・・とおもいました。励ましあってよいほうにいけたらいいですね。どんどんあんじぇさんの応援をします。就職できないつらさはわかりますから。心に傷を負って就職するつらさとか。わかりあえたらいいですね。
>

なんか他人事みたいに言ってますね「あんじぇさんががんばろうと思えたことはよいことなのだとおもいます」って(^_^;)シリアスさんがちょっとだって良くしてくれたの、私も役に立てる人間だって胸張って!
あ、でも、私別にシリアスさんの書き込みを追っかけるストーカーとかじゃないですからね〜!誤解しないで下さいねー
うんうん、解りあう、すてきです。辛さもだけど、喜びも、ですよー(^^)
応援なんてほんま、有難うございます。マジ泣きしましたよ、読んだ時。(就職出来ない・・・・というより私社会復帰がもう怖いんですけどね・・・)

>ここで情報やら会話するのも少しだけ光をあびてるかんじがしてるんです。

そうそう、どんどん浴びなさい!!日頃浴びられない分は思いっきり浴びておきましょうよ。ボロボロになってまで遠慮は無用ですもの、私もですけど・・
そうやって力蓄えてちょっとずつ前進しましょうね。


≪規約同意済み≫

【23391】わ〜追記です〜
 あんじぇ  - 05/2/17(木) 23:25 -

引用なし
パスワード
   シリアスさん、私はうっかりあなたに要らない入れ知恵をするところでした・・・・・
ごめんなさい。

そう、これはあくまでも「誰も苦しまない世界」にちょっとでも近づくための言葉なので誤解なきようお願いします。

人たちが解り合えるって、とってもいい事だと思うんです。
でも、私達のようなまだ未熟な状態の時点で「苦しみを解りあう」って、とっても注意しないといけないんです。
無視し合っても傷つくかもしれない、だけど、傷を嘗めあったりまかり間違って解り合ってるつもりがぶつけ合ってただけ、になるのも「回りまわって」もっと傷つくのですよね。どっちも傷自体を癒せてないから。それを乗り切る方法すら会得してないのにそれに気付かないでずっと続ければ今までの生活繰り返してるのと全然変わらないっていうことです。それに遅くなって気がついて、恨みつらみを重ねる・・・・・・「苦しまない世界」じゃないですよね。

私はまだ、人の感情をすぐ受けてしまう(奥まで)癖が直ってません。
多分、シリアスさんもそうだと思う。←決め付けてごめんなさいね

だから私はシリアスさん一人に私の苦しみを直球でぶつける事はありません。今まで充分それで苦しんでこられた事を又味あわせたくはないと思ってます。
けど万一私がシリアスさんに愚痴った時は「そんなもんいらねー」って突き返してくださいね。「そうなんですか」程度で適当に流してもいいです。板にぶつけた、それですっきりしてるんですからね。

嬉しい事やいい事は、どんどん積極的に解り合いたいと思います。
≪規約同意済み≫

【23530】Re(1):わ〜追記です〜
 シリアス  - 05/2/18(金) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん:
>シリアスさん、私はうっかりあなたに要らない入れ知恵をするところでした・・・・・
>ごめんなさい。
>
>そう、これはあくまでも「誰も苦しまない世界」にちょっとでも近づくための言葉なので誤解なきようお願いします。
>
>人たちが解り合えるって、とってもいい事だと思うんです。
>でも、私達のようなまだ未熟な状態の時点で「苦しみを解りあう」って、とっても注意しないといけないんです。
>無視し合っても傷つくかもしれない、だけど、傷を嘗めあったりまかり間違って解り合ってるつもりがぶつけ合ってただけ、になるのも「回りまわって」もっと傷つくのですよね。どっちも傷自体を癒せてないから。それを乗り切る方法すら会得してないのにそれに気付かないでずっと続ければ今までの生活繰り返してるのと全然変わらないっていうことです。それに遅くなって気がついて、恨みつらみを重ねる・・・・・・「苦しまない世界」じゃないですよね。
>
>私はまだ、人の感情をすぐ受けてしまう(奥まで)癖が直ってません。
>多分、シリアスさんもそうだと思う。←決め付けてごめんなさいね
>
他人にふりまわされてるようなきはする。

>だから私はシリアスさん一人に私の苦しみを直球でぶつける事はありません。今まで充分それで苦しんでこられた事を又味あわせたくはないと思ってます。
>けど万一私がシリアスさんに愚痴った時は「そんなもんいらねー」って突き返してくださいね。「そうなんですか」程度で適当に流してもいいです。板にぶつけた、それですっきりしてるんですからね。
>
>嬉しい事やいい事は、どんどん積極的に解り合いたいと思います。
>そうですね。自分にとって苦しみから逃れる世界ってのはこの掲示板と本当はもっと別の場所にあるはずなんだけど、自分らしく安心して心を許せる場所
とかひととかイベント 趣味 活動。。とにかく人とかかわると傷ばかりなので
もう一心不乱にわすれて楽しめる場所が欲しい。今の自分がだい変革するような事件でも出来事でも生活スタイル でもないとすくわれない。妹・・のこととかわすれたいことがわすれれないから。どんよりするんですよね。毎日。
パソコンばかりして・・って行くけどそれ以外に心のケアできる場所がないから。

  
≪規約同意済み≫

【23301】Re(1):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 ぺピン  - 05/2/17(木) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
>外出したさきにあるものが見えてるんです。こうなってこうなって傷つけられる。そのパターンからはなれられません。おなじパターンの人間しかいないってわかってるんです。感動も喜びもなにもないということがわかりきってるんです。

 そうでもないとおもいますよ。
 捨てる神あれば拾う神あるし。
 視野がマイナスに見れば、マイナスのものしか見ようとしないし逆もまた然りのような。
 真ん中あたりがちょうど良いような気がしますけど。

>ものすごい孤独におそわれてしまいます。

 人って誰しも同じ人というのと同時に、みんなと違う一人の人間かな。
 見方が偏っちゃうと孤独感や焦燥感が出てくるし、それは当然のことだと思います。

>アホみたいな冷たい人間ばかりです。

 そう思うときもありますけど、決め付けるのはもったいない。

>太陽のひかりもうっとうしいです。うじゃうじゃきもちわるいです。

 あんまりいい状態じゃないですね。
 なんかいい方法はないものかな。

>すごく人を見るのが嫌になります。どこかに自分の居場所が見つかればがんばれるようなきがするんだけど・・みつからない。

 居場所ですか。
 探して見つかるものなのか。
 もしかしてそこにあるものかもしれないけど、わかんないです。

>自分が何をしてるのかわからないです。

 うーん、どうすればいいんでしょうか。

>自分は必要でない人間だからみつからないんじゃないかとおもう。

 私は誰しも必要があって生まれてきたんだと思います。
 
>大変な事がちかずいてくる。こんなことしてる場合に自分をみうしないこわれていくのかもしれないとおもう。もし私がもっと力があれば誰も苦しまずに住む世界をつくれるようなきがするよ。みんなにやさしくしてみんな友達で入れるように絆を作れる人間になりたいとおもうよ。もっと楽しい世界をつくるよ。

 すばらしいことじゃないでしょうか。

>こんな嫌な世界を変えてやるよ。傷つけるやつらを全部たおしてやる。それができる力が欲しいです。どうしたら誰も苦しまずに住む世界が作れる人になれるんでしょうか?それができるひとはいるんでしょうか?
>
 自分が変われば世界も変わるのではないでしょうか。
 私もろくな人間ではなかったので反省しているところです。
 
