何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
44 / 170 ページ 次へ前へ

【23043】チャットレディー[1]  /  【23020】自分の嫌な奴が周りの好き...[8]  /  【23018】練習が・・・。[2]  /  【23016】面接とアルバイト[1]  /  【23011】ダイエット?[3]  /  【23008】自分がいやで・・がんばれ...[6]  /  【23002】不動産屋回りについて[2]  /  【23001】ヘアスタイル[1]  /  【23000】考えすぎてダメになる[1]  /  【22996】慣れというものは怖い・・...[1]  /  【22992】起きてる間ずっと嫌いな人...[3]  /  【22989】リストラ+受験[3]  /  【22987】友達が[1]  /  【22982】犬[10]  /  【22976】心療内科入院について教え...[3]  /  【22974】とても淋しい[2]  /  【22970】最近の犯罪について[4]  /  【22962】中性になりたいと思う理由[4]  /  【22956】気持ち悪い[2]  /  【22952】午前中は落ち込み気味・・...[2]  /  【22948】頭の中おかしくなりそうで...[1]  /  【22939】21歳って、もうおばさん?![7]  /  【22934】無気力[7]  /  【22931】アイメイクについて困って...[3]  /  【22927】すみません、長文です。[10]  /  【22924】どうしたら良いのでしょう...[4]  /  【22916】持久力を高めたいのですが...[2]  /  【22909】宗教でもらったモノの処分[3]  /  【22907】これは何なのでしょう?[2]  /  【22902】私の中の私[1]  /  

【23043】チャットレディー ルル 05/2/15(火) 21:21
┗ 【23050】Re(1):チャットレディー Kirin 05/2/15(火) 21:53

【23043】チャットレディー
 ルル  - 05/2/15(火) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


はじめして。
チャットレディーって募集がよくありますけど、実際儲かるのでしょうか?
自宅でカメラ設置してってありますけど、安全なのでしょうか?
ちょっと興味あります。
実際やられていた方などいらしたら実際どうなのか、楽なのか大変なのかなど、アドバイス宜しくお願い致します。
≪規約同意済み≫

【23050】Re(1):チャットレディー
 Kirin  - 05/2/15(火) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ネタでしょうか?
ここは一応真面目な悩み相談の場なんですが(^_^;)
ま、いいや・・・。

儲かるのは儲かります。かなり。
ただし、「安全でしょうか?」と聞かれても安全なわけないやんというのが答えです。アダルト商売が安全でないのはもう常識だと考えてください。

初心者で何の技術も能力も経験も無くても女の熟れた体一つさえあれば面白いようにガバガバ儲かるという類の仕事は世界中どこを探しても全部リスクが大きいものだと理解すべきです。

あと儲かり度は、オシッコしているところを見せるかどうか、ウンコしているところを見せるかどうか、ウンコやオシッコを体に塗りたくるかどうか、アナルを見せるかどうか、オナニーを見せるかどうか、などいろんなオプションをどれだけつけるかによって金額が大きく違います。

例えば極端な例ですが、チャットレディをしているのにパンティをつけたままでオナニーシーンしか見せず、顔出しもしないならほとんど固定客もつかず儲からないでしょうし、逆にスカトロも頑張るし排便したほかほかウンコを多少食べるサービスまでできる嬢ならかなり儲かります。

要するに人と同じサービスしか提供しないならライバルが多くてなかなか儲からないし、人があまりしないサービスも頑張るなら固定客が多くついて儲かります。

昨今、巨乳ブームなので貧乳だとほとんど儲からなくなってるようですが、貧乳ならその分他の巨乳嬢がしないサービスを積極的になさると儲かります。
アナルOKの嬢は人気が高いですよ。

がんばってみてください。
あと、オマルは会社が支給してくれるところもあるようですが、たいていは自分で買わないといけないと知り合いが言ってました。
オマルにもいろいろあって、自分に合ったものを買わないとすぐオシッコがこぼれて仕事の後、掃除が大変だそうです。
コツとしてはビニールを必ず敷いてからオマルを置くことだそうです。


≪規約同意済み≫

【23020】自分の嫌な奴が周りの好きな奴 hirosi 05/2/15(火) 18:29
┣ 【23021】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 遊び人 05/2/15(火) 18:45
┣ 【23022】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 vacant 05/2/15(火) 18:46
┣ 【23023】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 はわいあんぶりーず 05/2/15(火) 18:51
┣ 【23030】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 ララ 05/2/15(火) 20:03
┣ 【23036】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 05/2/15(火) 20:52
┣ 【23037】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 ツクール 05/2/15(火) 20:53
┣ 【23040】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 びろ 05/2/15(火) 21:07
┗ 【23124】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴 ピンクのマ−カ− 05/2/16(水) 14:13

【23020】自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 hirosi  - 05/2/15(火) 18:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
私はハタチの大学生です。私は今まで20年何の問題も起こさず
普通の中学普通の高校普通の大学に通っていました。
私が20年生きていて疑問に思ったのが題名にも書いてある通り
自分が「こいつ苦手だな嫌だな」て思う奴に限って友達が多かったり
彼女がたくさんいたりするんです。
そいつらは主にヤンキー系でイジメカツアゲリンチは当然
中には女をとっかえひっかえしてる奴とか貢がせポイした奴もいるのに
なぜかそいつの周りには友達や女がたえません。
今通っている大学でもろくに授業も出ずパチスロやマージャンして
タバコぷかぷかのフリーターみたいな奴がいますがそいつは5人も彼女が
います。どうしてでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23021】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 遊び人  - 05/2/15(火) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼hirosiさん:

 口がうまくて、ノリがよくて、それに引っかかる人がいるからではないでしょうか?

 短くてすいません。
≪規約同意済み≫

【23022】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 vacant  - 05/2/15(火) 18:46 -

引用なし
パスワード
   類は友を呼ぶ。ですよ★

【23023】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 はわいあんぶりーず  - 05/2/15(火) 18:51 -

引用なし
パスワード
   明るい雰囲気だったり、人当たりがよくて、外見がイケてると、とりあえず人気者?だったりしますよね。でも結局、類は友を呼ぶ、じゃないでしょうか。ろくな人間が集まらないかと思いますが・・・まともな女の子がそういう人の彼女になるとは思えないですし、もしつきあっても中身が分かれば去ると思います。
≪規約同意済み≫

【23030】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 ララ  - 05/2/15(火) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼hirosiさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>私はハタチの大学生です。私は今まで20年何の問題も起こさず
>普通の中学普通の高校普通の大学に通っていました。
>私が20年生きていて疑問に思ったのが題名にも書いてある通り
>自分が「こいつ苦手だな嫌だな」て思う奴に限って友達が多かったり
>彼女がたくさんいたりするんです。
>そいつらは主にヤンキー系でイジメカツアゲリンチは当然
>中には女をとっかえひっかえしてる奴とか貢がせポイした奴もいるのに
>なぜかそいつの周りには友達や女がたえません。
>今通っている大学でもろくに授業も出ずパチスロやマージャンして
>タバコぷかぷかのフリーターみたいな奴がいますがそいつは5人も彼女が
>います。どうしてでしょうか?
>
その、不良でチャラチャラしている男の回りに集まっているのは、
上品で礼儀正しい女性や、きちんとした男性ですか?
皆さんおっしゃっているように、類は友を呼ぶ。
あなたがもし、いじめ・カツアゲするような友人が何人も欲しいのなら
あなたもヤンキーみたいになればよろしい。
彼らは遊び友達が欲しいだけですから、あなたの周りもすぐに
そういう人でいっぱいになりますよ。
まあ、そういう人達は人間を使い捨てみたいに扱いますから、
長続きはしないでしょうけどね。
目を向ける方向を間違えないで下さい。


≪規約同意済み≫

【23036】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
   - 05/2/15(火) 20:52 -

引用なし
パスワード
   それは、男性もいろいろであるのと同様、女性もいろいろだからではないですか。
お互いにどこか合うところがあるのでしょうね。真面目な女性ばかりでもありませんから。

私個人としては、真面目な女性とお付き合いしたいと思っていましたし、根が真面目で明るい彼女と楽しく過ごしていますよ。あなたと同じような投稿がこれまでもあったのですが、こういうことは否定的に捉えない方があなたのためであると思います。大切なことは、あなたが魅力的な男性でいることでは。

それから、「女」ではなく「女性」とした方がよろしいかと思います。

≪規約同意済み≫

【23037】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 ツクール  - 05/2/15(火) 20:53 -

引用なし
パスワード
   似たような連中が集まっているのではないでしょうか。
お山の大将みたいなもので、
周りの人間も
「威圧感のある(イメージの)人物の傍にいることで、自分を強く見せる」
ために集まっているのだと思いますよ。
トラの威を借る狐 ってヤツだと思います。

大学も行かずに出会い系に合コンにと
間違った方向へと張り切ってるの人間かもしれませんね。
あなたはそうした人に惑わされる事無く、
マイペースで行くと良いと思います(^^)
≪規約同意済み≫

【23040】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 びろ  - 05/2/15(火) 21:07 -

引用なし
パスワード
   そういう奴にはそういう感じの女しか居ないから安心したほうがいいですよ。
そういう奴についている女はまともな奴いないから。

将来考えるならそんな感じの女より、もっといい人を

平等に幸せになる権利がありますから・・・とか言ってみる
≪規約同意済み≫

【23124】Re(1):自分の嫌な奴が周りの好きな奴
 ピンクのマ−カ−  - 05/2/16(水) 14:13 -

引用なし
パスワード
   真面目とか誠実さが魅力的だという事とは別ってことなんでしょうね。

女をとっかえひっかえしたんじゃなくて、女の方から寄ってきたのかもしれないし、
貢がせたんじゃなくて女がお金を使ってでもつなぎとめたかったのかもしれません。

一流大学を卒業しても社会人になったらあきれるくらい使えないヤツもいるし
くだらないことばかりしてたのにその遊びが仕事になって成功する者もいます。

そして残念なことに男も女もそういう魅力は訓練では身に付かないんですよね。
絵や歌の上手な人が子供の頃から上手なのと同じようにそういう人って生まれつき
何かをもって生まれてくるみたいな気がします。

勿論、放蕩して生きるリスクも沢山あると思います。
結果としてはひがんでもしょうがないってことです。

≪規約同意済み≫

【23018】練習が・・・。 05/2/15(火) 18:24
┗ 【23027】Re(1):練習が・・・。 藤崎 05/2/15(火) 19:16
 ┗ 【23780】ありがとうございます! 癒香 05/2/20(日) 15:25

【23018】練習が・・・。
   - 05/2/15(火) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
今度私の学校で合唱コンテストがあります。
今その練習をしている所なのですが、
練習に参加してくれる人が数少ないんです。
私が、指示を出してもなかなか聞いてくれなくて・・・。
歌っている最中に話してる人もいるんです。
もうコンテストまで1ヵ月を切ったのに全然なってません。
他のクラスに遅れをとってしまって・・・。
これではコンテストが心配だし、
自分が皆をひっぱっていくには不十分なんじゃないかと思っています。
どうすればいいでしょうか?

≪規約同意済み≫

【23027】Re(1):練習が・・・。
 藤崎  - 05/2/15(火) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼癒さん:
一人で皆をまとめようとすると、うまく行かないですよね。
だから集団をうまく使えば良いんですよ。
集団の中にはまた派閥というか、グループというか、小さな集団がありますよね?
要はその小さな集団の中心人物や癒さんが話しやすい人に指示を出していけば良いんですよ。
仲の良い人同士であれば動きやすいですからね。
後は癒さんがグループじゃなくて単独の人に声をかけていけば、動きは最小で済みますよね。

そうすればまとめやすいですよ(*^^*)
≪規約同意済み≫

【23780】ありがとうございます!
 癒香  - 05/2/20(日) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!
次回の練習から早速中心の人や単独の人などに、
声をかけていきます。
絶対、成功させますっ!
≪規約同意済み≫

【23016】面接とアルバイト りんりん? 05/2/15(火) 18:12
┗ 【23017】Re(1):面接とアルバイト ゆり 05/2/15(火) 18:16

【23016】面接とアルバイト
 りんりん?  - 05/2/15(火) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
大学の就職室で面接の練習をしたのですが、相手の目を見られないこと、声が小さいことを注意されました。どうしたら大きな声が出て、相手の目を見る事ができるのでししょうか?大きな声を出そうとすると、胸が苦しくなるのですが。
今、4年生でアルバイトを探していますが、なかなかみつかりません。卒業までしか働けないというのが理由なんですが。なんかいい方法ないですかね?本当に困ってます。バイトの面接落ちまくるし。理由は上だと思います。どうしたらいいんでしょうか?

≪規約同意済み≫

【23017】Re(1):面接とアルバイト
 ゆり  - 05/2/15(火) 18:16 -

引用なし
パスワード
   バイトの面接、正直に答えすぎじゃないですか?
≪規約同意済み≫

【23011】ダイエット? 美奈 05/2/15(火) 17:41
┣ 【23014】Re(1):ダイエット? ビッグ 05/2/15(火) 17:52
┃┗ 【23019】m(__)m 美奈 05/2/15(火) 18:29
┗ 【23068】Re(1):ダイエット? なな 05/2/15(火) 23:21

【23011】ダイエット?
 美奈  - 05/2/15(火) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
痩せたくてがんばってますが、どうも効果はイマイチ。。最近では、薬(保険機能食品とか書いてあるやつ)も使ってます。でも実際、本当に痩せられる方法ってあるんでしょうか。知ってる方いらしたら、教えて下さい。
≪規約同意済み≫

【23014】Re(1):ダイエット?
 ビッグ  - 05/2/15(火) 17:52 -

引用なし
パスワード
   あります。
正しい食生活と、運動が一番だと思いますよ。
いきなり、ガクンと下がるようなダイエット方法はダイエットに失敗してると言って良いでしょうね。

徐々に体重が落ちてこそ成功だと思います。
そのためには持続させる事が一番です。

正直、サプリメント系のダイエットは怪しく感じます。

3食とって間食はしない、
そして運動をする。
これを持続させれば痩せると思います。

≪規約同意済み≫

【23019】m(__)m
 美奈  - 05/2/15(火) 18:29 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【23068】Re(1):ダイエット?
 なな  - 05/2/15(火) 23:21 -

引用なし
パスワード
   私の体験談ですが…

私は一時期お菓子を全然食べないで毎日30分はチャリに乗って
たら半年で10キロやせました☆
≪規約同意済み≫

【23008】自分がいやで・・がんばれません シリアス 05/2/15(火) 17:28
┣ 【23010】Re(1):自分がいやで・・がんばれません ここぽぽ 05/2/15(火) 17:39
┃┗ 【23026】Re(2):自分がいやで・・がんばれません シリアス 05/2/15(火) 19:14
┣ 【23024】Re(1):自分がいやで・・がんばれません はわいあんぶりーず 05/2/15(火) 19:07
┃┗ 【23029】Re(2):自分がいやで・・がんばれません シリアス 05/2/15(火) 19:52
┗ 【23041】それが「生きてる」って言うんじゃないんですか? くもりときどきはれ 05/2/15(火) 21:15
 ┗ 【23056】Re(1):それが「生きてる」って言うんじゃないんですか? シリアス 05/2/15(火) 22:32

【23008】自分がいやで・・がんばれません
 シリアス  - 05/2/15(火) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
やっぱり求人票を見てて仕事のことかんがえてたんですけど、もう無理だとおもいました。自分はもう最悪だし人生を楽しくなんて生きれない。妹や嫌な人間たちと
いっしょにいきてなんかいけないとおもいました。
自分がうけいれれないしだれともはなしたくなくなりました。
結局このままマ馬鹿にされていきるのかとおもうとなにもかもやりたくないです。
なにもがんばりたくないです。自分がいやです。
自分に生きる場所がないです。自分の気持ちを理解でない人間と生きていくなんて気が狂いそうなんです。話す事なんて何もないです。
妹にはできて自分にできないこと・・それをつくづくく感じて自分の人生の可能性のなさをかんじていやになります。事務なんてできません。面接で落ちます。洋服もおしゃれもだめです。人間関係もこんなんでうまくいくとおもいます?
そんないいかいしゃあるかよっておもいます。以前のように孤立して病気になりますよ。自分の理想のようにはいきません。人に嫌われて生きていくしかないんだと思うと・・おそろしいです。すくわれません。
≪規約同意済み≫

【23010】Re(1):自分がいやで・・がんばれません
 ここぽぽ  - 05/2/15(火) 17:39 -

引用なし
パスワード
   シリアスさん、こんばんわ。
どうしましたか?
すごく焦って投稿したように思えますが・・
またはイライラしていたのかわかりませんが。
過去にとっても嫌なことがあったようですね。
きっとつらかったのでしょうね。
何があったか少し話してみたら楽になるかもしれないし、
もう少し時間をおいてまた求人みてみたらどうですか?
妹と比べる必要なんてないです。
あなたはあなたなのだから大丈夫です。
自分の嫌なところは誰にでもあります。
けれど好きなところもあるでしょう。
いいところ探してみましょう。
余計に嫌な思いさせてしまったら、
ごめんなさい。
では。


≪規約同意済み≫

【23026】Re(2):自分がいやで・・がんばれません
 シリアス  - 05/2/15(火) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ここぽぽさん:
>シリアスさん、こんばんわ。
>どうしましたか?
>すごく焦って投稿したように思えますが・・
>またはイライラしていたのかわかりませんが。
>過去にとっても嫌なことがあったようですね。
>きっとつらかったのでしょうね。
>何があったか少し話してみたら楽になるかもしれないし、
>もう少し時間をおいてまた求人みてみたらどうですか?
>妹と比べる必要なんてないです。
>あなたはあなたなのだから大丈夫です。
>自分の嫌なところは誰にでもあります。
>けれど好きなところもあるでしょう。
>いいところ探してみましょう。
>余計に嫌な思いさせてしまったら、
>ごめんなさい。
>では。
>
>妹がむかつくんです。本当にしんでほしいです。のろいころしたいです。なのに今日も仕事からかえってのうのうとめのまえにいてる。なんでしなないんだろう?
からだが弱いとかゆってたくせに元気そうでむかつく。
こっちのしんどさはぜんぜんわかりもしない癖に。早くしねばいい。だまれ。何であんなやつが妹なんだ?本当に許せない。死ぬまでうらむ。殺さないときがすまないんだ。あー気分悪い。妹みてるときちがいになりそうでおかしくなりそう。
自分だけなんでこんなひどいめにあうんだろう?
普通の顔して仕事しやがって暴力女め。
あいつらのせいで病気が悪化した。体調も悪くなった。邪魔された。何で邪魔されるんだよ。何でうまくいかないんだよ。死にたいあーーーーーーー。
むちゃくちゃにされた。何で誰もたすけてくれないんだあーーーーー。
なんかむしゃくしゃしてる。ばばーもじじーもうん子女も全部敵じゃないか。
自分をくるしめるにんげんじゃないか。精神がこわれやすいのはもう嫌だ。苦しい。
うんざりだ。ずっと続くの?もう嫌だ。妹見てると体がばらばらになりそうだ。ちぎれそうだ。どうしたよいかわかりません。くるしい。


>
≪規約同意済み≫

【23024】Re(1):自分がいやで・・がんばれません
 はわいあんぶりーず  - 05/2/15(火) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ほんと人間て不平等ですよね。
生きていくのってつらいですね。
なんでこんなに不公平なんだろ。
もう無理だって気にもなりますよね。
頑張るの、ばかばかしいですよね。
こんなふうに落ち込んでしまって
どうしようもないときは、自分を
やさしくいたわってあげてください。
自分を癒せるものはきっとあるはず。
助けてくれる人もきっといるはず。
病気になって、本当に極限のつらさを
味わったら、生きているだけで幸せだと
思えるらしいですね。病気にならずに
そんなふうに謙虚になれたらいいのに。
人間てかなしい生き物ですね。
≪規約同意済み≫

