何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
46 / 170 ページ 次へ前へ

【22737】勉強できない[4]  /  【22721】寂しい時ってどうしてます...[4]  /  【22715】修学旅行のお風呂に入れま...[4]  /  【22706】血液型の相性[6]  /  【22704】素直になれない・・・・[1]  /  【22702】タバコやめたいんですけど[8]  /  【22700】ペットとの別れ[2]  /  【22696】カラオケについて[4]  /  【22688】子供みたいな親[2]  /  【22684】[管理者削除][5]  /  【22675】美容室に関する質問です[2]  /  【22674】つらいです。[2]  /  【22669】バイト先に、バレンタイン...[1]  /  【22668】すぐ下痢をするのですが・...[2]  /  【22666】親がパチンコに行くのに悩...[1]  /  【22665】バレンタインのプレゼント...[4]  /  【22659】職場の人間関係に疲れきっ...[1]  /  【22641】急いでます。なるべく答え...[1]  /  【22639】全然強くない[2]  /  【22638】日々の生活費が・・・[3]  /  【22637】怒りっぽく思われる[4]  /  【22624】ギャンブルは身を滅ぼす・...[10]  /  【22611】助けてください。[4]  /  【22609】気分が沈む・・・[3]  /  【22604】カウンセリングで、[1]  /  【22590】外見より中身[7]  /  【22587】友達と違う高校[3]  /  【22586】癒される風景が載っている...[2]  /  【22572】ホルモン注射[5]  /  【22558】就職活動をしています[3]  /  

【22737】勉強できない くろ 05/2/13(日) 22:11
┣ 【22754】Re(1):勉強できない ここぽぽ 05/2/13(日) 23:19
┣ 【22758】Re(1):勉強できない うちわ 05/2/13(日) 23:25
┣ 【22777】Re(1):勉強できない 入江 05/2/14(月) 0:53
┗ 【22779】Re(1):勉強できない デンデンムシムシ 05/2/14(月) 0:58

【22737】勉強できない
 くろ  - 05/2/13(日) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今、高校受験を控えている中学3年生なんですけども、どうも勉強に身が入りません…。
勉強しなくちゃいけない、しよう!という気持ちだけはあるんですけど、どうも実行が出来ないのです。
一番駄目なパターンなのですが…。
勉強をし始めても集中できなかったり、パソコンのほうが気になったり携帯をすぐいじってしまったりと、分かっているくせにやらないという一番駄目なパターンなのです…。
このままじゃいけないとは自分でも思ってるのに。
しかも私の志望高校は人気が高く、合格するのが難しいのです。
担任の先生や塾の先生にも頑張らなくてはいけない、といわれてるのにも関わらずやらない…しかもその高校に行くのが難しいと言われて一人前に勉強してない癖にショックを受けてる…。
この時期は学校で友達と過ごす時間が以前よりも楽しく感じ、気持ちが浮ついてるのもあります。
一度自分は落ちて、痛い目を見た方がいいのかな、とも思いましたがやっぱりそれは嫌で、必死で頑張ろう、とは思ってるんですがなかなか実行出来ず…。
こんな怠け者の私に、厳しいアドバイスお願いします。
≪規約同意済み≫

【22754】Re(1):勉強できない
 ここぽぽ  - 05/2/13(日) 23:19 -

引用なし
パスワード
   くろさん、こんばんわ。
私はしっかり高校落ちました。
ひとまず、時間を決めてみたらどうでしょう。
1時間集中して勉強したら、
10分だけパソコンや携帯をいじるとか・・。
もしくは、
何もせずに1日ボーっと過してみてもいいと思います。
勉強をしなければと思うから、
なかなか手につかないわけで、
別に勉強はしなくてもいいと考えてみると
案外集中できるかもしれませんよ。
しかし、あなたがこうしている間にも、
ライバルはどんどん頭に多くの知識を詰め込んでいます。
後悔のないよう行動しましょう。
頑張れ、くろさん☆
では。


≪規約同意済み≫

【22758】Re(1):勉強できない
 うちわ  - 05/2/13(日) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼くろさん:
私も学生時代試験勉同じ経験しました。家ですると周りを掃除してみたり他の事してました。図書館やファミレスや公園で勉強するのはどうでしょうか?気分も変わると思いますよ。

【22777】Re(1):勉強できない
 入江  - 05/2/14(月) 0:53 -

引用なし
パスワード
   上記のうちわさんのアドバイスが適切ですね。
つまり環境をととのえることが大事だってわけです。
自分にとって勉強のしやすい環境を整えることが大切です。
僕の友人でも、テレビゲームを封印したりして、誘惑を物理的に断ち切ったりしている奴がいました。
パソコンをしまい、携帯電話を一時的に解約しましょう。
≪規約同意済み≫

【22779】Re(1):勉強できない
 デンデンムシムシ  - 05/2/14(月) 0:58 -

引用なし
パスワード
    プレッシャーになるんですよね。
 プレッシャーをよけるために気晴らしする。
 気晴らし過ぎて勉強しない。
 それで罪悪感。

 僕もそうでした。

 使命感みたいなものがあれば、プレッシャーを乗り越えられるんですけどね。

≪規約同意済み≫

【22721】寂しい時ってどうしてますか? taramo 05/2/13(日) 20:53
┣ 【22724】Re(1):寂しい時ってどうしてますか? くもりときどきはれ 05/2/13(日) 21:06
┣ 【22727】Re(1):寂しい時ってどうしてますか? 曇りのち晴れ 05/2/13(日) 21:12
┣ 【22730】Re(1):寂しい時ってどうしてますか? jastis 05/2/13(日) 21:21
┗ 【22844】Re(1):寂しい時ってどうしてますか? サビ猫 05/2/14(月) 18:13

【22721】寂しい時ってどうしてますか?
 taramo  - 05/2/13(日) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

はじめまして。
私は、以前は時々会う女友達もいましたが、友達は彼との予定で忙しく、
だんだん疎遠になり、男友達もいましたが、彼女が出来たりして
今はもう連絡をとっていません。
なので、平日も週末も、ひとりで過ごす事が多いです。
ひとりと言っても、同居なので、完全にひとりというわけではありません。
親とはけっこう一緒に買い物や食事に行ったりしますが、やっぱり悩みは相談出来ません。
会社にも、プライベートでもつきあえる様な仲のいい人はいません。

普段、元気な時はまだ乗り切れるのですが、落ち込んだ時とか、だれも心のうちを話せる人がいないので、自分で自分を奮い立たせるしかなく、そういう時に
たまらなく寂しくなります。
やっぱり、元気がない時は、だれかに寄り添っていてほしいし、話を聞いてもらいたくなりますが、そういう相手がいません。
自分を奮い立たせようと、美味しいものを食べたり、音楽を聴いたりしても、
一時的に元気になるだけで、完全には満たされません。

寂しさに負けそうな時って、どうしてますか?

【22724】Re(1):寂しい時ってどうしてますか?
 くもりときどきはれ  - 05/2/13(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼taramoさん:
>
>寂しさに負けそうな時って、どうしてますか?

 このサイトに来て、

 いろんな記事や返事を読んで、

 活力をもらってます。

 いろいろな方の声に耳を傾けるのって、

 自分を見失いそうになるとき、

 心の羅針盤になりますよ。

≪規約同意済み≫

【22727】Re(1):寂しい時ってどうしてますか?
 曇りのち晴れ  - 05/2/13(日) 21:12 -

引用なし
パスワード
   はじめましてお気持ちよく解ります。私の友達も「結婚していく友達が多くなって寂しいの」といっていました。私自身もそういうときあります(^^)

>普段、元気な時はまだ乗り切れるのですが、落ち込んだ時とか、だれも心のうちを話せる人がいないので、自分で自分を奮い立たせるしかなく、そういう時に
>たまらなく寂しくなります。
>寂しさに負けそうな時って、どうしてますか?

やっぱり最後は趣味ではないでしょうか。私も彼氏と別れて廃人のようになったとき・・・時間もとても必要だったけどやっと元気になる事を教えてくれたのが、今夢中になっているスポーツです。そのスポーツに行くと私の年代で燃えてる人多いんですよ。みなさん友達といつ遊んでるかわからない位ですよ(^^)参考になるかわかりませんが自分らしく明るく生きれるといいですね★なーんて私自身の課題でもあります(^^;)
≪規約同意済み≫

【22730】Re(1):寂しい時ってどうしてますか?
 jastis  - 05/2/13(日) 21:21 -

引用なし
パスワード
   仲間を作ればいいと思います。サークルにはいってみたり、何か習い事をやってみたり。学生時代のような仲間を作るって難しいーような気がするけど、同じ目的や
趣味を持つ仲間って楽しいし、わかりあっていけると思います。
悩みを私はここで告白しました。回答してくれる方に勇気付けられました悩んでいること、わからないって思うことは、自分で考えて答えを出すよりも、他人に聞いたほうが言いと思います。みんな色んな価値観があるんだなって思います。
悩みが解決されれば、一人で寂しいって気持ちもすこしづつ変わって、アクティブな気持ちになれると思います。頑張って!!


▼taramoさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>はじめまして。
>私は、以前は時々会う女友達もいましたが、友達は彼との予定で忙しく、
>だんだん疎遠になり、男友達もいましたが、彼女が出来たりして
>今はもう連絡をとっていません。
>なので、平日も週末も、ひとりで過ごす事が多いです。
>ひとりと言っても、同居なので、完全にひとりというわけではありません。
>親とはけっこう一緒に買い物や食事に行ったりしますが、やっぱり悩みは相談出来ません。
>会社にも、プライベートでもつきあえる様な仲のいい人はいません。
>
>普段、元気な時はまだ乗り切れるのですが、落ち込んだ時とか、だれも心のうちを話せる人がいないので、自分で自分を奮い立たせるしかなく、そういう時に
>たまらなく寂しくなります。
>やっぱり、元気がない時は、だれかに寄り添っていてほしいし、話を聞いてもらいたくなりますが、そういう相手がいません。
>自分を奮い立たせようと、美味しいものを食べたり、音楽を聴いたりしても、
>一時的に元気になるだけで、完全には満たされません。
>
>寂しさに負けそうな時って、どうしてますか?
≪規約同意済み≫

【22844】Re(1):寂しい時ってどうしてますか?
 サビ猫  - 05/2/14(月) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼taramoさんへ
何か、自分の好きなことや
モノ、趣味に没頭します。
猫と遊んだりもします。 

私は一人でいる事がここちいいです。
≪規約同意済み≫

【22715】修学旅行のお風呂に入れません 05/2/13(日) 20:37
┣ 【22722】Re(1):修学旅行のお風呂に入れません たけし 05/2/13(日) 21:01
┃┗ 【22740】Re(2):修学旅行のお風呂に入れません 05/2/13(日) 22:15
┗ 【22735】Re(1):修学旅行のお風呂に入れません おかかむすび 05/2/13(日) 21:58
 ┗ 【22874】Re(2):修学旅行のお風呂に入れません 05/2/14(月) 21:08

【22715】修学旅行のお風呂に入れません
   - 05/2/13(日) 20:37 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

私は今高校1年生です。
そしてリストカットをしています。

友達も、先生もこのことは知りません。
変に心配されたり、好機の目で見られたりしたくないので、話すつもりはありません。

すこし先の話になるのですが…。

うちの学校は高校2年生の春に修学旅行があるのですよ。
たぶん、クラスごとに温泉に入ることになるんですが、
傷跡を見られたくないので、皆と一緒にお風呂に入りたくないんです。
範囲が広いので、隠すのはちょっと無理があるんです。

どうしたらいいでしょう。

私はあまり友達も多くない方だし、文系の女子ばかりのクラスになじめるかもわかりません。
その上リスカしているなんて、どう思われるか…。

やっぱり先生に話さないといけないでしょうか?
話したらちゃんと対処してくれるでしょうか?

こんなことを経験した方、いらっしゃいませんか。

今ごろからこんなに先のことを悩んでるのなんてバカみたいなんですが、
アドバイスいただければ、嬉しいです。


≪規約同意済み≫

【22722】Re(1):修学旅行のお風呂に入れません
 たけし  - 05/2/13(日) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼愛さん:
>初めまして。
>
>私は今高校1年生です。
>そしてリストカットをしています。
>
>友達も、先生もこのことは知りません。
>変に心配されたり、好機の目で見られたりしたくないので、話すつもりはありません。
>
>すこし先の話になるのですが…。
>
>うちの学校は高校2年生の春に修学旅行があるのですよ。
>たぶん、クラスごとに温泉に入ることになるんですが、
>傷跡を見られたくないので、皆と一緒にお風呂に入りたくないんです。
>範囲が広いので、隠すのはちょっと無理があるんです。
>
>どうしたらいいでしょう。
>
>私はあまり友達も多くない方だし、文系の女子ばかりのクラスになじめるかもわかりません。
>その上リスカしているなんて、どう思われるか…。
>
>やっぱり先生に話さないといけないでしょうか?
>話したらちゃんと対処してくれるでしょうか?
>
>こんなことを経験した方、いらっしゃいませんか。
>
>今ごろからこんなに先のことを悩んでるのなんてバカみたいなんですが、
>アドバイスいただければ、嬉しいです。
>
>
>うちは、リスカの経験がないし、そういうことをする人がどういう心境でいるのかは分からないのですが、誰彼話すとそういう行動は無くなるとおもうんですよ。すっごいひどい表現だけど、許してくださいね。「なぜそんな愚かな事するんだっ!」て思われたりするかもしれませんが、(そう言わない人もいますけどね)自分の心内に溜まっているものを吐き出してみてはいかがですか?きっと変わると思います。
以前テレビで見た覚えがあるんですが、リスカをする人は、情緒不安定になってしまってる時に起きるみたいですね。その痛み(?)が快感でやめられないっていう意見を聞いた覚えがあります。自分の体を傷つける快感はやらないで欲しいと自分は考えます。他にももっと良い快感が世の中にはたくさんあると思います。

修学旅行は、どうしても行きたくないのであれば、断ってもいいんじゃないですかね?
誰でもいいので話してみてはいかがですか?一人で悩む必要なんてありません。(微妙に決め付けてるっぽいですね、スミマセン・・・)
まとまんない文章書いて申し訳ありません。実は自分文章下手なんで。主要部分だけを理解してもらえれば幸いです。
≪規約同意済み≫

【22740】Re(2):修学旅行のお風呂に入れません
   - 05/2/13(日) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼たけしさん:

たけしさん、ありがとうございます。

そうですよね。

普通に考えれる時は、やっちゃいけないって思いもあるし、将来のことを考えると、止めなちゃって思うんですけど。
やってる時って、傷跡が残ることとか、どうでもよくなってしまうんです。

反応は怖いですけど、誰かに話さないと、一人ではなんともできないですよね。

3日間風呂に入らないとかは、汚いですし…(笑)
修学旅行って強制だから、絶対に行かないといけないと思っていたんですけど、
本当に無理なら仮病でも使ってみようかと思いました。。


ありがとうございます。

>
≪規約同意済み≫

【22735】Re(1):修学旅行のお風呂に入れません
 おかかむすび  - 05/2/13(日) 21:58 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
高校二年なので、私もこの前修学旅行が終わったばかりです。
お風呂のコトだけなら
保健の先生か誰かに、生理だということにして
別に入れさせてもらったらどうでしょうか。
嘘をつくことは良いことではないし、もしできるなら保健の先生に
リストカットをしていることを話すのが一番だと思いますが、
やっぱり言いずらいとかがあって
それで心配が解消されるなら許される範囲のことではないかと思います。
≪規約同意済み≫

【22874】Re(2):修学旅行のお風呂に入れません
   - 05/2/14(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   おかかむすびさん、ありがとうございます。

やっぱり話さないといけないですよね。
保健の先生はすごくいい先生なので、話すなら保健の先生にするつもりです。

今までリスカを隠すために「ネコにかかれた」とか、嘘ばっかりついてきたのですけど、やっぱり罪悪感がありました。

周りの反応は怖いですけど、話す勇気が持てたら、本当のことを話したいと思います。

なんだか少し気が楽になりました。
ありがとうございます!!
≪規約同意済み≫

【22706】血液型の相性 てぃな☆ 05/2/13(日) 19:57
┣ 【22717】Re(1):血液型の相性 すず 05/2/13(日) 20:41
┃┗ 【22719】Re(2):血液型の相性 てぃな☆ 05/2/13(日) 20:45
┣ 【22718】Re(1):血液型の相性 トリトン 05/2/13(日) 20:45
┃┗ 【22720】Re(2):血液型の相性 てぃな☆ 05/2/13(日) 20:49
┃ ┗ 【22732】Re(3):血液型の相性 トリトン 05/2/13(日) 21:33
┗ 【22729】Re(1):血液型の相性 覇王 05/2/13(日) 21:15

【22706】血液型の相性
 てぃな☆  - 05/2/13(日) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
B型(女)×A型(男)

この血液型の組み合わせってかなり評判悪いんですけど、実際どうなんでしょうか??私(B型、女)は、A型の男性って、頼りになるし、しっかりしているイメージあるんですけど、A型の男性からみたB型の女性はどのように思うんでしょうか?