≪規約同意済み≫

【23386】Re(2):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 シリアス  - 05/2/17(木) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺピンさん:
>▼シリアスさん:
>>外出したさきにあるものが見えてるんです。こうなってこうなって傷つけられる。そのパターンからはなれられません。おなじパターンの人間しかいないってわかってるんです。感動も喜びもなにもないということがわかりきってるんです。
>
> そうでもないとおもいますよ。
> 捨てる神あれば拾う神あるし。
> 視野がマイナスに見れば、マイナスのものしか見ようとしないし逆もまた然りのような。
> 真ん中あたりがちょうど良いような気がしますけど。
>
まんなかなんてないですよ。どん底。か妄想。

>>ものすごい孤独におそわれてしまいます。
>
> 人って誰しも同じ人というのと同時に、みんなと違う一人の人間かな。
> 見方が偏っちゃうと孤独感や焦燥感が出てくるし、それは当然のことだと思います。
>
>>アホみたいな冷たい人間ばかりです。
>
> そう思うときもありますけど、決め付けるのはもったいない。
>
もったいないのか。そう思うときもあるんですね。


>>太陽のひかりもうっとうしいです。うじゃうじゃきもちわるいです。
>
> あんまりいい状態じゃないですね。
> なんかいい方法はないものかな。
>
>>すごく人を見るのが嫌になります。どこかに自分の居場所が見つかればがんばれるようなきがするんだけど・・みつからない。
>
> 居場所ですか。
> 探して見つかるものなのか。
> もしかしてそこにあるものかもしれないけど、わかんないです。
>
>>自分が何をしてるのかわからないです。
>
> うーん、どうすればいいんでしょうか。
>
>>自分は必要でない人間だからみつからないんじゃないかとおもう。
>
> 私は誰しも必要があって生まれてきたんだと思います。
> 
>>大変な事がちかずいてくる。こんなことしてる場合に自分をみうしないこわれていくのかもしれないとおもう。もし私がもっと力があれば誰も苦しまずに住む世界をつくれるようなきがするよ。みんなにやさしくしてみんな友達で入れるように絆を作れる人間になりたいとおもうよ。もっと楽しい世界をつくるよ。
>
> すばらしいことじゃないでしょうか。
>


すばらしいとおもう?べビンさんもそうゆう考えの持ち主?だけど現実に自分を生きなきゃいけないからでも心の奥ではそうゆうことかんがえてるっていいたいんだよ。ゆってるうちにそうなるようなきもするよ。死ぬ前にそうゆうこともかんがえてたんだっていっておきたいよ。こうゆう風に誰かと言い合う事がすきなのかも。
こんな世の中最悪だよ・・とかゆってるとしんどいので。あーとりあえず現実の問題にむきあいがんばるしかないんだけど。
やっぱりこんなことかんがえてるのおかしいのかな?誇大妄想?
自分の問題解決しろよってかんじですかね。誰かにいってほしいのかな。
明日もがんばろうね。。ととにかく病気をなおそううねと。


>>こんな嫌な世界を変えてやるよ。傷つけるやつらを全部たおしてやる。それができる力が欲しいです。どうしたら誰も苦しまずに住む世界が作れる人になれるんでしょうか?それができるひとはいるんでしょうか?
>>
> 自分が変われば世界も変わるのではないでしょうか。
> 私もろくな人間ではなかったので反省しているところです。
> 
>
≪規約同意済み≫

【23415】Re(3):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 ぺピン  - 05/2/18(金) 2:04 -

引用なし
パスワード
   >すばらしいとおもう?べビンさんもそうゆう考えの持ち主?だけど現実に自分を生きなきゃいけないからでも心の奥ではそうゆうことかんがえてるっていいたいんだよ。ゆってるうちにそうなるようなきもするよ。死ぬ前にそうゆうこともかんがえてたんだっていっておきたいよ。こうゆう風に誰かと言い合う事がすきなのかも。

 やっぱすばらしことだと思うし、俺もそうありたい。
 その心の奥の灯が自分の行動の基準にもなりえると思う。
 俺は力がない。
 非力だ。
 でも非力でもちょっと位はできると思いたい。

 その誰かと言い合うことがすきという気持ちは大事だと思う。
 きっと誰かの役に立つね。
 それが自分を救ってくれる。

>こんな世の中最悪だよ・・とかゆってるとしんどいので。あーとりあえず現実の問題にむきあいがんばるしかないんだけど。

 ドサッと宿題を目の前に突きつけられると頭くらくら。
 ちょっとずつで。ちょっとずつで自分を勘弁してやってください。
 俺も一気に変えられない。
 でも普段ならポイ捨てしていたタバコを、今日は灰皿に捨てた。
 これだけでも世界が変わった。
 なぜならそこにいつもなら落ちてたはずのタバコは、もうそこにはないから。

>やっぱりこんなことかんがえてるのおかしいのかな?誇大妄想?

 もしそうなら、俺こそ超誇大妄想。
 そうでないと思いたい。いや、そうでない、そうでないと。

>自分の問題解決しろよってかんじですかね。誰かにいってほしいのかな。

 おう、何度でも言うぞ。
 小さなことからコツコツと。

>明日もがんばろうね。。ととにかく病気をなおそううねと。

 あー、なんか俺元気出てきた。
 ありがとさん。
≪規約同意済み≫

【23368】昔も今もいじめられ人(?)、くもりが語る...
 くもりときどきはれ  - 05/2/17(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:

 今日はいろいろあって、

 己の限界を超えるんじゃないかという、

 神経衰弱ゲームのような一日でした。

 いつもアホみたいなレスを返してるくもりですが、

 シリアスさんの言葉は私にはリアルですよ。

 だって、一度はどこかで経験してる心の言葉で、

 書かれてますから。

 まぁ、頭が悪いから、経験してもすぐに忘れる。

 だから、こうして読んで思い出すんでしょうね(笑)。

 「あ、前にこういうのあったな」って。

 ところで、どうしてくもりが既婚者になったんでしょう?

 違う記事でそれを見つけてびっくりしました。

 いろんなところで、「一人もん」といいまくっていたので、

 わざわざ、「私以外は」と入れなくても、

 通じてるもんだと思ってました。

 アホでもうそつきではない、

 くもりときどきはれ、でした。
≪規約同意済み≫

【23396】Re(1):昔も今もいじめられ人(?)、くもり...
 シリアス  - 05/2/17(木) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼くもりときどきはれさん:
>▼シリアスさん:
>
> 今日はいろいろあって、
>
> 己の限界を超えるんじゃないかという、
>
> 神経衰弱ゲームのような一日でした。
>

おつかれさまでした。毎日やり過ごすだけで大変ですよね。明日は何が起こるんだろうと思います。明日こそは・・っておもいながらふとんはいりますけど。
本当にこわいです。毎日。嫌なやつのこと考えてきもちわるくなるししにそうになるし。病気・・ひどくなるかんじがこわいし。現実がこわいですよ。ネットばかりしててもだめなんだけど。なんか不安でとまらない。すいません。ずっと過去を抹殺したくてネットしてしまいます。迷惑かけてすいません。孤独がいやなので。
やることやらなくちゃいけないですね。ほっとする時間ばかりすごしててもダメなんだけど。レスありがとうございます。苦しまずに生きれる世界をさがしております。

> いつもアホみたいなレスを返してるくもりですが、
>
> シリアスさんの言葉は私にはリアルですよ。
>
> だって、一度はどこかで経験してる心の言葉で、
>


> 書かれてますから。
>
> まぁ、頭が悪いから、経験してもすぐに忘れる。
>
> だから、こうして読んで思い出すんでしょうね(笑)。
>
> 「あ、前にこういうのあったな」って。
>
> ところで、どうしてくもりが既婚者になったんでしょう?
>
> 違う記事でそれを見つけてびっくりしました。
>
> いろんなところで、「一人もん」といいまくっていたので、
>
そうでしたか。勘違いしました。すいません。くもりさんはいじめられてるのですか?題名にかいてるので。