【23029】Re(2):自分がいやで・・がんばれません
 シリアス  - 05/2/15(火) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼はわいあんぶりーずさん:
>ほんと人間て不平等ですよね。
>生きていくのってつらいですね。
>なんでこんなに不公平なんだろ。
>もう無理だって気にもなりますよね。
>頑張るの、ばかばかしいですよね。
>こんなふうに落ち込んでしまって
>どうしようもないときは、自分を
>やさしくいたわってあげてください。

あなたは病気なんですか?不公平感あるのは自分がわるいからって自分のおしりたたいてがんばれってやっても結局いつも不公平におわる。
悪者にされるんだ。妹にされた事は不公平にかんじる。あいつをぎゃ分と言わせないとおさまらないんだ。どうしたこの不公平感がおさまるんだ。自分は人生をたのしめない?自分の味方してくれるひとはもうだれもいないんだろうか?
私はあいつとひとりでたたかってつぶされるのですか?両親も妹をせめないし。せめたらどうせ殺すとかいうし。

>自分を癒せるものはきっとあるはず。
>助けてくれる人もきっといるはず。
癒せる物っなんですか?仕事?自分で自分をうけいれられないしあるがままでいきられないんです。あるがまでいいって言ってくれないですから誰も。悪意は疲れた。本当の私がだれかわかりません。自分はひとがつめたいとかんじます。

>病気になって、本当に極限のつらさを
>味わったら、生きているだけで幸せだと
>思えるらしいですね。
確かに精魂尽き果て寝たきりでおきてこれなくてなんもたべないときにそう思うこともあった。自殺しようかしまいか・・現実から意識がとおくなってあーこのまましぬかなとおもってて生きてるな・・とまだ体うごくんだな・とおもい。癌かなと思ったけど違うかなと思って癌になったら嫌だな・・と思ってそうでないならいきなきゃな・・とか。

病気にならずに
>そんなふうに謙虚になれたらいいのに。
>人間てかなしい生き物ですね。
>
謙虚・・それって病気になった人間以外の人間も感じなければただ苦しいだけです。病気になんかなりやがって・・と散々疎まれ自分をせめるんですよ。病気になんかならないほうがよい。

≪規約同意済み≫

【23041】それが「生きてる」って言うんじゃないんで...
 くもりときどきはれ  - 05/2/15(火) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>やっぱり求人票を見てて仕事のことかんがえてたんですけど、もう無理だとおもいました。自分はもう最悪だし人生を楽しくなんて生きれない。妹や嫌な人間たちと
>いっしょにいきてなんかいけないとおもいました。
>自分がうけいれれないしだれともはなしたくなくなりました。
>結局このままマ馬鹿にされていきるのかとおもうとなにもかもやりたくないです。
>なにもがんばりたくないです。自分がいやです。
>自分に生きる場所がないです。自分の気持ちを理解でない人間と生きていくなんて気が狂いそうなんです。話す事なんて何もないです。
>妹にはできて自分にできないこと・・それをつくづくく感じて自分の人生の可能性のなさをかんじていやになります。事務なんてできません。面接で落ちます。洋服もおしゃれもだめです。人間関係もこんなんでうまくいくとおもいます?
>そんないいかいしゃあるかよっておもいます。以前のように孤立して病気になりますよ。自分の理想のようにはいきません。人に嫌われて生きていくしかないんだと思うと・・おそろしいです。すくわれません。
> 
 まずは、動き出したんですね。

 がんばれなくったっていいんじゃないんですか?

 自分で動き始めて、そしてつらくて、

 それが「生きてる」って言うんじゃないんですか?

 愚痴を言ってください。

 ストレスをためないようにしてください。

 シリアスさんが、一生懸命苦しみながら

 それでも、「生きてる」のを

 見てる人間は、見て知ってるんです。

≪規約同意済み≫

【23056】Re(1):それが「生きてる」って言うんじゃな...
 シリアス  - 05/2/15(火) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼くもりときどきはれさん:
>▼シリアスさん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪30代≫
>>やっぱり求人票を見てて仕事のことかんがえてたんですけど、もう無理だとおもいました。自分はもう最悪だし人生を楽しくなんて生きれない。妹や嫌な人間たちと
>>いっしょにいきてなんかいけないとおもいました。
>>自分がうけいれれないしだれともはなしたくなくなりました。
>>結局このままマ馬鹿にされていきるのかとおもうとなにもかもやりたくないです。
>>なにもがんばりたくないです。自分がいやです。
>>自分に生きる場所がないです。自分の気持ちを理解でない人間と生きていくなんて気が狂いそうなんです。話す事なんて何もないです。
>>妹にはできて自分にできないこと・・それをつくづくく感じて自分の人生の可能性のなさをかんじていやになります。事務なんてできません。面接で落ちます。洋服もおしゃれもだめです。人間関係もこんなんでうまくいくとおもいます?
>>そんないいかいしゃあるかよっておもいます。以前のように孤立して病気になりますよ。自分の理想のようにはいきません。人に嫌われて生きていくしかないんだと思うと・・おそろしいです。すくわれません。
>> 
> まずは、動き出したんですね。
>
> がんばれなくったっていいんじゃないんですか?
>
> 自分で動き始めて、そしてつらくて、
>
> それが「生きてる」って言うんじゃないんですか?
>
> 愚痴を言ってください。
>
> ストレスをためないようにしてください。
>
> シリアスさんが、一生懸命苦しみながら
>
> それでも、「生きてる」のを
>
> 見てる人間は、見て知ってるんです。
>
>
なんか今日は早く起きれました。自分が事務してるイメージしたらやばいな・・とおもいました。妹は何だかんだいって事務やれてるけど自分はできないのかもとおもうんです。自分は妹よりレベルのひくいところでくるしんでるようにみえてこの気持ちは誰にもわかってもらえないなと思うと悲しくて。事務ってどんな感じだろうと想像してこわくなりました。なんか履歴書とか写真とか就職活動の準備もスムーズにできずもたもたしてて。
妹は昨日少し喧嘩して邪魔したとかいう事で・それで黙っておこってきえたのでまだゆだんできないとかおもったんです。今日は就職のやり方とか話て手気持ち悪かったけど・・特に喧嘩はしませんでした。というか自分は妹に文句。毒舌ではなしておりました。やるしかないのにね。皆さんに気持ち悪い愚痴をいっぱい話してしまいました不愉快な気分になっていたらすいません。お互い励ましあわないあほな兄弟ですよ根本当に馬鹿ですよ。妹云々より自分に嫌気がさしてしまうのもあるようです。いつもありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【23002】不動産屋回りについて まや 05/2/15(火) 16:43
┣ 【23005】Re(1):不動産屋回りについて ビッグ 05/2/15(火) 16:51
┗ 【23009】Re(1):不動産屋回りについて どなるど 05/2/15(火) 17:31

【23002】不動産屋回りについて
 まや  - 05/2/15(火) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
この春から一人暮らしをしようと思い、
部屋を探しているのですが、
不動産屋に飛び込みで行っても失礼にあたらないでしょうか?
賃貸情報誌で目星をつけてからのほうがいいのか、迷っています。
≪規約同意済み≫

【23005】Re(1):不動産屋回りについて
 ビッグ  - 05/2/15(火) 16:51 -

引用なし
パスワード
   別に失礼に当たらないと思います。
そもそも、そういう場所ですし。
でも、あらかじめこんな感じが良いとか、
チラシや雑誌で目をつけているものがあれば
それはそれで良いと思いますよ。
できるだけ詳しく希望の部屋を考えておけば、
不動産屋もいろんな物件を見せてくれますよ。

≪規約同意済み≫

【23009】Re(1):不動産屋回りについて
 どなるど  - 05/2/15(火) 17:31 -

引用なし
パスワード
   私は今一人暮らしをしていて、そろそろ引っ越したいな〜って思ってます。で、今日いきなり不動産やさん行ってきましたよ。家賃と、階やバス・トイレ別、日当たりなどなどその場で要望を伝えると、何件か物件を探してきてくれて、いいな、と思ったところに案内してもらいました。やっぱり、中は見といたほうがいいですよ。図面ではわからないところも多いですから・・・。
≪規約同意済み≫

【23001】ヘアスタイル ころん 05/2/15(火) 16:42
┗ 【23004】Re(1):ヘアスタイル ビッグ 05/2/15(火) 16:47

【23001】ヘアスタイル
 ころん  - 05/2/15(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
 これまで、あまりヘアスタイルって気にしてなかったのですが
少し自分を変えてみたくなってので挑戦しようと思うのですが
実は、床屋しか利用したことがなくお店の中にある、それぞれの
コースを見てもそれらしいものは見つかりません。
やはり、美容室を利用するんでしょうか。もう少し打ち明けると
最近、久しぶりにドラマを見ていたらある俳優のヘアスタイルの
ようにしてみたいという願望が生まれました。金曜日の23時過ぎから
やっている特命な役職に就いてが頑張っているあれです。
どこで、あんなにおしゃれなヘアスタイルにできるんでしょうか^-^;
こんなこと聞いてしまってしまっている自分もどうかと思うけど
どうか、この自分にささやかなアドバイスが貰えますように。


≪規約同意済み≫

【23004】Re(1):ヘアスタイル
 ビッグ  - 05/2/15(火) 16:47 -

引用なし
パスワード
   美容室ですね。

友達でおしゃれな人とか、
かっこいい髪形をしてる人はいませんか?
いたらその友達に店を紹介してもらえば良いと思いますよ。

≪規約同意済み≫

【23000】考えすぎてダメになる 小春 05/2/15(火) 16:31
┗ 【23003】考えすぎてダメになるかな? ユユ 05/2/15(火) 16:47

【23000】考えすぎてダメになる
 小春  - 05/2/15(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私の悩みを聞いてください。私は物事を深く考えすぎてしまいます。こういうときはどういう行動をとればいいか・・・・とか、こういう時はなんて言ったらいいんだろう・・・と変に考えすぎてしまいます。私はいいとこなんてないから、人気のある友達の真似をしよう・・・とか。そのために最近、1人の友達が離れて言ってる感じがします。こういう時、どうしたらなかよくなれるか??ってことをかんがえすぎてしまって、もっと仲が悪くなったりしてしまうので、どうしたらいいのか考えられません。本当に悩んでいます。アドバイス
があったらください。

≪規約同意済み≫

【23003】考えすぎてダメになるかな?
 ユユ  - 05/2/15(火) 16:47 -

引用なし
パスワード
   小春さんへ

「私はいいとこなんてない」って書かれていますが、
「物事を深く考える」ことがいいところだと思うのですが・・・
慎重で、他角度からものを見れるということでしょう?

ただ、考え過ぎる=ダメになる、って暗示にかかっているのでは
ないかと思います。失敗ばかり記憶に残っているのかもしれませんね。
ひょっとしたら、小春さんは、自分の慎重さのお陰で助かったことも
あったかもしれませんよ。自分では気付いていないだけで。

深く考えるということは悪い事ではないのですが、小春さん自身が
苦痛なんであれば、「あ!また、私、深く考えてる!」って思った時、
「ま、いっか〜」って心の中で唱えてみてはどうですか?
お友達にとっても、その方が気楽かもしれませんね。

でも、「深く考える」っていうことはいいことだと思うけどなぁ。
≪規約同意済み≫

【22996】慣れというものは怖い・・・。 ユキア 05/2/15(火) 16:05
┗ 【23033】麻痺してますにゃ〜。 05/2/15(火) 20:41

【22996】慣れというものは怖い・・・。
 ユキア  - 05/2/15(火) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


 こんにちは。^^。

 今回お話しさせて頂く事は、身内のことです。この身内というのは、母より10上の兄つまり私から見て伯父に当たる人ですが、その伯父の住まいがとても不衛生な環境にいるのです。
 昨日、90になる母方の祖母が伯父の家に身を寄せており、うちに電話を掛けてきたのですが、その内容というのが、トイレのカギが開かないということで、私の父に見て貰いたいとのことで、私は、父にそのことを伝え、祖母のいる伯父の家に行ってもらいました。
 帰ってきた父によると、カギは、温度の変化によって、しまったのではないかということでした。そして、外から傘の先でカギを突き、やっと開いたとのことでした。そして、祖母は、お風呂場の電気がついているから消して欲しいと、父に頼み、消して貰ったそうですが、父は、脱衣所、居間そして台所に、足の踏み場がないくらいのゴミと、綿ぼこりなどがあったそうです。
 それに、朝使ったであろう食器等、洗っておらず台所はめいいっぱいになってたとのことでした。
 父は、祖母にうちへあがれと言われたけど、その酷い状況をみて靴はいてあがりたかった。と私たち姉妹にもらしました。
 私は、祖母の面倒を見に、何度か祖母の部屋を訪れておりますが、伯父達家族が使う部屋に入ったことありません。玄関先は靴で一杯になっており、おまけにほこりがたまって、誰もが嫌がる状況です。
 伯父夫婦と3人の子供はみな仕事をもっており、そのうちの1人は結婚して家をでましたが、平日の日中休日関係なく祖母は1人で家にいて、片目を白内障にかかり、家事の一切がっさいをやっております。
 私は、平日できるだけ祖母の面倒を見に、部屋を訪れますが、祖母は伯父家族の愚痴を話し、訪れるたびにその話をききます。ということは、いつもうつうつとしながら生活し、いつも家族の薄情な扱いなどにとても腹が立っているということなのでしょう。
 一番祖母が頭にきているのは、伯父が伯母に対して、部屋の中の物を片づけろと
注意しているにもかかわらず、伯母が逆ギレし、私の母と母の姉2人が再三これまで気付いたことを言っているにもかかわらず、平気な顔して嘘をつくことだというのです。それに、28になる従姉が、伯母と同じく口先ばかりで信用おけず、会社では「お天気y美」と陰口たたかれているそうで、家族が寝静まった頃日替わりで男性を家に連れてきて泊まっていて、彼女の汚い部屋についてくる男性はろくでなしだと思う。と祖母は彼女に直接言いたいらしいのですが、彼女はいい大人なのだから、今更言うこともないし、自分は居候の身であるため、でかい事は言えない。と私に漏らします。
 同じ屋根の下で暮らしているとはいえ、自分勝手がすぎるとおもいます。
私の母や母の姉2人に家の掃除をして貰っているにもかかわらず、してもらうのが
当たり前とおもっている遊びほうけの伯母や従姉に年中頭にきてます。
 それに、庭先は日陰で腐らせた観葉植物や花がいっぱいあり、夏になればカビや蛆が発生する好環境で、よく近所から苦情がくるそうです。
 でも、改善する気配はなく、皆、一日でも早く縁切りたいと思っています。
 私は、祖母の家に行き、祖母と出来るだけ長くいようとしていますが、正直なところ、汚い部屋に長くは居たくないのです。
 それに、何でも思ったことを話す、28の従姉には、会うたびに、人の容姿について、バカにされます。バカにされることは何一つ無く、逆に相手が突っ込みどころ満載なのに・・・。言っても、黙っても、彼女を相手にしない方が良いと祖母がいいますが、限界です。 
 そんな環境に住み、慣れてしまうことがとても怖いとおもいました。
 こんな酷い生活環境から祖母を解放するのにはどうしたらいいのでしょうか?


≪規約同意済み≫

【23033】麻痺してますにゃ〜。
   - 05/2/15(火) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ユキアさん:へ

 はじめまして、ねこの景です。

> こんにちは。^^。

 どないしましたか?

> 今回お話しさせて頂く事は、身内のことです。
この身内というのは、母より10上の兄つまり私から見て伯父に当たる人ですが、その伯父の住まいがとても不衛生な環境にいるのです。

 片付けられない症候群ですか?

> 昨日、90になる母方の祖母が伯父の家に身を寄せており、うちに電話を掛けてきたのですが、その内容というのが、トイレのカギが開かないということで、私の父に見て貰いたいとのことで、私は、父にそのことを伝え、祖母のいる伯父の家に行ってもらいました。

 ふん、ふん・・・

> 帰ってきた父によると、カギは、温度の変化によって、しまったのではないかということでした。そして、外から傘の先でカギを突き、やっと開いたとのことでした。そして、祖母は、お風呂場の電気がついているから消して欲しいと、父に頼み、消して貰ったそうですが、父は、脱衣所、居間そして台所に、足の踏み場がないくらいのゴミと、綿ぼこりなどがあったそうです。

 相当、ちらかして、あったんですね。

> それに、朝使ったであろう食器等、洗っておらず台所はめいいっぱいになってたとのことでした。

 ひぇ〜・・・

怖A−A(たいていの男は、キレイ好きなんだゾ〜。)
ミ^人^;毛(おじさん、相当、麻痺してますな・・・)

> 父は、祖母にうちへあがれと言われたけど、その酷い状況をみて靴はいてあがりたかった。と私たち姉妹にもらしました。

 嫁さんでも、もらえばいいんだよ。

> 私は、祖母の面倒を見に、何度か祖母の部屋を訪れておりますが、伯父達家族が使う部屋に入ったことありません。玄関先は靴で一杯になっており、おまけにほこりがたまって、誰もが嫌がる状況です。

 麻痺してますにゃ〜。

> 伯父夫婦と3人の子供はみな仕事をもっており、そのうちの1人は結婚して家をでましたが、平日の日中休日関係なく祖母は1人で家にいて、片目を白内障にかかり、家事の一切がっさいをやっております。

 タイヘンだね〜。

> 私は、平日できるだけ祖母の面倒を見に、部屋を訪れますが、祖母は伯父家族の愚痴を話し、訪れるたびにその話をききます。ということは、いつもうつうつとしながら生活し、いつも家族の薄情な扱いなどにとても腹が立っているということなのでしょう。

 部屋の掃除ができない人は、人にやさしくはなさそうだもんね・・・

?A−A(そうは言っても、掃除がついつい、後回しのオレ。)
ミ^人^=毛(人のことは、言えないけどね・・・)

> 一番祖母が頭にきているのは、伯父が伯母に対して、部屋の中の物を片づけろと
>注意しているにもかかわらず、伯母が逆ギレし、私の母と母の姉2人が再三これまで気付いたことを言っているにもかかわらず、平気な顔して嘘をつくことだというのです。それに、28になる従姉が、伯母と同じく口先ばかりで信用おけず、会社では「お天気y美」と陰口たたかれているそうで、家族が寝静まった頃日替わりで男性を家に連れてきて泊まっていて、彼女の汚い部屋についてくる男性はろくでなしだと思う。と祖母は彼女に直接言いたいらしいのですが、彼女はいい大人なのだから、今更言うこともないし、自分は居候の身であるため、でかい事は言えない。と私に漏らします。

 なんか、イクとこまで、イッちゃってますね・・・

> 同じ屋根の下で暮らしているとはいえ、自分勝手がすぎるとおもいます。
>私の母や母の姉2人に家の掃除をして貰っているにもかかわらず、してもらうのが
>当たり前とおもっている遊びほうけの伯母や従姉に年中頭にきてます。

 掃除、しない方が、いいって!

> それに、庭先は日陰で腐らせた観葉植物や花がいっぱいあり、夏になればカビや蛆が発生する好環境で、よく近所から苦情がくるそうです。

 ありゃりゃ・・・

> でも、改善する気配はなく、皆、一日でも早く縁切りたいと思っています。
> 私は、祖母の家に行き、祖母と出来るだけ長くいようとしていますが、正直なところ、汚い部屋に長くは居たくないのです。
> それに、何でも思ったことを話す、28の従姉には、会うたびに、人の容姿について、バカにされます。バカにされることは何一つ無く、逆に相手が突っ込みどころ満載なのに・・・。言っても、黙っても、彼女を相手にしない方が良いと祖母がいいますが、

 同意見です。

>限界です。 
> そんな環境に住み、慣れてしまうことがとても怖いとおもいました。

 オレも、怖い・・・

> こんな酷い生活環境から祖母を解放するのにはどうしたらいいのでしょうか?

