何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
43 / 170 ページ 次へ前へ

【23169】大自然を楽しみたいな・・[7]  /  【23168】友達の旅行の誘いを断って...[2]  /  【23155】相手の気持ちを考えないと...[3]  /  【23154】カバン[1]  /  【23153】人前で話すとき。[1]  /  【23149】洋服のお店の店員が・・・[8]  /  【23147】鼻が低い[6]  /  【23144】ど、どうしよう!![4]  /  【23142】できるなら[4]  /  【23138】どうしよう…やばいです[2]  /  【23135】ブス[1]  /  【23132】ネットでするゲームのマナ...[6]  /  【23131】イジメ、いい解決方法ない...[5]  /  【23128】うわべだけの付き合い。[1]  /  【23120】やっぱり・・・仕事が中心...[2]  /  【23116】身長170cm、だけどヒー...[4]  /  【23100】里親(?)について[1]  /  【23092】母親[2]  /  【23084】winny?について[9]  /  【23082】もう嫌です・・・。[5]  /  【23073】看護師[3]  /  【23071】友達の事について,悩んで...[2]  /  【23060】何を支えに生きてますか?[10]  /  【23059】舌癌について[3]  /  【23057】緊張する[2]  /  【23054】女性の方!!至急お願いし...[5]  /  【23053】コンプレックス[6]  /  【23051】生きてるのが苦しい・・・[3]  /  【23047】生きる道しるべがない・・...[3]  /  【23044】教えて下さい[2]  /  

【23169】大自然を楽しみたいな・・ シリアス 05/2/16(水) 20:01
┣ 【23173】Re(1):大自然を楽しみたいな・・ 幸平 05/2/16(水) 20:31
┃┗ 【23193】Re(2):大自然を楽しみたいな・・ シリアス 05/2/16(水) 21:52
┣ 【23180】Re(1):大自然を楽しみたいな・・ 水晶 05/2/16(水) 21:00
┃┗ 【23203】Re(2):大自然を楽しみたいな・・ シリアス 05/2/16(水) 22:20
┗ 【23199】Re(1):大自然を楽しみたいな・・ くもりときどきはれ 05/2/16(水) 22:07
 ┗ 【23208】Re(2):大自然を楽しみたいな・・ シリアス 05/2/16(水) 23:09
  ┗ 【23244】説明不足だったようですね。 くもりときどきはれ 05/2/17(木) 6:24

【23169】大自然を楽しみたいな・・
 シリアス  - 05/2/16(水) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
大自然のあるところに旅行にいったりできるひとがうらやましいです。
綺麗な自然をかんじられるにはどんなところにいけばいいでしょう?なんか綺麗な物をみて感動できることがないだろうかとかんがえてます。
一人でいってもおもしろくないのかな。なんか今すごく自然を感じたい気分なんですが自然のたび・・とあかりますけどいいものかな?
自然を満喫できるたびとかいいな・・とおもいます。のんびりと。心にのこる旅・・がしたいです。馬鹿でしょうか?
ひとがこわいとかはありますけど。まだまださきのはなしかなともおもいます。
いろんなことにちゃれんじできる人がうらやましいです。誰かと楽しい話しながら過ごせるときが欲しいな・・といつもかんがえてしまいます。


≪規約同意済み≫

【23173】Re(1):大自然を楽しみたいな・・
 幸平  - 05/2/16(水) 20:31 -

引用なし
パスワード
   日帰りの簡単なトレッキングをお勧めします。
私も自然に触れ始めたのは30歳の頃でした。
いきなり山歩きなどというのもキツイですか゛、ディパックにお弁当など詰めて、とにかく出かけてみることです。
その経験をメモしながら何度か繰り返し、必要な装備や楽しみ方を充実せていくのです。
最近の私は小さな背負子にツールケースを括り付け、その中にはコーヒーをたてるのに必要な道具をつめて、バーベキューの出来る大型の公園などに出かけます。
都会暮らしで好きな山歩きも出来ないとき、自分を慰めるためにそんな時間を持ちます。
更に自然を楽しもうと思うなら、その中での衣食住を考えてみるとイメージが湧くと思います。これって災害のときの訓練にもなるんですよ。そういう経験をしておくことで、いざ災害に遭ってしまった時、何をどうすれば良いか見当がつくからです。
山歩きの本などで必要最低限の用意を検討し、後はとにかく出かけてみましょう。
自然は経験を重ねるほど楽しい遊び相手です。

≪規約同意済み≫

【23193】Re(2):大自然を楽しみたいな・・
 シリアス  - 05/2/16(水) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼幸平さん:
>日帰りの簡単なトレッキングをお勧めします。
>私も自然に触れ始めたのは30歳の頃でした。
>いきなり山歩きなどというのもキツイですか゛、ディパックにお弁当など詰めて、とにかく出かけてみることです。

あっこれ楽しそうですね。お弁当つくるのか。山・・か、上れるかな。


>その経験をメモしながら何度か繰り返し、必要な装備や楽しみ方を充実せていくのです。
>最近の私は小さな背負子にツールケースを括り付け、その中にはコーヒーをたてるのに必要な道具をつめて、バーベキューの出来る大型の公園などに出かけます。
>都会暮らしで好きな山歩きも出来ないとき、自分を慰めるためにそんな時間を持ちます。
コーヒーを外でのむとおいしそうだな・・。公園でみんなでお弁当食べましょう・・・なんて遠足みたいだな。

>更に自然を楽しもうと思うなら、その中での衣食住を考えてみるとイメージが湧くと思います。これって災害のときの訓練にもなるんですよ。そういう経験をしておくことで、いざ災害に遭ってしまった時、何をどうすれば良いか見当がつくからです。

本格的だな・・。テントとかはるんでしょうか?災害対策はばっちりですか?
でも学生のときやったからいちおうできるかな。
住・・ってなると自然のなかではきびしいものもありますよね・・。


>山歩きの本などで必要最低限の用意を検討し、後はとにかく出かけてみましょう。
>自然は経験を重ねるほど楽しい遊び相手です。
>
>山歩きの本ですか。山歩きしていろんな人にあえたらたのしい・・かな?
体力に自信がないのですが、できたら楽しそうかな。天気のいいひにいきたいですね。でも山登りを楽しめるって幸せな人だな。。とかおもいました。

≪規約同意済み≫

【23180】Re(1):大自然を楽しみたいな・・
 水晶  - 05/2/16(水) 21:00 -

引用なし
パスワード
   馬鹿みたいじゃないと思いますよ。素敵です。その気持ち、いつまでも持ちつづけ

て欲しいと思います。

ちょっと、散歩すると、春の息吹を感じることができたり、雲を見て、小さいころ

魚みたいとか・・・みたいって思ったなあとか、結構楽しいです。四葉のクローバ

ーをみつけて、しおりにしたり。ちょっとしたとき、手紙に入れて、送ったり。

今は遠くに行く時間がないですが、一人で行きたいですね。


≪規約同意済み≫

【23203】Re(2):大自然を楽しみたいな・・
 シリアス  - 05/2/16(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼水晶さん:
>馬鹿みたいじゃないと思いますよ。素敵です。その気持ち、いつまでも持ちつづけ
>
>て欲しいと思います。
>
>ちょっと、散歩すると、春の息吹を感じることができたり、雲を見て、小さいころ
>
>魚みたいとか・・・みたいって思ったなあとか、結構楽しいです。四葉のクローバ
>
>ーをみつけて、しおりにしたり。ちょっとしたとき、手紙に入れて、送ったり。
>
自然のように自然にいきたいな。。。とおもいました。自然な自分でいたいな。。
自然なおつきあいはいいですね。
自然を通して心がつうじるひとがいるといいな。頭の中がちがちで苦しいので自然にいやされたいな。。とおもいました。
自然の中では人はやさしくなれるといいな。。自然についてのお話はたのしいです。誰かにお手紙おくりたいな。


>今は遠くに行く時間がないですが、一人で行きたいですね。
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23199】Re(1):大自然を楽しみたいな・・
 くもりときどきはれ  - 05/2/16(水) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>大自然のあるところに旅行にいったりできるひとがうらやましいです。
>綺麗な自然をかんじられるにはどんなところにいけばいいでしょう?なんか綺麗な物をみて感動できることがないだろうかとかんがえてます。
>一人でいってもおもしろくないのかな。なんか今すごく自然を感じたい気分なんですが自然のたび・・とあかりますけどいいものかな?

 私は、オーストラリアにも行きたいし、

 岩手の遠野にも行きたいし、

 何より、カナダのPEIに行きた〜い。

 特に最後のところには

 絶対に「一人」で行きたい。

 (ここんとこ、強調!!!)

 どっぷり、ある少女の追っかけをやりたいのです。


>自然を満喫できるたびとかいいな・・とおもいます。のんびりと。心にのこる旅・・がしたいです。馬鹿でしょうか?

 ↑のレスを読んでください。

 いい年して、こんなこと考えてるやつもいるんです。

 追っかけ、といっても「空想上」ですが・・・

>ひとがこわいとかはありますけど。まだまださきのはなしかなともおもいます。
>いろんなことにちゃれんじできる人がうらやましいです。誰かと楽しい話しながら過ごせるときが欲しいな・・といつもかんがえてしまいます。
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23208】Re(2):大自然を楽しみたいな・・
 シリアス  - 05/2/16(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼くもりときどきはれさん:
>▼シリアスさん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪30代≫
>>大自然のあるところに旅行にいったりできるひとがうらやましいです。
>>綺麗な自然をかんじられるにはどんなところにいけばいいでしょう?なんか綺麗な物をみて感動できることがないだろうかとかんがえてます。
>>一人でいってもおもしろくないのかな。なんか今すごく自然を感じたい気分なんですが自然のたび・・とあかりますけどいいものかな?
>
> 私は、オーストラリアにも行きたいし、


母が行きたがってたな・・。母が外国に行ってきましたけど。私はいったことがないんです。

>
> 岩手の遠野にも行きたいし、
>
どんなとこだろ?ちょっとしらべてみようとおもいました。

> 何より、カナダのPEIに行きた〜い。
>
そうですね。カナダいいな。赤毛のアンとかでてくるPEIですか?行きたいっていう人知人にもいましたよ。私もいいなとおもいます。映画もみたし。綺麗ですよね・・・あこがれるな。

> 特に最後のところには
>
> 絶対に「一人」で行きたい。
>
> (ここんとこ、強調!!!)
>
> どっぷり、ある少女の追っかけをやりたいのです。
>追っかけ?くもりときどきさんて面白い人ですね。追っかけってすごい情熱ですね。見習いたいです。夢とロマンをおっかけるってかんじですよね。そうゆう気持ちでいれるってしあわせだな・・とおもう。自然系のサイトとか写真とかみるときれいだなとかもおもうけど自然の中にいる自分がすごく自分らしくいれるような気がする。自然を美しいと感じれる自分がすき・・みたいです。
>
>>自然を満喫できるたびとかいいな・・とおもいます。のんびりと。心にのこる旅・・がしたいです。馬鹿でしょうか?
>
> ↑のレスを読んでください。
>
> いい年して、こんなこと考えてるやつもいるんです。
>
> 追っかけ、といっても「空想上」ですが・・・
>
空想なんだ。。自分も空想で旅したいな。映像のたびもありかな。。なんとなく自然とか旅とかの話をするといやされるんです。


>>ひとがこわいとかはありますけど。まだまださきのはなしかなともおもいます。
>>いろんなことにちゃれんじできる人がうらやましいです。誰かと楽しい話しながら過ごせるときが欲しいな・・といつもかんがえてしまいます。
>>
>>
>>
>
≪規約同意済み≫

【23244】説明不足だったようですね。
 くもりときどきはれ  - 05/2/17(木) 6:24 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
> 追っかけ、といっても「空想上」ですが・・・
>>
>空想なんだ。

  「空想」なのは、追っかけの対象です。

  おっしゃるとおり、

  PEIとは、赤毛のアンの住む島の省略形で、

  そこへ行って、アンワールドに浸りたいのです(笑)。


≪規約同意済み≫

【23168】友達の旅行の誘いを断っても・・? 05/2/16(水) 19:59
┣ 【23207】どなたかご意見、お願いします。。。 05/2/16(水) 22:58
┗ 【23211】Re(1):友達の旅行の誘いを断っても・・? 芽衣 05/2/16(水) 23:21

【23168】友達の旅行の誘いを断っても・・?
   - 05/2/16(水) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


アメリカの大学院に留学中の者です。
昨年の秋から留学しています。

日本人の友達はすぐに数人できたのですが、私は、なかなかアメリカ人の友達ができませんでした。英語も上達したいので、必要以上に日本人同士でかたまっていたくはないのですが、そうかといって仲の良いアメリカ人の友達もいなかったため、1人で黙々と勉強する日々が続いてきました。実際、大学院の課題はものすごく、余裕はありませんでした。

私は日本に彼氏がいるので2人で遊びにいったりすることはしませんが、複数で会ったりするアメリカ人の男の子の友達が2人います。最近、その1人を通じて、大学内のあるサークルのようなものに毎週参加することになりました。そして、そこで初めてアメリカ人の女の子の友達が数人できました。サークルでは、時々イベントを企画するらしく、3月にかなり遠いところへ一週間の旅行に行くことになりました。申し込みの期限が迫っていて、できたばかりの友達にも「ぜひ行こうよ!!」って強くすすめられました。

でも、私は行かない方向で考えています・・。

1週間の春休み中(アメリカでは学期中に1週間の春休みがあります)に、ペーパーなどの課題を進めておかないと大変なことになる!!というのが第一の理由です。これが理由の7割くらい占めます。アメリカ人の生徒たちは、ほとんどが学部生であるのと、英語のネイティブスピーカーばかりなので、個人差はありますがそれほど大変ではないようです。

また、他の理由としては、日本人同士でも私はこれまで泊りがけの旅行は彼氏としかしたことがないんです。高校生まではすごく内気で、友達関係も下手な子だったので、1週間もの長い旅行をするのは不安です。あとは、すっぴんを見られたくない、とか(→化粧を落とすと別人です。絶対に見せられない!)

このような理由で、二日後あたりに断ろうと思っているのですが、断ったら、せっかくできた友達関係に亀裂が入ってしまう?と不安になっています。彼女たちとは、毎週一度のサークルで会うので旅行に行かないからといって、疎遠になることはないと思いますが、、、。振り返れば、日本での学生時代は女同士では日帰りの旅行しか経験したことがありませんでした。

長くなりましたが、このような背景があり、悩んでいます。できれば旅行に行かないで、別の機会(ランチや勉強を一緒にする、など)で仲良くなりたいと思いますが、どうなのでしょうか?彼女たちが熱心に私を誘ってくれたのは、友好のしるし?であって、それを圧迫に感じる必要はないのでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23207】どなたかご意見、お願いします。。。
   - 05/2/16(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   もっと、シンプルに書いたほうが良かったかもしれません、、。

友達になったばかりで、、旅行に誘われて、一時は行きたいなって行っていたのに、結局断った場合、友人関係に亀裂が入りますか?

というのが、私がお聞きしたいことです。でも、友達でも、行けない事情(私の場合は、英語力不足の上に課題が多いので勉強をしないとまずい。)があれば、大丈夫でしょうか、、。

勉強しないとまずいのでと、説明したところ、他の週にやれば大丈夫だよ!とみんなに言われてしまって、、。みんなは親切で言っていてくれるとは思うのですが、圧迫に感じてしまっています、、。
≪規約同意済み≫

【23211】Re(1):友達の旅行の誘いを断っても・・?
 芽衣  - 05/2/16(水) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼希さん:

用事があって断るのは、特に問題ないと思いますけど。。。

希さんの友人関係に亀裂が入ることはないと思いますが、
行った人同士の友人関係がより深いものになるのは確かです。
それに嫉妬しなければ、大丈夫だと思います。
≪規約同意済み≫

【23155】相手の気持ちを考えないと言うか…。 シュウ 05/2/16(水) 18:22
┣ 【23157】Re(1):相手の気持ちを考えないと言うか…。 キャンプ 05/2/16(水) 18:37
┣ 【23160】Re(1):相手の気持ちを考えないと言うか…。 ななこ 05/2/16(水) 18:52
┗ 【23162】はいはい、呼ばれましたでしょうか??(苦笑) あんじぇ 05/2/16(水) 19:00

【23155】相手の気持ちを考えないと言うか…。
 シュウ  - 05/2/16(水) 18:22 -

引用なし
パスワード
   何かこういう掲示板を眺めてるとたまにみかけるのですが、誰が見てるか、誰が相手か全く予想もつかないのに偉そうに説教垂れたりとか、そういう方って居ますよね(><)
何か言い方が酷い…申し訳ない(;;)語彙が少なくて申し訳ない(><)

そういう方々ってどのような気持ちや考えで言ってるんでしょうか?
皆さんの意見をお願いします(><)
≪規約同意済み≫

【23157】Re(1):相手の気持ちを考えないと言うか…。
 キャンプ  - 05/2/16(水) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ▼シュウさん:
口当たりのよい言葉だけが優しさではないと
思いますよ。
傷を舐めあうためのものなのかな?
皆さん貴重な時間を裂いて、
顔も見えない会った事もない
人同士ですけど、精一杯考えて返事してると
思いますよ。

色んな意見があって当然!
あなたの意見だってそうです。

≪規約同意済み≫

【23160】Re(1):相手の気持ちを考えないと言うか…。
 ななこ  - 05/2/16(水) 18:52 -

引用なし
パスワード
   私がここに相談にくるのは、誰も相談相手がいないからではありません。
(たまに、誰にも言えず、どうしようもなくなった時にも来ますが。)
でも、いつも決まった人(友人や家族)に意見を求めると何だか偏ってきて
しまい、時々不安になるのです。だからここへ相談に来ます。
誰が相手か分からない所ですが、色々な人の経験が聞けるし、あらゆる角度からの意見が聞けます。
酷い言い方をされる時もあるけど、それも もしかしたら私の周りで同じ考え方の人がいるかもしれないと反省する事ができ、これから気を付ける事も出来ます。
説教されて、悲しくなった時もあるけど、もらった意見が絶対正しいということはありませんから、参考までに聞いておくだけで落ち込んだりしないようにしています。
どのような気持ちで答えてくれているかは分かりませんが、私としては
どんな事であっても意見してもらえるのは とてもありがたいと思っています。


≪規約同意済み≫

【23162】はいはい、呼ばれましたでしょうか??(苦...
 あんじぇ  - 05/2/16(水) 19:00 -

引用なし
パスワード
   シュウさんこんばんは。

>何かこういう掲示板を眺めてるとたまにみかけるのですが、誰が見てるか、誰が相手か全く予想もつかないのに偉そうに説教垂れたりとか、そういう方って居ますよね(><)
>何か言い方が酷い…申し訳ない(;;)語彙が少なくて申し訳ない(><)
>
>そういう方々ってどのような気持ちや考えで言ってるんでしょうか?
>皆さんの意見をお願いします(><)


最近は控えておりますが(つもりだったりして・・・・!?汗)過去はもう・・・


・・・・・・ひどいものでした・・・・・

なので、そういう人の気持ちはよくよく分かるんです。
そんな私の一例。

「言いたい事」の正しさを見つけた自分にすごく優越感→普段自分に余り自信が無いもので一気に自信度アップ→普段のマイナス部分を埋めたい一心で説教=つまりちょっと認められたいと期待・・・・・・・・→大抵撃沈(笑)

でも大体の流れはこんなものだと思うのです。
意味の無い説教って言うのは「すごいって言ってくれ」「正しいと言われたい」「味方が欲しい」「俺の言葉で誰かを動かしたい(気持ちも含め)」この気持ちが奥に必ずといっていいほどあるんじゃないかと。

特に賛同以外の意見が返ってきたとき冷静じゃない人は特にこんなものです。
やり取りでその人々の自尊心の度合いが結構わかって面白いと思います。第三者としてみたら、ですが(^_^;)
≪規約同意済み≫

【23154】カバン きい 05/2/16(水) 18:17
┗ 【23242】Re(1):カバン 入江 05/2/17(木) 6:11

【23154】カバン
 きい  - 05/2/16(水) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私はいつも通学用にとカバンを買うのですが、すぐ飽きてしまいます。
そして選ぶ生地にもよると思うのですが、すぐボロボロになってしまうんです。
長く持っていたいのですが・・みなさんはどんなカバンを使っていますか?長く持てるようなカバンってどんなのでしょうか?