> わざわざ、「私以外は」と入れなくても、
>
> 通じてるもんだと思ってました。
>
> アホでもうそつきではない、
>
> くもりときどきはれ、でした。
>
≪規約同意済み≫

【23430】Re(2):昔も今もいじめられ人(?)、くもり...
 くもりときどきはれ  - 05/2/18(金) 6:41 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:

>>
>くもりさんはいじめられてるのですか?題名にかいてるので。

 まわりからどうも黙ってみていられないような

 「天然」ぼけ、らしくて、

 いいようにいじくり回されてます(笑)。

 けど・・・昨日のは、シリアスさんの問いに、

 「YES」としか答えられないような、

 仕打ちだったような気がして仕方がないですね。

 少なくとも、やってることはあまり性格がいいこととはいえない・・・

≪規約同意済み≫

【23376】Re(1):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 raqua  - 05/2/17(木) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
パターンがわかってるのなら、それを逆手にとればいいんです。

「自分がどうすれば、あいつらはこうするだろうか」

そんな発想を元にして自分がすること・するべきことを選び取っていけば、人との衝突や葛藤もある程度回避できると思いますよ。


誰もが苦しまない世界なんてありえない。
衝突やすれ違いがある限り、必ず誰かが傷つくものです。
そして他人を傷つけられない人は他人に傷つけられ、行き場をなくした気持ちを抱え続ける。言い換えれば、傷つけられる人間がいるから世の中がうまく回ってるんです。

そういう風に出来てるんですよ、きっと。


まあ〜難しく考えないで、人生という波を上手く渡っていきましょ。

≪規約同意済み≫

【23525】Re(2):誰も苦しめない世界をつくれるひとは...
 シリアス  - 05/2/18(金) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼raquaさん:
>▼シリアスさん:
>パターンがわかってるのなら、それを逆手にとればいいんです。
>
>「自分がどうすれば、あいつらはこうするだろうか」
>
>そんな発想を元にして自分がすること・するべきことを選び取っていけば、人との衝突や葛藤もある程度回避できると思いますよ。
>衝突や葛藤ばかりじゃないパターンも頭に絵がいおきたいモンです。こうすればきっとこんなよろこびがまってる・・とか。傷つくパターンは想像したくないです。
自分思考パターンも少し変えたりして傷つかないようにしたいです。


>
>誰もが苦しまない世界なんてありえない。
>衝突やすれ違いがある限り、必ず誰かが傷つくものです。
>そして他人を傷つけられない人は他人に傷つけられ、行き場をなくした気持ちを抱え続ける。言い換えれば、傷つけられる人間がいるから世の中がうまく回ってるんです。
>
>そういう風に出来てるんですよ、きっと。
>傷を癒していける世界でもあってほしいです。
>
>まあ〜難しく考えないで、人生という波を上手く渡っていきましょ。
>
>
≪規約同意済み≫

【23399】おっしゃっていること、よーく分かります。
 夢を追う人  - 05/2/18(金) 0:10 -

引用なし
パスワード
   シリアスさんのおっしゃっていることって、とってもよく分かります。

私もそれをずっと願ってこれまで生きてきました。

誰もが苦しまない世界、喜びの世界。
そんな世界がこの世にあれば、どんなに素敵なことでしょう。

随分と前に、ひどく落ち込んでいた時がありました。
そのときは、そんなことばかり考えて毎日を過ごしていました。

「なんかいいことないかなぁ〜」
「なんとかならないのかなぁ〜」

そんな毎日でした。

あるとき、ある人からこんな言葉を言われ、目が覚める思いをしました。

それは、「なんかいいことないのかなぁ」じゃなくて「何が出来るのか」なんだよって。

「幸せの世界を作るために、今、あなたは何ができるのか?」

思っても見ない言葉でした。

すごい衝撃で、なぜか涙が止まりませんでした。

それから、自分で小さな試みをスタートさせました。当時、私がやれると思ったことはカウンセラー(心理学)の勉強と、サイトを立ち上げることでした。

少しでもみんなが幸せになれればいいなって思って、そのために心理学と、それを活かすサイトを立ち上げて、悩み相談が出来ればいいなって思ったんです。

はじめは、ほとんど無名に近いちっぽけな
サイトでしたが、少しずつ、いろんな人が投稿、相談とレスを入れてくれて、どんどん大きくなっていきました。

そして、数年が経過し、
現在の「心の癒し」が出来ました。

シリアスさん、どうぞ、その気持ちを大切にしてください。

私にはその気持ちが痛いほどよく分かります。
本当に、過去の自分を見るようです。

そして、そんなシリアスさんに一言言葉を贈りたいと思います。

「一緒に、幸せの世界を創っていきましょう。
そのために、今のシリアスさんにしか出来ない何かがあるでしょう。」

小さな一歩かもしれませんが、それはとっても大きなことです。

私はまだまだ幸せだけの世界の住人になったわけではありませんが、この数年で、本当にみんな励まされ、助けて頂いて、見違えるほど幸せになりました。

本当、本当にに感謝の念が絶えません。

そして、それが、シリアスさんにも同じように起こることを心より願っています。

世の中の全ての人が幸せへの一歩を踏み出し、幸せになられることを。

管理人 四つ葉


≪規約同意済み≫

【23509】Re(1):おっしゃっていること、よーく分かり...
 シリアス  - 05/2/18(金) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼夢を追う人さん:
>シリアスさんのおっしゃっていることって、とってもよく分かります。
>
>私もそれをずっと願ってこれまで生きてきました。
>
>誰もが苦しまない世界、喜びの世界。
>そんな世界がこの世にあれば、どんなに素敵なことでしょう。
>
>随分と前に、ひどく落ち込んでいた時がありました。
>そのときは、そんなことばかり考えて毎日を過ごしていました。
>
>「なんかいいことないかなぁ〜」
>「なんとかならないのかなぁ〜」
>
>そんな毎日でした。
>
>あるとき、ある人からこんな言葉を言われ、目が覚める思いをしました。
>
>それは、「なんかいいことないのかなぁ」じゃなくて「何が出来るのか」なんだよって。
>
>「幸せの世界を作るために、今、あなたは何ができるのか?」
>
>思っても見ない言葉でした。
>
>すごい衝撃で、なぜか涙が止まりませんでした。
>
>それから、自分で小さな試みをスタートさせました。当時、私がやれると思ったことはカウンセラー(心理学)の勉強と、サイトを立ち上げることでした。
>
>少しでもみんなが幸せになれればいいなって思って、そのために心理学と、それを活かすサイトを立ち上げて、悩み相談が出来ればいいなって思ったんです。
>
>はじめは、ほとんど無名に近いちっぽけな
>サイトでしたが、少しずつ、いろんな人が投稿、相談とレスを入れてくれて、どんどん大きくなっていきました。
>
>そして、数年が経過し、
>現在の「心の癒し」が出来ました。
>


この掲示板がそのようにしてできたんだと思うと安心しました。


>シリアスさん、どうぞ、その気持ちを大切にしてください。
>
>私にはその気持ちが痛いほどよく分かります。
>本当に、過去の自分を見るようです。
>
>そして、そんなシリアスさんに一言言葉を贈りたいと思います。
>
>「一緒に、幸せの世界を創っていきましょう。
>そのために、今のシリアスさんにしか出来ない何かがあるでしょう。」
>

とりあえず自分の幸せ 精神不安定などにならないようにケアしていきたいです。
何かがんばるにしても誰かにはげましてもらええるとうれしいです。
息抜きできる場所は必要だなとおもいます。


>小さな一歩かもしれませんが、それはとっても大きなことです。
>
>私はまだまだ幸せだけの世界の住人になったわけではありませんが、この数年で、本当にみんな励まされ、助けて頂いて、見違えるほど幸せになりました。
>
>本当、本当にに感謝の念が絶えません。
>
>そして、それが、シリアスさんにも同じように起こることを心より願っています。
>
>世の中の全ての人が幸せへの一歩を踏み出し、幸せになられることを。
>
>管理人 四つ葉
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23417】悩むことって本当に次への一歩ですね。
 竜弥  - 05/2/18(金) 2:17 -

引用なし
パスワード
   シリアスさん、こんばんは。

すごいな、皆さんの真剣で暖かい言葉が多いのでちょっとドキドキしています。
私もぜひお返事させてください!

