何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
51 / 170 ページ 次へ前へ

【21892】引越しまでにする事(早く...[2]  /  【21888】困ったお腹[2]  /  【21881】まつげ美容液[3]  /  【21879】どうしてなのかわからない...[2]  /  【21876】体のバランスが悪い[1]  /  【21874】京都検定について[3]  /  【21862】もうなんかやだ[2]  /  【21853】アーティストHPの掲示板[4]  /  【21849】手について[2]  /  【21847】今知りたいこと。[1]  /  【21840】人前で話すのがつらい・・...[3]  /  【21821】私の周りでは[2]  /  【21819】芸能人て..[5]  /  【21798】冷たい自分[1]  /  【21797】ドラマの曲など[3]  /  【21790】乗り物酔いの防止は?[5]  /  【21781】本番に弱い私を助けてくだ...[4]  /  【21766】過食症です。[3]  /  【21758】宗教が憎い[11]  /  【21752】ブリッ子って、、[6]  /  【21749】人口妊娠中絶[33]  /  【21748】剣道についてなんですが[4]  /  【21744】解決法ってありますか?[4]  /  【21738】怖い年寄りになったら・・[4]  /  【21737】どう思いますか?[1]  /  【21736】江原さん[2]  /  【21729】子供の傘の大きさはどれく...[1]  /  【21725】人の顔も見れなくなりまし...[2]  /  【21718】毎日、毎日、毎日、買い続...[6]  /  【21714】どうしたらいいかわかりま...[2]  /  

【21892】引越しまでにする事(早く回答が欲しいです) まさあき 05/2/8(火) 14:39
┣ 【21903】Re(1):引越しまでにする事(早く回答が欲しいです) え? 05/2/8(火) 17:54
┗ 【21914】Re(1):引越しまでにする事(早く回答が欲しいです) vacant 05/2/8(火) 19:05

【21892】引越しまでにする事(早く回答が欲しいです...
 まさあき  - 05/2/8(火) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


来週から新しい職場に行くことになり、今週中に引っ越す事になりました。
しかし、いろいろすることがあるんでしょうが、あんまり引越しの経験が無いので、この短期間のうちに一体何をすればいいのかわかりません。
手続きや、会社に提出する書類、引越し手続きなどよくわからないので、是非しなければならない事を教えてください!!

≪規約同意済み≫

【21903】Re(1):引越しまでにする事(早く回答が欲し...
 え?  - 05/2/8(火) 17:54 -

引用なし
パスワード
   ▼まさあきさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
会社と今の役所に聞いてみればよいのではないかと思います。
引っ越し後は管轄の役所に行くので、その時にもすることをすべて聞いてください。
たぶん転入届だけだと思います。
水道やガス、電気を止める、電話の移転、新聞を断る、NHKの支払いなど
細々した物があると思います。毎月何を払っているのか思い出してみてください。

【21914】Re(1):引越しまでにする事(早く回答が欲し...
 vacant  - 05/2/8(火) 19:05 -

引用なし
パスワード
   http://zumirin.cool.ne.jp/live/todokede_check_list.htm

私も来月引っ越すので、いろいろ動いています〜。

【21888】困ったお腹 パタカナ 05/2/8(火) 13:51
┣ 【21912】Re(1):困ったお腹 サビ猫 05/2/8(火) 18:39
┗ 【21973】Re(1):困ったお腹 みき 05/2/9(水) 3:19

【21888】困ったお腹
 パタカナ  - 05/2/8(火) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

3つのお腹の悩みがあります(泣)どうか聞いてください。
その1
便意が感じない。
昔はすごく元気いっぱいの腸だったけど、最近便意が感じないのです。
全くない訳じゃなくて、あるけど少ーし。
だからその少ーしの便意を敏感に感じとらなければならなくて、
少しでもタイミングを逃すとすぐ便秘に…。
その2
まだ残っている感じ。
便を出した後、すっきり感がなくてすっきりしないんです。
のっこている感じで、あともうでない…
その3
におい。
すごく臭いんです…。
便秘をよくするのでお腹にたまってぃてそれがにおうのかもしれません…。
だから買い物中とか、学校とか、家以外ではできないんです(泣)
自分では気づかないのがまた困ったものです。
おならもすごくにおって…。
だから我慢して、便秘になってまた…っていう悪循環…。

こんな感じで…。いっぺん売っている薬とかで、たまっているもの全部
出したりしたいけど、お金がないし、15歳以下でできないのです。
便秘によくなってお腹が痛くなったりするし、でる時間も不規則。
毎日毎日こんなんで悩んでいます…。
どんなアドバイスやレスでもいいのでどうかください!
お願いします!

≪規約同意済み≫

【21912】Re(1):困ったお腹
 サビ猫  - 05/2/8(火) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼パタカナさんへ

一番いいのは、医師に相談することですよ。

「腸の働きをよくする薬」を薬局で、薬剤師さんに相談して
飲んでみたらどうでしょうか。 後、水分をよくとる事ですね。


≪規約同意済み≫

【21973】Re(1):困ったお腹
 みき  - 05/2/9(水) 3:19 -

引用なし
パスワード
   ▼パタカナさん:
ストレスや睡眠・食生活に気が付くことはないですか?
食生活では、加工食品を食べない様にするとお腹に優しくなります。
加工食品は、例えばドレッシングからウィンナーまで色々ですが、続けて食べると良くないです。
便の調子を良くするためには、整腸作用のある腸まで届く乳酸菌を取ることです。
市販のヨーグルトに、「腸まで届く」と書いてあるヨーグルトがあります。
できるだけ食後に取ると良いですよ(^^)
あとは、やっぱり食物繊維を取ることですよね。。
野菜で取るのも良いことなんですけど、豆から取るようにすると便には良く作用しますよ。
御飯に豆を入れて、豆御飯にするとか。
豆も乳酸菌も毎日、取るのが良いですよ。
発酵食品をおかずに食べるのも良いです(味噌汁など)


≪規約同意済み≫

【21881】まつげ美容液 ぷるぷる 05/2/8(火) 12:13
┣ 【21901】Re(1):まつげ美容液 R 05/2/8(火) 16:47
┣ 【21907】Re(1):まつげ美容液 茉莉 05/2/8(火) 18:10
┗ 【21998】Re(1):まつげ美容液 ぷるぷる 05/2/9(水) 12:15

【21881】まつげ美容液
 ぷるぷる  - 05/2/8(火) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


まつげ美容液って、効くんですか?

先日、DHCのを買ったけど、効果あるのか不安・・
≪規約同意済み≫

【21901】Re(1):まつげ美容液
 R  - 05/2/8(火) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷるぷるさん:

物によるんじゃないかなぁ?
私はDHCじゃないけど、使ってたことがあって(名前忘れたけど・・・)すごくよかったですよ(^^)
伸びたし、量も増えました!

せっかく買ったのだから、まずは使ってみてください♪
≪規約同意済み≫

【21907】Re(1):まつげ美容液
 茉莉  - 05/2/8(火) 18:10 -

引用なし
パスワード
   DHCのまつげ美容液もう4本目くらいリピーターです。

一時期まつげが痛んでしまって抜けやすくなったりしていたんですが、美容液を使いだして改善しました(^^)

今はマスカラの前などに使用してますが、すごくオススメです。
効果あると思いますよ。

≪規約同意済み≫

【21998】Re(1):まつげ美容液
 ぷるぷる  - 05/2/9(水) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!