 貴方の家の方に、引き取る手もあるけれど。
 どんなに、言い争いをしていても、家族は家族・・・

 意外と、祖母さんも、口では、グチっていても、掃除するのは、自分しかないと思っているかもよ?
≪規約同意済み≫

【22992】起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラつきま... けーたろ 05/2/15(火) 15:19
┣ 【22993】Re(1):起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラつきま... はわいあんぶりーず 05/2/15(火) 15:42
┗ 【23025】Re(1):起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラつきま... ジャミン 05/2/15(火) 19:10
 ┗ 【23055】Re(2):起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラ... けーたろ 05/2/15(火) 22:29

【22992】起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラつきま...
 けーたろ  - 05/2/15(火) 15:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラついて何やってても気分が悪くなって
しまいます。何とか思い出さないようにしたいのですがどうすれば良い
でしょうか。。

「嫌いな人」とは姉の事なのですが、嫌いな理由は姉の性格が悪いからです。
今では顔も大嫌いですが。

小さい頃は両親が幼い僕の世話をするようになったのを僻んで虐めていました。
顔にツバを飛ばしたり何か壊したら僕のせいにしていました。
小学校の時から姉は漫画とかアニメに夢中になり、自分をヒロインか何かに
当てはめて、よくモノマネをしていました。でもそのモノマネがすごく気持ち
悪くて印象に残ってしまっています。
とにかく自分を「特殊」「特別」と思い込んでいるらしくて挙動がとにかく
イライラします。かと言って何ができる訳でもないし、23歳にもなってバイト
しかしないで貯金もせず暢気に家で暮らしています。「将来絶対に漫画家に
なる!」と言っていて専門学校に行くと言ったら聞かなくて、僕は行きたかった
私立の高校を蹴って公立高校にしたのに今では時々イラストを描くくらいしか
やっていません。母親に言われた事もロクにやらずに怒鳴られて、それを聞いて
僕がイライラします。

とにかく姉がいたせいで僕は家にいる間イライラしっぱなしです。
しまいには起きてる間ずっと姉の顔がチラつくようになり。。
何とかならないでしょうか。。

≪規約同意済み≫

【22993】Re(1):起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラ...
 はわいあんぶりーず  - 05/2/15(火) 15:42 -

引用なし
パスワード
   キライな人がいるとしたら、その嫌いな人というのは、自分
に似ているんですって。ある心理学関係?の本で読んだこと
があるんですけど、なるほどと思いました。人は、自分と全
く違う人とぶつかることはないんですって。

あと数年だけ我慢して、実家をはなれるといいと思います。
けいたろさんと同じように、家族とうまくいかなくて離れて
くらす人は大勢います。いくら血のつながった家族といえど
も人間同士。どの家族も幸せで仲良しとは限りませんよね。
離れてみると、客観的に考えられるようになるし、少しづつ
成長して大人になってくると、割り切れるようになるもんで
すよ。子どもにとって親は絶対的な大きな存在で、完全で
あるべきものかもしれないけど、親も小さな一人の人間なん
です。誰もができそこないなんです。完全な人なんていませ
んものね。いつも正しい判断をしてくれるとは限らない。
大人になってくるとそれがわかってきます。
なるべく外へ出て、多くの人とつきあって、いろいろな人が
いることを知ってほしいです。けいたろさんが一緒にいて、
心安らぐ人もきっといることでしょう。
≪規約同意済み≫

【23025】Re(1):起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラ...
 ジャミン  - 05/2/15(火) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼けーたろさん:

 俺もなったことあります。
 フラッシュバックとでも言うのでしょうか。
 
 しょうがない姉ですね。
 奔放過ぎるというかわがままというか・・
 そのツケは結局自分で払うことになるんでしょう。

 ある意味かわいそうな人です。
 間違ったことを正しいと思い込んでいるわけですから。
 あなたはそんな姉を反面教師にしてちゃんとやってきたと思います。
 だったら許してあげる気にはなりませんか?

 そう考えられれば、フラッシュバックもなくなってくると思いますよ。


≪規約同意済み≫

【23055】Re(2):起きてる間ずっと嫌いな人の顔がチラ...
 けーたろ  - 05/2/15(火) 22:29 -

引用なし
パスワード
   お二人ともありがとうとざいます。

他にもこういう思いをした事ある人って結構いらっしゃるんですね。
すぐに切り替えるのは難しいですがお二人のアドバイスを参考にし、とにかく
前向きにやっていこうと思います。

相談に乗ってくださって本当にありがとうございます!

≪規約同意済み≫

【22989】リストラ+受験 mari0927 05/2/15(火) 14:34
┣ 【23006】ひどい。。。 ユユ 05/2/15(火) 17:06
┗ 【23012】Re(1):リストラ+受験 はわいあんぶりーず 05/2/15(火) 17:41
 ┗ 【23031】Reありがとうございます。 mari0927 05/2/15(火) 20:15

【22989】リストラ+受験
 mari0927  - 05/2/15(火) 14:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪40代≫
初めまして。こちらに伺うのは初めてです。
一週間ほど前に、突然リストラに合いました。本当にいわれのない誹謗中傷に、驚き、恥ずかしさと怒りで泣いてしまいました。そのまま、職場を後にし、それきり
出社してません。派遣社員として3年間自分ではまじめに働いてきました。
理不尽な言い方に怒りがおさまりません。そんな3日後が息子の中学受験日でした。リストラされた日、泣きはらして目が腫れて帰宅した私を心配してくれた息子に、多少の影響があったのか・・・・。息子も本命の試験に失敗してしまい・・・。落ち込んでいます。
まず、第一にやめさせる事を、派遣会社の担当に言わず、直接私になんの前触れもなく、(3年間もいました。。。)言われたこと。
派遣会社は、こうなった以上、出社するに及ばずという事でいいと。いってくれているし、私も行く気はないです。
が、気持ちがおさまりません。。息子の手前、平然としていますが、本当は友達に電話して、罵倒したいです。。

どう思います??


≪規約同意済み≫

【23006】ひどい。。。
 ユユ  - 05/2/15(火) 17:06 -

引用なし
パスワード
   「友達に電話して罵倒したい」とのことですが、いわれのない誹謗中傷
をしたのはお友達なんですか?その中傷のせいで、リストラですか?
それについて、派遣会社は何もフォローしてくれないんですか?
なにもかも、ひどすぎますね。

ただ、お子様の受験とは無関係だと思います。
あまりご自分を責めないで下さい。
お子さんも今、しょんぼりされていると思いますから、まりさんも
辛いでしょうが、おいしいお料理を作って笑顔で接してあげて下さい。

それにしても、ハラ立ちますよね!!
私なら、そんな職場には二度と戻りたくないですが、事実無根のことを
言われたのなら、そこのところの誤解は解きたいと思うのですが。

派遣会社の人事担当に、もう一度お話できないのでしょうか。
≪規約同意済み≫

【23012】Re(1):リストラ+受験
 はわいあんぶりーず  - 05/2/15(火) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼mari0927さん それは大変ですね・・・お辛い状況お察しします。

息子さんのことを思って、平然とされているmari0927さん、
とても偉いと思います。本当なら家の中でも取り乱したいのを、
親である以上恥ずかしくない態度を、と我慢していらっしゃるん
ですね。きっと悔しくて悔しくて泣き叫びたい程でしょうに。
なかなかできることではないです。
思いがけない災難が突然降りかかること、あります。でも、忘れ
ないでください。止まない雨は無いです。きっとあんなことも
あったと、小さな苦々しい記憶として思い出す程度になるときが
くるんです。大事な息子さんの受験のこともお辛いでしょうが、
息子さんはmari0927さんのそばで、元気に成長されてますよね。
失業されたからといって、受験がうまくいかなかったからといって
mari0927さんや息子さんやの未来がなくなった訳ではないんです。
軽々しい言い方ですみまませんが。どうか元気出してください。
それから、既にご存知かもしれませんが、そのような状況の解雇
であれば、即、失業給付が受けられるはずです。派遣会社に、
派遣先の一方的な解雇である旨の離職票を発行して貰うことを
お薦めします。
相手を罵倒するのはいつでもできます。でも、mari0927さんの、
強さ、誇り高さを忘れないでいてもらいたいと願っています。
≪規約同意済み≫

【23031】Reありがとうございます。
 mari0927  - 05/2/15(火) 20:15 -

引用なし
パスワード
   はあいんプリーズさん、ユユさんありがとうございました。

夕方息子がふしめがちに帰ってきました。同居の実母と私で肩を抱き寄せ3人で泣きました。「泣きたいときは泣いた方がいいよ」と言って。
夕飯は彼の好きなおすし(回転している)を食べていたら笑顔がでてきました。

友人に電話して罵倒したい。。というのは、(言葉足らずでした)誹謗中傷した人間のことを思いっきり吐き出したい。。。と思ったのです。。
派遣会社は誠意を尽くしてくれていて、「できるかぎり、あなたの名誉を回復してくるつもりです」とさえ言ってくれましたから。
後日談として今日、派遣会社の担当から連絡が入り、なんでも私がいじめているらしい、嘱託の女性があることないことを、数人に吹き込んで、まあ本人に事実確認もなく、私は派遣なので弱い立場・・・を思い知らされた訳で。

私も誤解されたまま、出社しない状態は本意ではないし、くやしいけれども、
負のエネルギーの強い場所に行き戦うのもだんだん馬鹿らしく思えてきていますので・・・。

息子の受験の結果も、真正面に受け止め、(一つは受かっていたので)何事にも真摯にそして柔軟に生きていけたらと思いました。

お二方のレス、ありがとうございました。なによりの励みになりました。。。
≪規約同意済み≫

【22987】友達が ルリ 05/2/15(火) 14:15
┗ 【22998】充分。 ユユ 05/2/15(火) 16:27

【22987】友達が
 ルリ  - 05/2/15(火) 14:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
HPの掲示板に、、いつも弱音はかない人だったんだけど
昨日「辛い」って書き込みがありました。
私はまともなコメントができないで、「(心配。)」くらいしかレスできませんでした。
今日見たら私の書き込みと、その人の書き込みが消えてました。
もっと気のきいた書き込みできればなあって思います・・・。

こういう、「辛い」って言われたとき、どういう行動がイチバン相手にとっていいんですか?
≪規約同意済み≫

【22998】充分。
 ユユ  - 05/2/15(火) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ルリさん、こんにちは。

まともなコメントとは、どんなコメントでしょうか。
お友達の「辛い」との書き込みに、どう書いたらいいか分らないけど、
思わず「心配」って書いたのでしょう?
充分じゃないですか。
ほっておけなくて、書き込まずにはおれなかったんですよね。

書き込みが消えていたのは、恥ずかしかったからかもしれないし、
弱音吐いちゃって、しまったなんて思ってるのかもしれません。
しばらく、そっとしておいてあげてはどうでしょうか。
そして、お友達が聞いてほしいって言った時には、うんうんって
いっぱい聞いてあげてください。

落ち込んでいる時って、人にほっといてほしいんですが、
ほったらかしにされてるとそれもまた淋しいんです。

ルリさんの優しい気持ち、そのお友達を大切に思っている気持ちが、
伝わればいいですよね。
≪規約同意済み≫

【22982】犬 nanami 05/2/15(火) 13:25
┣ 【22983】Re(1):犬 美奈 05/2/15(火) 14:00
┃┗ 【22985】Re(2):犬 nanami 05/2/15(火) 14:07
┃ ┗ 【22986】p。s。 nanami 05/2/15(火) 14:09
┣ 【22994】わんわん みっちーN2 05/2/15(火) 15:49
┃┗ 【23105】Re(1):わんわん nanami 05/2/16(水) 11:53
┣ 【22997】Re(1):犬 ビッグ 05/2/15(火) 16:15
┃┗ 【23107】Re(2):犬 nanami 05/2/16(水) 11:55
┣ 【23013】Re(1):犬 美奈 05/2/15(火) 17:43
┃┗ 【23108】Re(2):犬 nanami 05/2/16(水) 12:03
┗ 【23112】Re(1):犬 みずき 05/2/16(水) 12:28

【22982】犬
 nanami  - 05/2/15(火) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫

≪20代≫
私の家の犬ではないのですが、
昨日の夜に繋がれてた綱をかみ切って脱走したらしいんです。
大型犬で1歳くらい。

朝から探してもいません。
どうしたらいいのか、保健所に電話をするのか。
気づいたのは朝で・・・。
もしも、人に襲いかかったら大変だし、彼が事故にあったらと思ったら
不安です。
大きいし、飼い主でもお散歩の時は大変で。
しかも、臆病だから怖いとほえる癖があるし、
どうしたらいいんだろう。

前に昼間に脱走した時は、呼んだら帰ってきたんだけれど。
夜に逃げたから誰も知らないで半日。

どうしたらいいのか教えてください。

【22983】Re(1):犬
 美奈  - 05/2/15(火) 14:00 -

引用なし
パスワード
   その不安な気持ちはよく分かります。私の家でも犬を飼っていて、その犬が脱走した事があるのですが、まだ小学校1年生だった私もとても不安でした。しかも私の目の前で車にはねられたんです。幸いその犬は今でも生きてます。私事ですいません。ご相談の件ですが、その犬が普段から懐いていた人の家の付近なども捜すといいと思います。やはり保健所にも連絡した方が良いかもしれませんね。あと写真付ポスターを貼って探すというのはいかがでしょう。
(いいアドバイス出来なくてすいません)
≪規約同意済み≫

【22985】Re(2):犬
 nanami  - 05/2/15(火) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼美奈さん:
>その不安な気持ちはよく分かります。私の家でも犬を飼っていて、その犬が脱走した事があるのですが、まだ小学校1年生だった私もとても不安でした。しかも私の目の前で車にはねられたんです。幸いその犬は今でも生きてます。私事ですいません。ご相談の件ですが、その犬が普段から懐いていた人の家の付近なども捜すといいと思います。やはり保健所にも連絡した方が良いかもしれませんね。あと写真付ポスターを貼って探すというのはいかがでしょう。
>(いいアドバイス出来なくてすいません)
>
ポスターは、もうつくって貼りまくってます。
うちの子じゃないのですが、身内で近所なので・・・。

普段から懐いていた家は、うちなんですよね(^^;)
散歩道も全部探して、どっこにもいないんです。

あんなに大きな犬なのに、見つからない。
一体どこまでいってしまったのか・・・。

でもきいてもらっただけでも嬉しいです。
保健所に電話してみます。

【22986】p。s。
 nanami  - 05/2/15(火) 14:09 -

引用なし
パスワード
   事故があっても、生きてて良かったですね☆
お幸せにって伝えてください。

【22994】わんわん
 みっちーN2  - 05/2/15(火) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>≪20代≫
>私の家の犬ではないのですが、
>昨日の夜に繋がれてた綱をかみ切って脱走したらしいんです。
>大型犬で1歳くらい。
>
>朝から探してもいません。
>どうしたらいいのか、保健所に電話をするのか。
>気づいたのは朝で・・・。
>もしも、人に襲いかかったら大変だし、彼が事故にあったらと思ったら
>不安です。
>大きいし、飼い主でもお散歩の時は大変で。
>しかも、臆病だから怖いとほえる癖があるし、
>どうしたらいいんだろう。
>
>前に昼間に脱走した時は、呼んだら帰ってきたんだけれど。
>夜に逃げたから誰も知らないで半日。
>
>どうしたらいいのか教えてください。

うちの犬は飼い主に似て放浪癖があったので、紐?でつないでいた時はよくかみ切ってその近所の犬のところに遊びに行っていました。それでおなかがすいたら帰ってきたり…。どこかの家の犬を連れてきたり…。人間の高校生ばりに親?に迷惑かけてました。
チェーンにしてからはなくなったんですけどね。

その子はおなかがすいたら帰ってくるような子じゃないんですか?

≪規約同意済み≫

【23105】Re(1):わんわん
 nanami  - 05/2/16(水) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼みっちーN2さん:
>▼nanamiさん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>
>>≪20代≫
>>私の家の犬ではないのですが、
>>昨日の夜に繋がれてた綱をかみ切って脱走したらしいんです。
>>大型犬で1歳くらい。
>>
>>朝から探してもいません。
>>どうしたらいいのか、保健所に電話をするのか。
>>気づいたのは朝で・・・。
>>もしも、人に襲いかかったら大変だし、彼が事故にあったらと思ったら
>>不安です。
>>大きいし、飼い主でもお散歩の時は大変で。
>>しかも、臆病だから怖いとほえる癖があるし、
>>どうしたらいいんだろう。
>>
>>前に昼間に脱走した時は、呼んだら帰ってきたんだけれど。
>>夜に逃げたから誰も知らないで半日。
>>
>>どうしたらいいのか教えてください。
>
>うちの犬は飼い主に似て放浪癖があったので、紐?でつないでいた時はよくかみ切ってその近所の犬のところに遊びに行っていました。それでおなかがすいたら帰ってきたり…。どこかの家の犬を連れてきたり…。人間の高校生ばりに親?に迷惑かけてました。
>チェーンにしてからはなくなったんですけどね。
>
>その子はおなかがすいたら帰ってくるような子じゃないんですか?
>
最近あんまり食べなかったんですよね。家から見えるところにいつもいて
ごはんがでていても食べなくて、人の手からはよく食べてました。
ボールを投げても、人のところばかりきて。
ホント困った子で。。。
うちの子じゃないけれど、心配です。

トイレは散歩に行かないといやがる子で、連れて行ってくれる前に吠えて
教えてくれる子だったんです。
しかし、その日飼い主寝ちゃったんです。
そしたら、つな?をかみ切って・・・。

母の飼っていた犬もそうだったみたいです!!
野犬狩りがあると、犬を集めて家につれてくるそうです。
でも、ここは東京で(^^;)車にひかれちゃったのかなぁ(>_<)
私が心配でも、飼い主は。。。そんなに心配じゃないらしく、
みんな私が生まれる前にたくさん犬を飼ってたことがあったらしくって
3日で普通帰ってくるモノだ。っていうんですよ!!

あの犬はまだそんなに長いつきあいじゃないし、
昔飼ってた犬たちは、畑があった時代だし、
今は高速道路や電車があって、全然違うからもうちょっと
考えて欲しい!!

