何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
50 / 170 ページ 次へ前へ

【22031】どうしようもなく遅い・・...[1]  /  【22030】死にたいよ[3]  /  【22021】英語が苦手・・・[6]  /  【22020】発達障害?[3]  /  【22019】欠伸をすると鼻の穴が脹ら...[2]  /  【22007】本当に怖くなってしまいま...[1]  /  【22006】実家について・・・[4]  /  【22000】汚い顔[4]  /  【21994】さようなら・・・・[6]  /  【21993】はぎしりを治す方法ありま...[2]  /  【21992】カトリックについて[2]  /  【21990】モエマロさん、芽衣さんへ[1]  /  【21986】試験に落ちた・・・。[1]  /  【21977】帽子を被ったら・・・[3]  /  【21975】お金がほしい・・・。[4]  /  【21969】アフェリエイトをやられて...[1]  /  【21966】トラウマと新しい男の人[4]  /  【21960】法務省職員が殺人犯に[3]  /  【21956】事故に遭いました[12]  /  【21948】遅刻魔[1]  /  【21944】まゆ毛が・・・[2]  /  【21942】どうしよう、急激に体重が...[2]  /  【21939】素朴な疑問[6]  /  【21937】弟[2]  /  【21936】ブラジャー[2]  /  【21923】自分が弱くて逃げてるだけ...[3]  /  【21917】皆さんのストレス解消法を...[6]  /  【21904】寝起き[2]  /  【21896】グミを食べると…[5]  /  【21893】くだらない悩みですが真剣...[7]  /  

【22031】どうしようもなく遅い・・・ ★エルモ★ 05/2/9(水) 16:47
┗ 【22124】Re(1):どうしようもなく遅い・・・ ぴり 05/2/10(木) 9:51

【22031】どうしようもなく遅い・・・
 ★エルモ★  - 05/2/9(水) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は今度からダンス(HIPHOP)を習おうと思っているのですが、
どうしようもなく振り付けの覚えが遅いんです・・・
先生そのものを見る時と鏡にうつった先生を見る時があるせいで、
左右の感覚がおかしくなってしまうのかもしれません。
どなたか、振り付けなどの覚えが早い方がいらっしゃいましたらコツなど教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫

【22124】Re(1):どうしようもなく遅い・・・
 ぴり  - 05/2/10(木) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼★エルモ★さん:
こんにちは。

私も、ダンスの振り付けを覚えるの遅いです・・・。
やっぱり、慣れとか、経験とか関係するんでしょうね。

覚えなくてはいけなかったり、覚えたいダンスがあったら
それを繰り返してやるのみ、かもしれないです。

HIPHOPのことは全然知らないけれど、基本的な動きが
あるのなら、それを体で覚えるのをまずしてみたらいいのかもしれませんよね。

去年の年末は、私は何故かマツケンサンバを覚えました。
動画を何回も見て、何回も練習しました。
おかげで、マツケンサンバで使っているサンバステップが体にしみこんで、
覚えられましたよ。経験ある人から見たらきっとでたらめサンバなんだろうけど、
これに関しては私一人の自己満足の世界なので、問題なし!です。
≪規約同意済み≫

【22030】死にたいよ みかあ 05/2/9(水) 16:35
┣ 【22065】Re(1):死にたいよ みみ 05/2/9(水) 20:38
┣ 【22098】諦めないで。 はこる 05/2/10(木) 0:39
┗ 【22745】Re(1):死にたいよ あああ 05/2/13(日) 22:36

【22030】死にたいよ
 みかあ  - 05/2/9(水) 16:35 -

引用なし
パスワード
   今どうしたらいいかわからなくてとても悩んでいます。
今私はフリーターでコンビニで働いています。もう一年半もフリーターをしているんです。ほんとは早く就職して働きたいのですが自分の希望する仕事の面接に受からないのです。私はオフィスワークがしたく事務の仕事を探しているのですが面接にまったく受かりません。去年の夏ごろから探し始めてもう二月になってしまいました。私の住んでいる地域は製造業や組立ての仕事が多く事務はなかなかありません。一つの求人に何人も応募するのでとにかく大変です。
事務はあきらめて製造の仕事に就け、そのほうが向いてると言われます。
でもできれば私は製造の仕事には就きたくないです。前に少しやったことがあるのですが同じ所に何時間も座ってただ流れてくる部品をくっつけるだけの単純作業でやりがいもなくオバサンは意地悪だし、最悪でした。でもこのまま就けもしない事務の仕事に面接に行って落ちて繰り返すのも・・・・
フリーター期間が長くなっちゃうだけだし 車検もあるしお金もやばくなってきた。でもあきらめて製造の仕事に就いてもやる気が出ないと思うし。
どうしたらいいんだろう。資格取ったりして努力してるのにぜんぜん報われないし私は高校の時イジメにあって三年間が散々だったので仕事ぐらいは自分の好きな事をしたいと思っているのですが(;;)なんか死にたくなってきました  周りは好きな仕事について働いてる人もたくさんいるのに 何で私ばっかりイジメに合うし 仕事は見つからないし こんな人生なら死にたい


≪規約同意済み≫

【22065】Re(1):死にたいよ
 みみ  - 05/2/9(水) 20:38 -

引用なし
パスワード
   誰かお願いします


≪規約同意済み≫

【22098】諦めないで。
 はこる  - 05/2/10(木) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼みかあさん:
>今どうしたらいいかわからなくてとても悩んでいます。
>今私はフリーターでコンビニで働いています。もう一年半もフリーターをしているんです。ほんとは早く就職して働きたいのですが自分の希望する仕事の面接に受からないのです。私はオフィスワークがしたく事務の仕事を探しているのですが面接にまったく受かりません。去年の夏ごろから探し始めてもう二月になってしまいました。私の住んでいる地域は製造業や組立ての仕事が多く事務はなかなかありません。一つの求人に何人も応募するのでとにかく大変です。
>事務はあきらめて製造の仕事に就け、そのほうが向いてると言われます。
>でもできれば私は製造の仕事には就きたくないです。前に少しやったことがあるのですが同じ所に何時間も座ってただ流れてくる部品をくっつけるだけの単純作業でやりがいもなくオバサンは意地悪だし、最悪でした。でもこのまま就けもしない事務の仕事に面接に行って落ちて繰り返すのも・・・・
>フリーター期間が長くなっちゃうだけだし 車検もあるしお金もやばくなってきた。でもあきらめて製造の仕事に就いてもやる気が出ないと思うし。
>どうしたらいいんだろう。資格取ったりして努力してるのにぜんぜん報われないし私は高校の時イジメにあって三年間が散々だったので仕事ぐらいは自分の好きな事をしたいと思っているのですが(;;)なんか死にたくなってきました  周りは好きな仕事について働いてる人もたくさんいるのに 何で私ばっかりイジメに合うし 仕事は見つからないし こんな人生なら死にたい
>

つらくて、死にたくなるのはあなただけじゃないと思うよ。
みんないつだってつらいんだよ。きれい事に聞こえるかもしれないけど。
いじめって本当につらいよね。。
資格は無駄にならないと思います。きっと役に立つます。
もう少し、級を上げてみればどうかなと思います。
例えば、今漢検3級持ってるなら準2級を取るとか。

諦めないで。応援しています。
諦めないで進めばきっと光は見えるよ。

何か、役に立ってなくてすみません。。

≪規約同意済み≫

【22745】Re(1):死にたいよ
 あああ  - 05/2/13(日) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼みかあさん:

私の書いた事が変なプレッシャーになったのではと思い消してしまいました。
ごめんなさい。

いろいろ考えたのですが、
面接に受かるために資格を取られた様ですが、
それでも面接に落ち続けてしまうというのであれば、
どのような資格を取れば、面接に有利に働くのか?
を考える必要があるかもしれません。

同じ事務という仕事でも、経理という仕事の場合は、
やはり簿記など即戦力になる資格を持っていれば、
面接の際に有利になるのは間違いありません。

みかあさんの地域が製造業に偏っていて、
事務の仕事が少ないのであれば、
やはり、競争率が激しい分、現実的に就職は厳しいのだろうと思います。

今の実力で、雇って貰う為には、
1.みかあさんの人柄を認めてもらう。
2.今の実力が十分会社で役に立つ事を知ってもらう。
のどちらかが必要だと思います。

そして、競争が激しいと予想されるのであれば、
競争の激しくない地域で事務の仕事を探すという方法も考えられます。
ただし、これには今住んでる地域を離れる事になるのでそれ相応の
費用がかかりますし、実際に見つかるかどうかの保障がないため、
かなりリスクの伴う選択だと思います。

今のように、面接に行っても、
このまま状況が変わらないと予想出来るのであれば、
方法の一つとして考えられるのは、
面接に有利になるような知識を身につける事です。
もしくは、資格を新たにとる事です。

そして、その資格が習得出来るまで、
やむを得ないけれど、製造の仕事で働くか、
今のバイトを増やすかする以外無いと思います。

製造の仕事でも厚生年金に入る事ができるのであれば、
きっと将来の事を考えれば、ある意味得になるとは思いますが・・・。


思うのですが、コンピュータ業界などの募集は出ていませんか?
今は製造に関してもコンピュータシステムで管理している場合も
あると思うからです。

オペレータとかプログラマとか、未経験から働ける募集があればいいのですが。
もしコンピュータ関連に興味があるのであれば、
面接で好印象となる知識は、
プログラム言語を使ってプログラム経験があるという事です。

プログラム言語にもいろいろな種類があるのですが、
プログラマの登竜門となる基本情報技術者という資格をとるためには、
C言語かJava言語を勉強するのがいいでしょうし、

ExcelやAccessなどを使ってプログラムを組む場合、
VBA(Visual Basic for Application)というプログラミング言語を
勉強する必要があります。

このVBAは実際のExcelの処理などを自動化するプログラムが書けるので、
コンピュータ業界で働く場合でも、以外で働く場合でも、
面接の際には非常に有利になる知識だと思います。

やむを得ず、製造の仕事にもし就いた場合でも、
コンピュータで制御されている部分もあると思います。
そのコンピュータ制御されている部分がどのような処理をしているか
など、いろいろ考えると製造業で働く事も無駄にはならないと思います。

ちなみにVBAの参考書として、
大村あつしさんの
「かんたんプログラミング Excel VBAシリーズ」は名著です。

あまりためになる事は言ってあげられなかったけれど、
元気出してください。


≪規約同意済み≫

【22021】英語が苦手・・・ phoo 05/2/9(水) 15:59
┣ 【22049】Re(1):英語が苦手・・・ 芽衣 05/2/9(水) 18:00
┃┗ 【22062】Re(2):英語が苦手・・・ phoo 05/2/9(水) 19:53
┃ ┗ 【22070】Re(3):英語が苦手・・・ 芽衣 05/2/9(水) 21:20
┃  ┗ 【22188】Re(4):英語が苦手・・・ phoo 05/2/10(木) 17:39
┗ 【22108】Re(1):英語が苦手・・・ 05/2/10(木) 2:23
 ┗ 【22186】Re(2):英語が苦手・・・ phoo 05/2/10(木) 17:29

【22021】英語が苦手・・・
 phoo  - 05/2/9(水) 15:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは。
私は英語が苦手でA困っています・・・。
単語もしっかり覚えられないほどなんです・・・(泣)
書いたり声に出したり、自分なりに色々試してはいるんですが、中々自分のものに出来ません。長文を読むなんて持ってのほかで・・・。
『苦手意識をもってるから・・・』と言われればその通りなんですけど、何とかして上達したいんです★
本を読んだり、洋楽を聞いて歌詞の内容を理解したり、会話したり・・・
このままだと夢のままで実現できそうにありません・・・。
どうしたら上手くなれますか??
コレを読んでくださった皆さんは、どんな方法で英語が得意になりましたか??
是非教えてください。お願いします☆★☆

≪規約同意済み≫

【22049】Re(1):英語が苦手・・・
 芽衣  - 05/2/9(水) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼phooさん:

あせっちゃ駄目だよ。

私は今、イギリスに住んでいて、普段どおりに英語で全部会話していますが、特に英語の成績がよかった、、というわけではありません。
でも、映画をよく見ていました。で、その俳優さんたちにあこがれて、こういう風に英語喋れたらなーって、まねしたりしてましたよ。そのシーンを(笑)。

見る映画も、現実離れしたものではなく、例えばブリジットジョーンズの日記とか、普通の人の普通の風景、、見たいな映画がお勧めです。あと、今DVDなんかでは、たしかSUBTITLEが選べるんじゃないかな?字幕。。それを英語で見るんです。
そうすると何を言っているか、それと同時に目が字幕を追いますから、なんとなくわかるんです。

後は、慣れですね。。。外国人と話すことが一番です。

それでは。頑張ってくださいね。
≪規約同意済み≫

【22062】Re(2):英語が苦手・・・
 phoo  - 05/2/9(水) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>でも、映画をよく見ていました。で、その俳優さんたちにあこがれて、こういう風に英語喋れたらなーって、まねしたりしてましたよ。そのシーンを(笑)。
>
>見る映画も、現実離れしたものではなく、例えばブリジットジョーンズの日記とか、普通の人の普通の風景、、見たいな映画がお勧めです。あと、今DVDなんかでは、たしかSUBTITLEが選べるんじゃないかな?字幕。。それを英語で見るんです。
>そうすると何を言っているか、それと同時に目が字幕を追いますから、なんとなくわかるんです。
>
>後は、慣れですね。。。外国人と話すことが一番です。

 芽衣さんありがとうございます★
『普通の人の普通の風景』ってことは、なるべく自分の生活とか状況?にあった映画ってことですか??これからは、日本語吹き替え版じゃなくて、字幕のものを見るようにします!!
『外国人と話すのが一番』という事なので・・・英会話に通おうかなぁ◎
色々アドバイスありがとうございます!!是非 実践してみようと思います。
≪規約同意済み≫

【22070】Re(3):英語が苦手・・・
 芽衣  - 05/2/9(水) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼phooさん:
>『普通の人の普通の風景』ってことは、なるべく自分の生活とか状況?にあった映画ってことですか??これからは、日本語吹き替え版じゃなくて、字幕のものを見るようにします!!
え??洋画を見たりしたって、吹き替えのことなの?? そりゃあ、、、上達に何の役も立ってないよね。。。
自分の生活にあったものって言うことです。でも、学生ものは結構喋りが早いので、ついていくのは大変だと思います。それ以外の、日常ものがいいと思います。


>『外国人と話すのが一番』という事なので・・・英会話に通おうかなぁ◎
>色々アドバイスありがとうございます!!是非 実践してみようと思います。
英会話、お金かかりません?? よく市役所とか、何とか会館みたいなところで、そのあなたのお住まいの町にいる外国人の方々が、日本語講座を受けたり、逆にそういう方々が英会話をボランティアで教えてくれているところがありますよ。
それをまず、調べてみるといいと思います。
≪規約同意済み≫

【22188】Re(4):英語が苦手・・・
 phoo  - 05/2/10(木) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>英会話、お金かかりません?? よく市役所とか、何とか会館みたいなところで、そのあなたのお住まいの町にいる外国人の方々が、日本語講座を受けたり、逆にそういう方々が英会話をボランティアで教えてくれているところがありますよ。
>それをまず、調べてみるといいと思います。

 芽衣さんありがとうございます。
そっか、市役所とか公民館みたいな所を利用すればいいんですね☆探してみますっ!!!!!
私は4月から大学生になるんですけど、私の行く学校の語学研修先で人気なのがイギリスなんです。なので、私も一度行ってみようかなと思ってます。

アドバイスありがとうございました★
≪規約同意済み≫

【22108】Re(1):英語が苦手・・・
   - 05/2/10(木) 2:23 -

引用なし
パスワード
   ▼phooさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>こんにちは。
>私は英語が苦手でA困っています・・・。
>単語もしっかり覚えられないほどなんです・・・(泣)
>書いたり声に出したり、自分なりに色々試してはいるんですが、中々自分のものに出来ません。長文を読むなんて持ってのほかで・・・。
>『苦手意識をもってるから・・・』と言われればその通りなんですけど、何とかして上達したいんです★
>本を読んだり、洋楽を聞いて歌詞の内容を理解したり、会話したり・・・
>このままだと夢のままで実現できそうにありません・・・。
>どうしたら上手くなれますか??
>コレを読んでくださった皆さんは、どんな方法で英語が得意になりましたか??
>是非教えてください。お願いします☆★☆
>
>

こんにちは、Phooさん ^^
英語で日記を書いてみてはどうですか?
読んだり聞いたり会話するのも英語の上達にはとても大切ですが、
書くことも大切ですよ。
文字にして書いた方が単語の覚えは早いと思います。
漢字でもそうですよね?読むのは出来るけど書けないって人が最近増えてきてると思うんですけど、やっぱりそれって携帯メールなどの普及のせいで、自分の手で文字として書いてないからなんですよね。
文字にして書けば自然とスペルも覚えられるし。
文章にして書けば、単語の使いかたもだんだん分かってくると思います。

私が一番英語がのびたなーと思う方法は、外国人と英語でのチャットですね。
スペルや文法をきちんとタイプしないと相手に伝わらないし。
それに、普段英会話じゃ聞き取れなかったりする単語や文法が文字として表れるので、
とても勉強になります。「こうゆう言い回しがあるのか」とか、「この単語はこうやって使えばいいのか」って。
もしチャンスがあったら試してみてください ^^

がんばってね!
≪規約同意済み≫

【22186】Re(2):英語が苦手・・・
 phoo  - 05/2/10(木) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ださん:
>英語で日記を書いてみてはどうですか?
>読んだり聞いたり会話するのも英語の上達にはとても大切ですが、
>書くことも大切ですよ。
>文字にして書いた方が単語の覚えは早いと思います。
>漢字でもそうですよね?読むのは出来るけど書けないって人が最近増えてきてると思うんですけど、やっぱりそれって携帯メールなどの普及のせいで、自分の手で文字として書いてないからなんですよね。
>文字にして書けば自然とスペルも覚えられるし。
>文章にして書けば、単語の使いかたもだんだん分かってくると思います。
>
>私が一番英語がのびたなーと思う方法は、外国人と英語でのチャットですね。
>スペルや文法をきちんとタイプしないと相手に伝わらないし。
>それに、普段英会話じゃ聞き取れなかったりする単語や文法が文字として表れるので、
>とても勉強になります。「こうゆう言い回しがあるのか」とか、「この単語はこうやって使えばいいのか」って。
>もしチャンスがあったら試してみてください ^^

 ださん、アドバイスありがとうございます★
 外国人とチャットって出来るんですね〜。私もやってみようかな☆英語で日記を書くって言うのは、ちゃんと文法を覚えられそうです(^-^)はじめは時間がかかるかもしれないけど、毎日コツコツやろうと思います!!今は日本語で少し日記を書いたりしてるので、英語で日記を書くのは私にあってるかもしれません。
本当にありがとうございます!!
 