これから、寝る前に使う予定です☆そっかー、効果あるんだ、よかった☆ありがとうございました^^
≪規約同意済み≫

【21879】どうしてなのかわからない! はぱん 05/2/8(火) 12:03
┗ 【21883】Re(1):どうしてなのかわからない! ビッグ 05/2/8(火) 12:19
 ┗ 【21885】Re(2):どうしてなのかわからない! はぱん 05/2/8(火) 12:55

【21879】どうしてなのかわからない!
 はぱん  - 05/2/8(火) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

クリックありがとうございます

ずっと前にある掲示板で仲良くなった子が
「良かったらメールしませんか?」
と言ってくれたんです。
でも私、わけありでパソコンでメールが出来ないので、
携帯からメールをしようと思ってしたんです。
相手にはちゃんと届いたんですが、相手が何回パソコンから私の携帯にメールを
送っても届かなかったんです。
どうしてなんでしょうか?
かなり前にいとこがパソコンで、私が携帯、
という感じでメールのやりとりをしていたんですが。何も問題なくできました。
これって相手のパソコンに問題があるのか、
私の方に問題があるんでしょうか?
(私はメール拒否とかしてないです)
あと、インターネットとかで、メールアドレスを書き込まないと
いけないところってありますよね?
そういうところに携帯のアドレスって書いていいんでしょうか?
すごく困ってます。
どうかアドバイスください。。。


≪規約同意済み≫

【21883】Re(1):どうしてなのかわからない!
 ビッグ  - 05/2/8(火) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ▼はぱんさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>
>クリックありがとうございます
>
>ずっと前にある掲示板で仲良くなった子が
>「良かったらメールしませんか?」
>と言ってくれたんです。
>でも私、わけありでパソコンでメールが出来ないので、
>携帯からメールをしようと思ってしたんです。
>相手にはちゃんと届いたんですが、相手が何回パソコンから私の携帯にメールを
>送っても届かなかったんです。
>どうしてなんでしょうか?
>かなり前にいとこがパソコンで、私が携帯、
>という感じでメールのやりとりをしていたんですが。何も問題なくできました。
>これって相手のパソコンに問題があるのか、
>私の方に問題があるんでしょうか?
>(私はメール拒否とかしてないです)
もう一度、携帯のメール受信の設定を見てみてはどうですか?
あと、携帯では受け取れないようなサイズのメールを送ってきているのかもしれません。

>あと、インターネットとかで、メールアドレスを書き込まないと
>いけないところってありますよね?
>そういうところに携帯のアドレスって書いていいんでしょうか?
書くか書かないかはあなたの自由だと思いますよ。
ただ、どういうところにメールアドレスを書き込むのかは分かりませんが。
その書き込むサイトに携帯のアドレスは駄目とか書いていると思いますよ。

>すごく困ってます。
>どうかアドバイスください。。。
>
>
>
≪規約同意済み≫

【21885】Re(2):どうしてなのかわからない!
 はぱん  - 05/2/8(火) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん
レスありがとうございます!!
携帯の設定見てみたんですが、やっぱり大丈夫でした。
携帯のアドレスを書き込むことについては、
書き忘れちゃいましたが、通販とか、どうなんでしょう?
アドレス無いと…。
もし携帯のでも良くても、メールが届かないと意味内ですよね。
不安で…。う〜ん…。

貴重なご意見、ありがとうございました!


≪規約同意済み≫

【21876】体のバランスが悪い もう嫌 05/2/8(火) 11:58
┗ 【21902】Re(1):体のバランスが悪い bibi 05/2/8(火) 17:04

【21876】体のバランスが悪い
 もう嫌  - 05/2/8(火) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
体のバランスが嫌です。顔と頭が小さくて、集合写真をとるとピンぼけして顔がはっきり写りません。背は158センチと普通ではありますが足が長いのか(特にヒザから下が長いと人にも言われる)、パンツをはくと足が目立ちます。Tシャツなど上半身にちょうどいいサイズのものを着ると余計足が目立ちます。顔が小さいのでまた余計に。
他の歩いてる人を見ると、逆に少し足の短い方が上半身とのバランスがいいように見えます。何かもう嫌です。スカートは履くような子でもないのです。助けて下さいかっこ悪い。

【21902】Re(1):体のバランスが悪い
 bibi  - 05/2/8(火) 17:04 -

引用なし
パスワード
   えー、それを世間ではバランスが良いって言うのでは。
まぁ人それぞれ捉え方も違うだろうから、あなたが嫌だって思うんだったらね、雑誌とか見てさ、自分に似合う服探したらどうですか。モデルさんも顔ちっさくて足長いから、参考になると思いますよ。
その体型を生かしましょうよ。
もったいない。

≪規約同意済み≫

【21874】京都検定について ユキア 05/2/8(火) 11:54
┣ 【21877】Re(1):京都検定について ビッグ 05/2/8(火) 12:02
┣ 【21878】Re(1):京都検定について 夏緒 05/2/8(火) 12:02
┗ 【21932】Re(1):京都検定について ぴり 05/2/8(火) 21:55

【21874】京都検定について
 ユキア  - 05/2/8(火) 11:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
 私は、京都検定に関心があり、さっそく公式ホームページを開いて見たところ、
検定合格者のその後の詳細がなく、合格後、観光ガイドとして働けるのかどうかが知りたいのですが、詳しいことを知っている方いましたら、詳細をお教え願えませんか?よろしくお願いします。


≪規約同意済み≫

【21877】Re(1):京都検定について
 ビッグ  - 05/2/8(火) 12:02 -

引用なし
パスワード
   確か京都検定って、趣味で取るような検定だったような気がする・・・。
だから、持ってるから観光ガイドで働けるとか、
持ってないから働けないって事は無いと思うけど・・・。
まぁ、持ってれば何かの役には立つと思いますけど。

≪規約同意済み≫

【21878】Re(1):京都検定について
 夏緒  - 05/2/8(火) 12:02 -

引用なし
パスワード
   主催者に、検定合格後は観光ガイドとして働けるかどうか、問い合わせをして
みてはいかがですか?
もしくは、各観光会社に京都検定合格者(何級程度あれば)は京都の観光ガイド
として採用して頂けるのかどうか、お聞きになったほうがいいように思いますよ。

以前に、NHKのニュースで流れた時には、まだ公式の資格ではないので
資格取得がそのまま仕事に役立つことはない、というようなことを
話していました。

どちらにせよ、この資格観光協会主催ではなかったかと思いますので、
詳しいことは主催者に聞くことですよ。まだ検定が始まったばかりですから
恐らくその資格取得がガイドの必須条件になるまで数年はかかるでしょうが。

まずは、お問い合わせをなさって見て下さいね。
夢が叶うように祈ってます。
≪規約同意済み≫

【21932】Re(1):京都検定について
 ぴり  - 05/2/8(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ユキアさん:
こんばんは。

私もテレビで聞きかじった程度しか知らないのですが。

この前の試験では旅行業界の人や主婦の人など、さまざまな方が
受験されたようです。

旅行業界の人なんかは自分のスキルアップのために受験されていますが、
他の方は京都が好きで受験した方が多いようですよ。

もしかしたら、観光ガイドなどを雇う会社か何かに就職活動を
希望されているのなら、自己アピールにはなるかもしれないですけれど、
詳しくはわかりません。ごめんなさい。
≪規約同意済み≫