こういう考え方ってどうでしょうか。
実は、私もシリアスさんと同じように思っていたことがあるんです。
確かに「りんごって赤い」って言ってしまえばそれって真実だと思うんですね。
人についても同じで、シリアスさんが見つめているものって、
それも間違いなくシリアスさんが、今まで辛い思いをされたり、
がんばってこられた中で、悟ってこられたことで同じように真実だと思うんです。
でも「りんごって赤だ!赤以外に無い!」って言ってしまうと意外とそうでも
ないかもしれません。

私の周りの人でも、不況だ不況だと嘆いている人がいたりするんですが、
そういう人に伝えていることがあります。それは、
「確かに不況かもしれないけど、不況と、幸せかどうかは違うんですよ♪」って。
「どんなときでも、嬉しいことは自分で見つけたり、作ったりするもんだよ♪
 その努力だけは誰も代わってくれませんからね!嘆いちゃったらだめよ(^-^)」って。
「他の人がかけてる色めがね、借りてきちゃだめだよ。」ってね。

それでね、人間が同じパターンしかない、みんな傷つけてくる、としたら、
同じようにシリアスさんの周りの方も、みんなが助けを求めてると思うんですね。
そしたら、シリアスさんが傷つけずに癒してあげてはどうでしょう(^-^)
私も辛いときは、にこにこ話を聞いてもらうだけで、癒されます。
私もやさしくしてくれた方には恩返ししたいって、いっつも思うんですが、
やっぱりそれってみんな同じで、私が相手の方のお力になれたときは、
相手の方もやさしくしてくれます。
楽しい世界はそうやって始まるのかな、なんてことを考えたりしています。


>こんな嫌な世界を変えてやるよ。傷つけるやつらを全部たおしてやる。それができる力が欲しいです。どうしたら誰も苦しまずに住む世界が作れる人になれるんでしょうか?それができるひとはいるんでしょうか?

いるでしょうね。それはシリアスさんもその一人。ホントに。
相手をたおしちゃうとね、結局苦しさからは抜け出せないんですよ。
勝ち負けの中にいると、いつまでたっても苦しいから。
人は、周りの人を通して、自分の姿を確認してたりします。
人を傷つけてしまう弱い心の人も、本当は救われなきゃいけない自分の鏡の
ような存在なんだって思いますね。
だって、たおそうとする人も、傷つけられちゃう人も、どちらも自分のこと
なのかもしれないわけですから!


≪規約同意済み≫

【23517】Re(1):悩むことって本当に次への一歩ですね...
 シリアス  - 05/2/18(金) 17:52 -

引用なし
パスワード
   ▼竜弥さん:
>シリアスさん、こんばんは。
>
>すごいな、皆さんの真剣で暖かい言葉が多いのでちょっとドキドキしています。
>私もぜひお返事させてください!
>
>こういう考え方ってどうでしょうか。
>実は、私もシリアスさんと同じように思っていたことがあるんです。
>確かに「りんごって赤い」って言ってしまえばそれって真実だと思うんですね。
>人についても同じで、シリアスさんが見つめているものって、
>それも間違いなくシリアスさんが、今まで辛い思いをされたり、
>がんばってこられた中で、悟ってこられたことで同じように真実だと思うんです。
>でも「りんごって赤だ!赤以外に無い!」って言ってしまうと意外とそうでも
>ないかもしれません。
>
>私の周りの人でも、不況だ不況だと嘆いている人がいたりするんですが、
>そういう人に伝えていることがあります。それは、
>「確かに不況かもしれないけど、不況と、幸せかどうかは違うんですよ♪」って。
>「どんなときでも、嬉しいことは自分で見つけたり、作ったりするもんだよ♪
> その努力だけは誰も代わってくれませんからね!嘆いちゃったらだめよ(^-^)」って。
>「他の人がかけてる色めがね、借りてきちゃだめだよ。」ってね。
>

色めがね・・をはずせるようにしたいです。


>それでね、人間が同じパターンしかない、みんな傷つけてくる、としたら、
>同じようにシリアスさんの周りの方も、みんなが助けを求めてると思うんですね。
>そしたら、シリアスさんが傷つけずに癒してあげてはどうでしょう(^-^)
>私も辛いときは、にこにこ話を聞いてもらうだけで、癒されます。
>私もやさしくしてくれた方には恩返ししたいって、いっつも思うんですが、
>やっぱりそれってみんな同じで、私が相手の方のお力になれたときは、
>相手の方もやさしくしてくれます。
>楽しい世界はそうやって始まるのかな、なんてことを考えたりしています。
>
自分が癒せるかどうかはわかりませんが・人を癒そうと考えることができる人
は大事だとおもいます。人間て視野が狭くなると癒したりできなくなりようなきもするのでいろいろな考えをもてたほうがよいとおもいました。いろんな人が頭に浮かんでるほうがパターンがいっしょにならないかなともおもいました。


>
>>こんな嫌な世界を変えてやるよ。傷つけるやつらを全部たおしてやる。それができる力が欲しいです。どうしたら誰も苦しまずに住む世界が作れる人になれるんでしょうか?それができるひとはいるんでしょうか?
>
>いるでしょうね。それはシリアスさんもその一人。ホントに。
>相手をたおしちゃうとね、結局苦しさからは抜け出せないんですよ。
>勝ち負けの中にいると、いつまでたっても苦しいから。
>人は、周りの人を通して、自分の姿を確認してたりします。
>人を傷つけてしまう弱い心の人も、本当は救われなきゃいけない自分の鏡の
>ような存在なんだって思いますね。
>だって、たおそうとする人も、傷つけられちゃう人も、どちらも自分のこと
>なのかもしれないわけですから!
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23419】こんばんわ☆シリアスさん
 ☆空☆  - 05/2/18(金) 2:30 -

引用なし
パスワード
   シリアスさんの投稿を読んで、自分と似てるなぁ。。と思って、
つい投稿してみてしまいました。

以前は自分もシリアスさんと同じようなジレンマを抱えていました。

ジレンマが怒りになったり、焦りになったり、反社会的な考え方になったり。。
いろいろしました。

この社会の仕組みを変える何かがあるんじゃないか。。それを知りたい。と思いました。

それで、わたしの場合はいろんな社会運動をやってる人のところに出向いて、いろいろ交流をしたりもしました。

環境問題を真面目に考えて、自然農法からはじまり様々な環境に関する運動をしていた団体に足を突っ込んでみたり。
差別問題に取り組んでいた大学の先生と仲良くなって、いろいろ教えてもらったんですが、そのときに都内の品川にあるト殺場を見学に行くことになったりして。。
(これは、かなり印象的な体験でしたが。。)

