何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
42 / 170 ページ 次へ前へ

【23278】こんな人いますよね・・[3]  /  【23272】名前を間違われている・・・。[4]  /  【23266】本当の自分の姿がみれる鏡...[1]  /  【23263】友達のために何ができるで...[3]  /  【23261】シンプルと複雑の両極端![6]  /  【23260】馬鹿げたしつもんではあり...[1]  /  【23259】ほんとに日にちは進んでる...[1]  /  【23251】わんこ 無事見つかりまし...[4]  /  【23240】メールのやりとりって[2]  /  【23238】道[4]  /  【22999】電気関係の人耐圧等[0]  /  【22947】相談しました[0]  /  【22860】はぁ。[0]  /  【22786】手相[0]  /  【22634】まぶたのことでかなり悩ん...[0]  /  【22493】相談した方が良いでしょう...[0]  /  【22306】ちょっと気になったこと[0]  /  【22298】あの[0]  /  【21466】不法侵入?[5]  /  【23222】オークションで詐欺!!?...[1]  /  【23219】ルール違反が当たり前?[14]  /  【23215】かわいいって言われても。...[6]  /  【23212】家族のことですが[2]  /  【23206】これって変かな??[5]  /  【23205】母親のいとこは続柄でなん...[2]  /  【23185】無題[3]  /  【23184】人生[8]  /  【23182】小銭を貯金しに行くと・・[3]  /  【23177】人の視線が不愉快[1]  /  【23175】自殺で亡くなった母が夢に...[5]  /  

【23278】こんな人いますよね・・ かな 05/2/17(木) 14:26
┣ 【23321】Re(1):こんな人いますよね・・ ゆえ 05/2/17(木) 18:33
┗ 【23332】Re(1):こんな人いますよね・・ うちわ 05/2/17(木) 19:05
 ┗ 【23433】Re(2):こんな人いますよね・・ うどん 05/2/18(金) 8:16

【23278】こんな人いますよね・・
 かな  - 05/2/17(木) 14:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
電車の中で、やたらともたれかかってくる人や、押してくる人がすごくムカつきます。
いつの間にか、こっちも力を入れたり抜いたりしてしまいます。
嫌なのをアピールしても、知らないふりをしているのかもたれかかってきます。
どうしてわかってくれないのでしょう??
同じような思いをされたことある方いらっしゃいますか?
≪規約同意済み≫

【23321】Re(1):こんな人いますよね・・
 ゆえ  - 05/2/17(木) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼かなさん:
はじめまして☆
私もありますよぉ!!でも電車ではなくバスですが・・・(笑)
学校への通学で毎日バスを利用してたんですけど、すっごく混むんですよ〜
それでいつもギュウギュウで・・・
おばさんとか必要以上にかなり押し付けてきますよねっ(汗)
私もいつもイライラしてます!辛いのはみんな一緒なんだから!あんただけじゃないんだよっ!と心の中でいつも叫んでいました・・・(笑)
≪規約同意済み≫

【23332】Re(1):こんな人いますよね・・
 うちわ  - 05/2/17(木) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼かなさん:
うちわです。すっごい共感できる。逆方向の線路の電車に乗っている人達は少ないのにうちわが乗る所はすっごい混む。特に月曜が異様に混むような気がします。手すりのある間を狙って陣地をとってるよ。ドアの周辺にいると押しつぶされるから気分悪くなるから。うちわも押されたら押し返します。そうしないと足元が安定しないから。

【23433】Re(2):こんな人いますよね・・
 うどん  - 05/2/18(金) 8:16 -

引用なし
パスワード
    いるんですね、自分だけじゃなかったんだ
ちなみに、自分は男ですが似たような状況で
のしかかってくる重さに耐え切れず、ドミノ倒しになったことがあります。
しかし、あの時満員でもなんでもなかったんですよね。
自分含めて横10人くらいかな 自分の左隣は誰もいないのに
崩れた後にしばらく冷たい目線を注がれたことは今でも忘れない。
誰もお互いを過ちを認めず無言で何事もなかったように
電車から降りる人たち・・・・もしかして、これが日本人?と思ってしまう
ような出来事でした
≪規約同意済み≫

【23272】名前を間違われている・・・。 ちぃ 05/2/17(木) 13:13
┣ 【23276】Re(1):名前を間違われている・・・。 みっちーN2 05/2/17(木) 13:48
┣ 【23279】Re(1):名前を間違われている・・・。 のりとたま 05/2/17(木) 14:29
┣ 【23282】Re(1):名前を間違われている・・・。 カシューナッツ 05/2/17(木) 14:49
┗ 【23294】Re(1):名前を間違われている・・・。 ちぃ 05/2/17(木) 16:40

【23272】名前を間違われている・・・。
 ちぃ  - 05/2/17(木) 13:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
結婚して新しい名前に変わりました。
いまだに職場の人間が、私の新しい名前を間違って呼びます。
漢字も少し難しいので、職場の半分くらいの人が間違って書きます。

最初に、きちんと言えばよかったのですが、
結婚した直後は、なんとなく気恥ずかしさもあり、今までずるずる来てしまいました。
間違った名前で呼ばれることに、だんだん嫌悪感をもつようになり、
今更ですが、どのように指摘すればいいのか悩んでいます。

名前の間違いと言っても、濁点があるないという問題で、
当人以外はあまり気にしないようなところです。
学生時代、「高田さん」という友人のことをずっと「たかださん」と呼んでいました。
でも、本当は「たかたさん」と読むのが正しかったようで、ある時「読み方が違うんだけど・・・。」と厳しく注意されました。
当時は「濁点くらい小さな問題なのに・・・」と思いましたが、
結婚してその友人の立場になって初めて、友人の気持ちが分かります。

今となっては、職場で名前を呼ばれるたびに、ものすごく嫌な気持ちになります。
でも、他人からすれば小さな問題だということも、身をもって経験してきたので、とても言いづらいです。

どのように指摘すれば直してもらえるのか、アドバイス頂けると嬉しいです。


≪規約同意済み≫

【23276】Re(1):名前を間違われている・・・。
 みっちーN2  - 05/2/17(木) 13:48 -

引用なし
パスワード
   多分まじめな方なんだと思います。

私なら「また間違えられたよ〜。違うっていってるやん。アハハッ」って面白おかしく言いながらさりげなく注意を促すんですが…。

きつく言うと職場によっては、働きにくくなったりしますもんね。(^^)


≪規約同意済み≫

【23279】Re(1):名前を間違われている・・・。
 のりとたま  - 05/2/17(木) 14:29 -

引用なし
パスワード
   ちぃさん:

こんにちは。私の名前もほぼ大多数の人が、漢字で書くと
間違えます。あっていたら、こいつは一体・・・って思います。
(とても警戒しますね。)

私のことは置いておいて、呼び方のもんだいですね。

そうですね。もし職場でメールなどお使いでしたら
署名のところにひらがなで名前を打って見るとか・・・
あるいは署名の上にひらがなで苗字を書いてみるとか・・・
(もちろん内部だけです)

神経質な奴はみてると思いますよ(笑)。
もしできそうなら、試してみてはいかがでしょうか?

≪規約同意済み≫

【23282】Re(1):名前を間違われている・・・。
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 14:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ちぃさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
「私の苗字は何々とも読めるでしょうが、私の場合の正式な読み方は〜ですので、〜と呼んで下さい」とお願いしてはどうですか?

ちゃんと教えたり訂正しなければ、それで良いと思われるでしょう。そう思わせるかどうかは、ちぃさんの行動次第だと思います。
≪規約同意済み≫

【23294】Re(1):名前を間違われている・・・。
 ちぃ  - 05/2/17(木) 16:40 -

引用なし
パスワード
   みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
本当に嬉しいです。

何度か「違いますよ〜、本当はこう読むんですよ〜」と伝えてはきましたが、
直すのは一瞬で、5分もすれば間違った読み方に戻っています。
たぶん、以前の私が感じたように、「濁点くらい小さなことでしょ〜」という感覚があるのだと思います。
なので、私が冗談ぽく言っても、本気にはしてもらえません。
きっと、私が本気で怒るかしないと気づいてはもらえないのかもしれません。
私の大嫌いな所長が、間違った読み方で私を呼ぶので、余計に嫌悪感を感じているのもあると思います。

漢字を間違えるのは、本当によく似ている漢字(木と本のように、気をつけてみないとわかりにくい)なので、仕方ないのかな・・・とか、
私は人の名前を書く時は最新の注意をはらおうと思うようにしています。
私の大嫌いな所長は、読み方も間違えるし、漢字も間違います。
わざとやってるの?!って思うほどです・・・。

一度かなり本気で怒ってみないといけないのでしょうか・・・。
冗談ぽくはまったく通用しなかったので・・・。


≪規約同意済み≫

【23266】本当の自分の姿がみれる鏡…。 雫石 05/2/17(木) 12:14
┗ 【23277】Re(1):本当の自分の姿がみれる鏡…。 ビッグ 05/2/17(木) 14:23

【23266】本当の自分の姿がみれる鏡…。
 雫石  - 05/2/17(木) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

クリックありがとうございます。

本当の姿が見れる鏡がある。
ってことを知ってさっそく調べるとあったあった!!
通販で見つけました。
その名も…。名前っていっていいのかな?…(やめとこ)

それでなんですが。買いたいんです。
でもネット通販ってやったことないんです。
不安だらけ…。

その1…サイトによって同じ商品でも値段が違うぞ?
これって一番安いのかって大丈夫でしょうか?

その2…メールよー!
携帯のメールでもできますか?

その3…とにかくわからない!
買ったことのある方なんでもいいから体験談聞かせてください!!
お願いします!!m(_ _)m

ほしいけど悩むーー!!失敗だけはしたくない…。んです。
お金の振り込みとかちゃんとできるかな…。

あとおすすめの通販サイトとか、
買って良かった!
っいうお話もぜひお聞かせください!!

長文読んでくれてありがとうございました!

≪規約同意済み≫

【23277】Re(1):本当の自分の姿がみれる鏡…。
 ビッグ  - 05/2/17(木) 14:23 -

引用なし
パスワード
   本当の自分の姿が見れる鏡・・・。
怪しさ万点ですけど、買うのですか???

ま、店によっては値段が微妙に違うでしょうね。

一番安い所を選べば良いと思いますけど、
怪しいのであれば、それなりにちゃんとした所で買った方が安全ですね。

俺も何回かネットで買い物をしましたけど、
俺はYahooのショッピングとか楽天を使っていますね。
メールアドレスは携帯でも大丈夫だと思います。

あと、料金の振込みに自身が無ければ、
商品を届けてくれた時に運送屋さんへ代金を払う方法があるので
そちらを利用したら良いと思います。

≪規約同意済み≫

【23263】友達のために何ができるでしょうか? Saya 05/2/17(木) 12:07
┣ 【23273】普通に接していれば? helloween 05/2/17(木) 13:20
┣ 【23283】Re(1):友達のために何ができるでしょうか? カシューナッツ 05/2/17(木) 14:58
┗ 【23379】Re(1):友達のために何ができるでしょうか? 優しい風 05/2/17(木) 22:41

【23263】友達のために何ができるでしょうか?
 Saya  - 05/2/17(木) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫

二週間近く前に友達のお父さんが亡くなりました。
私がそれを知ったのは昨日、その友達とメールしてたときで。
雑談のついでみたいに「お父さん死んだし」って言われて、かなり動揺しました。

それで私はその子に何をしてやれるんだろう、と少し悩んでいます。
安易に同情したくはないですし、
慰めの言葉をかけようにもろくなことが言えません。
口が滑って無神経なことを言ってしまうことも多いので
下手に何か言うとかえって嫌な思いをさせるのでは・・・と思うと
何もできないのです。

文章がめちゃくちゃですみません、ご助言いただけたら幸いです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【23273】普通に接していれば?
 helloween  - 05/2/17(木) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Sayaさん:こんにちは
二週間少し前に友達のお父さんが亡くなって,その事をメールで知ったのは昨日なんだね
ならその子とは学校は違うのかな?
お父さんが亡くなって,まだ日が浅いのでその子のショックも大きいと思うよ
でもsayaさんは,あえてその事には触れない方がいいかもね
今は,そっとしておいた方が言いと思う 慰めの言葉掛けたってかえって思い出してしまって逆効果で,その子が又悲しんじゃうかもしれないし
だからsayaさんは,普通どおりに何もなかった様に自然に接してればいいんじゃないかな


≪規約同意済み≫

【23283】Re(1):友達のために何ができるでしょうか?
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Sayaさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>
>二週間近く前に友達のお父さんが亡くなりました。
>私がそれを知ったのは昨日、その友達とメールしてたときで。
>雑談のついでみたいに「お父さん死んだし」って言われて、かなり動揺しました。
>
>それで私はその子に何をしてやれるんだろう、と少し悩んでいます。
>安易に同情したくはないですし、
>慰めの言葉をかけようにもろくなことが言えません。
>口が滑って無神経なことを言ってしまうことも多いので
>下手に何か言うとかえって嫌な思いをさせるのでは・・・と思うと
>何もできないのです。
>
>文章がめちゃくちゃですみません、ご助言いただけたら幸いです。
>ここまで読んでくださってありがとうございました。
>
どの程度の「友達」なのかにもよるでしょうが、私なら、その友達がそう教えてくれたことを無視することはしないだろうと思います。「私になにかできそうなことがあれば、遠慮せずにそう言ってちょうだい」ぐらいは言うでしょう。

親しい友達関係なら、「誰かに話したいことがあって、その相手が私でも良ければ、なんでも話してちょうだい」「私に話してくれれば嬉しいよ」などと言うかも知れません。

事実は事実で、起こったことは起こったことです。友達の父親の死も、現実に起こったことで、今生きている人も全員いつか死ぬのです。だから、死についての話をタブー視する必要はないと私は思います。

実際、私の同級生の母親が事故死してその葬儀にも出席したことがありますし、その後も、彼の母親の死についても、普通に話をしました。話をすることで、乗り越えやすくなるかも知れません。
≪規約同意済み≫

【23379】Re(1):友達のために何ができるでしょうか?
 優しい風  - 05/2/17(木) 22:41 -

引用なし
パスワード
   私も父を亡くしています。そんな時友達は何も言わずに何も聞かずに
隣にいてくれました。それがとてもありがたかったです。
亡くなってすぐの時は父の死に対して同情する人もいましたが、
あまりいいものではありませんでした。相手は親切で言っているのは
わかるのですが、所詮他人なんだ。ってそのときは思ってしまいました。
もしその子のために何かしたいのならば、何も言わずにそばにいてあげてください。そして支えてあげてください。
一日も早くその子に笑顔が戻るといいですね。
≪規約同意済み≫

【23261】シンプルと複雑の両極端! あんじぇ 05/2/17(木) 11:57
┣ 【23271】Re(1):シンプルと複雑の両極端! どろ 05/2/17(木) 13:12
┃┗ 【23306】Re(2):シンプルと複雑の両極端! あんじぇ 05/2/17(木) 18:01
┣ 【23281】Re(1):シンプルと複雑の両極端! のりとたま 05/2/17(木) 14:37
┃┗ 【23302】Re(2):シンプルと複雑の両極端! あんじぇ 05/2/17(木) 17:38
┗ 【23409】Re(1):シンプルと複雑の両極端! 心配性 05/2/18(金) 1:16
 ┗ 【23424】Re(2):シンプルと複雑の両極端! あんじぇ 05/2/18(金) 3:25