また、女性の方、B型の、いいところ、悪いところ教えて下さい。
≪規約同意済み≫

【22717】Re(1):血液型の相性
 すず  - 05/2/13(日) 20:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
血液型の性格診断はほとんど根拠のないものですから、頭を抱えて悩むほどのものではありません。
気になるのですが、「評判が悪い」というのはどこから得た評判でしょうか?
雑誌やテレビなどはほとんどが嘘情報です。
血液型の組み合わせでカップルがつり合わないなどということはまったくないと思います。
また、私個人、血液型による人格のイメージは何も持っていません。
≪規約同意済み≫

【22719】Re(2):血液型の相性
 てぃな☆  - 05/2/13(日) 20:45 -

引用なし
パスワード
   返信有難うございます。

情報は、雑誌や、テレビの情報。そして、友達の経験、私自身の経験からです。でも、私は悪い経験はないのですが・・。


≪規約同意済み≫

【22718】Re(1):血液型の相性
 トリトン  - 05/2/13(日) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ▼てぃな☆さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>B型(女)×A型(男)

ああ。はいはい。
確かにこれは巷では最悪と聞く組み合わせですね(笑)。

なぜかと言うと、B型は自分の世界に住んでいますから、社会や周囲への協調性がない。
簡単に言えば人間関係では空気の読めない、気配りの下手なタイプが多いんです。

これでは「内助の功」もへったくれもありはしません(笑)。

反対に、A型の男は協調性を重視して気配り上手ですから、
B型女性には「なんでお前はこんな簡単なことにも気がつかないんだ!」と怒りたくなるのでしょう。


そう言えば、うちの両親もこの組み合わせですが、実際、母はおおらかでのほほんで、父は細かくて神経質なところがあった。

ある日、父が大切に育てていた紅葉の木の枝を、母がバッサリと切ってしまった事があります。
造園が趣味の父は「この繊細な枝振りが最高だったんだ!」と凄い剣幕で怒っていても、
母は「だって枝が短いほうがスッキリして良さそうだったから・・」と。

かみ合わないところは全然かみ合わないのがこの組み合わせですね〜。


>
>この血液型の組み合わせってかなり評判悪いんですけど、実際どうなんでしょうか??私(B型、女)は、A型の男性って、頼りになるし、しっかりしているイメージあるんですけど、A型の男性からみたB型の女性はどのように思うんでしょうか?
>
>また、女性の方、B型の、いいところ、悪いところ教えて下さい。
>
≪規約同意済み≫

【22720】Re(2):血液型の相性
 てぃな☆  - 05/2/13(日) 20:49 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。やっぱりそうなんですかねぇ・・。
私は結構、A型男性に惹かれます。なんか、しっかりしてて、気配りがすごくて、頼りになる!って感じで・・。

でもA型男性からみたB型女性はどうなのかなと思います。
≪規約同意済み≫

【22732】Re(3):血液型の相性
 トリトン  - 05/2/13(日) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼てぃな☆さん:
>返信ありがとうございます。やっぱりそうなんですかねぇ・・。
>私は結構、A型男性に惹かれます。なんか、しっかりしてて、気配りがすごくて、頼りになる!って感じで・・。
>
>でもA型男性からみたB型女性はどうなのかなと思います。
>

でも、思うんですけど、AにしてもBにしても、
家族の性格的影響や、親戚や、地域や、友人、先生の影響でいろ〜〜〜んなのがいますから、
一概にAはこうで、Bはこうだなんて決め付けない事が大事だと思います。

あくまで、基本的におよその気質的な傾向があるというだけです。

かく言う僕などもB型(正確にはBO型)ですから〜〜(笑)。のほほほ・・(* ̄▽ ̄)ノ


≪規約同意済み≫

【22729】Re(1):血液型の相性
 覇王  - 05/2/13(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   どうも、世間では1番嫌われているB型の男です
相性ではすべての分野でボロボロで、一番の嫌われて者として有名なB型です
まったく、どこのバカが血液型に性格が出てるなんて決めたんでしょうかね?
ばかばかしいですよ 本当に
あなたに最初に言っておきますが血液型にとらわれていると本当の真実が見えませんよ
よく空気が読めないとか、協調性がないとか言っているバカがいますが
そういった事をB型というだけで平気で言う人間が本当に協調性の全く無い
相手の事を考えない最低人間です
どこの誰が本当に顕微鏡などを使用してスーパーコンピューターなどを駆使して調べたんですか?
単なる統計学でしょ
以前にどこかの大学の教授が偉そうに30万人から統計を取ったとか言っていましたが全く参考になりません
BPOから勧告を受けて血液型番組を放送できない状態ですからこういった差別がなくなると思いたいのですがね・・・

何か腹が立ちませんか?
勝手に血液型だけで性格を決め付けられて自分と違う事を決められるんですよ
しかも赤の他人に・・・
色々と前置きが長くなってしまいましたが、私が言いたい事は血液型での相性などこの場で忘れた方が良いと思いますよ
あなた方は女性ですから話題のテーマとして適当に盛り上がるくらいで止めておいた方がいいですよ
あんなものは全くのでたらめです
ここに100%の断言をします


≪規約同意済み≫

【22704】素直になれない・・・・ 涙がキラリ☆ 05/2/13(日) 19:43
┗ 【22710】ストレスは、上手に、発散しましょう♪ 05/2/13(日) 20:15

【22704】素直になれない・・・・
 涙がキラリ☆  - 05/2/13(日) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫

私の、悩みを聞いてください。 最近、何もかもに、腹が立つんです。
友達の、優しさも皮肉に聞こえてしまうんです・・。こんな、自分イヤです。
 素直になるのはどうすればいいんですか?いろんな意見が、ほしいです。
お願いします!!!
≪規約同意済み≫

【22710】ストレスは、上手に、発散しましょう♪
   - 05/2/13(日) 20:15 -

引用なし
パスワード
   ▼涙がキラリ☆さん:へ

 おこんばんわ、夜の景です。

>私の、悩みを聞いてください。 最近、何もかもに、腹が立つんです。

 イライラしちゃうんですか?

>友達の、優しさも皮肉に聞こえてしまうんです・・。こんな、自分イヤです。

 わかるにゃ〜。
 レディの場合、ホルモンバランスが悪いと、そうなりがちです。
 どうしましょうか?
 
> 素直になるのはどうすればいいんですか?

 オレの場合、周りの人から、「偽善者」と言われても。
 相手の、どんなに小さくて目立たなくても、いいところを見つけて。褒めます♪

\みんな、いいところ、持っているからね♪/
!A−A(そうすれば、オレも笑顔だし。相手もはにかみながらも。)
∩ミ^人^毛(うれしそうに、しています・・・☆)

 それを、習慣づけて、何ヶ月か続ければ。
 自然に、素直になっていきます・・・☆

 いい言葉をかけていれば、オレが、キレそうになっても。
 みんなが、キレないように、配慮してくれたりします・・・

 涙がキラリ☆さん、人は、1人ではない。
 イライラしたら、周りの人に、「なんか、イライラする。どうしよう・・・」と、言って、気分転換の方法をみんなで、考えるのも手です。

 オレは、イライラしたら。

\イライラしちゃったゾ〜、ボンバー!!/
\\A−A///(って、トイレで、こっそり、やろうかね♪)
\∩^人^毛∩/(涙がキラリ☆さん、ストレスは、上手に、発散しましょう♪)
≪規約同意済み≫

【22702】タバコやめたいんですけど ぶひょ! 05/2/13(日) 19:15
┣ 【22711】肺ガンはつらいので、止めましょう。 05/2/13(日) 20:22
┣ 【22714】Re(1):タバコやめたいんですけど どんちゃん。 05/2/13(日) 20:32
┣ 【22734】Re(1):タバコやめたいんですけど トリトン 05/2/13(日) 21:39
┣ 【22736】Re(1):タバコやめたいんですけど ハンズ 05/2/13(日) 22:05
┃┗ 【22746】書き忘れ ハンズ 05/2/13(日) 22:46
┣ 【22784】Re(1):タバコやめたいんですけど ゼファー 05/2/14(月) 1:34
┃┗ 【22824】Re(2):タバコやめたいんですけど ハンズ 05/2/14(月) 16:19
┗ 【22830】Re(1):タバコやめたいんですけど 禁煙1年半 05/2/14(月) 16:44

【22702】タバコやめたいんですけど
 ぶひょ!  - 05/2/13(日) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
いらいらするとつい吸ってしまうタバコ。

体に悪いとは思いながら、ことあるごとにぷかぷか吸ってしまいます。

お金もかかるし、やめたいと思うのですが、なかなかやめられません。

タバコやめられた方、よきアドバイスをお願いします。
≪規約同意済み≫

【22711】肺ガンはつらいので、止めましょう。
   - 05/2/13(日) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:へ

 おこんばんわ、夜の景です。

>いらいらするとつい吸ってしまうタバコ。
>
>体に悪いとは思いながら、ことあるごとにぷかぷか吸ってしまいます。

A−A(オレ、禁煙のプロなのだ。)
ミ^人^毛(タバコは、百害あって、一理なし。)

 というけれど、イライラすると、インターバルに、ついつい吸ってしまうモノ・・・

>お金もかかるし、やめたいと思うのですが、なかなかやめられません。

 貴方は、高額納税者になっちゃってるんですよ〜。

>タバコやめられた方、よきアドバイスをお願いします。

\タバコを買わないことです。/
∫A−A(あたりまえ、すぎて、すいません・・・)
ミ^人^毛(でも、健康と、環境のタメ。)
|⊃□⊂|(肺ガンはつらいので、止めましょう。)
≪規約同意済み≫

【22714】Re(1):タバコやめたいんですけど
 どんちゃん。  - 05/2/13(日) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
こんにちは。
タバコ辞めたいのに辞めたい気持ちスゴク良く判ります。
私はタバコをやめてもう直ぐで2年目になります。
大体、15〜6才の時から30才ぐらいまで1日も欠かさずにヘビースモーカーでした。。禁煙も1日たりとももった事がなかったです。
もちろんタバコを辞めたいとはずっと思ってましたが、なかなか辞めれませんでした。そんな私が本当に辞めようと思ったのは心臓がおかしくなったり、無呼吸睡眠など・・様々身体の異変が出てこのままいけば絶対に死ぬ〜〜っと思ったからです。そこまで追い詰められなければやっぱり今でもヘビースモーカーだと思います。私がタバコを辞める事に手助けをしてくれた物は3つあったと思います。
それは、1つは先に話した体の異常、2つめには禁煙サイトでの禁煙者同士の励まし合い(これはかなり精神的な支えが大きかったです。)、3つめは市販の禁煙補助のガム(ニコレット)です。
今は医者などでも禁煙の為のケアをする所が増えているみたいですので、そういった所に顔を出したり調べたりしてみるのもいいかもしれません。
何度挫折しても、何度でも挑戦するといいと思います。
禁煙は、ヘビースモーカーだった人の方が一度辞めると次に吸わなくなる確立が高いそうです。なぜなら、ヘビースモーカーの人の方が禁煙をしてニコチンが体内から出る時にやはり身体にはっきりと中毒だったと分かる症状が出てそれが結構きついので二度とそんな思いしたくないと思うみたいです。(私もそうでした。)
でも、今は禁煙補助剤などで割りと症状は楽におさえられるみたいです。
(私は禁煙補助剤は1ヶ月過ぎてから使ったので、初めから使った人とは違うみたいです)・・・・ちょっと長くなってしまたったので又質問があれば聞いて下さい。
≪規約同意済み≫

【22734】Re(1):タバコやめたいんですけど
 トリトン  - 05/2/13(日) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>いらいらするとつい吸ってしまうタバコ。
>
>体に悪いとは思いながら、ことあるごとにぷかぷか吸ってしまいます。
>
>お金もかかるし、やめたいと思うのですが、なかなかやめられません。
>
>タバコやめられた方、よきアドバイスをお願いします。
>

普通にやめようとしてもなかなかやめられないのがタバコです。

成功した人で「ニコチンバッジ」でやめた人がおりますよ。

明日にでも薬局に行き買い求めてください。

ただし使用法をよく読んで使う事です。

僕も早いものでタバコをやめてからもう8年かな〜〜。タバコやめて本当に良かった(笑)。


≪規約同意済み≫

【22736】Re(1):タバコやめたいんですけど
 ハンズ  - 05/2/13(日) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ぶひょ!さん、こんばんわ(^^)

私も今、禁煙に頑張っている者です(一週間目)
25歳過ぎて肌荒れが酷くなり
何をしても一向に良くならないので決心しました。

私は病院で相談しましたよ。
(独断の方法では何度も挫折しましたから)

現在、病院で処方してもらった「ニコチネイル(禁煙補助薬)」
を使用しています。(ご存知ですか?)
これを使用すると、約80%の方が8週間で禁煙に成功するそうです。

これは、煙でニコチンを吸収するのではなく
体にシールを張り、そこからニコチンを吸収するタイプの物です。
なので、タバコを吸いたい欲求・イライラはありません。
まず、煙を吸う習慣をなくさせる事が目的です。

煙を吸わない習慣になれてきたら、
シールから取り入れるニコチンの量を減らしていき
最後は貼るのを辞める(禁煙成功です)

このシールは市販では売っておりません。
病院で主治医の診断を受けてからとなります。
(ニコチン中毒の度合いによってシールの量も変わるのです)

また、保険適応ではありませんので、お金が掛かります。
が、タバコを買い続ける事に比べたら安いでしょう。

このシールを貼っている間は絶対にタバコを吸ってはいけません。
シールを貼った状態でタバコを吸ってしまうと
過度のニコチンが体内に入ってしまうので
かなりの頭痛・吐き気・めまいに襲われてしまいます。
(私は、謝って量の多いシールを貼ってしまい、
 中毒で倒れ病院に運ばれました。)

ですので「本当に辞めたい!」と心から誓える方にしか医者も勧めません。
≪規約同意済み≫

【22746】書き忘れ
 ハンズ  - 05/2/13(日) 22:46 -

引用なし
パスワード
   すいません。書き忘れていましたが、

病院といっても「それ専門家に掛からなければいけない」と
言う事はありません。
近所の掛かりつけの病院で構いません。

シールの量を確かめるチェックシートは、どこの病院にも
あると思いますから。
薬は処方箋があれば、薬局で貰えます。

ちなみに、私は肌荒れの相談で行った「皮膚科」で処方してもらいました。

タバコではなくシールと言っても、ニコチンを体内に入れているのと
同じですから、ビタミンの吸収は多めに取って下さいね。

同じ女性で同じ年代の方なので分かると思いますが、
タバコを吸っている状態では、
高い化粧品・サプリメント・エステ・美容整形・・・etc
何しても意味が無いそうです。

タバコを吸っている女性は吸ってない人よりも早く「老け顔」になります。
私のように焦って大金をはたく目になります(涙)
十代の頃から30代まで払い続けたタバコの代金と同じくらいの金額を
払わないと、同じ30代でも吸ってない方の若さに近づけない。
なんとも、トホホな人生です。
≪規約同意済み≫

【22784】Re(1):タバコやめたいんですけど
 ゼファー  - 05/2/14(月) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>いらいらするとつい吸ってしまうタバコ。

おばちゃん、ヘビーもくちゃんです。
ちなみに・・・マルボロ赤・・・
タール12 ニコチン1
あ、関係ないか(笑

>体に悪いとは思いながら、ことあるごとにぷかぷか吸ってしまいます。

わかる。。。

>お金もかかるし、やめたいと思うのですが、なかなかやめられません。

おばちゃんは・・・やめる気なし。。。

>タバコやめられた方、よきアドバイスをお願いします。

確かに・・・たばこは体によくないかも知れん。。。
ってか良くないのはわかっとる。
が!やめよう!!と思うのが・・・おばちゃんにとっては
ストレスになる。。。
食欲もなくなるし・・・イライラもとまらん。
朝一でぷかぷかせんと・・・血圧が異常に低いおばちゃんは
朝・・・おきれん(汗
ここに来てる常連さんは みんな優しい。。。
体のために やめる事をススメる。。。

たばこ・・・やめたいけど・・・やめられないってのは
つまり。。。心の底では止める気がないからだと思う。
本当に止めたいなら とっくに止めてるやろ?
体のために止めた方がいい。
確かにその通りだと思う。
お金もかかるしね・・・最近・・・めっちゃ値上がりしとるし。。。
止める方法を聞いたとしても
本人さんが「実行」せんと 止めれんよ。
本当に止めたいなら・・・今すぐ・・・今もっとるたばこ
全部捨てる覚悟ある?
もったいないから これだけ吸ってから・・・とか思ってない?
ちょっと厳しい意見かもしれんけど・・・
こればっかりは・・・人の意見を聞いたところで
どうにもならんよ。。。
おばちゃんは やめる気ない。
やめたいと思った事もない。
ストレスたまって・・・薬増えるの嫌だもん。
別に たばこをススメてるワケじゃないよ?
止めたいなら 自分の「意思」で やめたらいいねん^^
少しづつ減らしていくとか♪
頑張れ!としか言えんおばちゃんは・・・無力だね。
ごめん。

【22824】Re(2):タバコやめたいんですけど
 ハンズ  - 05/2/14(月) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ゼファーさん(=おばちゃん?)こんにちは。

おばちゃんの言っている事、よーく分かります。
なんせ私も「やめる」と心がけて挫折した回数、数知れず・・・

昔は「健康増進法」なんてなかったから、どこでも吸えた。
タバコの自販機も、いつでも買えた。
学生服だっちゅーのに、タバコを売ってくれる店があった。

周りから「禁煙したら?」と言われる事がなかった。
なぜなら、若い頃の友人は皆吸ってたから。

タバコを吸っていようがいまいが、たいした問題じゃなかったから
挫折してたんでしょうね。

しかし、今は違う。

どこもかしこも、「健康増進法」
灰皿のある場所でしか吸えない。
歩きタバコは罰金。
トイレで吸えば、探知機がなる(バカな私は経験者)
「ランチタイムは全席禁煙で〜す」と張り紙・・・

それと共に歳を取った友人達は禁煙を始める。
誰に会っても「禁煙しないさよ」と言われるようになる(耳にタコ)

私は女性だが、参ったことに、今、男性の方が禁煙者多し。
(昔はタバコを吸っている男性はカッコよく見える時代だったのになぁ〜)
好きになる男はノンスモーカーばかり・・・
影でコッソリ吸っても臭いでバレるから彼といる時は吸えない。

吸えない世間から、やっとの思いで家に帰り吸えるかと思えば
我が家には幼い子が居るため、ベランダでホタル族・・・
(大雪の日も台風の日も・・・)
しかし、これも
「洗濯物に臭いが移るのでやめましょう」と回覧版。

今の時代は「禁煙」の方向に進んでる。
これからもっともっと喫煙者は形見が狭くなるようになる。

だから安心してください。
「タバコが悪いと感じながら止められない」方も「止めるなし」の方も
居心地の悪さ、体の異変から、いずれ止めざる終えなくなりますよ。
≪規約同意済み≫

【22830】Re(1):タバコやめたいんですけど
 禁煙1年半  - 05/2/14(月) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:

こんにちわ!