あと、白のカバンにコートの色が付いちゃったんです(泣)
どんな生地なのかわからないのですが、注意書きのところに「洗濯はお控え下さい」と記されています。
このような場合、汚れを落とす事はできなのですか?
≪規約同意済み≫

【23242】Re(1):カバン
 入江  - 05/2/17(木) 6:11 -

引用なし
パスワード
   素材がしっかりしたもので、流行に関わり無い素材。
もしくは自分が流行と関わり無しに好きになれる。
そういったカバンを買います。
小さな店で、一年二年残ったものが安くなってたりしまして。
昨日、元々一万二千円だったものを四千円で買うことができました^^
素材も頑丈で、文句無しです。

お買い物するときに、一所懸命悩めばいいんじゃないかなって思いますよ。
満足できるまで悩んでみるわけです。
≪規約同意済み≫

【23153】人前で話すとき。 M.L.King 05/2/16(水) 18:15
┗ 【23159】Re(1):人前で話すとき。 キャンプ 05/2/16(水) 18:43

【23153】人前で話すとき。
 M.L.King  - 05/2/16(水) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪30代≫
説得力のある話や、みんなが元気になる話を大勢の前でやるには、どうしたらいいのでしょうか。そういう機会がおおいのです。聴衆の雰囲気をその場その場で呼んで話すことが必要なんだとおもいますが、ぼくが心がけてるのは、1)ゆっくりしゃべること、2)原稿を持ったときでも、原稿と聴いてる人を交互にみること、3)大きく威勢良くしゃべること、の3つなんですが、CS放送のBBCとかCNNをみてると、外国人が国際会議で手を上下させたりジェスチャーでメッセージを伝えようとしているのを見るだけで、元気になることがあります。
日本語はそもそも、演説向きでない言語だということも言われてるようですが、どうすればパワフルでいい話ができるか、教えてください。
≪規約同意済み≫

【23159】Re(1):人前で話すとき。
 キャンプ  - 05/2/16(水) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼M.L.Kingさん:
自分の本当に伝えたい事だったり
す自然と熱も入ると思うのですが。

お仕事上マニュアル化したものを
説明なさっているのでしょうか?

漠然として詳細分かりませんが
私としては、ただ原稿を読むだけで
はなく、聴衆も交えての会話、
一緒に考える、一緒に結論を導く
等、「一緒に」を意識しております。
そんなに滅多にないのですが。

頑張ってください^^

≪規約同意済み≫

【23149】洋服のお店の店員が・・・ LIBRA 05/2/16(水) 18:04
┣ 【23151】Re(1):洋服のお店の店員が・・・ 芽衣 05/2/16(水) 18:09
┃┗ 【23170】Re(2):洋服のお店の店員が・・・ LIBRA 05/2/16(水) 20:06
┃ ┗ 【23233】Re(3):洋服のお店の店員が・・・ 芽衣 05/2/17(木) 1:59
┣ 【23178】Re(1):洋服のお店の店員が・・・ ごぞろっぷ 05/2/16(水) 20:56
┣ 【23216】Re(1):洋服のお店の店員が・・・ りりか 05/2/16(水) 23:40
┣ 【23217】Re(1):洋服のお店の店員が・・・ ちょび 05/2/16(水) 23:42
┣ 【23228】参考になるかわかりませんが・・・ estrella★ 05/2/17(木) 0:34
┗ 【23246】Re(1):洋服のお店の店員が・・・ LIBRA 05/2/17(木) 8:39

【23149】洋服のお店の店員が・・・
 LIBRA  - 05/2/16(水) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは
くだらないと思う方もいるかと思いますが、
私にとっては深刻な悩みなので聞いてもらえたら嬉しいです。

しばらく引きこもり状態だったので最近勇気を出して外に出ました。
無謀にも都内の方にちょくちょく足をのばしたのですが・・・

よく、洋服のお店に入ると「これいいですよ〜」とか「かわいいですよね!似合いそうですよ」と店員にすすめられる人っていますよね?
やっぱりかわいかったり、スタイルが良い人がすすめられるのでしょうか?
私はぽっちゃり体系ですがオシャレにはしているつもりです。
それなのに友達と洋服買いに行くと友達ばっかりすすめられて私には全く近寄ってきません。
無視されてるのかな思いと自己嫌悪に陥ってしまいます。
洋服買いに行くと「あんたみたいな人は場違いよ」と思われてそうで怖いんです。
いらっしゃいませーも無いお店もあります。
ますます人と関わる自信がないです・・・

こんな小心者の私にお返事をもらえたら嬉しいです
それでは

≪規約同意済み≫

【23151】Re(1):洋服のお店の店員が・・・
 芽衣  - 05/2/16(水) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼LIBRAさん:

こんにちは。
ああいう人たちは、「おだてれば木にも登りそうなブタ」を狙ってるんだと思いますよ。(言い方が悪くてごめんなさい。)
結局、店員さんは買わせるのが仕事じゃないですか。。。だから、結構おしゃれに興味ありそうな人とか、センスのいい人とか、ほめやすい人とかそういう人を鴨にしてるんだと思う。

その点、一見地味(?)とか、どっか近づきがたい、、、と思われる人は、墓穴を掘りたくないから近づけないんだと思います。
「買いたければ買うだろう」というのがわかってますからね。。

ご心配なく。かわいいとか、そういうことじゃないと思いますよ。
≪規約同意済み≫

【23170】Re(2):洋服のお店の店員が・・・
 LIBRA  - 05/2/16(水) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:

お早い返事ありがとうございます

やはり地味めだとあまり来ないんですね
これを機に地味な外見から脱出するようにがんばります!

貴重な時間を割いてまでレスしていただいて嬉しかったです^^
ではでは
≪規約同意済み≫

【23233】Re(3):洋服のお店の店員が・・・
 芽衣  - 05/2/17(木) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ▼LIBRAさん:

私は、流行についていくって嫌いなんですよ。。。
だから、結構はやってるかわいい派手目の服、、というよりは、落ち着いた気品のある服のほうが好きなんです。だから、今風のお店に行くと、「何で、あなたがここに?」ってかんじかな。

でも、それで自分を変えようとは思いません。。。だって、私に似合う、似合わないあると思うもの。

LIBRAさんが好きなものが、似合うといいですね。
ショッピングも楽しいですね。。

≪規約同意済み≫

【23178】Re(1):洋服のお店の店員が・・・
 ごぞろっぷ  - 05/2/16(水) 20:56 -

引用なし
パスワード
   私も服屋であまり接客してもらえません。
多分、その店の服のテイストとミスマッチな
雰囲気だからか、ちょっと恐い人、変わってそうな人と
思われてるのかもしれません。

店員としての接客する・しないの基準は多分そんなに
意識的なものではないとは思いますが、
・・・・この人は一人でゆっくり見たいというタイプで、
きっと話しかけても「ええ」とか「そうですね」とか
「ちょっとみてますので」とかいう感じで
一歩引いた態度をとりそうな感じだから、話しかけないで
おこう、と思っているんだと思いますよ。

店員の話しかける内容は、どんなに気を使っても
「気に入ったら買ってね」という言葉の婉曲表現ですから
内気で話しかけられるのが苦手そうな人だったら、
そして断るのが苦手そうな人だったら、
話しかけること自体が申し訳ないじゃないですか。

店員だって
「あ、この人売りつけに来た〜!」って思われたくは
ないですから、無意識的に人によって接し方を変えると思います。

外見がどうというより、
堂々と、していることだと思います。
たとえ薦められても気に入らなければ買わない、
また値段が折り合わなかったり、必要なかったりしたら
買わない、そういうことをはっきりと嫌味じゃなく
言える気持ちになれば、堂々としてくるんじゃないでしょうか。
買い物を、店員との会話まで含めて楽しんでくれそうな
人に、話しかけてくるのだと思うのです。


≪規約同意済み≫

【23216】Re(1):洋服のお店の店員が・・・
 りりか  - 05/2/16(水) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼LIBRAさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>こんにちは
>くだらないと思う方もいるかと思いますが、
>私にとっては深刻な悩みなので聞いてもらえたら嬉しいです。
>
>しばらく引きこもり状態だったので最近勇気を出して外に出ました。
>無謀にも都内の方にちょくちょく足をのばしたのですが・・・
>
>よく、洋服のお店に入ると「これいいですよ〜」とか「かわいいですよね!似合いそうですよ」と店員にすすめられる人っていますよね?
>やっぱりかわいかったり、スタイルが良い人がすすめられるのでしょうか?
>私はぽっちゃり体系ですがオシャレにはしているつもりです。
>それなのに友達と洋服買いに行くと友達ばっかりすすめられて私には全く近寄ってきません。
>無視されてるのかな思いと自己嫌悪に陥ってしまいます。
>洋服買いに行くと「あんたみたいな人は場違いよ」と思われてそうで怖いんです。
>いらっしゃいませーも無いお店もあります。
>ますます人と関わる自信がないです・・・
>
>こんな小心者の私にお返事をもらえたら嬉しいです
>それでは
>
>

以前人気ショップで接客していたので売り手側の心理について言うと・・洋服が好きで買いそうな人にやはり接客は集中します。

見てるだけの人や買いそうにない人は経験をつむほどすぐにわかってきます。

では、どういった人がターゲットになりやすいかと言えば「お洒落が好きで魅力的な女性」「ファッションに関心が高い人達」です。

お洒落を積極的に楽しんでいる女性は、向上心が強くて前向きで魅力的な方が多いのも事実です。

自分磨きに余念がない女の方はどこにいってもターゲットになりやすいのではないでしょうか。
≪規約同意済み≫

【23217】Re(1):洋服のお店の店員が・・・
 ちょび  - 05/2/16(水) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼LIBRAさん:
私は以前服の販売員をしていましたが、店にマッチした格好かどうかとか体系とかは全然見てませんでしたよ。もちろん地味や派手とかも全く。
ガリガリでもポッチャリでも似合いそうな服があったら言ってました。

ただ、自分があまり好きじゃない服を見られてるお客さんにはあまり声はかけないかも。どう進めていいかわかんないから(;)
後、表情とかもありました、やっぱクールそうな方とかはサラっとあしらわれちゃいそうな気がして声かけづらかったですー。
実際私も無表情な方で友達と他のお店に入ったら声かけられない方です。

でもよほどの有名高級ブランドとかじゃない限りは「場違いよ!」とかは思われないんじゃないかな。
それと店員っていうのは人と関わるのが好きな人が多いのでどんどん自分から質問とかして声かけてみたら結構喜ばれる思いますよ!

≪規約同意済み≫

【23228】参考になるかわかりませんが・・・
 estrella★  - 05/2/17(木) 0:34 -

引用なし
パスワード
   私はおしゃれとか苦手で地味です(^^;)
お店でもそんなに話しかけられることもありません。

でもおしゃれに興味はあって店員さんに「こういう服にはどういう服が合うと思いますか?」と聞いたら快く応えてくれますよ(^^)
本題からずれるかもしれませんが、それでその不安な気持ちもぬぐいされると思います。
一度やってみてください☆

≪規約同意済み≫

【23246】Re(1):洋服のお店の店員が・・・
 LIBRA  - 05/2/17(木) 8:39 -

引用なし
パスワード
   芽衣さん、ごぞろっぷさん、りりかさん、ちょびさん、estrellaさん
お返事ありがとうございました!
自分に似合うファッションを探したいなぁと思いました

余談ですが、そうえば年上の方によく道を聞かれたりします。きっと自分は落ち着いてる雰囲気なんですかね(^^;

今度からは気に入った服を見つけたらおもいきって店員に聞いてみます!

たくさんのご意見を見てとても参考になりました☆
嬉しかったですし、読んでて楽しかったです!
それでは


≪規約同意済み≫

【23147】鼻が低い estrella★ 05/2/16(水) 17:28
┣ 【23150】Re(1):鼻が低い きい 05/2/16(水) 18:06
┣ 【23156】Re(1):鼻が低い いちこ 05/2/16(水) 18:24
┣ 【23161】大丈夫ですよ☆ 菜穂 05/2/16(水) 18:57
┗ 【23195】皆さんありがとうございます!! estrella★ 05/2/16(水) 21:56
 ┗ 【23342】Re(1):皆さんありがとうございます!! 水色 05/2/17(木) 19:51
  ┗ 【23371】Re(2):皆さんありがとうございます!! estrella★ 05/2/17(木) 22:03

【23147】鼻が低い
 estrella★  - 05/2/16(水) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私はだんご鼻で、両親からも「鼻が低いね〜、誰に似たんだ?!」と言われる位です。
コンプレックスで鏡を見る度、自分の顔が嫌になります。化粧で隠そうとはしてるのですが、無理があります。遠くから見られると鼻が目立つので人目を気にして違う所を向いたりしています。
鼻が低い=ブサイク は当てはまりますか・・??
整形した方がいいのかなと最近悩んでいます(;;)


≪規約同意済み≫

【23150】Re(1):鼻が低い
 きい  - 05/2/16(水) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん:

>鼻が低い=ブサイク は当てはまりますか・・??
当てはまらないと思います!!

実際、私も低いです。だんご鼻ですよ。鏡で横から見ても、「鼻低いなぁ」って思うし、メガネもすぐ落ちてくるし(笑)

でも今まで全く気にした事がありません。
鼻だけ見ているからそう思うのではないでしょうか??

アドバイスになっているかわかりませんが、気にしすぎもよくないと思います。
≪規約同意済み≫

【23156】Re(1):鼻が低い
 いちこ  - 05/2/16(水) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼estrella★さん:

私もそうなんです。。
だんご鼻で低い・・。
私も鏡を見るのが嫌になったり、整形したいって考えた時期がありました。
今も自分の顔を見るのはそんなに好きではありません。。

鼻が高いほうがいいかもしれないけど・・
鼻が低い=ブサイクなんて考えないでください。
悲しくなります・・・涙

アドバイスになってなくてすみません。。estrellaさんの気持ちとても分かります;
そんなに考えすぎないでくださいね。

≪規約同意済み≫

【23161】大丈夫ですよ☆
 菜穂  - 05/2/16(水) 18:57 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、こんにちは。
悩みはすごくわかりますが、大丈夫ですよ。(私も鼻低いです。)

体験談を書かせていただくと、外国に行ったときに「鼻が低くて・・・。」というようなことを言ったんです。そしたら「なんで??美しいよ。絶対に高いよりは菜穂くらいでちょうどいい。とくに東洋人はオリエンタルな感じでいいよ。こっちじゃ平均より低いとほめられるくらいだよ。」と周りの人たちに言われ仰天したことがあります。ちなみに日本で敬遠される一重もアジアンビューティーとして認められブサイクなんてことは思われないみたいですよ。(もちろん自分では美しいなんて思わず、今でも鏡で見ると鼻低い〜って思いますが。)

そういう人たちの意見が正しいって言い張るわけではないですが、広い世界の中そういう風に思っている人たちもいるわけですし、低い鼻=ブサイクなんて言うことはないです。整形するより、今もっている素材をいかに上手に生かして綺麗になるかが重要じゃないかなって思います☆元気出してください!!!
≪規約同意済み≫

【23195】皆さんありがとうございます!!
 estrella★  - 05/2/16(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   きいさん、いちこさん、菜穂さん、返事ありがとうございます(^^)
言って頂いたおかげで元気が出来ました!

物は考え方なんですよね!
私だけじゃないし、同じように思っている方がいるとわかり、安心できました。
あまり鏡を見たくない気持ちは変わらないけど、自分を好きになれるようになりたいです。

皆さん、励ましていただいてすごく嬉しかったです!!
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23342】Re(1):皆さんありがとうございます!!
 水色  - 05/2/17(木) 19:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
鼻が高くなる器具?が売ってますよ^▽^。

ハイコとかいうやつです。
結構高かったけど・・5000円前後だったかな・・?

効果は絶対あるかわかんないけど自分的には
高くなった気がしましたよ^ー^;
5000円くらいで鼻が高くなれると思えば安いものでした・・^^;;


≪規約同意済み≫

【23371】Re(2):皆さんありがとうございます!!
 estrella★  - 05/2/17(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   そんなのがあるんですか?!?!
探してみます!!
ありがとうございました(*^^*)
≪規約同意済み≫

【23144】ど、どうしよう!! りんりん 05/2/16(水) 17:24
┣ 【23158】Re(1):ど、どうしよう!! ゆり♪ 05/2/16(水) 18:39
┣ 【23165】Re(1):ど、どうしよう!! いおてぃ 05/2/16(水) 19:29
┣ 【23243】Re(1):ど、どうしよう!! 由紀 05/2/17(木) 6:24
┗ 【23359】ど、どうしよう!! りんりん 05/2/17(木) 21:11

【23144】ど、どうしよう!!
 りんりん  - 05/2/16(水) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
この前、自動車学校のロビーに、知らない女の人(日本語できる外人?)と

一緒のテーブルに座っていました。

私は勉強に夢中でした。

女の人が電話のため席を10分くらい空けてたんですケド、

その時私は自分の水と、その女の人のポカリを間違えて飲んでしまいました・・・

1口で気づき、すぐ飲むのをやめました。

が、こういう事でうつる病気とか、心配事ってあるのでしょうか?

本当にどうしよう。


≪規約同意済み≫

【23158】Re(1):ど、どうしよう!!
 ゆり♪  - 05/2/16(水) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼りんりんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>この前、自動車学校のロビーに、知らない女の人(日本語できる外人?)と
>
>一緒のテーブルに座っていました。
>
>私は勉強に夢中でした。
>
>女の人が電話のため席を10分くらい空けてたんですケド、
>
>その時私は自分の水と、その女の人のポカリを間違えて飲んでしまいました・・・
>
>1口で気づき、すぐ飲むのをやめました。
>
>が、こういう事でうつる病気とか、心配事ってあるのでしょうか?
>
>本当にどうしよう。
>
一言聞くけど、これってどういう意味で言ってるの??
もし、その女の人が病気持ってるんじゃないか・・・って心配だったら失礼に当たるよ・・・
別に心配する事じゃないジャン。。。
ただ、間違って飲んでしまった・・・向こう気分害しなかったかなぁ・・・って感じだったら分かるけど。
>
≪規約同意済み≫

【23165】Re(1):ど、どうしよう!!
 いおてぃ  - 05/2/16(水) 19:29 -

引用なし
パスワード
   そんな1口飲んだ程度なら全く心配する必要ないよ。
万が一病気持っていたとしてもそのくらい自分の免疫力で何とでもなるって。
≪規約同意済み≫

【23243】Re(1):ど、どうしよう!!
 由紀  - 05/2/17(木) 6:24 -

引用なし
パスワード
   ▼りんりんさん:
そんな事くらいでうつる病気なんてないと思いますよ。
外国人だから病気持ってるって思ってるんですか?
私の勘違いかもしれませんが、文章を読む限りそういった印象を受けました。
それ・・失礼ですよ!!