【23261】シンプルと複雑の両極端!
 あんじぇ  - 05/2/17(木) 11:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは。

今回はストレートに相談します。
私、適度にシンプルに?物事を考えられないのです。
ですから思った事を伝えたりしようすると、と〜〜〜っても長くなるんです!
しまいに何言ってるかさっぱりなんです。
又はみんな理解不能に陥らせるんです。

原因はわかってるんです。「上手く喋ろうと思うな、完璧に語ろうとするな」
わかっていても、なぜか気付けば・・・・・・・・

でも、ずばっとな時はほんとに「ズバッ」と。極端すぎ・・・・・・・・
中間点下さい・・・・・・・って感じです。

ついでに宣言すると、まんまAC気質です。そこも克服できてない段階であるが故と思います。

わかっちゃいるけどやめられない私に喝を入れてください・・・・・・・・
よろしくお願い致します(>_<)


≪規約同意済み≫

【23271】Re(1):シンプルと複雑の両極端!
 どろ  - 05/2/17(木) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん:

>原因はわかってるんです。「上手く喋ろうと思うな、完璧に語ろうとするな」
>わかっていても、なぜか気付けば・・・・・・・・

頭でわかっていても、心に落ちていないって
ことですね。あんじぇさんはあんじぇさんの
味があってよいじゃありませんか。伝わるか
どうか。相手がどう読むかは、今度はあんじぇ
さんの仕事ではなく、相手の仕事ですしね。

私は長らく文章を扱う仕事をしてきました。
恩師に「書く技術は、不断の読書と名文の
模倣から始まる。書いて書いて、そして人に
読んでもらうこと。それしかない」と言われ
ました。

相手がどう読むかを深く気にしすぎるのは、
相手の思考に対するコントロールでもあります。
できるかぎり書いた!それだけでよいと思い
ますよ。

ご自分でAC気質とおっしゃられていると
いうことは、そのへんの課題は文章力の
問題ではなく、相手がどう思うかへの配慮を
通り越して、振り回されるってことかと。
これは回復できる課題です。書くこととは
別の問題として取り組んでみたらいかがで
しょうか。
≪規約同意済み≫

【23306】Re(2):シンプルと複雑の両極端!
 あんじぇ  - 05/2/17(木) 18:01 -

引用なし
パスワード
   どろさん、返信有難うございます。

>頭でわかっていても、心に落ちていないって
>ことですね。あんじぇさんはあんじぇさんの
>味があってよいじゃありませんか。伝わるか
>どうか。相手がどう読むかは、今度はあんじぇ
>さんの仕事ではなく、相手の仕事ですしね。

相手の仕事・・・・・・・・
そうですか・・・・・いままでずっと「くどい」「長過ぎ」「疲れる」会話に至っては「結局何よ!?」「簡単に話してくれる??」そんな言葉ばかりが耳に入り、どうしてもそうは思えて来れなくて・・・・・・・

>私は長らく文章を扱う仕事をしてきました。
>恩師に「書く技術は、不断の読書と名文の
>模倣から始まる。書いて書いて、そして人に
>読んでもらうこと。それしかない」と言われ
>ました。

そうだったんですね。どうりでどろさんの文章は趣旨しっかりしてて読みやすくて文才おありだなって思ってました。
慣れて、学ぶ・・・・そういうことでしょうか。
確かに私、会話に関しては無口な方なので披露機会は比較的少なかった。
慣れていないって事ですよね。

>
>相手がどう読むかを深く気にしすぎるのは、
>相手の思考に対するコントロールでもあります。
>できるかぎり書いた!それだけでよいと思い
>ますよ。

なる程・・・そうですよね、人をコントロールしようなんて、とんでもない・・・・・・・
と思いながら「これ書いておかなきゃわかんないんじゃないか」・・・がいっぱいになって、超長文(T―T)うわーん。
省こうにも「これ省いたらわかんないんじゃないか」で結局省けず・・・えんどれす。
これも、ありなんでしょうか・・・・・(滝汗)

>ご自分でAC気質とおっしゃられていると
>いうことは、そのへんの課題は文章力の
>問題ではなく、相手がどう思うかへの配慮を
>通り越して、振り回されるってことかと。
>これは回復できる課題です。書くこととは
>別の問題として取り組んでみたらいかがで
>しょうか。
>
そうですね。いつも「荷物いっぱい欲張り抱え」し過ぎの癖が出てしまいました。
・・・・もしかしたら欲張りなのも長文癖の要素かもしれません・・・あれもこれもいっぺんに書きたい書きたい、みたいな。
色々考えさせて頂きました。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23281】Re(1):シンプルと複雑の両極端!
 のりとたま  - 05/2/17(木) 14:37 -

引用なし
パスワード
   あんじぇさん:

こんにちは。読みました。
相変らずのハイテンションぶり、感服です。
で、ご相談は一体・・・・・

おお、喝ですね。
フレーフレーあんじぇ!
フレーフレーあんじぇ!

これでいいすっか(汗)?
なんか違うかも・・・

≪規約同意済み≫

【23302】Re(2):シンプルと複雑の両極端!
 あんじぇ  - 05/2/17(木) 17:38 -

引用なし
パスワード
   のりとたまさん、有り難いお言葉を大変感謝です。


>こんにちは。読みました。
>相変らずのハイテンションぶり、感服です。

これが・・・・・・はいてんしょんに属して頂けるものでいいですか(笑)
ありがとうございますm(__)m
本人思いっきり「今度はくどく書いたらアカン、アカン・・・・・」って必死だったんです・・・・・・・・

>で、ご相談は一体・・・・・
>
>おお、喝ですね。
>フレーフレーあんじぇ!
>フレーフレーあんじぇ!
>
>これでいいすっか(汗)?
>なんか違うかも・・・

シンプルでとっても刺さります(≧∇≦)
元気が出ました。ほんとうにありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23409】Re(1):シンプルと複雑の両極端!
 心配性  - 05/2/18(金) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん、こんばんわ。

先日は優しいお言葉を頂きました。
私は、他の方々のお言葉もありがたく感じておりますしあんじぇさんのお言葉にも感謝しております。

私のスレッドが後ろに流れてしまい、あんじぇさんにお返事を書いていたのですが目にして頂き誤解が解けているかどうか心配になり書き込んでおります。

色々とお話しをしたいという気持ちもありますが、匿名とは言え多くの方がごらんになる場所ではなかなかお伝えする事も難しくもどかしく感じています。

ただ、私はお声をかけて頂いて本当にありがたく感じています。
それをお伝えしたかったのです。
お邪魔しました。
≪規約同意済み≫

【23424】Re(2):シンプルと複雑の両極端!
 あんじぇ  - 05/2/18(金) 3:25 -

引用なし
パスワード
   心配性さんありがとうございます。

今見に行って来ました。もうあの時間帯だったら結構スレ下がってたんじゃないですか?それでもお言葉残してくれる心配性さん、どこまでも礼儀正しくて優しいお心に感服。
あなたが色々感じた事に上から見下ろし他人事顔してた人すら居たっていうのに・・・・・・(これは心配性さんのスレ内のことではありませんが)

冒頭に書いた私のあの事は気にしないで下さいね、ほとんど吹き出し半分程度のお気持ちで見てくれればと書いてたので。あの場ではどうしても変に絵文字とか(笑)マークでおどける事も出来ず、精いっぱいのポーズだったのです。

でも心配性さんのこのレスを見て、気持ちや言葉や思いやりってたくさんの文章やテクニックでごてごて飾り付けなくても伝わるんだっていう根本を教えて頂いた気がします。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23260】馬鹿げたしつもんではありますが・・・。 ユキア 05/2/17(木) 11:53
┗ 【23354】「雨ニモ負ケズ」の世界もあるのにね・・・ 05/2/17(木) 21:00

【23260】馬鹿げたしつもんではありますが・・・。
 ユキア  - 05/2/17(木) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
 初めまして^^。

 本当にばかばかしい質問かもしれませんが、私は、なぜ悪徳商法がつぶれないのかが不思議でなりません。
 それに、あの悪名高きグランダム総合学院(前 ホワイトハウス グランダム総合学院を経て後にg-@cademyに変更)は、労働基準法やクーリングオフ等、学生に関した法律を平気で破って、おまけに監禁・脅迫・セクハラ・暴行等をやっても、見てもないのに、社員は暴言浴びせ、自分たちは、会社内でセクハラ・強制わいせつ等を犯罪行為をやっているにもかかわらず、居直る・・・。
 後ろから刺されても良いことをやっているのに、のうのうと生き抜いている・・・。
 彼らは、金という麻薬に毒されているのでしょう。初任給は他の所と違い、ものすごく高く、おまけに洗脳し、知らず知らずの間に犯罪に手を染めている・・・。
倒産した現在、彼らはまた何処かで息を潜め、他人に不幸をまき散らしているのかもしれません。
 効率よくお金もうけをしたいからといって、人をだますことは無いと思います。
自分たちはこの世の中で一番頭が良いと自負しているようですが、会社倒産した現在、彼らが今まで人をだましてきた文句は、本当に滑稽であります。
 あんな、雰囲気やら表情が汚い女性広報 k美○子にはものすごく腹が立ちました。契約のためなら、自分の身体を安売りしても取るという人に、娼婦だの罵倒されまくったのですから・・・。
 人に汚いと罵倒しているあんたが、一番何もかも汚いのに・・・・。
この世から一日でも早く悪徳商法を無くして欲しいと願ってやみません。
≪規約同意済み≫

【23354】「雨ニモ負ケズ」の世界もあるのにね・・・
   - 05/2/17(木) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ユキアさん:へ

 おこんばんわ、夜の景です。

> 初めまして^^。
>
> 本当にばかばかしい質問かもしれませんが、私は、なぜ悪徳商法がつぶれないのかが不思議でなりません。

 全く、手を変え品を変え、いろいろありますな〜。

> それに、あの悪名高きグランダム総合学院(前 ホワイトハウス グランダム総合学院を経て後にg-@cademyに変更)は、労働基準法やクーリングオフ等、学生に関した法律を平気で破って、おまけに監禁・脅迫・セクハラ・暴行等をやっても、見てもないのに、社員は暴言浴びせ、自分たちは、会社内でセクハラ・強制わいせつ等を犯罪行為をやっているにもかかわらず、居直る・・・。

 君の言うとおりだよ。

> 彼らは、金という麻薬に毒されているのでしょう。初任給は他の所と違い、ものすごく高く、おまけに洗脳し、知らず知らずの間に犯罪に手を染めている・・・。

 コツコツやるってことが、できないみたいなんだよね。。。
 悪銭身につかないのにね。

>倒産した現在、彼らはまた何処かで息を潜め、他人に不幸をまき散らしているのかもしれません。

 オレオレ詐欺とかでね。

> 効率よくお金もうけをしたいからといって、人をだますことは無いと思います。
>自分たちはこの世の中で一番頭が良いと自負しているようですが、会社倒産した現在、彼らが今まで人をだましてきた文句は、本当に滑稽であります。

 確かに、イタチごっこだ・・・

> 人に汚いと罵倒しているあんたが、一番何もかも汚いのに・・・・。
>この世から一日でも早く悪徳商法を無くして欲しいと願ってやみません。

 同感です。
 毎日、コツコツ、自分や、家庭を大切にして、コツコツ働く・・・

 宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の世界もあるのにね・・・

☆A−A(デクノボーと呼ばれ。)
ミ^人^毛(いつも静かに笑っているけどね♪)
≪規約同意済み≫

【23259】ほんとに日にちは進んでるの…? yu 05/2/17(木) 11:49
┗ 【23265】Re(1):ほんとに日にちは進んでるの…? カシューナッツ 05/2/17(木) 12:13

【23259】ほんとに日にちは進んでるの…?
 yu  - 05/2/17(木) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
ほんとに毎日 日にちが進んでいるんでしょうか…。
毎日毎日同じ日の繰り返しで、毎日する事が同じです。
同じ日にちが何度も繰り返されているように感じます。
時間が止まっているような感じです。
楽しみもないし趣味もないし悩みばかりで一日が終わります。
「人生一度きり」とか「今日と同じ日はもう二度と来ないんだよ」とか
言いますけど、それがウソのように思えてきます…。
確実に日にちは進んでますよね…???

【23265】Re(1):ほんとに日にちは進んでるの…?
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼yuさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>ほんとに毎日 日にちが進んでいるんでしょうか…。
>毎日毎日同じ日の繰り返しで、毎日する事が同じです。
>同じ日にちが何度も繰り返されているように感じます。
>時間が止まっているような感じです。
>楽しみもないし趣味もないし悩みばかりで一日が終わります。
>「人生一度きり」とか「今日と同じ日はもう二度と来ないんだよ」とか
>言いますけど、それがウソのように思えてきます…。
>確実に日にちは進んでますよね…???

「今しかない」という考え方もあります。
寝ても起きても「今」は「今」です。
過去は、記憶の引き出しから引き出さなければ無いも同然でしょう。
引出しから取り出すのは自分でしかありません。
何を取り出すかどのように取り出すかも自分でしかありません。
「今」の自分でしかないのです。
取り出したいものしか取り出さないかもしれないし、引き出しに入れるときに自分の解釈や脚色をつけて引き出しに入れているかもしれないし、出すときも、出したいものしか出さないかも知れません。

毎日毎日同じことの繰り返しだと感じるのは、記憶の引出しの中から「同じ」ものだけを取り出しているからなのではないでしょうか?毎日を繰り返しのように生きているから、毎日が繰り返しのように感じ、記憶の中の繰り返しだけを取り出しているのだろうと思います。

いつもとちょっと違うところを日記に書いてみてはどうですか?例えば、何を食べたのかだけでも書き始めると、毎日が同じではないことを感じられるようになるかも知れません。気が付いた事を書き留めれば、毎日が同じではないことを感じられるでしょうし、誰かと話した内容も書き留めれば、毎日が同じではないことを感じられるでしょう。

テレビで見た番組のことでも良いでしょうし、ニュースで印象に残った出来事でも良いでしょう。「日記」らしい日記でなくても良いのです。ただのノートやメモ用紙を持ち歩いて、ちょっと気付いたことを書き留めれば、毎日の変化についても気付くでしょう。

どういう花が咲いていたかでも良いでしょうし、どういう小鳥を見かけたとか、誰かと電話で話をしたとか、何でも良いのです。
≪規約同意済み≫

【23251】わんこ 無事見つかりました。 nanami 05/2/17(木) 11:21
┗ 【23264】Re(1):わんこ 無事見つかりました。わんわん! みっちーN2 05/2/17(木) 12:10
 ┗ 【23372】Re(2):わんこ 無事見つかりました。わんわん! nanami 05/2/17(木) 22:23
  ┗ 【23885】ごめんなさい!お返事遅くなりました。 みっちーN2 05/2/21(月) 10:42
   ┗ 【24078】Re(1):ごめんなさい!お返事遅くなりました。 みずき 05/2/22(火) 16:36

【23251】わんこ 無事見つかりました。
 nanami  - 05/2/17(木) 11:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今日見つかりました!!警察の方から連絡があって、
今電話が!思わず投稿してしまいました。

なんと!!となりのとなりの?区までいってました。。。

昨日、仏壇に手を合わせて祈ってたかいがありました☆
インターネットでも写真が公開されていて、
本当に良かったです。

家族が言ってたとおり3日?で見つかったので、
びっくりです。
でも、本当収容所って捕獲が早いですね。
逃げ出した日に捕獲されたみたいです。

7日間の滞在期間。
3日で・・となっていたのは、どういうことなのか・・・。
ちょっと分からないです。

早く会いたいのと、今後逃げ出さないためには
どうするか・・。しつけ・・・。もう一歳なので
これから躾られるか、ちょっとしんぱいです。

ほとんど、番犬なので家犬にはむずかしいし。
なんで、ちゃんと考えて飼ってあげなかったのか
飼い主がしっかりしてほしかったです。
実は、もうぼけていて・・。
旅行がけに、昔飼っていた犬を思い出して
もってきたのです。大きさは、大きくならないって
みたら 足は太いしよく食べるし大きくなるなぁ
と思ってたけれど、シェパードくらいになっちゃって。
足は太く、身体はハスキーみたいで。

犬嫌いな人達と暮らしているので(複雑なので言えないのですが)
めんどうは、嫌いキラいっていって世話をしてるのですよねぇ。
でも、かわいがってるみたいです。

これからまず、私のこではないけれど、
なにをしてあげられますか???