私は喫煙歴は10年、禁煙して1年半、現在禁煙生活進行形です。
今まで何度か禁煙にチャレンジしたんですが、全然続かなくてダメでした・・・。
で、1年半前に付き合っている彼とお互い「禁煙」というのを決めて、
お互いに監視し合いながらチャレンジしたら、結構あっさり禁煙できました!
さすがに最初の1週間はイライラしましたが、その後は全然平気になりました。
彼は私よりヘビースモーカーだったんですが、吸ったら臭いですぐわかるし
同棲していることもあって、お互いがっちり監視できたのが成功の秘訣でしょうか?

ちなみに禁煙しようって決めたのは、彼の転職が決まり新居に越したので
次に引越す時に「なるべくたくさん敷金が戻るように」と始めました(笑)
結果、ヘビースモーカーの友人が遊びに来た時には文句を言われますが、
お外で吸うようにお願いし、我慢してもらっています。

ニコレットとか、禁煙パイポとかやってみましたが、私にはダメでした〜・・・
意志が弱くて全然続けられず。。。
でもお互い監視するっていう方法は不思議とすんなりやめられました。
両家公認で付き合っているので、相手のご両親に悪い印象を与えたくない、
という気持ちもあって、やめられたんだと思います。
あと会社の人にも宣言しました。堂々と宣言したので止めざるを得なかったです。

この前冗談で友達のタバコを吸ってみたら、全然合わなくて咳き込みました。
苦しかったけど、同時に「禁煙できた!」と達成感がありましたよ!

【22700】ペットとの別れ ひろき 05/2/13(日) 18:36
┣ 【22703】Re(1):ペットとの別れ スマイリン 05/2/13(日) 19:23
┗ 【22741】Re(1):ペットとの別れ れいな 05/2/13(日) 22:22

【22700】ペットとの別れ
 ひろき  - 05/2/13(日) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
今日、ずっと飼っていたウサギがお月様に旅立って行きました。自分が小学生のときに我が家にやって来て、それ以来、楽しい日々を送ってきました、家族同然です。だけれどもその家族の一人が今日いなくなってしまいました。足元からなにから全て崩れ落ちていったような気がしました。ちょっと、悲しすぎて立ち直れそうにないです・・・。皆さんは、このような経験をしたときどういういう風にして落ち着きましたか?小さなことでもいいんでアドバイスをください・・・。
≪規約同意済み≫

【22703】Re(1):ペットとの別れ
 スマイリン  - 05/2/13(日) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろきさん:
こんばんは。

私もひろきさんと同じ経験を幾度かしました。
でも、気持ちが落ち着く方法と言うのは有りませんでした(ごめんなさい)。

ただ・・・思いっ切り泣いたと思います。
そして、家の庭にお墓を作って毎日のように手を合わせてたかなぁ。
もう、経験しないと何とも説明出来ない悲しさだった事を思い出します。
解決法では無いけれど、「天国で安らかに」って祈って上げた方が
お月様に成ったウサギさんも安心しますよ!
思いっ切り泣く事です。そして笑顔で思い出して上げれるように早く
成ってくださいね。
≪規約同意済み≫

【22741】Re(1):ペットとの別れ
 れいな  - 05/2/13(日) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろきさん:

私の家は私が産まれた頃からたくさんのペットを飼っていました。
犬、ハムスター、こうもり、すずめ(?)、りす、亀、金魚、うさちゃんも飼ってましたよ。多いいなぁ。。笑

うさちゃんが亡くなったとき、とてつもなくショックをうけ、号泣でした。ロンという名前だったのですが、私は絵に描いてロンのストーリーを作りました。そうしてロンを描いているうちに寂しさから、我が家に居てくれたありがたさに変わり、辛さもなくなってきた気がします。
多少時間はかかりますが、うさちゃんにありがとうの気持ちをもって天国で安らかに過ごせるよう祈ってあげてください☆きっとうさちゃんにその気持ちは届きますよ。

今朝から愛犬タローに危機がせまってハラハラしています。

どんな別れも哀しいです。
≪規約同意済み≫

【22696】カラオケについて FLOW 05/2/13(日) 17:27
┣ 【22731】Re(1):カラオケについて 曇りのち晴れ 05/2/13(日) 21:28
┣ 【22765】Re(1):カラオケについて うちわ 05/2/13(日) 23:50
┣ 【22782】Re(1):カラオケについて デンデンムシムシ 05/2/14(月) 1:21
┗ 【23103】Re(1):カラオケについて FLOW 05/2/16(水) 11:09

【22696】カラオケについて
 FLOW  - 05/2/13(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
こんにちは。
突然ですが皆さんはカラオケ、好きですか?

好きな方には申し訳ないのですが、僕は苦手です。
飲み会後やその他の集まりで、「じゃ〜、カラオケでも行くか!」といった
話になると途端に落ち着かなくなり、遠くまで走って逃げたい気分に
なります。できれば今後の人生でも関わりたくないです。

苦手な理由は主に、うるさいところが嫌いなことや
以前強引に歌わされて物笑いの種になったこと、
その場のノリ、という言葉で表現される熱気についていけないこと
などです。

幸か不幸か僕の周りでは大体、飲み会後にカラオケ
といった流れが多いので、飲み会だけで帰るようにしています。
ただ困るのは、周りの人の殆どがカラオケ好きで、
1人だけ帰るのが気まずいことなのです。
1度だけ、連れて行かれて僕だけ歌わなかった、という
不測の事態もありました。

そしてよく考えた結果、居心地の悪い思いをして、更にお金まで払って
行く必要はない、という結論に達しました。
しかし皆との協調より、自分の満足を選んだことについて
後ろめたさはあります。

愚痴が長くなってしまいました。最後にひとつ質問です。
カラオケに行くけれども全く歌わないのと、初めから絶対に行かないのとでは
どちらが協調性を損ねていると思われますか?
ちなみに僕は前者だと思います。
多くの意見を頂けることを期待しています。
≪規約同意済み≫

【22731】Re(1):カラオケについて
 曇りのち晴れ  - 05/2/13(日) 21:28 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私はカラオケは好きだけど飲み会は嫌いな人ですが意見させていただきます★

>話になると途端に落ち着かなくなり、遠くまで走って逃げたい気分に
>なります。できれば今後の人生でも関わりたくないです。

そこまで嫌なんですね、それはしょうがないですよ(^^;)

>そしてよく考えた結果、居心地の悪い思いをして、更にお金まで払って
>行く必要はない、という結論に達しました。
>しかし皆との協調より、自分の満足を選んだことについて
>後ろめたさはあります。

後ろめたい気持ちわかります。私も職場の飲み会は極力避けています、かといって断るもの辛いです。最近では誘われなくなりましたが、男性の中に女性がひとりになるので正直ちょっといにくいのです。

>カラオケに行くけれども全く歌わないのと、初めから絶対に行かないのとでは
>どちらが協調性を損ねていると思われますか?
>ちなみに僕は前者だと思います。

私がカラオケきらいだったらやっぱり同じ選択肢(初めから行かない)を選ぶと思います。だって嫌なものは嫌だし、雰囲気を悪くさせてもですしね。というか飲み会だけ出れば十分な気がします。

でも協調性を損ねてるかどうか、というと話は違ってくる気がします。協調性はどちらも同じくらい損ねていると思うかな。あとは相手の反応にもよりますね。一緒に歌わなきゃだめだ〜みたいな人だったら行かない方がいいし(^^;)いればいいみたいな職場もあるし。

やはり自分に正直に生きれば良いと思いますよ。うちの営業さんでも飲み会嫌いな人いますよ、なるべく行かないようにしてるのわかりますし。断ってれば相手にもカラオケ嫌いな事分ってもらえるし私はそれでいいと思います(^^)答えになってるかわかりませんが。

≪規約同意済み≫

【22765】Re(1):カラオケについて
 うちわ  - 05/2/13(日) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼FLOWさん:
うちわはお酒を飲みながらカラオケするのが大好きなのです。ただ会社の全体の堅苦しい飲み会は嫌いです。上司に断っても「お前は賑やかだから出てほしい。」と言われ仕方なく今回は出ましたけど..本当に精神的に行きたくないのなら断るほうがいいですね。

【22782】Re(1):カラオケについて
 デンデンムシムシ  - 05/2/14(月) 1:21 -

引用なし
パスワード
    僕もカラオケは好きではありませんでした。
 歌も下手です。

 歌えといわれるまでは歌いませんが、言われてしまったら歌います。
 ウケ狙いです。
 
 人が歌う曲を入れてあげたり、飲み物注文しています。

 結構喜ばれます。

 今ではカラオケが、ちょっと好きになってきました。
 歌が上達したといわれ、うれしかったです。
 
≪規約同意済み≫

【23103】Re(1):カラオケについて
 FLOW  - 05/2/16(水) 11:09 -

引用なし
パスワード
   返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

みっともないので、言えなかったのですが
嫌いな理由は、下手なのを笑われるのが怖いから
ということが一番強いのです。

それならうまくなるくらい練習するのが
筋なのでしょうが、先入観や恐怖が先にたって
どうしてもそう思えず、己の弱さを痛感します。

嫌なことからの逃げ以外の何者でもありませんが、
やはりこれからも初めから行かない、という選択を
取ると思います。

これが仕事だったら嫌という理由だけで
逃げられるものではないでしょう。
カラオケが娯楽であったことが、不幸中の幸い、です。

皆さん、ご意見ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【22688】子供みたいな親 kyo 05/2/13(日) 16:41
┗ 【22691】Re(1):子供みたいな親 藤崎 05/2/13(日) 17:05
 ┗ 【22699】Re(2):子供みたいな親 kyo 05/2/13(日) 18:16

【22688】子供みたいな親
 kyo  - 05/2/13(日) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


これは昨日の事なんです。
祖父は祖母といつも一緒で、祖母がどこかへ出かけるとすぐに心配します。

昨日は夜8時くらいに祖母がゴミを捨てに行ってから、祖父が何所へ行った?と騒ぎ出して母親が「ゴミを捨てに行った」と大きな声で言っても分からなかったようで、外に出ようとしていた時の事です。
親父が祖父を暴力じゃないんですが、思い切り何度も叩いていたんです。

母親が「子供じゃあるまいし、そんな事しなくても。子供の前で」と言っていました。
親父が「あのおじいさんに腹が立った」と言っていましたが、自分からしてはバカバカしいと思いました。

これって暴力罪とかになるんでしょうか?

【22691】Re(1):子供みたいな親
 藤崎  - 05/2/13(日) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
暴行罪ですか?
現場を見ていないので軽々しく、「なる、ならない」は言えません。

一応、条文だけ書いておきますね。

刑法208条
暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、二年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。

個人的にはドメスティック・バイオレンスの問題として対処していく方が現実的だろうと思います。『ドメスティック・バイオレンスとは』で検索すれば現在様々な情報が手に入るので、kyoさんが家族を守ってあげてください。


≪規約同意済み≫

【22699】Re(2):子供みたいな親
 kyo  - 05/2/13(日) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼藤崎さん:
>暴行罪ですか?
>現場を見ていないので軽々しく、「なる、ならない」は言えません。
>
>一応、条文だけ書いておきますね。
>
>刑法208条
>暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、二年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
>
>個人的にはドメスティック・バイオレンスの問題として対処していく方が現実的だろうと思います。『ドメスティック・バイオレンスとは』で検索すれば現在様々な情報が手に入るので、kyoさんが家族を守ってあげてください。
>

分かりました。
アドバイスを下さりありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【22684】[管理者削除]
┣ 【22685】Re(1):過敏性腸症候群について 匿名希望さん 05/2/13(日) 16:34
┣ 【22725】Re(1):過敏性腸症候群について ゆかち 05/2/13(日) 21:08
┣ 【22756】Re(1):過敏性腸症候群について 東の南 05/2/13(日) 23:21
┃┗ 【22799】Re(2):過敏性腸症候群について サビ猫 05/2/14(月) 10:05
┗ 【22798】Re(1):過敏性腸症候群について サビ猫 05/2/14(月) 10:01

【22684】[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/18(金) 19:03)

【22685】Re(1):過敏性腸症候群について
 匿名希望さん  - 05/2/13(日) 16:34 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。22668で相談している
匿名希望です。
私はまさに過敏性(大)腸炎症候群です。
高校生の時診断されました。
正直つらいです(;;)。
中々治らないんですね(号泣)。


≪規約同意済み≫

【22725】Re(1):過敏性腸症候群について
 ゆかち  - 05/2/13(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼yuiさん:
私もそのように診断されました。
お腹を冷やさないようにすることと、市販の整腸薬でだいぶよくなりました。
確かにストレスが多い生活をしている時の方が発症しやすかったかもしれません。
≪規約同意済み≫

【22756】Re(1):過敏性腸症候群について
 東の南  - 05/2/13(日) 23:21 -

引用なし
パスワード
   私もその病気に悩まされています。
私の場合はガス型で本当に辛い病気です...
なり始めて1年半ですがこの病気の直接的な原因のほとんどが精神的不安やストレスによるものなので治すというのも可能だと思われます。

私は学校の時はひどく休日とかはほぼ症状がでません、やはりリラックスなのかなとも思いますが完全に治ったわけではないので
それがまたストレスにもつながってしまうのかもしれません。でも治すの難しいですよねぇ…

ガスピタンとか整腸剤とか薬がありますけどやはり個人差があるのですべての人が改善されるというわけではないみたいです。
私の知ってる限りでは個人差もあると思いますが牛乳ココアが効くらしいですよ、ココアの成分が腸にいいらしいです。

≪規約同意済み≫

【22799】Re(2):過敏性腸症候群について
 サビ猫  - 05/2/14(月) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼東の南さんへ
はじめまして。
>ガスピタンとか整腸剤とか薬がありますけどやはり個人差があるのですべての人が改善されるというわけではないみたいです。
私も「ガスピタン」は効きめがなかったです。

>私の知ってる限りでは個人差もあると思いますが牛乳ココアが効くらしいですよ、ココアの成分が腸にいいらしいです。
そうですか。情報ありがとうこざいます。試してみます。
≪規約同意済み≫

【22798】Re(1):過敏性腸症候群について
 サビ猫  - 05/2/14(月) 10:01 -

引用なし
パスワード
   ▼yuiさんへ
はじめまして。
私も過敏性腸症候群です。
1年と半年程、原因がわからなくて、
悩んでました。お腹にガスがたまり張って痛いし、
下痢と便秘の繰り返し…
ある日、ストレスからくる過敏性腸症候群と知り、
心療内科に行きました。薬を飲みだし、
だいぶん、らくになりました。

悩んでいる方は早めに心療内科に行くことを
おすすめします。
≪規約同意済み≫

【22675】美容室に関する質問です メイク好き 05/2/13(日) 15:20
┗ 【22697】Re(1):美容室に関する質問です MIS 05/2/13(日) 17:44
 ┗ 【22793】Re(2):美容室に関する質問です メイク好き 05/2/14(月) 8:20

【22675】美容室に関する質問です
 メイク好き  - 05/2/13(日) 15:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


美容室にマスカラやアイラインをしていくと必ずと言っていいほどパンダ目になってしまいます。
落ちないマスカラでも落ちてしまいます(泣)
縮毛矯正の時なんてひどくて鏡も見れないくらいです。
美容室の人は引くだろうなぁ〜っといつも思って鬱です(><)

みなさんは美容室でメイク崩れは気になりませんか?
良いアドバイス等があったらお願いします
≪規約同意済み≫

【22697】Re(1):美容室に関する質問です
 MIS  - 05/2/13(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼メイク好きさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>美容室にマスカラやアイラインをしていくと必ずと言っていいほどパンダ目になってしまいます。
>落ちないマスカラでも落ちてしまいます(泣)
>縮毛矯正の時なんてひどくて鏡も見れないくらいです。
>美容室の人は引くだろうなぁ〜っといつも思って鬱です(><)
>
>みなさんは美容室でメイク崩れは気になりませんか?
>良いアドバイス等があったらお願いします
>

私も美容室で長時間になると、メイクくずれが気になります!
マスカラはウォータープルーフタイプを使っていてもパンダ目になることありますよね。
友人に聞いたところ、マスカラを塗った後、トップコートを使うとにじみにくくなるそうですよ。私も試してみようと思います。
メイク好きさんは、チークは使われますか?
私のメイクの重要ポイントはチークなんですが、長時間になると色がなくなってくるんですよね・・・。それも気になってしまいます。
一番いいのは、化粧品を肌身離さず持っていて(ポケットにしのばせておく)、メイクがくずれかけたらトイレに行って直すことでしょうか。面倒だけど。

≪規約同意済み≫

【22793】Re(2):美容室に関する質問です
 メイク好き  - 05/2/14(月) 8:20 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます!
それが・・・トップコートを塗っても落ちちゃうんです(><)
今度たっぷり塗ってみようかな

チークも落ちちゃいもすよねー
濃く塗るものちょっと・・・って感じですし^^;
ポケットに化粧品を忍ばせておくのはいいですね!
今度からそうします♪

良い参考にさせていただきましたー(≧∀≦)
≪規約同意済み≫

【22674】つらいです。 凛々 05/2/13(日) 15:09
┗ 【22677】頑張れ! りんご 05/2/13(日) 15:31
 ┗ 【22695】りんごさんへ 凛々 05/2/13(日) 17:25

【22674】つらいです。
 凛々  - 05/2/13(日) 15:09 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は最近、就職活動を始めた専門学生です。
就職の現実を知ったことや学校へ来た企業の方に
「専門学校に通っていても私たちは学生に何も期待していない」と
言われつらくなってしまいました。また学校のテストや資格取得に
追われもう精神的にいっぱいAです。
友達と適度に飲み会をしてストレスを発散するよう
にしてるのですが気持ちは変わらなくて。
また恋愛も余裕がなく好きな人も全く出来ません。
こんな悩みは就活している方の中にはたくさんいらっしゃると思います。
またそれを乗り越えてきた方からすれば今の私の状況は当たり前なのかも
しれません。
でも苦しくて。
頑張るしかないのでしょうか・・・?