≪規約同意済み≫

【22020】発達障害? ひよこ 05/2/9(水) 15:52
┣ 【22028】私の弟は・・・ てぃな☆ 05/2/9(水) 16:33
┣ 【22056】Re(1):発達障害? 幸平 05/2/9(水) 18:21
┗ 【22063】Re(1):発達障害? vacant 05/2/9(水) 20:09

【22020】発達障害?
 ひよこ  - 05/2/9(水) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
5歳の姪について相談します。
5歳にして顔も体も3歳児と間違えられるほど幼いです。
姪は歩くのも1歳11ヶ月でした。1歳を過ぎた頃、立ち上がる気配すら
なかったので兄夫婦が心配になって病院に行きましたが、その時は特に
問題は指摘されませんでした。
5歳にして、ひらがなは半分くらいしか読めず書けるひらがなも5文字くらいです。性格や書く絵なども5歳の割には幼稚な感じがします。
周りの友達や親戚の子供と比べてみても明らかに幼いのです。
(姪の上に7歳の姉がいますが、3歳にはひらがなの読み書きをしていました)
成長に個人差はあると思いますが、心配になってきました。

どなたかアドバイスお願いします。
幼いとは思いつつも兄夫婦を傷つけてしまっても困るので兄家族には何も言っていません。

≪規約同意済み≫

【22028】私の弟は・・・
 てぃな☆  - 05/2/9(水) 16:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
私は22歳です。私には弟がいます。弟は17歳、今年、高校3年生になります。
でも、弟は字を読むことも、言葉をしゃべることも出来ません。絵を描くことも出来ません。(ぐるぐると、丸を描いたり、線を書くぐらいなら出来ます)
つまり、「知的障害」があります。弟は歩けるようになったのは、姪のお子様と同じぐらいだったのではないでしょうか・・。5歳の時でも、最近昔のビデオをよく見ているのですが、2,3歳ぐらいのように、(それ以下でしょうか)よちよち歩きで、もちろん字を読むことなんて出来ていませんでした。

私の両親は弟がうまれた時から、口唇口蓋裂(口の上が裂けている状態)で生まれてきて、すぐに入院生活が始まったので、主治医から、病気のこと、知的障害があるかもしれないということを聞いていました。だから、それなりの覚悟で、弟を育てようと思っていたと思います。でも、弟が生まれる前の両親は、障害者と接する機会もなかったし、差別とまではいかなくても、まさか自分の子どもに障害のある子が生まれてくるとは夢にも思っていなかったそうです。だから、両親は自分たちを責めたそうです。何故こんな姿で産んでしまったのかって・・。でも、現実を受け止めて生きていかなければならないと、それから両親は弟のために必死で頑張っています。

でも、今まで弟と暮らしてきて、健常ならば出来ていたであろうことが、障害があることによって、不可能になることは、とてもかわいそうだとは思うけれど、家族が不幸だと思ったことは一度もありません。様々なことに援助を必要として、私たちも様々な援助をしていますが、しんどいと思ったこともありません。だって、弟は弟ですし、家族の光です☆☆

私は、保育士と幼稚園教諭の免許をとり、社会福祉学科で福祉について勉強してきました。成長が他の子どもより、少し遅いと思うのは、どこの親でも思うことだと思います。他の子に出来て、何故うちの子にできないのかって・・。成長は一人一人、個人差がありますし、また環境によってもずいぶん変わってきます。

三歳児検診とかはされましたでしょうか??あまりにも、成長が他の子どもと違ったら、何らかの障害があるかもしれません。これはもう、病院に行って、検査をしたり、様々な診断をしてみないと分かりません。「障害」を受け入れることは本当につらいし、何故あの子が??って思うかも知れません。でも障害があろうと、なかろうと、あなたの姪のお子様は、毎日を自分なりに、必死に生きているんです。一人の人間なんです。

同い年で、なぜこうも違うのかって思うこともあるかもしれませんが、その子はその子なりに、精一杯なんです。子どもは素直ですから、わざわざ人を騙すようなうそをついたり、わざと、絵を描けないようなふりをするっていうことはありません。自分で頑張ったものを見せてほめてもらおうと思っていますからね・・。

長くなりましたが、姪のお子様、全てを受け入れて上げてください。
≪規約同意済み≫

【22056】Re(1):発達障害?
 幸平  - 05/2/9(水) 18:21 -

引用なし
パスワード
   >成長に個人差はあると思いますが、心配になってきました。
>
>幼いとは思いつつも兄夫婦を傷つけてしまっても困るので兄家族には何も言っていません。

そのまま言わないでいることが正解です。他人や親兄弟に言われるまでもなく、当の親たちが一番感じている事だからです。
心配であればその子の出来る事や、やる気を誉めてあげることです。

私もどうやら知恵遅れ気味で、人より3年くらい知能的成長が遅かったようです。
24歳くらいを越えてようやく人のレベルに追いついたように思います。
私の親兄弟は、そういう私だということが理解できず、よく「愚図愚図するな」といわれました。そういわれ続けると『自分は愚図なんだ…』と自暴自棄になりかねません。本人もできない自分を感じているのだから、それを人に指摘してもらいたくないのです。
聞いたことをそのまま応用してすばやく成長できる人も居れば、感受性が強い故にまず情的に納得できないと次に移行することができない人も居るのです。だから詰め込み式の今の学校教育に極端な格差ができるのです。
誰か一人でいいからじっくり付き合ってくれる目上の人がいたら、そういう子も時間はかかっても着実に成長できるものです。
≪規約同意済み≫

【22063】Re(1):発達障害?
 vacant  - 05/2/9(水) 20:09 -

引用なし
パスワード
   どうなのでしょう??

私のお友達のお子さんたちは、ご兄弟なんですが、3歳と6歳で、一緒にひらがなを覚えましたよ。
言語の発達には、個人差があるんだと思います。

小児の発達には、5歳頃だと…
衣服の着脱ができる。靴の紐を結べる。
スキップができる。
三角を書ける。
10数えることができる。

など、色々とチェック項目があるようですが、そういう点をクリアしていれば、
発達障害とは言わないと思います。
(でも、小児科の専門医の診察が一番で、私には全く分かりませんが…!)

姪御さんに、もし発達障害があったとしても、
長所を褒めて、ストレスにならないように生活することが大事です。。。

あまり考えすぎないようにしてください〜。

【22019】欠伸をすると鼻の穴が脹らむんです りり 05/2/9(水) 15:16
┣ 【22024】Re(1):欠伸をすると鼻の穴が脹らむんです 真」 05/2/9(水) 16:13
┗ 【22079】Re(1):欠伸をすると鼻の穴が脹らむんです toto 05/2/9(水) 21:53

【22019】欠伸をすると鼻の穴が脹らむんです
 りり  - 05/2/9(水) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


普通に大きく口を開けるときは良いんですけど、欠伸をすると、鼻の穴がぷく〜っってけっこう大きく開くんです。
私はそれが恥ずかしくていつも人前で欠伸が出るときは、ほとんど顔を覆うようにしています。
こんな人って珍しいですか?治す方法ってあるんでしょうか?
≪規約同意済み≫

【22024】Re(1):欠伸をすると鼻の穴が脹らむんです
 真」  - 05/2/9(水) 16:13 -

引用なし
パスワード
    直す方法はないし、皆あくびをする時はそうなります。女の子ならあくび尾する時は口元を隠すのは当たり前だと思いますよ。悩む必要なし!
≪規約同意済み≫

【22079】Re(1):欠伸をすると鼻の穴が脹らむんです
 toto  - 05/2/9(水) 21:53 -

引用なし
パスワード
   アジア系ってみんな広がるんじゃないですか?

カナダ人のある人は日本人がぴくぴくと鼻を膨らませるのを見て うらやましいって言ってました。

ギリシャ人と日本のハーフの子は、顔は外人ですが、鼻は日本人の血を引いたのか、ピクピクできます。

アイススケートできづいたんですが、ヨーロッパ系の人ってゼーゼーいっていても鼻 膨らんでいる人あまりいません。
でもアジア系ってめちゃんこ膨らんでいます。

私の知り合いは鼻も口も大きくあけて トトロのようなあくびを上に向けてします。
それを彼女の彼がみて「かわいい・・・」って言うんですよ。
あばたもえくぼ。

【22007】本当に怖くなってしまいました。 maa 05/2/9(水) 13:27
┗ 【22014】Re(1):本当に怖くなってしまいました。 ゆうゆ 05/2/9(水) 14:32

【22007】本当に怖くなってしまいました。
 maa  - 05/2/9(水) 13:27 -

引用なし
パスワード
   知り合って10日くらいですが、営業マンで家に営業に来てて、そこから、食事に行く仲になり、いい人と思って告白してしまったのですが、その後、毎日何回も電話が・・夜中も朝方も・・
本当に怖くなってしまいました。それと、被害妄想がひどくて、どう別れをつげればよいかわかりません。いったん自分からいったので、すぐに別れてもらえるか心配です。
どう、話せばよいのでしょうか。
話がうまく伝わってないかもしれません。
今日の夕方には、話をしたくて・・・
一日でも早く、別れを告げたくて・・・
反省してます・・・

≪規約同意済み≫

【22014】Re(1):本当に怖くなってしまいました。
 ゆうゆ  - 05/2/9(水) 14:32 -

引用なし
パスワード
   相手をよく知らないうちに、親しくなってしまったんですね。
相手は本当はどんな方だかわかりませんが、
決して、二人っきりになる、環境でお話してはいけませんよ。
喫茶店とか、ファミレスとかで、人目のあるところでお逢いした方が
いいですよ。キッパリ言っても
話がこじれるようなら・・もともとは営業マンなら、
会社のうえの方に相談させてもらいます。お伝えするのがいいかも
知れません。怖がらないで、キッパリね。

≪規約同意済み≫

【22006】実家について・・・ ことみ 05/2/9(水) 13:19
┗ 【22011】Re(1):実家について・・・ ちこ 05/2/9(水) 13:59
 ┗ 【22018】Re(2):実家について・・・ ことみ 05/2/9(水) 15:06
  ┗ 【22022】Re(3):実家について・・・ ちこ 05/2/9(水) 16:09
   ┗ 【22044】Re(4):実家について・・・ ことみ 05/2/9(水) 17:52

【22006】実家について・・・
 ことみ  - 05/2/9(水) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
初めまして、ことみと申します。
誰かに聞いてもらいたくて投稿しました。

私は27歳で既婚者ですが、悩んでいるのは実家の事です。
私は姉との2人姉妹の次女なのですが、姉は長男と結婚し、私は次男と結婚しました。私の実家は田舎なので、どちらかが家を継ぐのが当たり前、と言う感じで
姉はとっくに長男に嫁いでいますので、風当たりが私に向いてつらいです。

私も一応苗字は変わったのですが、家に帰るたびに祖父が「お前が帰って家をやってもらわないとしょうがない!」とすごい剣幕で言ってきます。父はその様な事は言いません。母は10年前に亡くなっています。
姉はもう当てにならないと思ってるのか、姉には全く言わないのに、私にはすごいです。もうノイローゼになりそうです。祖父が怖いです。92歳なので
、もう誰もきつい事も言わないですが、私は聞き流す事ができなくてでも相談もできなくて、毎日のようにもんもんとしています。

祖父だけじゃなくて親戚も同じことを言います。
姉は他人事のようで、全然相談に乗ってくれません。
正直言うと、実家にたまに帰ったりも別にしたくないんですが、父が寂しいかな、と思ってホントにたまに帰ります。父も怖いです。祖父に何か言われるのが怖くて、いきたくないんです。
でも、今私は妊娠中で、出産後に実家に帰らないといけないのです。
父がそうして欲しいようで。。。本当は母もいないし、祖母はいますが高齢で、面倒見てくれる人もいないし行きたくはないです。

小さい時から実家では母と祖母との嫁姑問題や、夫婦喧嘩などで修羅場をいくつも見てきました。早死にした母がかわいそうでなりません。だから実家なんてなにもいい思い出なんてないんです。父もすぐ不機嫌になるし、あんまり会いたくないです。

何だかただのグチみたいに長々とすみません。
何かいい方法はないかな、と思い投稿させていただきました。
読んでくれてありがとう。


≪規約同意済み≫

【22011】Re(1):実家について・・・
 ちこ  - 05/2/9(水) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ことみさん:
>私も一応苗字は変わったのですが、家に帰るたびに祖父が「お前が帰って家をやってもらわないとしょうがない!」とすごい剣幕で言ってきます。父はその様な事は言いません。母は10年前に亡くなっています。

結婚される時には、なにも言われなかったのですか?

>祖父だけじゃなくて親戚も同じことを言います。

田舎で、古い人ほど、「家」の事をいいますよね。
苗字が変わっているという事は、
もし、帰るという事になれば、実家の姓に変えるのですか??
祖父さんの言っている「帰る」というのは
面倒を見ないと・・ということ?
それとも○○家を絶やしたらいけないから・・という事なのかな?

>姉は他人事のようで、全然相談に乗ってくれません。

ことみさんのご主人はなんと言っておられるのですか?

>父がそうして欲しいようで。。。本当は母もいないし、祖母はいますが高齢で、面倒見てくれる人もいないし行きたくはないです。
>
>小さい時から実家では母と祖母との嫁姑問題や、夫婦喧嘩などで修羅場をいくつも見てきました。早死にした母がかわいそうでなりません。だから実家なんてなにもいい思い出なんてないんです。父もすぐ不機嫌になるし、あんまり会いたくないです。

出産で実家に帰ってきて欲しいお父さんの気持ちもわかりますけど、
↑のようなお父さんで、高齢の祖父さん祖母さんがいて
休めるんですか?
却って疲れそうな・・・・
行きたくない!って思っているのなら、
病院変えたくないし・・・といってもいいのではないかな?
出産後、少し落ち着いてから、
お孫さん連れて、行ってあげればいいんじゃないかな・・?

ご主人さんと、じっくり話されてみたらどうでしょう?

元気な赤ちゃん、産んでくださいね^^
≪規約同意済み≫

【22018】Re(2):実家について・・・
 ことみ  - 05/2/9(水) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ちこさん:

こんにちは!早速のお返事ありがとうございます。
嬉しいです。

>結婚される時には、なにも言われなかったのですか?

祖父はいろいろ言っていました。父や祖母は私がすでに家を出て一人暮らしをしていたこともあって、あと主人が次男と言う事もあって特に何も言いませんでした。
祖父は、次男ということで実家に来てもらうつもりでいたみたいです。

>田舎で、古い人ほど、「家」の事をいいますよね。
>苗字が変わっているという事は、
>もし、帰るという事になれば、実家の姓に変えるのですか??
>祖父さんの言っている「帰る」というのは
>面倒を見ないと・・ということ?
>それとも○○家を絶やしたらいけないから・・という事なのかな?

そうなんですよね。うちの田舎は特に女の子姉妹のおうちもみんなどちらかが継いでいるんです。名前だけでも・・・私はあの家に縛られる気がして怖いし、これから苗字を帰る気はありません。祖父は父の面倒や親戚の間の体裁のことを言ってるみたいです。私か姉が継がない限り、実家は途絶えますから。でも、そうしてあげるくらいの実家への思い入れが姉も私もないので・・・祖父や親戚に責められるのが単純に怖いんです。

>ことみさんのご主人はなんと言っておられるのですか?

主人は「別に俺が行ってもいいよー」と言ってますが、多分本音ではないです。
今住んでる所とは全く違うし。。。

>出産で実家に帰ってきて欲しいお父さんの気持ちもわかりますけど、
>↑のようなお父さんで、高齢の祖父さん祖母さんがいて
>休めるんですか?
>却って疲れそうな・・・・
>行きたくない!って思っているのなら、
>病院変えたくないし・・・といってもいいのではないかな?
>出産後、少し落ち着いてから、
>お孫さん連れて、行ってあげればいいんじゃないかな・・?