間違って飲んでしまったのなら、普通は自分の心配より
相手の人に対して悪かったなぁ〜って思うと思うんですけど・・・

とりあえず病気はうつりません。
その人がたとえエイズだろうと、なんだろうとそんな事でうつる病気は
聞いたことありませんから安心してください。
≪規約同意済み≫

【23359】ど、どうしよう!!
 りんりん  - 05/2/17(木) 21:11 -

引用なし
パスワード
   みなさん、レスありがとうございます。

私はみなさんが思ってるように、外人さんだから病気を持っているとか

そういう差別的な目で見て、心配してるのではありません。

やはり最初は相手に悪いなと罪悪感でいっぱいでした・・

病気の心配をしているのは、私がもし何かしらの病気を持っていたら、

また、その逆があったらと思ったからです。

相手が外人さんだからではありません。

ですが、もしかしたら病気かも、と疑ってしまったのは失礼に値する事だと反省しています。


≪規約同意済み≫

【23142】できるなら ちさと 05/2/16(水) 17:18
┗ 【23145】Re(1):できるなら ヤマコ 05/2/16(水) 17:27
 ┗ 【23256】ありがとうございます。。 ちさと 05/2/17(木) 11:43
  ┗ 【23295】Re(1):ありがとうございます。。 ヤマコ 05/2/17(木) 16:49
   ┗ 【23593】Re(2):ありがとうございます。。 ちさと 05/2/19(土) 2:53

【23142】できるなら
 ちさと  - 05/2/16(水) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

できるなら消えてしまいたい。
透明人間みたいになれたら。。
でも結局そんなこと考えてても
解決しない。
考えるだけ無駄かな。


≪規約同意済み≫

【23145】Re(1):できるなら
 ヤマコ  - 05/2/16(水) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさとさん:
分かります。その気持ち。けっして死にたいではないんですが、消えたい。
と思うこと度々あります。でも、ほんと考えるだけ無駄かぁ〜と思っちゃいます。
私の場合、嫌なことがあるとそう思ってしまいます。
それと、自分が消えないかわり皆の記憶から私を消してほしいとも思ってしまうことがありますが、考えてみたら皆の記憶から私が消える。すれちがっても知らん顔それはちょいと悲しいなと思って、やはし、その考えはしないこう。
と結局はこの繰り返しです。
って、ぜんぜんアドバイスじゃなくて^^;
ごめんなさい。
≪規約同意済み≫

【23256】ありがとうございます。。
 ちさと  - 05/2/17(木) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤマコさん:
>分かります。その気持ち。けっして死にたいではないんですが、消えたい。
>と思うこと度々あります。でも、ほんと考えるだけ無駄かぁ〜と思っちゃいます。

>私の場合、嫌なことがあるとそう思ってしまいます。
>それと、自分が消えないかわり皆の記憶から私を消してほしいとも思ってしまうことがありますが、考えてみたら皆の記憶から私が消える。すれちがっても知らん顔それはちょいと悲しいなと思って、やはし、その考えはしないこう。
>と結局はこの繰り返しです。
いままではそうだったのですが、最近ちょっとおかしいと思うことがあります。
電車を待っているときには、「今線路に降りて待ってたら。。」とか
歩道を歩いてて車がくると「今飛び出したら。。」とか思うようになってきちゃって。でもそんなことはいけないってまだ思うからいいんですが、いつか境界線を越えちゃいそうで怖い。でも。いけないってことはわかってる。
・・・なんか・・よくわかんない文章になっちゃいました。。すいません。

レスありがとうございました。。わたしももう考えるのやめます。もっと前向きに行こうと思います。。
≪規約同意済み≫

【23295】Re(1):ありがとうございます。。
 ヤマコ  - 05/2/17(木) 16:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさとさん:
あ、それあたしもありました。
今このまま道路に出たら・・・とか電車が通過の時飛び出したらとか、
でももちろん、ダメダメそういうこと考えちゃ。と
意識してるんですが、考えてしまいます^^;
でも、忙しいことやってるとけっこう考えなくなるもんですよ^^
実は私、すっごいネガティブガールでした。友達がきっかけで
前向きに考えること多くなりましたよ。あ、でもいまだに後ろ向きに
なっちゃうことたびたびですけどね。
大丈夫!きっとちさとさんも前向きに考えるようになりますよ^0^

≪規約同意済み≫

【23593】Re(2):ありがとうございます。。
 ちさと  - 05/2/19(土) 2:53 -

引用なし
パスワード
   わたしもネガティブガールを早く卒業したいと思います^^
頑張ります^^
ありがとうございましたm(_ _)m
≪規約同意済み≫

【23138】どうしよう…やばいです エリ 05/2/16(水) 16:08
┗ 【23167】Re(1):どうしよう…やばいです あんじぇ 05/2/16(水) 19:40
 ┗ 【23245】Re(2):どうしよう…やばいです エリ 05/2/17(木) 7:23

【23138】どうしよう…やばいです
 エリ  - 05/2/16(水) 16:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
前にもあったのですが、携帯のサイトで誤ってHなサイトに入ってしまい、勝手に入会させられました。お金は15000円くらいだったと思います。そこまでは前の方の投稿と同じなのですが問題なのは誤って入会した方はコチラとなっていて思わずメール送ってしまったんです…(泣)個人情報盗まれますよね…。お金が請求されたり、家に電話がかかってきたりしたらどうしようと思うと不安でなりません。親にも話さないといけないと思うし…絶対に怒られます。無視すればよかったのですが…不安でなりません。皆さん、助けてください。消費者サービスセンターに行った方がいいでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23167】Re(1):どうしよう…やばいです
 あんじぇ  - 05/2/16(水) 19:40 -

引用なし
パスワード
   エリさん こんばんは。とりあえず落ち着いてくださいね。

おお!大丈夫みたいですよ!喜んで!!
受け売りで失礼しますが、とにかくこのまま何があっても今後そのサイトには接触しない事。既にメールを送ってしまったとの事、万一請求メールやなんかが届くかもしれませんが、ひたすら無視し続けてください。今の時点では無視で架空請求や請求メールは来ても支払い義務無しですし、接触さえなければしつこい追っかけ回しはほぼありえません。
不安ならばメールアドレス変更してもよろしいかと。まあメルアドだけで個人情報漏れはほぼありませんので必要度はそれほどない?ナーバスにはならなくてオッケーみたいです。

絶対無視ですよ〜!
≪規約同意済み≫

【23245】Re(2):どうしよう…やばいです
 エリ  - 05/2/17(木) 7:23 -

引用なし
パスワード
   あぁありがとうございます(感涙)助かりました。安心しました。もう二度とそういういかがわしいサイトには行きません。
メアドは変えました。

絶対に無視を続けます。本当にありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【23135】ブス えりな 05/2/16(水) 15:49
┗ 【23137】それでは!! 愛子 05/2/16(水) 16:04

【23135】ブス
 えりな  - 05/2/16(水) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
わたしはブスで悩んでいます。
教室でも「キモい」とか「ありえない顔」
とか言われます。
じぶんでも顔がブスだというのはわかっています。
だから言い返す言葉もない。というか…
顔がとにかく、デカイんです。
それに目も一重でおちょぼ口で…
鏡とか見るのも嫌です。
みなさんは、自分の顔に自信があるほうですか?
≪規約同意済み≫

【23137】それでは!!
 愛子  - 05/2/16(水) 16:04 -

引用なし
パスワード
   今から改善していきましょう。
少なくとも、顔の大きさや一重まぶたは改善できますよ。
小顔マッサージや発声練習などを毎日続ければ、
多少骨格が影響していても、絶対に顔は小さくなります。
本やネットで調べてみてください。

一重を二重にするにも、毎日毎日が基本。
あなたは今、真下を向いてまぶたに力を入れて目を開ければ、二重になりますか?
なるようでしたら、それを寝る前と起きた時に続けていってください。
もしならない場合は、鏡を見ながら細い棒などで二重ができそうな部分を押さえ、
目をあける練習をしてください。
まあ、何もしなくても人間必ずいつかは二重になるものなんですけどね!
その時期がおそいだけです。

「ブス顔」はなおせます。
肌や髪型にも気をつけて、新しいあなたへ前進していきましょう。
≪規約同意済み≫

【23132】ネットでするゲームのマナー ラグナロク 05/2/16(水) 15:28
┣ 【23166】Re(1):ネットでするゲームのマナー だれてる狸 05/2/16(水) 19:36
┃┗ 【23172】Re(2):ネットでするゲームのマナー ラグナロク 05/2/16(水) 20:23
┃ ┗ 【23214】Re(3):ネットでするゲームのマナー だれてる狸 05/2/16(水) 23:35
┃  ┗ 【23257】Re(4):ネットでするゲームのマナー ラグナロク 05/2/17(木) 11:45
┗ 【23183】Re(1):ネットでするゲームのマナー ロナー 05/2/16(水) 21:15
 ┗ 【23210】Re(2):ネットでするゲームのマナー ラグナロク 05/2/16(水) 23:19

【23132】ネットでするゲームのマナー
 ラグナロク  - 05/2/16(水) 15:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10歳未満≫
皆さんこんにちは、こんばんは。

今日はちょっと変わった相談をさせていただきます。

僕はネットでするゲーム(大勢の人がみんなで楽しむゲーム、MMORPGといいます)をやっているのですが、そのゲームの管理状態がβテストという課金が発生しないころから、一向に改善されないのです。現在は課金があってつきに1500円ほどかかるのですが、そのネットゲームの管理会社の状態はお金儲け至上主義でして、不正ユーザー(キャラクターのステータス改造とかノーマナー、ハラスメント行為など、ハラスメント行為は実際に僕が受けたことあって管理会社に問い合わせましたけど管理会社は無視でした。)とか、BOT(自動でキャラクターを動かして他人に迷惑をかけるもので人のものも勝手に盗みます。ゲーム上ではこのBOTというものの使用は禁止されていて管理会社の規約にも不正の対象となり削除の対象になります。)このBOTというのは主に、RMT(リアルマネートレード)現実の世界のお金に変えるといったことを目的に使っている人がいて、小中学生などが、月に50万円くらい稼げたりするそうです。(聞いた話では、そのお金で風俗とかいっているそうです。)

文章かいてて自分でもややこしくなってきたので簡単に説明させていただきますと、「みんなで楽しむゲームなのに、どのような不正な行為をしても処罰されないのです。」

管理会社はこのことに関してなんともおもっていないようで処罰するとお金(売り上げが減る)という理由で処罰しないそうです。(不正ユーザーの使用するBOTが画面に50匹とか表示されていてとてもゲームとはいえないんですけどね。狂ってます。)さらにひどいことに、管理会社を指摘する関係者とか人に圧力をかけてねじ伏せたりしているようです・・。現在も、消費者センターから業務内容の改善を指摘されているようですが一向に変わりません。考えたくないのですが、これも圧力かもしれません・・・。
またわかりにくい文章に・・。(一般の人には暗号に聞こえますよね;;)

皆さんにお聞きしたいのは、「ここまで管理状態がめちゃくちゃな管理会社をどう思いますか?」ということです。

まとまりがない文章ですいませんが失礼します。
≪規約同意済み≫

【23166】Re(1):ネットでするゲームのマナー
 だれてる狸  - 05/2/16(水) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ラグナロクさん:
私も同じMMORPGをやっています。
この管理会社の体制についてはユーザーがいつも悩んでいることですね。
内部告発騒ぎでは「お客はクズ。クズの対応なんて適当に」などと言っていると書かれたりしていました。
でも、不正ユーザーのことやRMTに関しては管理会社だけに責任を押し付けるわけにはいかないでしょう。
何より、BOTツールやチートツールを使用しているのは私たちと同じユーザーです。
ラグナロクさんはこの管理会社のGMの人数をご存知でしょうか?
私が聞いた限りでは全部で49人、しかもこのゲームだけのGMではなく、この管理会社が運営しているゲーム全てのGM数です。
はっきり言って、この人数で何万体といるBOTや何万人も利用しているであろうRMTを潰すことは不可能に近いでしょう。

管理会社の体制については半分私の場合は諦めが入っています。
たしか、来年に現在の管理会社とこのMMORPGの開発会社との契約が切れるかと思いました。
その後、管理会社が少しでも考えてくれることを願いましょう。
今の私たちにできることは少しでも不正ユーザーを減らそうと私たちができる範囲のことをやることです。
ただ、不正ユーザーを追い出すからと言って、無闇にサーバーに負担がかかるようなことはしたくないですけどね。

長々とわけのわからないことを書いてしまい申し訳ないです。
≪規約同意済み≫

【23172】Re(2):ネットでするゲームのマナー
 ラグナロク  - 05/2/16(水) 20:23 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、返信有難うございます。

僕と同じ考え方の人がいてちょっと気分が和らぎました。
(何このゲーム・・・って思ってすさんでいましたので。。)

GM(ゲームマスター※わからない方への解説=現実でいう警察のようなもの、ゲームに関する不正やノーマナーなどに対処する為にいる人。でもこのゲームでは活動していないですね。不正の通報しても2年以上おなじBOTがいたりと・・全く機能していないです。)の数は約49名でしたか・・。

僕、個人の考えでは、管理会社は、少なく見積もっても、月に「数億円単位」で儲けているのだからGMはたくさんいて当たり前と思っていたので正直びっくりです。お金を取るいじょうは徹底した管理が普通と思ってますので、たとえ49名と少数でもやる気がないと思ってます。なので、最近はこのゲームを辞めようか考えてたり・・。現にやる気があるといっては失礼(比べるのも失礼ですが)ファイナルファンタジーのオンラインゲームは非常に対応がよく不正のしめ出しをしていますし。もう、管理がどうこうよりあの会社の人間は人としてどうかな・・・思って信用できません。お金さえ稼げればユーザーなど、どうでもいいという魂胆がみえみえです。こんないい加減な管理しかできないのなら、管理会社やらなければいいと思いますね。不正を行うユーザーも悪いですがそれを管理できないのはどうかと思います。

僕は、この管理会社とこのネットゲームの開発会社との契約が切れたらもう二度とこのいい加減な会社には任せないでほしいですね。ゲーム自体は良質なほうだし、キャラクターとか装備品がかわいいのでいい加減な会社に任せてゲームの評価を下げるのはもったいないです。

こんなことを思うのはおかしいかもしれませんが今の管理会社がつぶれるのを祈るばかりです。それほどにひどいですから・・。
≪規約同意済み≫

【23214】Re(3):ネットでするゲームのマナー
 だれてる狸  - 05/2/16(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ラグナロクさん:
>こんばんは、返信有難うございます。
いえいえ、こちらこそご丁寧にありがとうございます。
>僕と同じ考え方の人がいてちょっと気分が和らぎました。
>(何このゲーム・・・って思ってすさんでいましたので。。)
私はゲーム自体には文句ないですね。
機能的にも結構やりやすいですし。
文句があるのは管理会社だけです。
>GM(ゲームマスター※わからない方への解説=現実でいう警察のようなもの、ゲームに関する不正やノーマナーなどに対処する為にいる人。でもこのゲームでは活動していないですね。不正の通報しても2年以上おなじBOTがいたりと・・全く機能していないです。)の数は約49名でしたか・・。
以前行われた、オフラインミーティングの結果でそのように発表されたと思いました。
オフラインミーティングも参加者の意見ではあまり良くない感じで終わったようです。
ちなみに、オフラインミーティングの抽選は私は外れました(滝汗
>僕、個人の考えでは、管理会社は、少なく見積もっても、月に「数億円単位」で儲けているのだからGMはたくさんいて当たり前と思っていたので正直びっくりです。お金を取るいじょうは徹底した管理が普通と思ってますので、たとえ49名と少数でもやる気がないと思ってます。なので、最近はこのゲームを辞めようか考えてたり・・。現にやる気があるといっては失礼(比べるのも失礼ですが)ファイナルファンタジーのオンラインゲームは非常に対応がよく不正のしめ出しをしていますし。もう、管理がどうこうよりあの会社の人間は人としてどうかな・・・思って信用できません。お金さえ稼げればユーザーなど、どうでもいいという魂胆がみえみえです。こんないい加減な管理しかできないのなら、管理会社やらなければいいと思いますね。不正を行うユーザーも悪いですがそれを管理できないのはどうかと思います。
管理をできない会社も悪いです。
でも、対応が悪いと聞くのはこの会社だけではない話です。
私が聞いた限りでは、FFも対応が悪いようですよ。
ただ、このゲームよりはましというだけで。
「RMT」や「BOT」とつけて、各ゲームを検索するとそのゲームのものがたくさん出ます。
>僕は、この管理会社とこのネットゲームの開発会社との契約が切れたらもう二度とこのいい加減な会社には任せないでほしいですね。ゲーム自体は良質なほうだし、キャラクターとか装備品がかわいいのでいい加減な会社に任せてゲームの評価を下げるのはもったいないです。
ゲーム自体は評価高いですね。
私も管理状況が嫌でやめようかなって思ったことがありましたけど、なんだかんだ言って、もう2年近く続けちゃってます。
>こんなことを思うのはおかしいかもしれませんが今の管理会社がつぶれるのを祈るばかりです。それほどにひどいですから・・。
BOTを使っている人などを見ても「うわ〜、この人、機械にまかせてLv上げなんかして何が楽しいんだろう」とか「現金でLv上げを他人に頼んだり、Zenyを高額で買い取っても面白みもないじゃん」って思ってると、結構BOTerとかが哀れに見えて、地道に頑張っているユーザーは高Lvになったときや高額Zenyを手に入れたりすると感動しますよ。
ちょっとの間、BOTとかを気にしないでゲームそのものを楽しんでみてください。
ゲーム自体は本当に楽しいんですからね^^
≪規約同意済み≫

【23257】Re(4):ネットでするゲームのマナー
 ラグナロク  - 05/2/17(木) 11:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、お返事有難うございます。

僕もゲーム自体はかなり好きなんですが、管理があまりにもひどいので何このゲーム?と思ってしまって。本当に世界観とかわいいキャラクター装備品がすきなので凄くつらいです。。

オフラインミーティングは、いい話聞かないですね。
実際に行ってないので詳しくは存じませんが、行った人のお話を聞くと、取材とか一切許可しないで、外界から完全にシャットアウトした状態で管理会社の説明がメインだったそうですよ・・。まるで、布団とかを超高額(1枚1万円もしないようなものを250万円とか)で売る詐欺の説明会のようだったと聞きます。。ユーザーさんたちがせっかく、良くしようと集まられたのに意味がないですよね。。

あと、他の管理会社も悪いところがあったことにびっくりしました。検索してみたら他のゲームでもポロポロと出てきました。。他のレスを下さった方から教えていただいたのですが管理会社に常駐するスタッフがあまりにも少ないですよね。お金を取っているのですから、管理会社を名乗るならスタッフの数を十分に確保した上でしてほしいですよね。

BOTを使ってLV上げしたりしてる人は確かに哀れですよね・・。最近では、どこの狩場に行っても、常に5〜8匹のBOTの横殴り(専門的でわからない方への説明=横殴りとは、自分や他のキャラクターが戦ってる敵を何の許可もなく攻撃する行為でこのゲームではノーマナーとされています。)にあい自分が何の為にゲームしてるのかが良くわからないような状況です。
僕はβからやってて転生できたのですが、転生後のLVあげは、普通の精神状態では限界があるのが現状です。。(BOTが常に画面内に5〜8匹いて、僕が戦っている敵を集団で横殴りに来ます。そのあと、敵が落とすドロップ(戦利品、アイテム)をドロップ優先順位を無視してもってかれたり・・。 ゲームしてるのか?なんなのか?わからない状況です・・。)ですので、今日からは会話とかメインで遊ぼうかなと思ってたり^^;