≪規約同意済み≫

【22677】頑張れ!
 りんご  - 05/2/13(日) 15:31 -

引用なし
パスワード
   世の中には、いろいろな人がいます!就職活動で悩んでいる人・就職は出来たけれど、就職先での人間関係で悩んでいる人など・・・。
でも、今自分の中にある社会の現実をしり、最終目標に向かってどれだけ自分が努力できるか・・・。そこに、あると思います。
余裕が出来ると、恋愛もうまくいくとおもいますよ!
少しづつ乗り越えていきましょう!(応援していますよ!)
≪規約同意済み≫

【22695】りんごさんへ
 凛々  - 05/2/13(日) 17:25 -

引用なし
パスワード
   読んでいただきありがとうございます。
なんだか気持ちが少しだけ楽になりました。
りんごさんの言う通り少しづつ乗り越えられるよう
前向き考えます。ありがとうございました☆

≪規約同意済み≫

【22669】バイト先に、バレンタイン・・ きい 05/2/13(日) 14:57
┗ 【22679】Re(1):バイト先に、バレンタイン・・ 七瀬 05/2/13(日) 15:45

【22669】バイト先に、バレンタイン・・
 きい  - 05/2/13(日) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は学生で、バイトをしているのですが、バイト先はほぼ男性ばかりの職場なんです(^^;)
バレンタインは、みなさんで食べられるような物をあげたほうがいいのでしょうか?
初めてなのでどうしたらいいか迷ってます。みなさんならどうしますか?意見聞かせて下さい★
≪規約同意済み≫

【22679】Re(1):バイト先に、バレンタイン・・
 七瀬  - 05/2/13(日) 15:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
どうなんだろう〜・・・・・・・。

和気藹々としているバイト先ならみんなで食べても楽しいかもね。

けど、まぁそうでもないってなら、クッキーでも焼いて(もしく
は買って)みんなに配ったらいいと思うよ。

喜んでくれるといいけど、大切なのは気持ちです(^^)
ではでは。
≪規約同意済み≫

【22668】すぐ下痢をするのですが・・・。 匿名希望さん 05/2/13(日) 14:55
┣ 【22707】Re(1):すぐ下痢をするのですが・・・。 きらり 05/2/13(日) 19:58
┗ 【22857】Re(1):すぐ下痢をするのですが・・・。 清花 05/2/14(月) 18:59

【22668】すぐ下痢をするのですが・・・。
 匿名希望さん  - 05/2/13(日) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは。
私は緊張したり、嫌なことがあるとすぐにお腹が痛くなって、下痢
をしてしまいます。牛乳や冷たいモノを飲むとすぐ下痢をします。

昔診察して「過敏性大腸炎症」と医師に言われました。治るのか治
らないのか分からないですが、どうなのでしょう・・・。

整腸剤や正露丸などの薬が手放せないし牛乳は絶対のまない生活が
嫌です。


≪規約同意済み≫

【22707】Re(1):すぐ下痢をするのですが・・・。
 きらり  - 05/2/13(日) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>こんにちは。
>私は緊張したり、嫌なことがあるとすぐにお腹が痛くなって、下痢
>をしてしまいます。牛乳や冷たいモノを飲むとすぐ下痢をします。
>
>昔診察して「過敏性大腸炎症」と医師に言われました。治るのか治
>らないのか分からないですが、どうなのでしょう・・・。
>
>整腸剤や正露丸などの薬が手放せないし牛乳は絶対のまない生活が
>嫌で


こんばんわ。
私もまったく同じ病気に悩んでます。
かなりの緊張症だし、つらいですよね。
電車、食べ物。。いろいろ気を遣って。
私も、冷たいものやコーヒー、香辛料関係
などは、おなかをこわいしやすいので
出かけるときは食べないように
したりしてきをつけてます。
女性の人で、下痢をしやすい人てあまり知り合ったことが
いないので失礼ですが嬉しかったです。
よかったら、励ましあっていきませんか?
気が向いたら、メール下さい。
>
>
≪規約同意済み≫

【22857】Re(1):すぐ下痢をするのですが・・・。
 清花  - 05/2/14(月) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん

うちの弟とまったく一緒です。
弟は、すぐに下痢をします。子どものときから、トイレからもどってきたかと思ったらまたおなか押さえてトイレへ・・という朝も少なくなかったです。
下痢なんかめったにしない私にとってはこれってかなり苦しいんじゃない?と思ったんですが、弟は「出してしまったらすっきりして健康なときとかわらない」と楽観的でした。

「過敏性大腸炎症」という診断名などはついていないようですが、おそらくそんな感じなのでしょう。
でもとにかく別に本人が気にしてないので私も深刻になったことはありません。

下痢になったらトイレに行けばいいし・・・。
≪規約同意済み≫

【22666】親がパチンコに行くのに悩んでいます・・ ハチ 05/2/13(日) 14:42
┗ 【22713】ハチです。 ハチ 05/2/13(日) 20:23

【22666】親がパチンコに行くのに悩んでいます・・
 ハチ  - 05/2/13(日) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
 私の母と父、二人ともパチンコが好きでしょっちゅう行っているのんです・・。
父は仕事以外の日は朝から夜まで行ってます。
母は以前はパートをしていたのですが最近止め、それからは毎日のように行くので特に母が心配です。家にいるのが珍しいくらいです。お金があまりかからないやつでやっているらしいのですが・・。でもパチンコはギャンブルだし、行って欲しくない!!
それで、私は「行くな」と言うんですが二人とも聞かなくて(><)でもこれって二人の唯一の趣味を取っちゃう事にも繋がりますよね・・・。(なるべく、違う趣味を持って欲しいんです。)
父はちゃんと仕事に行っているし、母は一応家事はやってくれています。この二人に、どう接すればいいのか悩んでいます・・。
もうすぐ私は進学で家を出るので、その先の家のことを考えると心配です・・。 


≪規約同意済み≫

【22713】ハチです。
 ハチ  - 05/2/13(日) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ハチさん:
同じハチです。
同じHNになってしまいましたので断りにだけ参りました。
今後、私の方はHACHIに致します。

悩み解決ではなくてすみません・・・。

≪規約同意済み≫

【22665】バレンタインのプレゼント迷ってます。 なな 05/2/13(日) 14:38
┗ 【22672】Re(1):バレンタインのプレゼント迷ってます。 vacant 05/2/13(日) 15:04
 ┗ 【22676】Re(2):バレンタインのプレゼント迷ってます。 なな 05/2/13(日) 15:30
  ┗ 【22681】Re(3):バレンタインのプレゼント迷ってます。 vacant 05/2/13(日) 16:12
   ┗ 【22690】Re(4):バレンタインのプレゼント迷ってます。 なな 05/2/13(日) 16:57

【22665】バレンタインのプレゼント迷ってます。
 なな  - 05/2/13(日) 14:38 -

引用なし
パスワード
   つきあって初めてのバレンタインなんですが、チョコは用意した(買いました)
んですけど、ほかにプレゼント迷ってて・・・
靴下を3足、一応買ってみたんですけど、へんかなあ とかいろいろ考え込んでいます。
彼の好きそうな柄とかブランドを選んでみたのですが・・・

一生懸命考えたんですが、これでいいのか自信がなくて

ちなみに去年の12月24日は、初めてのクリスマスで、「何がほしい?」
と聞いたら、「トランクス」と彼はまじめに答えたので、素直にトランクスを3枚かいました。 なので今回は そのときと同じブランドの靴下にしてみたのですが・・・
みなさんは何をプレゼントしたりされたりしてますか??
男性の意見も聞けたらうれしいです。

≪規約同意済み≫

【22672】Re(1):バレンタインのプレゼント迷ってます...
 vacant  - 05/2/13(日) 15:04 -

引用なし
パスワード
   私もむかーし、ドルガバの下着あげました〜★

彼さんは、おいくつなんですか?
それにもよりますよね〜(●^_^●)

【22676】Re(2):バレンタインのプレゼント迷ってます...
 なな  - 05/2/13(日) 15:30 -

引用なし
パスワード
   vacantさん返信していただいてアリガトウございす(;_:)
彼は34歳、わたしは31歳なんですよ〜
ちなみに、サラリーマンではなくて自営なんですが・・・
でも来年もさ来年もバレンタインくるんだから、あんまり悩まなくてもいいのかな、
初めてだから、ガッカリされたくなくて、すごく気になってます。。


≪規約同意済み≫

【22681】Re(3):バレンタインのプレゼント迷ってます...
 vacant  - 05/2/13(日) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ぬ…大人ですねっ(^-^@)
私は20代ですし…ちょっとアドバイスなんかできないかもですね。

こちらはどうでしょう?
↓ヤフー男性ほしいものリスト!(汗)

http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/other/valentine2005_ranking/index.html

高いものあげなくても、私はいいと思うのですが…。
相手も気を使っちゃいますしね?

【22690】Re(4):バレンタインのプレゼント迷ってます...
 なな  - 05/2/13(日) 16:57 -

引用なし
パスワード
   vacantさんありがとうございます。(^_^)
参考にHP見させていただきました。けっこう高いものあげる方もいるんですね〜^_^;
わたしは後が続かないので、やっぱり靴下をあげることにします。
vacantさんもステキなバレンタインになりますように・・・
≪規約同意済み≫

【22659】職場の人間関係に疲れきっています… りんご 05/2/13(日) 13:12
┗ 【22692】毎日、気が重いですよね。 ユユ 05/2/13(日) 17:09

【22659】職場の人間関係に疲れきっています…
 りんご  - 05/2/13(日) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

多分同じ様な職場で働いている方は大勢いるかもしれませんが…私の職場は私立の学校なのですが、校長を頂点に完璧なピラミッド型の構成が出来上がっています。
校長の意に添わない者は徹底的に虐められて職場内で村八分にされ、石もて追われる様にして学校を去って行きます。仕事自体は楽しいし、何の不満もないのですが
まるで某国の様に、学校内では校長への密告合戦が職員同士の間でも行われていて心が安まる事がありません。仕事は好きだし、生き甲斐を感じているのでやめたくはないのですが、この人間関係に気持ちが休まる事がありません。職員同士でのいがみ合いや喧嘩も始終ありますし…私は下っぱなので、黙って見ている事しか出来ません。(下の者は上に対して何も言ってはいけない不文律があるのです)一体どうすればいいのでしょうか?

≪規約同意済み≫

【22692】毎日、気が重いですよね。
 ユユ  - 05/2/13(日) 17:09 -

引用なし
パスワード
   りんごさんの職場に限らず、こういうことは結構ありますよ。
独裁者はどこにでもいます。また、生徒に喧嘩やイジメはダメって
言っているのに、実際にはこういう有様ですよね。
ものすごくしんどいでしょうね。気が休まらないのも分かります。

りんごさんは、先生なんですよね?
ならば、いい授業をすることを考えていましょうよ。
職場のゴタゴタにはしらんぷりして(なかなか難しいですが・・・)
生徒さんのことだけ考えるようにしましょうよ。
生徒さんには関係ないですもの。授業にも関係ない。

素敵な「先生」でいらしてください。
応援しております。
≪規約同意済み≫

【22641】急いでます。なるべく答えてくれると嬉しいです。 サキ 05/2/13(日) 9:30
┗ 【22644】Re(1):急いでます。なるべく答えてくれると嬉しいです。 ここぽぽ 05/2/13(日) 10:14

【22641】急いでます。なるべく答えてくれると嬉しい...
 サキ  - 05/2/13(日) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
「仮出所」について皆さんどう思いますか?
安城市のイトーヨーカドーで事件ありましたよね。
仮出所8日目の犯人が更生保護施設を抜け出して,幼児を殺傷した事件です。
仮出所中の犯人が事件を起こした。
仮出所賛成ですか?反対ですか?
またこのような事件を防ぐにはどうすればイイんでしょうか?
≪規約同意済み≫

【22644】Re(1):急いでます。なるべく答えてくれると...
 ここぽぽ  - 05/2/13(日) 10:14 -

引用なし
パスワード
   サキさん、こんにちわ。
「仮出所」についてははっきりしたことも分からないので、
述べることは控えますが。
事件を防ぐのはなかなか難しいことです。
更生保護施設をなぜそんな簡単に抜け出せるのか、
私は正直分からないんですが・・
犯罪は社会を写すか鏡みたいによく言われるように、
今の社会が反映してるともいえると思います。
なんだか最近は命の尊さを分からずに
人を簡単に殺してしまうんですね。
防ぐ方法はわかりませんが、
命の尊さや、思い通りにいかないことがあったときに
どう自分でクリアするかを、
成長する中で身に付けていければなとは思います。
それには家庭環境や学校での環境も関わってくるわけで・・
なんだか難しいわけです。
全然、お返事にならなくて申し訳ないです。
では。

≪規約同意済み≫

【22639】全然強くない サキ 05/2/13(日) 9:17
┣ 【22643】大丈夫。あなたは頑張った。 ユユ 05/2/13(日) 10:05
┗ 【22780】Re(1):全然強くない メグメグ 05/2/14(月) 1:05

【22639】全然強くない
 サキ  - 05/2/13(日) 9:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
こんにちは。私は15歳で、今受験生です。

私は中2の時にいじめられ、約1年間不登校と保健室登校を繰り返してきました。
けれど中2の3学期に友だちの支えがあって、無事教室へ行くようになりました。
中3の間は元いじめっことも仲良くできて本当に楽しかったです。

…それでよく、先生や親に
「強くなったね」「一つ壁を乗り越えたからもうサキはこの先も大丈夫」
など言われます。自分でも、少しの事でめげない!と思っています。

けれど実際はそうではありません。
いじめられてた頃よりも、ますます弱くなっています。
何かされた、言われたわけでもないのに1人になったり誰かがこそこそ喋っていると
「怖い」という風に思ってしまいます。
また、こういう掲示板で厳しいアドバイスや暴言を言われたとき
「ムカツク」なんて思わず真に受けすぎて一人で沈んでいます。

性格は明るい方で、友だちにもよくおもしろい人って言われるんですが
内面は弱くて臆病で泣き虫です。

高校に行くのは楽しみだけれど、人間関係でまたトラブルになったらと思うと
気が重いです…。きっと前よりも立ち直りが遅くなってしまうと思います。
なんでこんなに弱いんでしょう。
強くなりたいです。何を治せばいいか教えてください。
≪規約同意済み≫

【22643】大丈夫。あなたは頑張った。
 ユユ  - 05/2/13(日) 10:05 -

引用なし
パスワード
   「強くなる」というのは、どういうことでしょうか。
誰と比べて強いというのでしょうか。
人は誰でも弱さを持っているはずです。
表面に出ない人もいるし、自分自身で気付かない人もいます。

そして、短所は長所ですよ。
例えば、騒がしい人は明るい人だし、臆病な人は慎重な人です。
サキさんは、去年とても頑張ったんですよね。
そんな自分をほめてあげましょう。
辛いことをひとつ乗り越えた、それをサキさんの誇りにしてください。
≪規約同意済み≫