結局産む病院は、今済んでいるところの病院なので、産んだ後に帰る事になります。そうすると赤ちゃんや私も疲れるし、今はこちらで夫婦で頑張ろうかな?と思っています。帰っても、父が家事をやるわけでもないし、ただ孫の顔を見たいからって理由なんだと思います。実家にいても休めないってことは父は認めたくないんでしょうね。
私も、昔から父と衝突するのが怖くて、機嫌を伺ってしまい、自分の意見をはっきり言えません。私の悪いところなんですよね。これからは、赤ちゃんとの家族3人になることだし、私もしっかりしないと!ですね。

>元気な赤ちゃん、産んでくださいね^^

ありがとうございます。赤ちゃんが生まれるのが待ち遠しいです。まだまだ先なんですが。頑張ります!

≪規約同意済み≫

【22022】Re(3):実家について・・・
 ちこ  - 05/2/9(水) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ことみさん:
>そうなんですよね。うちの田舎は特に女の子姉妹のおうちもみんなどちらかが継いでいるんです。名前だけでも・・・私はあの家に縛られる気がして怖いし、これから苗字を帰る気はありません。祖父は父の面倒や親戚の間の体裁のことを言ってるみたいです。私か姉が継がない限り、実家は途絶えますから。でも、そうしてあげるくらいの実家への思い入れが姉も私もないので・・・祖父や親戚に責められるのが単純に怖いんです。

そうなんですか。
家が途絶えるっていう事、よくわかりませんが(宗教的なこととか・・・)
ことみさんだけの問題ではないし、
ことみさん側だけの親族の問題でもないし、
しっかり、話し合われるほうがいいと思います。

ただ、今すぐどうこうしなくてはいけないっていう問題でもないと
思いますから、
じっくり時間をかけて・・・。^^
まずは、体を大事にして、出産・育児しなければ^^

言われ続けられるだろうな・・・とは思いますけど、
ひとりで解決しようと思わないようにね^^

また、祖父・祖母さんは既に高齢だし、お父様も年をとっていくし
いずれは後を取らないにしても(苗字をかえたりとか)
なんらかの話し合いは必須になってくると思うので・・・

>主人は「別に俺が行ってもいいよー」と言ってますが、多分本音ではないです。
>今住んでる所とは全く違うし。。。

現実、仕事とかの問題もあるしね。
子供が大きくなれば学校とかの問題も出てくるし・・。

ちなみに、私の知り合いだと
子供が小学生になるのを期に、帰る人が多いです・・。

最初は姓は変えずに・・という形で
帰っていた人も(奥様の方の実家に、ますおさん状態)
結局は同居で姓が違うと、いろいろ面倒くさいとからといって
変えた人もいます。

兄弟、どっちも出てしまって、途絶えた家もあります。
いろんなケース、やり方があると思うので・・・・。

>ありがとうございます。赤ちゃんが生まれるのが待ち遠しいです。まだまだ先なんですが。頑張ります!

がんばってね^^ 基本はことみさんの家族(3人)ですよ^^
≪規約同意済み≫

【22044】Re(4):実家について・・・
 ことみ  - 05/2/9(水) 17:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ちこさん:
再度のお返事ありがとうございます。
ほんと人に聞いてもらうのってすごくはげみになります。

>家が途絶えるっていう事、よくわかりませんが(宗教的なこととか・・・)
>ことみさんだけの問題ではないし、
>ことみさん側だけの親族の問題でもないし、
>しっかり、話し合われるほうがいいと思います。

家が途絶えると言うのは、宗教的なことではないのですが
そのお家を誰も継がないと、いずれ家自体がなくなりますよね。そういう意味で
父は言ったのだと思います。話し合い・・・これはするといつも大喧嘩になるんですよ。父いわく「お前達は勝手に家を出て行って好き勝手にしてるじゃないか!そんなやつらの世話になりたくない」最後は必ずこうです。
自分の人生、好きに生きたいだけなのに、私も姉も。
まだ父もお世話する年じゃないし。
父も、若い頃家を出ていて、そこで母と出会い結婚したそうです。最初は実家に帰らないと言っていたけれど、実家の親戚に帰ってこい!と言われ、渋々帰ってきたみたいです。

>まずは、体を大事にして、出産・育児しなければ^^

そうですよね、まずはお腹の赤ちゃん第一!妊娠中はなぜかブルーになることが多いみたいです。

>ちなみに、私の知り合いだと
>子供が小学生になるのを期に、帰る人が多いです・・。

そうなんですか、やはり親が年を取るといろいろとありますね。
ただ、子供は今の環境で育てたいな。。。。
私も進学する時に、苦労しました。地元は高校の数がとっても少ないのです。
選択肢は多く与えてあげたいな。

>がんばってね^^ 基本はことみさんの家族(3人)ですよ^^

ありがとうございます。頑張ります。

≪規約同意済み≫

【22000】汚い顔 ポアード 05/2/9(水) 12:20
┣ 【22013】Re(1):汚い顔 チョコ 05/2/9(水) 14:14
┣ 【22073】Re(1):汚い顔 れい 05/2/9(水) 21:34
┗ 【22133】Re(1):汚い顔 おもち 05/2/10(木) 11:38
 ┗ 【22138】Re(2):汚い顔 ポアード 05/2/10(木) 12:36

【22000】汚い顔
 ポアード  - 05/2/9(水) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

私の顔はどうしようもなく汚い顔です。
どこを見ても綺麗なところがありません。
ニキビ、ニキビ跡、ソバカス、毛、黒ずみ、…。
ニキビ跡がすさまじく広い面積であって、真っ赤です。
ソバカスがばーっと主にほっぺ、鼻にあります。
口周りが変に黒いです。
そして、もうこれは異常中の異常です。
女なのに、ひげがはえるんです。
どんな女性でも鼻下の産毛は少しは生えると思いますが、私はそんなところじゃないです。
剃ってもまた即生えてきて、ものすごく濃い濃い濃い!!!!
まつげぐらいの太さの毛もあります。
剃るので、青くなってて、本当に男の人みたいです。
あと、顔中にもすごいです。
顔も産毛は誰でも生えると思いますが、そらなくてもあまり目立ちませんよね。
でも私はすっごい濃い濃い濃い!!!長い長い!!
私は動物か?ってぐらい生えます。
でもニキビがあるので、それなくて、汚いです。
もう嫌です。
なんで私はこんな顔に生まれてしまったのでしょう。
外に出たくない。誰にも会えない。もう私はなにもできない。
お金も全然ないからお金もかけようもありません。
姉はすごく綺麗な秋田美人、って感じなのになんで私ばっかり…。
毎日ためいきです。
外に出て、私だって堂々と歩きたい。
でもうつむいて歩くことしか出ない。
汚い。汚い。
誰にも会えない。家にいるのが一番良い。
こんな私はどうしたら…。
どうか、どんなアドバイスでも厳しい意見でもなんでも良いので、お願いします。
長文読んでくださってありがとうございました。

≪規約同意済み≫

【22013】Re(1):汚い顔
 チョコ  - 05/2/9(水) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ポアードさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>
>私の顔はどうしようもなく汚い顔です。
>どこを見ても綺麗なところがありません。
>ニキビ、ニキビ跡、ソバカス、毛、黒ずみ、…。
>ニキビ跡がすさまじく広い面積であって、真っ赤です。
>ソバカスがばーっと主にほっぺ、鼻にあります。
>口周りが変に黒いです。
>そして、もうこれは異常中の異常です。
>女なのに、ひげがはえるんです。
>どんな女性でも鼻下の産毛は少しは生えると思いますが、私はそんなところじゃないです。
>剃ってもまた即生えてきて、ものすごく濃い濃い濃い!!!!
>まつげぐらいの太さの毛もあります。
>剃るので、青くなってて、本当に男の人みたいです。
>あと、顔中にもすごいです。
>顔も産毛は誰でも生えると思いますが、そらなくてもあまり目立ちませんよね。
>でも私はすっごい濃い濃い濃い!!!長い長い!!
>私は動物か?ってぐらい生えます。
>でもニキビがあるので、それなくて、汚いです。
>もう嫌です。
>なんで私はこんな顔に生まれてしまったのでしょう。
>外に出たくない。誰にも会えない。もう私はなにもできない。
>お金も全然ないからお金もかけようもありません。
>姉はすごく綺麗な秋田美人、って感じなのになんで私ばっかり…。
>毎日ためいきです。
>外に出て、私だって堂々と歩きたい。
>でもうつむいて歩くことしか出ない。
>汚い。汚い。
>誰にも会えない。家にいるのが一番良い。
>こんな私はどうしたら…。
>どうか、どんなアドバイスでも厳しい意見でもなんでも良いので、お願いします。
>長文読んでくださってありがとうございました。
>
>

皮膚科には通われていますか?

もしかしたら・・の話しで申し訳ないのですが
女性でも女性ホルモンと男性ホルモンを持っています。
男性も同じです。男性も女性ホルモンを持っています。

その元々持っている男性ホルモンが強く出ているということは
考えられなくはないでしょうか・・。

男性は男性ホルモンのせいで、濃いひげが生えたりします。

女性でもあごのあたりに濃い毛が出たりすることもあります。
これは男性ホルモンの作用なんですよね・・。

女性も生理前などにきび・吹き出物が出たりする人が大勢いますが
これは女性ホルモンのバランスが崩れる為なんです・・。

一度産婦人科系の病院へ相談をしにいってみてはどうでしょうか。
抵抗があるかも知れませんが、原因がわかるかも知れません。

憶測で書いてみましたが、一概にこれが原因と分からないので
専門のお医者さんに相談されることをおすすめします。


≪規約同意済み≫

【22073】Re(1):汚い顔
 れい  - 05/2/9(水) 21:34 -

引用なし
パスワード
   あの。。まず
あなたはキレイになろうと努力はしているのですか??
≪規約同意済み≫

【22133】Re(1):汚い顔
 おもち  - 05/2/10(木) 11:38 -

引用なし
パスワード
   お金かけられないなら、とりあえず生活習慣を良くすれば、変化があると思います。
お風呂に入ってよく汗を流して、早い時間に眠る(夜10時〜2時の間に寝るのが肝心らしいです)あとは、食生活を変える。(野菜とか大豆食品がいいと思います)便秘がちですか?便秘になると、体に毒素がたまって、ニキビが出来やすくなります。便秘にはならないように、お茶を飲んだり、腹筋するといいと思います。体の中がきれいになると、肌もきれいになります。

お金がなくても、これだけやれば絶対変化があるはずです!

≪規約同意済み≫

【22138】Re(2):汚い顔
 ポアード  - 05/2/10(木) 12:36 -

引用なし
パスワード
   みなさま、書き込みありがとうございます!
>チョコさん
皮膚科は通ってたけど、お金がかかって今は通ってないです
私も男性ホルモンが多いなぁってて思います。かなり。
顔だけでなく体毛も濃くて…。
チョコさんのを読んで、母に相談して連れて行ってもらおうとしましたが、
お金…っていう問題と、気にしすぎ!っていう一言で終わってしまいました(笑)
まだ学生なので、病院に一人でいけないので、いつかいこうと思います。
改善の方法があるかもってだけで少し気が楽になります。
ありがとうございました!

>れいさん
一応、すごく美容情報満載のサイトで情報を集めて毎日実行しています。
人から見ればぜんぜんニキビ跡だらけだけど、これでも自力で半分ぐらいは減らしたんです。自分なりに格闘しているつもりですが…。
まだまだ努力が足りないのかな…。嫌だけと、努力は大切だから続けます。
レスありがとうございました!

>う〜ん確かに便秘がちだし、寝るのも遅いです。
ダメですね〜!睡眠はどうしても勉強で遅くなりがちですね。
食生活は、スナック菓子とか食べないし、納豆好きで欠かさず食べたりしてます。でも野菜はいまいちかも…。(--;)見直して、改善に努めたいと思います!
ありがとうございました!


≪規約同意済み≫

【21994】さようなら・・・・ 三流大学生 05/2/9(水) 11:51
┗ 【21996】Re(1):さようなら・・・・ トリトン 05/2/9(水) 12:06
 ┗ 【21999】Re(2):さようなら・・・・ 三流大学生 05/2/9(水) 12:18
  ┣ 【22003】ふ〜む。 トリトン 05/2/9(水) 12:30
  ┣ 【22005】横レス失礼しま〜す^^ ゼファー 05/2/9(水) 13:16
  ┗ 【22016】Re(3):さようなら・・・・ マシェリ 05/2/9(水) 14:53
   ┗ 【22026】ありがとうございます。 三流大学生 05/2/9(水) 16:23

【21994】さようなら・・・・
 三流大学生  - 05/2/9(水) 11:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私はどうしようもない馬鹿です。先生からも見放され、友だちには馬鹿に
され、社会の屑です。

こんなどうしようもない馬鹿は死んだほうがいい!!
≪規約同意済み≫

【21996】Re(1):さようなら・・・・
 トリトン  - 05/2/9(水) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼三流大学生さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>私はどうしようもない馬鹿です。先生からも見放され、

なぜ、先生に見放されたのかな?

>友だちには馬鹿にされ、

なぜ、友だちに馬鹿にされるのかな?
>
>こんなどうしようもない馬鹿は死んだほうがいい!!
>

死ぬ覚悟があるならなんでもできる。

結果がわかっているなら、そうなった原因を探ろう。

そして今後の対策を立ててみようじゃないか。

落ち込みたいなら今のうちにとことん落ち込んでみるのもいい。

人間の精神はそういう「どん底」の時にこそ鍛えられるもんだ。

そんな時につかんだものこそが本物の価値観になる。

気分が前向きになったら、また出来る事があるだろうから、思い通りにやってごらんよ。


≪規約同意済み≫

【21999】Re(2):さようなら・・・・
 三流大学生  - 05/2/9(水) 12:18 -

引用なし
パスワード
   ▼トリトンさん:
>▼三流大学生さん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>
>>
>>私はどうしようもない馬鹿です。先生からも見放され、
>
>なぜ、先生に見放されたのかな?
研究の発表で、レジュメと口頭で発表する内容が
ぜんぜん違うものになってしまい、先生が「論旨が
まったくわからない」といって「残念な発表になったね」
といった。
私としてはレジュメだけじゃ分からない部分もあるから
分かりやすく掻い摘んで口頭でいったつもりだったのに・・。

>>友だちには馬鹿にされ、
何も言わないけど馬鹿にしている!!人の発表がうまくいか
ないと喜ぶタイプです。

すごく考えたのに、準備したのに。他のみんなはレジュメ読んで
るだけなのに誉められたりしてた。
私は工夫して分かりやすく話したのに、それが仇となった。
やっぱり私は馬鹿なんだ!!


≪規約同意済み≫

【22003】ふ〜む。
 トリトン  - 05/2/9(水) 12:30 -

引用なし
パスワード
   済んでしまったことをくよくよしても仕方がないと思うけどね〜。

ところで「レジュメ」ってなんですか・・?
≪規約同意済み≫

【22005】横レス失礼しま〜す^^
 ゼファー  - 05/2/9(水) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼三流大学生さん:
>▼トリトンさん:
>>▼三流大学生さん:
>>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>>
>>>
>>>私はどうしようもない馬鹿です。先生からも見放され、
>>
>>なぜ、先生に見放されたのかな?
>研究の発表で、レジュメと口頭で発表する内容が
>ぜんぜん違うものになってしまい、先生が「論旨が
>まったくわからない」といって「残念な発表になったね」
>といった。
>私としてはレジュメだけじゃ分からない部分もあるから
>分かりやすく掻い摘んで口頭でいったつもりだったのに・・。

レジュメって、手短に解りやすく要約する(?)とかって意味でしたっけ?
で、手短に要約するだけじゃダメだと思ったから
もっと解りやすくしようとして 趣旨から外れてしまった。
そして先生に論旨がわからないと言われた。。。
あの〜〜〜つまり先生には理解されなかったけれど
君には探究心があるってコトじゃないのかなぁ?
今回は残念だったけど・・・まだ終わりじゃないでしょ?


>>>友だちには馬鹿にされ、
>何も言わないけど馬鹿にしている!!人の発表がうまくいか
>ないと喜ぶタイプです。
>すごく考えたのに、準備したのに。他のみんなはレジュメ読んで
>るだけなのに誉められたりしてた。
>私は工夫して分かりやすく話したのに、それが仇となった。
>やっぱり私は馬鹿なんだ!!