実はアカウントを3つもってたのですが、頑張ってお手伝いして、もらったお小遣いを(僕、小学生ですのでお手伝いとかでお小遣いもらってます。)、こんな管理に使うのはもったいないですのでアカウント1つにしました^^;
来月から余ったぶんのお金を貯金したり、ボランティアとかをするときの交通費に当てようと思います^^
≪規約同意済み≫

【23183】Re(1):ネットでするゲームのマナー
 ロナー  - 05/2/16(水) 21:15 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私もそのゲームやってますよ。

管理会社の話題は、もう前から話されてる事ですね。
ゴシップ記事も、当時は大騒ぎでした。

さて、管理会社をどう思うか…ですが、私もなんとかして欲しい…とは思いますが、
おそらく変わらないと思います。

ゲームではないですが、私もNET関係の仕事をしています。
現状は、従業員はかなり厳しいものですよ…使い捨てみたいに扱われてます。
企業側としては、悪い言い方ですが「儲けてなんぼ」の世界です。
特にNETの世界は、冷たいイメージがあるかもしれないですね。

儲ける為には、手段を選びません。
いろんな会社を探していくと、評判の良いサービスの会社というのがありますよね。
それはリピーターを掴みとるという、1つの手段に過ぎません。
企業としては、そこにお金をかけなくても良いのです。儲かれば良いのです。
(ウチの会社は…その管理会社より酷いサービスですよ…
 顧客5000社を10人でサポートやってるんですから…)

極論ですが、
どんなにクレームが来ても、どんなにBOTが蔓延ろうとも、
どんなにラグが酷くても、どんなにゴシップ記事が出回ろうとも、
お金が回ってるという事は、最低限の規定さえ守っていれば、
「お金を払うに値するサービス」…という事になります。
そういう意味では、企業としての最低ボーダーラインは保っているという事なんですね。
これは、どの企業でも変わらないです。

この現実がある限り、あの会社は変わらないと思います。
変わるとすれば、サービス低下の理由で赤字が出るか、
もしくは、組織的にクレームを入れるか…だけですね。

本心で言えば、さっさと潰れて欲しいとは思いますが…
そうもいかないのが現状のようです。
≪規約同意済み≫

【23210】Re(2):ネットでするゲームのマナー
 ラグナロク  - 05/2/16(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、お返事有難うございます。

色々な意見をいただきまして有難うございます。

どこの企業も欲張りすぎですよね。。悲しいです。。

僕はこのゲームでアカウントを3つ持っていたのですが自分の好きな名前でつけたキャラクターがこの腐りきった世界(ゲーム内の世界)にいることが耐えられなくなってきたのでアカウントの2つは先ほど消してきました・・。

でも、お友達とかはいい人とかいるので1つアカウント残して1DAYチケットとかでたまに遊ぼうかと思ってたりします。

ゲーム的には良質ですし、開発元がかわいそうですよね。。
(こんなめちゃくちゃになってて;;)本当に早くつぶれてほしいです。
≪規約同意済み≫

【23131】イジメ、いい解決方法ないですか? 犬子 05/2/16(水) 15:17
┣ 【23146】Re(1):イジメ、いい解決方法ないですか? たけし 05/2/16(水) 17:27
┣ 【23152】いいですね〜! 犬子 05/2/16(水) 18:10
┃┗ 【23176】Re(1):いいですね〜! なみき 05/2/16(水) 20:54
┣ 【23227】先生に・・ estrella★ 05/2/17(木) 0:27
┗ 【23250】Re(1):イジメ、いい解決方法ないですか? みっちーN2 05/2/17(木) 11:14

【23131】イジメ、いい解決方法ないですか?
 犬子  - 05/2/16(水) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私の悩みを、聞いてください。
隣の、クラスの男の子なんですけど、いじめられてるんです。
その、イジメがひどいんです、カサで叩いたり、いじめられてる子の上に乗ったり
注意しても、やめないんです。担任に、言っても「やってない。」と言うんです。
どうか、いい解決方法はないですか?
≪規約同意済み≫

【23146】Re(1):イジメ、いい解決方法ないですか?
 たけし  - 05/2/16(水) 17:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
いじめを目撃して、先生に報告しても、いじめ相手は「やってない」としか言わないのは、残念ながら明確です。
だから、その現場(?)を写真などに収めて、改めて先生に報告するのが、一番の解決策かもしれません。もしくは、同時に何人か証言を取ってくれる人を連れて報告する方法です。残念ながら一人の証言だと流されることがあるので。
あと、助ける側も仕返しされる確立は十分に考えられるので、恐れずに行動することが大切だと思います。

いじめられてる子には、これだけは知っておいて頂きたいです。殴られれても、じきに痛みは消えます。でも、心に受けた傷は、そう簡単には消せません。立ち向かうなら今です。うちみたいに、対人恐怖症になって、世間を渡ってはいけません。

うちから申し上げられるのは、このくらいです。
幸運を祈ります。
≪規約同意済み≫

【23152】いいですね〜!
 犬子  - 05/2/16(水) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼たけしさんへ

 写真いいですね〜。ありがとうございました!
≪規約同意済み≫

【23176】Re(1):いいですね〜!
 なみき  - 05/2/16(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   私的には、みんなで先生に言う。

先生は虐められている子には聞かないのでしょうか?

虐められている子がただ、勇気がないのでしょうか?

一番解決法は写真もあるし、いっぱいある。

けど、一番は、虐められている子の心でゎなぃでしょうか?

もし、カサで叩かれたりしたアザなどそういうのが残っていたりするもの先生はきずかないのでしょうか??

虐められている子が勇気を出して本当の事を言えば収まる事です。

でも、それで解決できたからといって虐めは終わることゎないと思います。

今度はチクリで虐められるかもしれない。それを考えた方がいいですねっ。

ぁとは、、その男の子を守る事でしょうねっ。

きっと、虐めている子ゎ「おっ、ラブラブじゃ〜ん」とか言うと思います。

言わしとけばいいんです!!!!

女子で男の子を体をはって守るんです。

でも、決して手を出してはいけないと思います。

ただ、守るだけです。

そして、あんまり痛い場合は泣いてもいいでしょう。

いじめは本当に嫌だよねっ。いちお、なみきもいじめられているからねっ。

私の場合は暴力ではなく「悪口」で起こってますねっ。

世界ではきっといじめはなくならないと思います。

なぜ、人をいじめるのが好きなのでしょうか。

なぜ、人を苦しめるのが好きなのでしょうか。

なぜ、人を泣かせるのが好きなのでしょうか。

なぜ、人を悲しませるのが好きなのでしょうか。

私にはわかりません。

でも、きっとそこには『理由』があるからだと思います。

いつか、元の平和な学校に戻る事を祈ります。

がんばってねっ。
≪規約同意済み≫

【23227】先生に・・
 estrella★  - 05/2/17(木) 0:27 -

引用なし
パスワード
   私は先生に相談する事だと思います。
先生は熱心な方ですか??

そうであるなら、誰もいない所で先生に「絶対に私が言った事を言わないで下さい!!」と念押しをしてすべてを語る事だと思います。
先生が全然聞いてくれないなら虐められている親に言うのがいいと思います。
私は昔いじめられていて、親に全てを話したらおやが先生に言って解決しました。
先生は親のいう事は聞きますから(^^;)

どこで や いつ 虐めているか決まっていますか?
例えば昼休み中なら先生にこそっと見に来てもらうなど・・。
虐めは難しい問題ですが、大人の力が加わって(むしろ子供同士で解決は難しいと思う)解決がいいかと思います。
≪規約同意済み≫

【23250】Re(1):イジメ、いい解決方法ないですか?
 みっちーN2  - 05/2/17(木) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ↑の意見でダメなら、参考にしてくださいね。
あまりおすすめしませんが。(あっ、ちょっと厳しい意見になっちゃうかな?)

@先生が熱心な方でないとき、安易な解決策をうちだすので、先生には頼らない。その上司の、校長先生に訴え出ましょう。親と一緒に行くのが話が進む近道です。

Aそれでもなんだかわからないことをウダウダ言って、ごまかそうとするときは、教育委員など、各種行政機関に訴え出ましょう。うわ〜これなら、先生も何かせずにはいられませ〜ん。こわ〜い!

B体にアザ等が出来た場合、速やかに病院に行って、診断書を書いてもらってください。「全治○○週間」ってやつです。証拠がなければ訴訟もできませんから。
それをたくさんコピって、校長や行政機関、相手方の親に見せるなり渡すなりしましょう。原本は簡単に渡してはいけません。軽く握りしめたらおしまいですから。暴力は犯罪なので、積極的に訴え出ましょう。時には警察や弁護士協会(相談無料)に頼ってもいいです。

そのほかに、相談窓口がいくつかあります。各市町村によって、異なりますので、市の受付や、ホームページ等で調べて下さい。

いつまでもいじめが収まらない可能性があって、もうこんなとこ出て行きたい!て人は、日本国内でそう言う人を受け入れてくれるとこがあると思いますから、探してくださいね。まだやってると思います。

とにかく、いじめは犯罪!自分の保身ばかり考えて、子供のことを考えない先生も多いし、自分の身は自分で守ってやる!くらいの勢いでないと、なくなりませんよ。


≪規約同意済み≫

【23128】うわべだけの付き合い。 りんご♪ 05/2/16(水) 14:58
┗ 【23130】Re(1):うわべだけの付き合い。 カシューナッツ 05/2/16(水) 15:15

【23128】うわべだけの付き合い。
 りんご♪  - 05/2/16(水) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
始めまして☆私は16歳の高校1年生です。私は今留学していて寮に住んでいます。今年で留学して4年目になるのですが最近毎日が疲れるんです。周りの人のことをいつも気にしたり、無理に笑顔でいたり・・・。それに寮にいると自分の時間がないんです。部屋にいてもルームメイトがいて、部屋の外に出れば絶対だれかに会うんです。常に一人でいたいわけじゃないんですが、やっぱり一人の時間も必要で。それにここの友達とは広く浅くの関係で特にすごく仲のいい友達もいなく、誰と居ても気を使って疲れてしまうし、特にすごく楽しいってわけでもないし、本音で話せないんです。日本の友達とは深く付き合っていて、本音で話せて一緒にいて楽しいんです。相談できる相手もここにはいなくて。それにここはアメリカなんですが日本人の留学生もいて。他にも韓国や台湾など色々なところから来ています。なのでやっぱり日本人は日本人で一緒にいたり韓国や台湾などアジアの人たちとグループになり、アメリカ人はアメリカ人でグループになるんです。なので数少ないアジア人の中で気の会う友達を見つけなくてはいけないんですが、気の会う人もいなく、うわべだけで付き合っているんです。ただいつも笑顔で人に嫌われないようにといい人気取りで・・・。最近は毎日毎日がただ授業を受けてすぐ部屋に戻ってなるべく誰にも会わないように自然に人を避けてるんです。自分でも何でこんなことしてるんだろうって思うんですが、そのほうが楽で。毎日毎日ストレスがたまっていきます。どうすればいいのでしょうか??意味がわからないかもしれませんが読んでくれてありがとうございましたm(_ _)m
≪規約同意済み≫

【23130】Re(1):うわべだけの付き合い。
 カシューナッツ  - 05/2/16(水) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼りんご♪さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫

本音で生きるのが一番でしょう。
一人になりたければ、図書館でも公園でも行けば良いだろうと思います。
危険のないところなら、一人で散歩することも良いだろうと思います。

せっかくの留学なので、同じような人達だけで付き合うのではなく、人種を超えた付き合いを心掛けてはどうですか?

日本人やアジア人以外との付き合いの方が、率直で本音の付き合いがしやすいような気がします。日本人やアジア人と本音の付き合いがしづらいなら、他の人達ともっと積極的に関わってはどうですか?
≪規約同意済み≫

【23120】やっぱり・・・仕事が中心? ごろう 05/2/16(水) 13:34
┣ 【23121】Re(1):やっぱり・・・仕事が中心? ねんねこ 05/2/16(水) 13:46
┗ 【23123】人によりにけり はわいあんぶりーず 05/2/16(水) 13:54

【23120】やっぱり・・・仕事が中心?
 ごろう  - 05/2/16(水) 13:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
人間、働かなくてはやっていけないといいますが、やはり生活の基盤は仕事なのでしょうか??
私は仕事以外のこと(趣味など)にもっと比重を置きたいと思っているけど、やはり生活上で仕事の時間が大半を占めているため、なかなか難しいです。
フリーターになればいいのかもしれませんが、親が許しません。
正社員として働きながらも、他の時間を充実させるのは難しいのでしょうか??
くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫

【23121】Re(1):やっぱり・・・仕事が中心?
 ねんねこ  - 05/2/16(水) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ごろうさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>人間、働かなくてはやっていけないといいますが、やはり生活の基盤は仕事なのでしょうか??
>私は仕事以外のこと(趣味など)にもっと比重を置きたいと思っているけど、やはり生活上で仕事の時間が大半を占めているため、なかなか難しいです。
>フリーターになればいいのかもしれませんが、親が許しません。
>正社員として働きながらも、他の時間を充実させるのは難しいのでしょうか??
>くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
>

正社員でも残業が少ない仕事で定時に帰れることが多く
家事も親御さんにやってもらえるなら、アフターファイブに趣味の時間も充実できると思います。早起きして出勤前に何かするという手もあります。
平日は無理でも休日があれば休日に趣味をすれば良いと思います。
家事さえやってもらえる環境なら、働いて得たお金や、余った時間は好きなことに使えると思うのでそこいらの主婦よりはずいぶん
お金も時間も自由のある生活だと思いますよ。男性だったら尚更仕事中心になる
人が多いでしょうし。一番他の時間を充実させやすい環境におられると思います。
実家がお金持ちとかで、家事手伝いとかさせてもらえるならそれはそれで
良いと思います。
≪規約同意済み≫

【23123】人によりにけり
 はわいあんぶりーず  - 05/2/16(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   正社員で仕事をもちながら、趣味の絵画の個展を開いたり
スキーのインストラクターの免許をとって、たまの休みに
山へ教えに行ってたり、ダンサーとして活躍していたり。
ちゃんと普通に働いてて忙しいはずなのに、よくそこまで
できるなあと感心する人がいます。時間のやりくりが上手
なんでしょうね。案外、何気なくテレビを見てぼーっとし
たり、ごろごろしたりと無駄に過ごしている時間てかなり
ありますから、そういう時間を有意義に過ごしているのか
もしれないですね。切り替えが早いというか。

でも、わたしには無理です。そういう切り替えがパッとで
きない。仕事から帰ってきたら、とりあえずテレビつけて
ぼーっとして、お菓子を食べて・・・(笑)一息ついてか
ら何かを始めますね。そしてその一息がけっこう長い!
夜もさっさと寝ればいいのにだらだらと見たくも無いテレ
ビを見つつだらだら・・・土日も寝坊してだらだら・・・
のんびりするのって気持ちいいですしねー。
そう、性格的にも、体力的にも、私には働きながら趣味を
充実させることは無理なんです。そんな能力がない!

でも、そういうことができる人も大勢います。きっと時間
の有効活用ではないでしょうか。その気になれば、工夫次
第で、決して無理ではないということですね!
≪規約同意済み≫

【23116】身長170cm、だけどヒール靴が好き! マチルダ 05/2/16(水) 12:59
┣ 【23117】Re(1):身長170cm、だけどヒール靴が好き! ゼファー 05/2/16(水) 13:13
┣ 【23119】Re(1):身長170cm、だけどヒール靴が好き! 今日花 05/2/16(水) 13:25
┣ 【23122】Re(1):身長170cm、だけどヒール靴が好き! あんじぇ 05/2/16(水) 13:50
┗ 【23231】ヒールはきましょう! りな 05/2/17(木) 1:04

【23116】身長170cm、だけどヒール靴が好き!
 マチルダ  - 05/2/16(水) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私は女性ですが、身長が170cmちょっとあります。
なので、ただでさえ街を歩けば
他の人より頭1個分飛び出てしまうのですが、
ヒールの高い靴が好きなのです。(5〜8cm位のヒールです)
そういう靴を履いてバスなどに乗ると、乗った瞬間周りの人に
「でかいな〜」っていう顔で見られてしまいます(笑)
今まではそういう目で見られても、
「でかいでしょ〜。でも好きだからいいんだもん」
くらいに思っていたのですが、何だか最近ちょっと自信が無くなってきました。
(地下鉄に乗っている時に、男子校生に面と向かって「でかっ!」と言われてしまい・・・)
やはり、周りからすれば、「でかいんだからヒール履くな!」って
思うのでしょうか。
幸いな事に痩せ型なので、体型的には『迫力満点!』って感じでは
無いと思うのですが・・・。
よく長細い棒みたいと言われます。(←これもどうかと思いますがね;)


≪規約同意済み≫

【23117】Re(1):身長170cm、だけどヒール靴が好き...
 ゼファー  - 05/2/16(水) 13:13 -

引用なし
パスワード
   ▼マチルダさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は女性ですが、身長が170cmちょっとあります。

か、かっこいい。。。羨ましい^^

>なので、ただでさえ街を歩けば
>他の人より頭1個分飛び出てしまうのですが、
>ヒールの高い靴が好きなのです。(5〜8cm位のヒールです)
>そういう靴を履いてバスなどに乗ると、乗った瞬間周りの人に
>「でかいな〜」っていう顔で見られてしまいます(笑)

かんけ〜ないじゃん♪
かっこいい☆

>今まではそういう目で見られても、
>「でかいでしょ〜。でも好きだからいいんだもん」
>くらいに思っていたのですが、何だか最近ちょっと自信が無くなってきました。

え〜〜〜?なんで〜?
おばちゃん・・・身長150ちょっと。。。(汗
いっつも「ちっちゃい」言われて(泣

>(地下鉄に乗っている時に、男子校生に面と向かって「でかっ!」と言われてしまい・・・)
>やはり、周りからすれば、「でかいんだからヒール履くな!」って
>思うのでしょうか。

思わんよ〜?
背の高い女性が 背筋のばして
ヒール履いて歩く姿は かっこいい♪とは思うけど。。。
(たまに嫉妬する自分が恥ずかしいわ〜^^)

>幸いな事に痩せ型なので、体型的には『迫力満点!』って感じでは
>無いと思うのですが・・・。
>よく長細い棒みたいと言われます。(←これもどうかと思いますがね;)

おばちゃん・・・体重31`。。。
息子に「ママの足、ごぼうちゃん♪」とか言われる(ムカつくわぁ!)