【22780】Re(1):全然強くない
 メグメグ  - 05/2/14(月) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ユユさんが書いてあるように、誰にでも弱さがあるし
それは周りの友達も親も教師も元いじめっこも同じだと思います。
強い人なんていないし、でも、強くなりたいって思うなら、
何がサキさんにとっての強さなのかっていうのが問題になると思います。

私は個人的に、誰にでも弱さがあると知ることが強さにつながると思います。
他人を想うことが、自分の強さにつながると思っています。

余談ですが、他人を思いやれない人・・・無神経な人はある意味、強いと思います。
怖いものがないというか、気にしないわけですから。
私の言ってることが解り辛いとは思います。
ごめんなさい。

≪規約同意済み≫

【22638】日々の生活費が・・・ あらら。。。 05/2/13(日) 9:16
┣ 【22658】Re(1):日々の生活費が・・・ トリトン 05/2/13(日) 13:06
┣ 【22660】Re(1):日々の生活費が・・・ のりとたま 05/2/13(日) 13:14
┗ 【22762】負けないで! あんじぇ 05/2/13(日) 23:43

【22638】日々の生活費が・・・
 あらら。。。  - 05/2/13(日) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪30代≫
 現在無職です。家庭もあります。妻も正社員として事務職をしています。
先月20日に契約社員として勤務していましたが、更新できずやむなく退職しました。現在は短期の派遣社員をしています。
 今月の予定収入が妻の給料と私の先月のわずかな給料しかありません。
計算すると約10〜15万円程足りません・・・。
 以前親にも借りたことがあり、まだその返済も全額しておりませんから、また借りるにも気が引けますし年金暮らしなので・・。
消費者金融から借りたほうがいいですね。
 夜も眠れない日が続いてます。稼がなければいけない私が、仕事もなかなか決まらずにいるのがいけないのです。死にたい・・・・。

 死ねば生命保険の保険金もおりますよね。
生きるのに疲れました・・。
 
≪規約同意済み≫

【22658】Re(1):日々の生活費が・・・
 トリトン  - 05/2/13(日) 13:06 -

引用なし
パスワード
   金融業者から借りるくらいなら、親から借りたほうがいいと思います。

だって、業者は返済時に約30%増しで取られますから、たぶん後が大変ですよ。

親に頼んだほうがいいですよ。

あんまり悩まないでそうしてください。


僕の知り合いの社長なんか、約5000万の借金抱えて毎日頑張ってます(笑)

未だに小さい仕事ばかりで・・どうも実入りが少ないようですが・・。

社員から「社長!飛び降りたら生命保険1億っスから、お釣りがきますね」とか言われてるようですが、その社長は笑ってます。

そりゃもう笑いながらでも働くしかないですよね〜。

でも、最近は会社を大きなビルに移転したから持ち直したのかな・・(笑)

今時どこも楽に商売してる人はいませんて!

それに人生って「楽あれば苦あり」ですから。

苦しんだらまた必ずいい事が起きるようになってるんです。

そういうものです。

ですから、苦しい時を乗り越えられるように男の胆力で頑張ってください!


▼あらら。。。さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
> 現在無職です。家庭もあります。妻も正社員として事務職をしています。
>先月20日に契約社員として勤務していましたが、更新できずやむなく退職しました。現在は短期の派遣社員をしています。
> 今月の予定収入が妻の給料と私の先月のわずかな給料しかありません。
>計算すると約10〜15万円程足りません・・・。
> 以前親にも借りたことがあり、まだその返済も全額しておりませんから、また借りるにも気が引けますし年金暮らしなので・・。
>消費者金融から借りたほうがいいですね。
> 夜も眠れない日が続いてます。稼がなければいけない私が、仕事もなかなか決まらずにいるのがいけないのです。死にたい・・・・。
>
> 死ねば生命保険の保険金もおりますよね。
>生きるのに疲れました・・。
> 
>
≪規約同意済み≫

【22660】Re(1):日々の生活費が・・・
 のりとたま  - 05/2/13(日) 13:14 -

引用なし
パスワード
   あらら。。。さん:

こんにちは。大変な状況、お察しいたします。

まずまだ健康でいらっしゃるようですから、あきらめないで欲しいです。
保険金下りたとして、それで奥様は幸せになるのでしょうか?

あと、迷惑にならない程度に、ご両親からお借りになるのは
やむを得ないと思います。

妙なところから借りてもいいですが、借りる際は、少なくとも
奥様に相談すべきではと思います。

苦しくても、前向きに生きてください。
くれぐれも投げやりにならないようにお願いいたします。


≪規約同意済み≫

【22762】負けないで!
 あんじぇ  - 05/2/13(日) 23:43 -

引用なし
パスワード
   あらら。。。さん、こんばんは。


>消費者金融から借りたほうがいいですね。
> 夜も眠れない日が続いてます。稼がなければいけない私が、仕事もなかなか決まらずにいるのがいけないのです。死にたい・・・・。

完全無職でしょうか?
いきなり正社員が無理ならこの際アルバイトしながら仕事探したっていいじゃないですか。職業訓練校とかはお近くにあれば一番いいかと思うんですけれど。
私も生活の不安でいきなり高望みしようとして、逆に精神面までもダメになってしまいました。余りの壁の高さに押し潰されて・・・・・・・だから、もう背伸びしないでアルバイトでもしながら気長にきちんとした仕事を探そうと思ってます。
家庭やご自身のご事情は書いてあるだけの事以外良くはわかりませんが、最高を目指す余り絶望で最悪に本当におちるような事はあっても結局自分のためにならないですもの。
かなり焦ってらっしゃるみたいですから落ち着いて、もう一度あなたが考える方法「しか」ないか、考えてみてください。
死んだりサラ金から借りたりせずとも何とかなる方法は、きっとありますから。


> 死ねば生命保険の保険金もおりますよね。

自殺とかでは保険金は下りませんよ。苦しむのは周囲だけでお金だって残りません。そんなの全然あなたが望む幸せじゃないでしょう?


>生きるのに疲れました・・。
> 
>
≪規約同意済み≫

【22637】怒りっぽく思われる 早紀 05/2/13(日) 7:58
┣ 【22656】Re(1):怒りっぽく思われる どろ 05/2/13(日) 12:39
┣ 【22680】Re(1):怒りっぽく思われる 千歳 05/2/13(日) 15:49
┣ 【22693】見た目と中身は違うよ りな 05/2/13(日) 17:11
┗ 【22783】Re(1):怒りっぽく思われる うちわ 05/2/14(月) 1:28

【22637】怒りっぽく思われる
 早紀  - 05/2/13(日) 7:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は皆から怒りっぽく思われます。
顔や喋り方や行動を見てると思うそうです。
いつも思われてしまいます・・・・
どうすれば良いでしょうか?
≪規約同意済み≫

【22656】Re(1):怒りっぽく思われる
 どろ  - 05/2/13(日) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼早紀さん:

>私は皆から怒りっぽく思われます。
>顔や喋り方や行動を見てると思うそうです。
>いつも思われてしまいます・・・・

人がどう思うかは人の仕事ですので、
それはコントロールできません。
ご自分ではどうお考えなのですか?

≪規約同意済み≫

【22680】Re(1):怒りっぽく思われる
 千歳  - 05/2/13(日) 15:49 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
顔やしゃべり方や行動が怒りっぽく見える、というのがどういう風になのかよく分からないのですが、普通にしているだけで「怒りっぽそうだね」と言われるという事でしょうか?
普通にしているのにそんな事を言われてしまうのはどうしようも無いですし、早紀さんが悪い事では無いのであまり気にする事は無いと思いますが、やっぱり気になりますよね。それなら、普段から笑顔を心がける様にしてはどうでしょうか?いつもいつも笑っているのも疲れると思うので毎回という訳では無いですが、なるべく笑顔を多くする事で”笑っているイメージ”を持ってもらえるかなと思ったんですが…。
ですが、さっきも書いたように、早紀さんが悪い訳では無いと思います。
気にしすぎない事が一番かもしれません。

≪規約同意済み≫

【22693】見た目と中身は違うよ
 りな  - 05/2/13(日) 17:11 -

引用なし
パスワード
   人が自分を見てどう思うか、気になると思います。
そのイメージで損していることや、誤解されて悔しい思いをした経験が
あればなおのこと。

りなもよくキツイ性格に違いないとか、怒っているの?
って思われがちなんです。

顔がきつくて黙っていると絶対そう思われちゃう。
喋ると声がかなりハキハキしてるので
間違いない!みたいな・・・苦笑

人生において損だなぁって学生時代はよく思ってました。

だからりなはいつも、どんな時もよく笑っていました。
親にも、お前はふくれっつらなんだから笑っていないとねって
言われてましたし。

でもおかしくもないのに笑い続けるなんてしんどいなぁ、
違うなって思って苦しかったです。

たとえば、きつい性格と思われたくなくて無理にいいひとを
演じ続けてしまったり。
そんなときは必ず自己嫌悪に陥ってしまったものです。

りなは経験上、怒った顔をしているから笑っていなさいっていうのは
違うと思うのね。

そんな表面的なものより、たとえば少なくても友達は大切にするとか、
話をよく聞いてあげるとか、話をきいてもらいたいときはわかりやすいように
丁寧に話す・・・とか、そういう基本的なことに気をつけていたほうが
結局は表面上だけじゃなく、本当の信頼を得られる気がするんです。

視覚において外見の印象って80パーセントをしめるっていうから
初対面で好印象をもってもらいたいと思うなら、たしかに損かもしれないけど
長い時間をかけて本当の信頼関係を築いていこうと思ったら
表面的な印象をかえるより、内面的なものや、個性、技術的なものを
成長させていくことをお勧めしたいです。

最後に芸能人なんてズバ抜けた存在になると怖い顔や憂鬱な表情さえ
個性・魅力となります。
顔以外になにか光るものがあるからだと思います。

(例)五輪真弓さん、中島美嘉さん、奥田美和子さんなど


≪規約同意済み≫

【22783】Re(1):怒りっぽく思われる
 うちわ  - 05/2/14(月) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼早紀さん:
うちわも真顔だと怖い顔なの。でも実際話してみると「おもしろい子だね。」と言われます。楽しく笑顔で話しすることで相手もそう思わないと思いますよ。

【22624】ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 田所 05/2/13(日) 3:30
┣ 【22629】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 ゼファー 05/2/13(日) 4:15
┃┗ 【22633】Re(2):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 あんじぇ 05/2/13(日) 5:55
┃ ┗ 【22689】Re(3):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 ゼファー 05/2/13(日) 16:43
┃  ┗ 【22739】Re(4):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 あんじぇ 05/2/13(日) 22:15
┃   ┗ 【22855】Re(5):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 ゼファー 05/2/14(月) 18:51
┣ 【22631】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 みき 05/2/13(日) 4:32
┣ 【22632】あんまり参考になりませんが。 あんじぇ 05/2/13(日) 5:23
┣ 【22635】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 みら 05/2/13(日) 6:31
┣ 【22655】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 どろ 05/2/13(日) 12:37
┗ 【22701】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに。 ぶひょ! 05/2/13(日) 19:11

【22624】ギャンブルは身を滅ぼす・・分かってるのに...
 田所  - 05/2/13(日) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
最近スロットにハマッてしまいました・・・
以前はお金をそんな事に使うなら何か買う!と思う人間だったのですが、彼氏に付き合ってパチンコ屋に行くようになってからハマッてしまい一人でも行くようになりました。
五千円の服を買うのはためらい、我慢するのにスロットをしていると平気で3万円から使ってしまいます。
今現在無職ですが、お金をもらったりしたらダメとわかっていつつパチンコ屋に行ってしまいます。少しだけ・・と思ってやるのですが、少しだけで勝てるわけもないことは十分わかっているのであるだけ使ってしまいいつも自己嫌悪。
車のローンなど毎月の支払いがあるにもかかわらず、そのお金にも手を出してしまうようになってしまいました。どうしてもやめられず、お金を使い切っては泣きながら帰る・・本当に我ながら呆れてしまいます。
依存症になってしまったようです。このままだと消費者金融にまで手を出しそうで自分でも怖くなってしまいました。
同じような経験をして克服した方いらっしゃいましたらアドバイスをください。
≪規約同意済み≫

【22629】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 ゼファー  - 05/2/13(日) 4:15 -

引用なし
パスワード
   ▼田所さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>最近スロットにハマッてしまいました・・・

あ、おばちゃんもパチスロ好き♪
北斗のケンちゃん・吉宗くん・銭形(ルパ〜ン♪)
ちょこっと古い(?)十字架とか^^
昔はプラネットとかね♪
パチンコも好きやったよ〜^^
大工のゲンちゃんとか(汗
今は海物語。。。人魚の姉ちゃんが可愛い。。。
(おいおい・・・あぶね〜ぞ、このおばちゃん。。。)

>以前はお金をそんな事に使うなら何か買う!と思う人間だったのですが、彼氏に付き合ってパチンコ屋に行くようになってからハマッてしまい一人でも行くようになりました。

う〜ん。わかるような(汗
滅多に行かんけど 若い女の子がいっぱいおるよ〜。

>五千円の服を買うのはためらい、我慢するのにスロットをしていると平気で3万円から使ってしまいます。

おばちゃんの友達は・・・平気で10万以上つっこむ無謀なヤツ。。。(滝汗

>今現在無職ですが、お金をもらったりしたらダメとわかっていつつパチンコ屋に行ってしまいます。少しだけ・・と思ってやるのですが、少しだけで勝てるわけもないことは十分わかっているのであるだけ使ってしまいいつも自己嫌悪。
>車のローンなど毎月の支払いがあるにもかかわらず、そのお金にも手を出してしまうようになってしまいました。どうしてもやめられず、お金を使い切っては泣きながら帰る・・本当に我ながら呆れてしまいます。
>依存症になってしまったようです。このままだと消費者金融にまで手を出しそうで自分でも怖くなってしまいました。
>同じような経験をして克服した方いらっしゃいましたらアドバイスをください。

克服かぁ。。。
パチスロって・・・やってるとさぁ・・・お金がただの紙切れに見えるってか
歯止めがきかなくなるんだよね・・・
う〜ん・・・確かに依存症っぽいね(汗

おばちゃんの場合・・・
PS2のゲームで楽しんでますぞ^^
もち、設定は6!!
お金どうこうより 確定して7を揃えたいだけだし(いや〜快感なんだよね)
(たまに・・・奈落に落ちてんじゃね〜よ!!とか・・・思ってしまう自分が怖いわぁ〜〜〜)あはは(汗

昔と違って・・・3万くらいじゃ よっぽど運が良くなきゃ勝てんよ〜。
設定が良くても タイミングによっちゃ〜大負けするし。。。
おばちゃんなんか、ケンちゃんで〜・・・1回しか昇天させた事ないもん。
ま・パチ屋に寄付せんでも〜〜〜(汗
別の趣味を見つけてみたらどうかな?
それが無理っぽかったら
更生機関(漢字あってる?ごめん、アホやから。。。)みたいなモンがあるらしいから探して行ってみたらどうかな?
けどね、
止めるぞ!!って強い意志があれば 大抵の事は止めれるさぁ^^
や、おばちゃんはやめる気ないけどね^^
趣味やし、ストレス発散にもなってるし^^
使う金額も しっかり決めてるから♪(コレ大事♪)
家庭に打撃を与えん程度なら 問題なし☆と、おばちゃんは思う。

まぁ・・・1回痛い目みるのも 良い経験になるかも(汗
それが嫌なら きっぱり止めろ♪

【22633】Re(2):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 あんじぇ  - 05/2/13(日) 5:55 -

引用なし
パスワード
   横レス失礼致します・・・・・・ってこれって相談者さんに失礼でしょうかね(笑)
余計煽るレスになってしまった(T_T)ゴメンナサイ

ゼファーさん・・・めっさお詳しそうで(^_^;)

>あ、おばちゃんもパチスロ好き♪
>北斗のケンちゃん・吉宗くん・銭形(ルパ〜ン♪)
>ちょこっと古い(?)十字架とか^^
>昔はプラネットとかね♪
>パチンコも好きやったよ〜^^
>大工のゲンちゃんとか(汗
>今は海物語。。。人魚の姉ちゃんが可愛い。。。
>(おいおい・・・あぶね〜ぞ、このおばちゃん。。。)

私結構堅実派なんで(笑)今のAT機・ストック・新用件フルスペにはついてけなくなって・・・・・せいぜい魔法のハイビ程度←マイナー過ぎw
ノーマルAタイプ(ニューパル)とか現金機だったら電役・時短機が好きなんです(^^)
実はもっと古けりゃ古いほどいいんですけど(爆)レトロフリークなんデス★

>おばちゃんの友達は・・・平気で10万以上つっこむ無謀なヤツ。。。(滝汗

無謀というか・・・・恐ろしいことに余り最近そういう話も「普通」ですものね・・・・・パチンコなんか特にそうじゃないでしょうか。約500分の1って。有り得ません・・・当て方教えて欲しい(笑)

>昔と違って・・・3万くらいじゃ よっぽど運が良くなきゃ勝てんよ〜。
>設定が良くても タイミングによっちゃ〜大負けするし。。。
>おばちゃんなんか、ケンちゃんで〜・・・1回しか昇天させた事ないもん。

昇天数なんて関係ないですよ〜私は0回ですから(^_^;)PS2の6シュミですらも未だ出ませんわ★

>や、おばちゃんはやめる気ないけどね^^
>趣味やし、ストレス発散にもなってるし^^

・・・・実は私もそうだったり(笑)いまはそれどころじゃないんでお金使ったパチ&スロは打ってませんが引退はしてないつもり・・・・・・・とか言ったら又刺激になるかしら(笑)

>使う金額も しっかり決めてるから♪(コレ大事♪)
>家庭に打撃を与えん程度なら 問題なし☆と、おばちゃんは思う。

さすがです☆なんだかんだゆっても、「財布の金がなくなるまで!」はそこまでの根拠がない限りは結局捨て金ですから・・・・

>まぁ・・・1回痛い目みるのも 良い経験になるかも(汗

そうですね・・・・・酷でも第3者にはこれ以上言いようがないですもんね(^^;)
≪規約同意済み≫

【22689】Re(3):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 ゼファー  - 05/2/13(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん:
>横レス失礼致します・・・・・・ってこれって相談者さんに失礼でしょうかね(笑)
>余計煽るレスになってしまった(T_T)ゴメンナサイ

失礼ちゃうと思うぞ^^

>ゼファーさん・・・めっさお詳しそうで(^_^;)

詳しくないぞ!好きなだけ^^

>私結構堅実派なんで(笑)今のAT機・ストック・新用件フルスペにはついてけなくなって・・・・・せいぜい魔法のハイビ程度←マイナー過ぎw
>ノーマルAタイプ(ニューパル)とか現金機だったら電役・時短機が好きなんです(^^)

ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ニューパルサー♪
あれ、可愛かったよね。かえるちゃんが「ゲロンげろん♪」
かえる好きの(ほんまもんは嫌い)おばちゃんにとっちゃ〜
最高の機種だったわぁ^^

>実はもっと古けりゃ古いほどいいんですけど(爆)レトロフリークなんデス★

うんうん^^古いのはいいよね♪
はぁ〜〜〜若い頃を思い出すわぁ(笑
パチンコもパワフルとか〜(爆

>>おばちゃんの友達は・・・平気で10万以上つっこむ無謀なヤツ。。。(滝汗
>
>無謀というか・・・・恐ろしいことに余り最近そういう話も「普通」ですものね・・・・・

そうなんだよねぇ。。。
最近は「それ」が「普通」らしいね。
おっそろしい事ですじゃ。。。

パチンコなんか特にそうじゃないでしょうか。約500分の1って。有り得ません・・・当て方教えて欲しい(笑)

おばちゃんに教えてくれ〜(爆
そろっても・・・・2とか・・・どうなってんねん!