まだ、帰ってきてません。
聞いた話だと、犬って一日で隣の県までいっちゃうらしいですよね。

【22997】Re(1):犬
 ビッグ  - 05/2/15(火) 16:15 -

引用なし
パスワード
   保健所には連絡した方がいいかも・・・。
保健所がどのように動いてくれるのか分かりませんが、
他の人がそのワンちゃんを見て、野良犬だと思い。
保健所に連絡したら、えらい事になるかもしれませんし。


≪規約同意済み≫

【23107】Re(2):犬
 nanami  - 05/2/16(水) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん:
>保健所には連絡した方がいいかも・・・。
>保健所がどのように動いてくれるのか分かりませんが、
>他の人がそのワンちゃんを見て、野良犬だと思い。
>保健所に連絡したら、えらい事になるかもしれませんし。
>
>
>
そうみたいです。
保健所って、三日で処分なんですよね。

知り合いの犬は、後一歩遅かったら処分だったらしいです。

祈るしかありませんよね。

【23013】Re(1):犬
 美奈  - 05/2/15(火) 17:43 -

引用なし
パスワード
   お役に立てなくて、、、すいませんでした。。。
≪規約同意済み≫

【23108】Re(2):犬
 nanami  - 05/2/16(水) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼美奈さん:
>お役に立てなくて、、、すいませんでした。。。
>
いえいえ。
聞いて頂いただけでも楽になりました(^_^)

人に迷惑かけてないといいんだけれど・・・。
あの子、賢いのかバカなのか・・・。
本当に可愛かったんです。

そりゃ、大型だからすっごい大変で飼い主なんて
一ヶ月も旅行に行っちゃうし、散歩なんてつなをひっぱちゃうから
私の力じゃだめで最近は、他の人だけど、・・・。

知らない人が来ると吠えて教えてくれるし、
郵便局員がくると吠えて、追っかけってちゃうし。

でも、私には優しくしてくれたし。
お座りもするし、出かけると噛まないけれど
帰ってくると、飛びついてくるし。
バカだけれど、賢いところもあって・・・。
どこいっちゃったんだろう。。。
≪規約同意済み≫

【23112】Re(1):犬
 みずき  - 05/2/16(水) 12:28 -

引用なし
パスワード
   nanamiさん初めまして。
その犬の事、ご心配ですね。
保健所へは毎日お電話で確認された方が良いですよ。保健所の担当の方にもよりますが、確認もしないで処分室に移される方もいらっしゃいます。
それと警察です。「落し物」として処理されますが、警察にも届けられた方がいいですね。その犬を保護してくださってる方がいらっしゃるかもしれません。警察に届けられる方もいらっしゃいます。

飼い主さんは探されてるのでしょうか?それが一番心配です。
もし戻ってきても、その犬の居場所はあるでしょうか?
お散歩の時の引っ張りなんかは、飼い主の愛情ある躾と接し方で治るものです。
大型犬なら、なおさら躾は大切ですよ。(小型犬も同じですが)
帰ってきてくれるといいですね。

【22976】心療内科入院について教えて下さい。 サビ猫 05/2/15(火) 12:56
┣ 【22995】Re(1):心療内科入院について教えて下さい。 菜穂 05/2/15(火) 16:03
┣ 【23032】天国と、地獄。 05/2/15(火) 20:19
┗ 【23097】菜穂さん、景さん お返事ありがとう。 サビ猫 05/2/16(水) 10:04

【22976】心療内科入院について教えて下さい。
 サビ猫  - 05/2/15(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


医師に2.3週間の入院をすすめられました。
質問なんですが、教えて下さい。
その1. 本当に2.3週間で退院できるのですか?
その2. 自分の意思で退院できるのですか?
その3. 2.3週間の入院でかかる費用はどのくらいですか?
    (1日あたりの費用)
その4. 病院は居心地が良いですか?

教えて下さい。お願いします。
≪規約同意済み≫

【22995】Re(1):心療内科入院について教えて下さい。
 菜穂  - 05/2/15(火) 16:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは☆できる限りお答えしますね。

その1・人それぞれです。2週間で退院できる人もいれば、何ヶ月も入院する方もいますよ。

その2・精神系の入院には3種類あって、わかりやすくいうと自分の意思で入退院を決められるもの、保護者などの同意の下で強制的に入院させられるもの、家族がなんと言おうと入院が余儀なくされるものです。あなたの場合はおそらく自主的なものでしょうから退院したいといえば問題なくできると思います。

その3・これについてはわかりません。ごめんなさい。


その4・牢獄のようなところから、普通の病棟となんら変わりの無いところまで天地の差があります。(最近は普通の病棟となんら変わりの無いところも多いです。)
MDなどの音楽プレーヤー、本などは必須です。(手芸が好きな方なら、ビーズキットなどを持っていってもいいと思います。)
不快に思うことがあれば看護師さんに伝えると大抵は助けてくれます。精神科にはつらいときなど精神的な苦痛にも優しく対応できる看護師さんが多いですから安心して、抱え込まないでください。

また何か心配なことがあれば聞いてください。
早くよくなることを祈っています。


≪規約同意済み≫

【23032】天国と、地獄。
   - 05/2/15(火) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:へ

 おこんにちわ、ねこの景です。

>医師に2.3週間の入院をすすめられました。

 オレは、先月まで、精神科に入院していたゾ〜。

>質問なんですが、教えて下さい。
>その1. 本当に2.3週間で退院できるのですか?

 病状が悪化しなければ、すんなり退院できると思います。

>その2. 自分の意思で退院できるのですか?

 それは、様々で。強制入院や、措置入院で、違うんだよ。
 そこんところは、お医者さんに詳しく聞くといいよ。

>その3. 2.3週間の入院でかかる費用はどのくらいですか?
>    (1日あたりの費用)

 4千円〜5千円くらいだったにゃ〜。

>その4. 病院は居心地が良いですか?

 開放病棟は、差し入れOKの、買い物OKの、天国らしいけど。
 オレ、閉鎖病棟で、地獄でやんした。食事はまずいし、お菓子は制限されるし・・・

>教えて下さい。お願いします。

病A−A(いい社会勉強になります。)
ミ^人T毛(行ってみては、いかがでやんすか〜。)
≪規約同意済み≫

【23097】菜穂さん、景さん お返事ありがとう。
 サビ猫  - 05/2/16(水) 10:04 -

引用なし
パスワード
   どうにも、こうにもならなくなったら、
入院を考えてみようと思います。

参考になりました。ありがとうございます。
≪規約同意済み≫

【22974】とても淋しい えりか 05/2/15(火) 12:44
┣ 【22980】Re(1):とても淋しい ニャッキ 05/2/15(火) 13:20
┗ 【22984】Re(1):とても淋しい 美奈 05/2/15(火) 14:07

【22974】とても淋しい
 えりか  - 05/2/15(火) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
なんだか、とても淋しくなって投稿しました。助けてほしくて・・。
私には、友達も沢山いるし、いい家族に囲まれ幸せだと思います。
しかし、実際、本当のことを言える人なんていない。
この、ものすごく淋しいと感じる気持は、多分、高校生ぐらいからずっと感じていた気持ちなのかもしれません。
私には、彼氏が1年以上いません。まだ、1年前の人が忘れられず今もずっと好きという淋しさもあるのかもしれません。
周りの友達は、みんな彼氏いるし、私はいつも一人ぼっち。
楽しもうと、クラブに行って踊ったり、スノボにも行ったり、合コンしたり、しかし、なにをしても淋しいという気持ちが消えません。楽しくありません。
この世から消えたいと思うこともよくあります。
そして、淋しくなると、過食にはしります、高校生の時も淋しくて過食し、20キロ太ったことがありました。今は20キロ戻しましたが、また淋しくて食べてしまう恐ろしさもあります。
最近は、毎晩泣いています。
これといって悲しいこともないのですが。。。
これからの人生の不安と、まだ1年前の彼が忘れられず、苦しんでいます。
助けてください


≪規約同意済み≫

【22980】Re(1):とても淋しい
 ニャッキ  - 05/2/15(火) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼えりかさん:
こんにちは(^ ^)はじめまして。

私も、少し前まで似た感じでした。
毎日寂しくて、でも特に友達や家族に不満があるわけじゃない。
原因がわからない、寂しさやたいくつや無気力が襲ってきました。
それで過食じゃないけど違うことに走ってしまいました。
でも、今はだいたい治りました。
解決方法は…時間?
時間が解決してくれたような…。
あと、無気力だったけどなんとかして本を読みまくりました。
本に集中しているときは忘れることが出来ました。

えりかさん、今のことを誰かに言いましたか?
本当のことが言える人がいない…。
と、書いてましたが、誰かに少しでいいから言ってみたらいいんじゃないかと思います。
って人のこと言えないんですが(--;)ごめんなさい。
あとは、夢中になれることを見つけると良いと思います。
クラブやスノボや合コン、良いと思います。
でも、全部一人ではないことですよね。
一人で、夢中になってできることのほうが良いのでわ、と思います。
あと、20s戻せたなんて、すごいですね!!
頑張ったんだなぁ〜って思います。
でも過食になって20太ってしまったのは、家族や友達も気づいていますよね。
どうしたのかな?って思ったはずです。
その時、もし聞かれていたら、なんと答えたのでしょう?
みんな心配しているんじゃないかな、と思います。

誰かにうちあける、夢中でなにかする、いつか時間が解決してくれるさ〜と
気楽に考える。
どれか1つでも、解決につながるんじゃないかな、と思います。

良いアドバイスになって無くてごめんなさい。
少しでもはやく解決できると、良いですね。

あ、あと旅行も良いかもです!!できそうなら良いと思います!!


≪規約同意済み≫

【22984】Re(1):とても淋しい
 美奈  - 05/2/15(火) 14:07 -

引用なし
パスワード
   私も淋しいと思う事はたまにあります。これはあくまで私の対処方ですが、動物などを飼ってみるというのはどうでしょうか?その動物に愛情を注ぐ事によって、淋しさは薄れるかもしれませんよ。まぁこれはあくまで動物好きな私の場合なので。。。他には、何でもいいから好きな事や趣味に熱中してみるのはどうですか?
カウンセラーに行ってみるというのもいいかもしれませんよ。
(大したこと言えなくてすいません)
≪規約同意済み≫

【22970】最近の犯罪について 覇王 05/2/15(火) 12:29
┣ 【22988】Re(1):最近の犯罪について 幸平 05/2/15(火) 14:22
┃┗ 【23077】Re(2):最近の犯罪について kani-do-raku 05/2/16(水) 1:15
┣ 【23089】専門家がみれば之も原因のひとつですね。 木の葉 05/2/16(水) 7:33
┗ 【23141】Re(1):最近の犯罪について 05/2/16(水) 17:03

【22970】最近の犯罪について
 覇王  - 05/2/15(火) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
昨日に起こった大阪の小学校にナイフの持った事件がまたしても発生してしまいました
心境は「またか」という所です
今回の事でこれ以上の安全対策を求める必要が出てきたと言っていましたが
これ以上の対策って可能なんでしょうか?

最近、本当にこういった最低人間の事件が多すぎるように思えます
特に少年犯罪が目立ちます
相手の弱い所に行って事件を起こす
小学校等に行って事件を起こす
下手をしたら幼稚園などに行って事件を起こす事も可能性があると考えています
中学校などにも行く可能性がありますが、この場合は女子中学校まででしょうね
間違っても、高校や大学、警察学校や消防学校には絶対に行かないで、弱い所だけに行く
本当に最低です
もっと日本は刑を厳しくしないといけないでしょう
甘すぎるように思えます
加害者を守るような感じに思えます

私自身の考え方は、故意の殺人行為を行った時点で先の人生はないと思っています
一生国の財政を潤わせるためにだけに働かすべきと考えています
過去の犯罪で殺人などをしてしまった人間だと結婚したいとバカもいるのが事実な世の中ですので、一生人と付き合わせる事をしないようにしてほしいです
なぜ、もっと厳しい事をしないのでしょうか?
少年法もいらないでしょう
今の若い人(少年法に守られている人)はこのことを解っており、やりたいほうだいなんです
この前聞いて驚いてしまったのですが
「俺等、もうそろそろしたら少年法の効果が無くなるからもっとやりたい事をやらないともったいないぞ、殺したい奴がいるから今のうちに殺しておくかな?」という会話が中学生の集団から聞こえてきました
世も末ですよね
≪規約同意済み≫

【22988】Re(1):最近の犯罪について
 幸平  - 05/2/15(火) 14:22 -

引用なし
パスワード
   戦後教育の中で、魂の価値観、命の価値観を実践的に教育するシステムを削除したのが、昨今の子供達の情操を欠落させいてる最大の原因でしょう。
人の情操は環境の中で育っていくものです。
殺伐とした環境の中で育った人間は殺伐とした性質、性格になるということです。
こういうことは言葉で話して飲み込めることではなく、して見せる大人が回りに何人もいるという環境が必要なのです。
誰もが愛して欲しがっている世の中の風潮で、愛してあげられる人は本当に少なくなっている中で、子供が情操豊かに育つことは不可能です。
自分の情操の刺激するような趣味や習慣を持たない、情操の未成熟な人が殺傷事件を起こしているのがその裏づけです。
法で裁くのも一案ではありますが、住みよい環境、良い社会というのは施しあう協調意識なくしては絶対に成り立ちません。
また、法で裁き切っても人は恐怖を覚えるばかりで、愛すること、協調しあうことを忘れてしまいます。
国と学校と家庭とが、人間の良心に基づいて同じ方向性に向かない限り、子供達の動機を愛あるものには変えられないです。
こういうことは国の方針として定められるべきなのに、そこに向けて協調できる政治家がいないのも希望のない話です。

≪規約同意済み≫

【23077】Re(2):最近の犯罪について
 kani-do-raku  - 05/2/16(水) 1:15 -

引用なし
パスワード
   たしかに、少年法が甘すぎるという原因もあります。同じ人間なのに、未成年という理由だけで、人を殺しても死刑にならないなんて矛盾を感じます。でも、昔は少年犯罪が頻繁に起きてたでしょうか?窃盗や校内暴力で捕まる事はあっても殺人事件を起こすなんてほとんどありませんでした。こういった少年犯罪が頻繁に起こる原因の一つに父親の権力が弱まってるのも考えられます。私たちの幼い頃は「地震、火事、雷、オヤジ」と言って、子供にとって父親というのはとても怖い存在でした。おまけに昔の父親は自分の子供のみならず、他人の子供でも悪さをしたら、平気で大声で怒鳴り散らすくらいの威厳がありました。近所同士のつながりも強かった為、こういった犯罪の芽も摘み取ってくれる役割もありました。私たちは幼い頃、近所は職人さんたちが多く、ちょっと悪さをしただけで、恐ろしい剣幕で怒鳴ってきました。近所の奥様もうるさかったので、悪い事をするとすぐに自分の親にチクって、後から父親によく怒られたのを覚えてます。でも、今の父親は仕事の忙しさのあまり家庭を顧みず、子供の教育はすべて母親まかせという家庭が後をたちません。核家族化が進む中、殆どの子供に個室が与えられ、テレビや電話も一人一台という贅沢な生活で、家族との会話がない。これも、ひきこもりが増えてる最大の原因です。少年法の改正が進められてるけれど、罰則を厳しくする前に、日本の教育方針を見直す事の方が先決じゃないかなと思われます。やはり、地域とのつながりと、ガンコ親父の存在が少年犯罪を減らす為の一番の特効薬と考えられます。
≪規約同意済み≫

【23089】専門家がみれば之も原因のひとつですね。
 木の葉  - 05/2/16(水) 7:33 -

引用なし
パスワード
   今日朝起きて、MSNを立ち上げたらこんなHPが紹介されていました。

http://e-kekkon.jp/adv01/dousuru/index.php?site_id=6967&af_flg=2

何でしょうかね?今の世の中って・・・人のことを考えれない人間がおおすぎます。誰でもみれるMSNでこのような紹介をすること事態異常ですね・・・。世の中がこうだからあなた方もこうしろと言ってるようで危険すぎます。

このようなめちゃくちゃなHPを規制をなしに無差別に見れるようにするから人を信用できなくなる。それに犯罪が起きる原因だと思う。

おもうのは、悪いことをしたら一生刑務所か死刑でいいと思いますね。

日本の法律は幼稚園か何か?と思うほどに甘すぎます。悪人に人権を与えること事態狂ってるよ。

人のことを考えれば犯罪なんて起こそうとも思いませんしね。
≪規約同意済み≫

【23141】Re(1):最近の犯罪について
   - 05/2/16(水) 17:03 -

引用なし
パスワード
   思いやりがなにかの事情でなくしたか、もてなかったりしたのかもしれません。
私はいじめられて、限界で弱いので人を殺せる「憎しみの強さ」をもとうと考え、
無感マヒぽくなったりしたので
犯罪者なみに心がすさみ、昔は衝動的に動物虐待とかしていたかもしれません。
ヒステリー、怒り感情のコントロールができませんでしたがなんとか押えていた記憶があります。
なんとか悪い事はせず、今はもとの自分に、なおりつつありますが、犯罪者も私ともしかすると似たような者なのかもしれません。

自分を傷つける犯罪者、加害者は殺したいとか憎むことと思いますが
自分が傷ついたりすると防衛心で怒り、
憎しんだり攻撃的になるのかもしれません。
また、いじめなどで人間不信、人間嫌いになったり、
すべての人間が敵だと思うこともあるかと思います。
犯罪や、加害者も私たちと同じ人間で、
それは誰にでもありえることかもしれないと思います。
虐待が連鎖するように憎しみは連鎖(復讐心?)するように
受けた憎しみを自分自身にむけるか
自分より弱い人に向けているのかもしれません。


犯罪やの過去を調べて見るとわかることがあるかもしれません。
テレビのビート ・たけし主演のアンビリーバボ?でも連続殺人犯は虐待されていた過去の話や
精神病の殺人犯、サカキバラ北斗?も子供の頃母のしつけが厳しかったらしく、支えられていた祖母が亡くなりショック?で精神分裂が起ったようなことを書かれたのを犯罪者心理学の本で読んだことがあります。
その他に、私が知らないだけで、そのような事実があるのかもしれません。

悪人でも思いやりによって救われ変わった人もいるかと思います。
とあるヤクザだった人がキリストの悪う人でも救われる教えに感動し
神父になった話をや
だからあなたも生き抜いての著者もやくざと結婚したりとかいろいろと薬物をつかおうとしたり問題があり、とあるおじさんにささえられ弁護士の資格をとり自分と同じように少年犯罪者を助けようとしたり
実際私の学校で不良(本当はやさしそうに私は見えた)は思いやりのある保健の先生によって
いじめっこからいじめを守る立場に変わったり
そのほかの不良も積極的、善意、で不良でも普通に差別なく話すリダータイプ女性の影響で少しずつだけど変わっていたように私は見て思いました。
そのようなことなど、夜回り先生の話などにもあるか思います。

憎まれたりしたら
それを受け入れる余裕(強さ、自信)があったらいいのですが、
それがないので(否定されると辛いので)憎む気持ち(防衛心で)に私がなるように憎しみをあたえればより相手は憎しみをもち逆効果になりえるかもしれないと思います。

>この前聞いて驚いてしまったのですが
>「俺等、もうそろそろしたら少年法の効果が無くなるからもっとやりたい事をやらないともったいないぞ、殺したい奴がいるから今のうちに殺しておくかな?」という会話が中学生の集団から聞こえてきました

その人達の性格が、大人など人に嫌われているので
反抗心や憎しみをもちよりグレたりとか、なにかあるのかもしれません。

≪規約同意済み≫

【22962】中性になりたいと思う理由 シリアス 05/2/15(火) 11:42
┗ 【22967】Re(1):中性になりたいと思う理由 針葉樹 05/2/15(火) 12:14
 ┗ 【22971】Re(2):中性になりたいと思う理由 シリアス 05/2/15(火) 12:32
  ┗ 【22975】Re(3):中性になりたいと思う理由 針葉樹 05/2/15(火) 12:51
   ┗ 【22990】Re(4):中性になりたいと思う理由 シリアス 05/2/15(火) 14:36

【22962】中性になりたいと思う理由
 シリアス  - 05/2/15(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
自分がどうして中性にこだわるのか・・考えてたんですが過去の人間関係の中や自分が恋愛しようとがんばってた時期になんか競争意識とか嫉妬みたいな物が毎日感じられてそれは周りにいる人もなんかがつがつみえてすごいつかれたんです。
自分がしんどくなるだけでいいこと全然ないし、強迫的に恋愛しなければみたいなかんじで。
やっぱり容姿が悪いと女の人にも無理してるように見られて馬鹿にしたような感じになるわけで女は怖いとおもいました。なんか小ばかにされたようなかんじがすごくいやでした。
応援してくれる人もいたけど本心はこ馬鹿にしていて無理だって思っていたんでしょう。そのうちだんだんあほくさくなりました。
女は意地悪な生き物だとおもいました。
男はどうかというと全部がそうとは思いませんがいやらしくて気持ち悪いいきものだとおもいました。人が幸せを求めて人を傷つけるなら不幸になる人がいて当然ならば自分は不幸にむかってはしっていけばいいのだろうとおもいました。そうすることで幸せになり喜ぶ人間がいるのならトコトン不幸になってやろうと思いました。そして病気になりました。今もどこかで自分の不幸をよろこぶことで幸せ感じる人間がいるのでしょう。自分は恋愛がどうのといってる間友人とおもえるひとをみつけられなかった。自分の恋愛に必死で人の気持ちなんてどうでもいいって人ばっかりだったから・・自分が病気で苦しんでるのに誰もきずいてくれなかった。本当にひどい人間たちだ。なんか人間としての温かさを感じる事ができなかったことがとても恐ろしい。恋愛してる女は鬼になるんだとおもった。
なんか男も女にもかかわりたくないいきかたがないかとおもって中性的になりたいとおもいました。女は女らしくないと女からも敵とみられるときもあるようですが。自分は誰とどんなふうにいきたらよいかわかりません。