背が高くて 痩せ型で・・・なんやかっこいいじゃん♪
ヒール履いて 背筋のばして堂々と歩く姿は羨ましいぞ☆

【23119】Re(1):身長170cm、だけどヒール靴が好き...
 今日花  - 05/2/16(水) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼マチルダさん:
かっこいいですね〜、170cmでヒール靴!
好きなんだからどんどん履きましょうよ。
ガマンしちゃうなんて勿体ない。
でかいんだからヒール靴は履くな、なんて全然思いません。是非履いてください。
男子高校生の反応は…まだコドモだったのね、このカッコよさがわからなかったのね!と思って流しちゃいましょう。
たしかに170cmは平均よりかなり高いから目立つでしょうが、周囲の人たちの視線には「いいな〜、モデルさんみた〜い、羨まし〜」っていうのも含まれていると思いますよ。
マチルダさんみたいに背が高くて細い女性が、すごくお洒落して堂々と歩いているのって…とっても素敵です。
羨ましいな〜。


≪規約同意済み≫

【23122】Re(1):身長170cm、だけどヒール靴が好き...
 あんじぇ  - 05/2/16(水) 13:50 -

引用なし
パスワード
   マチルダさんこんにちは。

うを☆ヒール履ける人尊敬です〜
私は下半身が弱いのでヒール部分のかかとが時間と共にどんどん圧迫されてきて涙出るほど痛かった時に「もうヒール嫌い・・・・・・(T_T)」ってなって履けなくなりました。

170cmですか。結構それくらいの身長の女の子意外にいませんか??
因みに一番圧巻だったヒール好きの知り合いは今24歳くらいで175・・・・ほどだったか。そういう子ほどヒール履くのね。しかも似合いすぎ(^_^;)


私160なんですけどむかしはそれ位でも高いかなと思ってた・・でも交流範囲が広くなればなる程背の高い女性との出会い多くなって最近は脳内平均身長は女性で165ですね(笑)
背丈など気にしないでヒール、好きならどんどん履きましょう!いや、是非私が履けない分どんどん履いてください(爆・関係ないし☆)外反母趾にはマッサージで対応しつつ・・・・(^^)

≪規約同意済み≫

【23231】ヒールはきましょう!
 りな  - 05/2/17(木) 1:04 -

引用なし
パスワード
   マチルダさん、こんばんは!

170センチで細身なんてモデルさんみたいじゃないですか!
りなは166センチでポッチャリなんでどぉしてもゴツイ感じです(泣)

高いのを気にして猫背になっちゃうのが1番みっともないです。
りなもそうだったけど、その姿勢が1番でかくみえちゃう。

雑誌で読んだけど、8センチというのが1番美脚にみえて
スタイルよく見えるんですって。

実際脚の線がスラっとみえますよね。

あと、男のひとは背が高いのは苦手っていいますが、
スレンダー美女は憧れの的ですよ。

パンツをきれいに履きこなしてる姿は本当かっこよくて
きれい!!

友達も172センチのひとがいるけれど
ミニスカートに8センチヒールはいて
まるでルパンの不二子ちゃんみたいですよ。

デカイって言われても自身を持ってはいていきましょうよ!


≪規約同意済み≫

【23100】里親(?)について yu 05/2/16(水) 10:20
┗ 【23129】Re(1):里親(?)について カシューナッツ 05/2/16(水) 15:02

【23100】里親(?)について
 yu  - 05/2/16(水) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私は子供を産みたくないので、将来は里親がいいなと
思っています。この前あるTV番組で、
最近里親になる人やそういう活動が増えていると言っていました。
施設の子・親のいない子を助ける事にもなるし、
いい事だと思いますが、皆さんはどう思いますか?

【23129】Re(1):里親(?)について
 カシューナッツ  - 05/2/16(水) 15:02 -

引用なし
パスワード
   ▼yuさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>私は子供を産みたくないので、将来は里親がいいなと
>思っています。この前あるTV番組で、
>最近里親になる人やそういう活動が増えていると言っていました。
>施設の子・親のいない子を助ける事にもなるし、
>いい事だと思いますが、皆さんはどう思いますか?

良いことだと思います。

私は子供が二人いますが、子供のいる家庭を作るかどうかを二人で考えたときに、自分達に子供ができなければ養子を育てる家庭にしようと決めました。結果的には私達の子供が二人生まれたので養子を育てることにはなりませんでしたが、産まないことを決めても子を育てる気持ちがあるのは大変良いことだと思います。そういう人がもっともっと多くなれば良いと思います。

ただし、子供を育てる責任について、そして子育てについても充分に学び準備して下さい。私の周囲には、肌の色の異なる子供達を家族の一員として愛して育てている人もいます。養子でも本当の家族の一員として愛して(「甘やかして」ではありません)育てることができれば素晴らしいことだと思います。
≪規約同意済み≫

【23092】母親 kyo 05/2/16(水) 8:21
┗ 【23098】Re(1):母親 キムチ 05/2/16(水) 10:17
 ┗ 【23140】Re(2):母親 kyo 05/2/16(水) 16:46

【23092】母親
 kyo  - 05/2/16(水) 8:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


自分は最近、泣きながら母親を守ってやるとか助けてやるみたいな事を考えてる夢を2回くらい見ました。
でも父親に関する夢は見た事が無いんです。

皆さんもこういう夢を見た事がある経験はありますか?
≪規約同意済み≫

【23098】Re(1):母親
 キムチ  - 05/2/16(水) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
母親の夢は、精神的に自立していないことの表れだそうです。
父親の夢は、自分を支配する者(上司とか親)に反発する気持ち
が強いとか・・・
自立しようとしているのかなぁ?
「夢占い」で、検索すると、いろいろありますが、「ぐっちゃんの
夢占い」で、細かく書き込むと、答えを出してくれますよ。
≪規約同意済み≫

【23140】Re(2):母親
 kyo  - 05/2/16(水) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼キムチさん:
>母親の夢は、精神的に自立していないことの表れだそうです。
>父親の夢は、自分を支配する者(上司とか親)に反発する気持ち
>が強いとか・・・
>自立しようとしているのかなぁ?
>「夢占い」で、検索すると、いろいろありますが、「ぐっちゃんの
>夢占い」で、細かく書き込むと、答えを出してくれますよ。
>

そうですか。
母親の夢は家庭を助けたいとか親を助けたいとかそういう事じゃなく、ただ単に自立しきれていないから、そういう夢を見たりするんですか。

「ぐっちゃんの夢占い」で色々書き込みしてみますね。
教えてくださり、ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23084】winny?について パソコン初心者 05/2/16(水) 5:16
┣ 【23090】Re(1):winny?について トリトン 05/2/16(水) 7:40
┣ 【23118】Re(1):winny?について だれてる狸 05/2/16(水) 13:23
┣ 【23126】Re(1):winny?について 龍@猫好き。 05/2/16(水) 14:44
┣ 【23163】Re(1):winny?について アキ 05/2/16(水) 19:08
┃┗ 【23164】Re(2):winny?について アキ 05/2/16(水) 19:14
┗ 【23189】現状ではWinnyは違法に繋がる可能性が高い Astatic 05/2/16(水) 21:41
 ┗ 【23204】Re(1):現状ではWinnyは違法に繋がる可能性が高い アキ 05/2/16(水) 22:24
  ┗ 【23218】Re(2):現状ではWinnyは違法に繋がる可能性が高い Astatic 05/2/16(水) 23:53
   ┗ 【23234】Re(3):現状ではWinnyは違法に繋がる可能性... 龍@猫好き。 05/2/17(木) 2:39

【23084】winny?について
 パソコン初心者  - 05/2/16(水) 5:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫


winnyを使用することは違法なんですか?

誰かが捕まったっというニュースは聞いたことはあるのですが、

これは使ったらいけないのでしょうか?違法になると聞いたことがありますが、

そこのところがよく分かりません。

使ってはいけないのが、なぜ存在するのですか?

分かる方がいましたら詳しく教えていただけませんか?


≪規約同意済み≫

【23090】Re(1):winny?について
 トリトン  - 05/2/16(水) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼パソコン初心者さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>winnyを使用することは違法なんですか?
>
>誰かが捕まったっというニュースは聞いたことはあるのですが、
>
>これは使ったらいけないのでしょうか?違法になると聞いたことがありますが、
>
>そこのところがよく分かりません。
>
>使ってはいけないのが、なぜ存在するのですか?
>
>分かる方がいましたら詳しく教えていただけませんか?
>
>
>


winnyに関しては利用してる人はたくさんいます。
なんたって欲しいもの(音楽、映画・ビデオなど)が無料でどんどん手にいるんですから・・。

これで逮捕されたのは、業者が売り出してソフトをタダで垂れ流してた人ですよね?
これはやはりやっちゃいけないことだし違法だと思います。
捕まって当然です。

でも、TVで放送してる映画なんか録画して個人的に楽しむのと同じで、
ネットで落としたものを「個人的に楽しむ」だけなら、まあ、逮捕とまではいかないんじゃないでしょうかね?

今は法律や対策が追いつかない状態ですから・・難しいですけどね(笑)。

あ、あと、winnyはファイルを丸ごとダウンロードするって話ですから、ウイルスには気をつけてください。
winnyを使わない僕が貴方に注意するのも何ですが・・。

ご近所のwinny利用者の奴で、自分がダウンロードしたウイルス入りのファイルを気がつかずに放置しておいたら、
警察が自宅に来て「あんたがウイルスをばら撒いてる犯人か!」と御用になった奴がいます。

本人は何も知らなかったんですが、もの凄く驚いたのだそうです。


≪規約同意済み≫

【23118】Re(1):winny?について
 だれてる狸  - 05/2/16(水) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼パソコン初心者さん:
私も詳しいことはわかりませんが、私が理解している・そう取れたことを書かせていただきます。

まず、winny関係で捕まった人は「winnyの製作者(47氏って呼ばれてたと思います)」「winnyを使ってCD音源・動画などを流していた人」が主だったと思います。
CD音源や動画などを製作者に断りもなく他者に流用するのは「著作権法違反」になります。
こちらのサイトでも、出版に関して、同意かどうかしていますよね。
こちらのサイトに投稿された文を投稿者に許可なく出版してしまったら、管理人さんは違反で逮捕されるでしょう。
winnyも利益があるなしではなく、たくさんのものをたくさんの人に流すツールです。
利益に関して言ってしまえば、CDなどを製作した人たちはwinnyによって売り上げは当然下がります。
コピーコントロールなどがついているものもありますけど、簡単に外してしまう人は外してしまいます。
もちろん、違反です。

今現在はwinnyも配布停止のはずです。
もし、パソコン初心者さんがお持ちで、興味本位で使ってみようとお考えならよく考えてみてからのほうがいいでしょう。
無料という言葉ほど怖いものはありません。
≪規約同意済み≫

【23126】Re(1):winny?について
 龍@猫好き。  - 05/2/16(水) 14:44 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、パソコン初心者さん

>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>winnyを使用することは違法なんですか?

以下のページが参考になるかと思います。

「Winnyと著作権」
http://homepage3.nifty.com/machina/r/winny.html

winnyにもいろいろなバージョンがあるのだと思うので上のページもどこまで適応してるか解りませんけどね(自分もこの手のソフトには一切ノータッチですので)

違法性のないデータのやり取りなら本来問題ないはずですが、よく知らないで使えば「知らないうちに自分が違法状態になってしまう場合がある」ってことは知っておくべきだと思われ。


個人的にはこういうものにはタッチしないことを推奨したいと思いますm(_ _)m


ここからはまったくの余談ですが、

以前よくOKwebなどで「ぬるぽウィルスに感染してしまいました」等の相談が寄せられていました。

「自業自得!」的な厳しいお叱りも受けていましたね。。

Antinnyやその他色々なウィルスも蔓延してるようですし?

障らぬ神に祟り無しって気がしますけどもね。

ではでは。


≪規約同意済み≫

【23163】Re(1):winny?について
 アキ  - 05/2/16(水) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼パソコン初心者さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>winnyを使用することは違法なんですか?
>
>誰かが捕まったっというニュースは聞いたことはあるのですが、
>
>これは使ったらいけないのでしょうか?違法になると聞いたことがありますが、
>
>そこのところがよく分かりません。
>
>使ってはいけないのが、なぜ存在するのですか?
>
>分かる方がいましたら詳しく教えていただけませんか?
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23164】Re(2):winny?について
 アキ  - 05/2/16(水) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼アキさん:
>▼パソコン初心者さん:
>>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>>
>>
>>winnyを使用することは違法なんですか?
winnyを使用することに関しては違法ではありません。
ただWinnyを用いて著作権のあるファイルを無断で
アップロードあるいはダウンロードすれば違法になり
警察つかまる可能性が出てきます。

つまり著作権の侵害に関わるファイルをアップすれば
違法!著作権の侵害に関わらないファイル(つまり自分が何らかの曲を演奏して
それをPCに取り込みwinnyにアップする等)をアップあるいは
ダウンすることは違法ではないということです。
≪規約同意済み≫

【23189】現状ではWinnyは違法に繋がる可能性が高い
 Astatic  - 05/2/16(水) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼パソコン初心者さん:
こんばんは

>誰かが捕まったっというニュースは聞いたことはあるのですが、
>これは使ったらいけないのでしょうか?違法になると聞いたことがありますが、
>そこのところがよく分かりません。
Winnyを使用している目的が、違法ファイル目的の割合が大きいだからだそうです。
Winnyを使っていたからというより、Winnyを使って違法ファイルを配布していたから…
という判断になると思います。

>使ってはいけないのが、なぜ存在するのですか?
47氏が逮捕されたのは、Winnyが違法ファイルの配布手段と「知っていた」にも関わらず、
アプリケーションの開発を行っていたからです。犯罪ほう助扱いでの逮捕ですね。
現在では、配布サイトは閉鎖しているのですが、ミラーサイトがあるようです。

上記にも書いた通り、Winnyの「アプリケーション自体」には罪はないです。
Winnyのアプリケーション自体に違法性は無いと判断している方が、配布されているようですね。

その辺りは、細かい法的な部分が絡んでくるので、自分も良くわかりません。
…が、下記の内容により、やはり違法という言葉から抜け出せていないと思います。

>winnyを使用することは違法なんですか?
ここが非常に難しい所です。

一見、立ち上げてNETを繋げただけでは、違法性は無いように見えます。
しかし、それだけでも違法に繋がる可能性があります。

では、なぜ「立ち上げただけで違法性が出るのか?」というと、
それはランダムにやり取りされているキャッシュの存在です。

各ファイルは、「自動で」分割されて他のPCに届きます。
ファイルを分散させる事で、ネットワークの負荷を下げようという仕組みです。
では、その「自動で」届いたファイルの一部が、もし違法ファイルの一部だとしたら…?

法律に詳しい方の話によると、それでも違法扱いになるそうです。
ですので、Winnyを立ち上げてNETにつなげるだけでも、法的には非常に危険であるという事です。

唯一、Winnyを立ち上げても違法性が無いと確証できる状態は、
まったくNETに繋げずに、隔離された状態のPCで立ち上げる事です。
(まぁ、これでは意味がありませんが)

当然プロバイダーには、通信ログが残りますので、
ログを追いかけたら「誰が誰に通信したのか?」というのは容易にわかります。

上記を知ってる人は、恐ろしくて立ち上げることすらしないでしょう。
≪規約同意済み≫

【23204】Re(1):現状ではWinnyは違法に繋がる可能性...
 アキ  - 05/2/16(水) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Astaticさん:
>▼パソコン初心者さん:
>こんばんは
>
>>誰かが捕まったっというニュースは聞いたことはあるのですが、
>>これは使ったらいけないのでしょうか?違法になると聞いたことがありますが、
>>そこのところがよく分かりません。
>Winnyを使用している目的が、違法ファイル目的の割合が大きいだからだそうです。
>Winnyを使っていたからというより、Winnyを使って違法ファイルを配布していたから…
>という判断になると思います。
>
>>使ってはいけないのが、なぜ存在するのですか?
>47氏が逮捕されたのは、Winnyが違法ファイルの配布手段と「知っていた」にも関わらず、
>アプリケーションの開発を行っていたからです。犯罪ほう助扱いでの逮捕ですね。
>現在では、配布サイトは閉鎖しているのですが、ミラーサイトがあるようです。
>
>上記にも書いた通り、Winnyの「アプリケーション自体」には罪はないです。
>Winnyのアプリケーション自体に違法性は無いと判断している方が、配布されているようですね。
>
>その辺りは、細かい法的な部分が絡んでくるので、自分も良くわかりません。
>…が、下記の内容により、やはり違法という言葉から抜け出せていないと思います。
>
>>winnyを使用することは違法なんですか?
>ここが非常に難しい所です。
>
>一見、立ち上げてNETを繋げただけでは、違法性は無いように見えます。
>しかし、それだけでも違法に繋がる可能性があります。
>
>では、なぜ「立ち上げただけで違法性が出るのか?」というと、
>それはランダムにやり取りされているキャッシュの存在です。
>
>各ファイルは、「自動で」分割されて他のPCに届きます。
>ファイルを分散させる事で、ネットワークの負荷を下げようという仕組みです。
>では、その「自動で」届いたファイルの一部が、もし違法ファイルの一部だとしたら…?
>
>法律に詳しい方の話によると、それでも違法扱いになるそうです。
>ですので、Winnyを立ち上げてNETにつなげるだけでも、法的には非常に危険であるという事です。
>
>唯一、Winnyを立ち上げても違法性が無いと確証できる状態は、
>まったくNETに繋げずに、隔離された状態のPCで立ち上げる事です。
>(まぁ、これでは意味がありませんが)
>
>当然プロバイダーには、通信ログが残りますので、
>ログを追いかけたら「誰が誰に通信したのか?」というのは容易にわかります。
>
>上記を知ってる人は、恐ろしくて立ち上げることすらしないでしょう。
こんばんは!Astaticさん。

Astaticさんがいうところによれば
自分が作り上げた、第三者の著作権とは
全く関係のないファイルであっても
それをアップすれば違法であるということですか?
≪規約同意済み≫

【23218】Re(2):現状ではWinnyは違法に繋がる可能性...
 Astatic  - 05/2/16(水) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼アキさん:
こんばんは

>Astaticさんがいうところによれば
>自分が作り上げた、第三者の著作権とは
>全く関係のないファイルであっても
>それをアップすれば違法であるということですか?

それは「自分で作成したDATA」又は「著作権が放棄されたファイル」
という事でしょうか?