【23264】Re(1):わんこ 無事見つかりました。わんわ...
 みっちーN2  - 05/2/17(木) 12:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!
見つかってよかったですねえ(T T)

わんこ大好き人間としては、安心しました。

前の投稿を見直したりして思ったのですが、そのわんこは周りの人の愛情不足から、ストレスになっていたってことないですか?
犬って、飼い主の心がわかるようなので、きちんと愛されていないことが分かって寂しいんじゃないのかなって思いました。言葉も分かるから、「じゃま!」とか言われてもストレスになるし、人間と同じです。

ウチの犬は、ご飯をあげるとき「はやくはやく!」と文句を言ってくるので、「たくさん入れるから待ってなさい。」というと、本当に黙って待ってます。しつけてないですよ。単に言葉がわかるんでしょう。

わんこみたいな集団で生活する動物は、一人じゃ生きていけない、というより寂しがりやなので、時にはじっくりとかまってあげるのが必要です。

その家の方が「もの」としてかわいがっているようであれば、nanamiさんが思いっきり愛情を注いであげると、いいんじゃないでしょうか?

今くらいの季節は発情期にはいるので、いつも以上にかわいがってあげないと、また逃げ出しますよ。(もしかしたら、今回の一件でLOVERができたかもしれないし、会いに行きたがるかも…。笑)

お互いMY LOVER わんこを大切にしましょうね!


≪規約同意済み≫

【23372】Re(2):わんこ 無事見つかりました。わんわ...
 nanami  - 05/2/17(木) 22:23 -

引用なし
パスワード
   みっちーN2さんへ

お返事ありがとうございました。

やっぱり愛情不足なんですよね(>_<)
貰われてくる前は、田舎の山で駆け回ってたそうです。
そんな生活から、せまーい都会暮らし。
身体は大きいのに、散歩コースは短いし。
ストレスですよね?

私が生まれる前に両親達はたくさん犬・猫を飼っていて、
動物は人間の言葉を分かっていて、
しつけなくても良いんだっていっていたのですが、

昔と今では環境が違っていて、
本当は飼ってあげられる状態じゃないんだと
私は思ってます。
親戚のぼけは すごくなっていく一方で。。。

父がひそかにいろんな人に聞いてたら、
今は発情期だから帰ってこないね。って言ってたそうです。
早く矯正?でしたっけ???
してあげなくちゃ。でもかわいそうですよね???
そう思うのは私だけ???

隣の隣の区っていうのは、私の間違いで
収容所でした(>_<)本当はすぐ近くの数キロかそこらで
見つかったんだそうです(^_^;)
大きくて発見されやすいから通報されたんでしょうね(^_^;)

ボーダーコリーと同じ柄で短毛で、
かわいいんですよ☆
ただ大きさが半端じゃないだけ。。。

質問なんですが、お風呂ってどうしてます???
水が大嫌いで、外で飼われてるのでお風呂に入れてない状態なんです。
大きいのでなおさら、いれずらくって・・・。
風邪ひいても困るし。
家に絶対入らなくて。嫌がるんです。
なんか良いアイデアないですかね???

なんか、自分の子じゃないし、思うようにできないのが残念です。
本当は飼ってあげたいけれど、あんなに大きくて
力がすごいので 私には無理だし(>_<)
お金ももちろんかかるし・・・。

今は、触ってごはんがなくなってたらあげたりするくらいで
てがだせない! 

動物を飼うのは本当大変ですよね?
責任も伴うし、人間の子を育てるのと同じ・・。
貧乏じゃなかったら飼ってあげられるのに。
してあげたいのにできないむなしさ。

でも、みんなで頑張って育てていこうと思います。
飼い主はまた、旅行みたいだけど。

又逃げ出すのは、本当困ります(>_<)
なんとかしなければ。

【23885】ごめんなさい!お返事遅くなりました。
 みっちーN2  - 05/2/21(月) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:

お返事すご〜く遅くなってごめんなさい!
もう見てくれないかもしれないけど、お返事送ります。(><)


>
>やっぱり愛情不足なんですよね(>_<)
>貰われてくる前は、田舎の山で駆け回ってたそうです。
>そんな生活から、せまーい都会暮らし。
>身体は大きいのに、散歩コースは短いし。
>ストレスですよね?
>
>私が生まれる前に両親達はたくさん犬・猫を飼っていて、
>動物は人間の言葉を分かっていて、
>しつけなくても良いんだっていっていたのですが、
>
>昔と今では環境が違っていて、
>本当は飼ってあげられる状態じゃないんだと
>私は思ってます。
>親戚のぼけは すごくなっていく一方で。。。
>
>父がひそかにいろんな人に聞いてたら、
>今は発情期だから帰ってこないね。って言ってたそうです。
>早く矯正?でしたっけ???
>してあげなくちゃ。でもかわいそうですよね???
>そう思うのは私だけ???
>

矯正じゃなくて去勢のことかな?
女の子ならいつのまにか子供が出来て…。なんてことがないように手術するけど、(特に室外犬は…)男の子ならあんまりしてる人いないよね。
でも、誰かを噛んだり、気性が荒っぽすぎて、何かトラブルになりそうなら、やった方がいいかも。もし、ご近所の人とかを噛んで、その人が「この犬は有害だから、処分してください!」なんて警察に届けられたら、すぐに保健所に連れて行かれちゃう。犬は法律上「モノ」だから、飼い主にとってはかけがえのないものでも、結構あっさり処分されちゃうんです。だから、可能性がある限り去勢を考えていた方が、そのわんちゃんのためにもなるかな?って思います。
一歳ということで、元気な盛りだし…。

そーいえば、こういうホームページ見つけました。
       ↓
「不幸な犬猫をなくすネットワーク」
http://inuneko.milkcafe.to/


>隣の隣の区っていうのは、私の間違いで
>収容所でした(>_<)本当はすぐ近くの数キロかそこらで
>見つかったんだそうです(^_^;)
>大きくて発見されやすいから通報されたんでしょうね(^_^;)
>
>ボーダーコリーと同じ柄で短毛で、
>かわいいんですよ☆
>ただ大きさが半端じゃないだけ。。。
>
>質問なんですが、お風呂ってどうしてます???
>水が大嫌いで、外で飼われてるのでお風呂に入れてない状態なんです。
>大きいのでなおさら、いれずらくって・・・。
>風邪ひいても困るし。
>家に絶対入らなくて。嫌がるんです。
>なんか良いアイデアないですかね???
>
>なんか、自分の子じゃないし、思うようにできないのが残念です。
>本当は飼ってあげたいけれど、あんなに大きくて
>力がすごいので 私には無理だし(>_<)
>お金ももちろんかかるし・・・。
>
>今は、触ってごはんがなくなってたらあげたりするくらいで
>てがだせない! 
>
>動物を飼うのは本当大変ですよね?
>責任も伴うし、人間の子を育てるのと同じ・・。
>貧乏じゃなかったら飼ってあげられるのに。
>してあげたいのにできないむなしさ。
>
>でも、みんなで頑張って育てていこうと思います。
>飼い主はまた、旅行みたいだけど。
>
>又逃げ出すのは、本当困ります(>_<)
>なんとかしなければ。


お風呂ですか?う〜ん、ウチは中型犬なので、けっこう楽ですけど、でも、全身濡れてしまうので、冬はやめとこう…ってかんじです。わんこより先に私が風邪引いてしまうので。(^^;)
大型犬なら、絶対2人以上で洗うことをおすすめします。
嫌がる子なら、なおさら。
でも、嫌がって、噛んだりする子なら、ムリに洗わない方がいいよ。
わんちゃんもかわいそうだし、そんなのでケガするのもイヤだし。

それなら、春とか暖かくなってから、川とか、海とかに連れていってあげたらいいと思います。勝手に体が洗われて楽なのだ。
一緒に遊んであげることもできるので、わんこもリフレッシュできていいストレス発散になるよ。

nanamiさんのわんこを愛する気持ち、分かります。
頑張ってくださいね!
≪規約同意済み≫

【24078】Re(1):ごめんなさい!お返事遅くなりました...
 みずき  - 05/2/22(火) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼みっちーN2さん:
>▼nanamiさん:
nanami様、ワンちゃんと再会ができて本当に良かったですね!
飼い主さんに飼う気がないのら、nanamiさんところでは?と思ったのですが、それは無理なようですね。
本当にワンちゃんの幸せを思ってくださってるなら、里親さん探しをされたらどうかな?と思います。
http://www7.ocn.ne.jp/~catnap/
みっちー様もアドレスを書かれていますが
こういう、里親募集されてるサイトもございます。
一度検討されてはいかがでしょうか?
でも、里親探しは根気が必要ですし、何よりも里親詐欺というのがおります。
http://www.prana-japan.com/
こちらでは、そういった事を防ぐ為の事を、色々と書かれていらっしゃいます。
良かったらご参考にしてみてください。

ワンちゃんのお風呂ですが、洗えないようでした
トリマーさんにお願いするのがいいかと思います。
お値段はかかりますが・・・
たまに動物病院とかにも、トリマーさんがいらっしゃりますので
ご近所で一度お聞きになってはどうかと思います。
ワンちゃんのシャンプーはキチンと乾かさないと、フケが出たり、皮膚病になる事もあるそうです。

虚勢手術ですが、今後の脱走?の事も考えて、早いうちにされた方が良いと思います。不幸な子が生まれないうちに。
それと、生後一年が経過してるんですよね?
マーキングが酷くなる頃だと思いますので、できれば本当に早急にされた方が良いと思います。
マーキングが酷くなると、今以上にお散歩は大変になります。

また覗いてみますので・・・
nanami様、頑張ってくださいね!

【23240】メールのやりとりって ふにゃん 05/2/17(木) 5:40
┣ 【23252】Re(1):メールのやりとりって *いのり* 05/2/17(木) 11:24
┗ 【23267】Re(1):メールのやりとりって カシューナッツ 05/2/17(木) 12:17

【23240】メールのやりとりって
 ふにゃん  - 05/2/17(木) 5:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は自分でメールが好きなものだと思っていましたが、周りのみんなと比較してメールを頻繁に(一日にうちに何度も)する相手ができた事がありません。メルアド聞かれた相手からも何も来ないし。自分からまめに返信しても返事が無かったりします。
気軽にメールし合える人とそうでない私のような人って何か違うのでしょうか?
大事な用件でしかメールし合えないのって寂しい気がします。
気軽にメールとかしにくいタイプなんだと思います。
みなさんならどんな人がメールしやすいですか?教えてもらいたいです。

≪規約同意済み≫

【23252】Re(1):メールのやりとりって
 *いのり*  - 05/2/17(木) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ふにゃんさん:
私は別に重要な用件意外、そんなに頻繁にメールしませんo
会ったときでいい用件とかはわざAメールしなくてもいいし・・・

ごめんなさい、アドバイスになってませんね;
でもメールのやり取りが多い=深い仲の友達・知り合い
とは言い切れませんし・・・
≪規約同意済み≫

【23267】Re(1):メールのやりとりって
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 12:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ふにゃんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>私は自分でメールが好きなものだと思っていましたが、周りのみんなと比較してメールを頻繁に(一日にうちに何度も)する相手ができた事がありません。メルアド聞かれた相手からも何も来ないし。自分からまめに返信しても返事が無かったりします。
>気軽にメールし合える人とそうでない私のような人って何か違うのでしょうか?
>大事な用件でしかメールし合えないのって寂しい気がします。
>気軽にメールとかしにくいタイプなんだと思います。
>みなさんならどんな人がメールしやすいですか?教えてもらいたいです。
>
共通点がある人とならメールをしやすいだろうと思います。
共通点が多い人となら、もっとメールがしやすくなるでしょう。
共通点がない人とであっても、お互いに知らないことについて知りたい興味があれば、メールもしやすいだろうと思います。

メールをするのがどれだけ面白いか楽しいかによって、頻繁にメールによるコミュニケーションをすることになるかどうかが決まるのではないでしょうか。
≪規約同意済み≫

【23238】道 ヤッキン 05/2/17(木) 4:13
┣ 【23241】Re(1):道 入江 05/2/17(木) 6:06
┃┗ 【23586】Re(2):道 ヤッキン 05/2/19(土) 1:26
┗ 【23262】Re(1):道 ゼファー 05/2/17(木) 12:06
 ┗ 【23587】Re(2):道 ヤッキン 05/2/19(土) 1:28

【23238】道
 ヤッキン  - 05/2/17(木) 4:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫

 どうしようかな。

 やりたいことを探しているうちにもうこんなに時間がたってしまった。
 まったく無意味な時間ではなかったけど、それなりに無意味だったような気も・・

 夢かあ・・
 自分の夢でより多くの人に喜びを与えれるのならどんなにすばらしいことか。
 それをわかっていても臆病になるなあ・・
 しかもそれが果たして自分の進むべき道なのか。

 迷うなあ道・・
 
≪規約同意済み≫

【23241】Re(1):道
 入江  - 05/2/17(木) 6:06 -

引用なし
パスワード
   何をしなければならないとか。
何かをしてはいけないとか。
そういったことはないと思いますよ。
信じられるか否か。
僕は自分の進みたい道を作るのみで、これが自分に相応しいのかとか考えません。
≪規約同意済み≫

【23586】Re(2):道
 ヤッキン  - 05/2/19(土) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼入江さん:
>何をしなければならないとか。
>何かをしてはいけないとか。
>そういったことはないと思いますよ。

 そうですよね。
 よく言われるんですよこれが。

>信じられるか否か。
>僕は自分の進みたい道を作るのみで、これが自分に相応しいのかとか考えません。
>
 そうでした。
 私には信念がありました。
 好きなことを人に役立てます。
 現実をつないで道を作ります。

 ありがとうがざいました。
≪規約同意済み≫

【23262】Re(1):道
 ゼファー  - 05/2/17(木) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤッキンさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>
> どうしようかな。
>
> やりたいことを探しているうちにもうこんなに時間がたってしまった。
> まったく無意味な時間ではなかったけど、それなりに無意味だったような気も・・
>
> 夢かあ・・
> 自分の夢でより多くの人に喜びを与えれるのならどんなにすばらしいことか。
> それをわかっていても臆病になるなあ・・
> しかもそれが果たして自分の進むべき道なのか。
>
> 迷うなあ道・・