≪規約同意済み≫

【22967】Re(1):中性になりたいと思う理由
 針葉樹  - 05/2/15(火) 12:14 -

引用なし
パスワード
   人を愛さないと、人からも愛されない、そう思います。
許し、許され、認め、認められ、そうやって生きていくんじゃ
ないでしょうか

そんな私も、あなたと別な人種というわけではない。
容姿端麗で、学校では優等生、そして裕福な家庭に生まれ
人間のできた、優しい両親に愛されて育った・・・
というわけでは決してありません。
むしろその真逆ですね(笑)
同級生と比較しても、なかなか苦悩の多い青春時代を送ったほう
だと思います。

お気持ちはすごくよくわかりますよ。

≪規約同意済み≫

【22971】Re(2):中性になりたいと思う理由
 シリアス  - 05/2/15(火) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼針葉樹さん:
>人を愛さないと、人からも愛されない、そう思います。
>許し、許され、認め、認められ、そうやって生きていくんじゃ
>ないでしょうか
>
中性の人間といいますが人を愛すって必要なんでしょうか?愛すとか愛されるとかもうよくわかりません。心が通じる人がほしいです。疲れました。本当に人といて楽しいとおもうことがないんです。ここの掲示板で話すと楽しいと思うこともありますが現実ではこんな話したことないですもんね。


>そんな私も、あなたと別な人種というわけではない。
>容姿端麗で、学校では優等生、そして裕福な家庭に生まれ
>人間のできた、優しい両親に愛されて育った・・・
>というわけでは決してありません。
>むしろその真逆ですね(笑)
>同級生と比較しても、なかなか苦悩の多い青春時代を送ったほう
>だと思います。
>
>お気持ちはすごくよくわかりますよ。
>中性として?で今は楽しくくらしておられるんでしょうか?
>
≪規約同意済み≫

【22975】Re(3):中性になりたいと思う理由
 針葉樹  - 05/2/15(火) 12:51 -

引用なし
パスワード
   たとえば、動物や植物をいとおしいと思う気持ち、とか、
親がこどもを思う気持ち、友人の誰かが、苦しんでいたら、
元気になってはやく笑顔を見せてほしいと思う気持ち、
そういうもの全てが、愛するということじゃないでしょうか。
異性に限らず。
愛するって、難しいことでもなんでもないと思います。
寒い夜、道端で子猫がみーみーないていた、おなかすいてる
のかな、車にひかれないかな、って思う。それも愛に
つながってるんじゃないでしょうか。そこからさらに発展して、
自分の命がなくなっても相手を助けたい、という事にまでなる
場合もあるし。

案外、自分から心を許すと、相手も打ち解けて、いろいろと
話してくれたりします。なにかきっかけがあるといいですね。
≪規約同意済み≫

【22990】Re(4):中性になりたいと思う理由
 シリアス  - 05/2/15(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼針葉樹さん:
>たとえば、動物や植物をいとおしいと思う気持ち、とか、
>親がこどもを思う気持ち、友人の誰かが、苦しんでいたら、
>元気になってはやく笑顔を見せてほしいと思う気持ち、
>そういうもの全てが、愛するということじゃないでしょうか。
>異性に限らず。
>愛するって、難しいことでもなんでもないと思います。
>寒い夜、道端で子猫がみーみーないていた、おなかすいてる
>のかな、車にひかれないかな、って思う。それも愛に
>つながってるんじゃないでしょうか。そこからさらに発展して、
>自分の命がなくなっても相手を助けたい、という事にまでなる
>場合もあるし。
>
針葉樹さんはあいされなくてもあいせますか?
愛しても愛されない事はありますよね。たとえばアニメのキャラクターを愛しても愛されないし、ドラマの俳優が事故で出れませんとし心配するとしたらそれはあいでしょうか?知らない人が死んでかわいそうにと思うのは愛するべきひとだから?
好きな音楽を聴きますがそれは愛なんでしょうか?

>案外、自分から心を許すと、相手も打ち解けて、いろいろと
>話してくれたりします。なにかきっかけがあるといいですね。
>

そう、きっかけが重要ですね。心を許すって勇気いりますよね。自分のなかに愛を発信できるなにかがあればな・・。今はここで言葉を発信してますがうけとっていただいてありがたいです。自分の言葉や考え方 をうけとってもらえるとうれしいです。
≪規約同意済み≫

【22956】気持ち悪い かなこ 05/2/15(火) 11:27
┗ 【22965】Re(1):気持ち悪い 針葉樹 05/2/15(火) 11:55
 ┗ 【23015】ありがとう! かなこ 05/2/15(火) 18:08

【22956】気持ち悪い
 かなこ  - 05/2/15(火) 11:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
クリックありがとうございます。
えっと、今すごく「気持ち悪い」です。

昨日(今日?)見た夢でものすごく気持ち悪いものを見てしまいました。
将来の夢とかの夢じゃなくて、眠ってる時に見る夢です。
もぉその事が頭から離れません。。。。
考えないようにしても、思い出してしまいます。
すっごく気分悪いです。
その夢は、お父さんに関係してるんですが、
ほんとーに気持ち悪いです><
お父さんからメールが届いていたんですが、
夢で見たお父さんを思い出してしまって返信すら出来ません。
現実の本当のお父さんと夢で見たお父さんは全然違います。。。。
でも夢で見たお父さんはマジでキモかったんです・・。
助けて下さい。本当に気持ち悪い・・・・。
どうしたら忘れられますか??
気分転換しようとおもっても出来ません。
誰でもいいので、、アドバイス下さい・・・。
助けて・・・。
≪規約同意済み≫

【22965】Re(1):気持ち悪い
 針葉樹  - 05/2/15(火) 11:55 -

引用なし
パスワード
   かなこさんこんにちは
わたしもそういう経験あるのでわからなくもないです。
これはただの夢で、現実じゃないとわかっているのに、
鮮明過ぎて頭から離れない、てことあります。
嫌な夢だったら、しばらく嫌な気分をひきずってしまったり
これは現実なんじゃないか、とか、予知夢なんじゃないか
とか思ったり。何度も夢の光景があたまをよぎったり。

夢分析の本を読みますが、夢って潜在意識からのメッセージ
だったりするみたいですね。でも、潜在意識の自分が言いたい
ことを直接的に表現すると、顕在意識(普段)の自分が否定し、
認めなかったりするので、わざと難解な夢で伝えてくるとか。
そのままの意味ではなく、何か隠された意味があるかもしれない
ですね。
その気持ち悪い内容の裏に隠れた真のメッセージがあるのかも。
潜在意識の自分は、自分でも気付かない普段の自分の状態を
教えてくれたり、助けてくれるんです。
あと、夢の中の登場人物は、全て自分自身なんですって。
自分の一面が人となってあらわれるとか。だから、お父さん自身
とは関係ないかもしれない。
この機会に夢の本を読んでみるのもいいかもしれませんね。

多感な時期ですから、いろいろと気にしてしまうのかも
しれませんが、いずれにしても夢は夢です。割り切る気持ちを
もつことと、忙しい日々を送っていれば、だんだん夢の記憶は
薄れますし、気にしないのが一番ですね!

≪規約同意済み≫

【23015】ありがとう!
 かなこ  - 05/2/15(火) 18:08 -

引用なし
パスワード
   ▼針葉樹さん:

えー!!そぉなんですか!!!ビックリです
その夢、本当に変だったんですよぉ。
お父さんは警察関係の仕事をしているんですが、
人をとんかちで殴り殺し、血を集めてビンに入れて、
ニヤニヤして殺した人のぐちゃぐちゃの写真を撮ってファイルにおさめていたんです><
本当に思い出しただけで具合悪くなります。
私はグロイの嫌いですが・・・。
夢って不思議ですね。今度図書館に行って探してみようと思います!

ありがとうございました****
≪規約同意済み≫

【22952】午前中は落ち込み気味・・・。 うちくる 05/2/15(火) 9:43
┗ 【22959】Re(1):午前中は落ち込み気味・・・。 月夜 05/2/15(火) 11:35
 ┗ 【23087】ありがとうございましたうれしいです♪ うちくる 05/2/16(水) 7:26

【22952】午前中は落ち込み気味・・・。
 うちくる  - 05/2/15(火) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
題名どおりなんです。
子供が起きてから、午前中は特にやる気がでないんです。

子供も遊んでほしいようですが、ごまかしつつ、遊んでます。
今日あたりそんなに寒くもないし、連れてってやろうと思うのですが、どこに行ってもいいことがないような?気がしちゃって。乗り気じゃないです。

義両親家が近いけど、できれば行きたくない・・・・。子供は行きたがる事もあるけど、そういうのも疲れるし・・・・。

ついストレス解消?に甘いものに手を出し、太ってしまいました。
体も重くて、自分が嫌で仕方がないです。

午後はドラマなんか楽しみだし、午後から夕方は時々実両親のところへ行き、気分転換します。
今頃の時間が一番つらいです。

愚痴ばかりですみません。

【22959】Re(1):午前中は落ち込み気味・・・。
 月夜  - 05/2/15(火) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼うちくるさん:
はじめまして m(__)m

お子様が寂しがってしまうのもわかります
私は19の子供ですがw

きっとうちくるさんはお疲れなんだと思います

>子供も遊んでほしいようですが、ごまかしつつ、遊んでます。

すばらしいですよ
すごくがんばっているんだなって感じました

お子様を大切に思っていらっしゃるようですし、
ご自分のことも同じくらい大切になさっていいと思いますよ^^

一日うちくるさんのご両親にご協力していただいて
ゆっくりしてみるのもいいと思います

午前はお掃除もお洗濯もなんにもしないって日があってもいいじゃないですか^^
もちろん、だんな様にもお話はして少しでも理解してもらうことも大切です

まったり のったりでいいんですよ^^

【23087】ありがとうございましたうれしいです♪
 うちくる  - 05/2/16(水) 7:26 -

引用なし
パスワード
   月夜さんはじめましてありがとうございます(#^.^#)

暖かいレス涙が出ます。
たまにはのんびりしたいです。夫から見ると、育児と家事は楽に見えるらしくて、なかなか理解してもらえないのが少し悲しいですが、ココで吐き出してすっきりしました。

子育てって、子供が大きくなってしまったら、出来ないわけで大事な時間を過ごさなくちゃと思います。

本当にありがとう(^_^)

【22948】頭の中おかしくなりそうでつらい・・・。。 隆志 05/2/15(火) 9:09
┗ 【22960】Re(1):頭の中おかしくなりそうでつらい・・・。。 月夜 05/2/15(火) 11:41

【22948】頭の中おかしくなりそうでつらい・・・。。
 隆志  - 05/2/15(火) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
前に自傷で、投稿したんですけど、最近もよくしてしまいます。
1回意識しちゃうと、ずっと気にしちゃう性格なので、1回自傷してしまうと、
ずっと気にしてしまいます。だから、自傷じゃなくても、単なる癖とかでも、1回気にしてしまうと、やめることが出来なくてどんどん同じことをしてしまいます。
なんか頭がおかしくなりそうで、本当につらいです。
病院も行くことも一応考えているんですけど、相手にうまく伝わるかも心配だし何より行く勇気が持てません。人間誰しも癖とかあると思うけど、自分は中々癖を克服できません。同じような悩みを持ってる人、アドバイスや改善の仕方教えてください。なんか伝わりにくいと思うけど・・
≪規約同意済み≫

【22960】Re(1):頭の中おかしくなりそうでつらい・・...
 月夜  - 05/2/15(火) 11:41 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
こんにちわ m(__)m

隆志さんとおなじような状況の者です

私も自傷ひどくて、肉体的にもシンドイですが
精神的にの方がもっとつらいです ><

思っていることはうまく伝えられないし
考えもうまく伝えられないし・・・。

好意を持ってくれている人が本当にすきなのかさえ
わかんなくなる時があります

もぉ・・・・なんていうか・・・
疲れますよね

病院は昔行っていましたが、もちろん医者にもよりますが
少しは気分軽くなります^^

薬の効果でもあるかもしれないですが、今のようなダルさはなかったような・・・。

アドバイスにもなんにおなってないですね。。。
と、とにかくですねっ
こんな人もいるんだぁって思っていただけると嬉しいです

【22939】21歳って、もうおばさん?! 21歳 05/2/15(火) 4:06
┣ 【22943】Re(1):21歳って、もうおばさん?! ゼファー 05/2/15(火) 6:36
┣ 【22944】Re(1):21歳って、もうおばさん?! あんじぇ 05/2/15(火) 6:59
┣ 【22946】Re(1):21歳って、もうおばさん?! vacant 05/2/15(火) 8:20
┣ 【22963】Re(1):21歳って、もうおばさん?! 月夜 05/2/15(火) 11:46
┣ 【22972】Re(1):21歳って、もうおばさん?! 針葉樹 05/2/15(火) 12:39
┣ 【23039】タイトルが悪い!(笑) 05/2/15(火) 21:04
┗ 【23045】バーちゃんは怒っとる!!! くもりときどきはれ 05/2/15(火) 21:41

【22939】21歳って、もうおばさん?!
 21歳  - 05/2/15(火) 4:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

4月から大学4年生になります。
大学生活残り1年。。本当に早いです。

私は将来の職業はまだはっきりとはしてないのですが、教師がいいかなぁと今現在考えています。
教員採用試験の勉強をしないといけません。

しかし、今やりたいことがいっぱいあります。今更ですが、、ダンスを習いたい・
習いごとなどをしたいと思っています。。しかし、私の大学はすごく田舎で、
そんな所は東京まで出ないとありません。交通費、時間と、なかなか難しいです。

実は芸能関係にも興味がありまして、たまに東京に行くとスカウトをされたり(悪徳かもしれないので、一応怖いのでお断りをしています。)、写真を撮られて雑誌に載ったりして自分自身、私いけるのではないか?っと調子にのってしまっています。ごめんなさい(笑)。
本格的に芸能人になりたいとかではなく、少しだけ、芸能の世界に触れてみたい
と、とても興味があります。少し周りからチヤホヤされたいという汚い考えが自分自身にはあるのです。できれば、この考えを取り払いたいです。。

教員採用試験の勉強をしないといけないのですが、上記に書いたことに興味があって、集中できません。
21歳。。普通に考えると、もうそんなこと考えていること自体、幼稚と思います。
もっと自分の将来を考えなければいけないと思います。

本当に甘い考えだと思います。
こんな私に渇!!を下さい。
私と同じような考えの方いませんか?
また、芸能関係を目指していた方で、現在のお仕事は何をしていらっしゃるのでしょうか。
なんでもいいので、アドバイスください。お願いします、、
≪規約同意済み≫

【22943】Re(1):21歳って、もうおばさん?!
 ゼファー  - 05/2/15(火) 6:36 -

引用なし
パスワード
   おはようさん^^

21歳でおばさんなら 33歳のあたしゃ
おばあちゃんかい!(笑

厳しい意見はご遠慮下さいとの事ですが〜〜〜
カツを入れて欲しいとも書いてあるので〜〜〜〜〜

今は亡き 友人の言葉を言わせて下さいませ^^

「二十歳すぎれば大人だろ?自分の事は自分で考えて
自分で決めろ!人にあ〜しろ、こ〜しろって言われて
嬉しいか?そんで人に言われた事をやって・・・もし
失敗した時、お前はそいつを恨むだろ?虚しくないか?
情けない事言ってんじゃね〜よ!自分がやりたいように
やりゃ〜い〜んだよ!時間が勿体ないだろ??
失敗したら やり直せばいいんだよ。
何度でも何度でも・・・
自分が望む事をしろ。自分で選べよ^^」

ほなっ♪

【22944】Re(1):21歳って、もうおばさん?!
 あんじぇ  - 05/2/15(火) 6:59 -

引用なし
パスワード
   21歳さんはじめまして。

・・・・・思わずタイトルにつられ「なぬ〜〜っ!?????」と反応したオバアサン一人(爆)

芸能!スカウトされる!?ならチャンス全然あるではないですか!
安定してないと不安?
どっちを取るかはあなたしだいだとおもうけど、最近は昔と比べたら芸能界入り20後半です、とかいった遅めの方たっくさん増えてる事だし、年は気になさんな♪とワタシは思います。

欲と夢とだったら絶対夢取るべきと思うけど、あなたにとってどっちがどっちかはよ〜く考えて。まあ21でしたら後で芸能界を・・・・・・・ってなっても時間はアリかもしれませんが、後回しにしたものって、次にやろうと思った時に案外腰が持ち上がりませんからね・・・・その辺もまたよく自分と相談ですよね(^^)


全然喝になってませんね・・・とほほ。「なぬ〜〜っ!?????」が喝だとでもいっておきましょう・・・・・・・(爆)
人生は長いようで短いよ!特に20代(笑)

≪規約同意済み≫

【22946】Re(1):21歳って、もうおばさん?!
 vacant  - 05/2/15(火) 8:20 -

引用なし
パスワード
   私は、長谷川京子と同い年です★

おばさんかしら!?