自分が作り上げたという表現が、上手く掴み取れなくてすいません。
憶測でお話しますが、上記のような意味でしたら、
Winnyで上げる事が、著作権侵害に触れるということはありません。
という答えになります。ただし、そのファイルに関して「だけ」です。

根本的に、Winnyで配布するのは危険です。

これがWinnyの最も恐ろしい所なのですが…。

前レスの説明ではわかりにくかったかもしれないですが、
簡単に書くと、Winnyのキャッシュシステムによって、
「違法ファイルの一部が、勝手に自分のPCに入り込んでしまう」可能性があります。

法的には、ダウンロードしたファイル(自分が操作するしないに関わらず)に
違法性があったとしても、そのファイルが違法性があると「全く知らなかった」場合は、
法で裁かれる事はありません。まぁ、それを実証する必要はありますが…。

しかし、Winnyは違います。ほとんどの方がWinnyは違法に関係あると「知っています」。
つまり違法性の可能性があると、知っていながら使うわけです。
その上で、違法ファイルがPCの中にあった場合、

もし、PCが調査され、違法ファイル(一部のみも含む)がPCの中にあった場合、
法的にはアウトだそうです。
私が恐れているのは、この様に「意識せず加害者側になる」事です。

≪規約同意済み≫

【23234】Re(3):現状ではWinnyは違法に繋がる可能性...
 龍@猫好き。  - 05/2/17(木) 2:39 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、Astaticさん

それとまだ興味をもって見てる方がいらっしゃればこんばんはです。

Winnyのキャッシュの部分についての解説はAstaticさんがしてくれましたので自分はその他参考ページだけ紹介しておきます。


「京都府警、ファイル交換ソフト「Winny」ユーザー2名を逮捕 」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/27/1289.html

↑古い情報だけどもね(^_^;;)

「JIMCA 著作権侵害事件(ファイル共有ソフトWinny使用者に有罪判決)」
http://www.jimca.co.jp/jiken.htm

結局二人ともそろって有罪(懲役1年執行猶予3年)となったようですね。

「ファイル交換・共有ソフト利用者の皆様へ」
http://www.jimca.co.jp/ptp.htm

こちらも合わせてどうぞ。


も少し濃いめの話は

「Winny逮捕者祭まとめ」
ttp://planet-d.hp.infoseek.co.jp/matome/winny/log01.html

こちらなど参照のこと。

キャッシュの部分については(以下引用)

「中継キャッシュ:グレー(送信可能化権あるいは複製権侵害)。 著作権法第114条によると、 過失でも権利を侵害した場合は損害賠償請求の対象になるとしている。これは民事であり、刑事に関しては過失規定はない。しかし、キャッシュの中味を知ってしまったら、過失ではなく故意になってしまう可能性があるので、違法性は高まる。」

となってますね。


ではでは。


≪規約同意済み≫

【23082】もう嫌です・・・。 みと 05/2/16(水) 2:50
┣ 【23088】Re(1):もう嫌です・・・。 みくたん 05/2/16(水) 7:27
┃┗ 【23220】Re(2):もう嫌です・・・。 みと 05/2/17(木) 0:03
┗ 【23109】わかる!ような。わからない!ような。でも! 雫石 05/2/16(水) 12:10
 ┗ 【23226】Re(1):わかる!ような。わからない!ような... みと 05/2/17(木) 0:21
  ┗ 【23258】自信なんてさ。 雫石 05/2/17(木) 11:45

【23082】もう嫌です・・・。
 みと  - 05/2/16(水) 2:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
もう少しで卒業式なのに「今さら・・」って思われるかもしれませんが私の悩みを聞いてください。
今、正直言うとクラスのみんなが恐いです。
前までは別に恐いって感情は無かったのですが冬休みが終わった頃から
なんとなくですが「みんな私のこと嫌いじゃないのかな・・恐い」って感じるようになりました。
例えば女友達に「昨日のテレビで〇〇がでたよ!みた?おもしろかったー」みたいな
話をすればクラスの女子ほとんどの反応が「・・そうなんだ(苦笑)」とか
「ふーん」(いかにも興味がないという感じで大きく首を縦に振る感じで)
・・上記のような反応をしてきます。いくら私の話が楽しくないとはいえ
毎回毎回こんな反応されると・・すごく寂しいです。
そして、重い空気になってしまってみんな逃げていってしまうんです。
本当に本当につらいです。・・前はこんなじゃ無かったのに・・・。

後は男子です。私は今最悪の席にいます。すぐ右隣が男子Aで、
私の左斜め後ろが男子Bがいます。クラスのこの2人を中心に
男子は私のことをクスクス笑ってる気がします。最初は「気のせい気のせい」って
自己暗示(?)みたいなのをして気には止めてなかったんですが、
やっぱりこう続いてくと「・・気のせいじゃないんだ」って思ってきたんです。
前なんてたまたまAと目があってしまった時、Aが小さい声で「ぅゎっ」って
言われました。
その後すぐにAはBに大声でふざけながら「おいB!俺、△△と目があっちゃった。うげぇっ。」って叫んだんです。
もう、AとBはムカツク高笑いに近い笑いでコケにして笑ってきて・・・。
△△の部分は多分AとBとの間での私のあだ名だと思います。だから
大声で叫んでもクラスのみんなには誰のことかはわからないんです。

こういうのが毎日毎日続いてくと精神的に辛くて学校休みたくなります。
でも、「あと少しだから」という気持ちで一応は頑張っているんですが
なんか・・もうホントにきつくて・・・。
特に男子の方が嫌です。「今日は何言われるんだろ・・」って毎朝学校行く前に思ってしまったりして
学校行く前からテンション下がるんです・・・。
1年生のときなんて私が男子の軍団の隣をスっと歩いただけで爆笑されました。
私が今までに男子に何かしたってことは絶対ないです!もう悲しくて悲しくて
何もかも自信がなくなっていきます。
「こんな惨めな気持ちになるのは私の顔がキモイから!私の性格が嫌だから!
私の存在がウザイからだ!私の・・・」
とういう感じで自分を責めてしまいます。

すごく長くなってしまってごめんなさい。ここまで駄文をよんでくださってありがとうございました。
もっと自信を持ちたい、もっと残り少ない日を充実させたい、何より
みんなと仲良くしたいんです。今さらかもしれませんが何か
よきアドバイスお願いします。今の状態から抜け出したいんです・・・。


≪規約同意済み≫

【23088】Re(1):もう嫌です・・・。
 みくたん  - 05/2/16(水) 7:27 -

引用なし
パスワード
   >話をすればクラスの女子ほとんどの反応が「・・そうなんだ(苦笑)」とか
>「ふーん」(いかにも興味がないという感じで大きく首を縦に振る感じで)
>・・上記のような反応をしてきます。いくら私の話が楽しくないとはいえ
>毎回毎回こんな反応されると・・すごく寂しいです。

「面白くなかった?」
「何でそんな反応するの?」と聞いてみればいいと思う。

>>男子は私のことをクスクス笑ってる気がします。最初は「気のせい気のせい」って

「私のこと笑った?」と聞いてみれば?
「何で笑うの?何かついてる?」とか・・


>もっと自信を持ちたい、もっと残り少ない日を充実させたい、何より
>みんなと仲良くしたいんです。今さらかもしれませんが

別にそんな欲をださなくても、いいんじゃないかな?
皆と仲良くしなくてもいいんじゃないかな?

>今の状態から抜け出したいんです・・・。

自分だけの思考でいろいろ考えないことですね。
あれこれ考えて、自分で自分を苦しめているように感じました。
≪規約同意済み≫

【23220】Re(2):もう嫌です・・・。
 みと  - 05/2/17(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼みくたんさん:
返信ありがとうございます。

>「面白くなかった?」
>「何でそんな反応するの?」と聞いてみればいいと思う。
実は聞いてみた事があるんです。そしたら「別に」って素っ気無い返事されて・・。
後から聞いた話だと、 別に の意味は「面白くなかった」なんて正直に言ったら後から気まずくなるだけだからその場しのぎとして言っただけ・・だそうです。


>>男子は私のことをクスクス笑ってる気がします。最初は「気のせい気のせい」って
>
>「私のこと笑った?」と聞いてみれば?
>「何で笑うの?何かついてる?」とか・・
その男子となんて喋れません。
例え、本当に私のことで笑っていても「違う」って言うと思います。
↑のようなちょっとした会話でもクスクス笑われます。
「うわっ。ちゃっかり喋ってるしー。」って言いながら・・・・。


>>もっと自信を持ちたい、もっと残り少ない日を充実させたい、何より
>>みんなと仲良くしたいんです。今さらかもしれませんが
>
>別にそんな欲をださなくても、いいんじゃないかな?
>皆と仲良くしなくてもいいんじゃないかな?
この1年の間に体育祭や文化祭と行事があってクラス一丸となれた気がしました。
こんなことがあってか、こんな状態でも心の中では少しだけ「仲良くしたい」
「一丸となれたんだから、仲良くできる望はあるだろう」って希望があるんです。
でも、今こんな状態の私がこんなこというってなるとやっぱり、欲なんですかね・・・。


卒業間際にこんな気持ちになるから高校生活が不安でしょうがなくなります。
また、同じことを繰り返すんじゃないかって・・・。
でもこの経験をいかして繰り返さないよう努力することが必要ですよね・・。
貴重なご意見、アドバイスありがとうございました。

≪規約同意済み≫

【23109】わかる!ような。わからない!ような。でも...
 雫石  - 05/2/16(水) 12:10 -

引用なし
パスワード
   みとさんはじめまして。
ちなみにみとさんと1こ違いです(年齢)

みとさんに直接嫌がらせをしている訳じゃないですよね。
その男子はばかなんですよ。
ほっとけほっとけ。
あとは強気な態度!
嫌だなぁって時はそれを聞かないで耳栓です。(←本当に耳栓するんじゃなくてね)
ふん。あんたらにはつき合ってられないわ。子供ね。
ってぐらいな気持ちで!(笑)

あと女子は…。
>まえはこんなんじゃなかったのに…。
って中学の時の女子つてわけわからないじゃないですか。
よくある昨日まで仲良かったのに今日になったら違う。みたいに。

ってももうすぐ卒業だし良いの良いの!
もうばらばらに進むんですから。
もしこれから直接なんかされても大丈夫ですよ。
というかみんなきっと新しい生活に向けての時期だから
人のことそんなにかまってらんないと思います。

今だけですよ。今のことも後から振り返れば思い出です。
私はそんなに仲良くなろうと思わなくていいと思いますよ。
それより新生活に向けて気の合う友達をみつけるぞって思ってたらいいと思います。

…うーんアドバイスになってなーい!!!!
ごめんなさい…。
と、こんな感じです。と思います。
あまり自分を責めないで気楽に考えてください。


≪規約同意済み≫

【23226】Re(1):わかる!ような。わからない!ような...
 みと  - 05/2/17(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼雫石さん:
返信ありがとうございます。

>って中学の時の女子つてわけわからないじゃないですか。
>よくある昨日まで仲良かったのに今日になったら違う。みたいに。
そうなんです。昨日まで笑いあってた仲なのに次の日は、向こうで
私の陰口たたいてる・・ってことがよくあります。

>ってももうすぐ卒業だし良いの良いの!
>もうばらばらに進むんですから。
>もしこれから直接なんかされても大丈夫ですよ。
>というかみんなきっと新しい生活に向けての時期だから
>人のことそんなにかまってらんないと思います。
>
>今だけですよ。今のことも後から振り返れば思い出です。
>私はそんなに仲良くなろうと思わなくていいと思いますよ。
>それより新生活に向けて気の合う友達をみつけるぞって思ってたらいいと思います。
そうですね。今の学校生活の中で早く卒業して新しい友達見つけたい・・・とか
思うんですが、やっぱりなんか恐いんです。同じ過ち繰り返すようで。
前の友達も大切にしたいけど新しい友達も大切にしたい・・って気持ちは
ありますが今の私にできるかどうか・・。

友達づくりのために「高校生デビュー」ってひいてしまいますか?
これをやることで前の友達から陰口叩かれると思いますか?
・・私は陰口が一番恐いんです。・・でも新しい友達つくりたいって気持ちはあります。


>…うーんアドバイスになってなーい!!!!
>ごめんなさい…。
>と、こんな感じです。と思います。
>あまり自分を責めないで気楽に考えてください。
私のくだらない悩みを聞いてくださりありがとうございました。
前に友達に真剣に悩み相談したところ「大丈夫」の一言で片付けられて
「何が大丈夫なんだろう・・・大丈夫だけじゃ今の現状は変わらないのに。」って
思う事がありました。
だから、誰にも悩みを打ち明けれず1人で抱え込んで自分を責める事が多いんです・・・。
その結果「自分が全部悪いから」っていう答えにいつもついちゃって・・。
人によく「自信を持ちなさい」って言われるんですが、どうやって
持つんでしょうか?持ったとしても、周りから話のネタにされて笑われる気がしてなりません・・・。
なんだか、ごちゃごちゃでよく分からなくてスミマセン。
でも、貴重なご意見、アドバイスありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【23258】自信なんてさ。
 雫石  - 05/2/17(木) 11:45 -

引用なし
パスワード
   みとさんこんにちは。

自信持ってる人なんてそうそういないと思いますよ。
私もコンプレックスまみれ(笑)で自信ないです。
でもちょぴーっっとでも少ーーしでもどんなささいなことでもいいから
一つでも自信のもてるところを見つけるべき!だと思います。
全く無い無い。なんてこと無いと思います。
じっくり向き合ってみて。

あとね。クラスの人と仲良くしたいなら。
嫌われたくないなら。
自分を嫌いになっちゃだめです。
自分は自分のこと嫌って、なのに他人には好かれたい。
って思うのはどうかなって思います。
ってちょっと難しかったりするかも?ですよね。
人のこといえないし(--;)ごめんなさい。
でも100%じゃなくてほんのちょっぴりでもいいから自分の好きなところ見つけて
告白してね。(笑)
他人は鏡っていいますよね。
他人に変わってもらいたいなら自分が変わるべきって何かに書いてました。

あと、陰口すごく気にしている見たいだけど、
陰口たたくようなやつなんか知るかっ!!って思およ!
人の陰口たたくなんて結局は自分をけなしていることと同じだよ。
陰口いっつもいっているこってもう黒い感じがします。
顔つきも意地悪な感じって感じで…。
陰口なんて損損です。
堂々と直接いえないような気の弱いんだから。
だから気にしない。
別世界の人だと思っちゃえ!!そういう時は!!
なんで他人が悪口が言えないような人になる必要がある?
人それぞれなんだから無視無視。

友達作りのために高校デビュー?なにか悪いの?
高校に何しにいくの?勉強するためだけにいくの?
違いますよね。友達と楽しい高校生活をする。
これが一番だと思います。
こんなことで陰口たたからないって!
叩かれても気にしないで。

みとさんはやっぱり人を気にしすぎて、自分が見えなくなって自信がもてないと思うの。
でも他人を気にして、嫌われないような人の色に染まる必要ないって。
それって結局無理しているんだし幸せじゃないよ。
きっと高校になったらみとさんをちゃんと理解してくれるいいお友達と知り合えると思うよ。
高校でないかもだけど。
そのためにはやっぱり気にしない気にしない。

おーっっっと言葉遣いが悪いですね(笑)
ごめんなさい。しかも年下なのになんだこの偉そうな口の利き方はっっ!!
気を悪くしたら本当にごめなさい。
私もものすごく今のみとさんと似た状況にいました。
だから共感しちゃいます。
っつてもいいアドバイスになってませんね(--;)
ごめんなさい。

もう一回いいますが、
自分を責めすぎないでください。


≪規約同意済み≫

【23073】看護師 ハート 05/2/16(水) 0:11
┣ 【23075】Re(1):看護師 vacant 05/2/16(水) 0:28
┃┗ 【23091】Re(2):看護師 ハート 05/2/16(水) 7:47
┗ 【23110】Re(1):看護師 ジャズピアニスト 05/2/16(水) 12:13

【23073】看護師
 ハート  - 05/2/16(水) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

看護師の学校に補欠で合格が決まったのですが、明日までに手続きをしないと
いけないんですが、正直考えてしまいます。

今の気持ちだと、本気で頑張れる自信がないし、入学しても落ちた方に
失礼だと思います。

看護師を目指した理由は、資格を取りたいという気持ちが強く、看護師の
仕事自体に魅かれた訳ではないんです。

こんなこと言ったら贅沢な悩みだし、辞めたほうがいいと言われる様な
気がしますけど・・・

実際、看護師をされている方にアドバイスを頂きたいです。

【23075】Re(1):看護師
 vacant  - 05/2/16(水) 0:28 -

引用なし
パスワード
   私は看護士ではないですが…
一緒に働いています。

4年制大学ですか?おめでとうございます!

大学の看護科だった子は、3年、4年生の間は実習・レポートの繰り返し…
目にクマをつくって、2時まで図書館で勉強して、朝6時には病院、という
生活でした。
そして、卒業後に大学病院で勤務すると、めちゃくちゃ忙しいです。
一般病院は、どうなのか知らないけど…忙しいと思う。
燃え尽き症候群で、2−3年でやめる子も結構います。

ずっと続けている子たちは、学生時代のときから、
気が強かったり、疲れ知らずだったような気がする…。

でも、専門職だから、就職は強いと思うよ。
ドクターと違って医局制度がないから、就職した後、転々と引越しすることもないし。

体が丈夫で健康なら、オススメします。
モチベーションは、実習や勉強しているうちに、自然と上がって来ますよ。
あ、血や排泄物に弱いと、ちょっときついです。

【23091】Re(2):看護師
 ハート  - 05/2/16(水) 7:47 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

学校は専門学校なんです。体は丈夫で健康なので、
そういう面では向いてるかもしれません。

でも正直、自信がないです。

恥ずかしい話、夢と迷い始めているんです。

その夢は歌手か俳優なんです。現実性がなく、まだ考えているだけの世界です。

【23110】Re(1):看護師
 ジャズピアニスト  - 05/2/16(水) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ハートさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫


あまり気がすすまないなら、やめておいたほうが言いように思います。

>今の気持ちだと、本気で頑張れる自信がないし、入学しても落ちた方に
>失礼だと思います。

他の人のためというより自分の為にやめておかれた方がいいでしょう。
看護学校というのは勉強のカリキュラムがキュウキュウで詰め込まれています。
しかも、机上の勉強だけではなく、実習もいかねばなりません。
今のまま、やる気なくてやるには勉強はハードだと思います。
それに、実習で挫折する可能性は大です。
実際に患者さんに触れるという体験っていうのは、嫌々ながらするには、
あまりにも厳しいことですから。きついですよ。そんなのは。
必ず、ついていけなくなると思います。
私の学校でも実習で何人かやめていきました。
やる気なくしてできる仕事ではないですし、資格をとればOKっていうような
甘い仕事ではありません。
つまり好きでないとできない仕事なんです。
また、やる気が起こればその時に入学試験を受けなおしてもいいのではないですか。何か他に事情があれば別ですが、あわてて入学する必要はあまりないと思うのです。

≪規約同意済み≫

【23071】友達の事について,悩んでいます。 kaeru 05/2/15(火) 23:31
┣ 【23085】Re(1):友達の事について,悩んでいます。 まる 05/2/16(水) 5:28
┗ 【23133】Re(1):友達の事について,悩んでいます。 カシューナッツ 05/2/16(水) 15:33

【23071】友達の事について,悩んでいます。
 kaeru  - 05/2/15(火) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、ついつい、表に感情をだしてしまい、死ね。とか、じょうだんでいってしまいます。
そのコトで,今、友達にきらわれています。自分が悪いのは分っているのですが、
直すことが出来ません。
ともだちは、にらむのが怖いとか、死ねって言うのが怖いからなどの理由でわたしを無視しているらしいのですが、
その中心的人物のコとは一人の子をめぐって取り合いをしているので、
みんなに理由をつけ、私を無視しよう、といっているのでは、とおもっています。
一体、どうしたら皆に優しくOr仲良くなれるのでしょうか。
できれば、皆の思ってる事を言い合いして、仲良くしたいのですが,
話を聞いてくれそうにないのです。
ぜひ、アドバイスください。


≪規約同意済み≫

【23085】Re(1):友達の事について,悩んでいます。
 まる  - 05/2/16(水) 5:28 -

引用なし
パスワード
   悪いと思っているのなら素直にそう言ってみればいいんですよ。
直したいのならお友達にも協力してもらえばいいじゃないですか。
みんなの思っている事を聞くのもいいのですが、その前に
自分の本当の気持ちをお友達に伝えてみてはどうですか?
誤解があるのなら、ます最初にそれを解いてみるのもいいと思いますよ。
≪規約同意済み≫

【23133】Re(1):友達の事について,悩んでいます。
 カシューナッツ  - 05/2/16(水) 15:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kaeruさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は、ついつい、表に感情をだしてしまい、死ね。とか、じょうだんでいってしまいます。
>そのコトで,今、友達にきらわれています。自分が悪いのは分っているのですが、
>直すことが出来ません。

感覚が周囲の人達とずれているのではないでしょうか?
自分では冗談だと思っていても「死ね」というレベルは「冗談でも言っていい事と悪いことがある」のに、そのことも分かっていない人だと思われるでしょう。つまり、常識のない人だと思われているのではないでしょうか?