【21862】もうなんかやだ まりこ 05/2/8(火) 10:02
┣ 【21882】Re(1):もうなんかやだ ビッグ 05/2/8(火) 12:14
┗ 【21889】Re(1):もうなんかやだ まい 05/2/8(火) 13:57

【21862】もうなんかやだ
 まりこ  - 05/2/8(火) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


周りのみんなは保母さんや看護婦さんになって自分のやりたい仕事に就いて頑張ってるのに私は無職10社連続で落ちてるし やりたい事もなく毎日家にこもる日々です。工場とかの仕事は誰にでもできるしやりたくない。でも工場しか決らないんです。わたしは本当はOLになりたいんですけど。。。資格取ったり頑張ってるのに私は努力が報われない。来月からは工場行かなきゃ お金ないし やりたくないヨ

≪規約同意済み≫

【21882】Re(1):もうなんかやだ
 ビッグ  - 05/2/8(火) 12:14 -

引用なし
パスワード
   OLって事は一般企業に就職したいって事かな?
OLって言ってもどういう職種の企業にいきたいのかな?
10社落ちてるって言ってましたけど、
10社ぐらい落ちて当然だと思った方が良いですよ。
もっと落ちてる人もいますし。

何処まで行って落ちたのですか??
だいたいの企業は
筆記試験→1次面接→2次面接→3次面接
のような形を取っていると思います。
筆記試験で落ちたのなら、もっと勉強して。
面接で落ちたのなら、もっと自己分析と面接する会社の分析をして、
面接に望むようにした方が良いと思います。

工場に働きに行っからでも転職する事は可能ですので、
諦めきれなかったら、働きながら就職活動をしてみるのも良いと思います。

≪規約同意済み≫

【21889】Re(1):もうなんかやだ
 まい  - 05/2/8(火) 13:57 -

引用なし
パスワード
   私も就職活動で12〜13社くらい落ちました。でも、知り合いで30〜40社くらい
落ち続けた人もいるので楽な方と思ってます。

なんでこんなに落ちるの?って思って、まりこさんみたいにもういやだって
思ったりもしました。
就職で落ちてしまうことで頭一杯になってしまったので、私は思い切って
3ヶ月くらい何もしませんでした。(アルバイトはしていましたが…)
自分の気持ちが落ち着いてから、就活するっていうのも手だと思います。
それこそ工場で働いてお金貯めてから、就活してみてはどうですか?

あとは、OLになりたいとのことでしたが、OLといってもどういった会社で
働きたいかまとめた方がいいと思いますよ。志望動機って必ず聞かれるし、
逆に自分が人事の人なら熱心な人をとりたいと思うので。
それでも落ちてしまったら、それは合わない会社で残念というより、
それまでの会社だったということです。


≪規約同意済み≫

【21853】アーティストHPの掲示板 dora 05/2/8(火) 6:48
┣ 【21858】Re(1):アーティストHPの掲示板 え? 05/2/8(火) 9:08
┣ 【21871】Re(1):アーティストHPの掲示板 あんじぇ 05/2/8(火) 11:23
┃┗ 【21913】Re(2):アーティストHPの掲示板 dora 05/2/8(火) 18:43
┗ 【21970】Re(1):アーティストHPの掲示板 ムタ 05/2/9(水) 3:00

【21853】アーティストHPの掲示板
 dora  - 05/2/8(火) 6:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


あるアーティストの掲示板に
初めて書き込みしたんですが、他の人のスレが多くて
下のほうに行ってしまったらしく、
レスくれる人が居ませんでした。
なんか、淋しい気分でした。
でも、しょうがないんですけどね。
もう1回新しく書き込みしたほうがいいのでしょうか?


≪規約同意済み≫

【21858】Re(1):アーティストHPの掲示板
 え?  - 05/2/8(火) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>あるアーティストの掲示板に
>初めて書き込みしたんですが、他の人のスレが多くて
>下のほうに行ってしまったらしく、
>レスくれる人が居ませんでした。
>なんか、淋しい気分でした。
>でも、しょうがないんですけどね。
>もう1回新しく書き込みしたほうがいいのでしょうか?
>
>
>
厳しい意見になりますが、ごめんなさい。
自分のことは自分で決めればよいと思います。
人が決める物ではないです。
自分の人生は自分できりひらくことが普段から大切ではないかと思います。
健闘をお祈りしています。

【21871】Re(1):アーティストHPの掲示板
 あんじぇ  - 05/2/8(火) 11:23 -

引用なし
パスワード
   doraさん、こんにちは。

>あるアーティストの掲示板に
>初めて書き込みしたんですが、他の人のスレが多くて
>下のほうに行ってしまったらしく、
>レスくれる人が居ませんでした。
>なんか、淋しい気分でした。
>でも、しょうがないんですけどね。
>もう1回新しく書き込みしたほうがいいのでしょうか?

おおむね え?サンと同じような意見ですが、「人気掲示板の宿命」ですね。
誰もが通る道だと思うので変に孤立感をあらわにしないほうが良いと思います。
あなたを無視する為に書き込みを下げたわけではなさそうですし。

絶対無視されたくないと言うなら無視厳禁の場を探すしかアリマセンが。
あんまり深く考えないで。
≪規約同意済み≫

【21913】Re(2):アーティストHPの掲示板
 dora  - 05/2/8(火) 18:43 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。
そうですよね、こんなこと自分で決めればいいって話ですよね。
ちょっと深く考えてしまって・・
あんまり考えないようにします
≪規約同意済み≫

【21970】Re(1):アーティストHPの掲示板
 ムタ  - 05/2/9(水) 3:00 -

引用なし
パスワード
   皆さん、まずは同情する気持ちを持ちましょうよ

どらさん、僕もありますよ、しょっちゅう。
人っ子一人レスがつかないと、とてつもなく寂しいですよね^^;

どうしようもない悲しさと言うか・・・まるで一人ぽっちになったような気がして><

いや、大袈裟ではないです、ね?
お気持ち、わかりますよ。頑張って下さい。
≪規約同意済み≫

【21849】手について グリ 05/2/8(火) 4:41
┣ 【21898】Re(1):手について 愛菜、改め佐智♀ 05/2/8(火) 15:55
┗ 【22002】Re(1):手について 陽菜 05/2/9(水) 12:26

【21849】手について
 グリ  - 05/2/8(火) 4:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

陽菜さん、愛菜さん、アドバイスどうも有難う御座います。
ページが変わってたのでここで・・・。
手は乾いた状態ではなく濡れている状態にクリームを
塗る方が良いって知りませんでした。なので今日、早速試してみました。
確かに乾いてる時に塗るのと違う気がします。
あと手袋もして寝てみました(日常、外にしてるのでも良いのかな?)。
早く、少しでも効果が表れると嬉しいです。
≪規約同意済み≫

【21898】Re(1):手について
 愛菜、改め佐智♀  - 05/2/8(火) 15:55 -

引用なし
パスワード
   早速試されたのですね。

濡れてる状態の時にクリームを塗った方が、
染み込んでる感じがあるんですよね。
このまま続けていけば、手荒れも改善されると思います。
気長に、治して行って下さいね。
≪規約同意済み≫

【22002】Re(1):手について
 陽菜  - 05/2/9(水) 12:26 -

引用なし
パスワード
   早く手が良くなるといいですよね。
≪規約同意済み≫

【21847】今知りたいこと。 meme 05/2/8(火) 3:25
┗ 【21854】Re(1):今知りたいこと。 カシューナッツ 05/2/8(火) 7:35

【21847】今知りたいこと。
 meme  - 05/2/8(火) 3:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今知りたい検査があります。教えていただける方はいますか?