こういう投稿、好きだなぁ(笑
おっと。。。(汗

もっとたっぷり迷ってもいいと思うぞ〜♪
まだまだ〜!(笑

迷って 決めて 失敗する事だって たくさんあるさぁ〜^^
失敗も たっぷりしろ〜〜〜☆
1回失敗して、諦める人もいるけどさ。。。
失敗したって やり直せばいいんだぞ〜♪
だから
何度迷っても
何度失敗しても
自分が納得するまで やってみたらどうかな?^^
おばちゃん、応援しちゃうぞ〜〜〜☆
頑張れ!若者♪

【23587】Re(2):道
 ヤッキン  - 05/2/19(土) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ゼファーさん
>こういう投稿、好きだなぁ(笑
>おっと。。。(汗
>
>もっとたっぷり迷ってもいいと思うぞ〜♪
>まだまだ〜!(笑
>
>迷って 決めて 失敗する事だって たくさんあるさぁ〜^^
>失敗も たっぷりしろ〜〜〜☆
>1回失敗して、諦める人もいるけどさ。。。
>失敗したって やり直せばいいんだぞ〜♪
>だから
>何度迷っても
>何度失敗しても
>自分が納得するまで やってみたらどうかな?^^
>おばちゃん、応援しちゃうぞ〜〜〜☆
>頑張れ!若者♪

 おお!何だか勇気が出てきました。
 前向きにいけそうです。

 ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【22999】電気関係の人耐圧等 ゆう 05/2/15(火) 16:28

【22999】電気関係の人耐圧等
 ゆう  - 05/2/15(火) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
IV KIVの耐圧、耐電知ってる方教えてください。その他ケーブルとかもお願いします。
≪規約同意済み≫

【22947】相談しました kyo 05/2/15(火) 8:44

【22947】相談しました
 kyo  - 05/2/15(火) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


昨日、伯母さんに親父の事を含めて家庭の事で相談しました。
伯母さんの話によると、アパートへ3月で移るんですが、自分だけはアパートで一緒に暮らさない方が良いと言われました。

そして、もっと常識ある親父であって欲しいと言ったら、「アンタがそういう父親になればいい」と言われました。

更に祖父が心配性という事を言ったら、そんな事を言ってたら仕事などできんから、家族には自立する事をはっきり言った方がいいと言われて、年寄りというのは、すぐに心配するもんだって言われました。

ある意味では「その通りだ」と思ったんですが、ある意味では「そうかな?両親が離婚した方が少しはいいんじゃないか?」とも思いましたけどね。

とにかく、相談に乗ってくださった皆さんありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【22860】はぁ。 リオル 05/2/14(月) 19:51

【22860】はぁ。
 リオル  - 05/2/14(月) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

自分なんだかわかんないんです。
凄まじいボーダーラインみたいで。
虐待を経て解離まで患ってるんですが。

よく気づいて見れば、入院施設に入院していた際、
病棟自体を操作したがってて、実際してて。

主治医好きになっちゃって。
4回めの入院なんですが、主治医のいる病院を前回強制退院だったにも関わらず、また入院できたことも驚きましたが、

《臨床心理中に主治医がガタガタ震えちゃったこと。》
《「あなたのことは初めから怖いと思っていました」という主治医の言葉。》

上の二つが引っかかったまんまで。
彼を自分の病理から守りながら治療したいんです。
≪規約同意済み≫

【22786】手相 かおり 05/2/14(月) 3:32

【22786】手相
 かおり  - 05/2/14(月) 3:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
手相ってあたるのでしょうか?最近生命線から小指にかけて、濃い線が一本くっきりでてきました。前は明らかにありませんでした。
小指の付け根にも線がたくさん・・。ストレスがたまっていると聞いたのですが、確かにストレスはすごいです。
いきなり目だってきたのでびっくりしています。
手相にくわしい方教えてください!
≪規約同意済み≫

【22634】まぶたのことでかなり悩んでます!教えて下さい 悩みすぎ 05/2/13(日) 6:07

【22634】まぶたのことでかなり悩んでます!教えて下...
 悩みすぎ  - 05/2/13(日) 6:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
まぶたは、何歳くらいでたるんでくるか気になってます。(私は、脂肪が少なく皮膚が厚いまぶたです)たるみを防ぐ方法があればいいのですが…たるんだら、奥二重の人は一重に見えますよね?その時は二重整形をしようと思います。また逆に、まぶたが窪んで二重幅が広がった方もいらっしゃるのでしょうか?小さい目で異常に悩んでいます。どなたか、わかる範囲で教えて下さい!
≪規約同意済み≫

【22493】相談した方が良いでしょうか? kyo 05/2/12(土) 13:10

【22493】相談した方が良いでしょうか?
 kyo  - 05/2/12(土) 13:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


auの携帯の料金を払う為に2万円父親に貸した訳なんですが、この2万円を返してくれなければちょっと自分も考えようと思います。

で、伯母さん(母親の姉)に相談しようと思っているんですが、10年くらい会っていないんです。
それに、伯母さんは考えがしっかりしており、自分の子供にも厳しいんです。
もちろん、伯母さんの夫も子供には凄く厳しいんです。

母親に相談しにくいので、伯母さんに相談しようと思っていますが、伯母さんにもある意味で相談しにくいんです。

父親と離婚しても構わない事を相談すべきでしょうか?
≪規約同意済み≫

【22306】ちょっと気になったこと pikoro 05/2/11(金) 11:06

【22306】ちょっと気になったこと
 pikoro  - 05/2/11(金) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


なんとなく意味はわかるのですがみなさんの意見も聞きたいので
教えてください。

事務メールってどんなメールのことだと思います?

すごく都合のいい方ってどんな人だと思いますか?

気になったんで教えてください。

【22298】あの shiro 05/2/11(金) 9:52

【22298】あの
 shiro  - 05/2/11(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


北朝鮮関連の書き込みの一部で癒しとかけ離れた書き込みがある気がします。
人の歴史観や考え方は千差万別なんですから、自分の意見に合致しない者を論点とかけ離れて個人攻撃するのはどうなんでしょうか?

≪規約同意済み≫

【21466】不法侵入? みんた 05/2/5(土) 11:44
【21460】ありがとう ルリ 05/2/5(土) 10:39
【23223】保育園の先生に贈るお礼の品物について ゆきんこ 05/2/17(木) 0:13
┗ 【23230】Re(1):保育園の先生に贈るお礼の品物について 夏緒 05/2/17(木) 0:43
 ┗ 【23298】Re(2):保育園の先生に贈るお礼の品物について ゆきんこ 05/2/17(木) 17:16
  ┗ 【23398】こんな風にしてみては? 夏緒 05/2/18(金) 0:02

【21466】不法侵入?
 みんた  - 05/2/5(土) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


会社が契約してる寮(レオ○レス)にいても、勝手に(不定期に)合鍵で偵察にこられる。。辞める人が多いから、勝手に引越し準備してないだろうかとか偵察しに来てるのかなぁ・・。
勤務中に、こっそり支店長と人事が社員の寮に勝手に入って、それぞれの部屋を偵察。
んで、自分の机には空き缶ビールいっぱい置いたままだったのが見つかり、次の日めっちゃ怒られた。 気分悪かったんじゃないんか!!って・・。
最近気分が悪いと漏らしてたから、その間酒飲んでたというわけで・・
ってか極度のストレスのせいで、気分が悪いに決まってんだろうがー!!
酒飲まにゃやってられんつーの!!
勝手に寮の合鍵で部屋に入る方がもっと悪いと思うが!不法侵入にならないの!!?
そうじゃなくてもプライバシー侵害だ!


≪規約同意済み≫

【21460】ありがとう
 ルリ  - 05/2/5(土) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


ありがとうございます!!探してみますね


≪規約同意済み≫

【23223】保育園の先生に贈るお礼の品物について
 ゆきんこ  - 05/2/17(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


近所に一時保育や週1回3時間コース等で子供を気軽に
預けられる保育園があってうちは2年半くらいお世話になっています。
4月から幼稚園に入ることになったので来月いっぱいで
終わりになるのですが、同じ幼稚園に入るお友達が3人いて
私を含めて4人でお礼に保育園の先生に品物を贈ろうと
なりました。
金額は3千円くらいなのですが何がよいでしょうか?
いつも打合せの時にコーヒーを飲んでるみたいなのですが
1度お邪魔した時に見たら
1つのドリップコーヒーで4人分くらい作って
うすいコーヒーを飲んでるのでインスタントコーヒーの
詰め合わせはどうかな?とも思ってるのですが
保育園の打合せの時につまめるお菓子とか色々と案が出ていて
まとまりません。
何がよいでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23230】Re(1):保育園の先生に贈るお礼の品物につい...
 夏緒  - 05/2/17(木) 0:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきんこさん:

少々早いですが、お子さんの卒園と幼稚園へのご入園、
おめでとうございます(^^)

個人的な意見ですが、お菓子ですとぼりぼり食べてお終いの場合が
女性の多い職場では多いものですから、インスタントコーヒーの詰め合わせ
などのほうが宜しいのではないでしょうか?
普段、職場で飲むにはちょっと勿体無いなくらいの商品なら申し分ないと
思います。

後は、今までお世話になり有難うございましたというサンキューレターを
つけておくといいと思います。
品物を頂くのも嬉しいけれど、有難うの気持ちを、手紙で読むのも
とても嬉しいことだと思うのです。もちろん、市販のカードでも可ですよ。
カードも結構可愛いものがありますからお薦めします。

【23298】Re(2):保育園の先生に贈るお礼の品物につい...
 ゆきんこ  - 05/2/17(木) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ▼夏緒さん:

レスあるがとうございました。
やっぱりコーヒーの詰め合わせにしたいと思います。
手紙も添えるつもりですが文章を書くのがヘタなので
悩んでます・・・。
≪規約同意済み≫

【23398】こんな風にしてみては?
 夏緒  - 05/2/18(金) 0:02 -

引用なし
パスワード
   お手紙の内容にお困りとのことですが、
もしたくさん書くのが苦痛でしたら、可愛らしいカードを選んで
二、三行でお礼の言葉を書いてみてはいかがですか?
ありがとうのカードで探すととても可愛いのが見つかりますよ。

私も上手な文章は書けないのですが、参考までに置いておきますね。

「○○先生、ありがとうございました。○○、○○、○○、○○は
(○の中にお子さん達の名前をかく)先生が大好きです。
 これからも素敵な先生でいてくださいね。」
   
            ○○、○○、○○、○○&四人のママより


素敵な卒園を迎えてくださいね。

【23222】オークションで詐欺!!?? アンジェリ〜ナ 05/2/17(木) 0:10
┗ 【23255】Re(1):オークションで詐欺!!?? ポムポム 05/2/17(木) 11:34

【23222】オークションで詐欺!!??
 アンジェリ〜ナ  - 05/2/17(木) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんわ。今月の頭頃にブランド物の財布をヤフーオークションで購入しました。落札後連絡が来てその次の日に振込み済ませて1週間連絡ナシ、商品届かない!!!んです。。。騙された?っと思い電話をかけたのですが呼び出し音はなるものの留守電もでないし応答なしです。。2万円振り込みました。。母の誕生日で購入したのに。。警察ヤフーにも届けたのですが後なにかすることはあるのでしょうか?何か情報協力できるかたよろしくお願いします(>_<)
≪規約同意済み≫

【23255】Re(1):オークションで詐欺!!??
 ポムポム  - 05/2/17(木) 11:34 -

引用なし
パスワード
   ▼アンジェリ〜ナさん:
私もよくヤフオクを利用するのですが、落札する時に気をつけている点は、

・相手の人の評価を確認しましたか?
・ヤフオクのページにある「トラブル口座リスト」に載っていませんか?
・出品者の情報を検索して、トラブル例があげられていないか確認しましたか?

こんな感じで気をつけています。
参考までにヤフオクの「7つのチェックポイント」あげておきます。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html

もう警察にもヤフーにも届けてあるようですので、
もしかしたら上記のことは確認済みかもしれませんが。。。
後は警察とヤフーにお任せするしかないと思います。
あとヤフーの補償制度もあるようなので、それも調べてみて下さいね。

私の友人もヤフオクで10万円騙されました。その後どうなったかわかりませんが
他人事ではないといつも警戒しながらオークションに参加しています。
純粋にオークションを楽しみたいのに、世の中酷い人がいるものです。
私自身は幸いなことに詐欺にあったことはありませんが、
商品が2週間も届かなく、メールも一方通行だったことがありました。
何度かメールするとやっと返事がきて、商品も届きましたが
一度に大量に出品・落札されたためかなり混乱しているようでした。
評価は特に気になる所はなかったんですが・・・わからないものですよね。

一刻も早くアンジェリ〜ナさんの商品が届いて解決するよう、お祈りしています。
全然いいアドバイスになってなくてごめんなさい。

【23219】ルール違反が当たり前? Spoon 05/2/16(水) 23:57
┣ 【23221】Re(1):ルール違反が当たり前? ナナニクリナシトハンリ 05/2/17(木) 0:07
┃┗ 【23307】ありがとうございます Spoon 05/2/17(木) 18:04
┣ 【23224】Re(1):ルール違反が当たり前? どなるど 05/2/17(木) 0:16
┃┗ 【23309】Re(2):ルール違反が当たり前? Spoon 05/2/17(木) 18:06
┣ 【23235】Re(1):ルール違反が当たり前? 芽衣 05/2/17(木) 2:55
┃┗ 【23311】ありがとうございます。 Spoon 05/2/17(木) 18:09
┣ 【23239】Re(1):ルール違反が当たり前? カシューナッツ 05/2/17(木) 5:17
┃┗ 【23313】ありがとうございます Spoon 05/2/17(木) 18:12
┣ 【23248】Re(1):ルール違反が当たり前? みっちーN2 05/2/17(木) 10:12
┃┗ 【23315】ありがとうございます。 Spoon 05/2/17(木) 18:15
┣ 【23253】Re(1):ルール違反が当たり前? あんじぇ 05/2/17(木) 11:28
┃┗ 【23317】ありがとうございます。 Spoon 05/2/17(木) 18:21
┗ 【23254】Re(1):ルール違反が当たり前? ユキア 05/2/17(木) 11:31
 ┗ 【23318】ありがとうございます。 Spoon 05/2/17(木) 18:24

【23219】ルール違反が当たり前?
 Spoon  - 05/2/16(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
僕はこんなこと言うのもなんですが、「悪」(あく)が許せません。例えば、僕が友達数人とで家へ帰るために電車に乗ったときのことでした。友達1人がアメを持っていて、みんなで分けたのです。僕はポイ捨てなどはやらない(というよりできない)ので、ポケットに包み紙を入れて家で捨てることにしました。しかし僕以外の全員が包み紙を電車のシートとシートの間に入れたり、通路に罪悪感なんぞないというような顔をして平気で捨てていました。そこで「悪」が許せない僕は「おいおい、こんなことして恥ずかしくないんか?最低限のルールくらい守ろうよ」と余計なお世話って感じですがそう言うと、友達はこう返してきました。「ああん?お前こそそんなにいい子ちゃんぶって恥ずかしいと思わへんのか?」これには返事のしようがありませんでした。
そして僕は思いました。「もしかしてこんなにルールを、誰かに操縦されたように従っている僕こそ変なのか・・・」と。いやおかしくない。でも友達は言う。「お前はおかしい」と。頭が狂いそうです。助けてください・・・
≪規約同意済み≫