そうかと思うと、ものすごいアンダーな活動をしている芸術家やミュージシャンとお付き合いをしてみたり。

とにかく、何か、自分の生きてる価値を求めたかったし、
やっぱり、もっとみんなが幸福になれるようなものを作りたいと考えてました。

そんな感じで、がむしゃらにやっていて、最後に行き着いたのは。。。

やっぱり、まずは「自分を変えることしかないな」ってことでした。
あたりまえすぎる基本的な気づきだったんですけどね。。


あと、分かったのは、みんな同じなんだな。。ということ。

こちらから見れば、悪人のように見える人でも、なーーんにも考えてなく見える人でも、どんな人でもみんな「幸せ」を求めていることには変わりはないんですよね。。
そんなことに気がつきました。

でも、みんなその「幸せ」ってものが、本当はなんなのか、わからないわけです。

なので。。

ある人は「恋愛」こそが「結婚」こそが、幸せ。と思うでしょうし、ある人は「お金」があることこそが幸せと思うでしょうし。
また、ある人は人を騙してでも自分の利益を得ることが「幸せ」になることだと思う人もいるでしょうし。
ある人は、人に与えることこそが「幸せ」と思う人もいます。

でも、どれも必死に「幸せ」を求めていることには変わりはないんですよね。。

わたしも「幸せ」を求めてるし、それはみんな同じ。
みんなおんなじように「幸せ」を求めていながら、でも、完璧な「幸せ」の定義など誰もわからないから、だから、苦しんだり、傷つけあったりしてしまうんだ。。と気がつきました。

だから、よくよく考えたら、みんな悲しい存在だな。と思えたときに、社会に対する怒りとか、そういうものは、なくなりました。。

そう気がついたら、周りを嫌だな。。とか、社会が変わって欲しいな。。と思う前に、自分こそが何が「幸せ」なのかを知って見る必要があるのかな。。と。

もし、わたしがどんなことにも心が充実して幸せでいられる方法を知ることができたら、それは、とくに社会運動をしたりしなくても、自然にその幸せの法則は広がってゆくんじゃないかな。。と思ったんですよね。

これも夢みたいな話しなのかもしれませんけれどねぇ。。

でも、マザーテレサも最初は着の身着のまま、まったくの一文無しみたいな状態で
スラム街に出向いて。。
その真摯な行動が周囲の気持ちを動かして、あんな世界的な運動というか、そういういきさつがあるみたいだから、小さな個人の力も本当にその人が真に「幸せ」の定義に近いものなら、自然に電波して広がるのかなって。。思ったりするんです。

とりとめなくなってしまって。。
うまく書けなかったんですが。そんなことを今感じています。


≪規約同意済み≫

【23523】Re(1):こんばんわ☆シリアスさん
 シリアス  - 05/2/18(金) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼☆空☆さん:
>シリアスさんの投稿を読んで、自分と似てるなぁ。。と思って、
>つい投稿してみてしまいました。
>
>以前は自分もシリアスさんと同じようなジレンマを抱えていました。
>
>ジレンマが怒りになったり、焦りになったり、反社会的な考え方になったり。。
>いろいろしました。
>
>この社会の仕組みを変える何かがあるんじゃないか。。それを知りたい。と思いました。
>
>それで、わたしの場合はいろんな社会運動をやってる人のところに出向いて、いろいろ交流をしたりもしました。
>
>環境問題を真面目に考えて、自然農法からはじまり様々な環境に関する運動をしていた団体に足を突っ込んでみたり。
>差別問題に取り組んでいた大学の先生と仲良くなって、いろいろ教えてもらったんですが、そのときに都内の品川にあるト殺場を見学に行くことになったりして。。
>(これは、かなり印象的な体験でしたが。。)
>
>そうかと思うと、ものすごいアンダーな活動をしている芸術家やミュージシャンとお付き合いをしてみたり。
>
>とにかく、何か、自分の生きてる価値を求めたかったし、
>やっぱり、もっとみんなが幸福になれるようなものを作りたいと考えてました。
>
>そんな感じで、がむしゃらにやっていて、最後に行き着いたのは。。。
>
>やっぱり、まずは「自分を変えることしかないな」ってことでした。
>あたりまえすぎる基本的な気づきだったんですけどね。。
>
>
>あと、分かったのは、みんな同じなんだな。。ということ。
>
>こちらから見れば、悪人のように見える人でも、なーーんにも考えてなく見える人でも、どんな人でもみんな「幸せ」を求めていることには変わりはないんですよね。。
>そんなことに気がつきました。
>
>でも、みんなその「幸せ」ってものが、本当はなんなのか、わからないわけです。
>
>なので。。
自分も解らない・・でも苦しみははっきりとかんじてるのでそれがなくなってほしい。


>
>ある人は「恋愛」こそが「結婚」こそが、幸せ。と思うでしょうし、ある人は「お金」があることこそが幸せと思うでしょうし。
>また、ある人は人を騙してでも自分の利益を得ることが「幸せ」になることだと思う人もいるでしょうし。
>ある人は、人に与えることこそが「幸せ」と思う人もいます。
>
>でも、どれも必死に「幸せ」を求めていることには変わりはないんですよね。。
>
>わたしも「幸せ」を求めてるし、それはみんな同じ。
>みんなおんなじように「幸せ」を求めていながら、でも、完璧な「幸せ」の定義など誰もわからないから、だから、苦しんだり、傷つけあったりしてしまうんだ。。と気がつきました。
>
>だから、よくよく考えたら、みんな悲しい存在だな。と思えたときに、社会に対する怒りとか、そういうものは、なくなりました。。
>
>そう気がついたら、周りを嫌だな。。とか、社会が変わって欲しいな。。と思う前に、自分こそが何が「幸せ」なのかを知って見る必要があるのかな。。と。
>まず自分を幸せにしないといけないかな。
これが幸せだなーーとおもえることをしっていくところからかな。まだ幸せみつけれてないのかな?よくわからないけど。


>もし、わたしがどんなことにも心が充実して幸せでいられる方法を知ることができたら、それは、とくに社会運動をしたりしなくても、自然にその幸せの法則は広がってゆくんじゃないかな。。と思ったんですよね。
>
だといいですね。今は自分ひとりでできる自信はないですけど。

>これも夢みたいな話しなのかもしれませんけれどねぇ。。
>
>でも、マザーテレサも最初は着の身着のまま、まったくの一文無しみたいな状態で
>スラム街に出向いて。。
>その真摯な行動が周囲の気持ちを動かして、あんな世界的な運動というか、そういういきさつがあるみたいだから、小さな個人の力も本当にその人が真に「幸せ」の定義に近いものなら、自然に電波して広がるのかなって。。思ったりするんです。
>

自然に電波でひろがる・・・のか。雰囲気とかかな。
>とりとめなくなってしまって。。
>うまく書けなかったんですが。そんなことを今感じています。
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23548】Re(2):こんばんわ☆シリアスさん
 ☆空☆  - 05/2/18(金) 20:14 -

引用なし
パスワード
   >自分も解らない・・でも苦しみははっきりとかんじてるのでそれがなくなってほしい。

みんな、そうなんだと思うんですよね。。

>これが幸せだなーーとおもえることをしっていくところからかな。

うん、それをしてみることからはじめても良いかも。
ちょっとアドバイスなんですが。。
わたしもいままでにいろーーんな人にあってきて、
思ったのは人に喜びを与えている人は、その人自身もとっても明るくて、
パワフルだったりするんですよね。

「与えることで生きるエネルギーが沸いてくるのよ。自分のためだけに自分のエネルギーを使おう使おうとしていると、かえって枯渇しちゃうの。」ということを聞いたことが何度かあるんですが、そういうふうに言っている人は、たしかにみんな辛いことがあっても前向きで、とてもパワフルなんですよね。(^^)
失敗や苦しい経験すら、生きるパワーというか生きる糧にしちゃうくらいの。

>まだ幸せみつけれてないのかな?