>>昔と違って・・・3万くらいじゃ よっぽど運が良くなきゃ勝てんよ〜。
>>設定が良くても タイミングによっちゃ〜大負けするし。。。
>>おばちゃんなんか、ケンちゃんで〜・・・1回しか昇天させた事ないもん。
>
>昇天数なんて関係ないですよ〜私は0回ですから(^_^;)PS2の6シュミですらも未だ出ませんわ★

う〜〜〜ん(笑
ってか・・・ゲームは置いといて〜
ケンちゃんより吉宗くんの方がお金かかる・・・って思うのは
おばちゃんだけ??

>>や、おばちゃんはやめる気ないけどね^^
>>趣味やし、ストレス発散にもなってるし^^
>
>・・・・実は私もそうだったり(笑)いまはそれどころじゃないんでお金使ったパチ&スロは打ってませんが引退はしてないつもり・・・・・・・とか言ったら又刺激になるかしら(笑)
>>使う金額も しっかり決めてるから♪(コレ大事♪)
>>家庭に打撃を与えん程度なら 問題なし☆と、おばちゃんは思う。
>
>さすがです☆なんだかんだゆっても、「財布の金がなくなるまで!」はそこまでの根拠がない限りは結局捨て金ですから・・・・

そうだよ〜。
一生懸命働いて・・・そのお金をパチ屋に寄付してるようなモンやんか〜(汗

>>まぁ・・・1回痛い目みるのも 良い経験になるかも(汗
>そうですね・・・・・酷でも第3者にはこれ以上言いようがないですもんね(^^;)

痛い目みても「とりかえしたる!!」とか思って・・・通い続ける人もいるけど・・・そんなんで借金作るのはアホらしいぞ!と・・・
それくらいしか言えんもんねぇ。。。
相談者さんも・・・それに気付いてくれれば いいかな?と。。。
ほなっ♪

【22739】Re(4):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 あんじぇ  - 05/2/13(日) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ゼファーさん

>失礼ちゃうと思うぞ^^

ですか??では遠慮なく懲りずぶら下がり(おいww

>>実はもっと古けりゃ古いほどいいんですけど(爆)レトロフリークなんデス★
>
>うんうん^^古いのはいいよね♪
>はぁ〜〜〜若い頃を思い出すわぁ(笑
>パチンコもパワフルとか〜(爆

パワフルは私夢夢ちゃんに美貌を嫉妬されてるせいか(爆・んなわきゃないww)パチもスロも勝率ボロボロです(つД`)。゜相性悪ワルっす・・・

>パチンコなんか特にそうじゃないでしょうか。約500分の1って。有り得ません・・・当て方教えて欲しい(笑)
>
>おばちゃんに教えてくれ〜(爆
>そろっても・・・・2とか・・・どうなってんねん!

今の台ってもう初当り単発=負けほぼ確定みたいなもんですからね・・・・・・
スロもパチも・・・・・・・・昔だったら「おっしゃこれから持ち玉遊技♪」位の余裕あったのに・・・・・・やな時代です★

>ケンちゃんより吉宗くんの方がお金かかる・・・って思うのは
>おばちゃんだけ??

普通はそうなんですよね・・・・・・でもなぜかワタシ的には八代の方がお金かかりません(爆)全ツッパさえ無ければ狙うG数とヤメG数がはっきりしてるから。
北斗はいつから始めてもいつ止めても(止めはチョコット条件クリアすれば)同じな分ずるずるいっちゃうでしょう?あれがダメなんです・・・・・・・
「今2チェ引いたからもうちょっと・・・・・」とかいって(T_T)悪魔の台だ・・・・・・

>一生懸命働いて・・・そのお金をパチ屋に寄付してるようなモンやんか〜(汗

>痛い目みても「とりかえしたる!!」とか思って・・・通い続ける人もいるけど・・・そんなんで借金作るのはアホらしいぞ!と・・・

ははは(^_^;)でもつい「取り返す!!」は思っちゃいますよね・・・・・・台選びの根拠にとっても自信があって尚ボコ負けした時とか特に・・・・・・「何でこっちの方が明らかにいい台の筈なのに私天井まで逝ってんじゃ〜!!あっち$箱に手かけてんじゃん!」とか(爆)
適当な立ち回りにはなってないつもりでも何故か焦ってる時って結果が伴わないんですよね・・・・・不思議な事に・・・・・

借金作ったりとか人様の金に手つけたりとかさえなければ万一塩飯生活まで陥ったとて笑い話で済むと思うんで(爆・あかんかなww)自分が責任取れる範囲内で楽しんでいただきたいと思いますね・・・・・・・・

≪規約同意済み≫

【22855】Re(5):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 ゼファー  - 05/2/14(月) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼あんじぇさん:

>パワフルは私夢夢ちゃんに美貌を嫉妬されてるせいか(爆・んなわきゃないww)パチもスロも勝率ボロボロです(つД`)。゜相性悪ワルっす・・・

そっかぁ^^じゃあ おばちゃんブサイクやから
勝たせてもらえたんやろなぁ(爆


>普通はそうなんですよね・・・・・・でもなぜかワタシ的には八代の方がお金かかりません(爆)全ツッパさえ無ければ狙うG数とヤメG数がはっきりしてるから。
>北斗はいつから始めてもいつ止めても(止めはチョコット条件クリアすれば)同じな分ずるずるいっちゃうでしょう?あれがダメなんです・・・・・・・
>「今2チェ引いたからもうちょっと・・・・・」とかいって(T_T)悪魔の台だ・・・・・・

う〜ん。。。確かに(滝汗

>>一生懸命働いて・・・そのお金をパチ屋に寄付してるようなモンやんか〜(汗
>
>>痛い目みても「とりかえしたる!!」とか思って・・・通い続ける人もいるけど・・・そんなんで借金作るのはアホらしいぞ!と・・・
>
>ははは(^_^;)でもつい「取り返す!!」は思っちゃいますよね・・・・・・台選びの根拠にとっても自信があって尚ボコ負けした時とか特に・・・・・・「何でこっちの方が明らかにいい台の筈なのに私天井まで逝ってんじゃ〜!!あっち$箱に手かけてんじゃん!」とか(爆)
>適当な立ち回りにはなってないつもりでも何故か焦ってる時って結果が伴わないんですよね・・・・・不思議な事に・・・・・
>借金作ったりとか人様の金に手つけたりとかさえなければ万一塩飯生活まで陥ったとて笑い話で済むと思うんで(爆・あかんかなww)自分が責任取れる範囲内で楽しんでいただきたいと思いますね・・・・・・・・

ま〜さ〜に〜その通りだと思うよ^^
「自分が責任取れる範囲で〜」
ごもっとも!
ギャンブルは楽しい♪が!!あんじぇさんの言う通り、
自分で責任を取れる範囲で楽しみましょう♪
それが出来ないなら きっぱり止めるべきだと思うよん♪
ほなっ♪

【22631】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 みき  - 05/2/13(日) 4:32 -

引用なし
パスワード
   ▼田所さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
他に楽しいことが無かったからなんじゃ、ないのかな?
仕事をして充実を感じている人は、どの程度だろうということにも繋がっていると思います。
人間の身体は、体内と外との関係が釣り合うように出来ています。
それは勿論、神経にも関係があって、心に起きる問題をそのままにしておくと何かの症状が出るようになるので、そうならないために心の問題を解消するためのモノを探すようになるのです。
しかし社会は、人間の身体について、あまり考えていません。
そのために、体に非常にストレスを与える仕事は多いのです。
しかし、充実できる仕事は気が付けばあるものです。
何かに頼るということをせずに、何でも自分で調べてみるようにすると、見つかると思います。
趣味が仕事・・・なんて言えるようになったらいいね。
≪規約同意済み≫

【22632】あんまり参考になりませんが。
 あんじぇ  - 05/2/13(日) 5:23 -

引用なし
パスワード
   田所さん、こんばんは。

>最近スロットにハマッてしまいました・・・
>以前はお金をそんな事に使うなら何か買う!と思う人間だったのですが、彼氏に付き合ってパチンコ屋に行くようになってからハマッてしまい一人でも行くようになりました。
>五千円の服を買うのはためらい、我慢するのにスロットをしていると平気で3万円から使ってしまいます。
>今現在無職ですが、お金をもらったりしたらダメとわかっていつつパチンコ屋に行ってしまいます。少しだけ・・と思ってやるのですが、少しだけで勝てるわけもないことは十分わかっているのであるだけ使ってしまいいつも自己嫌悪。
>車のローンなど毎月の支払いがあるにもかかわらず、そのお金にも手を出してしまうようになってしまいました。どうしてもやめられず、お金を使い切っては泣きながら帰る・・本当に我ながら呆れてしまいます。
>依存症になってしまったようです。このままだと消費者金融にまで手を出しそうで自分でも怖くなってしまいました。
>同じような経験をして克服した方いらっしゃいましたらアドバイスをください。

私は「サラ金にも手を出しそう」まではいったことありませんがパチンコ好きなんでお気持ち解ります(^^;)
う〜ん・・・・・・ちょっとのお金じゃ勝てないってわかっててもついつい・・・・・
そうなんですよね(笑)
本当なら「やめられないなら勝てるように立ち回りを鍛えよう!」とか言いたいところなんですが(笑)↓ホントにその話に入りそうな勢いだ(^^;)
厳しい意見でもいいとの事なんであえてちょっときびし目にいきますね。

まず、「パチンコは簡単に儲かるんじゃないか」という幻想は捨ててください。
あなたはパチンコ屋さんで少しでも勝ちやすいように何か努力しましたか?多分思いついた店に行って目についた台に適当に座ってる感じだと思います。そんな甘いものではありませんよ。ただでさえ、今のパチンコ&スロットはほぼ3万〜5万、いやそれ以上突っ込んでやっと当たるような台ばかり。その支出を跳ね返して勝つくらいの台を探す研究をなさった事がありますか?
1日中お店をチェック何件もしたり台毎にいい台をめちゃくちゃ研究したり、寝る間も惜しんでくたくたになるまで努力してやっと勝てて生活できて、そんな人が「一握り」の世界です。しかもその人たちだって何ヶ月も負け続ける期間を乗り越えてます。相手は人間でもなんでも無い、機械です。弱気になろうが泣きそうだろうが、手加減してはくれませんから。
体力と知識以上に、有り得ない負けやなんかにも動じない精神力が無い人はパチンコはやめたほうがよろしいです。もちろん、半年位負け続けてもへっちゃらな位の蓄えも要りますが無勉強ではいくらあっても足りませんよ。
私も、あれこれ試行錯誤の末「精神力が不合格」につき、最近は全く手もつけておりません。相当立ち回りとかも研究しました。でも、「お金が減ってゆく恐怖」と戦う事・・・・現時点の私にはここが克服出来ませんでした。

もし「みっちり研究してる!」という事であっても、それでも毎回すってんてんになる位です。それでも自制が利かないくらいですよ。センスが無いと諦められたほうがいいですよね。

好きならとことん研究されてもいいと私は思います。
あなたにはまだ辞めなきゃ「いけない」というあなたなりのきっかけが無い。今やめても又再発するでしょうし。
厳しい言い方ですが、我慢の仕方は誰にも教える事は出来ません。
あなたがその行為に真から無意味さを見出さない限りは、あなたはその行為を止められないでしょうから。

≪規約同意済み≫

【22635】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 みら  - 05/2/13(日) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ▼田所さん:こんにちは

私は1度もパチンコをした事がないので気持ちはわかりかねるのですが・・・

私の彼氏がそうでした。
パチンコ依存症ですね。
パチンコなんかした事のない私にとってはパチンコにはまるというのが
どんなに恐ろしい事なのか思いもしなかったんです。
だから彼氏がしょっちゅうパチンコに行っていても、ああパチンコ・・・
ってくらいでした。。。男の人なら大抵行ってるし}。。てなもんでした。

ある日の夜中、彼氏から電話がありました。
「実は俺、借金がある。。死にたい」
その後すぐにあって話をしました。
パチンコでできた借金でした。
呆れるのと情けないのとで、ずっと彼氏の顔を睨みつけてました。
電話があってから会うまでの間、ずっと別れる事しか考えていなかったのに、
私もバカで、あってやつれきった顔を見てしまったら、怒りながらも
「いくら?いくら借金あるん?」って聞いてました。
「300万・・・」
当時の私の貯金がちょうど300万でした。
当時23歳の私がハタチで働きだして、頑張って頑張って貯めたお金です。
「私貯金あるからそれで返そう」
頭ではダメだと思いながら口が勝手に言ってました。

その後は彼氏の給料はすべて私が管理し、
その中から毎月決まった額を私への返済にまわしてもらい、
貯金も決まった額づつするようにし、残りをこずかいとして
渡すようにしました。
パチンコなんて行けるはずないような額です。
再び消費者金融に手を出す事を恐れたのですが、それはありませんでした。
そうとう懲りたようで・・・。

その後1年間ほどは私がお金の管理をしていましたが、
その後は自分でもできるだろう(してもらわなきゃ困る)と思い、
自分でするよう任せました。
不安でしたが、それでもきちんと自分なりに管理していたらしく、
ずいぶんと貯金も増えたみたいで、
「来年あたりには300万たまるので結婚しよう」
と言われた時は嬉しくて泣きました。

パチンコに一度はまってしまうとやめるには
大変強い意志が必要だと思います。
どん底に落ちて死を覚悟しなければ気づかない人もいるかもしれません。
誰かに金銭管理をしてもらうのも手かもしれません。
お金の大切さや自分の安易な行動でどれだけの人を傷つけるように
なるかを考えればやめられない事はないと思いますよ。
頑張ってください


≪規約同意済み≫

【22655】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 どろ  - 05/2/13(日) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ▼田所さん:

なんとかしたいと心底思っていますよね?

http://www005.upp.so-net.ne.jp/gajapan/

こちらを参考にどうか回復に歩いてくださいまし。
依存症は回復不能なものではありません。ただし、
「自分でなんとかできる」と思っているうちは
回復はできません。あなたは手助けを借りていい
のですよ。一人じゃありません。

≪規約同意済み≫

【22701】Re(1):ギャンブルは身を滅ぼす・・分かって...
 ぶひょ!  - 05/2/13(日) 19:11 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

今の私がスロットにはまってしまった成れの果てです。

私には200万円の借金があります。月々4万円返していっています。
給料は約20万しかありません。
それで、家賃を7万6千円払っています。

服は変えないし、貯金もできない。
飲みに行くのも食費を削ってやっとです。
年金も払っていません。
毎日の食事は100円ショップでまかなっています。
カップラーメン生活が多いです。
化粧品を買うのにも、シャンプーとか買うのにも頭を悩ませています。

はっきり言って、きゅうきゅうの生活です。

今、スロットはやめています。
だって勝てないんだもん。

田所さんもこうなる前にスロットやめてください。
はまると本当に地獄をみます。
≪規約同意済み≫

【22611】助けてください。 こころ醜き者 05/2/13(日) 1:25
┣ 【22615】Re(1):助けてください。 ペレの休日 05/2/13(日) 1:57
┣ 【22618】Re(1):助けてください。 Shin 05/2/13(日) 2:23
┣ 【22623】Re(1):助けてください。 トリトン 05/2/13(日) 2:58
┗ 【22628】Re(1):助けてください。 あああ 05/2/13(日) 3:52