【23221】Re(1):ルール違反が当たり前?
 ナナニクリナシトハンリ  - 05/2/17(木) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
こんばんは。あなたは正常で何一つ間違っていません。
自分の信じたまま生きてください。
人が不快に感じること、誰かが迷惑を被ることをして、
それが正当だとは誰も思いません。
小さな悪はやがて大きな犯罪になる可能性があります。
せめて人には迷惑を掛けないで生きていきましょう。
あなたのような人たちがこれから社会を担っていくと言うことが
とても頼もしく感じます。よろしくお願いいたします。

【23307】ありがとうございます
 Spoon  - 05/2/17(木) 18:04 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
やはり僕の行動は間違ってなかったんだと安心しました。
人に迷惑をかけてはならないということは当然ですね。
「頼もしい」だなんて少し照れてしまいます・・・。
≪規約同意済み≫

【23224】Re(1):ルール違反が当たり前?
 どなるど  - 05/2/17(木) 0:16 -

引用なし
パスワード
   いや・・・あなたが普通です。
ちょっとびっくりです。ごみをゴミ箱に捨てるというごく当たり前のことを言うことがいい子ちゃんで、恥ずかしいなんて言う人がいるなんて・・・。私には、どういう育ち方をしたら平気でポイ捨てをできるような考え方になれるのかが理解できません。だって、道沿いの田んぼにポイ捨てしたとして、その道を通るたびに自分の捨てたゴミが目に入るんですよ。気になって気になってしょうがない。私だったら自転車乗っててうっかりガムの包み紙が風で飛んでったとしたら自転車止めて拾いに行きますよ。
ルールというか、わざわざ『ルールだからこうしなくちゃ』って意識してするほどのことでもないと思います。正常に教育されていれば無意識にすることです。
≪規約同意済み≫

【23309】Re(2):ルール違反が当たり前?
 Spoon  - 05/2/17(木) 18:06 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
僕も、どうやったらあんなに簡単にゴミをポイポイと道に捨てられるのか不思議に思います。一回ゴミの気持ちにでもなってみたらどうだ!と思います。
「道にゴミを捨てない」というのはルールではなく「常識」ですね・・。
≪規約同意済み≫

【23235】Re(1):ルール違反が当たり前?
 芽衣  - 05/2/17(木) 2:55 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:

いいことしたんじゃないですか?
正しいことをしたと思います。

でも、気になったのは、SPOONさんが、その注意した友人達の置いたゴミは、そのままほったらかしだったのですか?
その人たちの分もちゃんと拾って帰ったんですか?
≪規約同意済み≫

【23311】ありがとうございます。
 Spoon  - 05/2/17(木) 18:09 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
僕がゴミを拾ったときに友達に「こいつはおかしい」というような目で見られましたが、なんとか通路のゴミだけ持ち帰りました。けど、シートとシートの間のゴミは取れません・・・
≪規約同意済み≫

【23239】Re(1):ルール違反が当たり前?
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 5:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>僕はこんなこと言うのもなんですが、「悪」(あく)が許せません。

>そして僕は思いました。「もしかしてこんなにルールを、誰かに操縦されたように従っている僕こそ変なのか・・・」と。いやおかしくない。でも友達は言う。「お前はおかしい」と。頭が狂いそうです。助けてください・・・
>
そういうことがよくあるのなら、それはSpoonさんの「私が正義だ。私が裁く」という態度が原因である可能性がないとは言えません。

そうだとすると、友人達は、Spoonさんに挑戦しているということになります。「高慢ちきな鼻をへし折ってやろう」という態度ということになります。Spoonさんに挑戦するときだけそういう態度を取っているという可能性もないではないかも知れません。

公衆道徳(エチケット)は社会常識でしょうが、それは一人一人が自主的に行うことで保てるものではないかと思いますし、そういう意味では、家族・親戚・友人・知人の間で機会(忘れた行動が目に付いたとき)あるごとに思い出させ合うことで保てるようなことだろうと思います。

それはお互い様で、誰がいつも正義であるとか、誰が裁く人であるとか言うようなことではないと思います。

その友人達は、そういうことをしても良いと思っているとは思えません。周囲の人達に、存在を認めて欲しいのではないでしょうか?親の注意を惹きたくて騒いだり泣いたりする子供の行為と同じような行為だろうと思います。その対象がSpoonさんや周囲の人々なのでしょう。

親も子供の扱いには苦労します。甘やかせてもよくないし、やたらに厳しくしても良い結果にはなりません。時には無視することも必要でしょうし、躾ることも必要でしょう。

少なくとも、公衆道徳を守る方が守らないよりもずっと良いことですし、守らせようとすることも悪いことではありません。ただ、神経症的に「正義を振りかざす」とすれば、反発を受けてそれに敢えて挑戦する人も出てくるかも知れません。柔軟性を持って上手に対応することもときには必要だということでしょう。
≪規約同意済み≫

【23313】ありがとうございます
 Spoon  - 05/2/17(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
「なるほど」と声がでてしまいます・・・。この世の全ての悪いことにいちいちつっこんでいたら、きりがなく、自分もおかしくなってしまうことに気がつきました。でもやはり何か言いたくなります。
言うことと言わないことの区別をしっかりとつけたいと思います。
≪規約同意済み≫

【23248】Re(1):ルール違反が当たり前?
 みっちーN2  - 05/2/17(木) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>そして僕は思いました。「もしかしてこんなにルールを、誰かに操縦されたように従っている僕こそ変なのか・・・」と。いやおかしくない。でも友達は言う。「お前はおかしい」と。頭が狂いそうです。助けてください・・・
>


いちいち人のやっていることにいらだっていては、人生を生きにくいでしょう?たまには、「こいつはこんなヤツだ」みたいに、適当に認めてあげるのが大人ってやつでしょう。その人はそれで生きてるんだから、ほっとけばいいです。マナーが悪いのはそういう育ち方をしてるんです。自分だけしっかりしとけば、なにも問題ないんじゃないでしょうか?
でないと、しんどくなって、果ては人間不信や鬱病になってしましますよ。友だちにも煙たがれるし、そういう友達でもいないよりましってかんじじゃない?

世の中は適当が一番!

≪規約同意済み≫

【23315】ありがとうございます。
 Spoon  - 05/2/17(木) 18:15 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
友達の悪い癖を認めてあげるのもいいことですね。けど、認めすぎた結果、現在のようにキレやすい人が増えたりしてその延長線上に少年犯罪の増加などがあるのだと思います。
≪規約同意済み≫

【23253】Re(1):ルール違反が当たり前?
 あんじぇ  - 05/2/17(木) 11:28 -

引用なし
パスワード
   Spoonさん、はじめまして。

あなたのまっすぐでありたいと言う気持ちがよく伝わってきます。
とても素晴らしいですよね、出来る限り良き事を貫きたいという思い。
そこにきて大多数という絶対圧力とも思える力の大きさに耐えかねてるみたいな。
それも、あなたのような信念の持ち主であれば避けては通れない道なのかもしれませんね。

でも、揺れている自分を「悪に染まりかけてる」「信じる心が弱かった」と毛嫌いはしないであげて欲しいんです。人が痛みを知る事でさらに優しさの大きさを知るように、この出来事は自分がいい事をしたいという素晴らしさを更に実感できるようになる為の機会を頂いたと思った方が前に進みやすいんじゃないかと。
それと「こんな自分も自分なんだ」って言う事を認めてあげて欲しいと思うのです。甘やかすためじゃなくて、次に同じ事になった時に、あの時あんなだったけどそれでも自分はここまで来れたという動機付けを持っておく為です。乗り越えやすくするため、というか。そこで認めなかったら自信より自己嫌悪の思い出を一つ作ってしまう。思い出は自信のほうをいっぱい作っておくべきだと思うんですね。

友達の「いい子ちゃんぶるな」という発言に対して、彼らの中にその行為をどう定義したかったか、考えてみるのもいいかもしれません。
いい子=恥ずかしいという彼らの主張には何が隠されているんだろう?
少なくとも、いい子でいる事が「悪」と断言はしてないわけですよね。単に
「恥ずかしい」。と言う事は、彼らはごみのポイ捨てがいけない事だって少しでもわかってるんじゃないか。
だとしたらどうしていい子になるのが恥ずかしいって感じたんだろう。
もしかしたら「いい子=まじめ=女の子にもてない=恥ずかしい」例えば(これはあくまでも例ですけど)こんなかわいい動機だけで思い込んでるだけかも。
色んな考え方をしてゆくことで自分に余裕を持つことも必要かもしれません。
又は、じゃあみんなを恥ずかしがらせないようにいい事するには自分に何が出来るんだろう、と考えてみたりとか。
何もいい事って一つだけの方法でしか出来ないわけではない。色んな方法を探す事も楽しいかもしれません。楽しくしていればどんな事だって辛くは感じないですもの。


≪規約同意済み≫

【23317】ありがとうございます。
 Spoon  - 05/2/17(木) 18:21 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
「なるほどな〜」と感じました。別にいい子ちゃんぶってもないのに(普通のことをしているだけなのに)こんなことを言う友達はやはり彼らこそ恥らしい。
とてもいい意見だと感じました。
≪規約同意済み≫

【23254】Re(1):ルール違反が当たり前?
 ユキア  - 05/2/17(木) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫

 その気持ち分かります^^。首都圏に行けば、ルール違反というものを誰も見ていないから大丈夫ということで、やってのけてしまう輩がどこにでも居ます。
 でも、そういうのは、何としてでも生き延びようと妙にしぶとい物なのです。
育ってきた環境が違うから・・・。好き嫌いは否めない・・・。とスマップが歌った「セロリ」という歌のように、その人の生活環境が、その人の一生を左右していると言っても過言ではありません。
 私は、ここの板で、「慣れというものは怖い・・」というタイトルで身内の事で投稿しましたが、両親に教えられて、これが正しいと思い、今まであなたに指摘されることなくやってのけてきた彼らは、逆に可哀想と思います。彼らが今まで出会った人々そして、関わってきた人々は、皆彼らの傍若無人な振る舞いに「お情け」あるいは、「上辺だけの関係」を保つために、黙って目をつぶってきたのでしょう。
 あなたは、彼らとは根本的に合わないのかもしれません。
 類は友を呼ぶではありませんが、基本的なことができない彼らにはもう関わらない方がいいかもしれません。
 あなたが注意することは、骨折り損のくたびれもうけになりますから・・・。
 

≪規約同意済み≫

【23318】ありがとうございます。
 Spoon  - 05/2/17(木) 18:24 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
「みんながやっているからやってもよい」という定義は取っ払って欲しいものですね。自分なりの道を歩んでいきます。
言っても聞かない友達なので、すこし距離をおいてみようかな・・・と。
≪規約同意済み≫

【23215】かわいいって言われても。。。 月夜 05/2/16(水) 23:38
┣ 【23225】Re(1):かわいいって言われても。。。 いおてぃ 05/2/17(木) 0:21
┃┗ 【23326】Re(2):かわいいって言われても。。。 月夜 05/2/17(木) 18:52
┣ 【23270】Re(1):かわいいって言われても。。。 カナ 05/2/17(木) 13:03
┃┗ 【23325】Re(2):かわいいって言われても。。。 月夜 05/2/17(木) 18:49
┗ 【23275】Re(1):かわいいって言われても。。。 カシューナッツ 05/2/17(木) 13:38
 ┗ 【23329】Re(2):かわいいって言われても。。。 月夜 05/2/17(木) 18:55

【23215】かわいいって言われても。。。
 月夜  - 05/2/16(水) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


恋愛の方かな?とは思いましたが、こちらにさせていただきました m(__)m

私にはネット出会った彼がいます
会ったコトもないのに付き合ってるなんて言えないと言うお話は置いといて。。。

彼とは毎日メールや電話をしています
両方、彼からしてきてくれます

結構前に写メも交換しているのですが
「かわいいよ」って言われるたびに、なんというか・・・
罪悪感?が沸くんです

私はちょっと生理的にダメな人だったら連絡断っていく最悪な部類(滝汗)なので
写メ送って彼の態度がかわったら、今まで私がしてきたコトとおなじような思いに彼がなっちゃうんだなって思ってました

それくらいの覚悟で写メを送ったのですが・・・。

かわいいって言われるのはそりゃ嬉しいです!
嬉しいのですが・・・。

写メって体系とか見えませんよね?
それで、彼に正直に言ったんです
「私オデブなの!」って。
それでもかわいいっていってくれて・・・。
全然気にしないよとか、好きだよとか、愛してるとか・・。
ずっと傍にいて欲しいとか・・・。

私も彼は好きです
だから会おうねって言われておーけぇは出すのですが、どうしても一歩が
踏み出せません ><

彼の言葉は。。。信じていいのでしょうか・・・
でも、自分がかわいくないことを知っているのは私自身ですし。。。

何を相談したいのか、わからなくなってきました ><

おかしな文章ですが、レスいただけると幸いです m(__)m

【23225】Re(1):かわいいって言われても。。。
 いおてぃ  - 05/2/17(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
   人ってね、自分が思ってるほどは体型とか気にならないよ。
好きだって言われてるのなら、そのままを受け入れてもらえば良いんじゃないかな?
会うまでにじっとしていられないならそれなりの体型にあったファッションセンスを磨くとか、服のコーディネートを考えるとかしても良いと思うよ。別にやせてなきゃいけない必要なんて無いでしょ。
≪規約同意済み≫

【23326】Re(2):かわいいって言われても。。。
 月夜  - 05/2/17(木) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼いおてぃさん:
レスありがとうございました m(__)m

そうですよね
痩せてなきゃいけないなんてコトないですよね!
とは言っても。。。
ダイエットはしています^^

>人ってね、自分が思ってるほどは体型とか気にならないよ。

すごく嬉しかったです
ありがとうございましたっ

【23270】Re(1):かわいいって言われても。。。
 カナ  - 05/2/17(木) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼月夜さん:

体型を気にするような人であれば、そういう人って
あまり良い人ではないですよね。

でもその方は、気にしないとか、かわいいと言ってくれるのですね。
その言葉が嘘か誠かはわからないですね。やはり、実際に会ってみないと
わからないかと思いますので。

どのくらいやりとりを続けてきましたか?長ければ信用してもいいような
気がします。うーん、その彼は本当にあなたにぞっこん状態なのかもしれない
ですし(でも実際にまだ会っていない状態でというのが気になりますが)、
もしかしたら軽い人というのかもわかりません...初め頃から好きとか
思わせぶりな事を書いてきてはいませんよね?特に「ずっと側にいて欲しい」
なんてのはちょっと???と思っちゃいますが...