「幸せって何か?」が見つけられていたら、迷いとか、不安とか、
すごく減るんじゃないかな。。という感じがするんですよね。


>自然に電波でひろがる・・・のか。雰囲気とかかな。

うん。そんな感じかな。。
人って本当にいいものを発見したとき、それを自分も同じようにやってみたい。と思うと思うし、それを自分の大切な人にも教えてあげようと思うと思うんですよね。
そうやって、自然に広がるのかなって。。

そんな地道な広がりがかえってパワーになるのかなぁ。なんて思っています。

≪規約同意済み≫

【23290】のどが痛いよー+++ *いのり* 05/2/17(木) 16:26
┣ 【23293】Re(1):のどが痛いよー+++ ヤマコ 05/2/17(木) 16:33
┣ 【23305】Re(1):のどが痛いよー+++ さき 05/2/17(木) 17:59
┣ 【23314】Re(1):のどが痛いよー+++ どなるど 05/2/17(木) 18:15
┣ 【23338】Re(1):のどが痛いよー+++ poo 05/2/17(木) 19:35
┗ 【23543】Re(1):のどが痛いよー+++ 伊菜 05/2/18(金) 19:50

【23290】のどが痛いよー+++
 *いのり*  - 05/2/17(木) 16:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫


今日の朝からのどが痛いです・・・
風邪のひき始めだと思うんですが+++

のどの痛みが引く方法など知ってる方、アドバイスなど
お願いします!!!
≪規約同意済み≫

【23293】Re(1):のどが痛いよー+++
 ヤマコ  - 05/2/17(木) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼*いのり*さん:
風邪早く治るといいですね。
夜寝る前に首に大き目のタオルかハンカチを首に巻いて寝ると
次の日痛みが引きますよ。
きつく巻いたら首を圧迫するので首に巻くというより置くような形がいいですね。

このやり方を友達から聞いて実際やってみたらけっこう聞きましたよ。
個人差はあると思いますが試してみてはどうでしょう?
≪規約同意済み≫

【23305】Re(1):のどが痛いよー+++
 さき  - 05/2/17(木) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼*いのり*さん:

日本手ぬぐいを広げて、真ん中に塩を盛ります。
塩がこぼれないように縦向きにクルクルっと巻いて、
真ん中の塩の辺りを少し湿らせてください。
コレを寝る時などに首に巻いておくと喉の熱や悪いモノを
塩が吸い取ってくれて、かなりラクになりますよ^^

ちなみに、、、タオルは目が粗く塩がこぼれてしまうので
NGです。
≪規約同意済み≫

【23314】Re(1):のどが痛いよー+++
 どなるど  - 05/2/17(木) 18:15 -

引用なし
パスワード
   一晩中暖房とかつけてませんよね?冬は乾燥しますから、部屋の中にぬれタオルを干すとか、コップ1杯の水を置くとか、植物を置いておくといいです。加湿器をつけていても、暖房つけっぱなしだと乾燥します。
で、現在ののどの痛みをどうするか、ですが、こまめにうがいをして、のどを乾燥させないようにすることですかね。痛みは炎症によるものなので、あんまり刺激しないほうがいいかもしれません。
≪規約同意済み≫

【23338】Re(1):のどが痛いよー+++
 poo  - 05/2/17(木) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼*いのり*さん:

喉を乾燥させない事が大切なようです。
風邪のひき始めはマスクしたまま寝るとよい と聞いた事があります。

マスクが苦しいといつのまにかはずしてしまうので
呼吸しやすいマスクがいいです。
≪規約同意済み≫

【23543】Re(1):のどが痛いよー+++
 伊菜  - 05/2/18(金) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼*いのり*さん:
緑茶が良いってよく効きますよね。私は咽が痛くなってしまったらあったかい緑茶でうがいやったりしてます…。
あとは牛乳がいい(温度は温かいほうがよりいいと思う)とも聞きますね。よくわからないけど咽に膜をはって保護してくれるとか何とか…聞いたことあります。(…聞いた話だから100%確実かはわかりませんが…。)


かぜ、こじらせないように気をつけてください。お大事に。

≪規約同意済み≫

【23288】ただ漠然と毎日を過ごすことの不安 るーびっくきゅーぶ 05/2/17(木) 16:21
┣ 【23316】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安 ぺピン 05/2/17(木) 18:20
┣ 【23407】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安 ジェイ 05/2/18(金) 0:57
┣ 【23422】幸せを取り戻した友人の話。 竜弥 05/2/18(金) 3:05
┣ 【23483】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安 ☆空☆ 05/2/18(金) 15:22
┣ 【23535】オレの場合。 友人をなくしたもの 05/2/18(金) 19:19
┣ 【23623】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安 まさ 05/2/19(土) 12:30
┗ 【23668】↑みなさんお返事ありがとうございました るーびっくきゅーぶ 05/2/19(土) 18:02

【23288】ただ漠然と毎日を過ごすことの不安
 るーびっくきゅーぶ  - 05/2/17(木) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
みなさん、初めまして。
私は五体満足で、家族があって、少ないけれど友達もいて、彼氏もいます。
仕事は6年目に入り小局といった雰囲気。営業事務なので残業もそこそこ、
お給料もひとり暮らしを無難にこなせるぐらいの額。貯金も多少はある。
今の私はきっと幸せなのだと思う。
ただ毎日をなんとなく過ごしているし、なんとなく過ごせてしまう。
大型客船に乗ってただ海を漂っている感じです。

でも何か物足りない。突然、情緒不安定になり眠れなくなることがあります。
目的地が分からない。どっちに船が向いているのか分からないのです。
これは無いものねだりなのでしょうか。
何か悩みを持っている人からすれば「贅沢な悩みだな!!」って感じですか。

結婚すれば、転職すれば、打ち込める趣味を見つければ・・なんて言いますが
何にも見つけられないし、実は見つけようとしていないのかもなんて思います。
みなさんはこんな気持ちになったことありませんか?
こういう時は「とりあえず何かを始めて見た」んでしょうか?
それとも流されるがまま、そのうち岸に着くだろうとゆっくり待っていますか?


≪規約同意済み≫

【23316】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安
 ぺピン  - 05/2/17(木) 18:20 -

引用なし
パスワード
    僕ならとりあえず心配してもしょうがないので流れに身を任せます。

 それでも悩むようなら、船長や船員に尋ねます。

 それでもだめなら同じように考える仲間と小船を造ります。

 その小船に乗って旅を続けます。


≪規約同意済み≫

【23407】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安
 ジェイ  - 05/2/18(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼るーびっくきゅーぶさん:
なんかひっかかるものがあって、レスしてます。私の一意見として聞いてもらえればいいのですが。。。
私も以前、同じようなことを考えていました。それで、その時に思いきって海外に一人ででて、留学もしてみました。そうすれば、なにかが変わるような気がして、自分の求めているものが見つかるような気がしてチャレンジしてみましたが、年もとって現在20代後半の女なのですが、また、振り出しに戻ったような気もしてます。
海外に行ってみて、確かに自分の中で変わったもの、得たものと言うのは沢山ありましたし、大好きだった人からのプロポーズを断ってまでしたことでもありました。
色んなことを経験しましたが、今、からっぽのような気がしてます。海外から帰ってきたばかりと言うこともありますが、仕事も彼氏も何もない状態。友達もいますが、海外で得た経験は私をその昔からの友達となじめなくしてしまったようです。
前置きが長くなってしまいましたが、私のいいたいことは、ただ漠然と過していても何かに打ち込んでいても未来に対する不安というものは、習慣みたいなもので消し去ることはできないと思います。
ただ、未来には限りない可能性があるだけに自分次第でいくらでも変えることできます。
ですから、自分の後悔のないようにしていったらどうでしょうか?
ちょっとでもやってみたいことがあるならそれをしてみてもいいし、流れのままに流されるのもいいんじゃない?
私が、一番大事だと思っていることは自分がハッピーで、自分の周りにいる人もハッピーにできたら最高だということです。
長くなってすみません。参考になればいいのですが。。。