≪規約同意済み≫

【21854】Re(1):今知りたいこと。
 カシューナッツ  - 05/2/8(火) 7:35 -

引用なし
パスワード
   ▼memeさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>今知りたい検査があります。教えていただける方はいますか?
>
何の検査かも書かれていないのに、教えられる人がいるとは思いません。
まずは、何の検査なのか、どういう検査なのかについて知っているだけでも書いてみてはどうですか?そして、どういうことについて教えて欲しいのかも書いてはどうですか?
≪規約同意済み≫

【21840】人前で話すのがつらい・・・ てふ 05/2/8(火) 2:01
┣ 【21843】Re(1):人前で話すのがつらい・・・ 羅々 05/2/8(火) 2:15
┣ 【21844】Re(1):人前で話すのがつらい・・・ ぱっつん 05/2/8(火) 2:30
┗ 【21855】Re(1):人前で話すのがつらい・・・ カシューナッツ 05/2/8(火) 8:01

【21840】人前で話すのがつらい・・・
 てふ  - 05/2/8(火) 2:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
現在、大学生です。人前で話すのがつらくて、仕方ありません。
今度発表があります。自信がないというのもあるし、ほんと逃げだしたいです。
紙に書くのは大丈夫なんですが、人前で話してわからないところを
ごますとか器用なことできません。
ほんと逃げたい。

【21843】Re(1):人前で話すのがつらい・・・
 羅々  - 05/2/8(火) 2:15 -

引用なし
パスワード
   てふさん
はじめまして!
いきなりですが、てふさんは、人前で話してる人や、発表している人に対して、
何か思ったりしますか?
その人のことが猛烈に気になりますか??
多分、ないと思います。
だから、その逆も然り、です。
かなり無理やりなこじつけですが(笑、私はそうやって開き直ってます。
あとは誰も自分の話聞いてないさ〜〜〜みたいな感じで。
私のネガティブさがあふれ出ている解決法ですね。笑
人によっては逆効果かもしれません。。。
≪規約同意済み≫

【21844】Re(1):人前で話すのがつらい・・・
 ぱっつん  - 05/2/8(火) 2:30 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私も人前で話すのがとても苦手です。
でも、学生でも社会人でも人前の発表って避けては通れないことですよね。。。

私は、発表前に必ず発表会場の下見をします。そして、発表するときをイメージして、場慣れをします。聴衆がいないので、意味がないかと思われますが、視線をどこに持っていくかとか、人の顔がここらへんにみえるから、ここらへんを見ると怖くないとか、なんとかイメージします。

あと、同じような発表をしている他人と自分を重ね合わせて、自分だって大丈夫って言い聞かせたりしています。

そう、羅々さんがおっしゃっているとおり、あんまり自分の発表を真剣に聞いている人っていないんですよね・・・それにその場をうまく取り繕う技術があることは発表では評価されないのでは?その場は丸く収まるかもしれないけれども、結局どれだけ勉強したかという評価にはつながらないのではないかと思います。

あとは、自分の発表内容に自信を持って、納得がいくぐらい原稿を繰り返し繰り返し読むことかなぁ。

日本人ってプレゼンテーションの教育をあんまり受けていないから、苦手でも仕方がないと思いませんか?アメリカのテレビで見たのですが、プレゼンテーションの盛んなアメリカでもやっぱり苦手な人はいて、その苦手な子は犬を相手に本を読む練習をして、プレゼンテーションの訓練をしていました。訓練用の犬はきちんとその子のそばに座ってじっと聞いているだけなのですが、とても効果があるそうです。もしペットを飼っていたら、ペット相手に練習するのも悪くないかもしれないですね。

それでは、あまり緊張せずに、ゆっくり休んでその場に臨んでくださいね。
≪規約同意済み≫

【21855】Re(1):人前で話すのがつらい・・・
 カシューナッツ  - 05/2/8(火) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼てふさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>現在、大学生です。人前で話すのがつらくて、仕方ありません。
>今度発表があります。自信がないというのもあるし、ほんと逃げだしたいです。
>紙に書くのは大丈夫なんですが、人前で話してわからないところを
>ごますとか器用なことできません。
>ほんと逃げたい。

私にとって有効だったのは、聴衆に話し方を評価されると思い込むのではなく、私が聴衆の聞き方を評価する方だと思い込むことです。どういう話し方なら聴衆はどういう態度で聞くのかを調査しているつもりになるのです。

聴衆が楽しそうに聞くような話し方はどういう話し方なのか、リラックスして聞ける話し方はどういう話し方なのか、緊張して聞かなければならないような話し方はどういう話し方なのか、眠くなる話し方はどういう話し方なのか、などなど、自分の話し方で聴衆がどういう態度を取るのかを観察することで、理解する努力をすることです。

見られるのではなく、こちらから見るようにすれば良いということです。そのためには、話をしながら聴衆を見ることをしなければなりません。聴衆に対して話をしているのだというような話し方も必要でしょう。ただ、憶えた文章を声に出しているだけでは、そういうことにはなりません。

人前で話をすることの苦手意識を克服するには、慣れも有効だと思います。そういう意味では、「トースト・マスター」という国際クラブ組織があります。これは、人前でのプレゼン能力を身につけることを目的にしたクラブで、人前で話をする練習をすることができます。お互いに評価もするので、聴衆としての態度も話をする方としての態度も向上することになると思います。そういうクラブに参加するのも一つの方法でしょう。
≪規約同意済み≫

【21821】私の周りでは ちょび 05/2/8(火) 0:22
┣ 【21824】Re(1):私の周りでは りんご☆★ 05/2/8(火) 0:44
┗ 【21835】Re(1):私の周りでは ぐるんぱ 05/2/8(火) 1:20

【21821】私の周りでは
 ちょび  - 05/2/8(火) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は20代前半の女なんですが、ずっと彼氏がいた事がありません。
そこで周りの友人達を見渡して気付いた事があります。
それは「彼氏がいた事ない、なかなか出来ない子は皆目が小さめ」という事です。
逆にパッチリした目の子はかなりの確立で彼氏持ち、いなくても告白される事が多いって感じです。

目が小さめな友人達は、知的な感じがする子が多いです。(小さめというか切れ長っていうのかな?)全然パッと見とかは彼氏いそうなんですが、やっぱり男性はパッチリした目の可愛い系が好きな人が多いんでしょうか?
私は目が細くて小さいです。絶対に美人ではないですがどっちかというと知的系だと思います(・・・地味顔なので!)

好き好きでしょうが、ふと周りを見たら見事に目の大きい小さいでモテルモテナイが別れたので是非皆さんのご意見も聞いてみたいです。

≪規約同意済み≫

【21824】Re(1):私の周りでは
 りんご☆★  - 05/2/8(火) 0:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょびさん:

えーっ、目の大きさは全然関係ないと思いますが…。
目が細く(小さく)てももてている人はたくさんいますよ。

≪規約同意済み≫

【21835】Re(1):私の周りでは
 ぐるんぱ  - 05/2/8(火) 1:20 -

引用なし
パスワード
   いやいや、私も自他共に認めるほど小さい上に細いですよ〜!
男の人みんなが大きい目の子が好きって訳じゃないしさ。私はこの顔も愛嬌と思ってます(^o^)V
「彼氏がいた事ない、なかなか出来ない子は皆目が小さめ」・・・そんな法則はごくわずかな集計ですよ!気にしない×A!
ちょびさんは少しマイナスに取ってるみたいですね。出来たらその考えはやめてみてもう少し自身を持ってプラスに変えてみたらどうかなぁ?と思います。
メイクとか工夫してみたり、表情を作る練習してみたり・・・いろいろと私も努力して今の自分が出来ました。頑張って!