おばちゃんは大学行ってないし
高校も出席日数ぎりぎりで卒業したから
詳しい事はわからんけど。。。
失敗は成功のもと♪とか言うじゃない?
それに・・・学校って、学びに行く所なワケだし・・・
失敗から学べる事って たくさんあるじゃない^^
君・・・私は馬鹿なんだ!!とか言ってるけど・・・・・・・・・・
それってば・・・何かヘンじゃない?
そりゃ努力しても出来ん事はたくさんあるけど
君の場合 次があるじゃない?
落ち込む暇があるんだったら どこが悪かったのか
もう一度自分で考えてみたらどうかなぁ?
だいじょ〜ぶ!!
だって君には
探究心があるんだから^^
横レス失礼しました♪
おっと。。。
もう一つ
頑張れよ〜〜〜♪

【22016】Re(3):さようなら・・・・
 マシェリ  - 05/2/9(水) 14:53 -

引用なし
パスワード
   先生は見放したわけじゃないし、友達も馬鹿にしたわけじゃないと思いますよ。
ただ、今回上手くいかなかったというだけだと思います。落ち込むくらい失敗した方が、今後のためになると思います。あんな間違いは二度としないようにしよう!と決心出来るじゃないですか。この失敗をバネに立ち直ってください。
そして、次回は先生や友達を見かえすくらい良い発表をしてください。
≪規約同意済み≫

【22026】ありがとうございます。
 三流大学生  - 05/2/9(水) 16:23 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございます。
自暴自棄になっていました、少し元気になりました。
どこが悪かったのか少し冷静に考えて見ます。
最後の発表だったのでちょっと悲しかったけど、
これも勉強と思いこれからの生活に生かして生きた
いと思います。

本当にありがとうございました。

≪規約同意済み≫

【21993】はぎしりを治す方法ありますか?? なな 05/2/9(水) 11:43
┗ 【21997】Re(1):はぎしりを治す方法ありますか?? ぴり 05/2/9(水) 12:07
 ┗ 【22027】Re(2):はぎしりを治す方法ありますか?? なな 05/2/9(水) 16:25

【21993】はぎしりを治す方法ありますか??
 なな  - 05/2/9(水) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


数年前から寝ているときに歯ぎしりをしてしまい、とても悩んでいます。自分では
気づかないのですが、隣に寝ている妹が目を覚ましてしまうようで、「ゆうべはうるさかった」と言われてしまいます。
ごくたまにですが、歯をくいしばって寝ている自分に気づくこともあり、相当力を入れているので、なんだか顎が疲れています。
治す方法知っていたら教えてくださいm(__)m

≪規約同意済み≫

【21997】Re(1):はぎしりを治す方法ありますか??
 ぴり  - 05/2/9(水) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ななさん:
こんにちは。

歯科医で、マウスピースを作ってもらうか
薬局で歯ぎしり防止用のマウスピースを使われてはいかがでしょうか?

うちの夫も歯ぎしりが原因で頭痛などに悩まされていましたが、
歯科医でマウスピースを作ってもらってそれを使ったら、頭痛があまり
しなくなったと言っていました。

歯ぎしりは歯にもあまりよくないそうです。

≪規約同意済み≫

【22027】Re(2):はぎしりを治す方法ありますか??
 なな  - 05/2/9(水) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ぴりさんありがさうございます!!さっそく試してみようと思います(^^)
≪規約同意済み≫

【21992】カトリックについて 祐二 05/2/9(水) 11:19
┗ 【22004】Re(1):カトリックについて カシューナッツ 05/2/9(水) 12:55
 ┗ 【22012】Re(2):カトリックについて 祐二 05/2/9(水) 14:03

【21992】カトリックについて
 祐二  - 05/2/9(水) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


最近少しかじりたいと思うのですが、ミサの終わりにカゴが回り、200〜300 円か入れないかて聞きました。教えを理解したら洗礼もあるようですが、洗礼にも何かしらお金が必要なのでしょうか?自分はのめり込みは避けたいと思っています。
≪規約同意済み≫

【22004】Re(1):カトリックについて
 カシューナッツ  - 05/2/9(水) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼祐二さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>最近少しかじりたいと思うのですが、ミサの終わりにカゴが回り、200〜300 円か入れないかて聞きました。教えを理解したら洗礼もあるようですが、洗礼にも何かしらお金が必要なのでしょうか?自分はのめり込みは避けたいと思っています。
>
ミサの終わりにカゴが回ってきますか?
何か特別の理由で献金を募っているのではないでしょうか?
地震の被害者や津波の被害者のための義援金とか。
他の理由かも知れませんが。

ミサ中の献金は、ミサの終わりではなく「奉献(ささげもの)」として司祭の説教の後になると思います。どちらにしても、献金は「心づけ」なので、義務ではなく献金したくて献金できる人が自分の分に応じてするものです。

教えを学ぶグループがあって、それを終了したとしても、洗礼を受けるかどうかは、本人の自由意志に任せられます。カトリック教会の一員になるには洗礼を受ける(受洗する)ことになります。カトリック以外のキリスト教会で既に洗礼を受けていることを証明できれば、カトリックの洗礼を受けなくても良いと認められることもあります。どの教会でどういう洗礼を受けたのかにもよりますが。

カトリックの教えでは、洗礼を受けることで「原罪」を赦されるということになっているはずです。人は皆「原罪」とともに生まれるということを信じるなら、その「原罪」から自由になるために洗礼を受けるということになるでしょう。

カトリックでは、基本的には信仰のための儀式を受けるために決まった金額を払わなければならないということが決まっている訳ではありません。貧困な状態にいる人が信仰を求める場合、払えない状態なら払わなくても良いはずです。

ただし、教会も人間の集まりです。自分のために誰かが時間と労力を使ってくれた場合には、お礼をするのが当たり前のことだろうと思います。お礼をしたくない気持ちならしないことです。お礼をすることを忘れていれば、結果的にはお礼をしないということになるでしょう。

通常は、それぞれの教会の信徒会などが、お礼(礼金)のガイドラインを決めているような気がします。払える人は払うし、払えない人は払わないということになるだろうと思います。

洗礼に際し、普通は代父とか代母という人(信仰の先輩で、信仰生活のガイド役)が付くのが普通です。洗礼を受ける人が自分でお願いするのですが、心当たりの人がいなければ、教会の神父がふさわしい人を推薦してくれるでしょう。よくあるのは、そういう人達が何らかの形でお祝いしてくれます。洗礼を受けた人が礼金を払うのではなく、逆にプレゼントを貰ったりする場合もあります。お祝いの言葉をいただいたら、お礼の言葉を返すということになります。それは自然なことでしょう。

私が知っている限り、基本は自由意志に基づくということと、それぞれの経済事情に基づくということです。ある程度は義務的にあるのは、教会維持費というものです。教会員として会費を払うような形です。これは、カトリック教会が組織として成り立って行くための経済活動ということになります。これも、「分に応じて」ということになるはずです。

いろいろな宗教団体では、「1割税」と呼ばれるように、収入の10%を所属する宗教団体に納めるようになっていることがありますが、カトリックでは5%を出している人は非常に珍しいのではないかと思います。私の想像では多分収入の1%ぐらいなのではないかと思います。月に15万円の収入があるとすれば、1500円ということになるでしょう。実際にどうなのかは分かりませんが、私の感覚から言えば、その程度ではないかと思います。
≪規約同意済み≫

【22012】Re(2):カトリックについて
 祐二  - 05/2/9(水) 14:03 -

引用なし
パスワード
   ▼カシューナッツさん:
>▼祐二

長文のご返答有難う御座います。献金の事はサイトを見て書きまして、前に教会にいきましたが、終わっていまして説明だけ受けました。洗礼は自由意思なんですね。気が楽になりました。有難う御座います。
≪規約同意済み≫

【21990】モエマロさん、芽衣さんへ 05/2/9(水) 10:53
┗ 【22039】Re(1):モエマロさん、芽衣さんへ 芽衣 05/2/9(水) 17:33

【21990】モエマロさん、芽衣さんへ
   - 05/2/9(水) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


以前借金の中での幸せ〜というもので投稿しました幸です。レスありがとうございました。ここでお礼申し上げます。とても参考になりました。節約を趣味にするというのは逆の発想でナイスアイディアでした・・・。大変なのはうちだけじゃない頑張らなくちゃ。

【22039】Re(1):モエマロさん、芽衣さんへ
 芽衣  - 05/2/9(水) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼幸さん:

頑張れ〜。
私も最近、節約料理を考え中です。
それもまた、結構楽しいんですよ〜。
≪規約同意済み≫

【21986】試験に落ちた・・・。 愛子 05/2/9(水) 10:30
┗ 【22001】Re(1):試験に落ちた・・・。 ポポポ 05/2/9(水) 12:21

【21986】試験に落ちた・・・。
 愛子  - 05/2/9(水) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
高校入試の結果発表がありましたが、結果は不合格でした。
まだチャンスは1回ありますが、
そこまでがんばる気力がありません。
もともと推薦で受かるつもりで3年間がんばってきたのに……
成績だってゆうゆう到達する域に達しているのに…
あたしがあの高校に入りたいと言ったら、
高校側は私はいらないと言ったと、こうゆうことなんですよね。
もういやだ

≪規約同意済み≫

【22001】Re(1):試験に落ちた・・・。
 ポポポ  - 05/2/9(水) 12:21 -

引用なし
パスワード
   >高校入試の結果発表がありましたが、結果は不合格でした。
>もともと推薦で受かるつもりで3年間がんばってきたのに……
>成績だってゆうゆう到達する域に達しているのに…

私もかつて同じ経験しましたよ。
推薦で落ちて、もうダメだと思ってました。
けど、幸運の女神は必ずいるんだなって思ってます。
筆記試験での倍率は、当時その学校受けるにあたって、過去最高と言われたくらい高くて、自信もなくなってました。
けど、毎日不器用ながら頑張ることだけは怠りませんでした。
結果、見事合格!
同じ学校で、自分より成績いいやつはことごとく落ちました。
不思議でしょ?
でも、確信してたのは、そいつらより何事も真面目に取組む姿勢だけは負けなかったこと。

今まで頑張ってきたという実積があるのなら、最後まで諦めないことです。
必ず結果が出るはずだと思います。


≪規約同意済み≫

【21977】帽子を被ったら・・・ 慶介 05/2/9(水) 5:20
┣ 【21982】Re(1):帽子を被ったら・・・ ビームす 05/2/9(水) 6:48
┣ 【21985】Re(1):帽子を被ったら・・・ ガウ 05/2/9(水) 9:24
┗ 【22092】Re(1):帽子を被ったら・・・ 深緑の森 05/2/9(水) 23:08

【21977】帽子を被ったら・・・
 慶介  - 05/2/9(水) 5:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
僕は髪の毛を毎日ドライヤーで立ててるのですが、
もし帽子を被らないといけなくなったら、帽子を取った時って
髪の毛はペッタンコになりますよね・・・。
帽子を被っても髪の毛を被る前のを維持するのは無理なのでしょうか?
僕はもともと癖っ毛なので、帽子を被ったら髪の毛は変になるので、
毎回凹んでます。。

≪規約同意済み≫

【21982】Re(1):帽子を被ったら・・・
 ビームす  - 05/2/9(水) 6:48 -

引用なし
パスワード
   気持ちわかるけど、こればっかりはなー。
パーマかけてて寝かせたスタイルなら復元できないこともないんだけど、立ててるとねー・・・。
被るか、立てるかどっちかだね。

≪規約同意済み≫

【21985】Re(1):帽子を被ったら・・・
 ガウ  - 05/2/9(水) 9:24 -

引用なし
パスワード
   >僕は髪の毛を毎日ドライヤーで立ててるのですが、
>もし帽子を被らないといけなくなったら、帽子を取った時って
>髪の毛はペッタンコになりますよね・・・。

 なります、なります。

>帽子を被っても髪の毛を被る前のを維持するのは無理なのでしょうか?

 立てた髪には無理ですね。

>僕はもともと癖っ毛なので、帽子を被ったら髪の毛は変になるので、
>毎回凹んでます。。

 ボウズをお勧めします。
≪規約同意済み≫

【22092】Re(1):帽子を被ったら・・・
 深緑の森  - 05/2/9(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼慶介さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>僕は髪の毛を毎日ドライヤーで立ててるのですが、
>もし帽子を被らないといけなくなったら、帽子を取った時って
>髪の毛はペッタンコになりますよね・・・。
>帽子を被っても髪の毛を被る前のを維持するのは無理なのでしょうか?
>僕はもともと癖っ毛なので、帽子を被ったら髪の毛は変になるので、
>毎回凹んでます。。
>
>
 既に意見が出ていますが、整髪料を使ってもきっちりと帽子をかぶってしまうと、そのままの形を維持するのは難しいと思います。
 帽子のかぶり方に工夫を加える(例:大き目の帽子で髪を隠すようにかぶる)のはどうでしょう?
 他にも、髪を立てた形に拘らないで、これ以外に慶介さんのスタイルと合致する髪形を探してみるのはどうですか?雑誌などを見ていると新しい髪形が見つけられるかもしれません。よろしかったらお試し下さい^^

【21975】お金がほしい・・・。 トト 05/2/9(水) 4:01
┣ 【21978】Re(1):お金がほしい・・・。 ナナニクリナシトハンリ 05/2/9(水) 5:35
┣ 【21981】Re(1):お金がほしい・・・。 デイリ 05/2/9(水) 6:42
┣ 【22017】Re(1):お金がほしい・・・。 kani-do-raku 05/2/9(水) 15:05
┗ 【22115】Re(1):お金がほしい・・・。 みき 05/2/10(木) 4:26

【21975】お金がほしい・・・。
 トト  - 05/2/9(水) 4:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
お金がほしいです、ほんとに。
私は今年から大学生になるので、お金がないんです・・。
再来年は双子の弟も大学に行くし。

でも、私だって人並みにおしゃれしたり、服を買ったり、出かけたり、
外に遊びに行きたいのに・・・。
バイトしても、どうせ稼げるお金はたいした額ではないだろうし・・・・。
それに、交際費や、化粧代や、服代っていくらぐらいかかるんだろう?
とても足りないんじゃないでしょうか?
アルバイトしても、稼いでも稼いでも、お金がたまらない様な気がします。

いつになったら、好きな時に好きな物を買えるようになるんでしょうか?
ほんと、泣きたくなります。
こっそり下着でも売ればいいお金になるでしょうか?
いつまで私は我慢すればいいのでしょうか?
服だって、5万も10万もするじゃないですか。
それぐらいお金がないと、デパートで売っているような質やデザインのいい
ものは手に入らないですよね?
どうして皆はそれが手に入るんだろう?
私には、そんなもの一生、着たり、買ったりする価値なんてない気がします。。
いつになったら、人並にほしい時にものを買えるようになるのでしょうか? 
財布の中にお金があっても、月々のおこづかいが少ないので、
例えば、コンビニで、お菓子を一つ買おうと思っても、
とても迷って、結局買えない、なんてよくあるんです。

いつになったら、好きな時に好きなだけ好きな物を好きな分、
ためらいもせず買えるようになるんでしょうか?

本当に、悲しくてしかたがありません。


≪規約同意済み≫

【21978】Re(1):お金がほしい・・・。
 ナナニクリナシトハンリ  - 05/2/9(水) 5:35 -

引用なし
パスワード
   ▼トトさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
すごくよく分かります。
何でこんな社会になってしまったんでしょうね。

日本は生活にかかる費用が他の国よりかなり高いです。
きっとそれは税金を食い物にしている人たちが多いからなのでしょう。
電気、ガス、水道、家賃、固定資産税等々、かなり高いです。
ガソリン代や石油の値段もかなり税金が掛けられていて
それらが製造や物流に負担を掛け、家計を圧迫しています。
さらに銀行擁護のゼロ金利、きっと銀行は儲かって儲かって
笑いが止まらないのでしょうね。
その税金を糧とするお役人、議員も右にならえです。

私は、税金の無駄遣いを無くし、公共料金を下げ、
ガソリンの税金を下げ、もう少し、低所得者に優しい社会を作って欲しいと思っています。
お金が無くても安心して生きていける社会が望ましいと思っています。

大学生活も大変でしょうが、ムダな出費を押さえ、
贅沢は我慢して、一生懸命勉強してください。
そして少しでも知識を得て、良い仕事をえてください。
弟さんのことはその時に考え、今はあなた自身のことだけを考えてください。
お互いに頑張りましょう。

【21981】Re(1):お金がほしい・・・。
 デイリ  - 05/2/9(水) 6:42 -

引用なし
パスワード
   >再来年は双子の弟も大学に行くし。

 弟思いのいい娘ジャン。

>外に遊びに行きたいのに・・・。

 わかるわかる、大学時代は思い出だよね。

>バイトしても、どうせ稼げるお金はたいした額ではないだろうし・・・・。

 バイトはお金より経験のほうが大事ジャン

>それに、交際費や、化粧代や、服代っていくらぐらいかかるんだろう?
>とても足りないんじゃないでしょうか?

 自分次第かな。

>いつになったら、好きな時に好きな物を買えるようになるんでしょうか?

 やっぱ就職してからかな。

>ほんと、泣きたくなります。
>こっそり下着でも売ればいいお金になるでしょうか?

 そっちの方が泣きたくなります。

>服だって、5万も10万もするじゃないですか。
>それぐらいお金がないと、デパートで売っているような質やデザインのいい
>ものは手に入らないですよね?
>どうして皆はそれが手に入るんだろう?
>私には、そんなもの一生、着たり、買ったりする価値なんてない気がします。。

 自分でも答えが出てますよ。

>いつになったら、人並にほしい時にものを買えるようになるのでしょうか? 
>財布の中にお金があっても、月々のおこづかいが少ないので、
>例えば、コンビニで、お菓子を一つ買おうと思っても、
>とても迷って、結局買えない、なんてよくあるんです。

 いまだに俺もよくある。

>いつになったら、好きな時に好きなだけ好きな物を好きな分、
>ためらいもせず買えるようになるんでしょうか?