≪規約同意済み≫

【23422】幸せを取り戻した友人の話。
 竜弥  - 05/2/18(金) 3:05 -

引用なし
パスワード
   るーびっくきゅーぶさん、こんばんは。

いえ、私はぜんぜん贅沢だって思いません。
幸せって環境や条件よりも、心が感じるものだから。

確かに環境によって苦痛が減ることはあります。またより自由かもしれません。
でもそれって幸せとはまた違うものですからね。
私の友達でも、同じように気力で苦しんでいる人がいました。
そしてその方が取った行動は、とても素敵なものでした。
それは…

自分の思い出の場所に行って、1日、なにもしなかったんです。

ただ感じるようにしたと。
眠ることもせず、ただ、時間を感じ、聞こえる音を感じ、流れるものに身を任せ、
湧き上がってくる想い、過去の自分、今の自分、といろいろと対話したんです。
彼が言うには、涙を流し、自分の周りにあった、普段見過ごしていた数多くの
奇跡のような事実と、自分がそれに対して持っていた感謝を知ったそうです。

とりあえず、日の出頃から、日が沈むまで。
そう思っていたそうですが彼はそんなにいらなかったそうです。
これはでも2日でも1週間でもいいかもしれません。
人の感覚として、何十日と長くの時間は必要ないそうです。
その彼は、そのときの想いをメモに書き留め、今も大切にしています。
彼は自分の原点に立ち返ったんでしょうね。
生きる意義を取り戻した彼は、いま、充実した毎日を送っています。

幸せって条件じゃないから。
私のことをまず私が信じたり、愛してあげることだと思ってます(^-^)
るーびっくきゅーぶさんに穏やかな幸せが訪れますように。

≪規約同意済み≫

【23483】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安
 ☆空☆  - 05/2/18(金) 15:22 -

引用なし
パスワード
   るーびっくきゅーぶさん、こんにちは。
ちょっと気になってレスしてしまいました(^^)

わたしもちょっと前に「そんなに恵まれてて、何が不満なの。。?」と言われていたことがあったので。。

恋人もいたし、仕事も順調だったし。

でも。。
むなしい。。んですよね。

というか、わたしの場合「幸せ恐怖症」(<自分で勝手につけた)で。。

わたしは小さい頃にすごく自分の大切に思っていたものを亡くしたり、失ったりしたんです。
それで、周りから見てすごく幸せな状況にあっても、喜べなくなっちゃったんです。

「今、幸せだけど。。でも、これって、いつまで続くの。。?」って、どうしても考えちゃうんですよ。

今は失うことを考えるより、どうせゼロなら今を信じて、今を感謝してみよう。と思って、そうしてみてます。

でも人って、面白いですね。。

こちらは胸の中で感謝しているだけなんだけど、それがなんか伝わるみたいな感じするんです。

それまではピリピリした関係だった同僚がいたんですが、そんな風にわたしが考えるようにしただけでも、なんとなくほがらかな関係になってきました。。

こんな小さいことでも、自分の人生って、広がるのかもしれないなぁ。と思ったりしてます。

いろいろ迷いって、あるけど。どれも乗り越えたら、いい経験になるよね。


≪規約同意済み≫

【23535】オレの場合。
 友人をなくしたもの  - 05/2/18(金) 19:19 -

引用なし
パスワード
   るーびっくさんの読んでて・・・ちょっと感じたんで書きます。
個人的なことで恐縮です、スンマセン。

先日、16年間付き合っていた友人が亡くなった。
突然の死だった。

お風呂に入っていて、気が付いたらそのまま死んでいた
そうで、誰も分からず、死因は不詳だった。

あまりにもショックで数日、気が動転して何があった
のか自分でも理解できなかった。

葬式の日、沢山の人に見守られて、あいつと最後のお別れを
した。

斎場の係員さんが、「それでは、お別れです。」と言って
葬儀の炉を閉めました。

その一言を聞いたとき、本当にお別れなんだという実感が
出てきて、「本当に、こいつ亡くなったんだ」と急にこみ上げて
きて泣き出してしまった。

あいつはオレに、ありきたりな日常生活の友人として16年間、
関わり続けてくれた。

今思うと、すっげえ、ありがたい存在だった。
そのときは当たり前すぎて気づかなかったけど。

あいつは、機械いじりが好きだった。
オレは、それを結構馬鹿にしていた。
そんな機械ばっかりいじっていないで、もっと楽しい
ことやろうよって。

でもあいつが作ってくれた妙なマシンは結構人気があった。
それでみんなに喜びや笑いを与えてくれた。

それに対して、感謝の言葉もかけなかった。

・・・・

オレなにやってたんだろう。(泣)
今振り返ると、自分が情けなくて、たまらない。

もともと人付き合いが苦手なヤツだったから
面と向かって言葉かけれなかったようだけど。
悩んでいるとき、さりげなく心配してくれて
人づてに声かけてくれたりしていた。

・・・・

全然気になんかしなかったけど、今思うとオレ
馬鹿だったなって(泣)

今思うと、当たり前すぎてて、あまりにも気づか
なかったんだ、あいつの存在。

・・・・

すっげえ、後悔の気持ちが沸いてくる。

あの時もっと噛みしめておけばよかったなって。

もっと、彼のこと大事にしておけばよかったなって。

でも、もう終わっちまった。

(泣)

・・・・

るーびっくさん、絶対後悔すんなよナ!
オレみたいに。

最後まで読んでくれてありがとう。

≪規約同意済み≫

【23623】Re(1):ただ漠然と毎日を過ごすことの不安
 まさ  - 05/2/19(土) 12:30 -

引用なし
パスワード
   るーびっくきゅーぶさん、はじめまして。
それはわかりますね。
僕も特に20代前半はそんな感じだった気がする。
僕はこう思っている。人間って趣味とか楽しみとかそういうことで、結局は納得できないんじゃないかと。人間が社会的な動物であって、人と人との関わりの中で生きていくしかない以上、自分だけの楽しみを追い求めるような生き方は許されないだろうし、自分自身の深い意識もそれをよしとしないのではないか。
ちょっと周りに視野を広げてみて、例えば困っている人を助けるだとか、何か人の役に立つことをしてみるだとかいった感じで、何かしら自分の存在というものを、他の人の利益になるように活かせないだろうか?そういう発想をしてみたらどうだろう。たぶん、世界の見え方が変わってくるんじゃないかと思うけど。
自分、自分、自分・・・どこまで行っても自分のことしか考えないような生き方をしていった場合、いつかどこかに精神の破綻を来すのではないかと思います。


≪規約同意済み≫

【23668】↑みなさんお返事ありがとうございました
 るーびっくきゅーぶ  - 05/2/19(土) 18:02 -

引用なし
パスワード
   お礼の言葉が遅くなりました。
みなさん本当にありがとうございます。
正直に書いて良かったです。「贅沢な悩みだな」と叱咤されるのでは
ないかと思っていました。
海外に留学する友達がいたり、仕事を頑張る彼氏がいたり、結婚を迫る両親がいた
り。最近の私は夢や目標のないどうしようもない人間なのだと自分を追い詰めて
ばかりでした。
自分の幸せは自分で決める。
そんなに焦らなくてもいいのかなって思えました。
おもわず泣いてしまいました。