≪規約同意済み≫

【21819】芸能人て.. うちわ 05/2/8(火) 0:06
┣ 【21831】Re(1):芸能人て.. サヤ 05/2/8(火) 1:12
┣ 【21859】Re(1):芸能人て.. え? 05/2/8(火) 9:12
┣ 【21865】Re(1):芸能人て.. 夏緒 05/2/8(火) 10:52
┣ 【21905】Re(1):芸能人て.. 05/2/8(火) 17:58
┗ 【21933】Re(1):芸能人て.. うちわ 05/2/8(火) 22:09

【21819】芸能人て..
 うちわ  - 05/2/8(火) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
女優さんてすごいスタイルいいでしょ。食事はちゃんと三食食べていてあのスタイルなのかな?やっぱりエステとか行って改善しているんでしょうか?なんであんな体型で健康でいられるんだろう。疑問です。

【21831】Re(1):芸能人て..
 サヤ  - 05/2/8(火) 1:12 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>女優さんてすごいスタイルいいでしょ。食事はちゃんと三食食べていてあのスタイルなのかな?やっぱりエステとか行って改善しているんでしょうか?なんであんな体型で健康でいられるんだろう。疑問です。

こんにちは。

元々持っている体型もあるのかもしれませんが、やはり女優さんは容姿も商売道具なので、
食事は太りらないように、それでいて栄養不足にならないように気をつけているでしょうね。
栄養不足になると、健康維持できませんし、肌が荒れちゃうでしょうし・・・。

スポーツ選手がフィジカルを保つのと、同じ感覚かもしれませんよ。
≪規約同意済み≫

【21859】Re(1):芸能人て..
 え?  - 05/2/8(火) 9:12 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>女優さんてすごいスタイルいいでしょ。食事はちゃんと三食食べていてあのスタイルなのかな?やっぱりエステとか行って改善しているんでしょうか?なんであんな体型で健康でいられるんだろう。疑問です。

体型は人それぞれで、体型が良いから女優になっている人もおられると思います。
ただ言えることは、それなりの涙ぐましい努力をしておられるのでしょう。

【21865】Re(1):芸能人て..
 夏緒  - 05/2/8(火) 10:52 -

引用なし
パスワード
   勿論、素敵なスタイルを保つのは努力の賜物でしょうね。
まだ若い10代・20代ならまだしも30代後半ともなれば、基礎代謝も
落ちますし中年太りといわれる症状が多々起きます。

太りにくくなる努力も相当なさっているでしょうし、女優さんは日焼けは
NGですから、真夏でも長袖を欠かさなかったり、ミニスカートははかない、
足首を温めるレッグウォーマー・腹巻を常時するなど、工夫も色々のようです。
エステは確かに効くようですが、ともかく基礎代謝量を上げることが
痩せやすい体作りの一番の重要事項のようです。
スタイルがいいということは健康であるともいえるので、太極拳やピラティス
体のボディバランスを整える運動をするとプロポーションが良くなります。

やはり努力無くしては美しい体型は保てないというのが現実でしょうか。
女優さんは華やかですが、陰で物凄く努力なさってるようです。
太りすぎれば、断食もするでしょうし…。商売として美を売る場合、
私達にも考えられない努力があるように感じます。
≪規約同意済み≫

【21905】Re(1):芸能人て..
   - 05/2/8(火) 17:58 -

引用なし
パスワード
   何もしないでスタイル維持出来てる人もいるみたいですが、多くの人がジムへいったり家でトレーニングするなどなんらかの運動をしてるそうです。
≪規約同意済み≫

【21933】Re(1):芸能人て..
 うちわ  - 05/2/8(火) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん:
皆さんお返事ありがとうございます。やっぱり大変なんですねぇ。

【21798】冷たい自分 りか 05/2/7(月) 23:03
┗ 【21829】Re(1):冷たい自分 リンダ 05/2/8(火) 1:07

【21798】冷たい自分
 りか  - 05/2/7(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

自分は冷たいな〜って思うことが仕事上よくあります。会社の利益にならないと思うことはスパッと切り捨てるように行動してしまいます。でも一緒に働いている男性上司は情に厚いというか、情の上に派生してしまう妥協点が多いように思ってしまいます。たとえば、他の人材を使えば、もっと安く済むところを知り合いに頼んで倍のお金を取られたり。。。会社はかなり不景気だし、もっとお金にシビアになってほしいのだけど、上司に言ってみてもやっぱり自分の知ってる人間を使いたいみたいで、まあ私が言うほどのことでもないしほっといてしまってます。私のやり方が逆に人間味がないのかなと悩みます。

【21829】Re(1):冷たい自分
 リンダ  - 05/2/8(火) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ▼りかさん:

会社の利益にならないと思うことはスパッと切り捨てるように行動してしまいます。

基本的には、ビジネスですから、当然のことだと思います。りかさんが、人間として冷たいかどうか、という問題ではないと思います。

しかしながら、利益というのは、必ずしも金銭的なことだけではありません。例えば、お得意さんに仕事を発注することで、業務がスムーズにいくということもありますので、結果的にその方が組織にとってメリットがある、という考え方もあり得ます。

また、その時点ではメリットがないように思えることでも、業務の範囲内で相手に便宜を図ることで、将来的にこちらが便宜を図ってもらえるような人脈を形成するということもあり得ます。

りかさんの上司の判断が、組織にとってのメリットにつながることなのかどうかはわかりませんが、組織のディメリットにつながることなのでしたら、更に上の方が何らかの判断をするのではないかと思います。

【21797】ドラマの曲など 05/2/7(月) 23:02
┣ 【21808】Re(1):ドラマの曲など 愛するアニタに青い鳥を 05/2/7(月) 23:27
┗ 【21873】Re(1):ドラマの曲など ハラ 05/2/8(火) 11:46
 ┗ 【21909】ありがとうございます。 05/2/8(火) 18:20

【21797】ドラマの曲など
   - 05/2/7(月) 23:02 -

引用なし
パスワード
   よくドラマの中で流れている、歌ありますよね?普通の主題歌

などではなく、ドラマの中で切ない感じのオルゴール長の音楽など。

そういった音楽などはお店に売ってるのでしょうか?

今私がほしい曲は、オレンジデイズでながれていた、切ない感じ

の曲です。

≪規約同意済み≫

【21808】Re(1):ドラマの曲など
 愛するアニタに青い鳥を  - 05/2/7(月) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Cさん:

こんばんは。
よくありますね。私も1枚持っています。
ガラスの音をサンプリングして、それをシンセサイザーで
再生しているやつですね。
CDショップにもありますね。

【21873】Re(1):ドラマの曲など
 ハラ  - 05/2/8(火) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Cさんへ
ドラマの中で流れる音楽は
サウンドトラック(略してサントラ版)としてCDになっているものもあります。
オレンジデイズのサントラ版が出ているかはご自分でお調べください。
CDショップにも大抵、映画音楽のCDがあるコーナーにサウンドトラックのコーナーもあります。探してみてくださいね。

≪規約同意済み≫

【21909】ありがとうございます。
   - 05/2/8(火) 18:20 -

引用なし
パスワード
   お2人さん

お返事ありがとうございます!