私は「冗談で、死ねと言う」ことは「感情を表に出す」こととは別のレベルのことのように感じます。

また、「自分が悪い」のを分かっていながら「直すことが出来ない」のは、自分が悪いと言うことを納得して悪いことをしているということになります。つまり「確信犯」のようなものです。「悪くて嫌われる」のは、当然でしょう。それを直して「悪く」なくなれば、嫌われていることも変わるかも知れません。

それを「直すことが出来ない」と思い込んでいるとすれば、嫌われることも変わらないでしょう。

>ともだちは、にらむのが怖いとか、死ねって言うのが怖いからなどの理由でわたしを無視しているらしいのですが、
>その中心的人物のコとは一人の子をめぐって取り合いをしているので、
>みんなに理由をつけ、私を無視しよう、といっているのでは、とおもっています。

それは「自分が悪いと分かっている」人が言うようなことではないのではないでしょうか?
それは、「自分は悪くない。あいつが悪いんだ」という、単なる「自己正当化」でしょう。

>一体、どうしたら皆に優しくOr仲良くなれるのでしょうか。

「直すことは出来ない」と思い込まずに、直す努力をしてはどうですか?
それとも、仲良くなりたい人に、「仲良くなりたい。どうすれば良いか?」を聞いて知恵を出してもらってはどうですか?そうすると、「仲良くなりたい」気持ちは伝わるかも知れません。

>できれば、皆の思ってる事を言い合いして、仲良くしたいのですが,
>話を聞いてくれそうにないのです。

「言い合い」するのは、いさかいの原因になるかもしれません。
本音で付き合いたいなら、冗談で「死ね」と言うようなことをやめて、自分から本音で付き合おうとすることです。誠実さがなければ「仲良く」はなれないだろうと思います。誠実を基盤にすれば、本音でも良い関係になれる可能性が出てくるだろうと思います。誠意を見せることです。そのためには、誠意が無ければなりません。

>ぜひ、アドバイスください。
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23060】何を支えに生きてますか? パセリ 05/2/15(火) 22:48
┣ 【23064】Re(1):何を支えに生きてますか? 芽衣 05/2/15(火) 22:59
┣ 【23079】Re(1):何を支えに生きてますか? アル 05/2/16(水) 2:07
┣ 【23083】Re(1):何を支えに生きてますか? カシューナッツ 05/2/16(水) 3:39
┣ 【23086】1日を大切に生きる みくたん 05/2/16(水) 7:14
┣ 【23093】Re(1):何を支えに生きてますか? 匿ちゃん 05/2/16(水) 9:04
┣ 【23096】Re(1):何を支えに生きてますか? ジン 05/2/16(水) 9:43
┣ 【23099】Re(1):何を支えに生きてますか? サビ猫 05/2/16(水) 10:18
┣ 【23114】Re(1):何を支えに生きてますか? もんち 05/2/16(水) 12:47
┗ 【23143】Re(1):何を支えに生きてますか? おばさん 05/2/16(水) 17:22
 ┗ 【23191】レスくれた皆さんへ パセリ 05/2/16(水) 21:51

【23060】何を支えに生きてますか?
 パセリ  - 05/2/15(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

はじめまして。私は25歳のOLです。
正直、支えにしていくものが何もありません。
仕事は頑張っているけれど、仕事をバリバリやって仕事を支えにしていく様なタイプではないし、支えと呼べる様な深い仲の友人もいません。
彼氏も、長年いません。
昔、恋愛していた頃は、彼氏が心の支えでしたが、恋愛関係で色々とあり、
今は恋愛する事にも臆病になっています。

「これさえあれば」とか「この人さえいれば」というのが私にはないので、
心のよりどころがなく、支えのある人を見ると、羨んでしまいます。
友人を作ろうと、社会人向けのサークルに入り、そこで数人の男友達も出来ましたが、自己中心的だったり、極端に無口な人としか知り合えず、
一緒にいるとよけい気持ちが沈んだりで、友達になりたいとは思えなくて自然と会わなくなりました。

皆さんは何が支えですか?


≪規約同意済み≫

【23064】Re(1):何を支えに生きてますか?
 芽衣  - 05/2/15(火) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼パセリさん:
>皆さんは何が支えですか?

私の支えは、やっぱり、主人。主人の家族。友人。日本にいる家族。職場の友人。。かな。。。やっぱり人に支えられている部分は大きいと思います。
でも、些細なことが支えだったりします。。先週末、はじめてストレスを「買い物」という形で発散しました。沢山新しい服を買い、少し化粧品を買い、靴も買い、ちょっとうれしかったな。
あと、10月ごろに植えた、水仙の球根が急成長し、かわいい小さな花がぽんぽん咲き始めました。それもうれしいです。

「これさえ」なんて、最低限にとどめなくていいんじゃないかな。
周りに人がいなければ、何か育てて見よっかな〜なんて、ちょっと植木鉢と花のタネを買ってみたっていいし、なんか作ってみてもいいし。
周りにあるかじゃない、自分がどれだけ見出せるかだと思います。
≪規約同意済み≫

【23079】Re(1):何を支えに生きてますか?
 アル  - 05/2/16(水) 2:07 -

引用なし
パスワード
   私自身は自分の生存本能ですネェ・・・。
突き詰めてみれば、私はどうしても死にたくないんですよ。
だから生きています。
どうあっても私は死にたくありません。私は生きていたいです。

私がアルとして生きてゆけるのは一度きり、たったの80年ですから、
楽しく面白く生きていきたいと常日頃思っています。
特に若い今は(笑)

自分の支えは自分です。それが大黒柱です。
しかし、友達や家族もまた大切な支柱だったりします。
やっぱり愛せるものがあるのはいいことです。

そして友達や家族は大抵の場合作るものではありません。できるものです。
やることだけはきちんとやって、その上で
のんびり構えていればそのうちいいことがあるんじゃないでしょうか。

いつでも何処でも楽しく生きなくてはならないという法律はありません。
今は沢山悩んでも、その上で本当の支えを見つけることもまた、人生なのでは。
焦らずのんびり、やる時はやる。そのうち支えの方から転がってきますよ。

≪規約同意済み≫

【23083】Re(1):何を支えに生きてますか?
 カシューナッツ  - 05/2/16(水) 3:39 -

引用なし
パスワード
   ▼パセリさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>はじめまして。私は25歳のOLです。
>正直、支えにしていくものが何もありません。
>
>皆さんは何が支えですか?
>
私にとっては「信仰」でしょう。
「宗教」ではなく「信仰」です。
「存在」そのものと「存在同士の関係」としての「愛」についての「信仰」です。
「信仰」と言わなければ「確信」です。「思い込み」かも知れません。
私にとってはそれが根本のようです。

「存在同士の関係」は「環境」とも言えるでしょう。
環境との関わり方に「愛」を感じれば、それだけで生きるに充分ではないでしょうか?
「存在」と「愛」について気付けばそれで生きるに充分だと思います。

それに加えて私には子供達も愛し愛される人も友人達もいます。
そういう人的環境も、自然環境も、その他の環境もあります。
感謝しないわけには行きません。

すべての人に見放されたと感じることがあっても、根本的に私が孤独ではないことを知っているので、生きることを自分から放棄することはないだろうと思います。「死んでも良い」と思ったことはありましたが。
≪規約同意済み≫

【23086】1日を大切に生きる
 みくたん  - 05/2/16(水) 7:14 -

引用なし
パスワード
   1日を精一杯生きること
それに尽きると思う。
「これさえあれば」とか「この人さえいれば」というものは、あってもいいものですが、なくてもいいと私は思う。
「心の支え」とまではいかないけど、ちょっと興味がある・・
「すぐやめるかも知れないが、今はやって見たいと思う」
「この人との関係がいつまで続くかわからないが、今は話したいと思う」
そういう気持ちが少しでもあれば、やってみるし、話をして見る。
それでいいんじゃないかな? 駄目かな?

>友人を作ろうと、社会人向けのサークルに入り、そこで数人の男友達も出来ましたが、自己中心的だったり、極端に無口な人としか知り合えず、

自己中心的であっても、他にいいところがあるかもしれないよ?
普段は無口でも、あるテーマは凄く詳しかったり・・

>一緒にいるとよけい気持ちが沈んだりで、友達になりたいとは思えなくて自然と会わなくなりました。

あなたの心が「友人」という言葉に依存しているということはないですか?
「友人に〜をしてもらいたい」という気持ちがあるように、私は感じました。


≪規約同意済み≫

【23093】Re(1):何を支えに生きてますか?
 匿ちゃん  - 05/2/16(水) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼パセリさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫

難しいですね・・・。
でも考えちゃう気持ち、よく分かります。

正直なところ、私は深く考えないようにしているから、
バランスを崩さないでいられるのかも・・・。
考えずに逃げているから、支えが無くても生きているのかも。

楽しく過ごそう、明るい気持ちでいよう、と努力はしてるけど、
人生とは?私を支えているものとは?私は何故生きているのだろうか?
と考えると、怖くなってしまう・・・。

時には悲しい思いもするけど、
楽しい時もある、人を明るい気持ちにしてあげられる時もある、
それだけでも生きる意味があって、生きる支えなんだ!と考えるしかないかな・・・?

≪規約同意済み≫

【23096】Re(1):何を支えに生きてますか?
 ジン  - 05/2/16(水) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼パセリさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>はじめまして。私は25歳のOLです。
>正直、支えにしていくものが何もありません。
>仕事は頑張っているけれど、仕事をバリバリやって仕事を支えにしていく様なタイプではないし、支えと呼べる様な深い仲の友人もいません。
>彼氏も、長年いません。
>昔、恋愛していた頃は、彼氏が心の支えでしたが、恋愛関係で色々とあり、
>今は恋愛する事にも臆病になっています。
>
何で周りばかりに頼ろうとするのか。自分が立っていれば、強くあれば、支えてもらう必要性もなくなってくるんだよ。支えがないなら自分を強くするしかないじゃん。四六時中何かに支えてもらわないと生きていけないわけ?もっとさ〜シンを強くした方がいいと思うさよ。まぁ図太い俺の意見は参考にならないだろうけど。

>「これさえあれば」とか「この人さえいれば」というのが私にはないので、
>心のよりどころがなく、支えのある人を見ると、羨んでしまいます。
>友人を作ろうと、社会人向けのサークルに入り、そこで数人の男友達も出来ましたが、自己中心的だったり、極端に無口な人としか知り合えず、
>一緒にいるとよけい気持ちが沈んだりで、友達になりたいとは思えなくて自然と会わなくなりました。
>
>皆さんは何が支えですか?
>
>
>
≪規約同意済み≫

【23099】Re(1):何を支えに生きてますか?
 サビ猫  - 05/2/16(水) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼パセリさんへ
はじめまして。心身症&うつ病のサビ猫
>皆さんは何が支えですか?
家族、猫たちですね。

≪規約同意済み≫

【23114】Re(1):何を支えに生きてますか?
 もんち  - 05/2/16(水) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼パセリさん:

とくに支えとか考えずに生きてますけれど。
楽しく生きるには
まず、今を満喫することでしょうね。

あと未来への希望!!!w
それに向うだけで、ずいぶん頑張れますね☆

【23143】Re(1):何を支えに生きてますか?
 おばさん  - 05/2/16(水) 17:22 -

引用なし
パスワード
   支えがないというのは 真剣に考えれば考えるほど寂しくなって 自分自身暗くなってしまいます。 それが引き金になって悩みから脱出できなくなっては困りますよね。
まだ25歳 これから彼氏を見つけて(彼氏ができるまで自分を磨く練習・・楽しいですよきっと。)
そして趣味を何か持って
サークルも同じ趣味の集まりでしたら 自分勝手な人ばかりでなく
分かち合える方に出会えるかもしれません。

こたえになっていなければごめんなさいね。
私は あなたのお母さんぐらいの年ですが 
誰も支えがなく一人で生きていかなくってはいけない人生を歩んでいます。
あなたぐらいの年もそうでしたが28歳で主人にめぐり合え 幸せでしたが
他界し 子供も独立して本当に一人です。
そう思えばまだまだ若くってこれから 頑張って前向きになってほしいと思います。25歳とてもうらやましい輝ける時でしょう。

私は>
>はじめまして。私は25歳のOLです。
>正直、支えにしていくものが何もありません。
>仕事は頑張っているけれど、仕事をバリバリやって仕事を支えにしていく様なタイプではないし、支えと呼べる様な深い仲の友人もいません。
>彼氏も、長年いません。
>昔、恋愛していた頃は、彼氏が心の支えでしたが、恋愛関係で色々とあり、
>今は恋愛する事にも臆病になっています。
>
>「これさえあれば」とか「この人さえいれば」というのが私にはないので、
>心のよりどころがなく、支えのある人を見ると、羨んでしまいます。
>友人を作ろうと、社会人向けのサークルに入り、そこで数人の男友達も出来ましたが、自己中心的だったり、極端に無口な人としか知り合えず、
>一緒にいるとよけい気持ちが沈んだりで、友達になりたいとは思えなくて自然と会わなくなりました。
>
>皆さんは何が支えですか?
>
>
>

≪規約同意済み≫

【23191】レスくれた皆さんへ
 パセリ  - 05/2/16(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   たくさんのレス、どうもありがとうございます。全部、読ませていただきました。
その中で、自分が今まで気づかなかった考えなどにも気づけて、
「そういう考え方もあるんだな」とか思えたりしました。

おっしゃる通り、「これさえあれば」という物がなくても、
ささいな事でも自分にとって興味がある事を増やしていけたらと思いました。
これから先、ゆっくり見つけていこうと思えました。
本当に、どうもありがとうございました。

【23059】舌癌について 隆志 05/2/15(火) 22:41
┣ 【23069】Re(1):舌癌について vacant 05/2/15(火) 23:29
┃┗ 【23078】Re(2):舌癌について 隆志 05/2/16(水) 1:55
┗ 【23081】Re(1):舌癌について カシューナッツ 05/2/16(水) 2:49

【23059】舌癌について
 隆志  - 05/2/15(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
前に自傷で舌を噛んでしまうと相談しました。最近知ったのですが、舌癌って言う癌があるみたいです。今もたまに自傷に舌を噛んでしまうときがあります。前より思いっきり噛むってことはあまりないんですが、軽く噛んでしまいます。
将来的に舌癌になったりしないか心配しています。
経験者などはアドバイスください。お願いします。
≪規約同意済み≫

【23069】Re(1):舌癌について
 vacant  - 05/2/15(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
   すみません、前回のスレを読んでいないのですが…。

舌癌は、主に慢性的な刺激によって起こることが多いようです。
歯並びが悪いと、歯が舌に当たりますよね?
突然、癌になるのではなく、白斑症、紅板症…といった過程を経て癌に発展するものもあります。

舌癌は、若年でも起こりうる癌です。

治療は、大きな病院の歯科口腔外科で行います。
免疫療法、化学療法、放射線療法で小さくした後、手術を行います。
失った舌は、前腕の皮弁などを移植して補うこともあります。

頸部リンパ節などに転移が起こりやすく、そうなると全身に回りますので、
やっかいです。

…私は、専門家ではないので、これくらいしか知りませんが、
あまり刺激は与えないほうがいいですよ。

【23078】Re(2):舌癌について
 隆志  - 05/2/16(水) 1:55 -

引用なし
パスワード
   自傷しちゃってるんでね。中々やめられないんですよね・・
つらいです。。
≪規約同意済み≫

【23081】Re(1):舌癌について
 カシューナッツ  - 05/2/16(水) 2:49 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
常識だとは思いますが、タバコも舌癌の原因になり得ます。
口の中だけではなく耳鼻咽喉や呼吸器や消化器系などの他のガンの原因にもなりますが。

20歳以前も以降も、タバコを吸うのは自分のためにも周囲の人のためにも健康のためになりません。

≪規約同意済み≫

【23057】緊張する こたつ 05/2/15(火) 22:36
┗ 【23080】Re(1):緊張する ぽむ 05/2/16(水) 2:22
 ┗ 【23102】ありがとうございます。 こたつ 05/2/16(水) 10:57

【23057】緊張する
 こたつ  - 05/2/15(火) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
 明日、初めてエントリーした企業の会社説明会に行きます。

 大きな合同会社説明会には来月行く予定ですが、とにかく、明日が初めてなので緊張します。
 行く際に、その会社に対してどんな予備知識をどの程度、頭に入れておけばいいのか、分る方いたら一言、お願いします。

 とりあえず、筆記用具を持って、始まる30分から1時間前に着いて前の席に出来るだけ座る、1つでも質問でも感想でもいいから名前を名乗って相手に覚えてもらうのがいい。というアドバイスは先輩から頂いていますが、ほかにこんな事が。とアドバイスがあれば頂きたいです。
≪規約同意済み≫

【23080】Re(1):緊張する
 ぽむ  - 05/2/16(水) 2:22 -

引用なし
パスワード
   こたつさん、こんにちは。
去年就活をしていたものです。
アドバイスは、緊張しないことかなw
緊張して、説明が頭に入らなかったら何の意味もありません。
面接とかではなく、説明会ですから、気楽に参加して大丈夫ですよ。

>1つでも質問でも感想でもいいから名前を名乗って相手に覚えてもらうのがいい。

といっても、緊張して話が頭に入らないと、既に説明したことを質問してしまったりして、「それ、さっき説明しましたよ」とか言われてしまうので、きちんと説明を理解することが第一ですよ!


≪規約同意済み≫

【23102】ありがとうございます。
 こたつ  - 05/2/16(水) 10:57 -

引用なし
パスワード
    電車の中で本を読むなりして、少しでも気を紛らわしながら行ってみたいと思います。
≪規約同意済み≫

【23054】女性の方!!至急お願いします!! なな 05/2/15(火) 22:26
┣ 【23066】Re(1):女性の方!!至急お願いします!! tears 05/2/15(火) 23:15
┃┗ 【23070】Re(2):女性の方!!至急お願いします!! なな 05/2/15(火) 23:29
┣ 【23101】Re(1):女性の方!!至急お願いします!! ピンクのマ−カ− 05/2/16(水) 10:26
┣ 【23106】Re(1):女性の方!!至急お願いします!! あいこ 05/2/16(水) 11:53
┗ 【23179】みなさん、ありがとうございます!! なな 05/2/16(水) 20:58

【23054】女性の方!!至急お願いします!!
 なな  - 05/2/15(火) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは!
早速ですが悩みを聞いてください。。。

私の体質はアトピーで皮膚が弱いです。
体が熱くなると体に湿疹が出てきます。

それでここ2週間、いつもの通りお風呂に入って湿疹が出てたんですが
乳首も痒かったんです。それで前にもあって普通に湿疹と同じようなものだろうと
ほっといてたら治りました。なので今回もほっておいたんですが未だに痒いん
です…。しかもよく見ると表面に赤く小さな点々が出てて(多分掻きすぎて傷が
ついたのかも…)汁も出ています。

このことをお母さんに言いたいんですが恥ずかしいし私はいくつもの病院(眼科←アレルギー、皮膚科←アトピー、産婦人科←生理不順、耳鼻科←外耳炎)に行っているので言いにくいです。。。
でも病院に行った方が良いでしょうか?
行くなら皮膚科と産婦人科どっちに行けばいいでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23066】Re(1):女性の方!!至急お願いします!!
 tears  - 05/2/15(火) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ななさん:
 こんばんは。はじめまして(^-^)
 私も、アトピ−がひどかったです。今は、良くなってますけど、昔は、本当に辛かったですね(=_=)
 私が思うに、皮膚に関することは、皮膚科に行った方が良いと思いますよ。でも、ただしいとかは分かりませんが、私なら皮膚科に行きますね(^-^)頑張って治してください!応援してます!!
≪規約同意済み≫

【23070】Re(2):女性の方!!至急お願いします!!
 なな  - 05/2/15(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼tearsさん:

ありがとうございます!!!アトピーってとても辛いですよね…
時々なんで私の体はこんななんだろうって考えてしまうことがあります(汗)

やっぱ皮膚科ですかぁ〜!!私の通ってる病院の先生って男の先生だから
恥ずかしい…っけど頑張ります(^^;)

ありがとうございました★
≪規約同意済み≫

【23101】Re(1):女性の方!!至急お願いします!!
 ピンクのマ−カ−  - 05/2/16(水) 10:26 -

引用なし
パスワード
   皮膚科が恥ずかしければ産婦人科でもいと思いますよ。

子宮に関してだけを診るのが産婦人科じゃないですから。
医者にもよるでしょうけれど私のかよっている産婦人科の先生は
体のことならなんでも相談して下さいと言ってくれてます。


≪規約同意済み≫

【23106】Re(1):女性の方!!至急お願いします!!
 あいこ  - 05/2/16(水) 11:53 -

引用なし
パスワード
   私もアトピーが酷かった時 同じ症状になったことあります。
そのときは母親が産婦人科に連れて行ってくれました。
皮膚科がはずかしかったら、産婦人科でもいいと思いますよ。
私の診断の結果は やはりアトピーのせいで
産婦人科で塗り薬をもらい、それで治りました。
≪規約同意済み≫

【23179】みなさん、ありがとうございます!!
 なな  - 05/2/16(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございました!!(;〜;)

みなさんからのレスを読んで安心しました☆
今日思い切って母に言ったらオロナイン軟膏を塗っておきなさいと言われました。
本当に治るかわからないですが、治らないようでしたら病院に行きます!!