【22611】助けてください。
 こころ醜き者  - 05/2/13(日) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
最近、死刑になってもいい、一度でいいから異性に触れたい。
言い方を変えれば、襲ってでも、女性を抱きたい。
という衝動に駆られる時があります。

歳も20代後半というのに、恋愛経験無、外見は、かなり醜い人間です。
しかし心だけは、普通でいよう、そう思っていたのに、最近、上記のようなことを考えるようになってしまいました。

自分の醜さゆえ、恋愛とか考えたこともあまりなく、ましてや、セックスなど、ち○ぽが立たないこともあり、あまり考えないようにしていました。

しかし、最近、どうしようもなく、上記のような衝動に駆られてしまいます。

風俗に行けばいいのかもしれませんが、○んぽのたたない人間が行っていいものなのかも解らず・・・

ちなみに、幼稚園以来、親戚以外の女性に触ったこともありません。
学校も選んだわけではないんですが、女性がいてもクラスに1〜2人という学校、今の職場も女性はいません。
買い物したときの、おつりさえ、10センチ以上上から落とされるような人間なんです。

こんな人間ですが、どなたかアドバイスください、よろしくお願いします。


≪規約同意済み≫

【22615】Re(1):助けてください。
 ペレの休日  - 05/2/13(日) 1:57 -

引用なし
パスワード
   >最近、死刑になってもいい、一度でいいから異性に触れたい。
  
 わざわざ死刑になる位なら、お金を払って風俗に行った方がましです。
 
>言い方を変えれば、襲ってでも、女性を抱きたい。
 
 自分も相手も傷つきます。

>歳も20代後半というのに、恋愛経験無、外見は、かなり醜い人間です。

 人間、やり直そうと思えば年齢は関係ありませんよ。
 
>しかし心だけは、普通でいよう、そう思っていたのに、最近、上記のようなことを考えるようになってしまいました。

 我慢の限界かもしれません。
>
>自分の醜さゆえ、恋愛とか考えたこともあまりなく、ましてや、セックスなど、ち○ぽが立たないこともあり、あまり考えないようにしていました。

 外見だけが、恋愛のすべてではありませんよ。
 医者に診てもらってはどうですか。
>
>しかし、最近、どうしようもなく、上記のような衝動に駆られてしまいます。

 限界ですね。
>
>風俗に行けばいいのかもしれませんが、○んぽのたたない人間が行っていいものなのかも解らず・・・

 やっぱり、医者に診て貰った方がいいかもしれません。
 原因がわかって、考え方も変わってくると思います。
 気持ちを強くもてれば、前向きになっていくと思いますよ。
≪規約同意済み≫

【22618】Re(1):助けてください。
 Shin  - 05/2/13(日) 2:23 -

引用なし
パスワード
   男としてその気持ちは少しはわかりますが、
オナニーして射精してもその気持ちが収まらないのなら、確かに精神科に行って診て貰うべきだと思いますね。

風俗に行けばいいと思いますよ。
別に起たなくても入れられる訳じゃ無いんだから。(一応は)
それに、風俗嬢は嫌な顔もしませんよ。
≪規約同意済み≫

【22623】Re(1):助けてください。
 トリトン  - 05/2/13(日) 2:58 -

引用なし
パスワード
   ふ〜む。
要するに「飢えている」わけですね・・。


飢えを満たすには・・「食う」ことですが、その食べものがどうかということですね。

金を出してその手の店に行って食い物を出されても、うまく食えるかどうかはわからないとのことですが、
とりあえず食いに行ってはいかがですか?

そういう店もいろいろあるようですから、貴方の趣向に合う店はあるはずです。
相手にもよりますから、店の人にいくらかつかませて、「いい子を頼みます」と言うんです。

僕の友人Fで、男っぽい女性を抱く羽になり、やらずに帰ってきたというのもおりますが(笑)、
聞くところによると、店によっては交渉次第で相手を選べるのだそうです。

ガラスのウインドウ越しに女性を選べるところもあるそうな・・・。


ある男Sはブサイクで全然モテなくて、女性に縁が無い男でしたが、風俗通いでそれなりの自信をつけて、
見合いしてなかなかの美形をゲットし、今では3人の子供(全部娘)ができております。

普通につきあうのが無理なら、お金という代償を支払って欲望を満たすことでしょう。
そのためには飲食店に行くのと同じような感覚で風俗に行く事もアリかと思いますよ。
あるものはなんでも利用してください。

まあ、一瞬の快楽のために性犯罪者になってもね〜。
人生においては大損ですよ(笑)。


▼こころ醜き者さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>最近、死刑になってもいい、一度でいいから異性に触れたい。
>言い方を変えれば、襲ってでも、女性を抱きたい。
>という衝動に駆られる時があります。
>
>歳も20代後半というのに、恋愛経験無、外見は、かなり醜い人間です。
>しかし心だけは、普通でいよう、そう思っていたのに、最近、上記のようなことを考えるようになってしまいました。
>
>自分の醜さゆえ、恋愛とか考えたこともあまりなく、ましてや、セックスなど、ち○ぽが立たないこともあり、あまり考えないようにしていました。
>
>しかし、最近、どうしようもなく、上記のような衝動に駆られてしまいます。
>
>風俗に行けばいいのかもしれませんが、○んぽのたたない人間が行っていいものなのかも解らず・・・
>
>ちなみに、幼稚園以来、親戚以外の女性に触ったこともありません。
>学校も選んだわけではないんですが、女性がいてもクラスに1〜2人という学校、今の職場も女性はいません。
>買い物したときの、おつりさえ、10センチ以上上から落とされるような人間なんです。
>
>こんな人間ですが、どなたかアドバイスください、よろしくお願いします。
>
>
>
≪規約同意済み≫

【22628】Re(1):助けてください。
 あああ  - 05/2/13(日) 3:52 -

引用なし
パスワード
   ▼こころ醜き者さん:

はじめまして。34才の男です。
あなたが異性に触れたいという気持ちはわかりますよ。

でも、きっとあなたが一番分かっているように、
女性にも感情があり、日々の生活があり、人生があります。

中には病気のご両親のため、
毎日を必死で働いて生活を支えている方もいるかもしれない。
また、現在病気で体も心も傷ついている方であるかもしれない。
良い社会をつくるため夢を持って一生懸命勉強している方なのかもしれない。

だから、襲ってでもというのは何があってもやめてほしい。
襲われた側がどれだけ涙を流して深く悲しむか考えてほしい。
襲われた本人が一生傷つくだけではなく、
その家族も深く深く傷つきます。

あなたが今、傷ついている以上に傷つきます。

そして、襲ってでもというのは、言葉を変えれば、
自分の欲望を満たすためだけの行為なのだから、
きっとその行為をした結果、あなたは外見だけじゃなく、
存在全てが醜い人間になると思います。
きっと、あなたが一番それを分かっていると思う。


恋愛経験が無くったって、外見が醜くたって、
人間は生きていける。
そして、どれだけ醜くても、行いが正しく、
人のために苦労を惜しまず、弱き者を助けるなら、
必ず人生の伴侶となる人は現れると思います。


風俗、行きなよ。
どうしようもない衝動があるなら。
勃起しなくても、行っていいよ。
風俗はお金さえ払ってくれれば良いのだから。

でも、忘れて欲しくないのは、
きっと風俗で働いている彼女達も、
あなたと同じ人間です。

家族の生活を支えるために、
体を張って働いているのかもしれない。
みんな、今のあなたと同じように感情を持った人間です。
だから、風俗に行くのにも、ありがとうって気持ちで行ってほしい。

あと、服装や、身だしなみ、髪型で、人の印象は変わります。
また、眉毛をカットしたりすると顔の印象も変わります。
だから、そういった部分を自分なりに雑誌などを見て、
研究するのもいいかもしれない。

ただ、勃起しない事に関しては、
やはり治療のため病院に行ったほうがいいと思う。
まだ、全然若いのだから、直ると思います。

ディズニーの「美女と野獣」ではないけれど、
例え外見が野獣のようであったとしても、
見返りを求めない、愛する気持ちが人間の存在を
外見を超越した存在にするのだと思う。

若いのだし、人生これからだと思います。
そして、身だしなみなど、少しでも外見を変えたのなら、
今度は行動を改善する事で、きっと彼女も出来ると思います。

≪規約同意済み≫

【22609】気分が沈む・・・ 龍哉 05/2/13(日) 1:24
┣ 【22612】Re(1):気分が沈む・・・ ヒカル 05/2/13(日) 1:36
┣ 【22613】Re(1):気分が沈む・・・ イオラニ 05/2/13(日) 1:46
┗ 【22657】ありがとうございました。 龍哉 05/2/13(日) 13:03

【22609】気分が沈む・・・
 龍哉  - 05/2/13(日) 1:24 -

引用なし
パスワード
   ≪16〜19歳≫
最近気分が沈みます。些細なことで落ち込み、すごく孤独な気分になります。
今日は(演劇関係の)打ち上げがありました。僕は打ち上げが大好きだったはずなのになんだか楽しめませんでした。それどころか突然涙が出てきたりと自分でもよくわかりません。ケーキをお皿にうまく取れなかっただけで涙が出てきたりもしました。最近よく落ち込みます。人に会うのも億劫です。学校にも行きたくないです(でも行かないと勉強がおくれてしまうので行っています)

こんな僕は精神科か心療内科かカウンセラーさんに相談するべきなのでしょうか。

≪規約同意済み≫

【22612】Re(1):気分が沈む・・・
 ヒカル  - 05/2/13(日) 1:36 -

引用なし
パスワード
   私も龍哉さんと同じ状況です。
すぐに落ち込み、些細な事で泣き出す。学校でも家でもずっとこんな状況です。
独りになりたくて学校帰りに、本屋などでぼーっとしている事もしょっちゅうです。
だけど、徐々に立ち直っています。
確かに、専門の人に相談するのも一つの方法かもしれません。
だけどその前に、あなたの周りに居る大切な友達に相談してみませんか?
案外、何も言わずにあなたの事を心配してくれているかもしれないですよ。あなたが何か言ってくれるのを待っているかもしれませんよ。
私が立ち直るきっかけになったのは私の親友の存在です。
「大丈夫?」「何があったの?」そんな言葉は何もかけてくれませんでした。
だけど静かに見守ってくれていました。私が相談してくるまで何も聞かない。そんな感じでした。
私が相談すると、私のために本気で怒り、本気でぶつかってきてくれました。
専門家の人よりあなたの事をわかってくれているのはあなたの周りに居る友達や家族です。
話しても解決はしないかもしれません。だけど立ち直るきっかけになるかもしれないし、少し楽になるかもしれません。
龍哉さんがまた打ち上げを楽しめるようになるといいですね。
私も早く完全に立ち直って元気になりたいと思っています。

≪規約同意済み≫

【22613】Re(1):気分が沈む・・・
 イオラニ  - 05/2/13(日) 1:46 -

引用なし
パスワード
   ▼龍哉さん:
>≪16〜19歳≫
>最近気分が沈みます。些細なことで落ち込み、すごく孤独な気分になります。
>今日は(演劇関係の)打ち上げがありました。僕は打ち上げが大好きだったはずなのになんだか楽しめませんでした。それどころか突然涙が出てきたりと自分でもよくわかりません。ケーキをお皿にうまく取れなかっただけで涙が出てきたりもしました。最近よく落ち込みます。人に会うのも億劫です。学校にも行きたくないです(でも行かないと勉強がおくれてしまうので行っています)
>
>こんな僕は精神科か心療内科かカウンセラーさんに相談するべきなのでしょうか。
>
>

こんにちは。はじめまして。

僕はすこし症状は違いますが、何事も打ち込めなくなり、落ち込みも激しくなり、「死にたい」とばかり思ってた時期がありました。
そんなときカウンセラーの先生に、正直に話して病院を紹介してもらいました。そこの病院で症状が軽くなってきています。

もしよかったらカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか。
龍哉さんにとって悪い結果にはならないと思うのですが。。。
カウンセリングは値段が高いので、
メンタルクリニックとかで相談するのもいいかもしれません。

決して無理はしないで下さいね。
≪規約同意済み≫

【22657】ありがとうございました。
 龍哉  - 05/2/13(日) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ヒカルさん、イオラニさん、ありがとうございました。
友達にも相談してみようかと思います。それでもダメだったら専門の人に相談してみます。親切なご回答ありがとうございました。感動して涙がでました。
≪規約同意済み≫

【22604】カウンセリングで、 je suis fatigue. 05/2/13(日) 0:27
┗ 【22621】たいしたこと言えませんが 行人 05/2/13(日) 2:37

【22604】カウンセリングで、
 je suis fatigue.  - 05/2/13(日) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪30代≫
今日は心療内科にいってきました。最近しんどくて、一日中寝ても疲れが取れないんです。カウンセラーといろいろ話している中で、いじめの記憶が心で疼いていることと、その反動として将来の自分を荘厳に飾り、暗闇の天涯の果てに旅立って勇名を馳せるために、未来への備え(自己啓発・勉強へのこだわり)を最優先する生き方について話しました。カウンセラーには、「あなたは、自分が思って以上に恵まれてるんです。立派に勤めてこられてるじゃないですか。もっと、今に比重を置いてはどうですか?」といわれました。確かにそうなんです。外国語を勉強するときに思うことは、自分の演説が世界中で放送されている場面だったり、忘年会でやった司会は、まるでヒトラーの演説(のような気合の入れよう)やテレビ伝道師のようで、上司も圧倒するほどでした。
今に比重を置く、、、どうすればいいのか、考えてしまいます。家の前の花に挨拶したりとか、なにげないことに楽しみを見出すことはやるんですが、ただひとつ、恋愛をしたことが無いというのが引っかかるところです。過去に、女の子にいじめられたことがあったんですが、最近では、「je suis fatigue さんが文書読んでるところをみると、近づくなオーラがでてる。」といわれることが多々あります。女性を近づけない、険しい雰囲気があるのか、、、考えてしまいます。
脈絡の無い駄文ですが、もしアドヴァイスがあれば、よろしくお願いします。

≪規約同意済み≫

【22621】たいしたこと言えませんが
 行人  - 05/2/13(日) 2:37 -

引用なし
パスワード
   je suis fatigue.さんの文章を読んでふっと思ったのは、(いい意味で)もっとバカでいた方がいいんじゃないかということでした。

私はje suis fatigue.さんのようなひと好きです。
でも反面(細かいことを指摘するようで申し訳ないのですが)…
「なぜフランス語?」とか
「どうしてアドバイスでなくアドヴァイス?」とか
「いじめの記憶が心で疼いていることと、その反動として将来の自分を荘厳に飾り、暗闇の天涯の果てに旅立って勇名を馳せるために、未来への備え(自己啓発・勉強へのこだわり)を最優先する生き方」という表現の妙な硬さなどなど…
まさにje suis fatigue.さんがおっしゃっている「上司を圧倒する」かのような、あるいは「女性を近づけない、険しい雰囲気」をどことなく感じます。

ごめんなさい。
決して非難しているわけではないんです。

フランス語は私も好きだし、そういうふうに外国語に気持ちを乗せるのも好きです。
アドバイスは「v」なので、「ヴァ」って書きたくなる気持ちも実はすごくわかります(実際私もたまに書くことがあるので…)

je suis fatigue.さんはすごく頭の切れるかただと思います。
けれどそれが、悪い方にいっているというか、硬い鎧みたいになっている気がします。
シンプルに、のんびりと、だらだらと、ふつーに、バカであってほしいなって思いました。
別に本当にバカにならなくてもいいんです。
上手にバカを…演じるっていうのは言い過ぎだけど、演出してみてもいいんじゃないかなって。

もちろん険しい雰囲気も必要ですが、でもそれは「ここぞ!」ってときに使えばいいんだと思います。

立派でない自分をうまく演出した方が、たぶん、いい。
大事なときにひとをはっとさせるすごさを出す方が、たぶんいい。

そんなふうに思いました。
勝手なことばかり書いてすみません。汗

≪規約同意済み≫

【22590】外見より中身 ももも 05/2/12(土) 23:12
┣ 【22592】Re(1):外見より中身 ステフ 05/2/12(土) 23:26
┣ 【22595】Re(1):外見より中身 ジン 05/2/12(土) 23:42
┣ 【22602】Re(1):外見より中身 さんぴん茶 05/2/13(日) 0:09
┣ 【22614】Re(1):外見より中身 jastis 05/2/13(日) 1:50
┣ 【22625】Re(1):外見より中身 ピンクのマ−カ− 05/2/13(日) 3:41
┣ 【22664】Re(1):外見より中身 もんち 05/2/13(日) 14:14
┗ 【22678】Re(1):外見より中身 カシューナッツ 05/2/13(日) 15:39

【22590】外見より中身
 ももも  - 05/2/12(土) 23:12 -

引用なし
パスワード
   恋人は外見より性格や中身が大事だと言う人がいますよね。自分が恋人に「外見はどうでもいい中身が好きだ」と言われたら私はすごく嫌な気分になります。
私は顔が良くないから余計に嫌。みなさんはどうですか?