お店に売っているとは知りませんでした。

そうですね、早速探してみます!本当ありがとうございました!!
≪規約同意済み≫

【21790】乗り物酔いの防止は? 清花 05/2/7(月) 22:49
┣ 【21807】Re(1):乗り物酔いの防止は? ちこ 05/2/7(月) 23:19
┣ 【21884】Re(1):乗り物酔いの防止は? いぬりん 05/2/8(火) 12:37
┣ 【21886】Re(1):乗り物酔いの防止は? ピンクのマ−カ− 05/2/8(火) 13:19
┣ 【21900】Re(1):乗り物酔いの防止は? え? 05/2/8(火) 16:46
┗ 【21938】お返事ありがとう! 清花 05/2/8(火) 22:53

【21790】乗り物酔いの防止は?
 清花  - 05/2/7(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
 子どものときから乗り物酔いがひどくて困っています。
 子どものときは、乗れば必ずもどしていました。遠足のバスでも嫌な思い出です。またうちの家族は旅行好きで、私が酔うのがわかっていながら旅行をやめないから困ったもんでした。みんなの食べてる駅弁も食べられず・・・せっかくの楽しい旅行が台無しになります。 
 大人になった現在、子どものころほどではないにせよまだ治りません。何でみんな平気なのか不思議です。子どものころの辛い記憶がひいているのかもしれません。
 そこでご相談なのですが、酔わないコツとかってないでしょうか。
 薬を飲んでも、楽しい話をしていてもダメなんです。
 
≪規約同意済み≫

【21807】Re(1):乗り物酔いの防止は?
 ちこ  - 05/2/7(月) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼清花さん:
私も子供の時は、酔って吐いてました^^;
特にバスがダメでした。
あの、匂いが・・・
いまでも苦手です・・・。さすがに吐くまではいきませんが。

清花さんは、ご自分で運転はされませんか?
自分で運転するようになってからなぜか酔わなくなりました。
(たまに、酔ってしまう時ありますが・・)
フェリー(船)はいまだにダメです・・^^;
あの不規則な揺れとつい見てしまう波がよくないんだと思いますが・・。

また、景色を目で追っていませんか?
道を(進行方向)車運転する時のような感覚(目線?)で
見るほうがいいかも。。。

≪規約同意済み≫

【21884】Re(1):乗り物酔いの防止は?
 いぬりん  - 05/2/8(火) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ▼清花さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
私も乗り物酔いはひどかったでした。大人になってだいぶ治まりましたが、
バスは避けてます。伊藤家の裏技が頭に残っていたので調べてみました。
黒のサングラスが効果的だそうです。

参考にどうぞ。船酔いの裏技も記憶にあるんだけど、どこにも載って無いので
掲載はしないでおきます。


車酔いを防ぐ、和らげる裏技
黒のサングラスをかけますそれでも酔ってしまいそうになったら親指の第一間節を少し痛いと思うくらいに噛みます。1回噛んでも駄目ならもう1度噛みます。乗り物酔いが起こる原因は、外の激しい光が目を刺激し目に入ってくる速い風景に眼球がついて行けなくなり脳が混乱を起こし気分を悪くしています。サングラスをかける事によりこの刺激を和らげ、また、酔ってしまいそうに成った時に親指の第一関節を噛む事で痛いと言う刺激が目からの情報より早く脳に伝わる為、気分を悪くさせる原因をさえぎっているのだそうです

≪規約同意済み≫

【21886】Re(1):乗り物酔いの防止は?
 ピンクのマ−カ−  - 05/2/8(火) 13:19 -

引用なし
パスワード
   薬のアレルギ−がないなら酔い止めの薬を飲めば大丈夫です。

≪規約同意済み≫

【21900】Re(1):乗り物酔いの防止は?
 え?  - 05/2/8(火) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼清花さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
こ、コンニチわっ。
乗り物酔い、辛いですね。
私も酔わない人ですが、越前沖に鯛釣りに行った時は
波が船よりも高くて、ゆらゆら揺れる波を見ていて酔いました。
酔うのは、前後の揺れが大きいと酔いやすいですね。
下手な運転をされると、急発進、急ブレーキで酔いやすくなります。
自分が運転をしている人は、次の揺れが感覚的に分かるので酔いにくいそうです。
運転しない人は揺れの予測が困難なので酔いやすいようです。
酔った時は目がぐるぐる回るんですね。漫画みたい。
一度酔った時に自分の目の動きを見てください。
そう言うことを考えると、目の動きが少なくなるように
遠くを見ればよいのではないでしょうか。
釣り人用に酔い止めバンドという物が昔ありましたが、
今はどうでしょうか。
手首の内側の指2本分くらい体よりに酔い止めのツボがあって
それを押さえるという物です。
自分の手でそのツボを押してみてはいかがでしょうか。
なにぶん人のことなので好きかってを書いています。ごめんなさい。
早く乗り物に慣れることを祈っています。じゃあね。

【21938】お返事ありがとう!
 清花  - 05/2/8(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ちこさん・いぬりんさん・ピンクのマーカーさん・え?さん・・・
レスありがとうございました!
こんなにいろんな対処法を教えていただきうれしいです!
また、みなさんが一生懸命に考えてレスくださったこともとってもうれしい・・。
一つ一つ試していきたいです。
今後、乗り物に乗ることに前向きな気持ちがわいてきました!

 家族の中では私だけだし、周りに酔う人っていなかったので、何で私ばっかり・・・と悲観的になるやら、乗るたびにヒヤヒヤして一応ビニール袋を持参しないと心配で惨めな気もちでした。でも私だけではなかったんですね。

みなさん本当にありがとう!


≪規約同意済み≫

【21781】本番に弱い私を助けてください。 ヘタレミュージシャン 05/2/7(月) 22:09
┣ 【21795】Re(1):本番に弱い私を助けてください。 ヒカル 05/2/7(月) 22:57
┃┗ 【21863】Re(2):本番に弱い私を助けてください。 ヘタレミュージシャン 05/2/8(火) 10:06
┗ 【21852】Re(1):本番に弱い私を助けてください。 クリシュナ 05/2/8(火) 6:02
 ┗ 【21864】Re(2):本番に弱い私を助けてください。 ヘタレミュージシャン 05/2/8(火) 10:15

【21781】本番に弱い私を助けてください。
 ヘタレミュージシャン  - 05/2/7(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
学生の頃から趣味で音楽をやっているのですが、発表会や
コンサートでステージに立つと緊張してしまいます。

これが大人数での合奏なら緊張しないのですが、1人で何かを演奏
するとなると大変です。何故か身体が痺れてしまうんです。「緊張
なんかするもんか」という気持ちとは裏腹に、勝手に痺れが全身に回るんです。
「痺れる」といっても身体が動かなくなるわけではないのですが、
パニックになって頭の中が真っ白になってしまいます。

勿論頭が真っ白になろうが身体が痺れようが、手が勝手に動いて
くれる場合もあるのですが、失敗してしまったこともあります。
「いつもはもっと上手くできるんだよ」なんて言っても言い訳にしか
聞えないし、カッコ悪いし・・・第一折角のコンサートなので
本当はもっと気持ち良く、楽しく演奏がしたいんです。