 セレブになるか、バリバリ働くか。

>本当に、悲しくてしかたがありません。

 そんなことで悲しまないように。服いっぱい買って思い出になるかな?服が大好きなら別だけど。もっといっぱいすることあるよ。恋したり、遊んだり、何かに夢中になることがあればいいんだ。思いでいっぱいつくってよ。


≪規約同意済み≫

【22017】Re(1):お金がほしい・・・。
 kani-do-raku  - 05/2/9(水) 15:05 -

引用なし
パスワード
   あなたの気持ち、本当に痛いくらい良くわかります。でも、私も高校時代は、あなたと全く同じ状況でした。でも、就職して、月に何十万稼ぐ様になってから、金銭感覚は180度変わってしまいました。親元暮らしだった為、家には食費を2万入れたのみで、後はほぼ全額自分の懐だった為、服や交際費や旅行などで、月10万以上は使ってました。でも、私の狂った金銭感覚に母が見かねて、毎月5万以上は貯金させられてしまうハメになりました。「若い時に金銭感覚を直しておかないと、結婚したときに大変な思いをするよ。」と、いつも母に言われてました。ふと、結婚してみると、独身時代の金銭感覚が抜けず、余計な物を買ってしまい、家計が赤字状態なんて事も何度もありました。私も今になって、若い内にもっと貯金してたら良かったと今でも後悔しています。結局、お金なんていくらあっても豊かにはなれないと実感しました。あったらあったで、その分、生活水準が上がってしまう為、結局余計な物にお金を費やしてしまい、お金がもっと欲しいとなってしまいます。私も高校時代の事を思い出して。日々、節約&やりくりの毎日を過ごしてます。だから、若いうちにお金の苦労をするのもいい経験じゃないかなと思います。もし、若い頃に欲しい物は何でも買ってもらって、お小遣いも沢山貰ってて、欲しい物はなんでも苦労なく手に入るような生活をしてたら、将来ロクな人間にならないと思います。今、自己破産が増えてます。若い頃に欲しいものをガマンする事を知らない為、クレジットカードで借金してまで買ってしまい、その結果、額が膨らんでる内に払えなくなってしまうパターンがほとんどです。大学入ったら、アルバイトして、社会を経験するのもいいと思います。
≪規約同意済み≫

【22115】Re(1):お金がほしい・・・。
 みき  - 05/2/10(木) 4:26 -

引用なし
パスワード
   ▼トトさん:
私は化粧をしていません。
化粧水もクリームもシャンプーも、殆どに合成界面活性剤が使われているからです。
これ見て。
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/sekken4-2.htm
合成界面活性剤が入った化粧品をずっと使っていると、シミとかシワの原因になってしまいます。
私は以前に化粧をしていたんですけど、だんだん肌がくすんできて、シワとシミが気になりはじめ、肌をいたわりたくなってきた時、高価な化粧品も買うときがありました。(友達も、だいたい私と同じようなことをしています。)
でも、シミやシワやクスミを改善してくれる化粧品に出会うことはなかったです。
それから友達にスキンケアは自分で作った方がいいことを知り、石鹸と化粧水を作っています。
石鹸は、カリ石鹸(液体石鹸)をシャンプーにして、固形石鹸を食器洗いや洗顔などなどに使っています。
手作りの石鹸は、汚れ落ちが良くて保湿効果もあるので、化粧品を使い続けて疲れてきた肌に使うと、すごく使用感が良いと分かります。(たまには分からない人もいるけど。)
石鹸に保湿効果があるので、他に肌につけるものは化粧水だけで充分です。
これだけで美白・クスミ・シミ・シワ・保湿・脂性・ニキビ他に高価があります。
簡単に作れますよ(^^

他にも、喜んで節約できるコトがあるかもね!

≪規約同意済み≫

【21969】アフェリエイトをやられている方に質問があります ムタ 05/2/9(水) 2:57
┗ 【21974】Re(1):アフェリエイトをやられている方に質問があります あんじぇ 05/2/9(水) 3:55

【21969】アフェリエイトをやられている方に質問があ...
 ムタ  - 05/2/9(水) 2:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんばんはですm(__)m

最近、アフェリエイトがネット上で軽く流行になっていますが。
アマゾンショップのページを個人HPの一部分に窓みたいに貼ってあったり。
広告や、バナー、多彩にありますが。

何でもいいですので、何かしらのアフェリエイトを行っている方に質問です。
ズバリ、儲かりますか?

いえね、やらしい事をお聞きする為ではなく、あまりにもアフェリエイトなるもので容易くお金、高収入が手に入るとなると。更にその上軽く流行にもなっている。
前にも一度アフェリエイト(しかし打ちづらい・・・)について質問した事があるのですが。
もっと広まっている今、やっている人も増えてきていると思い、再度このような形の質問に変え、お聞きしてみます。

それなりに難しい事もあるかと存じますが、実際のところはどれくらい稼げる仕事なのかを気になりまして。m(__)m
≪規約同意済み≫

【21974】Re(1):アフェリエイトをやられている方に質...
 あんじぇ  - 05/2/9(水) 3:55 -

引用なし
パスワード
   受け売りですが(というか一時期ちょこっとやってた)創意と工夫次第・・・・・・・としか私は言えません。

ただ何も考えず、HP作ってバナー貼るだけ・・・・・・では、駄菓子も買えません(笑)


まずHPの趣旨に沿ったバナー選び、ユ−ザーにバナーをクリックさせるだけでは駄目ですから(そうでもないですがほぼ)、バナー内容を買わせるテク=サイト作りも必要です。
前提はサイトのある程度のHIT数。これはアフェリエイトビジネスと並び指南の業です。HP作成経験はおありですか?ある程度HP作成経験があるかないかで説明の過程も変わってくると思います。

≪規約同意済み≫

【21966】トラウマと新しい男の人 りな 05/2/9(水) 2:04
┣ 【21989】Re(1):トラウマと新しい男の人 プリン 05/2/9(水) 10:50
┃┗ 【22023】プリンさん りな 05/2/9(水) 16:11
┗ 【22009】おとうさんへの不信感は maa 05/2/9(水) 13:43
 ┗ 【22032】maaさん りな 05/2/9(水) 16:51

【21966】トラウマと新しい男の人
 りな  - 05/2/9(水) 2:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
過去の恋がちょっと悲惨でしたがみなさんの暖かいアドバイスに励まされ
やっと少しずつ立ち直れてきました。

・・・が、いまだに男性に不信感とかマイナスのイメージを持ってしまいます。
友達と割り切っていたり、昔から知っている子だと、複数で遊んだり
楽しいから平気なんだけどいざ迫ってこられたり告られると無理です。

このまま一人でも友達多いし十分なんだけど・・・
家庭環境的にもお父さんが大嫌いだったしやっぱり本来男嫌いなのかな???

子供に戻ったみたいにセックスのない純粋な恋愛への憧れが今すごく強いです。

最近、友達として好きだった子に別れてからしょっちゅう迫られるように
なってしまいました。自分が弱いのが悪いけど寂しいです。
お兄ちゃんだと思っていた人だったし、二年前は友達の彼氏だった人だから。

こんなことがあって毎日辛いしめんどくさいです。


自分に余裕ないし友達にしか思えないって伝えるんだけど
そのときは分かってくれてもまた迫られます。

しかもそれで押されて二回くらい関係もってしまっているんです。
こんなこと誰にも相談できません。

その人を友達というか、人としては好きです。
でも男性として見ることは余裕がなくて無理です。
今は全ての人にたいして余裕がないです。
前の人がまだ忘れられないからかもしれないです。

本当に前彼には酷いことをされておきながら不思議です。
早く忘れて恋したいと思う気持ちが確かにあるのに
身体の関係は気持ち悪く、泣きたく思えてくるんです。
だからきっと無理です。

その友達には自分から絶対に連絡しないですが、
やっぱり身体の関係に応じてしまった私が悪いのだけど
調子がいいけどどうしていいかわかりません。

本気になって捨てられるのが怖くて人と向き合うのが苦手でしんどいです。
多くの友達に囲まれるのは好きだけど深く関わりたくないというか・・・

文章もめちゃくちゃですが、今後のアドバイスというか、
何かお願いします。
≪規約同意済み≫

【21989】Re(1):トラウマと新しい男の人
 プリン  - 05/2/9(水) 10:50 -

引用なし
パスワード
   >・・・が、いまだに男性に不信感とかマイナスのイメージを持ってしまいます。

 わかります。

>友達と割り切っていたり、昔から知っている子だと、複数で遊んだり
>楽しいから平気なんだけどいざ迫ってこられたり告られると無理です。

 時間も必要なのでしょう。

>このまま一人でも友達多いし十分なんだけど・・・

 ゆっくり考えましょう。

>家庭環境的にもお父さんが大嫌いだったしやっぱり本来男嫌いなのかな???

 考えすぎかもしれません。

>子供に戻ったみたいにセックスのない純粋な恋愛への憧れが今すごく強いです。

 不信感の強いときは仕方のないことです。

>最近、友達として好きだった子に別れてからしょっちゅう迫られるように
>なってしまいました。自分が弱いのが悪いけど寂しいです。
>お兄ちゃんだと思っていた人だったし、二年前は友達の彼氏だった人だから。

 彼はあなたが弱くなっているの見て、チャンスだと想っているか、本当にあなたのことを心配しているのかのどちらかでしょう。

>こんなことがあって毎日辛いしめんどくさいです。

 そうだと思います。

>自分に余裕ないし友達にしか思えないって伝えるんだけど
>そのときは分かってくれてもまた迫られます。
>しかもそれで押されて二回くらい関係もってしまっているんです。
>こんなこと誰にも相談できません。

 彼が本当にあなたを愛し、あなたの気持ちを理解しているのなら、あなたが辛くなるようなことはせずに見守ってくれるはずです。

>その人を友達というか、人としては好きです。
>でも男性として見ることは余裕がなくて無理です。
>今は全ての人にたいして余裕がないです。

 時間が必要です。

>前の人がまだ忘れられないからかもしれないです。
>本当に前彼には酷いことをされておきながら不思議です。

 今がつらいから、逃げたくなるのはわかります。

>早く忘れて恋したいと思う気持ちが確かにあるのに
>身体の関係は気持ち悪く、泣きたく思えてくるんです。
>だからきっと無理です。

 心と体の整理がついていないのでしょう。

>その友達には自分から絶対に連絡しないですが、
>やっぱり身体の関係に応じてしまった私が悪いのだけど
>調子がいいけどどうしていいかわかりません。

 心と体の整理がつくまで待っててもらえないのでしょうか。

>本気になって捨てられるのが怖くて人と向き合うのが苦手でしんどいです。
>多くの友達に囲まれるのは好きだけど深く関わりたくないというか・・・

 わかります。
 でも早く立ち直りたいなら恐怖心は勇気で対抗するしかないかもしれません。

>文章もめちゃくちゃですが、今後のアドバイスというか、
>何かお願いします。

 心と体の整理がつくまでは彼に待っていてもらうべきです。
 整理がついて彼が待ってくれていたときに、今度はあなたが勇気を持つべきかもしれません。
 どうか悲しみに流されずに心を強く持ってください。
 克服できない困難はありません。
 克服できたときあなたは成長した自分に気づくはずです。

 内容があなたにとって厳しいものでしたらごめんなさい。
 あなたが強い心を持ってしあわせになりますように 
≪規約同意済み≫

【22023】プリンさん
 りな  - 05/2/9(水) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ▼プリンさん:

プリンさん、ひとつひとつ丁寧に答えてくださってありがとうございます。
自分も弱くて友達を安易に受け入れてしまって、私が軽率だったばかりに
自分で撒いた種だと思うと非難されるのが怖くて友達にも誰にも相談できませんでした。

かと言って今さら彼を拒絶に近い形ではねつけることもできなくて、
できるだけ会わないように、距離を近づけないように・・・と
逃げることしかできなくて・・・情けないです。

そんなことをしても電話をくれれば出てしまうのが現実です。
今は複数で会うなど工夫していますが、嘘の口実で誘いを断わるとき
いつまでもこのままでいいのだろうか?
私がしていることは相手を振り回していることなんだろうかと悩んでしまいます。

でも、プリンさんが答えてくれたことで、やっぱり自分にはもう少し
時間が必要なんだって肯定できました。

友達のことを大切に、これからも付き合っていきたいけど、
今私に必要なのは恋人ではなくてこうして悩みを相談したり、たとえ
否定の意見をもってでも会話してくれる友人なんだってことを
次に会ったときにしっかり伝えたいと思います。
電話のほうがいいのかな???

説得には勇気が必要だけど頑張りたいです。
口下手なので押されると弱いのだけどここは頑張りたいです。
これからは、余裕ができるまで・・・無理をすることなく、少し休みたいと思います。

プリンさん、答えてくださってありがとうございました。

≪規約同意済み≫

【22009】おとうさんへの不信感は
 maa  - 05/2/9(水) 13:43 -

引用なし
パスワード
   おとうさんの不信感は何ですか??
なにか、今までの過程での何かが、不安をひきつけているような気がします。

原因をみつけて、ゆっくり、解決したほうがよいかもですね。

もし、よければ、話てもらえないでしょうか・・


≪規約同意済み≫

【22032】maaさん
 りな  - 05/2/9(水) 16:51 -

引用なし
パスワード
   maaさん、気にかけてくださってありがとうございます。

お父さんのことを嫌いで、学生時代は殺意さえありました。

世間知らずが勝手なことを・・・と言われるし、人に話しても
恥ずかしいことなので自分の内に秘めていました。


簡単に言いますね。

うちは昔、お父さんとお母さんが結婚するとき、おばあちゃんが
ひとり娘の母を嫁にだすことを寂しく思って、それがいつのまにか
憎しみになり、生まれた孫の私にお父さんの悪口、男の汚さを
話して聞かせるようになったんです。

性的なことまで聞かされて気持ち悪くなりました。
小学生でした。

それから3年生までお父さんとはお風呂にはいっていましたが、
「大人になったら触らせて」みたいなことを言われて
子供心に気持ち悪かったし、ふざけてやったにしても
キスされそうになって(口に)布団をかぶったけど泣きそうになりました。

女より男がえらいなどと言われ腹がたったこともあります。

おばあちゃんと私は仲がよかったので二人ともお父さんがきらいでした。

お父さんに「気色悪い」「ばばぁ」「おばさん」「くず」といわれ育ちました。

非難されて小学校・中学校は自信をもてず毎日暗かったしいじめにもあいました。

高校にあがってからオシャレにめざめると不思議とモテるようになりました。

大嫌いだった男の人にチヤホヤされるのは悪い気がしませんでした。
女王様になったみたいで勝った気がしました。

帰りも遅くなり、お父さんにますます嫌われましたが
自分を支持してくれる人が家のほかにいることが力強い後ろ盾のように
思えました。

服装も派手になっていきました。

男の人には優しくされましたが心から信じることはできませんでした。

それでも何人か本気で好きになった人はいました。
3年、2年、1年・・・と、付き合った人とはまじめに長続きしましたが
どれもだめでした。

最後にできた彼からはほとんど結婚詐欺に近いことをされました。
遊ばれて捨てられましたがそれは私に見る目がなかったからです。
まわりみんなが反対してくれてたのに「暖かい家庭」という言葉に
ボンヤリしてしまったのです。・・・馬鹿でした。

それで今回の男友達につながっています。

友達は大切にしたい
これは私の本心ですが今深い関係は望めない自分でいるようです。

きちんとまとめられなくてごめんなさい。
今は父との関係は昔ほど殺伐としていませんが
25の現在でも嫌になるほどの過保護ぶりです。
たまに吐き気がしてしまいますがおおかたの言うことは聞いています。

こんな感じです・・・まだまだ言えないようなことはありますが
恋愛は冷めてみてしまうし、始まりと同時にいつも終わりを見据えてしまいます。

失礼な書きなぐりのようですみません。
父の話になると興奮してしまうんです・・・


≪規約同意済み≫

【21960】法務省職員が殺人犯に メーガス三姉妹 05/2/9(水) 1:40
┣ 【21963】Re(1):法務省職員が殺人犯に 芽衣 05/2/9(水) 1:50
┗ 【21979】Re(1):やはり教育は大切です。 ナナニクリナシトハンリ 05/2/9(水) 5:50
 ┗ 【21980】Re(2):追加 ナナニクリナシトハンリ 05/2/9(水) 5:55

【21960】法務省職員が殺人犯に
 メーガス三姉妹  - 05/2/9(水) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


我が子の親権をめぐり口論のすえ殺害とありました。>かっとなったからと言って
人を殺してはいけないでしょう。ましてや自分の奥さんなのですから子供もかわいそうですね。人を殺してはならないと教えている人がこんなことになって僕はとても残念です。このような方が裁く側にいるのかと思うとぞっとします。
少年少女に人を殺してはいけないと教えているのに見本とならなくてはいけない
大人がこれでは数学や国語などの勉強ばかりしていて肝心な人の接し方の勉強は
しなかったからこうなってしまったのかなと個人的に感じてしまいましたが
人を思いやる教育が薄れている気がします。
≪規約同意済み≫

【21963】Re(1):法務省職員が殺人犯に
 芽衣  - 05/2/9(水) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ▼メーガス三姉妹さん:

ホント、怖い事件ですね。
でも、肩書きがどうこうじゃないと思いますよ。。。

あと、「教育」とありましたが、最近の人は、やっぱりみんな、そう思うのかなとつくづく感じました。何かあると「学校が教えてくれなかった。」っていいますよね。でも、学校が教えてくれなくても、学ぼうとさえすれば学べることっていっぱいあると思います。本だって、沢山図書館にあります。人付き合いだって、沢山周りに人間はいると思います。

それこそ、昔の人は、教育なんて貧しくて受けられない人が沢山いました。
それでも犯罪率は今よりは少なかったんじゃないかな。

なんか、病んだ世の中ですね。一人一人の自覚が大事だなって思います。
≪規約同意済み≫

【21979】Re(1):やはり教育は大切です。
 ナナニクリナシトハンリ  - 05/2/9(水) 5:50 -

引用なし
パスワード
   ▼メーガス三姉妹さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
やはり、母親のオッパイと教育は大切です。
生まれてから大人になるまで、毎日が教育だと思います。
ものごころつく前から、生きるために必要な教育を受け、
母親や父親、時には祖父母や近所の人の愛で育つことは
人間形成において特に大切です。
人間は教えられないと分からないことがたくさんあります。
お箸のマナーもそうですし、公共の場でのマナーもそうです。
いろいろな決まり事を知らないと、守れません。
勉強だけでなく、こういう生きるための教育を大切にして欲しいです。

【21980】Re(2):追加
 ナナニクリナシトハンリ  - 05/2/9(水) 5:55 -

引用なし
パスワード
   今朝のニュースで警察官が不法投棄をしたって言っていました。
処分は訓告だそうです。10万円以下の罰金にはならないのかな?
お役所は悪いことをしても戒告や訓告で済んでうらやましいです。
庶民なら犯罪者なんですよね。

【21956】事故に遭いました かるしゅ 05/2/9(水) 1:13
┣ 【21957】Re(1):事故に遭いました 芽衣 05/2/9(水) 1:15
┃┗ 【21958】警察は・・・ かるしゅ 05/2/9(水) 1:21
┃ ┗ 【21959】Re(1):警察は・・・ 芽衣 05/2/9(水) 1:28
┃  ┗ 【21961】はい。。 かるしゅ 05/2/9(水) 1:41
┣ 【21962】Re(1):事故に遭いました ぴり 05/2/9(水) 1:47
┣ 【21964】弁護しか婦人相談所で相談を 夏緒 05/2/9(水) 1:53
┃┗ 【21967】付け足しです 夏緒 05/2/9(水) 2:04
┣ 【21965】Re(1):事故に遭いました みぃーやん 05/2/9(水) 1:56
┣ 【21968】Re(1):事故に遭いました メーガス三姉妹 05/2/9(水) 2:40
┣ 【21976】Re(1):事故に遭いました ナナニクリナシトハンリ 05/2/9(水) 5:17
┣ 【21995】Re(1):事故に遭いました ユミ 05/2/9(水) 12:04
┗ 【22008】Re(1):事故に遭いました あいあい 05/2/9(水) 13:34

【21956】事故に遭いました
 かるしゅ  - 05/2/9(水) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は1月中旬に交通事故に遭いました。
私は自転車で相手が車です。
相手の信号無視が原因でした。
幸い命には別状ありませんでしたが、
いまも体中痛く、お顔に傷ができてしまいました。
顔の傷は本当にショックで、もうこの傷は治らないと
医者に言われました。
私は今後どうしていいのかわかりません。
自分の顔を見ると、本当に嫌で、仕方ありません。
私はそれまで自分の顔が好きだったのに、
もう自分の顔が恥ずかしくて仕方ありません。
こんなくらいなら、死んでしまえばよかったのかもしれません。
傷だらけのひどい顔でいきていくよりも、
死んでしまった方がいいのかな。
もう悔しくて悔しくて。
しかも相手や相手の保険会社は、私が100%悪くて、
お金は出さないといってきて、治療費とかすべて自分で支払ってます。
信号無視してぶつかってきて、顔に傷つけられたのに、
保証もなくて、私はもう死にたいです。
ごめんなさい、内容がなくて、、

【21957】Re(1):事故に遭いました
 芽衣  - 05/2/9(水) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼かるしゅさん:

誰が悪いかって、警察がきちんと調べることですよね?
警察はなんとおっしゃってるんですか?
≪規約同意済み≫

【21958】警察は・・・
 かるしゅ  - 05/2/9(水) 1:21 -

引用なし
パスワード
   芽衣さんへ
レスありがとうございます。
警察は相手と私の事情聴取が食い違うっていってました。
ただ、警察は事故後、実況見分を相手側としかやらないんです。
私とはしないそうです。
だから、実況見分で何が話されたのか、何が証拠になってるのか、
私は何も知りません。
事故直後、私は気を失って、救急車で運ばれていたので、
相手が信号無視して横断歩道に入ってきたことしか覚えてません。
弁護士に相談しましたが、こういう場合、
相手が一方的に勝つそうです。
もう、私は泣き寝入りするしかないですね。
私にできることは、相手を一生恨み続けることだけです。
できれば相手の顔もぐちゃぐちゃにしてやりたいです。

【21959】Re(1):警察は・・・
 芽衣  - 05/2/9(水) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼かるしゅさん:
>ただ、警察は事故後、実況見分を相手側としかやらないんです。
>私とはしないそうです。

え??なんで???そういうもの?????
ごめんなさい、なんか、私知識ないです。。そういう。。。

ただ、誰に過失があるかって、間違った判断されちゃったら、
いけないと思うんですよ。で、それがまかり通ってるんですか??日本は。

ちょっと、発言小町で聞いてみていいですか?
≪規約同意済み≫

【21961】はい。。
 かるしゅ  - 05/2/9(水) 1:41 -

引用なし
パスワード
   芽衣さんへ。
そういうものみたいです。
日本の交通事故は加害者主義がまかり通っているそうです。
弁護士の力をしても、どうしようもないそうです。
私はたまたま生きてたから主張しているけど、
私が死んでたら、文句なしに、加害者は何も悪くないことに
なるそうです。
被害者や死人に口なしってほんとなんですね。。。
ほんと、世の中の矛盾を感じました。
発言小町って何ですか?
ぜひ、聞いてみてください。。

【21962】Re(1):事故に遭いました
 ぴり  - 05/2/9(水) 1:47 -

引用なし
パスワード
   ▼かるしゅさん:
こんばんは。
本当に災難でしたね。

実は私も、昨年の2月に交通事故に遭って、一週間意識を失い、
顔と頭を何十箇所も骨折し、顔が変わりました。
昨年3回手術をして(内一回は14時間に及ぶ大手術)、
今年も最低3回手術の予定です。

特に顔の右半分の損傷がひどく、何回も手術をしても、100%元通りの
顔になることはないと言われました。
一年経った今でも心の傷も、顔の傷も癒えていません。
だから、かるしゅさんの気持ち、私すごくよくわかります。

相手方の言い分も事故当初と、警察の取調べ時ではまったく変わってきて、
本当に何やねん、という感じですが・・・。

傷跡、ですか?それとも顔の形が変わったんですか?
どちらにしても、形成外科などで目立たないように修正、手術することは
可能だと思います。私の場合、怪我の傷跡はいったん切除して縫合し直して
もらっているので、だいぶ目立たなくなりました。
顔の形も、事故当初よりましになり、これからの手術にも期待しています。
このことについては、形成外科で有名な病院をお調べになられた方が
いいと思います。

交通事故に100%過失はありえないと思っています。
交通事故専門の弁護士さんに依頼して、今からでも間に入ってもらう方が
かるしゅさんの心に負担がかからないと思います。
私も、弁護士さんに依頼して必要な手続きなんかも私が相手と関わらずに
済むように、いろいろしてもらっているし、治療が終わってからの交渉にも
間に入ってもらう予定です。

長々と書いてしまいましたが、本当に他人事には思えなくて・・・。

最期に・・・
顔へのコンプレックスを私も抱えています。
でも、死んだ方がよかったなんてこと、絶対にないですよ。
私も、周りの家族や友人がいてくれるから、私を受け入れて、
「生きていてくれて本当によかった」と言ってくれるから、
少しずつ、波はあるけれど、生きていてよかったと思い始めるようになりました。
かるしゅさんも、死んだ方がよかったなんてこと、絶対にないです。
きっと私の顔の変化の方がひどいですよ・・・(笑)

昨日も、音楽を聴きながら電車に乗っていて、急に周りの綺麗な景色が
目に入ってきて、「死んでしまったり、脳に損傷を受けていたら(間一髪で
奇跡的に脳膜の損傷止まりだったんです)こんな風に音楽を聴いたり、
景色を見たり、ましてや自分ひとりで電車に乗ることもできなかったろうに」
と、本当に涙が出るような思いを感じました。

きっと、かるしゅさんも、もちろん私も、これからも事故のおかげで
たくさんの辛い思いや悲しい気持ちを味わうこともあるだろうけれど、
でも、それでも幸せを感じることは誰にだってできるんです。
ああ・・・。また、長々と書いてしまいました。ごめんなさい。

【21964】弁護しか婦人相談所で相談を
 夏緒  - 05/2/9(水) 1:53 -

引用なし
パスワード
   大変な目に遭われましたね。
ともかく一度、弁護士もしくは婦人相談所に相談なさって見て下さい。
婦人相談所とは、女性の抱えるさまざまな問題を相談するための各都道府県の
相談機関です。ここでなら様々な相談に無料でのってくれます。

私の思うところ、まず婦人相談所で親身に話を聞いてもらい、弁護士に
相談できるように手配してもらい、そこから弁護士と協議の上、
あなたに落ち度のなかったことを証明し、相手側の不当な扱いに対抗する
手段を取ることだと思います。

もしくは、最初からお近くの弁護士会を探し、そこでまず相談し、こういう
状況に適任の弁護士(弁護士にも得意な分野があるので、交通事故に明るい
もしくは女性の依頼者に親身になってくれる人間)を紹介してもらい、
相手側からの不当な扱いに抗議し正当な慰謝料を支払ってもらう手段を取る
ことです。

警察を動かすためにはまず弁護士が代理人としてたった方がいいように思います。もし、ご家族がいましたらその方にでもついていてもらい、弁護士と面会する際に側にいてもらうのもいいと思います。

もし、弁護士や婦人相談所に電話するのも辛いのでしたら、都や区、市町村に
ある福祉課(都・区・市町村役場に電話すれば繋がります)に電話し交通事故に
遭い心身がぼろぼろにされたこと、保健婦さんに今現在傷ついている体を
癒す為に話を聞いて貰いたいということ、弁護士の無料相談を受けたい旨、
話して見て下さい。もし、無料相談を受け付けていれば優先的に受けさせて
もらえるはずです。

何とかして、貴方の治療費とだいじなお顔の傷を癒す為の整形手術費、
働けない間の休業補償(生活費)、それと心のケアをするための治療費を、
加害者と保険会社からもぎとらないといけません。

つらいでしょうね、言葉にできないくらい。あなたの痛み、とても伝わって
きます。でもどうか、少しだけでいい勇気を出して訴えてください。
このままでいていいはずありません。
女性の体を傷つけて逃げようなんて奴は絶対に許せません。
お願いです、こんな奴らに負けないで。

ともかく一度、しかるべき機関で相談なさることをお奨めします。
どうか、おだいじになさってください。


PS.蛇足ながら、弁護士と婦人相談所の一覧を載せておきます。
   お近くの弁護し、婦人相談所を探してみてくださいね。

日本弁護士相談所一覧⇒http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/soudan/houritsusoudan.html

婦人相談所一覧⇒ http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice03list.htm
≪規約同意済み≫

【21967】付け足しです
 夏緒  - 05/2/9(水) 2:04 -

引用なし
パスワード
   今、気がついたのですが、事故の担当の警察署は、県の県警本部ですか?
それとも、普通の地区の警察署でしょうか?
一度、県警本部の署長宛に、内容証明つきの郵便で、「私はいついつこのような
事故に遭い、○○市○○署にてこの事故を担当したが、私の意見は取り上げられず
事故の加害者の意見しか警察は取り上げてくれなかった。それは何故か?
何故、加害者しか実況見分しないのか、誠意ある回答を願いたい。」と
文書を送りつけるべきだと思います。

弁護士にも色々ありますから、なるべく誠意ある人間ならば、
お気持ちもとおりやすいように思います。
≪規約同意済み≫

【21965】Re(1):事故に遭いました
 みぃーやん  - 05/2/9(水) 1:56 -

引用なし
パスワード
   納得いきませんね・・・
普通事故と言うものは、大きいほうが悪くなるのが当たり前に近い状態です。かるしゅさんは自転車で、相手方は車というだけで、私ならば、まず、車が悪いだろうと考えます。
また。相手方が信号無視であるならば、どう考えても、相手方に非があると思うのが普通だと思うのですが・・・・

私は正直、保険の知識はないのですが、今まで何度も事故をしてきました(^^ゞ
大体が、若いとき、原付に乗っていて、相手方が車というパターンが多かったのですが・・・。それでも、過失割合が私のほうが少なかったです。

私が知っている限りの知識ではありますが、後ろからぶつかってくる(おかまをほる)パターンか、停まっている車にぶつからない以上は、過失割合が10:0になることはないと思います。

それどころか、一般的には、病院の治療費、通院に伴うタクシー等の交通費、そして仕事をされている方であれば、事故に伴う欠勤があった場合の給料保障も受けられるはずです。その上、かるしゅさんは、自分の顔にコンプレックスを持つほどの精神的苦痛も受けたので、精神的苦痛に対する慰謝料も取れる可能性があります。
保険会社や相手方は、事故の非やお金を払いたくないので、かるしゅさんが個人であることをうまく利用していると思われます。。。。

泣き寝入りすることは決してしなくていいです。
おそらく弁護士などかるしゅさんを援護できる立場の人間が関わってくると態度が変わると思いますよ。

それにしても警察もいい加減なものですね・・・・・
≪規約同意済み≫

【21968】Re(1):事故に遭いました
 メーガス三姉妹  - 05/2/9(水) 2:40 -

引用なし
パスワード
   http://www.geocities.jp/koisyo/frame2guide.html
http://www.mika-y.com/link-d/
http://www.mika-y.com/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mjoker/link3.htm
>こちらのサイトをのぞいてみてはどうでしょう。
交通事故被害者関連のサイトです。
≪規約同意済み≫

【21976】Re(1):事故に遭いました
 ナナニクリナシトハンリ  - 05/2/9(水) 5:17 -

引用なし
パスワード
   ▼かるしゅさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
何かあり得ない話ですね。
警察に届けたのですか?
この事故は人身事故です。
どういう風な凡例になったか想像できません。
信号内なら運転手に何らかの過失もあるでしょうし、
あなたが信号を守っていたなら相手は信号無視です。
もっと詳しく説明してください。
こんな話は全くおかしいです。

【21995】Re(1):事故に遭いました
 ユミ  - 05/2/9(水) 12:04 -

引用なし
パスワード
   たしかに不思議です。
もし、どう考えても自転車側が悪くても自動車側の過失が大きくなってしまうのが普通です。
私は事故にあったこともないし知識もないですが
それでも100%自転車側が悪くなることは考えられないです…
≪規約同意済み≫

【22008】Re(1):事故に遭いました
 あいあい  - 05/2/9(水) 13:34 -

引用なし
パスワード
   ▼かるしゅさん:

こんにちわ。。
相手の信号無視が原因なのに何故、かるしゅさんに
なぜ非があるのか分からないです・・・。
車校でも習いましたが車で人をはねて
その相手の人に怪我を負わせた場合は
車の所有者が悪いって習ったのですが・・・
違うのかな・・・100%悪いっていうのはないかもしれませんが。。

≪規約同意済み≫

【21948】遅刻魔 nanami 05/2/8(火) 23:46
┗ 【21953】Re(1):遅刻魔 芽衣 05/2/9(水) 0:29

【21948】遅刻魔
 nanami  - 05/2/8(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
以前、待ち合わせの時間にこない友達について
投稿したモノです。

実は、先週の日曜日に私の家に来ることになっていた友達。
その一週間前にメールで連絡をしてから、
メールはこず、いっつもいっつも私がメールをしないと
絶対に返事がこないのですが、あったまにきて
一度もメールをせず、連絡も取ってあるし
友達がきてから、着替えとかして待たせてやろうって
思ったのですが、まてどくらせどこない!!

あれから私は連絡をしてません。
もう、許すこともできず、もうだめ。限界。
以前から、我慢してた事が爆発してしまい、怒りしかありません。
もう何度目だ!!

メールも私がしないと、誰一人してこない!!
なんか寂しいモノだ。友達じゃないのかなぁ。。。
やっぱり、会わなくなるとだめなんだね。
私だけが友達って思ってるだけなのかも。

みなさんは、どう思います??