何でも、やりたいときにやったらいいんじゃないかな。
「おばさん」なんて、気持ちの持ちようで。。。
私には無理だ、と思ったときが「おばさん」だと思う。

私の友達の女の子は、今、医者やってるんだけど、
在学中に、どうしても好きな「服のお店」をしていましたよ。
1年間限定で。
結構、成功して、まとまったお金が貯まったらしいです。

きちんと勉強してたから、留年せずに国試に合格しました。

好きなことしてる人って、素敵ですよね。

【22963】Re(1):21歳って、もうおばさん?!
 月夜  - 05/2/15(火) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ▼21歳さん:
 おばっ・・・
そんなコトないと思いますよ!!
私は19で今年で・・・あぅあぅ

と・・・とにかくですねっ

スカウトされるのなら、可能性はあると思いますよ^^
芸能関係のお仕事のコトはわかりませんが
可能性があるのならチャレンジするのも手です^^
両立もいいかもしれませんね

でも、教師ってすごく大変そうですから。。。
期間を決めてチャレンジというのがいいのかもしれませんね

がんばってくださいっ! お姉さま!!  ><b

【22972】Re(1):21歳って、もうおばさん?!
 針葉樹  - 05/2/15(火) 12:39 -

引用なし
パスワード
   21歳さん、こんにちは

誰でも一度は?芸能界などにあこがれたりするもの。
気持ちはわからなくもないですよ。
成功すればいいですが、成功しない人のほうが多いですからね!
そういう世界を味わってみたい、と気軽なことをおっしゃって
ますが、万が一売れても、うまく引退できる人は少ないのでは?
たいてい人気がなくなって、あの人は今・・・?状態になって
落ちぶれていく。悲惨な人もたくさんいますよ。
売れたら売れたで、売れ続ける努力を、本人もまわりもしてる
からこそ、生き残れるんじゃないですかねえ?
あの人たちは、ちやほやされてるだけではないんですよ!
人でありながら、「商品」なんです。商品=お金です。
商品価値がなくなったら終わり、の世界ですよ。しかも、売れる
ために宣伝するから落ちぶれてもカオはみんなが知ってたりする。
「あ、あの人だ、昔CMとか出てた人、えーと誰だっけ?老けたね」
なんて。どこ行ってもそう言われる余生が待ってたりする。
有名になると、それだけ批判されることも多くなります。
美人でも華がないと、芸能界レベルだとただの普通の人、ですから
ね。「あの人あの程度でなんでテレビ出てるの?」とかね。
「きれいだけど個性ないよね」とか平気でみんな言うわけです。
年齢だけで全てが決まるものでもないでしょうね。カリスマ性も
なくては。
ちょっと甘い汁を吸いたい、というような気持ちで、芸能界入り
を考えるのは賛成できません。

本気でやりたい!と真剣に考えているんなら、人生は一度きり、
後悔のないようにトライしてみては!?と激励したいけど、
そうでもないようだったので、今回はあえて厳しい現実ばかりを
書きました。

21歳、これから可能性は無限にあります。楽しんでね!
≪規約同意済み≫

【23039】タイトルが悪い!(笑)
   - 05/2/15(火) 21:04 -

引用なし
パスワード
   僕の彼女もかなりの美人です(笑)。

ですが、芸能界には全く興味がなく、高校の英語教員をしています。
学校の世界ですから、生徒からも美人な先生として人気があるはずです。僕が彼女を好きだからというだけじゃなくて、本当に美人なので(力説)。

あなたはルックスにかなり自信があるようなのですが、私のようなどちらかというと、一発やってみたいとは思うけど安定もほしい、、という人間からすると、一般世界で超美人な女性として生きていくのもよいのでは〜なんて思いますね。だって、ルックスがよいのはやっぱりラッキーですからね。僕自身は、ルックスはいたって普通なので、そんな悩みもないなぁ(泣)。

と、ぐちぐち書きましたが、要するに、

あなたが、売れなければポィという厳しい世界(悪く言えば人権なし)である芸能界に対してどうしても憧れがあって、挑戦しなければ後悔すると思えばそうすればいいし、逆に、美人として一般社会で周りにうらやましがられて生きていくのを選ぶのもいいのだと思います。

自分で決めるしかないんですよね。この時期、悩むのは当たり前!ですので、迷いの森に入っても落ち込まないで、とことん考えて(やることはやりながら、勉強とか)結論を出してはいかがでしょうか。がんばって!
≪規約同意済み≫

【23045】バーちゃんは怒っとる!!!
 くもりときどきはれ  - 05/2/15(火) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼21歳さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫

 ↓の記事を読んで、

 「くもり」は稲光を発する「雷雲」になった・・・

 ば〜ちゃん化した「雷雲」は何か言いたいことがあるらしい・・・

>
>4月から大学4年生になります。
>大学生活残り1年。。本当に早いです。
>
>私は将来の職業はまだはっきりとはしてないのですが、教師がいいかなぁと今現在考えています。
>教員採用試験の勉強をしないといけません。
>
>しかし、今やりたいことがいっぱいあります。今更ですが、、ダンスを習いたい・
>習いごとなどをしたいと思っています。。しかし、私の大学はすごく田舎で、
>そんな所は東京まで出ないとありません。交通費、時間と、なかなか難しいです。
>
>実は芸能関係にも興味がありまして、たまに東京に行くとスカウトをされたり(悪徳かもしれないので、一応怖いのでお断りをしています。)、写真を撮られて雑誌に載ったりして自分自身、私いけるのではないか?っと調子にのってしまっています。ごめんなさい(笑)。
>本格的に芸能人になりたいとかではなく、少しだけ、芸能の世界に触れてみたい
>と、とても興味があります。少し周りからチヤホヤされたいという汚い考えが自分自身にはあるのです。できれば、この考えを取り払いたいです。。
>
>教員採用試験の勉強をしないといけないのですが、上記に書いたことに興味があって、集中できません。
>21歳。。普通に考えると、もうそんなこと考えていること自体、幼稚と思います。
>もっと自分の将来を考えなければいけないと思います。
>
>本当に甘い考えだと思います。
>こんな私に渇!!を下さい。
>私と同じような考えの方いませんか?
>また、芸能関係を目指していた方で、現在のお仕事は何をしていらっしゃるのでしょうか。
>なんでもいいので、アドバイスください。お願いします、、
>

 「オイ・・・結局自分でな〜んも選べんくせして

  何ぬかしとるねん!

  公務員目指しとるんなら、

  そっち、一本槍やろ、フツー。

  安全な生き方、選ぼっちゅーなら、

  いちいち、発酵途中で腐ったよーな、逃げ口上言うな!!

  あれもやりたかった、これもやりたかった、

  なんて、やってもせんうちから

  愚痴愚痴いっとるのに、
 
  21だからおばさんて、台詞いうな!!

  おばちゃんより始末悪いで。

  おばちゃんは、毎日生活すんのに、

  こな、愚痴言ってる暇、あらへん。

  やりたいこと、やれへんていうようなもんは、な。

  これしたい、って現在形で

  過去形じゃないなんてゆ〜たって、

  半分、諦めとるじゃろが?

  だから、公務員の道選ぶ、てんなら、

  多分、どっちも中〜途半端で終わるで。

  センセは、命はらにゃ、出来ん仕事じゃに。」

  ・・・・

  まだ若いんです。

  妙にふけた、未練がましいことを言うのは止めましょう。

  やりたいことをやらないうちに、

  本当の「ばーちゃん」になってしまいますよ。
≪規約同意済み≫

【22934】無気力 人の幸せを喜べない 05/2/15(火) 3:27
┣ 【22935】投稿者と題名を逆さに書いてしまいました 人の幸せを喜べない 05/2/15(火) 3:29
┣ 【22937】おかしくはないです Kirin 05/2/15(火) 3:44
┃┗ 【22958】Re(1):おかしくはないです 人の幸せを喜べない 05/2/15(火) 11:30
┗ 【22938】Re(1):無気力 行人 05/2/15(火) 3:46
 ┗ 【22961】Re(2):無気力 人の幸せを喜べない 05/2/15(火) 11:42
  ┗ 【23007】Re(3):無気力 行人 05/2/15(火) 17:18
   ┗ 【23046】Re(4):無気力 人の幸せを喜べない 05/2/15(火) 21:42

【22934】無気力
 人の幸せを喜べない  - 05/2/15(火) 3:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪30代≫
昔から、今でもそうなんですが、人の幸せという事に喜べません。

別に僻む事はないんですが、何も感じないんですね。

先日、知人の結婚式に参加しました。
行く気はなかったのですが、来いとしつこかったので行きました。
周りは幸せムード漂っていたのですが、自分はふーんみたいな感じでした。

逆に、おめでとうと言われても、ふーんみたいに何も思わないんです。

自分でも、周りを見るとおかしいかな?とは思うんですが、
やっぱりおかしいでしょうか?


≪規約同意済み≫

【22935】投稿者と題名を逆さに書いてしまいました
 人の幸せを喜べない  - 05/2/15(火) 3:29 -

引用なし
パスワード
   名前を無気力と書こうとしました
すいません
≪規約同意済み≫

【22937】おかしくはないです
 Kirin  - 05/2/15(火) 3:44 -

引用なし
パスワード
   自分が幸せでない時、他人が幸せになっていくのを見ると妬ましい気持ちが出てくるのは当然です。
自分自身が幸せなら、人の幸せも喜べますよ。

だから、あなたの感覚は別におかしくなんかないです。
それだけ今のあなたが苦しんでいるということなんですから。
どうかご自分に優しくしてあげてください。
苦しいのに耐えて、よくがんばっているねと自分をほめてあげてください。

一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。


≪規約同意済み≫

【22958】Re(1):おかしくはないです
 人の幸せを喜べない  - 05/2/15(火) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Kirinさん:
お返事ありがとうございます。

>自分が幸せでない時、他人が幸せになっていくのを見ると妬ましい気持ちが出てくるのは当然です。
>自分自身が幸せなら、人の幸せも喜べますよ。
>
>だから、あなたの感覚は別におかしくなんかないです。
>それだけ今のあなたが苦しんでいるということなんですから。
>どうかご自分に優しくしてあげてください。
>苦しいのに耐えて、よくがんばっているねと自分をほめてあげてください。

自覚症状(症状って言い方もアレですが・・・)が全く無いのですが、
妬ましい気持ちも混ざってるんでしょうか?

たしかに、自分が幸せか?と言われれば、そうではないと答えると思います。

辛い事があっても、「あぁ辛いんだ」となんか第3者の目から見てる感じがします。
あぁ、別に自分の感覚が無いわけじゃなくて、
深刻さというか危機感が薄いというか…こうなんて言えばいいんでしょうか…。

自分を褒めた事は無いですね。
というか、自分の褒め方というのがよくわからないです。

>一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。
そう出来ると良いですね。
≪規約同意済み≫

【22938】Re(1):無気力
 行人  - 05/2/15(火) 3:46 -

引用なし
パスワード
   こんな夜中に起きてる人いるのかなぁと思っていたら(もちろんいるのはわかってますけどね^^;リアリティの問題です)、案外いるもんですね。

>昔から、今でもそうなんですが、人の幸せという事に喜べません。
>別に僻む事はないんですが、何も感じないんですね。
私もそういう類の人間かもしれません。
けっこうなんでもさめてて、ふーんって感じで見てること多いかも。

幸せに関してもありますが、哀しさに関しても薄い気がします。

昔友人が亡くなったときも、ぜんぜん哀しくなりませんでした。
というか、哀しくならない自分にいらついて、腹が立って、無理に哀しくなろうとして、それこそ哀しくならないことに哀しくなって、愕然とした覚えがあります。

恋人が過去の傷に疼いて泣きながら電話してきたときも、一生懸命相手の気持ちになろう、感情を共にしよう、哀しくなろう、そうしてなにか相手の救いになる言葉をかけようって必死になったこともありました。
でもうまくいきませんでした。

そのあたりからでしょうか。
私は諦めました。
他人の幸せや他人の哀しみを共に感じるということがないときは、まあそれはそれでいっか、と。
幸せに(もしくは哀しく)感じないときは感じないでいーやって。

なんかこう書いてるとすごく冷たい人間みたいですね(汗)
多分必ずしもそんなことはないはず・・・(汗)

感情豊かなひとを見ると、いいなぁと思いますが、まあどうにもなりませんし。
無気力さんがおかしいかどうかはわかりませんが、私はこんな感じです^^;

あーでも。
相手との距離感、相手が自分にとってどんな存在かで多少事態はかわって来るかもって思いました。
別にどーでもいーやって思ってる人の幸せは、やっぱりふーんって感じだし、大事なひとの幸せは嬉しいかも。
・・・まあこれもどちらかと言えばそういう傾向がある、という程度ですが・・・(汗)

眠たいので若干文章が乱雑かもしれません。
ごめんなさい。

≪規約同意済み≫

【22961】Re(2):無気力
 人の幸せを喜べない  - 05/2/15(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼行人さん:
お返事ありがとうございます。

>こんな夜中に起きてる人いるのかなぁと思っていたら(もちろんいるのはわかってますけどね^^;リアリティの問題

です)、案外いるもんですね。
いや、なんか起きてしまってるんですよね…。
おかげで毎日寝不足です。

>私もそういう類の人間かもしれません。
>けっこうなんでもさめてて、ふーんって感じで見てること多いかも。
>幸せに関してもありますが、哀しさに関しても薄い気がします。
自分以外にも、同じような人がいるようで、少し安心しました。

やはり自分は喜怒哀楽が薄いんでしょうか?

>昔友人が亡くなったときも、ぜんぜん哀しくなりませんでした。
>というか、哀しくならない自分にいらついて、腹が立って、無理に哀しくなろうとして、それこそ哀しくならないこと

に哀しくなって、愕然とした覚えがあります。
>恋人が過去の傷に疼いて泣きながら電話してきたときも、一生懸命相手の気持ちになろう、感情を共にしよう、哀しく

なろう、そうしてなにか相手の救いになる言葉をかけようって必死になったこともありました。
>でもうまくいきませんでした。
すごいですね。
自分は、その位置にすらいません。
哀しくならない自分・喜べない自分、それにイラついた事はないんです。
あぁ、そうなのか…と。

だからでしょうか、他の人より客観的に見るので、相談事とか受けたりしてました。
客に第3者から、素直に意見を言えているので、それなりに喜んでもらえたようです。

喜んでもらえたという事は、良い事だと思うのですが、
それに大して、自分がその喜びに共感したか?と言えば、出来てないと思います。

>他人の幸せや他人の哀しみを共に感じるということがないときは、まあそれはそれでいっか、と。
>幸せに(もしくは哀しく)感じないときは感じないでいーやって。
自分は常にそんな感じですねー。

>なんかこう書いてるとすごく冷たい人間みたいですね(汗)
>多分必ずしもそんなことはないはず・・・(汗)
そうでありたいと信じたいです。
別の人に相談した事があったんですが、
自分には情があるのか?と聞いてみたら、情がない人間は居ない。と答えていただけました。
それだけで、少し救われた気がします。

>眠たいので若干文章が乱雑かもしれません。
早めに寝ると良いかもしれないですね。
いや、まぁ自分もそうですが…。
≪規約同意済み≫

【23007】Re(3):無気力
 行人  - 05/2/15(火) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼人の幸せを喜べないさん:
どうもこんにちは。

>いや、なんか起きてしまってるんですよね…。
>おかげで毎日寝不足です。
ありきたりですが早く寝たほうがいいですよ。
まあわたしも同じですが・・・。
なにか気がかりなことでも?


>やはり自分は喜怒哀楽が薄いんでしょうか?
わたしもすごく悩んだ時期がありました。
自分はなんにも感じない人間なんだって。
でも恋愛したり、傷ついたりしているうちに、ちょっと見方が変わってきました。
まったく根拠がなくて勝手な思い込みかもしれませんが、普段喜怒哀楽が薄い人って実は人よりもむしろ「感じやすいひと」なんじゃないかって最近は思っています。

ふつうのひとよりも「感じすぎる」から、無意識のうちに「感じない」ように防御膜をはっているのかな、と。

あと感情に対する「耐性」ですね。
感じやすい人でも、それに対する耐性があれば、きもちを受け止められるから、感じないようにはならないけど、感情をもろにうけて、しかもそれに対する耐性が低いひとは受け止めきれずに、知らぬ間に感じないようになっていくのかな、と。

どう思います?

>自分は、その位置にすらいません。
>哀しくならない自分・喜べない自分、それにイラついた事はないんです。
>あぁ、そうなのか…と。
イラついたことはないにしても、いまこうして多少なりとも悩んでいるのは事実ではないでしょうか?

>だからでしょうか、他の人より客観的に見るので、相談事とか受けたりしてました。
>客に第3者から、素直に意見を言えているので、それなりに喜んでもらえたようです。
それは共感しますね。
相談とか受けるのには適してますよね。


≪規約同意済み≫

【23046】Re(4):無気力
 人の幸せを喜べない  - 05/2/15(火) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼行人さん:
こんばんは

さらにお返事を頂き、ありがとうございます。

>ありきたりですが早く寝たほうがいいですよ。
>まあわたしも同じですが・・・。
>なにか気がかりなことでも?
とくには無いんですが、インターネットに依存気味ではあると思います。
こう新しい情報をみると、安心するというか…。

>でも恋愛したり、傷ついたりしているうちに、ちょっと見方が変わってきました。
>まったく根拠がなくて勝手な思い込みかもしれませんが、普段喜怒哀楽が薄い人って実は人よりもむしろ「感じやすいひと」なんじゃないかって最近は思っています。
>
>ふつうのひとよりも「感じすぎる」から、無意識のうちに「感じない」ように防御膜をはっているのかな、と。
自分よりも、多くの経験を詰まれていらっしゃいますね。
恋愛の経験も無いです。人生の経験不足ですね。

>あと感情に対する「耐性」ですね。
>感じやすい人でも、それに対する耐性があれば、きもちを受け止められるから、感じないようにはならないけど、感情をもろにうけて、しかもそれに対する耐性が低いひとは受け止めきれずに、知らぬ間に感じないようになっていくのかな、と。
>どう思います?
耐性ですか。
それは考えていなかったのですが、なるほど〜と思う部分はありますね。

>イラついたことはないにしても、いまこうして多少なりとも悩んでいるのは事実ではないでしょうか?
悩みというより、違和感を感じると言った方が正確かもしれませんが、
たしかに、悩みといえば悩みかもしれないですね。

>それは共感しますね。
>相談とか受けるのには適してますよね。
ある意味、冷たい感じがする部分もありますが、
客観的に見れる部分は、有効かもしれないですね。
≪規約同意済み≫

【22931】アイメイクについて困っています。 原っぱ 05/2/15(火) 2:18
┣ 【22936】Re(1):アイメイクについて困っています。 MIKI 05/2/15(火) 3:29
┣ 【22951】Re(1):アイメイクについて困っています。 ぴり 05/2/15(火) 9:27
┗ 【23274】ありがとうございます。 原っぱ 05/2/17(木) 13:23

【22931】アイメイクについて困っています。
 原っぱ  - 05/2/15(火) 2:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは。アイメイクについて相談があります。
私は一重で睫毛も短いので、地味な印象を与えがちです。
なので目をそれなりに大きく、でも今の若い子達のように目の周り真っ黒って感じではなくて、
上品な華やかな感じにみせたいのです。

でもアイラインを入れても、目立たず、入れすぎるとすぐ崩れて汚くなってしまいます。インラインを入れるとWPの物を使っても落ちてしまうので、困っています。

あと睫毛なのですが、長さを出したいのでロングラッシュタイプのWP処方のものをつかっているのですが、
長さは重ねづけによって、なんとか人並みな長さにはなりますが、
一重だというのと、重ねづけが悪いのかビューラーで上げてもすぐ下がってしまいます。
それとマスカラをつけたあと、しっかりコームでとかしてから、ビューラーをかけますが、
どうも睫毛が束になってしまうのです。
マスカラ液が堅いからなのでしょうか?確かに今使っているマスカラは繊維は入ってはいないものの、
繊維入りのような堅さと粘りがあります。

一本一本がすっと伸びて、くるっとした睫毛になるにはどうしたらいいでしょうか?
どなたかアドバイスいただけませんか?非常に困っています。

≪規約同意済み≫

【22936】Re(1):アイメイクについて困っています。
 MIKI  - 05/2/15(火) 3:29 -

引用なし
パスワード
   私は二重ですけど、ビューラーかけてマスカラを二種類使ってます。
ちなみにコームはしません。マスカラでどうにか仕上げます。
一重の方はアイシャドウは薄い青、緑系でもきれいに見えるからいいですね。
パール系のもので整えたらいいんじゃないでしょうか。

仕上げに目の黒い部分の(睫毛真ん中)ところをボリュームつけてみたり。
下も同じです。あまり触りすぎると毎日がんばるな〜が見えちゃうから自然にがんばって下さ〜い。

≪規約同意済み≫

【22951】Re(1):アイメイクについて困っています。
 ぴり  - 05/2/15(火) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼原っぱさん:
こんにちは。

マスカラよりも先に、ビューラーをかけてみた方が
いいかもしれません。

ビューラーであげた睫毛をマスカラで固定する、というような感覚で・・・。
それで、重ね付けをした後に、コームやスクリューブラシなんかで
やさしくダマになってしまった部分を丁寧にほぐすようにして。

アイラインも、濃い目のシャドウなんかを目の際にアイラインよりも
きもち太めに入れたりすると楽にできて、落ちにくいです。
アイシャドウペンシルなんかもありますよね。

あと、目の下にはパール入りの明るい色をいれたり、
下の際 、睫毛の生え際ぎりぎりに白いラインを入れたりすると
白目が大きくみえるという効果もあるみたいです。
肌が透明感を増したように見える効果もあるみたいです。