本番で普段通りの力を出すにはどうしたらいいのでしょうか?
こんなヘタレな私に、どなたかアドバイスをお願い致しますm(_ _)m

≪規約同意済み≫

【21795】Re(1):本番に弱い私を助けてください。
 ヒカル  - 05/2/7(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   本番とか練習とかあんま気にしすぎるのもかえって緊張する原因になるのでは?
本番は練習のように、練習は本番のように演奏してみて下さい。
…って言うのは簡単なんですけどね。
私も音楽習ってます。だけど本番はあんまり緊張しないですね。
むしろ練習の方が緊張します。苦笑
本番はとにかく楽しむだけですよ!!
私は失敗してもいいから楽しむのをモットーにしてます。
それにたとえステージ上にはあなた一人だけしかいなくても、
お友達とかがあなたについてます。
頑張ってください。

≪規約同意済み≫

【21863】Re(2):本番に弱い私を助けてください。
 ヘタレミュージシャン  - 05/2/8(火) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒカルさん:
>本番とか練習とかあんま気にしすぎるのもかえって緊張する原因になるのでは?
>本番は練習のように、練習は本番のように演奏してみて下さい。
>…って言うのは簡単なんですけどね。
>私も音楽習ってます。だけど本番はあんまり緊張しないですね。
>むしろ練習の方が緊張します。苦笑
>本番はとにかく楽しむだけですよ!!
>私は失敗してもいいから楽しむのをモットーにしてます。
>それにたとえステージ上にはあなた一人だけしかいなくても、
>お友達とかがあなたについてます。
>頑張ってください。
>
>

とても丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
「本番も練習も同じなんだ」と考えるよう、努力はしているのですが、
私の場合は考えれば考えるほど裏目に出てしまうみたいです;

音楽は「楽しくやってなんぼ」ですよね。勿論音楽に限らず
好きでやっている事なら何でも。実は今週末にまた1人で
演奏をする予定なのですが、今度は「上手く演奏する」では
なく、「楽しく演奏する」を念頭に頑張ってきます!

本当にありがとうございました!

≪規約同意済み≫

【21852】Re(1):本番に弱い私を助けてください。
 クリシュナ  - 05/2/8(火) 6:02 -

引用なし
パスワード
   ミュージシャンさん、はじめまして。 クリシュナ☆(*^-^*)☆です。
 
 
ヒカルさんから、ステキなアドバイスをもらえて、よかったですね。☆(^-^*)☆


>本番で普段通りの力を出すにはどうしたらいいのでしょうか?
>こんなヘタレな私に、どなたかアドバイスをお願い致しますm(_ _)m
 
神さま(宇宙さん)は、心からプレゼントすれば、
どんな結果だって、喜んで受け取ってくださいますよ。(^-^*)/

だから、成功したらその成功した結果を、
もし失敗したらその失敗した結果を、
神さまにプレゼントしましょうね。

神さまはね、ぜったいに、
「ミュージシャンさん、よくがんばったね。えらかったね。
 ステキなプレゼントをしてくれて、ありがとう!」って、喜んで受け取ってくださいますよ。
\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪

ほんとはね、今までだって、そう思いながら、あなたのことを、ずっとずっと見守ってくださってたんですけどね。
あなたが気づいていなかっただけで‥‥。

だから、今度の発表会のときは、始まる前に、
神さまに、結果ではなくて、今の自分の精一杯の努力を、プレゼントすることを、宣言しましょうね。☆(^-^*)☆

          クリシュナより☆(*^-^*)☆


≪規約同意済み≫

【21864】Re(2):本番に弱い私を助けてください。
 ヘタレミュージシャン  - 05/2/8(火) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼クリシュナさん:
>ミュージシャンさん、はじめまして。 クリシュナ☆(*^-^*)☆です。
> 
> 
>ヒカルさんから、ステキなアドバイスをもらえて、よかったですね。☆(^-^*)☆
>
>
>>本番で普段通りの力を出すにはどうしたらいいのでしょうか?
>>こんなヘタレな私に、どなたかアドバイスをお願い致しますm(_ _)m
> 
>神さま(宇宙さん)は、心からプレゼントすれば、
>どんな結果だって、喜んで受け取ってくださいますよ。(^-^*)/
>
>だから、成功したらその成功した結果を、
>もし失敗したらその失敗した結果を、
>神さまにプレゼントしましょうね。
>
>神さまはね、ぜったいに、
>「ミュージシャンさん、よくがんばったね。えらかったね。
> ステキなプレゼントをしてくれて、ありがとう!」って、喜んで受け取ってくださいますよ。
>\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪
>
>ほんとはね、今までだって、そう思いながら、あなたのことを、ずっとずっと見守ってくださってたんですけどね。
>あなたが気づいていなかっただけで‥‥。
>
>だから、今度の発表会のときは、始まる前に、
>神さまに、結果ではなくて、今の自分の精一杯の努力を、プレゼントすることを、宣言しましょうね。☆(^-^*)☆
>
>          クリシュナより☆(*^-^*)☆
>
>

暖かいメッセージありがとうございます。何だか元気が出てきました。
そうですよね。心を込めてやれば神様も、見に来てくれた人達も受け止めて
くれますよね。失敗したら「あいつ間違ってやんの」とか思われるんじゃ
ないか、とか心配してしまうのも私のくだらないプライドが原因なのです。

まずはそういった変なエゴやプライドは一切捨てて、自分以外の誰かに
音楽をプレゼントする気持ちで本番に臨みたいと思います。

本当にありがとうございました!

≪規約同意済み≫

【21766】過食症です。 美沙 05/2/7(月) 20:33
┗ 【21774】Re(1):過食症です。 shiro 05/2/7(月) 21:47
 ┗ 【21775】すみません訂正です shiro 05/2/7(月) 21:50
  ┗ 【22085】ありがとうございました! 美沙 05/2/9(水) 22:11

【21766】過食症です。
 美沙  - 05/2/7(月) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私はいろんなストレスで過食症になり、体重が10キロ以上増えてしまいました。
もうすぐ身体測定があるので元に戻したくて、とても焦っています。
痩せられる方法があれば教えてください!

≪規約同意済み≫

【21774】Re(1):過食症です。
 shiro  - 05/2/7(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼美沙さん:
身体測定だけのために急激な減量をすると
リバウンドで減量以前の体重より増えてしまう危険があります。
ですから、今回の身体測定にこだわって一時的にやせてすぐに戻るよりも
着々と減量していって、次の身体測定のときには、
減量も達成しリバウンドしにくい体になっている方がいいと思いますよ。

参考までに自分が考えたメニューです。
食事制限についてですが、
無理に食欲を抑えるとストレスがたまりよくないので、
例えば、クリームパンが食べたいと思ったら、
半分だけゆっくりよく噛んで食べて脳を満足させて
あとはまた次の日にとっておくようにしてみてはいかがでしょう?
そしてしばらくして半分の量で満足するようになったら
1/4の両にするといったように段階的に食欲を抑えていってはどうでしょうか?