【21953】Re(1):遅刻魔
 芽衣  - 05/2/9(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:

で、結局そのお友達は、来たのですか?
≪規約同意済み≫

【21944】まゆ毛が・・・ Spoon 05/2/8(火) 23:38
┗ 【21988】Re(1):まゆ毛が・・・ かおちゃん 05/2/9(水) 10:48
 ┗ 【22271】ありがとうございます。 Spoon 05/2/11(金) 2:09

【21944】まゆ毛が・・・
 Spoon  - 05/2/8(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
僕は、まゆ毛をさわるクセがあり、気がついたときにはもう数本抜けていた状態でした。そしてそれが長年続き、今現在ぼくのまゆ毛はほとんどありません。しかも、なかなか生えてきません。どなたか、毛が早く生える方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?もうどうしたらいいかわかりません。クセも直そうとはしましたが、失敗でした・・・。

≪規約同意済み≫

【21988】Re(1):まゆ毛が・・・
 かおちゃん  - 05/2/9(水) 10:48 -

引用なし
パスワード
   眉毛を早く生やしたい、とのことですが、それ以前に眉を触って毛が抜けてしまうことについてお話したいと思います。

私は一時期「抜毛癖」という癖がありまして、それと言うのも、字の通り自分で髪の毛をぷちぷち抜いてしまうんです。原因はストレスです。
貴方に何かストレスで思いあたるふしがあるのなら、その根源を解決することが最良かと思います。

・・・で、眉毛についてですが、毛は寝ているうちに生えると聞きました。ですので早寝を心がけると良いと思いますよ。(成長ホルモンの分泌は22時から26時だそうです。)
あとは眉の辺りを指でポンポンを軽く叩いたり。

あせらずに気長にやってみてください。
≪規約同意済み≫

【22271】ありがとうございます。
 Spoon  - 05/2/11(金) 2:09 -

引用なし
パスワード
   返事遅れてすいません

早寝早起きを心がけたいと思います!といっても、これを書いている時間は・・・

ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【21942】どうしよう、急激に体重が増えました 左京 05/2/8(火) 23:15
┣ 【21943】Re(1):どうしよう、急激に体重が増えました ゆ〜あ 05/2/8(火) 23:29
┗ 【21945】Re(1):どうしよう、急激に体重が増えました poo 05/2/8(火) 23:39

【21942】どうしよう、急激に体重が増えました
 左京  - 05/2/8(火) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
最近、食生活や運動の量などをまったく変えてないのに体重が急激に増えました。
3ヶ月で7キロです。
今まで安定していたのにびっくりしました。
18歳なので成長期終わったかなと思っていました。
2年前に3キロダイエットで減らしたので今更リバウンドと頭に浮かびました。
足のむくみもひどいので原因かなと思っています。
今、間食なくそうと頑張っています。
このような体験をした人いますか?すごく不安です。

≪規約同意済み≫

【21943】Re(1):どうしよう、急激に体重が増えました
 ゆ〜あ  - 05/2/8(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜
私も以前急激に太りました。
私も7kg!!おそらくストレスと間食が原因です。(≧ヘ≦)
水泳(歩くだけ)をして、間食を控えて、なんとか10kg減らしました〜〜
あまり続けていないので、1年かかりましたよ。
太ももは肉割れができて、それはいまだに直ってません。
まだ、ぽっちゃりですけど、無理なく腹8分くらいの食事と
運動で結構痩せますよ〜
初めは結構減るのですが、一定の体重までいくとなかなか減っていきませんが、
今の体重をキープするって気持ちで、同じように続けていけば
気づくと減ってますよ〜
生理後から始めると痩せやすいらしいです。
私もあと5kg減らしたいので、お互い無理なくがんばりましょう!

≪規約同意済み≫

【21945】Re(1):どうしよう、急激に体重が増えました
 poo  - 05/2/8(火) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼左京さん:
ダイエットのリバウンドではないような気がします。
足のむくみがひどいとの事ですが、
それは正常ではないと思います。そのままにしない方がいいです。

ご両親に相談して、
一刻も早く病院で診てもらってください。


>最近、食生活や運動の量などをまったく変えてないのに体重が急激に増えました。
>3ヶ月で7キロです。
>今まで安定していたのにびっくりしました。
>18歳なので成長期終わったかなと思っていました。
>2年前に3キロダイエットで減らしたので今更リバウンドと頭に浮かびました。
>足のむくみもひどいので原因かなと思っています。
>今、間食なくそうと頑張っています。
>このような体験をした人いますか?すごく不安です。


≪規約同意済み≫

【21939】素朴な疑問 うちわ 05/2/8(火) 22:55
┗ 【21941】次からは教えて掲示板にね。 芽衣 05/2/8(火) 23:12
 ┗ 【21946】Re(1):次からは教えて掲示板にね。 うちわ 05/2/8(火) 23:40
  ┗ 【21951】Re(2):次からは教えて掲示板にね。 芽衣 05/2/8(火) 23:57
   ┗ 【21952】Re(3):次からは教えて掲示板にね。 うちわ 05/2/9(水) 0:09
    ┗ 【21954】Re(4):次からは教えて掲示板にね。 芽衣 05/2/9(水) 0:42
     ┗ 【22068】Re(5):ごま油? うちわ 05/2/9(水) 21:09

【21939】素朴な疑問
 うちわ  - 05/2/8(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんわ。皆さんはこんな事にこだわりがあるんです。とかこれじゃなきゃ駄目なのーと神経質になる事ってありますか?

【21941】次からは教えて掲示板にね。
 芽衣  - 05/2/8(火) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん:

こんにちは。

「これじゃなきゃ駄目なの。」
はオリーブオイルです。

銘柄はいいませんが、とてつもなくいい香り、おいしいです。
普通のお店には置いておらず、私も散々探して、やっと見つけたところです。
実際に食べたのは、働いてたところで使っていたからなんですけど、
そこは直輸入してました。。。
でやめた今、探していたんです。。。
ですので、このオリーブオイルは欠かせません。

あと、「この人じゃなきゃ駄目なの」ということで、旦那。
≪規約同意済み≫

【21946】Re(1):次からは教えて掲示板にね。
 うちわ  - 05/2/8(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
確かに掲示板ですね..さっき掲示板にも違う事載せたのでこっちにしてしまいました。気つけますね。私はオリーブオイルは炒めものする時に使ってますよ。私も家庭料理作るの好きなので。

【21951】Re(2):次からは教えて掲示板にね。
 芽衣  - 05/2/8(火) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん:

オリーブオイルの天ぷらも結構いけるのよ〜
でも、私のこだわりのオイルは、エキストラヴァージンだから、生が一番おいしいんだ☆
≪規約同意済み≫

【21952】Re(3):次からは教えて掲示板にね。
 うちわ  - 05/2/9(水) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
私もエキストラバージンオイルだよ。天ぷらはサラダ油で使ってるんだけどエキストラバージンオイルの天ぷらも食べてみたいなぁ。

【21954】Re(4):次からは教えて掲示板にね。
 芽衣  - 05/2/9(水) 0:42 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん:

超有名レストラン(和食の)の天ぷらはなんと、ごま油で揚げてるんですって!!
これがめちゃくちゃおいしいの。。。お試しあれ。。。
≪規約同意済み≫

【22068】Re(5):ごま油?
 うちわ  - 05/2/9(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
こんばんわ。ごま油を使う調理法は知らなかった。でもどうなんか興味はある。おいしそうー。でも一般に売られているゴマ油はビン二本くらいは必要ですよね。

【21937】弟 ななこ 05/2/8(火) 22:49
┗ 【21983】Re(1):弟 カシューナッツ 05/2/9(水) 8:33
 ┗ 【24874】Re(2):弟 ななこ 05/2/27(日) 18:03

【21937】弟
 ななこ  - 05/2/8(火) 22:49 -

引用なし
パスワード
   弟が、宗教のようなものを信じています。

つい三ヶ月ほど前まで普通だった弟(38歳)が、
今日、私と母に変な電話をかけてきました。
ちなみに、私は四国、弟は近畿地方に住んでます。
独身です。

いままで自分が仕事ができたことは、誰かのおかげだとか、
もし家に自分のことを問い合わせる電話があったら、
○○大学出身と言え(ほんとはちがう)と言ったり、いったい誰から
そんなことを言うように言われたの?と聞くと、
電話をガチャンと切られてしまいました。
もともとすごく優しく、言葉を荒げるなどということは
なかったのですが、私が何かを言おうとすると
「黙って聞け!
」などと、聞いたこともないような口調で怒ります。

家族として現段階でどうしてよいかわからず、
みなさんのご意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。


≪規約同意済み≫

【21983】Re(1):弟
 カシューナッツ  - 05/2/9(水) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ななこさん:

まず実状を把握しなければならないのではないでしょうか?
そのためには情報を集めることです。

弟さんの近況を聞いてはどうでしょうか?
問い詰めるような翻意を促すような態度はしないことです。

「何か新しいことを始めたようだけれど、私にも分かるような簡単な解説書かカタログのようなものがあれば、送って欲しい」とか言うのはどうでしょうか?

どういうものなのかを理解して、それからどうするかを考えれば良いだろうと思います。
≪規約同意済み≫

【24874】Re(2):弟
 ななこ  - 05/2/27(日) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼カシューナッツさん:
返信が遅くなりました。

実家につれて帰ってきました。
日を追うごとに本人も落ち着いてきましたし、
家族も落ち着いてきました。

貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【21936】ブラジャー ぺた子 05/2/8(火) 22:48
┗ 【22010】Re(1):ブラジャー ★ARI★ 05/2/9(水) 13:48
 ┗ 【22029】Re(2):ブラジャー ぺた子 05/2/9(水) 16:34

【21936】ブラジャー
 ぺた子  - 05/2/8(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私の胸はアンダー80、トップ84のペチャパイなので
ワイヤーが入ってるブラジャーがなかなかみつからず
いつもスポーツブラで過ごしています。
私のようなサイズでワイヤー入りのブラって売ってるのでしょうか?
水着もなかなかサイズがなくていつもパッドを2枚づつ入れてる状態です。

≪規約同意済み≫

【22010】Re(1):ブラジャー
 ★ARI★  - 05/2/9(水) 13:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺた子さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>私の胸はアンダー80、トップ84のペチャパイなので
>ワイヤーが入ってるブラジャーがなかなかみつからず
>いつもスポーツブラで過ごしています。
>私のようなサイズでワイヤー入りのブラって売ってるのでしょうか?
>水着もなかなかサイズがなくていつもパッドを2枚づつ入れてる状態です。
>
そのサイズは誰にはかってもらったものですか?
私たちのような一般人ですか?
もしそうならちゃんと知識を持っている人に一度はかってもらった方が
いいと思いますよ。
1サイズ間違ったブラを着けているだけで女性の体の5カ所が崩れてしまうんです。小さいサイズで胸を押しつぶし5カ所に肉が流れていきます・・・

≪規約同意済み≫

【22029】Re(2):ブラジャー
 ぺた子  - 05/2/9(水) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ▼★ARI★さん:

>そのサイズは誰にはかってもらったものですか?
>私たちのような一般人ですか?
>もしそうならちゃんと知識を持っている人に一度はかってもらった方が
>いいと思いますよ。
>1サイズ間違ったブラを着けているだけで女性の体の5カ所が崩れてしまうんです。小さいサイズで胸を押しつぶし5カ所に肉が流れていきます・・・

サイズは母に測ってもらいました。母は洋裁学校出ているので
寸法を測ることは頻繁なので間違いないと思います。
出産してからアンダーバストが75→80になってしまったので
困っています。
妊娠前のブラを着けてると苦しくてワイヤーがくいこむんです。
アンダー80だとピッタリなんです。でも胸がないから
パコパコで・・・。パッドが入ってるのでもいいのでないかなと
思ってます。
≪規約同意済み≫

【21923】自分が弱くて逃げてるだけかな? 充電式 05/2/8(火) 20:57
┣ 【21935】Re(1):自分が弱くて逃げてるだけかな? kiyo 05/2/8(火) 22:43
┣ 【21940】無理することないよ ちさと 05/2/8(火) 23:07
┗ 【21984】Re(1):自分が弱くて逃げてるだけかな? ナンツ 05/2/9(水) 9:17

【21923】自分が弱くて逃げてるだけかな?
 充電式  - 05/2/8(火) 20:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんばんは。
私は今、精神的にまいっており学校に行かず家に引きこもっている状態です。
前々から人が苦手で友達といてもイライラする状況が続いており限界がきたのかもしれません。
家出ボーっとしている時急に涙が出てくるし学校の事考えると苦しくなります。
それで学校を通信制に変えようかと思っています。
あくまで私だけの考えなので親は知りません。その学校は授業数も少ないし、人と会う時間も少なくてすみますが、通学するとすれば40分くらいかかるし、学費も私立なので高いです。
勉強はしたいと思っています。将来の夢はまだないけど今の専門教科より、普通科の卒業資格を持っていたほうが道が広がると思うので・・・。

でも、私の家庭は母子家庭だし私立のところになんて通わす経済的余裕はハッキリいってないと思うんです。
でも、今の学校にまた頑張っていくとしても同じ事の繰り返しになると思います。

親に負担をかけたくない。
友達には「アンタは自分に甘すぎる」といわれます。

頑張ればいいんでしょうか?
高校に入学した時からこの心境は悪化し続けています。
思考制止になるし無気力状態です。

こんな私はやはり友達が言うように自分に甘いのでしょうか?

長文になりましたが何かご意見いただけると幸いです。

≪規約同意済み≫

【21935】Re(1):自分が弱くて逃げてるだけかな?
 kiyo  - 05/2/8(火) 22:43 -

引用なし
パスワード
    こんばんわwはじめまして! 高2のkiyoですw
 充電式さんは、ぜんぜん甘えてないよ。あたしも同じように辛い状況に陥っていた時期があったから凄く気持ちがわかる・・。 あたしは、高1の夏過ぎに私立の通信の学校に変えたんだ。 それまで本当に辛くて、孤独で、なぜか自然に涙が出てくるんだよね。 あたしは親や学校の先生に心配かけてる自分がどうしようもなくバカで情けなく思ってたんだ。 やっぱり一人で抱え込んでると、良い方向に行かないと思うんだw だれかに相談して理解してもらえる人が必要だなって思った・・。だから、あたしも理解しあえる友達になれたらいいな・・と思うんだw

 あたしは、クラスのふいんきとか人間関係とかが原因だったんだ。 まず、何が嫌で何を変えたいのか考えて見てww  一人じゃないからねw 
≪規約同意済み≫

【21940】無理することないよ
 ちさと  - 05/2/8(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼充電式さんへ
きっと、逃げる時間も必要なんだよ。
限界以上に頑張ることないよ。
充分頑張ったんじゃない?
文章を読んでてそう感じました。
逃げるっていうとすごくマイナスに聞こえるけど、
要は休むってことじゃないかな。
疲れたら休む。誰だってそうだよ。
学校のことは、、
まずはどうしてそうなったか
もう一回よく考えてみたらどうかな。
よく休んで落ち着いてからさ。。

≪規約同意済み≫

【21984】Re(1):自分が弱くて逃げてるだけかな?
 ナンツ  - 05/2/9(水) 9:17 -

引用なし
パスワード
   >私は今、精神的にまいっており学校に行かず家に引きこもっている状態です。

私も経験があります。

>前々から人が苦手で友達といてもイライラする状況が続いており限界がきたのかもしれません。
>家出ボーっとしている時急に涙が出てくるし学校の事考えると苦しくなります。

 克服すべき問題のひとつでしょうが、足を止めることも必要でしょう。

>それで学校を通信制に変えようかと思っています。

 心を落ち着けて考えてみて、本当にそう心が望んでいるならば賛成です。

>あくまで私だけの考えなので親は知りません。その学校は授業数も少ないし、人と会う時間も少なくてすみますが、通学するとすれば40分くらいかかるし、学費も私立なので高いです。

 条件がいろいろあるでしょうが親御さんに相談してみてもいいかもしれません。

>勉強はしたいと思っています。将来の夢はまだないけど今の専門教科より、普通科の卒業資格を持っていたほうが道が広がると思うので・・・。

 いつしか夢を持ってがんばる日々がきっと来ます。

>でも、私の家庭は母子家庭だし私立のところになんて通わす経済的余裕はハッキリいってないと思うんです。

 奨学金等は調べましたか?

>でも、今の学校にまた頑張っていくとしても同じ事の繰り返しになると思います。

 失敗の原因は何でしょうか。
 失敗は成功のもとです。

>親に負担をかけたくない。

 親は負担になんか思っていません。
 あなたの幸せを願っています。

>友達には「アンタは自分に甘すぎる」といわれます。

 あなたのためを想っていっているのならいいトモダチです。

>頑張ればいいんでしょうか?

 あなたが決めるべきです。

>高校に入学した時からこの心境は悪化し続けています。

 なぜ悪化してるのでしょうか。

>思考制止になるし無気力状態です。

 早く抜け出すに越したことはありません。

>こんな私はやはり友達が言うように自分に甘いのでしょうか?

 甘いかどうかは関係のないことでしょう。
 人それぞれの価値観によって違うことです。
 それよりもあなたはトモダチに言われたことで傷ついているのではないでしょう か。
 トモダチとのわだかまりを解決できたらいいですね。

 どんなに土砂降りでも、太陽は雲の上で照らしています。
  

≪規約同意済み≫

【21917】皆さんのストレス解消法を教えて下さい 雲雀 05/2/8(火) 20:22
┣ 【21919】アロマオイルで解消しています^^ Kirin 05/2/8(火) 20:35
┣ 【21924】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さい 芽衣 05/2/8(火) 20:58
┣ 【21927】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さい ぴり 05/2/8(火) 21:13
┣ 【21930】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さい ゆり♪ 05/2/8(火) 21:31
┣ 【21947】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さい ニッケル 05/2/8(火) 23:42
┗ 【22038】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さ... メロディ。 05/2/9(水) 17:31

【21917】皆さんのストレス解消法を教えて下さい
 雲雀  - 05/2/8(火) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫


素朴な質問ですが、皆さんはどうされていますか?
自分は、掲示板なんかの匿名性を利用してストレスをぶちまけています。
てか、結構これすっきりするんですけどねェ。
ははは…でも、これじゃぁまずいですよね(笑)
何かあったら教えて下さい。

【21919】アロマオイルで解消しています^^
 Kirin  - 05/2/8(火) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼雲雀さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>素朴な質問ですが、皆さんはどうされていますか?
>自分は、掲示板なんかの匿名性を利用してストレスをぶちまけています。
>てか、結構これすっきりするんですけどねェ。

それをすると心が傷つけられる人が出てきませんか?
どうせストレス解消するなら心穏やかで幸せな気分になりたいですよね?
だったら私がやっているストレス解消法なんですが、以下などはどうでしょうか?