いいことばかり書く人というのは個人的に信用できませんからね。
とにかく会ってみなければ何も始まりませんよ。
実際に対面してから本当に始まるといえますよ。
本当にその人が好きで、この先付き合っていきたいと思うなら
正直にありのままの自分を見せて、全てをさらけ出す事です。

それで、受け入れてもらえるかどうかですね。
もしそれで態度が変わるようならそういう人だったということですからね。
傷つくのがどうしても怖いなら進展は出来ないですが、今のままでいても
いいと思います。私は実際に会って本当に良かったですよ。自分を変える機に
なりました。その人に会った事で少しづつ何かが変わる気でさえいますから。

ちなみに私の場合、会うまでに写メなんて一切交換しませんでしたよ。
容姿なんてほとんど触れませんでした(笑)会う際に特徴を教えあいましたが。
ですが自分があまり容姿を気にしないというのもあったかもしれません。
生理的なのはさすがに仕方ないですが。なので、自己申告しておきました。

会う時にかなり相手にがっかりされないかとか、不安になったので
「あらかじめ最悪の状態を想定しておいてもらえればそんなにがっかり
しなくて済むと思います。」ってね。(笑)フフフ。私の場合、相手が
全然気のあるようなことかいてくれなくって不安でしたよ。

でも最近になってやっと相手も自分の事想ってくれているんだなって
わかりましたよ。やり取り歴一年経ちますあと、やっぱり会って以来
ますます好きになりましたよ!それに、自分がメール交換していた人が
こういう人だったんだって言うのがわかると、意識も変わるような気がします。
本当に繋がった、みたいな?ですので、会わないとダメですよ。
いづれ会えれたら良いですね。頑張ってくださいね!応援してます☆
≪規約同意済み≫

【23325】Re(2):かわいいって言われても。。。
 月夜  - 05/2/17(木) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ▼カナさん:
レスありがとうございます

彼とはもうたぶん6ヶ月くらい経つと思います

最初は普通の友達ってかんじだったのですが、だんだん
月夜みたいな彼女が欲しいって言い出して
去年の年末ごろに告白されて、電話がはじまって。。。

彼とは喧嘩もしまくりです ><
正直に思っていることを伝えて、伝えられて。。。
喧嘩はしますが、仲直りも早いです

応援ありがとうございますっ
前向きにがんばってみますっ

【23275】Re(1):かわいいって言われても。。。
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ▼月夜さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
「彼の言葉を信じても良いか」どうかは、まったく分かりません。

ただ、人と人との関係は、近付けば近付くほどお互いのことを良く理解しやすくなるだろうと思います。とは言え、近付こうとすれば近付こうとするほど、客観的に見られなくなる可能性もあるだろうと思います。

お互いにどういう関係を望んでいるのかについて、理解しようとすることは忘れてはいけないことだと思います。性的興味を満足させるためには、相手が喜ぶようなことを言い続けるという人もいるようだからです。サービス精神が旺盛で、くどくのが趣味のような男性もいるようです。

会うことにするとしても、その目的を、お互いを今まで以上に知ることにおいて会えうことにして、その目的を忘れなければ、会うことも良いだろうと思います。

男性も女性も、人の好みはいろいろです。自分の体形についてコンプレックスを感じているとしても、そういう体形を大好きな人もいるでしょう。今週のテレビ番組の一つに、世界各国から日本に来ている人達に「あなたの国の文化で、モテる男性と女性は?」という質問に、少なくない国の人が「ふくよかな女性ほどモテる」とか「太ければ太いほどモテる」と答えていました。日本人の男性にも細い女性は嫌いという人も、太目の女性が好きという人もいるでしょう。

「世の男性は全て〜だ」ということはないのです。

ただし、彼の本音が何なのかはまったく分かりません。
≪規約同意済み≫

【23329】Re(2):かわいいって言われても。。。
 月夜  - 05/2/17(木) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼カシューナッツさん:
レスありがとうございました m(__)m


世の中にはさまざまな人が居るんですよね
少しずつ自分と彼を見直していきます

アドバイスありがとうございました

【23212】家族のことですが rika 05/2/16(水) 23:24
┗ 【23247】Re(1):家族のことですが ちこ 05/2/17(木) 10:07
 ┗ 【23402】Re(2):家族のことですが rika 05/2/18(金) 0:26

【23212】家族のことですが
 rika  - 05/2/16(水) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
 私の兄は高一の一学期で学校を辞めてしまいました。
私立の高校で理事長は遠縁にあたるのですが、それを知っている心無い人に
裏口じゃないかと陰口をいわれたのが原因だそうです。もちろんそんなことは
ないのですが。
 そのあとひきこもって家庭内暴力で家族を支配しました。
 私は違う高校へいき短大をでたのですが、そのことで私を恨んでいるのです。私の兄は犯罪者ではありませんが、包丁をもって私の枕元に立っていたことがあります。兄も私も気が短く喧嘩になると昔は私が逃げていたのですが、私は間違ってないのになぜ逃げなければいけないのかと思うようになり言い争いが増えました。
 両親がいまもいいなりになっているのを見ると腹がたつのです。
 
 子供のころから感じている事は「傷ついたら何をしてもいいの?」です。そして
普通の人には理解できない理屈があるということもわかりました。母は今でも
兄は繊細すぎるんだといいますが、それではそれほど繊細ではない(ことになる)
ほかの家族はどうなるのでしょう?私も兄もいまだに独身で両親はかなり私には
いろいろいってきますが、愛する人に兄を紹介したくないのです。どうすれば
いいでしょう。

≪規約同意済み≫

【23247】Re(1):家族のことですが
 ちこ  - 05/2/17(木) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼rikaさん:
包丁を持って枕元に立つって・・・
恐怖ですね・・(・・;)

ご両親は、お兄さんの肩を持っている?というよりも
なにか問題?を起こされてはいけないし
家庭内暴力の背景があるから、
顔色見て言いなり状態ということでしょうね。
お兄さんの事を思ってはいるのですが、当たらず触らずというか・・
どうしたらいいのか、わからないから、
いう事を聞いておけば、とりあえず丸く収まるというか・・。

お兄さんの理解できない理屈や、納得いかない行動に
腹が立ち、言い争うのもわかりますが
理解できない理屈があるのですから、普通では考えられないような
突飛な行動に出てしまうかもしれない可能性もある事も
頭に入れておいた方がいいと思います。
自分でこうだ!と思い込んでいる(思い込もうとしている?)のだし、
話したり、言い聞かせたり?お互いが耳にいれることが出来るのなら
「話し合い」は出来ますけど、そうは出来ないのでは??

専門家のアドバイスやカウンセラーなど
利用した事は、ないのでしょうか?
お兄さんが直接行く事が困難であれば
rikaさんが行って相談されてみてはどうでしょうか?
もちろん、ご両親も・・・。

高校の時の出来事がきっかけではあると思いますが
その後のご家族の接し方、関係などにも背景があるのではないかな・・
高校の時の出来事で辞めたといっても
自分のうまく行かない気持ちのやりばを
あなたを恨むという事に転換して、バランスを取ろうとしている・・
理不尽な事だから、「普通な人には理解できない理屈」も
増えるんだと思います。

今のまま家族内だけでは、rikaさんも、ご両親も
本人であるお兄さんもしんどいし、良い方向に変わるのも難しいように思います。

m(__)mわたしは専門家ではないので・・・
すでに、専門の方に行っておられるのでしたら、すいませんm(__)m


≪規約同意済み≫

【23402】Re(2):家族のことですが
 rika  - 05/2/18(金) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ちこさん:
>大変丁寧なご意見ありがとうございます。
そうですね。専門家に相談すべきですよね。
両親揃って四国めぐりとか、宗教家に相談とか行っているようです。
祖母も新興宗教に入信していましたし、それは違うんじゃないかと思うのですが、どうしてもそっちに行ってしまいます。
難しいです。
私だけでも専門家に相談とかしてみようと思います。その結果を両親に話せば
少しは変わるきっかけになるかもしれません。
 頑張ってみます。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23206】これって変かな?? 由衣 05/2/16(水) 22:47
┣ 【23232】Re(1):これって変かな?? まぁや 05/2/17(木) 1:14
┣ 【23280】Re(1):これって変かな?? カシューナッツ 05/2/17(木) 14:35
┃┗ 【23515】Re(2):これって変かな?? 由衣 05/2/18(金) 17:50
┗ 【23337】Re(1):これって変かな?? うちわ 05/2/17(木) 19:33
 ┗ 【23516】Re(2):これって変かな?? 由衣 05/2/18(金) 17:51

【23206】これって変かな??
 由衣  - 05/2/16(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんばんわ☆☆聞きたい事があってレスしたんですけど。私には好きな人がいるんですけど私は前、好きな人が友達に小石を投げている場面を見てこれって悪い事なのかな?って疑問に思ったんですけどこう思う私って悪いことなんでしょうか?普通好きな人が友達に小石を投げているぐらいで悪いことなのかな?って疑問に思いませんよね?私だってただのふざけた感じでやったのかなって思うけど悪いことなのかな?って思うんです。すごく不安なんです。レスお願いします
≪規約同意済み≫

【23232】Re(1):これって変かな??
 まぁや  - 05/2/17(木) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ▼由衣さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>こんばんわ☆☆聞きたい事があってレスしたんですけど。私には好きな人がいるんですけど私は前、好きな人が友達に小石を投げている場面を見てこれって悪い事なのかな?って疑問に思ったんですけどこう思う私って悪いことなんでしょうか?普通好きな人が友達に小石を投げているぐらいで悪いことなのかな?って疑問に思いませんよね?私だってただのふざけた感じでやったのかなって思うけど悪いことなのかな?って思うんです。すごく不安なんです。レスお願いします
>
レスは「返信」の意味なので使い方が適切ではないですね。参考までに(^-^;

さて、本題ですが、あなたの好きな人はなんでお友達に小石を投げたんでしょう?
それによってもこの回答は違ってくると思います。
でも、ふざけたにしても小石を投げるって酷くないですか?もし目に入ったりして失明してしまったらどうするつもりなんでしょう。「ふざけただけです」ではすまされません。小石を投げている「ぐらい」のことではないですよ。
例え好きな人にしても、よくないことだと思ったら注意するべきだと思います。

≪規約同意済み≫

【23280】Re(1):これって変かな??
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼由衣さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>私には好きな人がいるんですけど私は前、好きな人が友達に小石を投げている場面を見てこれって悪い事なのかな?って疑問に思ったんですけどこう思う私って悪いことなんでしょうか?普通好きな人が友達に小石を投げているぐらいで悪いことなのかな?って疑問に思いませんよね?私だってただのふざけた感じでやったのかなって思うけど悪いことなのかな?って思うんです。すごく不安なんです。レスお願いします
>
「ある人が他の人に当てようとして石を投げること」は、「してはいけないこと」だと思います。
「ある人が他の人に当てようとして石を投げる場面を見ること」は、「してはいけないこと」ではありません。
「ある人が他の人に当てようとして石を投げることを、悪い事と思うこと」は、まったく「悪いこと」ではありません。そう思うのが当たり前です。

「好きな人」でも「嫌いな人」でも、悪いことをすることは「悪いこと」です。
「石を投げつけること」は、ふざけてするようなことではありません。
「その方向へ、当たらないように投げること」なら、ふざけて、冗談ですることかも知れません。

いずれにしても、そういうことをしない人であって欲しいと思うのに、好きな人がそういうことをするような人だと知ることは、嬉しいことではないでしょう。それが当然です。

「そういうことはしないで欲しい」と話してみてはどうですか?
≪規約同意済み≫

【23515】Re(2):これって変かな??
 由衣  - 05/2/18(金) 17:50 -

引用なし
パスワード
   皆さん、返信してくれてありがとうございます!!あの、じゃ、私がこれって悪い事なのかな?って疑問に思うのは皆も疑問に思うんですか??こう思うのは私だけなのでしょうか??なんか好きな人に悪いことしているみたいですごく不安なんですけどこう疑問に思っていたら好きな人に嫌われますよね?(好きな人にいったとしたら)好きになったらこれって悪い事なのかな?って思うのは当然なのでしょうか?返事おねがいします
≪規約同意済み≫

【23337】Re(1):これって変かな??
 うちわ  - 05/2/17(木) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼由衣さん:
ちょっとそれ気になるなぁ。どんな雰囲気で投げてたのかとかもあるけど、でもやっぱり人に石投げるのは不快にさせるよ。もう少しどういう人か様子を見てみたほうがいいと思います。

【23516】Re(2):これって変かな??
 由衣  - 05/2/18(金) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい。違う所に書いちゃいました。
≪規約同意済み≫

【23205】母親のいとこは続柄でなんと言うのでしょうか りんご 05/2/16(水) 22:33
┣ 【23229】Re(1):母親のいとこは続柄でなんと言うのでしょうか Kirin 05/2/17(木) 0:35
┗ 【23236】Re(1):母親のいとこは続柄でなんと言うのでしょうか カシューナッツ 05/2/17(木) 3:21

【23205】母親のいとこは続柄でなんと言うのでしょう...
 りんご  - 05/2/16(水) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
就職の際に会社に提出する誓約書に保証人を二名書かなくてはいけないのですが、
母子家庭なので一人は「母」にし、もうひとりは「母のいとこ(男性)」(母のおじさんの息子)にお願いしようと思っています。

そこでお聞きしたいのですが「母親のいとこ(男性)」は僕から見て何と言うのでしょうか?続柄の欄に書く名称を教えて下さい。
≪規約同意済み≫

【23229】Re(1):母親のいとこは続柄でなんと言うので...
 Kirin  - 05/2/17(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   「親戚」で良いと思いますよ?

もしくはどうしても気になるようでしたら会社に電話で直接聞いてもいいでしょう。
あなたを採用してくれた会社ですから、それを尋ねたからと言って機嫌を損ねたりなんてしませんよ。親切に教えてくれるかどう書くべきか一緒に考えてくれると思います。これからあなたの第二のお家となる大切な会社です。人生の新しい仲間みたいなものです。気にせずどんどん聞いていっていいんですよ。

就職おめでとう!
これからがんばって下さいね。^^
≪規約同意済み≫

【23236】Re(1):母親のいとこは続柄でなんと言うので...
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 3:21 -

引用なし
パスワード
   ▼りんごさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>就職の際に会社に提出する誓約書に保証人を二名書かなくてはいけないのですが、
>母子家庭なので一人は「母」にし、もうひとりは「母のいとこ(男性)」(母のおじさんの息子)にお願いしようと思っています。
>
>そこでお聞きしたいのですが「母親のいとこ(男性)」は僕から見て何と言うのでしょうか?続柄の欄に書く名称を教えて下さい。
>
簡単に書くとすれば「親戚」か「親族」でしょう。
くわしくは「親のいとこ」でしょうが、「またいとこの親」とも言えますね。
≪規約同意済み≫

【23185】無題 こたつまる 05/2/16(水) 21:18
┣ 【23194】同感です。 05/2/16(水) 21:54
┣ 【23198】Re(1):無題 幸平 05/2/16(水) 22:04
┗ 【23249】Re(1):無題 みっちーN2 05/2/17(木) 10:32

【23185】無題
 こたつまる  - 05/2/16(水) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
こんばんは。
思うところがあって、カキコしました。

先日の大阪の小学校での事件ですが、何だかやるせないです。

周りと折り合いをうまくつけられないからと、言い訳してるように聞こえてなりません。

殺意がないといいながらも、立派に心臓まで到達するような刺し方をしてるじゃないですか。

調子に乗る未成年の犯行が増えるのは、未成年だけを過剰に保護するからです。モザイクなど、もうつける必要もないでしょう?