≪規約同意済み≫

【22592】Re(1):外見より中身
 ステフ  - 05/2/12(土) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼もももさん:
>恋人は外見より性格や中身が大事だと言う人がいますよね。自分が恋人に「外見はどうでもいい中身が好きだ」と言われたら私はすごく嫌な気分になります。
>私は顔が良くないから余計に嫌。みなさんはどうですか?

ごめんなさい。拝見させていただいたのですが、思わず笑ってしまいました。
素敵な恋人をお持ちのようですね。

では、もももさん逆に「中身はどうでもいい、外見が好きだ」という人はどうですか?嫌じゃないです?
≪規約同意済み≫

【22595】Re(1):外見より中身
 ジン  - 05/2/12(土) 23:42 -

引用なし
パスワード
   外見っつっても、顔だけじゃなくて服装とかも含まれるだろうけど、俺は付き合ってる人にみすぼらしい格好はしてほしくないよ。他人から見られる時にそれなりの格好をする必要があると思うし、ある意味礼儀だからね。そういう意味では「外見じゃない、中身」というのは嘘だね。外見も中身も人に迷惑かける人は好かないよ。
≪規約同意済み≫

【22602】Re(1):外見より中身
 さんぴん茶  - 05/2/13(日) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼もももさん:
>恋人は外見より性格や中身が大事だと言う人がいますよね。自分が恋人に「外見はどうでもいい中身が好きだ」と言われたら私はすごく嫌な気分になります。
>私は顔が良くないから余計に嫌。みなさんはどうですか?
>
>
中身を好きだと言ってくれるのでしたら、ありのままの自分を受けとめて
くれていると受け取ってみることも出来るのではないのでしょうか?
外見だけ好きという事なら、万一太ったり、歳をとったりして
外見に変化が出た場合は好きではなくなるという事になりますよね・・。

表面的なものは、廃退していくのは早いのですが、内面的なものに関しては
根本的なものは変わらないかと思います。その場合、内面的なもので選んで
好いてくれる彼の心は不変的なものだと捉えることも出来るのではないの
でしょうか?


≪規約同意済み≫

【22614】Re(1):外見より中身
 jastis  - 05/2/13(日) 1:50 -

引用なし
パスワード
   「外見はどうでもいい中身が大事だ」といわれたら確かに嫌な気分になります。
でも本当に外見はちょっと??と思っている人に対しては言えないのではないでしょうか?性格や、考えてること、行動は重要ですが、もももさんの外見も十分認められているんじゃないかなーと思います。


▼もももさん:
>恋人は外見より性格や中身が大事だと言う人がいますよね。自分が恋人に「外見はどうでもいい中身が好きだ」と言われたら私はすごく嫌な気分になります。
>私は顔が良くないから余計に嫌。みなさんはどうですか?
>
>
>
≪規約同意済み≫

【22625】Re(1):外見より中身
 ピンクのマ−カ−  - 05/2/13(日) 3:41 -

引用なし
パスワード
   外見も中身も同じくらい大事だと思います。

外見と中身と同じレベルで比べるって父親と母親をどっちが大事か比べるような
ものじゃないですか?

私も外見はどうでもいい中身が好きだ。。と言われたらやっぱり嫌です。
せっかくきれいになろうと努力してるんだから気が付けよ〜と思ってしまいます。

顔の好みってあると思います。
それが必ずしも美形とは限らないけれど。
≪規約同意済み≫

【22664】Re(1):外見より中身
 もんち  - 05/2/13(日) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ▼もももさん:
>恋人は外見より性格や中身が大事だと言う人がいますよね。自分が恋人に「外見はどうでもいい中身が好きだ」と言われたら私はすごく嫌な気分になります。
>私は顔が良くないから余計に嫌。みなさんはどうですか?

外見も中身も好きになって欲しいと思います。
ただ、カオだけ好きは嫌だけどね。

【22678】Re(1):外見より中身
 カシューナッツ  - 05/2/13(日) 15:39 -

引用なし
パスワード
   ▼もももさん:
私は、内面も外面も私の許容範囲に入らなければ、恋愛対象にはなりにくいだろうと思います。
そういう意味では、内面も外面も大事です。

とはいえ、どっちが許容範囲が柔軟かと言えば、外面の方が柔軟だと思います。
内面の素晴らしさが私の心を訴えたなら、外面の許容範囲をその人のために大きくするでしょうが、外面の素晴らしさが私の目に訴えたとしても、内面の許容範囲をその人のために大きくするとは思いません。

だから、私にとっては、どちらかと言えば、外面よりも内面の方を重要視しているように感じます。
≪規約同意済み≫

【22587】友達と違う高校 月見 05/2/12(土) 23:04
┣ 【22594】Re(1):友達と違う高校 ここぽぽ 05/2/12(土) 23:35
┗ 【22607】Re(1):友達と違う高校 ヒカル 05/2/13(日) 1:03
 ┗ 【22640】Re(2):友達と違う高校 月見 05/2/13(日) 9:24

【22587】友達と違う高校
 月見  - 05/2/12(土) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、中学三年生で、もうすぐ公立の受検があります。
悩んでいるのは、友達と違う高校に行くのが怖いということです。
中学一年生のとき、私はクラスに仲のいい友達がいなくて、悩んでいました。
今のグループはクラス替えをしたとき、やっとできた大切な仲間なんです。
今が本当に楽しくて、この生活を手放したくありません。
高校になってまた友達ができなかったら、とか考えると、頭がくらくらします。

わがままだって思っているけど、それでも別れを考えるだけで辛くて……
夜になると涙が出てきます。

どうすれば、前向きに「今」を楽しめますか?アドバイス待ってます。


≪規約同意済み≫

【22594】Re(1):友達と違う高校
 ここぽぽ  - 05/2/12(土) 23:35 -

引用なし
パスワード
   月見さんこんばんわ。
大切なお友達なんですね。
でも別れがあるから出会いがあるっていうように、
必ず次の出会いが待っていると思います。
新しい環境というのはみんな怖いものです。
私も新しい環境というのは不安で仕方ありません。
月見さんだけじゃないから、大丈夫☆
確かに今のお友達とお別れするのは辛いし、
怖くなっちゃうだろうけど、
もっともっと気の合うお友達ができるかもしれない。
高校は中学と違ってまた楽しいですよ。
悲しんでいる時間がもったいないですよ。
今のうちに、
いっぱいそのお友達と思い出や絆を深めてみてはどうですか。
お友達は辛いときに支えてくれるから。
さぁ元気をだして、受験頑張ってください。
では。

≪規約同意済み≫

【22607】Re(1):友達と違う高校
 ヒカル  - 05/2/13(日) 1:03 -

引用なし
パスワード
   私も去年の今頃は同じ事を考えていました。(私は今高校1年なので。)
一緒に遊んでいる時も「こうやって遊ぶ機会も少なくなるんだよな」等と思いました。
中学2・3年の時の友達は本当に大切な仲間だと思っていたし、最高のクラスだと思っていました。
今でもその思いは変わりません。だけど同じくらい今、私の側に居てくれる友達も大切な仲間だと思っています。
中学は中学で凄く楽しかったし、最高でした。
だけど高校は高校で凄く楽しいです。
それに私は今でも中学の時の友達とも連絡を取り合っています。
バイト等で遊んだりはしていないですが、それでもたまに帰りに会ったりすると凄く話が盛り上がります。
あなたの今の友達を大切に思っている気持ちがあれば、高校でもちゃんと友達が出来ますよ。
別れを悲しむより、仲間と出会えた事を喜んで、その大切な仲間たちと精一杯楽しんで、たくさんの思い出を作ってください。
それが素敵な中学の記憶としていつまでもあなたの中に残ると思います。
最後になりますが、受験頑張ってください。
≪規約同意済み≫

【22640】Re(2):友達と違う高校
 月見  - 05/2/13(日) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ここぽぽさん、ヒカルさん、アドバイスありがとうございます。
高校になってもちゃんといい友達ができると信じて、がんばります。
なんだか、自分と同じようなに悩んでいた人がいるんだと、元気が出ました。
本当にありがとうございます。
≪規約同意済み≫

【22586】癒される風景が載っている写真集 ゆう 05/2/12(土) 23:02
┗ 【22648】Re(1):癒される風景が載っている写真集 sets 05/2/13(日) 11:32
 ┗ 【22650】私も星野道夫すすめます どろ 05/2/13(日) 12:07

【22586】癒される風景が載っている写真集
 ゆう  - 05/2/12(土) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


最近、友人に色んな国の風景が載っている写真集を見せてもらいました。
それを見て癒されるな〜なんて思って自分も買ってみたいと
思うのですがおすすめなのってありますか?
私が最近買ったのは「ここだけは行ってみたい」シリーズの
「建物のある景色」「水辺の景色」三好和義の「RAKUEN(モルジブ)」
「HOTEL 楽園」の4冊です。それ以外でおすすめなのが
あったら教えてください。
≪規約同意済み≫

【22648】Re(1):癒される風景が載っている写真集
 sets  - 05/2/13(日) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:
はじめまして、setsと申します。

私は、自然が好きなので、どうしてもそっちの方面になるんですが・・・

写真家の、星野道夫さんの、アラスカ写真集が、私のお勧めです。
非常に有名な方ですので、写真集は何冊か出てるはずです。

寝る前に見たら、夢の中で心はアラスカの大地に飛び、カリブーやユーコン川
が私のかわいた心を潤してくれる・・・はずなんですが、まあ、
そう うまくいかないこともありますが。(笑)
≪規約同意済み≫

【22650】私も星野道夫すすめます
 どろ  - 05/2/13(日) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼setsさん:

アラスカの自然を追い続けた写真とエッセイ。
ご本人は9年前に熊に襲われてこの世を去り
ましたけども、写真集と著作がたくさん出て
いますよ。おすすめです。
≪規約同意済み≫

【22572】ホルモン注射 フラット 05/2/12(土) 21:58
┣ 【22619】Re(1):ホルモン注射 Shin 05/2/13(日) 2:30
┗ 【22646】Re(1):ホルモン注射 きららのパートナー 05/2/13(日) 10:55
 ┗ 【22708】Re(2):ホルモン注射 フラット 05/2/13(日) 20:13
  ┗ 【22723】Re(3):ホルモン注射 曇りのち晴れ 05/2/13(日) 21:05
   ┗ 【22768】Re(4):ホルモン注射 フラット 05/2/14(月) 0:06

【22572】ホルモン注射
 フラット  - 05/2/12(土) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
毛深いから、ホルモン注射ってアリですか??
≪規約同意済み≫

【22619】Re(1):ホルモン注射
 Shin  - 05/2/13(日) 2:30 -

引用なし
パスワード
   毛深いの結構好きですが、嫌ですか?

ホルモンの注射は医者じゃ無いのでなんとも言えませんが、外見だけの理由でするべきものでは無いと思います。

永久脱毛じゃダメですか?
≪規約同意済み≫

【22646】Re(1):ホルモン注射
 きららのパートナー  - 05/2/13(日) 10:55 -

引用なし
パスワード
   ▼フラットさん:


はじめまして、こんにちわ。

毛深いからといってホルモン注射をしても
毛深さは変わらないと思います。

男性の体毛がそうであるように、
すでに毛を作るようになってしまってから、
ホルモンをやっても、毛周期などで生える
時期が遅くなる程度らしいです。

医師に相談してもそのような理由では、
注射はしてもらえないのではないかと思います。

効果があって確実なのは永久脱毛じゃないかと思いますよ。


≪規約同意済み≫

【22708】Re(2):ホルモン注射
 フラット  - 05/2/13(日) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼きららのパートナーさん:


>毛深いからといってホルモン注射をしても
>毛深さは変わらないと思います。

そうなんですかっ?知りませんでした…。

>男性の体毛がそうであるように、
>すでに毛を作るようになってしまってから、
>ホルモンをやっても、毛周期などで生える
>時期が遅くなる程度らしいです。
>
>医師に相談してもそのような理由では、
>注射はしてもらえないのではないかと思います。
>
>効果があって確実なのは永久脱毛じゃないかと思いますよ。

永久脱毛考えてみます…他にもっと毛が薄くなる方法ってありますか??


≪規約同意済み≫

【22723】Re(3):ホルモン注射
 曇りのち晴れ  - 05/2/13(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   >永久脱毛考えてみます…他にもっと毛が薄くなる方法ってありますか??

今は永久脱毛大分手が届きやすくなったというか安くなりましたよね。でも私のように全身毛深い(ーー;)となるとお金も大変です。そこで自分で出来るレーザーを当てるだけで薄くなるという商品があります。ラジオショッピングなのであんまり嘘ものは続かないと思うのですがずっとロングセラーらしいので勇気をだしてみました。

私は注文してまだこないので効果のほどはわかりませんが、効果があったら報告しますね(^^)
≪規約同意済み≫

【22768】Re(4):ホルモン注射
 フラット  - 05/2/14(月) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼曇りのち晴れさん:

>今は永久脱毛大分手が届きやすくなったというか安くなりましたよね。でも私のように全身毛深い(ーー;)となるとお金も大変です。そこで自分で出来るレーザーを当てるだけで薄くなるという商品があります。ラジオショッピングなのであんまり嘘ものは続かないと思うのですがずっとロングセラーらしいので勇気をだしてみました。
>
>私は注文してまだこないので効果のほどはわかりませんが、効果があったら報告しますね(^^)
> 

そうしていただけるとありがたいですぅ〜☆
毛深いのってホント嫌ですよね…顔毛のお手入れも大変だし。
ご連絡お待ちしてますね。
≪規約同意済み≫

【22558】就職活動をしています なまず 05/2/12(土) 20:13
┣ 【22573】Re(1):就職活動をしています ぴり 05/2/12(土) 22:04
┣ 【22574】Re(1):就職活動をしています 藤崎 05/2/12(土) 22:05
┗ 【22585】Re(1):就職活動をしています なまず 05/2/12(土) 23:00

【22558】就職活動をしています
 なまず  - 05/2/12(土) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
ただいま大学3年生で就職活動をしています。
模擬面接をしていただいた、人材コンサルタントの方に

「君はまじめでおとなしい印象を受けるけど
 広告を志望しているわりに知識もあまりないし
 単なるミーハーから脱出できていない」

と言われてしまいました。まじめでおとなしい性格は
以前から把握していましたが、
悪い性格だと捉えるようになってしまいまいした。

今ではやりたい仕事が見つからず
本当に就職できるか不安です。

よろしかったらアドバイスお願いします。
長文読んでくれてありがとうございました


≪規約同意済み≫

【22573】Re(1):就職活動をしています
 ぴり  - 05/2/12(土) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼なまずさん:
こんにちは。

>「君はまじめでおとなしい印象を受けるけど
> 広告を志望しているわりに知識もあまりないし
> 単なるミーハーから脱出できていない」

と、言われたとのことですが、
「まじめでおとなしい」というのは決して悪い意味で言っておられるのでは
ないような印象を受けました。
おとなしい=消極的、であるのでしたら、少し改善の余地はあるのかも
しれないですが。
仕事をしていく上では、やはり積極性や押しの強さも少しは求められる
ものなのかな、と思います。
真面目なのは、最高じゃない、と私なんかは思います・・・。

あと、知識がない、ミーハーから脱出できていない、というのも
厳しい意見ですが、それはこれから勉強して、知識を深めていくことで
クリアできますよね。
誰でも、就きたい職業を見つけるのは、初めは憧れやミーハー的な気分が
あるものかもしれません。そこまでたどり着くだけでも結構みんな苦労しています

それを、自分のものにしていこうとする努力をコンサルタントの方は
求めていらっしゃるんでしょう。
そんな風に言ってもらえることも、ある意味チャンスだと思います。


≪規約同意済み≫

【22574】Re(1):就職活動をしています
 藤崎  - 05/2/12(土) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼なまずさん:
真面目でおとなしい性格、良いと思いますよ。
僕は不真面目でじっとしていられないです。
そういうのは、もう自分で言葉を良いように表現できるようにする事ですよね。
欠点も頂点も表裏一体。
言い方一つで武器になるかもしれないですよ。

やりたい仕事は…探すしかないですよね。
結構、色々と適性検査のようなものとか、ありますよね。
適職診断テストですか、そういうのをやってみるのも大切かもしれないですね。
後は就職支援サイトなどで先輩の色々な話であるとか、色々な職業について知る機会もあります。
こういう基本といえば基本ですが、侮れないですよ(*^^*)

本当にやりたい!と思える仕事があれば、知識は楽しく集められるようになると思います。
まだまだ若いですから、どうしても見つからなければフリーター等、就職以外の方向から進みたい道を探しても決して遅くはないですしね。
大学三年〜四年、色々な説明会に参加しやすい期間ですよね。
卒業してから思えば、なまずさんの今いる立場ほど、色々な社会を幅広く勉強する事が出来る時期ってないですよ。

色々と思い悩む事もあると思います。
でも、結論が出なくても構わないから、どうか立ち止まらないで、突っ走って行って下さい。絶対に将来、プラスの財産として残りますから(*^^*)
≪規約同意済み≫

【22585】Re(1):就職活動をしています
 なまず  - 05/2/12(土) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴりさん 藤崎さん

貴重なアドバイスありがとうございます。おかげで元気が
出ました。短所は長所の裏返し
ピンチはチャンスですね。

これからの就職活動実りのあるものにするよう頑張ります
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
46 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,118
copyright 2004(c)心の癒し