本当にありがとうございました★
≪規約同意済み≫

【23053】コンプレックス 今日花 05/2/15(火) 22:00
┣ 【23063】Re(1):コンプレックス ヤマコ 05/2/15(火) 22:52
┃┗ 【23065】Re(2):コンプレックス 今日花 05/2/15(火) 23:07
┃ ┗ 【23074】Re(3):コンプレックス ヤマコ 05/2/16(水) 0:15
┃  ┗ 【23113】Re(4):コンプレックス 今日花 05/2/16(水) 12:43
┗ 【23136】声は個性です。 愛子 05/2/16(水) 15:56
 ┗ 【23148】Re(1):声は個性です。 今日花 05/2/16(水) 17:31

【23053】コンプレックス
 今日花  - 05/2/15(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
自分の声が嫌いです。
自分でもずっとコンプレックスでしたが、声なんて生まれつきなんだから仕方ないと思って気にしないようにしてきました。
でも今日もまた親に「あなたの声は低い、太い、聞きにくい。はっきり大きな声で喋りなさいよ」と言われ、今すごく落ち込んでいます。
親や親戚は私の声が低いことをずけずけと指摘してきます。そう頻繁にではないし普通の会話のつもりでしょうが、言われるたびに無神経だと感じてしまいます。
私だって可愛い女らしい高い声になりたかったですよ。でも仕方ないでしょう? 
コンプレックスだからこそ、「そう言われるのはイヤだからやめて」となかなか言えません。強く「やめて」と言うほどのことでもない気もします。
なんで何度も声が低いことを言ってくるんだろう。私だって自分の声のことぐらいわかってるのに。そんなに言われるならもう一言も喋りたくない、と思ったりします(そんなわけにはいきませんが)。

…誰かに聞いてほしかったので書き込みしてしまいました。
読んでくれてありがとうございます。

【23063】Re(1):コンプレックス
 ヤマコ  - 05/2/15(火) 22:52 -

引用なし
パスワード
   今日花さん、私も同じコンプレックスを持ってます。
友達と話ていても、「何?」と聞き返されるほど、
声が低くおまけに早口なので聞き取れにくいみたいです。
自分の声が嫌になったのは、家にビデオが来て自分の声を聞いたときで
何?!このオカマ声と思いました。
クラスの男子にもお前男みたいな声だな。と言われたり
電話に出るとよく男の子に間違えられるほどです。
声が低いならハスキー声になりたかったですよ。
声の整形があるのならやりたいほど。自分の声が嫌でしたよ。
嫌で嫌でしゃべりたくもない・・・と思っていましたが、
私はおしゃべりが好きなのでだまる・・・と言うのができなくて
つい、しゃべってしまいました。
カラオケも大嫌いでした。音痴だし女性の歌は高くて歌えないし。
でも高校行ってでしょうか。
自分の声を気にしなくなったのは。というのはウソですが、
今でもたまに気にしますが、気にしてても切りがないので
これが私の声なんだ!!とどうどうと生きてますよ^^
指摘されても無視ですよ・笑。
低い声で何が悪い!ですよ。
人間皆高い声ばっかりだとおかしいと思いませんか?
いろんな声があってからこそいろんな人がいてこそ個性だと思いますよ。

と長々とすみませんでした(_ _)


≪規約同意済み≫

【23065】Re(2):コンプレックス
 今日花  - 05/2/15(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤマコさん:
お返事ありがとうございました。
そうなんですよね、女の声だって高い声だけじゃないんですよね。
わかってはいるんですけどね。
指摘してくるのは身内ばかりです。身内だから言いやすいんでしょうけど、電話に出た途端「男の人かと思った」とか言うことないと思いません? そういうので「気にしないもんね〜」という気持ちが、ガクッと落ち込みます。
でも、ヤマコさんの言われる通り「低い声で何が悪い!」なんですよね!
がんばって気にしないでいこう!と思います。励まされました。どうもありがとうございました。低い声どうし、これからも堂々と生きていきましょうね。

ちなみに私は、話すスピードはゆっくりめです。早口だと頭の回転が速そうでいいな〜、とか思っちゃいます。

【23074】Re(3):コンプレックス
 ヤマコ  - 05/2/16(水) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼今日花さん:
電話に出て「男の人かとおもった」それ、私もあります。
はぁ?!と切れそうですが、いちいち怒っていられないので
「あはははー」と笑いで流します・笑。
よく、身内から「風邪引いてる?」と言われますよ。
毎度毎度会うたんび。お願いだから私の声覚えておくれよ。と思います。

少しでも今日花さんの元気の元になれたらそれだけで私はうれしいですよ^^
また、落ち込んだときなど愚痴ってください!!
一緒に愚痴りましょう^0^

私、早口ですけど頭の回転遅いですよ・笑。
早口のくせに、よく噛みます。
それでよく友達にも笑われたりしますよ(><、
≪規約同意済み≫

【23113】Re(4):コンプレックス
 今日花  - 05/2/16(水) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤマコさん:
またまたお返事ありがとうございます。
ウチの身内の女性たちって、本人にはどうにもならないことを指摘してきて…「いやぁ、そんな事言われたって…私にどうしろと?!」っていうことを言ってくるんですよね。
声が低い、色が黒い、体が弱い。
うーん、私にどうしろと?
他人の娘になら絶対言わないでしょ!ということばかりですね。それも言うだけで、特に私の返事は求めてないんですよね。返事のしようもないけど。

「風邪ひいてる?」私もいつだったか言われた記憶が…。
「男の人かと…」って言われても、ヤマコさんみたいに笑いで流せるように頑張ってみます。明るくやっていきたいものです。
でも母親なんかには、いつか「ホント嫌だからやめて!」って言っちゃいそう。

ヤマコさんも、もし何か話したくなったら、一緒に愚痴りましょうね^0^
ありがとうございました!

【23136】声は個性です。
 愛子  - 05/2/16(水) 15:56 -

引用なし
パスワード
   声が低くても、それをうらやましいと思っている人も当然います。
声は立派なユーモアです。個性だと思うんです。

親戚の人に傷つくようなことを言われたら、
いいじゃん別に と軽く流してしまいましょう。
逆に「自分の声ってカッコイイよなぁ」と開き直ってしまえば、
堂々と話せて聞こえやすくなるんじゃないかな、と思います。
そんな簡単なモンじゃないと思いますが、がんばってください。

≪規約同意済み≫

【23148】Re(1):声は個性です。
 今日花  - 05/2/16(水) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼愛子さん:
お返事ありがとうございました。
そうですね、低い声をうらやましいと思っている人もいらっしゃるでしょうね。
たしかに、声は個性ですよね。
開き直っていこう!と思ってはいても、時々落ち込むことがあるんです。
ここで話を聞いてもらって、励ましていただき、ちょっとスッキリしました。
また開き直っていこう〜!っていう気分になれました。
どうもありがとうございました。

【23051】生きてるのが苦しい・・・ 苦しい 05/2/15(火) 21:56
┣ 【23061】Re(1): しじみ 05/2/15(火) 22:49
┣ 【23094】Re(1):生きてるのが苦しい・・・ 匿ちゃん 05/2/16(水) 9:28
┗ 【23351】ありがとうございました 苦しい 05/2/17(木) 20:43

【23051】生きてるのが苦しい・・・
 苦しい  - 05/2/15(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今 中学生の女子なんですけど、学年でいじめられていて、題名どおりですが、生きているのが苦しくて仕方ないんです・・。

というか・・最近何も感じない・・・全く何も感じないんです。
クラスにいても誰とも喋らないし、うつむいたまま、授業だけ受けてる、毎日学校に行って当たり前のようにキモイだ死ねだノロマだ言われて、そのたび傷ついて・・。楽しくもない、嬉しくもない・・・あるのは闇だけ・・・。

男子からも当たり前のように馬鹿にされる。私を「キモイ者」とし、男子同士で「ほらっ○○ アイツにぶつかれよっ!」「やだしキッモイ!」などとふざけあっている・・。道具・・玩具?・・・物・・・私は・・・?

女子からも同じ。陰口でコソコソきもいっていわれる・・。最近では、前まで私に普通に接してくれた子が影で私のことめちゃくちゃ悪口言ってるのが分かって、すっごくショックだった・・。皆から馬鹿にされる・・噂も広まっていく・・。

もう自分が何なのか分からないよ・・。友達も馬鹿にし始めた、ずっと黙り込んでいる・・。私は壊れちゃったの・・・?時々欝で仕方なくなって、頭がぼーっとする・・。

私にとって生きることは苦しむことでしかない・・。笑顔も喜びも楽しさもない・・・苦しいよ・・
≪規約同意済み≫

【23061】Re(1):
 しじみ  - 05/2/15(火) 22:49 -

引用なし
パスワード
    まず親御さんには相談しましたか?
 まだであれば相談しましょう。一番親身になってくれますよ。

 私の姪っ子も「いじめ」で悩んでてた時期があって 一番辛かったで
 あろう時に家族に相談もせず独りで悩んでいたようです。
 たぶん自分が「いじめ」に遭ってることが自分自身認めたくなかったん
 だと後から言ってました。

 教室にいられずに保健室に通ってたようです。小6の頃です。
 私が「いじめ」を知ったのは三学期の始めで 彼女に内緒で先生に
 彼女を見守ってほしいと告げたのですが・・・・未熟な先生で彼女を
 守りきれないばかりか・・・・「いじめ」はありませんよ。・・・と言ってきたので
 ぎゃくに先生を叱りとばしました。こんな先生のもとでは実に修羅場であろう
 ことを察知しました。彼女にはとりあえず苦しくても小6まで居た学校を
 卒業しなさい!とアドバイスして休みがちではありましたが
 無事卒業させました。でも中学校は別の学校に転校させました。

 今、彼女は以前よりは明るくなって登校しています。

 「いじめ」がヒドイようであれば 転校を強く勧めます。
 ここだけが全てでないことを知ってほしいです。

 まずは親御さんと相談してみてね。
 
≪規約同意済み≫

【23094】Re(1):生きてるのが苦しい・・・
 匿ちゃん  - 05/2/16(水) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼苦しいさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫

生きていくのって苦しいよね。

私も転校生だったから、1年間くらい全員から無視されてたんだよ。
体が弱くて入退院を繰り返していたから、先生にもめんどくさがられて、いやがらせとかもされた。
苦しくて、帰宅する時に自然に涙があふれて、電車の中でも泣いてしまった事も度々ありました。

でもね、トンネルを抜けたら、きっと楽しい日々が待っているよ。
私は高校の途中で皆が無視するのを止めたのね。
皆がとても仲良くしてくれて、楽しくて卒業したくないって思ったほどだった。
その後、進学してからも友達に恵まれて楽しく過ごした。
途中でケンカをしてそれっきりになってしまった友達だっているけど、それはそれ。
大人になって、社会に出てツライ事ばっかりだけど、その中にもささやかなステキな事だってある。

私は、もうすっかり歳をとってしまっているけど、今になって思えば、
あの孤独だった頃、自分の世界は学校だけだって思い込んじゃってたんだよね。
学校で無視されている事だけで、頭がイッパイだったの。
でももう一息頑張って、学校とは関係ない違う世界を作れば良かったって思う。
習い事をするとか、何かサークル活動に入るとか、違う世界に目を向けて、
そっちを自分のメインの世界にすれば良かったって思う。

学校でそこまでツライ思いをしていたら、他に目を向けるとか、足を運ぶのって難しい事だよね。
でも何かに打ち込んだら、学校なんてどうでもいいって思えちゃうし、
皆ってなんて幼稚なのかな?って思えると思う。そこで高飛車になったら嫌われちゃうけど(笑)
自分にはこれがある!という物を作って欲しいなって思う。
大人になって習い事を始めたんだけど、学生のあの頃に始めて打ち込んでいたら、
どんなにステキな毎日だっただろう?って今でも後悔してるよ(笑)

人に相談する事がまず大切。
そして自分にもっと気持ちよい環境を作ってあげるのも大切だと思う!

≪規約同意済み≫

【23351】ありがとうございました
 苦しい  - 05/2/17(木) 20:43 -

引用なし
パスワード
   皆様色々アドバイスありがとうございました。

▼しじみさん:

転校・・確かにその方法はいいかもしれません。でも、転校とかそういうことは、簡単に決められることじゃありませんよね。でも、今は全く新しい土地でやっていける自信がないんです。それに、転校してきて いじめられるっていう話も良く聞くし、・・・転校してそれで私が救われるならイイですけど、もしまたいじめられたら洒落になりませんよ・・。

今の私にそんな甲斐性はないのです・・。とかいっても、それじゃあ何も変わりませんよね・・。だから苦しい・・。
≪規約同意済み≫

【23047】生きる道しるべがない・・・ なぉ 05/2/15(火) 21:42
┣ 【23067】Re(1):生きる道しるべがない・・・ 手前みそ 05/2/15(火) 23:19
┣ 【23115】Re(1):生きる道しるべがない・・・ もんち 05/2/16(水) 12:54
┗ 【23344】そうですね なぉ 05/2/17(木) 20:00

【23047】生きる道しるべがない・・・
 なぉ  - 05/2/15(火) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
普通の事務の仕事をしてますが、今の会社を辞めたくて職を探しています。
毎日色んなところを探していますが、なんの資格も持っていないので難しいのが現状です。資格をとろうと思ってもなにをとっていいのかわからず、またとったとしも活かせると思えないのです。永久就職という手もありますが、私は1回結婚を経験しているので結婚生活にも、もう夢をもてません。趣味もないし、友達も結婚をしているので毎日つまりません。生きがいってどうやって見つかるものですか?

≪規約同意済み≫

【23067】Re(1):生きる道しるべがない・・・
 手前みそ  - 05/2/15(火) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼なぉさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>普通の事務の仕事をしてますが、今の会社を辞めたくて職を探しています。
>毎日色んなところを探していますが、なんの資格も持っていないので難しいのが現状です。資格をとろうと思ってもなにをとっていいのかわからず、またとったとしも活かせると思えないのです。永久就職という手もありますが、私は1回結婚を経験しているので結婚生活にも、もう夢をもてません。趣味もないし、友達も結婚をしているので毎日つまりません。生きがいってどうやって見つかるものですか?
>
>
こんにちは。
お仕事やめられる予定ということは、ひとまず職とかお金には困ってない
ということでしょうか?
お金と時間に余裕が有るなら、余暇に細々と習い事とか資格の勉強をされたら
良いのでは。。と思います。どんな趣味や資格が良いかと言われると困りますが。
短期間で取れるような資格を手始めに取ってみるというのはどうですか?
取れるかどうかわからないようなすごい資格をいきなり目指すのも
勉強に時間もかかって覚悟がいると思うので。
私も今事務をしていますが、取った資格は簿記・エクセル・ワードです。
最近取ったのですが、たいしたレベルでもないし別に何も変わってないです。
ただほんのちょっとだけ自信がつきました。昔は資格なんか取ろうとがんばったこと無かったので。これからは英会話でも習ってみたいなと思っています。
後、結婚に夢をもてなくても、結婚を永久就職ととらえられているなら
そういう風に割り切って結婚相手を探すしか無いと思います。。
私も30代です。お互いがんばりましょう。。

【23115】Re(1):生きる道しるべがない・・・
 もんち  - 05/2/16(水) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ▼なぉさん:

心の癖とゆーか
これはダメ、あれもダメ
私は一度結婚に失敗してるから、、
資格がないから、、、
そうやってダメな部分ばかりを
列挙する癖をやめたら
かわれると思います。

私も同じ30代です。
でも希望ってゆーか
前向きな何かをいつも持っていると
元気がでます。
他人から見てつまらないことでもいいんです
何か面白いもの、興味がわきそーなもの
そういうものを物色する気力をわかしてみてください!

【23344】そうですね
 なぉ  - 05/2/17(木) 20:00 -

引用なし
パスワード
   手前みそ様、もんち様
色々とありがとうございます

短い期間で取れる資格。そうですね
取ってみようかなと思いました

自分を変えないとなかなか前向きになれないですよね
頑張ってみます。ありがとうございました
≪規約同意済み≫

【23044】教えて下さい 未希 05/2/15(火) 21:31
┣ 【23049】Re(1):教えて下さい マシェリ 05/2/15(火) 21:44
┗ 【23076】Re(1):教えて下さい ぴり 05/2/16(水) 0:35

【23044】教えて下さい
 未希  - 05/2/15(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
憎しみは、消せると思いますか?皆さんの聞かせて下さい。
≪規約同意済み≫

【23049】Re(1):教えて下さい
 マシェリ  - 05/2/15(火) 21:44 -

引用なし
パスワード
   憎しみはなかなか頭の中から離れませんよね。消してしまうのは難しいと思います。でも、憎しみの心にとらわれてしまっては、いけないと思います。相手のことを憎むということは、相手にとらわれてしまっていることだと思います。人を憎み続けていると、暗いすさんだ気持ちになっていくと思います。
憎らしい人のために、自分が辛くなることないです。
だから、なるべく憎しみの心は忘れる方が良いです。思い出さないことです。
心の中は出来るだけ楽しい気持ちで満たす方が良いですよ。
≪規約同意済み≫

【23076】Re(1):教えて下さい
 ぴり  - 05/2/16(水) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:
こんにちは。

消そうと思っていたら、私はなかなか消すことができません。

ほかの事に忙しかったり、幸せなことがあったり、
楽しかったり、他に悲しいことがあったりしたら
そのうちに薄れています。

・・・完全に消してしまうことは難しくて、今でも思い出したら
胸がちくんと痛む、ということもあります・・・。

年数が経てば経つほど、薄れていきます。
考え方もその時よりは少しは大人になったかもしれないですし。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
43 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,118
copyright 2004(c)心の癒し