本当にありがとうございます。
たくさん元気もらいました。


≪規約同意済み≫

【23287】しんどいです。 凛華 05/2/17(木) 15:56
┗ 【23328】Re(1):しんどいです。 キャンプ 05/2/17(木) 18:54

【23287】しんどいです。
 凛華  - 05/2/17(木) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
初めて書き込みします。
私は、小4まで普通の生活をしていたのですが、姉が暴れだし、
私は、母と父に迷惑をかけちゃいけない、と、勉強面でも、家族内でも良い子でいるように我慢するようになっていきました。
すると、学校がだんだんしんどくなってきて、今では、学校に行けなくなってきています。友達に会うのがいや。勉強がいや。こんな自分はいやなので、がんばってますが、どうしたら良いのでしょう?もう、生きる気力も無くなって来ました・・。

≪規約同意済み≫

【23328】Re(1):しんどいです。
 キャンプ  - 05/2/17(木) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼凛華さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>初めて書き込みします。
>私は、小4まで普通の生活をしていたのですが、姉が暴れだし、
>私は、母と父に迷惑をかけちゃいけない、と、勉強面でも、家族内でも良い子でいるように我慢するようになっていきました。
>すると、学校がだんだんしんどくなってきて、今では、学校に行けなくなってきています。友達に会うのがいや。勉強がいや。こんな自分はいやなので、がんばってますが、どうしたら良いのでしょう?もう、生きる気力も無くなって来ました・・。


中学生くらいかな?はじめまして。
私はもうあなたから見たらオバサンの域に
達してるかもしれませんが、
昔、全く同じ状況で育ちました。

きっと御両親は凛華さんに申し訳ないと思ってる。
イイ子を演じなくてもいいよ。頑張ってるよ。
たまにはいっぱい泣いていいよ。

私はひたすら、小さい時、強くなろう!
来る日も来る日もそう言い聞かせたよ、母を守らなければ。
守れるのは私だ!って。じゃないと殺されると思ったよ!
(今は笑っては話せるけど、その時は本当にそう思った)
凛華さん、その気持ち、御両親に話してみてはどうかな。
ひとり抱えるよりも、伝えることって大事。
すぐには何も変わらなくても。

学校はそのことが原因でいきたくないのかな?
私はずいぶん友達に助けられたから出来るなら
そこに楽しみを見い出してほしい。
これから高校に行けば、もっと楽しいことだって
いっぱいあるよ。

とりとめもない話になっちゃったけど、
はっきり言えるのは、
同じ状況だった私が、32才になって、
今堂々と幸せと思えること。
諦めないで、自分自身の手で幸せを
感じること絶対できるから。


お姉ちゃんもちょうど思春期なのかな。
もう少し大人になると
少しずつ変わってくるよ、きっと。


≪規約同意済み≫

【23286】こんな私は変ですか? みつな 05/2/17(木) 15:40
┣ 【23289】Re(1):こんな私は変ですか? 華言葉。 05/2/17(木) 16:22
┗ 【23292】Re(1):こんな私は変ですか? ゆうふぉう 05/2/17(木) 16:31

【23286】こんな私は変ですか?
 みつな  - 05/2/17(木) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私の血液型はA型。A型は几帳面で、細かい(同じ意味ですね)、きれい好きなどと言われますよね。でも私は全くそんなんじゃありません。

几帳面でもないし、きれい好きでもないし、大ざっぱで、部屋も汚いし。

こんな私はよく「B型っぽい」と言われます。

私は「今が楽しければそれでいい。将来の夢は一応あるけど、そんな先のことを考え、予測してまで行動できない。」っていう考えなんです。

「自分の事で精一杯なので、周りの人の事まで考えてられない。なぜ、他の人は周りの目を気にしてまで行動するんだろう。」と思っちゃうんです。

学校のサークルの人・友達等から来たメールは一応、返信するのですが、電話が来たときはかけ直しません。

「向こうが用事があって電話してきたのだから、またかかってくるだろう、別に私からは用事がないので、かけなおす必要が無い」と思うんです。

よく友達からは「変わっているねぇ」なんて言われるのですが・・

「じゃあもし、会社の上司から電話がかかってきたらどうする?」みたいな事を聞かれました。
私は「そん時考える」と答えました。

こんな私は変でしょうか?
みなさんどう思われましたか?
≪規約同意済み≫

【23289】Re(1):こんな私は変ですか?
 華言葉。  - 05/2/17(木) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼みつなさんへ

こんにちは。…みつなさんは何が気になるのでしょうか?
血液型というより…性格のほうだと捉えて話しますね。

私は…友達だとか家族から来たメールは同じく一応返すは返すのですが…
ちょっと面倒なので凄く時間が経ってから(気が向いたら)返します。
もちろん内容によりますが大抵遅く返してしまいます。
それと、電話がかかってきたらかけ直すことはほぼ無いです。
「向こうが用事があって電話してきたのだから、またかかってくるだろう。
別に私からは用事がないので、かけなおす必要が無い」
…とありましたが、本当にそのままを、私も思ってます。

これって変わってるのでしょうかね…?そんな事無いような気が…。

私は取り合えず面倒くさいんです…。それなのに相手に何も用が無いのに、
こちらからかけ直すなんて、ちょっとしたくないものですね…。
心配事がない限りしなくてもいいんではないでしょうか…?
ちなみに上司の場合私もそのとき考えます。

一意見として受け取って下さい。


≪規約同意済み≫

【23292】Re(1):こんな私は変ですか?
 ゆうふぉう  - 05/2/17(木) 16:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、みつなさん。
別に変じゃないと思いますよ。私もA型ですけど、初対面の人にはやっぱりなぜか「B型っぽいね」と言われたりします。自分の中では神経質かな?とは思いますけどね。
私も部屋は汚いですし、見た目にもこだわりません。だから周りにはちょっと清潔館内と思われるかもしれませんねぇ。
よっぽどの用事でなければメール(携帯)は返信しませんね。とても気まぐれ。
それとは逆に電話は良く…いうほどするわけではないですけど、したら長く話します。血液型の話をするなら、A型は「電話で話すのが苦手」だそう。確かにそういうA型の知り合いもいますが、私はそうではありません。
そもそも私は人間を“断定"するのはあまり好きではありません。血液型で人を判断することは偏見のように思えて仕方ありません。
A型だから、という思いにとらわれずに、みつなさんはみつなさんらしくしていれば、私は良いと思いますよ。
≪規約同意済み≫

【23285】エクステって YAYAKO 05/2/17(木) 15:20
┗ 【23401】Re(1):エクステって ハイジ 05/2/18(金) 0:23

【23285】エクステって
 YAYAKO  - 05/2/17(木) 15:20 -

引用なし
パスワード
   あのー、エクステってよく30束で1万とか美容室のチラシに
かいてて編み込みかなにかで自分の髪の毛につけていく
つけでなんですよね?
寝るときとか髪洗うときってどうしてはるんでしょうか?
エクステされてるかた教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

≪規約同意済み≫

【23401】Re(1):エクステって
 ハイジ  - 05/2/18(金) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼YAYAKOさん:
>あのー、エクステってよく30束で1万とか美容室のチラシに
>かいてて編み込みかなにかで自分の髪の毛につけていく
>つけでなんですよね?

そうですよ♪私は一ヶ月前にポイントとして赤と黒の二本だけ付けました。
四編みっていう編み方が一番取れにくいみたいですよ。髪が伸びてきたら
若干ゆるくなるけど、だいたい2〜3ヶ月は持つみたいです。
私は二本だけやから洗うのも楽やけど、もしたくさん付けるんやったら
マッサージするみたいに優しく揉みこんで洗うのが良いみたいです☆
寝る時は絡まりを防ぐために束ねて寝る。あとは引っ張らないことかな。
丁寧に扱うと持ちも良くなりますよ^^


≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
41 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,105
copyright 2004(c)心の癒し