行政は、私たちが安心して暮らせるようにしてくれないと、確かに困りますが、ことあるごとに、行政は?安全管理は?と言ってるだけではすまない世の中になってるように思えてならないです。

失礼しました(_)
≪規約同意済み≫

【23194】同感です。
   - 05/2/16(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼こたつまるさん:へ

 おこんばんわ、夜の景です。

>こんばんは。
>思うところがあって、カキコしました。
>
>先日の大阪の小学校での事件ですが、何だかやるせないです。
>
>周りと折り合いをうまくつけられないからと、言い訳してるように聞こえてなりません。
>
>殺意がないといいながらも、立派に心臓まで到達するような刺し方をしてるじゃないですか。
>
>調子に乗る未成年の犯行が増えるのは、未成年だけを過剰に保護するからです。モザイクなど、もうつける必要もないでしょう?
>
>行政は、私たちが安心して暮らせるようにしてくれないと、確かに困りますが、ことあるごとに、行政は?安全管理は?と言ってるだけではすまない世の中になってるように思えてならないです。
>
>失礼しました(_)

 同感です。
 学校は、もう、安全じゃないんだね。。。

 警察官を増やして、学校の門に立ってもらうわけには、いかないもんかね。。。

 もしくは、シルバー人材センターから、警備のおじさん雇ってを、ガッコで、見回りしてもらうとか・・・
≪規約同意済み≫

【23198】Re(1):無題
 幸平  - 05/2/16(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   他の方へもレスしたことですが、裁いても、保護しても、防衛してもこういう事件は無くなりません。人の心が、愛情関係、愛情交換の不足の故に荒んでいるからです。愛して欲しいという人は沢山いるけど、愛してあげようという人は少ない。
また、人は愛に満足していないと、冷静であっても攻撃的になります。
今の世の中の子供達は、ほとんどがそういう状態であると思います。
人格というものは環境によって育まれます。
大事な人格形成期の少年時代に、つまり現代の学校という教育現場や家庭にその愛情が不足しているし、愛情交換の大切さ素晴らしさを教えるプロセスが無いから、命を尊ぶことをせず、自分の情念で突っ走り、大事故を起こしてしまうのです。
学校と家庭が意識を変えるしか、根本的な解決は観ることが出来ません。
≪規約同意済み≫

【23249】Re(1):無題
 みっちーN2  - 05/2/17(木) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼こたつまるさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>こんばんは。
>思うところがあって、カキコしました。
>
>先日の大阪の小学校での事件ですが、何だかやるせないです。
>
>周りと折り合いをうまくつけられないからと、言い訳してるように聞こえてなりません。
>
>殺意がないといいながらも、立派に心臓まで到達するような刺し方をしてるじゃないですか。
>
>調子に乗る未成年の犯行が増えるのは、未成年だけを過剰に保護するからです。モザイクなど、もうつける必要もないでしょう?
>
>行政は、私たちが安心して暮らせるようにしてくれないと、確かに困りますが、ことあるごとに、行政は?安全管理は?と言ってるだけではすまない世の中になってるように思えてならないです。
>
>失礼しました(_)
>

そういえば、少年の顔写真等が2ちゃんねるなどのネット上で流れて、行政が「人権侵害だ」とか言って、取り締まったそうですね。

2ちゃんねる自体が「どうなの?」て考え方の私ですが、この人の場合は人殺ししちゃったんだからいいじゃんってかんじなんですけどね。ひどいかな。。。?

なんせ日本は未成年に甘い!アメリカでは、幼稚園児が同級生?をピストルで撃ったとき、重罪判決だしましたよ。(ちょっと前の話だけど)日本もはやくそうしなくちゃ未成年の犯罪はますます増加しますよ。

ごめん、自己主張しちゃった。話長すぎ?
≪規約同意済み≫

【23184】人生 ステファン 05/2/16(水) 21:15
┣ 【23187】君は、ホントは、何をやりたいの? 05/2/16(水) 21:33
┣ 【23201】Re(1):人生 あんじぇ 05/2/16(水) 22:13
┣ 【23237】Re(1):人生 フウア 05/2/17(木) 3:47
┣ 【23269】Re(1):人生 みぃこ 05/2/17(木) 12:42
┣ 【23284】Re(1):人生 カシューナッツ 05/2/17(木) 15:12
┗ 【23388】みなさんありがとうございます。 ステファン 05/2/17(木) 23:11
 ┣ 【23439】Re(1):みなさんありがとうございます。 フウア 05/2/18(金) 9:52
 ┗ 【23552】つらいようだったら、休んで下さい。 05/2/18(金) 20:34

【23184】人生
 ステファン  - 05/2/16(水) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
みなさんは「人生は一度きりだから、やりたい事やらなきゃ損」と思いますか?
その意見はごもっともだと思うのですが、僕は自分のやりたい事が他人や家族に迷惑が掛かる事だと我慢してきました。親は嫌いですが、心配や迷惑は掛けたくないんです。
僕は自分の信念を持って生きています。それは「一人でも多くの人を幸せにする」ことです。僕にできる事はたかが知れてますけど。人を不幸にすることはできないんです。家族も含めて。人生は一度きりだからこそ、自分の信念にしたがって生きたいんです。多少自分が辛くてもいいです。でもはっきり言うと僕は「理想の自分」を演じているという事になりますし、「やりたい事をして生きてる人」を見ると羨ましくも思います。こういう生き方についてみなさんはどう思われますか?


≪規約同意済み≫

【23187】君は、ホントは、何をやりたいの?
   - 05/2/16(水) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ステファンさん:へ

 おこんばんわ、夜の景です。

>みなさんは「人生は一度きりだから、やりたい事やらなきゃ損」と思いますか?

 それは、その人の「人生観」にもよると。思います。

>その意見はごもっともだと思うのですが、僕は自分のやりたい事が他人や家族に迷惑が掛かる事だと我慢してきました。親は嫌いですが、心配や迷惑は掛けたくないんです。

 それじゃあ、探検家にはなれませんね。

>僕は自分の信念を持って生きています。それは「一人でも多くの人を幸せにする」ことです。

 それは、いいことだと思います。

>僕にできる事はたかが知れてますけど。人を不幸にすることはできないんです。家族も含めて。人生は一度きりだからこそ、自分の信念にしたがって生きたいんです。

 オレも、平々凡々を目指しているけどさ・・・
 
 コンビの店員だって、夜の部の人は、強盗の恐怖だってあるしさ・・・
 君が、何をやりたくて、何をガマンして、いるのかが、わからない・・・

>多少自分が辛くてもいいです。でもはっきり言うと僕は「理想の自分」を演じているという事になりますし、

 家族にとってね・・・

>「やりたい事をして生きてる人」を見ると羨ましくも思います。こういう生き方についてみなさんはどう思われますか?

 ていうか。君は、ホントは、何をやりたいの?
≪規約同意済み≫

【23201】Re(1):人生
 あんじぇ  - 05/2/16(水) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ステファンさんこんばんは。

>みなさんは「人生は一度きりだから、やりたい事やらなきゃ損」と思いますか?
>その意見はごもっともだと思うのですが、僕は自分のやりたい事が他人や家族に迷惑が掛かる事だと我慢してきました。親は嫌いですが、心配や迷惑は掛けたくないんです。

ああ、なんか昔の私みたいですごくわかると言うか・・・・・
親に関してはどうしてそう思うんでしょうか?嫌いなのに?
昔自分の主張をねじ伏せられた思い出があるとかでしょうか?
子供の頃の親の影響って残りますよ。「もう俺は子供じゃないのに」と思ってても、それを壊すきっかけがつかめていなければ、大人になろうが老人になろうが関係ないんですよね。

>僕は自分の信念を持って生きています。それは「一人でも多くの人を幸せにする」ことです。僕にできる事はたかが知れてますけど。人を不幸にすることはできないんです。家族も含めて。
>

んっとですね。与えるっていうのはどういうことかわかりますか?
普通考えて「全く持ってない・持つ事も無いであろうものを与える」事って不可能ですよね。
同じように考えたら人を幸せにする方法は一つ「自分も持つ」こと。
あなたも幸せにならないと人も幸せにしてあげられないんじゃないでしょうか。
持つではなく横流しでもいい、と言う考え方も出来ますが・・・・・そんな時にあなたはどういう気持ちになれますか?本心「良かった」と思えるでしょうか?
あなたは空っぽのまま、周りには幸せを横流し・・・・出来ない事は無いかもしれません。それでからっぽのあなたの姿を見て周りは「あの人から幸せを頂けて良かった」と思うでしょうか?もしあなたが逆の立場だったら?
申し訳なさ過ぎてお返ししませんか?そういう関係はあなたの望む姿とは少し違うような気がしますが。

自分が幸せにならず人を・・・・・結構難しいですよね。
でもこれは「そこにあるもの」だけで幸せのやり取りしてるからですよね。
じゃあ、作っていけば・・・・・誰も犠牲にならない。誰かを不幸にせず幸せになれる方法じゃないかと思うんです。そしたら自然にあなたは「誰かが誰かと幸福と不幸を取引する」法則の中から抜け出せる。もちろんまわりのみんなも。
何となくわざわざ「自分が幸せになったら人が不幸になる」なんて考えなくていい気分にならないでしょうか。

>人生は一度きりだからこそ、自分の信念にしたがって生きたいんです。多少自分が辛くてもいいです。でもはっきり言うと僕は「理想の自分」を演じているという事になりますし、「やりたい事をして生きてる人」を見ると羨ましくも思います。こういう生き方についてみなさんはどう思われますか?
>
まず自分ありきですよね。でも、一つ思う事は、「信念=我がまま」とちょっとだけ思い込んでないか、それだけですが。我がままっていうのはその主張において全く周りに感謝の心が無い、そんな主張の事です。
周りに感謝の心があれば多分信念は届くんではないかと思います。
なのであなたのように謙虚な方なら、感謝って簡単ではないでしょうか?「すいません」ではなくて「ありがとうございます」でね。

ありがとう好きの私なのでつい趣味で物を言ってしまいました。ごめんなさい。
素晴らしい目標に向かってゆこうとしているステファンさんの明るい前途をお祈りしております。

≪規約同意済み≫

【23237】Re(1):人生
 フウア  - 05/2/17(木) 3:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ステファンさん:

 自分のやりたいことの方が「一人でも多くの人を幸せにする」ことができるのでは?

 
≪規約同意済み≫

【23269】Re(1):人生
 みぃこ  - 05/2/17(木) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ステファンさん、初めまして。私なりの意見としては、あなた自身、その信念を貫き通したとして、その後本当に自分自身に納得できますか?と言うことです。。。現に今の時点で「やりたい事をして生きてる人」を見ると羨ましく思うんですよね?それってその信念に対してほんの少しの「迷い」があるからではないですか??そんなに自分を押さえつけて苦しくないですか?それに私はステファンさんのやりたい事をやってもいいと思うんです。それは迷惑をかけるものかもしれない。でも人って迷惑をかけたり、かけられたり、それでも許し合って、一緒に支え合いながら歩いていくものだと私は思います。もっと肩の力を抜いてみては…?
≪規約同意済み≫

【23284】Re(1):人生
 カシューナッツ  - 05/2/17(木) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ステファンさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>みなさんは「人生は一度きりだから、やりたい事やらなきゃ損」と思いますか?
>その意見はごもっともだと思うのですが、僕は自分のやりたい事が他人や家族に迷惑が掛かる事だと我慢してきました。親は嫌いですが、心配や迷惑は掛けたくないんです。
>僕は自分の信念を持って生きています。それは「一人でも多くの人を幸せにする」ことです。僕にできる事はたかが知れてますけど。人を不幸にすることはできないんです。家族も含めて。人生は一度きりだからこそ、自分の信念にしたがって生きたいんです。多少自分が辛くてもいいです。でもはっきり言うと僕は「理想の自分」を演じているという事になりますし、「やりたい事をして生きてる人」を見ると羨ましくも思います。こういう生き方についてみなさんはどう思われますか?
>
人が皆「私は不幸でよいけど、他人を幸福にする」ことを使命としているとすると、誰も幸せにはなりません。なぜなら、人それぞれ「幸せ」と感じるのはその人だけの幸せで、他人にとっての幸せではないからです。

ステファンさんが信じている「他人の幸せ」は、その「他人」にとっては幸せではないかも知れません。それを「ステファンさんの幸せ」を「与える」とすれば、その「他人」にとっては、迷惑なことでしょう。

幸せは、本人が感じることで、他人が与えることではないと思います。ステファンさんの価値観を他人に「与える」必要はありません。

「他人に幸せを与えること」が、ステファンさんにとっての「幸せ」なら、自分のためにその幸せを追求すれば良いでしょう。でも、幸せを与えたつもりであっても、相手がそう受け取るかどうかは相手の自由です。相手が幸せだと感じないかも知れません。それを理解して自分の幸せのためにするなら、すれば良いだろうと思います。


≪規約同意済み≫

【23388】みなさんありがとうございます。
 ステファン  - 05/2/17(木) 23:11 -

引用なし
パスワード
   みなさんありがとうございます。そしてすみませんでした。
最近仕事のこと等があり、精神的に憔悴していまして、支離滅裂な文章を掲載していました。書きなぐったもので、あとから読み直してびっくりです。
みなさんに個別にお返事させていただくべきなのでしょうが、下記の文章をもって替えさせていただきます。

私がこういう精神状態に至った経緯についてですが、まず仕事に原因がありました。とい言いますのは、私は役所で勤務しているのですが。純粋に自分の生まれ育った街の方々に恩返しがしたい。困っている人の手助けをしたいという思いからでした。しかし、自分は公務員になりたいという希望はあったものの、とりあえず大学を出てから・・・と思っていました。しかし私が高校3年のとき地元の役所で採用があり、私は公務員試験の受験を拒みましたが、両親が強く反対。「大学の学費は払えない」と言われました。よって公務員になるしか道はなく、採用試験を受けました。試験の方は大学入試のために受験勉強をしていたので運良く合格しました。現在は自分の仕事に対して不満はありません。仕事にも楽しいとまではいかなくても、やりがいは感じています。しかし、同世代の人たちが自由に遊んでいるのを羨ましく思う気持ちもあり、その気持ちに負けてしまうと。どうしようもない葛藤がこみ上げてきます。その葛藤が、かつて自分の大学進学を拒んだ両親に対する怒りへと変わってしまうのです。その怒りが治まると、まだ自分が親離れできていないと痛感し、情けなく思います。

もう一点、私と同じ職場に唯一同世代の同僚がいまして、その人は正職員ではないのですが、この度就職先が見つかったので、地元を離れ働く事になったそうなのです。彼は私の唯一の友人と言える人でしたから、職場でタメ口を利ける人がいなくなった事と、たった一人の友人と遠く離れ離れになることへの不安から精神的に不安定になってしまいました。この件に関しては私が先日言っていた事と著しく矛盾しています。もし本当に「人の幸せ」を望む心があるなら、友人の就職に対して祝福と喜びの感情が込み上げてくるはずですよね。

進学せずに働いて4年、心の底から「楽しい」と思った瞬間は一度もありませんでした。けれども仕事を投げ出すわけにもいかず、コツコツ自分なりに頑張っているつもりです。それなのに辛い事ばかり、なぜ?と思ってしまいました。ただ、みなさんの意見を見させていただいて、私が自分の現実逃避を正当化しようとしているのだな、と思いました。「自分が我慢する事」それが「人の幸せ」に繋がるというのはおかしな話ですからね。
自分の思い通りにならない事を、「自分は人を幸せにするために我慢している」と摩り替ええていたことに気付きました。
みなさま本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23439】Re(1):みなさんありがとうございます。
 フウア  - 05/2/18(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ステファンさん:

 とっても誠実な方ですね。

 私はこんな文しか書けませんがお許しを。

 ステファンさんはとっても好感が持てますね。(言われませんか?)