≪規約同意済み≫

【23274】ありがとうございます。
 原っぱ  - 05/2/17(木) 13:23 -

引用なし
パスワード
   大変参考になりました!ありがとうございます。早速チャレンジします!
≪規約同意済み≫

【22927】すみません、長文です。 心配性 05/2/15(火) 1:36
┣ 【22930】Re(1):すみません、長文です。 リンダ 05/2/15(火) 2:14
┃┗ 【23042】Re(2):すみません、長文です。 心配性 05/2/15(火) 21:20
┣ 【22940】Re(1):すみません、長文です。 サイボーグ 05/2/15(火) 4:39
┃┗ 【23048】Re(2):すみません、長文です。 心配性 05/2/15(火) 21:44
┣ 【22964】感謝って、愛の形なんですよ。 あんじぇ 05/2/15(火) 11:48
┃┗ 【23058】Re(1):感謝って、愛の形なんですよ。 心配性 05/2/15(火) 22:37
┃ ┗ 【23111】Re(2):感謝って、愛の形なんですよ。 あんじぇ 05/2/16(水) 12:16
┃  ┗ 【23171】Re(3):感謝って、愛の形なんですよ。 心配性 05/2/16(水) 20:08
┗ 【22973】はじめまして みぃこ 05/2/15(火) 12:42
 ┗ 【23062】Re(1):はじめまして 心配性 05/2/15(火) 22:51

【22927】すみません、長文です。
 心配性  - 05/2/15(火) 1:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私は19の時に、結婚を約束した男性との間に子供を作りました。
妊娠を確認して双方の両親に結婚したいと言いました。
馬鹿だったんです。
そんな言い分が通るわけも無く、男性の両親は電話にも出てもらえず私の両親は実家を出て暮らしていた私の元に中絶するように説得しにきました。
それでも、なんとか産みたいと説得を続けました。
仕事を続けていましたが、つわりが酷く会社に迷惑をかけることになると思い、仕事を辞め実家に戻りました。

実家では結婚した姉がちょうど妊娠中で、里帰りをしていました。
仕方の無い事ですが、私は中絶を説得され、横では妊娠を喜ぶ姿がある。
この状態で子供が産まれてきて、この子は幸せになれるのだろうか?
私は子供を守りきれずに自分で中絶する事に同意してしまった。
母は私の気が変わらない内にと、その日のうちに私を産婦人科へ連れて行き中絶の予約を済ませた。中絶可能なぎりぎりのところだと言われた。
相手の同意書を書いてくるように言われたのに、彼の名前は母が書いた。
手術当日、担当の先生は出産が重なり私の手術は遅れると言われた。
逃げ出したかった。でも、逃げられなかった。自分が弱かった。

手術を終えて実家に帰ってから、毎晩泣いた。
母は私がどうにかなるのではないかと思っていたらしく、毎晩添い寝をしていた。
里帰り中の姉がめでたい出産を控えている中、私は実家に居る事が耐えられなくなった。
私は彼に相談して、両親に同棲したいと伝えた。
両親は、同棲するなら籍を入れなさいと言った。もともと結婚を約束していたので、直ぐに籍を入れて生活を始めた。
でも、私は彼といても1年半ほど毎晩泣き、「子供が産まれる」と言っては夜中に外にでるという行動をとってしまっていたので、ついに彼も疲れてしまい私に「おまえが勝手に下ろしたんだ。僕は産んで欲しかったのに・・。」と言った。

当時あんなに経済的に無理だと言って出産を反対していた両親は、結婚したとたんに子供を産みなさいというようになっていた。経済的にはなんら変化はないのに、何故そんな事を言うのかと思った。

彼とは上手くいかなくなり、結局離婚する事になった。

それから何ヵ月後かに、母が親族間でのトラブルでうつ病になり自殺未遂をしてしまい看病の毎日。
ストレス発散で、出会い系にはまり不特定多数の男性と関係を持ち、母の病状が落ち着いた時には既婚の単身赴任中の男性と半同棲生活をしていた。

このままではいけないと思い出会い系を止め、今の彼と出会った。
彼には全て告白して、中絶すると決めたときにその子の為にも子供は作らないと決めた事も理解してくれた。

その彼と現在は籍を入れている。
だけど、今でも涙が出る。

こんな私の思考回路はやはりおかしいのでしょうか?
他の人にアドバイスをするなんてことは私にはふさわしくないのでしょうか?
訳がわからなくて、すみません。
自分がわからなくなり、ここに自分が存在している事に後ろめたさを感じてどうしていいかわからなくなっています。
すみません。
≪規約同意済み≫

【22930】Re(1):すみません、長文です。
 リンダ  - 05/2/15(火) 2:14 -

引用なし
パスワード
   ▼心配性さん:

>こんな私の思考回路はやはりおかしいのでしょうか?

おかしいとは思いません。それほどに心配性さんは傷ついていらっしゃるということだろうと思います。

>他の人にアドバイスをするなんてことは私にはふさわしくないのでしょうか?

出産したかったのに、様々な事情があって、その望みを叶えられない人は、たくさんいるだろうと思います。私は中絶をした経験がありません。従って、その悲しみは想像することはできても、実感は伴わないだろうと思います。しかしながら、その悲しみや辛さを体験なさった心配性さんだからこそ、同じような辛さを体験した人の気持ちに寄り添うことができるのではないかと思います。そして、人は気持ちに寄り添ってもらうことで、気持ちが慰めらるということが多々あるだろうと思います。傷を抱えながらも一生懸命に生きていらっしゃる心配性さんの姿に、勇気付けられる人はたくさんいるだろうと思います。

【23042】Re(2):すみません、長文です。
 心配性  - 05/2/15(火) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼リンダさん、お返事ありがとうございます。

>おかしいとは思いません。それほどに心配性さんは傷ついていらっしゃるということだろうと思います。

中絶を決めた時点から、自分と周りの世界に壁を感じながら生きてきました。
そんな事を決めた自分は一人の人間としてどうなのかと、まともに生きていけるのかと思いながらここに居ます。
「おかしいとは思わない」という言葉に、今救われる想いです。

>出産したかったのに、様々な事情があって、その望みを叶えられない人は、たくさんいるだろうと思います。私は中絶をした経験がありません。従って、その悲しみは想像することはできても、実感は伴わないだろうと思います。しかしながら、その悲しみや辛さを体験なさった心配性さんだからこそ、同じような辛さを体験した人の気持ちに寄り添うことができるのではないかと思います。そして、人は気持ちに寄り添ってもらうことで、気持ちが慰めらるということが多々あるだろうと思います。傷を抱えながらも一生懸命に生きていらっしゃる心配性さんの姿に、勇気付けられる人はたくさんいるだろうと思います。

こんな私でも誰かの役に立てるのならと思います。
ただ、自分自信の考えが混乱している様ではアドバイスという形をとるのは早かったのかなとも感じています。
私にとって苦しみは自分のしてきた事の当然の報いなのです。
でも、その苦しみからもう逃れたいという気持ちが湧き上がり、そう思ってしまう自分の甘さへの苛立ちの様なものの間で混乱に陥ってしまっています。

今回感情にまかせてではありますが、自分の過去を全て打ち明ける事ができた事は良かったと思っています。
今まで母の希望により水子供養をせずに過ごしてきましたが、今回の事で水子供養をする事に決めました。手探りではありますが、もっと自分自身と向き合おうと思います。


≪規約同意済み≫

【22940】Re(1):すみません、長文です。
 サイボーグ  - 05/2/15(火) 4:39 -

引用なし
パスワード
   ▼心配性さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
おはよう!! 
あなたは間違ったことはひとつもしていません。
縁あってあなたの書き込みはよく見せて頂いていますが、
人の気持ちを大切に、精一杯あなたの誠意が感じられる物だと
私は信じています。
これからもこのままのあなたでいて欲しいと願っています。

そしてあなたのこんな気持ちを別の世界で見ている魂が
必ず理解してくれて、あなたのことを見守ってくれていると信じています。
私もいつも先祖の誰かが見守っていてくれていると感じています。
そのことを感謝しながら生きています。
あなたのことを見ている魂といつも一緒に生きてください。
落ち込まないで、また温かい言葉を私たちに分けてください。
今までありがとう、そしてこれからもよろしくお願いします。

【23048】Re(2):すみません、長文です。
 心配性  - 05/2/15(火) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼サイボーグさん、初めてこちらに相談させていただいた頃からお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます。

>おはよう!! 
>あなたは間違ったことはひとつもしていません。
>縁あってあなたの書き込みはよく見せて頂いていますが、
>人の気持ちを大切に、精一杯あなたの誠意が感じられる物だと
>私は信じています。
>これからもこのままのあなたでいて欲しいと願っています。

そう感じていただいていると思うだけで、ここに居て良かったと思います。


>そしてあなたのこんな気持ちを別の世界で見ている魂が
>必ず理解してくれて、あなたのことを見守ってくれていると信じています。
>私もいつも先祖の誰かが見守っていてくれていると感じています。
>そのことを感謝しながら生きています。
>あなたのことを見ている魂といつも一緒に生きてください。
>落ち込まないで、また温かい言葉を私たちに分けてください。
>今までありがとう、そしてこれからもよろしくお願いします。

今回の事は今まで以上に自分と向き合う良いきっかけになったのだと思っています。
今までは母の希望で水子供養をせずに過ごしてきましたが、今回水子供養をする事にしました。
「いつも一緒に生きてください。」そのお言葉を支えに、自分の気持ちや色んな感情に裸で向き合いたいと思います。
手探りで混乱するとは思いますが、こちらではご迷惑をお掛けしないように気をつけます。
≪規約同意済み≫

【22964】感謝って、愛の形なんですよ。
 あんじぇ  - 05/2/15(火) 11:48 -

引用なし
パスワード
   心配性さんへ

眠れないところに(苦笑)この書き込みを発見致しましてつい追っかけてきてしまいました・・・・ストーカーではアリマセン、念の為。

誤解の無きよう一つだけよろしいでしょうか?
某スレッド内で様々な意見、題目全てを容認し頷くばかりの意見でなかったことに混乱されるお気持ちはお察し致します。
しかしながら少なくともあそこにあるそれらの意見ははあくまでもあなたの過去に責任を突きつける方針で書かれたものではありませんよ。終わってしまった事に、あれこれ口を挟んでも私どもにもあなたにも、例え神であろうと失われた命が戻せるわけではない。
でもその事と、「今まさに」命の選択が下されるかどうかの問題と、同じだと考える事は誰も望んではおりません、きっと・・・・・・

まだ終わってはいないかもしれない問題と、終わった事。人は時に混同しがちです。私だってそう、傷のせいでどちらがどうかも解らなくなる事もある。
だからこそ終わった、もう終わるに決ってると思い込んでるだけかもしれない人に「まだ終わっていない」と気付かせてあげたい気持ち、いけないでしょうか・・・・・許しては、頂けませんでしょうか?
でも、大きな話の輪に変わった事があなたを余計混乱させたかもしれないという面でその渦中にいた私にも、非が無かったとはいえません。責めさせてしまって、ほんとうにごめんなさい。

少々前置きが長くなりました。ごめんなさい。


お辛かったと思います。

出来る事なら、何をしても許される世界なら、きっとあなたはお子さんを産み育てたかったんでしょうね。思いっきり愛して育てたかったでしょう。
合法的に裁かれない分ましだとかもう終わった事とか、そんな陳腐な慰めでは癒せない位の傷で痛くて耐えられなかったでしょうに、今も必死で耐えてらっしゃる。簡単な言葉をかけてあげる事すら心苦しいほどに感じております。

ただ、私は過去の傷口は許す事と感謝でしか癒す事が出来ないような、そんな気がするんです。
罪の意識も傷の一つだとするなら、抉ったとしてどうして癒せるでしょうか。心無い人があなたの傷口に触れに来るかもしれない。それであったとしても、どうぞ好きなだけ抉ってくださいと傷口を他人の目の前に差し出さなくて、どうですかといわんばかりに自ら傷を抉らなくてももう構わないのではないかと思います。
かばって、癒してあげても私はいいと思うんです。
罪?を無きものにするため、ではありません。違うより良い形に変える為です。
最後まで「産みたかった」と叫び続けたあなたなら、変わったって絶対許してくれる、もちろん、あなたが育みたかったいのちも・・・・・私はそう信じてます。

それはまた、失われたとはいえあなたに逢う為に産まれ出ようとあなたの中で暫しでもうごめいた、その命の存在に心の底から感謝出来るあなたに変わるために必要な事ではないかと、そう思うんですね。

もがき苦しみ泣きながらごめんねを繰り返すお母さんと涙をこぼしながらも”生まれて”きてくれてありがとうって言ってくれるお母さん。
どちらになる事を選ぶか、空の上のあなたの命がどちらに呼応してると感じるかは、あなたにしか決められない。
でも、現在をしっかりと生きる事だけは忘れないで。


最後に、私の悩みなんてあなたよりちっぽけかもしれないのに偉そうに口出してしまった事お詫びいたします
≪規約同意済み≫

【23058】Re(1):感謝って、愛の形なんですよ。
 心配性  - 05/2/15(火) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん、ありがとうございます。

>眠れないところに(苦笑)この書き込みを発見致しましてつい追っかけてきてしまいました・・・・ストーカーではアリマセン、念の為。
はい、どんなご意見でも100パーセント受け止める気持ちでおります。

>誤解の無きよう一つだけよろしいでしょうか?
>某スレッド内で様々な意見、題目全てを容認し頷くばかりの意見でなかったことに混乱されるお気持ちはお察し致します。
>しかしながら少なくともあそこにあるそれらの意見ははあくまでもあなたの過去に責任を突きつける方針で書かれたものではありませんよ。終わってしまった事に、あれこれ口を挟んでも私どもにもあなたにも、例え神であろうと失われた命が戻せるわけではない。
>でもその事と、「今まさに」命の選択が下されるかどうかの問題と、同じだと考える事は誰も望んではおりません、きっと・・・・・・
そうですね。
あまりにも感情をむき出しに他の方のスレッド内で文面を残した事を後悔しております。誤解を招く事になってしまったと深く反省しております。


>まだ終わってはいないかもしれない問題と、終わった事。人は時に混同しがちです。私だってそう、傷のせいでどちらがどうかも解らなくなる事もある。
>だからこそ終わった、もう終わるに決ってると思い込んでるだけかもしれない人に「まだ終わっていない」と気付かせてあげたい気持ち、いけないでしょうか・・・・・許しては、頂けませんでしょうか?
>でも、大きな話の輪に変わった事があなたを余計混乱させたかもしれないという面でその渦中にいた私にも、非が無かったとはいえません。責めさせてしまって、ほんとうにごめんなさい。

確かに私は混同していました。
なにが良くてなにがいけないのか、今は良く解りません。
まだ少し混乱しています。
でも、誰のせいでもありません。

もともと私の中には中絶に対して色んな考えが入り混じっており、中絶は人殺しだという気持ちも中絶は一つの手段だという気持ちも存在しています。
今までは自分の中で都合の良い様に、その二つの気持ちを上げたり下げたりして苦しんだりごまかしたりして過ごしてきたように思います。
今回の事は他のみなさんの誰のせいでもなく、自分がいままでごまかして向かい合ってこなかった部分と目が合ってしまったという事だと思います。

>少々前置きが長くなりました。ごめんなさい。
>
>
>お辛かったと思います。
>
>出来る事なら、何をしても許される世界なら、きっとあなたはお子さんを産み育てたかったんでしょうね。思いっきり愛して育てたかったでしょう。
>合法的に裁かれない分ましだとかもう終わった事とか、そんな陳腐な慰めでは癒せない位の傷で痛くて耐えられなかったでしょうに、今も必死で耐えてらっしゃる。簡単な言葉をかけてあげる事すら心苦しいほどに感じております。
>
>ただ、私は過去の傷口は許す事と感謝でしか癒す事が出来ないような、そんな気がするんです。
>罪の意識も傷の一つだとするなら、抉ったとしてどうして癒せるでしょうか。心無い人があなたの傷口に触れに来るかもしれない。それであったとしても、どうぞ好きなだけ抉ってくださいと傷口を他人の目の前に差し出さなくて、どうですかといわんばかりに自ら傷を抉らなくてももう構わないのではないかと思います。
>かばって、癒してあげても私はいいと思うんです。
>罪?を無きものにするため、ではありません。違うより良い形に変える為です。
>最後まで「産みたかった」と叫び続けたあなたなら、変わったって絶対許してくれる、もちろん、あなたが育みたかったいのちも・・・・・私はそう信じてます。
>
>それはまた、失われたとはいえあなたに逢う為に産まれ出ようとあなたの中で暫しでもうごめいた、その命の存在に心の底から感謝出来るあなたに変わるために必要な事ではないかと、そう思うんですね。
>
>もがき苦しみ泣きながらごめんねを繰り返すお母さんと涙をこぼしながらも”生まれて”きてくれてありがとうって言ってくれるお母さん。
>どちらになる事を選ぶか、空の上のあなたの命がどちらに呼応してると感じるかは、あなたにしか決められない。
>でも、現在をしっかりと生きる事だけは忘れないで。
>
>
>最後に、私の悩みなんてあなたよりちっぽけかもしれないのに偉そうに口出してしまった事お詫びいたします

今回の事で色んな方にご迷惑をおかけして申し訳なく思っております。
中絶をするぐらいなら一緒に命を絶とうと思いましたが、結局自分の人生や命を優先させたので私は何があっても自ら命を絶つことはしません。

誤解を招き、ご迷惑をお掛けした今回の自分の感情とこれから向き合っていこうと思います。
そして、水子供養を行うつもりです。
殺してしまった命とも、話し合っていきたいと思います。

今でもきちんとした文章になっているのかと不安ですが、これが今の正直な気持ちです。
≪規約同意済み≫

【23111】Re(2):感謝って、愛の形なんですよ。
 あんじぇ  - 05/2/16(水) 12:16 -

引用なし
パスワード
   心配性さんこんにちは。
えっと・・・ごめんなさい、違うんです〜〜〜(>_<)文句言いに追っかけてきたんじゃないですから・・・・・・(T_T)
「どんなご意見でも100パーセント受け止める」なんて言わないで下さい(涙)
あのスレで書き込んでる最中にここでのあなたの書き込みの事知って、内容見たら余計にお声かけたくて来たんですが・・・・・・・
単なる威嚇になってしまったならごめんなさい

>もともと私の中には中絶に対して色んな考えが入り混じっており、中絶は人殺しだという気持ちも中絶は一つの手段だという気持ちも存在しています。
>今までは自分の中で都合の良い様に、その二つの気持ちを上げたり下げたりして苦しんだりごまかしたりして過ごしてきたように思います。
>今回の事は他のみなさんの誰のせいでもなく、自分がいままでごまかして向かい合ってこなかった部分と目が合ってしまったという事だと思います。

実は私も同じ事考えさせられました・・・・・自分がもしそういう立場だったら、常に命の重さを最重視する自信があるか?自分も揺れるんじゃないだろうか・・・・
そんな事を。だから私もあの場では中絶自体を批判も容認も出来る立場ではなく、半ば静観してました。ごまかしなのか、単に意見が無いのか、それすらもどうなのかは・・・・・・


>誤解を招き、ご迷惑をお掛けした今回の自分の感情とこれから向き合っていこうと思います。
>そして、水子供養を行うつもりです。
>殺してしまった命とも、話し合っていきたいと思います。

魂だって一生あなたの家族ですものね。大事に愛してさしあげてくださいね。
≪規約同意済み≫

【23171】Re(3):感謝って、愛の形なんですよ。
 心配性  - 05/2/16(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん、こんばんわ。