アロマオイルを買ってきます。(自分の好みの香りで構いません。)
お風呂に入る直前、好きな香りのアロマオイルを3〜5滴たらしてかき混ぜます。
後はゆっくり立ち上る素晴らしい香りを嗅ぎながら幸せ気分にひたります。

この方法はとてもおすすめですよー。
私はローズやラベンダーのアロマオイルをよくバスタイムに使っています。
お風呂がとても幸せな時間になってストレスもすーっとひいていって、心地よく眠れますよ。^^
良かったら試してみてください。

≪規約同意済み≫

【21924】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さ...
 芽衣  - 05/2/8(火) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼雲雀さん:

いいにおいのお風呂。
即効フテ寝。
料理で気分転換。
後は主人に話を聞いてもらう。。。かな。
≪規約同意済み≫

【21927】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さ...
 ぴり  - 05/2/8(火) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼雲雀さん:
こんばんは。

私は・・・
・自分の食べたい料理を作って、おいしいお酒を買ってきて、
 夫と一緒に話をしながら食べる。
(「おいしい」と言われたらなおさらGoodです)

・普段は使わない入浴剤を入れて、雑誌を読みながらゆっくり温まる。
 ちょっと高いバスソルトなんかで足をマッサージする。
 (「つるつるになった〜」となっていなくても足をなでたりする)

・めったに出さない中国茶のセットを使って、本格的に淹れて、
「やっぱりこれじゃないとね〜」とわからないくせに言ってみる。

・自分が上手に引ける曲だけをピアノで次々と弾いていく。

・・・と、こんな感じです。
基本的に、自分のために、自分をほめる、好きなことをする!でストレスを
発散しています。夫が一緒にほめてくれたりしたら効果倍増です。
≪規約同意済み≫

【21930】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さ...
 ゆり♪  - 05/2/8(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼雲雀さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>素朴な質問ですが、皆さんはどうされていますか?
>自分は、掲示板なんかの匿名性を利用してストレスをぶちまけています。
>てか、結構これすっきりするんですけどねェ。
>ははは…でも、これじゃぁまずいですよね(笑)
>何かあったら教えて下さい。

こんばんわ〜♪
私は、おふろかなぁ・・・
ってか、ユニットバスなんだけど、体洗う前にお湯を入れて、入浴剤(安くて小分けで売ってるやつなんかお勧めかなw)やらアロマオイルとか入れてあたたまったり〜♪
ちょっと、金銭的に余裕(?)があったら、お風呂屋さんへ行くとか♪

後は・・・・・・・・
一人カラオケ!!
で、思いっきり自分の好きな歌を歌いまくるの♪
カラオケの練習にもなるし大声出せるから一石二鳥♪(笑)

他は、ネットサーフとかかな♪

≪規約同意済み≫

【21947】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さ...
 ニッケル  - 05/2/8(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   僕の場合はストレスの内容にもよりますが、気にするだけ無駄なのでまったく気にしません。
あとは親とか信頼できる人と会話したりするのも結構ストレスがやわらぎますよ。
「どうでもいいや」という感じでいつのまにか自然と忘れています

≪規約同意済み≫

【22038】Re(1):皆さんのストレス解消法を教えて下さ...
 メロディ。  - 05/2/9(水) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼雲雀さんへ

私のストレス解消は好きな事ばかりをすることです。
本を読んだり音楽を聴いたりTVを観たり、寝たり…
なにか充たされていくようなことをします。
個人個人でもしかしたら違うのかなと思いますが…
私はこんな感じです…*

時間がないときは食べ物に走ります…(笑)
≪規約同意済み≫

【21904】寝起き 湖蝶 05/2/8(火) 17:56
┣ 【21949】Re(1):寝起き nanami 05/2/8(火) 23:53
┗ 【21955】Re(1):寝起き 羅々 05/2/9(水) 1:06

【21904】寝起き
 湖蝶  - 05/2/8(火) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は、寝起きがすごく悪いです。
友人たちや家族の証言によると、「起こそうとしたら、裏拳がとんできた」やら「起こそうとしたら、舌打ちをして寝返りを打って起きなかった」やら「起こそうとしたら蹴りがとんできた」やら・・・。何だか自分が危害を加えているんじゃないかと思うようなことばっかです・・・(泣)

寝起きって、努力とかで良くなったりしますか!?
あるとすればアドバイスお願いします!!
≪規約同意済み≫

【21949】Re(1):寝起き
 nanami  - 05/2/8(火) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼湖蝶さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>私は、寝起きがすごく悪いです。
>友人たちや家族の証言によると、「起こそうとしたら、裏拳がとんできた」やら「起こそうとしたら、舌打ちをして寝返りを打って起きなかった」やら「起こそうとしたら蹴りがとんできた」やら・・・。何だか自分が危害を加えているんじゃないかと思うようなことばっかです・・・(泣)
>
>寝起きって、努力とかで良くなったりしますか!?
>あるとすればアドバイスお願いします!!
>
私も、寝起きが悪かったです。
蹴りはしませんでしたが、機嫌が悪いんですよ。
半日!!今はよくなりましたけれどね(^_^;)

早めに自分で起きる!!そうすれば結構いい目覚めだと思います。
起こされないように努力してみればどうですか?
早めに寝て、起きたらちょっとストレッチみたいなことすれば
起きるってテレビでいってました。

私は、なんで目覚めがよくなったのか自分でも分からないんですが
ごめんなさい(>_<)ぜんぜん 役に立てなくて!!

【21955】Re(1):寝起き
 羅々  - 05/2/9(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   湖蝶さん
こんにちは〜。私も寝起きが悪いので、家族にかなり嫌がられました。
「起こそうとしたら、暴言を吐かれた」とか。
自分では記憶に残ってないので、どうしようもありません;;
やっぱり、自力で起きるしかないと思います。
90分の倍数を目安に寝ると、寝起きがいいって聞きました。
レム睡眠のときに起きるのがいいらしいです。
≪規約同意済み≫

【21896】グミを食べると… メロディ。 05/2/8(火) 15:35
┣ 【21911】Re(1):グミを食べると… サビ猫 05/2/8(火) 18:34
┣ 【21929】Re(1):グミを食べると… 雲雀 05/2/8(火) 21:16
┗ 【22025】Re(1):グミを食べると… メロディ。 05/2/9(水) 16:17
 ┣ 【22064】Re(2):グミを食べると… 雲雀 05/2/9(水) 20:11
 ┗ 【22136】Re(2):グミを食べると… メロディ。 05/2/10(木) 11:56

【21896】グミを食べると…
 メロディ。  - 05/2/8(火) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
小さな悩みなんですが…答えてくれる方お願いします。

グミなどを食べると痰が出ると気がついたのですが…
これは普通なのでしょうか…?皆様はどうなのでしょうか?
ビタミンC入りのグミの様な食品を摂ったりするのですが、
どうもその後に出る痰が気になります。

これはどうしたらいいのでしょうか…?
汚いですが…出して良いんでしょうか…;


≪規約同意済み≫

【21911】Re(1):グミを食べると…
 サビ猫  - 05/2/8(火) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼メロディ。さんへ

>小さな悩みなんですが…答えてくれる方お願いします。
>
>グミなどを食べると痰が出ると気がついたのですが…
>これは普通なのでしょうか…?皆様はどうなのでしょうか?
>ビタミンC入りのグミの様な食品を摂ったりするのですが、
>どうもその後に出る痰が気になります。
痰?でるの? 私はそういう事ないですね…

>これはどうしたらいいのでしょうか…?
>汚いですが…出して良いんでしょうか…;
出るものは、出す方がいいのでは…
う〜ん、お役にたてませんでした。
≪規約同意済み≫

【21929】Re(1):グミを食べると…
 雲雀  - 05/2/8(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼メロディ。さん:
痰は、口腔、鼻腔、咽頭、喉頭、気管、気管支などの粘膜からの分泌物、肺胞・肺空洞の内容物など健康な状態でも産出されていますが、そのほとんどは水分であるため、通常は気管壁などから吸収されます。ですから、心配ないと思いますが、気になるようなら、去痰薬を事前に飲むことをお勧めします。
気道粘膜の分泌液が少ないと痰が非常に出やすいので、注意が必要です。
アドバイスお役にたったでしょうか?
私の場合、グミを食べても痰は…出ません。
でも、出る人も中にはいると思いますよ。
痰は基本的に出した方がいいと思います。だから、出たらすぐに出しましょう。

【22025】Re(1):グミを食べると…
 メロディ。  - 05/2/9(水) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さんへ
はい。私はグミを食べると痰が出るんです。小さい頃はどうだったか
覚えてはいないのですが(汗)役に立ててないなど…ないです!
自分以外の人の事が知れたので良かったです。有り難うございました!

▼雲雀さんへ
去痰薬ですか…!気道粘膜の分泌液が少ないと痰が非常に出やすいので
注意が必要…とありますが、どのような注意をしたら良いのでしょうか?
…なにかの病気だったりするのでしょうか…;
アドバイスとても役に立ちました。専門的な知識にびっくりしました。
有り難うございました!


≪規約同意済み≫

【22064】Re(2):グミを食べると…
 雲雀  - 05/2/9(水) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼メロディ。さん:
こんばんわ。
>去痰薬ですか…!気道粘膜の分泌液が少ないと痰が非常に出やすいので
>注意が必要…とありますが、どのような注意をしたら良いのでしょうか?
>…なにかの病気だったりするのでしょうか…;
>アドバイスとても役に立ちました。専門的な知識にびっくりしました。
>有り難うございました!

気道粘膜を保護するのに飴を舐めるのが一番効果的かと思います。
もう少し詳しく説明しましょう。
人体に必要なビタミンには脂肪に溶ける脂溶性ビタミンと、水に溶ける水溶性ビタミンの2種類があります。脂溶性ビタミンには、A,D,E,Kがあります。これらはいったん体内に吸収されるとほとんど体外に排出されることはありません。したがってとり過ぎると過剰症を起こします。
一方、水溶性ビタミンには、B,Cがありますが、多量に摂取しても過剰症は起こしません。が、逆に摂取不足による欠乏症が起こりやすくなります。
ですから、心配なさらなくても大丈夫ですよ。
少しお聞きしてもいいですか?
起床時に痰が出る事はありませんか?あと、多量の痰が出る事はありませんか?
もし、これらの症状が表れた場合には、すぐに医者にかかることをお勧めします。
なぜかというと、気管支拡張症という病気にかかっている場合があるからです。
私は、医師ではないのでこれくらいのアドバイスしか出来ませんが、お役に立てたのなら光栄です。

追伸
『ストレス解消』の方のレスありがとうございました。
参考にしたいと思います。では。

【22136】Re(2):グミを食べると…
 メロディ。  - 05/2/10(木) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼雲雀様へ

実は小さい頃から飴が苦手だったのです。特に関係はないと思いますが…
ビタミンなども色々意味があるのですね。全然知らない事だらけです;

起床時に痰が出る事、多量の痰が出る事、…なのですか…
あるような無いような、深く考えていなかったので曖昧な感じです。
でも何だか以前より喉の調子はよくないです。
気管支拡張症という病気の可能性があるとお聞きしたので、
今後調子をよく見て、医者へ行ってみようと思います。
医師ではないのに凄く勉強されてるのですね。(驚)

追伸
『ストレス解消』私がお金持ちでしたら旅行やショッピング、
そういう事もしたいと思います。なんだか平凡な事ばかり書いて
しまいましたがそんな感じです;参考にして頂けたら嬉しいです*


≪規約同意済み≫

【21893】くだらない悩みですが真剣に・・汗 ぷぅ 05/2/8(火) 14:42
┣ 【21894】Re(1):くだらない悩みですが真剣に・・汗 サビ猫 05/2/8(火) 15:31
┃┗ 【21895】追加! サビ猫 05/2/8(火) 15:33
┃ ┗ 【21897】Re(1):追加! ぷぅ 05/2/8(火) 15:46
┃  ┣ 【21899】Re(2):追加! サビ猫 05/2/8(火) 16:42
┃  ┗ 【21926】Re(2):追加! 深緑の森 05/2/8(火) 21:06
┣ 【21906】Re(1):くだらない悩みですが真剣に・・汗 芽衣 05/2/8(火) 18:00
┗ 【21987】Re(1):くだらない悩みですが真剣に・・汗 ぷぅ 05/2/9(水) 10:42

【21893】くだらない悩みですが真剣に・・汗
 ぷぅ  - 05/2/8(火) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
アンティークショップで欲しい物があったんです。そこは外国から取り寄せたような一点物の品がさまざま売られています。私はガラス張りの店の外からも見えるつまり「客寄せ用?」の所に置いてあったオブジェに一目ぼれしてしまいました。すっごく欲しかったんですが、そういうところに置いてある物を買う事を店員さんに申し訳ないと思ってしまうんです。。。面倒臭いだろうなぁって事と、客寄せのような目玉商品が売れてしまうって事で。。。。小心者でしょうかね。。

客の立場の皆さんならどうしますか。また、店員さんもいらっしゃいましたらどう思うかお聞かせ下さいませんか。よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫

【21894】Re(1):くだらない悩みですが真剣に・・汗
 サビ猫  - 05/2/8(火) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷぅさんへ
はじめまして。

>そこは外国から取り寄せたような一点物の品がさまざま売られています。
>私はガラス張りの店の外からも見えるつまり「客寄せ用?」の所に置いてあった
>オブジェに一目ぼれしてしまいました。すっごく欲しかったんですが、
>そういうところに置いてある物を買う事を店員さんに申し訳ないと
なんで??? 欲しい物なら店員さんにこれ下さい。でいいのでは?

>思ってしまうんです。。。面倒臭いだろうなぁって事と、
>客寄せのような目玉商品が売れてしまうって事で。。。。
なんで??? またお店は「目玉商品」を外国から取り寄せるのでは?

気にせずに、買った方がいいと思うよ♪
≪規約同意済み≫

【21895】追加!
 サビ猫  - 05/2/8(火) 15:33 -

引用なし
パスワード
   私、欲しい洋服ならマネキンから脱がして買うよ♪

≪規約同意済み≫

【21897】Re(1):追加!
 ぷぅ  - 05/2/8(火) 15:46 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
ありがとうございます。そうですか、やはり私が小心者・・・
ちょうど入り口の所にあるのでそれを買ってしまうと、あぁさっぷう気になっちゃうなぁって考えてしまうんですよ。。。気にしないでいいですかね
≪規約同意済み≫

【21899】Re(2):追加!
 サビ猫  - 05/2/8(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷぅさんへ
私が「おばちゃん」かもよ! 
おばちゃんって、ずーずーしいじゃない!
気にしない事ですよ♪

※おばちゃん世代へ
「ずーずーしい」とか言ってすみません。

≪規約同意済み≫

【21926】Re(2):追加!
 深緑の森  - 05/2/8(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷぅさん:
 「あぁさっぷう気になっちゃうなぁ」の一言から、販売品購入に罪を意識しているように感じました。そのため、小心者というよりは、相手(=アンティークショップ)を気遣って遠慮する「謙虚な人」と言った方が適切かと思います。
 でも、安心して下さい^^アンティークショップはその商品を買ってもらいたいからこそ店頭で展示してくれているんです。「お店の雰囲気を変えてしまう」と遠慮する必要はありません^^
 ぷぅさんが欲しい商品があるのでしたら、自分のため、アンティークショップのためにも、お財布と相談しながら決めてあげて下さい^^

【21906】Re(1):くだらない悩みですが真剣に・・汗
 芽衣  - 05/2/8(火) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷぅさん:

気持ちわかります☆
私もたまにファッションのお店に行って、どうにもマネキンの着ているものがすばらしく見えて、、試着したくなって、、、で、頼んでマネキンから脱がしてもらって試着はしたものの、似合わなくって買いたくないなぁって心変わりして、、でも申し訳ない気がして、、ということが。。多々。

でも、アンティークのお店にしても、まだまだ山ほど展示されてないものが眠ってるんですよ。倉庫のような物置に。。。だから、一個売れてもまたすぐ似たようなものがでてくるよ。
だから心配しないで☆
≪規約同意済み≫

【21987】Re(1):くだらない悩みですが真剣に・・汗
 ぷぅ  - 05/2/9(水) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました!!ぷぅです。
そうですよね、「売り物」ですもの、買っちゃいけないなんてことないんですよね。。勝手に罪深さを感じてました・・・^^;頑張って買ってきますね
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
50 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,118
copyright 2004(c)心の癒し