 遊びなんて所詮むなしいものです。

 ですが、たまに疲れたときなんかは気晴らしぐらいにはなります。

 なのでがんばり過ぎないようにがんばってください。

 地域社会のためにがんばる人、バンザイ。

≪規約同意済み≫

【23552】つらいようだったら、休んで下さい。
   - 05/2/18(金) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ステファンさん:へ

>みなさんありがとうございます。そしてすみませんでした。
>最近仕事のこと等があり、精神的に憔悴していまして、

 そうだったんですか・・・

>支離滅裂な文章を掲載していました。書きなぐったもので、あとから読み直してびっくりです。
>みなさんに個別にお返事させていただくべきなのでしょうが、下記の文章をもって替えさせていただきます。
>
>私がこういう精神状態に至った経緯についてですが、まず仕事に原因がありました。とい言いますのは、私は役所で勤務しているのですが。

 オレも、役所関係だったよ。
 昨年いっぱいで、辞めちゃったけどね・・・

>純粋に自分の生まれ育った街の方々に恩返しがしたい。困っている人の手助けをしたいという思いからでした。

 それは、素晴らしいことですね。

>しかし、自分は公務員になりたいという希望はあったものの、とりあえず大学を出てから・・・と思っていました。しかし私が高校3年のとき地元の役所で採用があり、私は公務員試験の受験を拒みましたが、両親が強く反対。「大学の学費は払えない」と言われました。よって公務員になるしか道はなく、採用試験を受けました。

 うん、うん・・・

>試験の方は大学入試のために受験勉強をしていたので運良く合格しました。

 すごいじゃないか・・・!!!

>現在は自分の仕事に対して不満はありません。仕事にも楽しいとまではいかなくても、やりがいは感じています。

 素晴らしい・・・ホントに君は、素晴らしい人生じゃないか・・・

>しかし、同世代の人たちが自由に遊んでいるのを羨ましく思う気持ちもあり、

\そんなもんじゃないってば!!/
!A−A(オレも、大学行ってたけどさ。)
ミT人T毛(時間なんて、いつも、ないもんさ・・・)

>その気持ちに負けてしまうと。どうしようもない葛藤がこみ上げてきます。

 たかが、4年間。されど、4年間。
 オレが、大学で本持って、走り回ってたのと。
 君が、地元の人の苦情対応しているのは、そうは変わらない。

 君は、立派に人生を歩いているし。

 どんなカタチでも、青春は。青春。

>その葛藤が、かつて自分の大学進学を拒んだ両親に対する怒りへと変わってしまうのです。

 わかるにゃ〜・・・幸せをとられたと思うのですね・・・

>その怒りが治まると、まだ自分が親離れできていないと痛感し、情けなく思います。

 君は、青春が、ほしいのですね。
 青春って、自由に見えて、けっこう不自由なもんですぜ。

>もう一点、私と同じ職場に唯一同世代の同僚がいまして、その人は正職員ではないのですが、この度就職先が見つかったので、地元を離れ働く事になったそうなのです。彼は私の唯一の友人と言える人でしたから、職場でタメ口を利ける人がいなくなった事と、たった一人の友人と遠く離れ離れになることへの不安から精神的に不安定になってしまいました。

 職場に、いた同世代の仲のいい人が、いなくなるって、つらいよな・・・

>この件に関しては私が先日言っていた事と著しく矛盾しています。もし本当に「人の幸せ」を望む心があるなら、友人の就職に対して祝福と喜びの感情が込み上げてくるはずですよね。

\それと、これは。別。/
A−A(自由な、青春もほしい。)
ミ^人^毛(心通わせる、友だちもほしい。)

 オレも、そうだよ。

>進学せずに働いて4年、心の底から「楽しい」と思った瞬間は一度もありませんでした。けれども仕事を投げ出すわけにもいかず、コツコツ自分なりに頑張っているつもりです。それなのに辛い事ばかり、なぜ?と思ってしまいました。

 君は、真面目すぎて、ちょっと、息がつまっているだけなんだよ・・・
 君なりに、走り続けて、4年間。
 燃えるには、酸素も必要だし。
 働くには、クールダウンも、必要なんだよ。

>ただ、みなさんの意見を見させていただいて、私が自分の現実逃避を正当化しようとしているのだな、と思いました。

 君は、ずーっと、働いてて。ちょっと、疲れてるんだよ。

 心が疲れているの。

 心が疲れたら、休むか、マイペースにするんだよ。

 あんまり、自分を責めては、いけないよ。

>「自分が我慢する事」それが「人の幸せ」に繋がるというのはおかしな話ですからね。

 その通り。

>自分の思い通りにならない事を、「自分は人を幸せにするために我慢している」と摩り替ええていたことに気付きました。
>みなさま本当にありがとうございました。

☆A−A(つらいようだったら、休んで下さい。)
ミ^人^毛(休むのも仕事ですし、旅行もいいですよ。)

 どんなに、小さな休日。小さな旅行。小さな癒しでも、いいですから。
≪規約同意済み≫

【23182】小銭を貯金しに行くと・・ なっ 05/2/16(水) 21:05
┗ 【23186】Re(1):小銭を貯金しに行くと・・ くもりときどきはれ 05/2/16(水) 21:20
 ┗ 【23188】Re(2):小銭を貯金しに行くと・・ なっ 05/2/16(水) 21:36
  ┗ 【23196】Re(3):小銭を貯金しに行くと・・ くもりときどきはれ 05/2/16(水) 21:59

【23182】小銭を貯金しに行くと・・
 なっ  - 05/2/16(水) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は小銭貯金しているのですが、まえ、銀行にその小銭を貯金しに行こうと持って行きました。

窓口で「これ貯金したいのですが」と小銭を置いたところ、「じゃあこれに金額を書いてください」と振り込む時に書く用紙ありますよね?あれに金額を書かされたんです。
幸いにも、一応金額を数えていたのでその金額を書いたのですが、小銭を貯金する時ってこんなもんなのでしょうか?

窓口ではどう言って小銭を渡せばいいのでしょうか?
教えてください。
≪規約同意済み≫

【23186】Re(1):小銭を貯金しに行くと・・
 くもりときどきはれ  - 05/2/16(水) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼なっさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は小銭貯金しているのですが、まえ、銀行にその小銭を貯金しに行こうと持って行きました。
>
>窓口で「これ貯金したいのですが」と小銭を置いたところ、「じゃあこれに金額を書いてください」と振り込む時に書く用紙ありますよね?あれに金額を書かされたんです。
>幸いにも、一応金額を数えていたのでその金額を書いたのですが、小銭を貯金する時ってこんなもんなのでしょうか?
>
>窓口ではどう言って小銭を渡せばいいのでしょうか?
>教えてください。
> 

 小銭貯金をやってるもんです。

 私は窓口が開いている時間には、

 なかなか行かれないので、

 ATMを利用してます。

 最近は、入金に関しては

 小銭オッケーのところが多くなったので

 助かってます。

 郵便局は何でもATMでの500円硬貨の取り扱いを

 中止にしたとか?

 偽500円硬貨の影響でしょうね。

 悪いやつがいるために、

 ちょっとした一市民の楽しみが奪われる結果となり、 

 腹が立ってます。


 窓口で小銭を貯金しようとすると、

 手数料が取られるところが出ると聞いたんですが、

 噂だけで終わったんでしょうか?

 それとも、手間を省くために、

 「金額を書かせる」という手に出たんでしょうか?

 そんな窓口での対応は初耳です。

 私の知る限り、よっぽど汚い古銭でもない限り、

 (金額を測る機械が壊れるので、と拒否されました!)

 普通に受け取ってもらえましたよ。


≪規約同意済み≫

【23188】Re(2):小銭を貯金しに行くと・・
 なっ  - 05/2/16(水) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼くもりときどきはれさん:

私もATMにチャレンジしているのですが、金額が多いせいなのかジャラジャラ小銭用の口に入れても口が閉まらないんですよ(^^;)

くもりときどきはれサン、どうやっていれてるんですか?

≪規約同意済み≫

【23196】Re(3):小銭を貯金しに行くと・・
 くもりときどきはれ  - 05/2/16(水) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼なっさん:
>▼くもりときどきはれさん:
>
>私もATMにチャレンジしているのですが、金額が多いせいなのかジャラジャラ小銭用の口に入れても口が閉まらないんですよ(^^;)
>
>くもりときどきはれサン、どうやっていれてるんですか?
>
>
 かなり、規模が大きいと見ました(笑)。

 私は、小さながま口を持ってまして、

 それにたまった小銭を半月に一回くらい、

 ATMで入金してます。

 庶民のささやかな楽しみ、程度の

 小銭貯金をしてる

 くもりときどきはれ、でした。
≪規約同意済み≫

【23177】人の視線が不愉快 はい 05/2/16(水) 20:54
┗ 【23197】Re(1):人の視線が不愉快 匿名 05/2/16(水) 22:02

【23177】人の視線が不愉快
 はい  - 05/2/16(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
電車で人の視線を感じるので、見ると、ほんとうに見られていた、ということが最近よくあります。

ラッシュ時なら分かるんですけど、すいてる電車でもあります。

今日は、向かいに座ってる人がこっちを見ていて、私が見たら視線そらしたんですけど、5分後くらいに顔上げたら(どこの駅かと思っただけ)また見ていて、まあ気にしなかったんですけど、降りるときにまた偶然その人の方を見たら、まだ見ていて、かなりイラつきました。

私がなんか変なのかと思いますけど、会社の人や友達には特に何も言われないし。

こういうことありませんか???
最近しょっちゅうあるので、いい加減、怒鳴って殴ろうかと。
(うそですが半分本気です・・・)

嫌なのですごく不愉快そうな顔して見返しているんですが、ストーカーとか逆ギレされたら怖いですよね。
変な事件多いですし。

どうしたらいいのかな!!
≪規約同意済み≫

【23197】Re(1):人の視線が不愉快
 匿名  - 05/2/16(水) 22:02 -

引用なし
パスワード
   電車で向かい側の席という状況なら仕方ないかと思いますよ(^^

あくまで私の意見ですが、電車の中はとても退屈で窓の外を眺めているんですが、自分側の窓はやはり見にくいので向かい側の窓から外を見ていますw

なので向かい側の人から見たら「なんだこの人?何見てるんだろう」って考えさせてるかもしれません(^^;

しかも視線が合うと自然に目をそらすのであなたの言ってる状況と同じになってます(;;

私みたいなパターンもあるので気にしすぎもどうかと思いますよ(^^

乱文雑文で申し訳ない;
≪規約同意済み≫

【23175】自殺で亡くなった母が夢に出てきた・・・ さやか 05/2/16(水) 20:52
┣ 【23181】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・・・ コノハナ 05/2/16(水) 21:00
┣ 【23192】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・・・ 幸平 05/2/16(水) 21:51
┣ 【23202】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・・・ なな 05/2/16(水) 22:13
┣ 【23209】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・・・ スマイリン 05/2/16(水) 23:14
┗ 【23549】みなさんm(_ _)m アリガトォ〜★ さやか 05/2/18(金) 20:14

【23175】自殺で亡くなった母が夢に出てきた・・・
 さやか  - 05/2/16(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
今、彼氏と同棲してるんですけどぉ、最近彼が熱出して寝てたら
去年自殺して亡くなった彼のお母さんが出てきたと言われました。
夢の中でごめんなさいと母が謝ってたそうです。彼は『いいよ・・いいよ』
って言ってたらしいんです。
亡くなった母が夢に出てくるのって何か意味ありませんでしたっけ?
悩みってワケじゃないんですけどぉ、気になったので投稿してみました☆

≪規約同意済み≫

【23181】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・...
 コノハナ  - 05/2/16(水) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼さやかさん:
二人でお母さんのために手を合わせてあげてください。
許しているよ。怒ってないよと冥福を祈ってあげてください。
そして幸せになってください。
お母さんの望んでいるのはそれだと思います。

≪規約同意済み≫

【23192】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・...
 幸平  - 05/2/16(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   そのままのお母さんの思いです。
自殺というのはその立場、人として、妻として、主婦として、母として、嫁としての立場の放棄である訳で、そのことを悔やんでいらっしゃるのだと思います。
私の経験としては、許してあげる思いはもちろんですが、お母さんの思いと共に生きてあげることが、更なるお母さんへの励ましになると思います。
あなたにしてそのお母さんへの情を感じるなら、同棲という中途半端な形でなく、結婚して充実した夫婦として、お母さんとも思いを一つにするほうがいいと思います。
≪規約同意済み≫

【23202】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・...
 なな  - 05/2/16(水) 22:13 -

引用なし
パスワード
   さやかさんへ。
自殺してしまったお母さんが出てきたということですが、お母さんはすごく悔やんでいるんだと思います。

殺してしまうとなかなか成仏できないっていいますから、いますごく苦しくて、助けてほしいのだと思います。

どうか お二人で、お母さんにお水とお線香をお供えしてください。
お線香はいらない大きめの陶器、コップなどで代用して 灰のかわりに
塩を八分目までいれて、そこにお線香を挿してください。
お母さんどうか成仏してくださいね。と心の中でいいながら・・・
わたしの母が、先祖供養を大切にしているので、わたしも毎日やっています。
 
ふたりで供養をすれば、お母さんは楽になって、必ずお二人を守ってくれると思いますよ(^o^)
≪規約同意済み≫

【23209】Re(1):自殺で亡くなった母が夢に出てきた・...
 スマイリン  - 05/2/16(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼さやかさん:

みなさんが仰るように、亡くなった人の夢はあんまり見ない方が良いと
言いますよね。多分、成仏されておられないと思います。

怖がらずに、毎日ご仏壇に手を合わせて「心配しないでね、成仏してね」
って言ってお上げに成る事だと思います。

≪規約同意済み≫

【23549】みなさんm(_ _)m アリガトォ〜★
 さやか  - 05/2/18(金) 20:14 -

引用なし
パスワード
   実ゎ・・去年の10月に彼の母が亡くなって遺骨は今も私たちの家にあって
まだお墓に入れてあげられてないんです・・お金が無くて(;´д⊂)
ロッカー式の墓とかあるけど、それならお金貯めてちゃんとした墓に
入れてあげたいと思ってて、今、頑張ってお墓立てる為に貯金してます。
市営の墓が安いと聞いて、区役所に問い合わせたけどわからないみたいで
なかなか買えません・・・

毎日、
朝・・おはよう、行って来ます。
帰宅したら・・タダイマ
寝る前・・おやすみなさい  と手を合わせてます。

お花も枯れたら新しく買い変えてます。

みなさんのコメント何度読んでも涙が溢れてきちゃいます(*/□\*)
今、彼は体調悪いので良くなったら、みなさんに言われた事を伝えて
彼からもお母さんに話かけてもらいたいと思います☆


≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
42 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,118
copyright 2004(c)心の癒し