>えっと・・・ごめんなさい、違うんです〜〜〜(>_<)文句言いに追っかけてきたんじゃないですから・・・・・・(T_T)
>「どんなご意見でも100パーセント受け止める」なんて言わないで下さい(涙)
>あのスレで書き込んでる最中にここでのあなたの書き込みの事知って、内容見たら余計にお声かけたくて来たんですが・・・・・・・
>単なる威嚇になってしまったならごめんなさい

すみません。あんじぇさんの優しいお心使いは十分に感じております。
そういう気持ちを伝えたかったのですが、言葉を選び間違えてしまった様です。
私へ時間を割いてお言葉をかけてくださった事に心から感謝しています。

自分自身答えが見つけられるのかどうか。
見つけるべきなのかどうか。
よくわかりませんが、それと向き合う事が必要だと感じています。

本当にありがとうございます。


≪規約同意済み≫

【22973】はじめまして
 みぃこ  - 05/2/15(火) 12:42 -

引用なし
パスワード
   辛い経験をされたんですね。。。母親の看病も大変だったんだろうなと思います。でも現在はご主人と幸せなんですよね?でも今でも涙が出る、と言うのはきっと心のどこかで何かが引っかかってるのではないでしょうか?それはおそらくいろいろな事があると思います。あくまで私の意見ですが、もっとあなたの身を軽くしてもいいと思いますよ。そんなに自分を責めないでください。きっとおなかの子に対する罪悪感などからきてるんだと思います。でもそんなに過去にとらわれずにもっと自分を解放してもいいと私は思うんです。。。その子の為にも子供は作らないと言うことですが、新しく生まれてくる命があったら、今度はその子の分まで愛情いっぱいに育ててあげればそれが一番だと思うんです。過去は変えられないけど未来は変えられます。それにおなかの子はきっとあなたが幸せになるのを望んでいますよ。私がそのこの立場だったらそう思うから。だからもしもあなたの心の奥底で少しでも「今のご主人との子供がほしい」と思っていたら、過去の鎖を断ち切って新しい道を歩んでください。おなかにいたそのこと一緒に。。。今度はあなたが幸せになる番ですよ(^^)
≪規約同意済み≫

【23062】Re(1):はじめまして
 心配性  - 05/2/15(火) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼みぃこさん、はじめまして。
ありがとうございます。

>辛い経験をされたんですね。。。母親の看病も大変だったんだろうなと思います。でも現在はご主人と幸せなんですよね?でも今でも涙が出る、と言うのはきっと心のどこかで何かが引っかかってるのではないでしょうか?それはおそらくいろいろな事があると思います。あくまで私の意見ですが、もっとあなたの身を軽くしてもいいと思いますよ。そんなに自分を責めないでください。きっとおなかの子に対する罪悪感などからきてるんだと思います。でもそんなに過去にとらわれずにもっと自分を解放してもいいと私は思うんです。。。その子の為にも子供は作らないと言うことですが、新しく生まれてくる命があったら、今度はその子の分まで愛情いっぱいに育ててあげればそれが一番だと思うんです。過去は変えられないけど未来は変えられます。それにおなかの子はきっとあなたが幸せになるのを望んでいますよ。私がそのこの立場だったらそう思うから。だからもしもあなたの心の奥底で少しでも「今のご主人との子供がほしい」と思っていたら、過去の鎖を断ち切って新しい道を歩んでください。おなかにいたそのこと一緒に。。。今度はあなたが幸せになる番ですよ(^^)

私が幸せである事がいけないような気もしています。
でも、苦しみから逃げたいと思うときもあります。

自分のごまかしてきた部分と向き合う事で、もう少し自分の気持ちをまとめられるのではないかと思いました。
手探りではありますが、向き合っていきたいと思います。

殺してしまった命が私の幸せを望んでくれているのかどうが、話をしていきたいと思います。


≪規約同意済み≫

【22924】どうしたら良いのでしょうか・・。 綺羅 05/2/15(火) 0:55
┣ 【22929】Re(1):どうしたら良いのでしょうか・・。 あんじぇ 05/2/15(火) 2:00
┗ 【22941】Re(1):どうしたら良いのでしょうか・・。 サイボーグ 05/2/15(火) 5:15
 ┗ 【22945】Re(2):どうしたら良いのでしょうか・・。 綺羅 05/2/15(火) 7:41
  ┗ 【22949】Re(3):どうしたら良いのでしょうか・・。 あんじぇ 05/2/15(火) 9:17

【22924】どうしたら良いのでしょうか・・。
 綺羅  - 05/2/15(火) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
初めまして。
私は、1年半くらい前から引きこもり、自傷行為などを繰り返しています。
去年は、自殺未遂を経験して、学校にも行っていません。
最近、不眠が悪化していて、食欲もなく、食べる事が出来ない時があります。
一体どうしたら良いのでしょうか。
自殺願望も強くなっていくばかりで、止められません。
今は我慢している気持ちが切れてしまいそうで怖いです。
≪規約同意済み≫

【22929】Re(1):どうしたら良いのでしょうか・・。
 あんじぇ  - 05/2/15(火) 2:00 -

引用なし
パスワード
   綺羅さん初めまして。
>私は、1年半くらい前から引きこもり、自傷行為などを繰り返しています。
>去年は、自殺未遂を経験して、学校にも行っていません。
>最近、不眠が悪化していて、食欲もなく、食べる事が出来ない時があります。
>一体どうしたら良いのでしょうか。
>自殺願望も強くなっていくばかりで、止められません。
>今は我慢している気持ちが切れてしまいそうで怖いです。

相当なにか思いつめてらっしゃるみたいですね。
出来る限り死にたい思いは消したいですね・・・・・・・。

特に今思い悩んでいる事がありますか?学校での出来事?ご家族?過去の思い出?自分自身のコンプレックス?恋の悩み?
まずは、あなたが何によってここまでの状態に陥ったかを知る&相談する人に知ってもらう事からですね。
自分の居場所が分からない&教えたくないという人にある場所までの道のりを教えてはあげられないのと同じ。何かどんな小さな事でも、手がかりからあなたを導ける事もきっとあると思うから、よく思い出してみて・・・・・

今の時点であなたに提案出来る事が一つありました。
おうちにいらっしゃるみたいだけど、せめて毎日お日さまに当たる時間はしっかり作る事。一番いいのは朝の光。窓越しでなく出来るだけ外気に触れた方がいいですね。
太陽の光は不眠などの生活リズムのバランスの崩れを助けてくれるし、心も僅かでも和らげてくれる意外とありがたい味方なんですよ。

≪規約同意済み≫

【22941】Re(1):どうしたら良いのでしょうか・・。
 サイボーグ  - 05/2/15(火) 5:15 -

引用なし
パスワード
   ▼綺羅さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>初めまして。
おはようございます。
おうちでペットなんかは飼われていますか?
私の家にはヨークシャテリアがいます。
家にいる時にはいつも傍にいますし、
散歩に連れて行くから運動不足も解消されます。
家に閉じこもっていると運動不足でお腹も減らないし、
疲れないからぐっすり眠ることも出来ません。
家庭の環境が違うから一概にはお薦めできませんが、
結構癒されますし、表に出る機会も増えます。
どうでしょうか。

【22945】Re(2):どうしたら良いのでしょうか・・。
 綺羅  - 05/2/15(火) 7:41 -

引用なし
パスワード
   あんじぇさんへ。
返事ありがとうございます。
私は、学校では虐めを受けています。
最初は1週間に2回程度休んでいましたが、
今では、1年以上も通っていません。
朝は必ず、親に殴られながら行っていました。
今の状態になってしまったのは、自分でもよく分かりませんが、
家のことと、学校のことが原因だと思います。
自傷行為が始まったのは、小学4年の頃でした。
それと、私は夜行性なので、出来るだけ日に当たるようにしたいと思います。

サイボーグさんへ。
返事ありがとうございます。
昔は、ゴールデンハムスターを飼っていました。
今は、ペットを飼える状態では無いのですが、やっぱり、
居た方が落ち着きますよね。
≪規約同意済み≫

【22949】Re(3):どうしたら良いのでしょうか・・。
 あんじぇ  - 05/2/15(火) 9:17 -

引用なし
パスワード
   綺羅さん、お返事ありがとう。


>私は、学校では虐めを受けています。
>最初は1週間に2回程度休んでいましたが、
>今では、1年以上も通っていません。
>朝は必ず、親に殴られながら行っていました。

いじめの克服も冷めやらぬうちに良かれと思ってとはいえ親の暴力にまで耐えなければいけなかったなんて・・・・・・逃げ出したかったでしょうに良く頑張ってこられたと思いますよ。
もちろん今だって。普通じゃんって思うかもしれないけど、やっぱり「色々あったのに今まで生きてきたんだ」て事自体、すごい事だと思いませんか?

>今の状態になってしまったのは、自分でもよく分かりませんが、
>家のことと、学校のことが原因だと思います。
>自傷行為が始まったのは、小学4年の頃でした。

もしあなたが今過去のことを思い出し更に精神的に追い込まれる、そんな感じであったなら、俯いてしまいそうな自分を責めないで、過去の出来事があなたの原因である、と思い続けたとしても。そんな過去をくぐって今に辿り着いた自分を誉めて上げて欲しいですね。
すぐには無理かもしれません、でも、あなたにはまだ輝いた人生を選ぶ権利はあるんだって事。

あなたの今の年齢は分からないけれど、少なくとも心の傷を自分一人で治すって、すっごく時間がかかるもの。出来る事なら専門の方に頼る事も考えに入れてはどうかと思います。無料でカウンセリングを施すところもあるので、一人ではどうにもならない事は、出来るだけ早く助けてくれる人を探す事も大事です。
私はもうすごいおばさんですが(苦笑)自力で頑張ろう!と本格奮起してもう何年もかかってる。あなたよりも軽い痛みだと思うけれどそんな感じなのね。それもそのはず、私は的ハズレな方法でずっと自己流で一人きりの手当を頑張ってきたから、ほんとの方法により近いキーワードに近づいたのがもうすごく遅い年齢だった。早く治してれば咳風邪だけですんでたものが遅すぎで肺炎になったような感じですかね。
それでも平均寿命の半分生きるまでに気付いてよかったかとは思いますが(苦笑)それでも早く気付いてたかったっていう後悔はあるのですよね・・・・一番遊び盛りの年をほぼ悩み尽くしで生きてきたから。

一人でがんばる事だけが正しいんじゃないんですよ。
もし溜め込んでる我慢が言葉で表現できるものならここに置きに来たっていい。
あなたの感じてる思いに、もうひとりで我慢しなくてもいいんだよって、言ってみてあげてほしいかなって思いました。
≪規約同意済み≫

【22916】持久力を高めたいのですが... まどか 05/2/15(火) 0:23
┗ 【23134】Re(1):持久力を高めたいのですが... あんじぇ 05/2/16(水) 15:33
 ┗ 【23174】Re(2):持久力を高めたいのですが... まどか 05/2/16(水) 20:52

【22916】持久力を高めたいのですが...
 まどか  - 05/2/15(火) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんばんは。

私は喘息という持病があり、体力に自信がありません。
体育の時間でやった持久走では、もう息が苦しくてタイムも遅くすごく恥ずかしい思いをしました(>_<)
喘息は激しい運動で発作が起こることもあって、体力には今一つ自信がなく、長距離などは避けてきていました。

でも、やっぱり皆と同じように平均タイムを走りたいという思いもあります。
高校でも行事の一つに、登山やスポーツテストがありますし…。
そこで、どうやったら持久力を高めることが出来ますか?
喘息もちの私でも、効果的なトレーニング法があれば教えて下さい!
日常生活の中で活かせる方法もあれば、是非教えて下さい!!


≪規約同意済み≫

【23134】Re(1):持久力を高めたいのですが...
 あんじぇ  - 05/2/16(水) 15:33 -

引用なし
パスワード
   まどかさんこんにちは。

喘息って、持ってる人はなかなかしんどいみたいですよね・・・・・・
私には気持ちが分からないんで軽く書いてしまってごめんなさい。

此方で結構詳しい情報交換されてるようなので覗かれてはいかがでしょうか。


http://homepage1.nifty.com/zensoku/


素晴らしいその向上心が実を結びますよう応援しております(^^)


≪規約同意済み≫

【23174】Re(2):持久力を高めたいのですが...
 まどか  - 05/2/16(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
   あんじぇさん、ありがとうございますっ!!!!!
≪規約同意済み≫

【22909】宗教でもらったモノの処分 めろんぱん 05/2/14(月) 23:56
┣ 【22920】だいじょうぶですよ 針葉樹 05/2/15(火) 0:37
┣ 【22928】Re(1):宗教でもらったモノの処分 カシューナッツ 05/2/15(火) 1:59
┗ 【23052】ありがとうございました。 めろんぱん 05/2/15(火) 22:00

【22909】宗教でもらったモノの処分
 めろんぱん  - 05/2/14(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
とある宗教をやめたものです。。。
現在困っていることがあり、ご相談させていただきました。

そこでもらった色々な本、お守り・神様の絵などの
処分についてです。。。

その宗教は自分には必要ないと判断し、脱退しました。
しかし、神様の存在を全否定しているわけではありません。

持っていた方がいいのか。(持っていてもよいものなのか)
でも、自分がその宗教に入っていたことが
親兄弟友人には知られたくない・・・

一時期は盲信して、御守に、と身に着けていたものだけに、
どうしてよいものか、わかりません。。。

アドバイスをいただきたく思います。m(__;)m
≪規約同意済み≫

【22920】だいじょうぶですよ
 針葉樹  - 05/2/15(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   人間はとても弱い生き物です。さまざまな状況で、どう行動したら
良いのか、何が正しいのか、どうすれば心穏やかに生きられるか、
しばしば迷います。
宗教はそんな時の指針となるものだと思います。
人は、何かに頼らないと、自信がもてず、恐ろしくて、なかなか
一人では歩いていけません。
これが私の生きる道だ、と揺ぎ無い自信・確信・信念を持てる人
など、なかなかいませんよね。
あるときはその教えを必要としたけれど、必要でなくなったのなら、
きっと何かを得られたんだと思います。成長されたのでしょう。
客観的に判断できるようになられたのかもしれません。今後は、
いろいろなものを見聞きして、自分が、正しい、これは素晴らしい、
と判断したものを吸収していかれたら良いのではないでしょうか。

やめるのは間違いだとは思いませんが、一度は信じた宗教に関連する
物であれば、そう粗末にもできないし、迷われるのも無理ないこと。
処分する事自体は問題ないと思いますが、他のものと同様ではなく、
燃やすか、紙に丁寧に包んでから処分されるのはいかがでしょう。
手を合わせるなりし、今までよりどころとなってくれたことに感謝
しつつ処分すれば大丈夫だと思いますよ。


≪規約同意済み≫

【22928】Re(1):宗教でもらったモノの処分
 カシューナッツ  - 05/2/15(火) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ▼めろんぱんさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>とある宗教をやめたものです。。。
>そこでもらった色々な本、お守り・神様の絵などの
>処分についてです。。。
>
その宗教団体に「寄贈」としてその宗教団体に送り返してはどうですか?
自分の名前を出したくないなら、焼却処分でしょうね。
自分なりに感謝の祈りをしながら焼却処分(供養)すれば良いのではないでしょうか?
≪規約同意済み≫

【23052】ありがとうございました。
 めろんぱん  - 05/2/15(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   針葉樹さん、カシューナッツさん、
アドバイスありがとうございました。m(__)m
そうおっしゃっていただけ、
のしかかっていた罪悪感が、少し軽くなりました。

脱退したとはいえ一度はお世話になったもの。
多少後ろめたい思いはありますが、捨てる際、
感謝して供養したいと思います。
どうもありがとうございました。


≪規約同意済み≫

【22907】これは何なのでしょう? しい 05/2/14(月) 23:48
┣ 【22910】Re(1):これは何なのでしょう? 覇王 05/2/15(火) 0:02
┗ 【22926】Re(1):これは何なのでしょう? poo 05/2/15(火) 1:27

【22907】これは何なのでしょう?
 しい  - 05/2/14(月) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
最近、右手のひらの薬指の付け根よりちょっと下になにかしこりのようなものができました。
ぱっと見てもわかんないんですけど触ってみるとなんだか硬いんです。
どうやら、しこりは皮膚の奥のほうにあるみたいです。
これは何かの病気なんでしょうか。
ほっておいても治るんでしょうか。
病院へ入ったほうがよいのでしょうか(何科ですか)。
知っている方がいたら教えてください。

【22910】Re(1):これは何なのでしょう?
 覇王  - 05/2/15(火) 0:02 -

引用なし
パスワード
   もう一度診ていただきたいのですが
それは、指の関節に出来ていませんか?
もしそうで、触ってコリコリしている 強く押さえると痛いという物であるならばそれは病名は忘れましたが、指の間に出来る腫瘍でゼリー状のものが詰まっている状態なんです
しかし、日常生活の上で支障が無いのならば放っておけば勝手に潰れてしまうので問題ありません
もし、痛みが酷い、全くよくならないのならば医者に行く事をお勧めいたします
まずは様子を見てはいかがでしょうか?
≪規約同意済み≫

【22926】Re(1):これは何なのでしょう?
 poo  - 05/2/15(火) 1:27 -

引用なし
パスワード
   ▼しいさん:
多分『ガングリオン』ではないでしょうか。
この言葉で検索してみて、自分の症状と照らし合わせてみてください。

病院で診てもらうとしたら整形外科になると思います。


>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>最近、右手のひらの薬指の付け根よりちょっと下になにかしこりのようなものができました。
>ぱっと見てもわかんないんですけど触ってみるとなんだか硬いんです。
>どうやら、しこりは皮膚の奥のほうにあるみたいです。
>これは何かの病気なんでしょうか。
>ほっておいても治るんでしょうか。
>病院へ入ったほうがよいのでしょうか(何科ですか)。
>知っている方がいたら教えてください。
≪規約同意済み≫

【22902】私の中の私 なよ子 05/2/14(月) 23:02
┗ 【22933】いいことだと思いますよ? いちこ 05/2/15(火) 3:08

【22902】私の中の私
 なよ子  - 05/2/14(月) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私ってすぐこれから先のことを考えてしまう。これから先どうなるかを悩み、小さい事でも悩み…。計画的に物事をすすめていこうという考えがあるようです。
なにかあって友達に相談しても「そんなもん勢いでどうにかなるよ!」とか言ってくれるのですが、その通りなのかもしれませんが、なかなかそういった考え方ができません。そういったあまり周りは気にせず、わが道をゆく感じの性格を結構うらやましく思ってしまうことがあります。見習いたいと、私ももっと自分に自信を持ちたいと…。
自分をもっと知ることとか、自分がどうしたのか、とか考えるのって結構難しい気がします。
私は自分に対して「なにやってるの!」「どうしたいの?はっきりしなさい!」「考えるよりまず行動!」っていつも問いかけています。

≪規約同意済み≫

【22933】いいことだと思いますよ?
 いちこ  - 05/2/15(火) 3:08 -

引用なし
パスワード
   ▼なよ子さん

これから先のことを考えること、計画的に物事をすすめていこうとすること、いいことじゃないですか。
何も考えないでとりあえず行動を起こすことが正しいなんてことはないですよ!
「慎重で、計画性がある」
なよ子さんの長所だと思います。
直そうなんて思わなくていいですよ。それがなよ子さんの性格だし、そのことがプラスに働くことだってあるんですから。
そんな自分を受け入れた上で、行動に移していけるように努力していったらいいと思いますよ。

私もなよ子さんと同じで、行動力がありません。でも「慎重さ」とかは自分の長所だと思って、その上で行動力のある人間になれたらと思っています

なよ子さんが求めてる答えと違ってたらごめんなさい。。。
>
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
44 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,118
copyright 2004(c)心の癒し