あとはリバウンドしにくい体になるには、
脂肪を燃やす為に筋肉をつける必要があります。
いきなり腕立てや腹筋をバリバリやるのはキツイので、
いくつか筋トレの例をあげておきます。
壁に両腕をつけて腕立ての動作をするか、
両ひざをついて腕立てをすると大胸筋が鍛えられるので
バストアップ効果も狙えます。
腹筋はイスに座って背中は丸めずに両ひざを揃えて直角に曲げて
そのままの角度で胸に着くように両ひざを上げてみてください。
ヒップの引締めるには、
仰向けになって両ひざとも直角になる様に立てます。
その状態から頭とお尻とひざが一直線になる様にお尻を持ち上げてください。
これらを10回×3セットくらいやってみてください。

最後に時間がとれる日は有酸素運動をしてみてください、
間違っても息切れしちゃうほどの運動は避けてください。
息切れしているってことは無酸素状態ってことなので
脂肪があまり燃えていないのです。
歩幅を大きめにさっさと20〜30分くらい散歩する程度がよいと思います。


減量に成功するといいですね♪


≪規約同意済み≫

【21775】すみません訂正です
 shiro  - 05/2/7(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   壁に両腕をつけて→壁に両手をつけて

≪規約同意済み≫

【22085】ありがとうございました!
 美沙  - 05/2/9(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼shiroさん:
丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
shiroさんの考えたメニューで減量を目指します!
本当にありがとうございました。 
≪規約同意済み≫

【21758】宗教が憎い ll 05/2/7(月) 20:08
┣ 【21778】Re(1):宗教が憎い クリシュナ 05/2/7(月) 21:57
┃┗ 【21792】Re(2):宗教が憎い ll 05/2/7(月) 22:52
┃ ┗ 【21850】Re(3):どうすればいいかは‥‥ クリシュナ 05/2/8(火) 5:27
┣ 【21801】Re(1):宗教が憎い G線上の幕張王 05/2/7(月) 23:07
┣ 【21814】Re(1):宗教が憎い あ〜みぃ 05/2/7(月) 23:55
┣ 【21836】宗教のリスクとメリット アスパラ 05/2/8(火) 1:30
┣ 【21841】Re(1):宗教が憎い ツクール 05/2/8(火) 2:05
┣ 【21845】Re(1):宗教が憎い 悩み主 05/2/8(火) 2:36
┣ 【21868】Re(1):宗教が憎い 不良クリスチャン 05/2/8(火) 11:03
┣ 【21870】私も・・・。 いぬりん 05/2/8(火) 11:11
┗ 【21915】Re(1):宗教が憎い 星空 05/2/8(火) 20:07

【21758】宗教が憎い
 ll  - 05/2/7(月) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私の家族が宗教によって崩壊しました
信じている宗教の違いで、もう修復不可能なぐらい

だから私は宗教が憎い
神様が〜、前世が〜、来世〜、魂が〜、とか本当に馬鹿みたい
なんでそんなに盲目的に信じているの?
偉いのは昔の人で、今の信者なんて何もしていないのに
どうして他の価値観を受け入れないの?どうしてそんなに自分に酔ってるの?
人それぞれ?そんな勝手な言い分で苦労する人間がいることだって分かってよ
経典?聖書?そんな今までにどんなに書き返られたかも分からないような紙切れを信じて、なんで私の言葉を聞いてくれないの

本当に宗教って嫌だ、憎い、信者も憎い

【21778】Re(1):宗教が憎い
 クリシュナ  - 05/2/7(月) 21:57 -

引用なし
パスワード
   llさん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>私の家族が宗教によって崩壊しました
>信じている宗教の違いで、もう修復不可能なぐらい
 
家族の分裂と崩壊は、つらいでしょうね。(;_;)
あなたの文章から、それが感じられます。

あなたの本当の悩みは、この上の2行ですね。


あなたのご家族が崩壊したきっかけは、今回はたまたま宗教だったのかもしれませんが、
本当の原因は、おそらく、
ご家族の皆さん一人ひとりの心の中に存在している、
エゴの強さ、自己主張の強さや、
他のものの良いところを素直に認めることができない排他てきな心、
自分だけが正しいと考え、相手が間違っているという思いこみ、
などが、本当の原因なのだろうと考えられます。

今回は、そのきっかけが、たまたま宗教がきっかけとなって噴出したのであって、
もし、たくさんの遺産相続財産の分配の機会があったとすれば、
その相続財産が、家族親戚の争いと崩壊の原因になったかもしれませんね。


エゴの強い人が、宗教を信じると、たしかにllさんが毛嫌いするような状態になられるかもしれませんね。

あなたをいらだたせているのは、宗教の臭いではなく、
その人たちが発しているエゴの臭いなのだということを、冷静に認識なさることが、
まず、大切だと思いますよ。

そして、「真の原因」がわかれば、その「解決方法」も見えてきますよね。

争っているあなたのご家族は、熱病にうなされている病人ような状態ですよね。
であれば、熱を冷まし、正気に戻るようにしてあげることが、いちばんですよね。

さあ、そのためには、現実的に解決法としてはllさんは、どうすればいいと思われますか‥‥?

           クリシュナより


≪規約同意済み≫

【21792】Re(2):宗教が憎い
 ll  - 05/2/7(月) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼クリシュナさん:
エゴは人間なら絶対に持っていますよ
それは絶対に無くなる事はありません
ただ、宗教というものがそのエゴを正当化してしまうのです
私の解決法は宗教を撲滅することだけです

【21850】Re(3):どうすればいいかは‥‥
 クリシュナ  - 05/2/8(火) 5:27 -

引用なし
パスワード
   llさん、お返事ありがとうございます。
 
●人は、本来、「宗教」を必要としていません。
人は本来、宇宙さん(神さま)と、直接、お話しできますから、
「宗教」などという介在物や、「教祖」などという仲介者は、本来、必要としません。
だから、本来はどこの宗教団体にも所属する必要はありません。

◆たとえば、イエスさんも、お釈迦様も、自分がキリスト教や仏教の教祖だなんて、少しも思っていらっしゃいませんよね。
皆さん自身が、自分たちが神さまの子供なんですよ、本来は仏なんですよ、それを思い出しましょうね、とおっしゃっていますよね。☆(^-^*)☆

●でも、心の弱い人は‥‥、実は、人はたいてい、心に弱いものを持っていますが‥‥。
だから、生きていく上での心の指針となるようなものが必要であり、
それが「宗教」であったり、「思想」であったり、「哲学」であったり、「自然科学」であったり、するのでしょうね。

◆で、それらのどれかを信じ込んで、絶対視して依拠したり、すがるようになると、
それがその人にとって「宗教」となるのだと、わたしは思います。


>エゴは人間なら絶対に持っていますよ
>それは絶対に無くなる事はありません
>ただ、宗教というものがそのエゴを正当化してしまうのです
 
●そのエゴ(小我)の思いを減少させ、自分の意識で調御し、最終的には滅して、
大我=宇宙そのものと1つになることを目指すのが、「本物」の宗教ですよね。

●ところが、「エゴ」に基づく願望を満足させることを謳って、人集めをする宗教も、この世にはたくさん存在します。エゴの強い人は、そういう、ニセものの宗教に惹きつけられていきます。
それらを、自分のエゴに基づく願望を叶えてくれる絶対者とか支援者だと思いこむからでしょうね。

また、「無宗教」の信者も、無宗教こそ絶対だ、と思い込む、絶対者に依拠する一種の宗教です。
 
この世に、絶対に正しい思想、などというものは存在しません。

良いところを学び、良くない部分は反面教師として学ぶ、という姿勢がいいのだと思います。

あなた自身が、カッカと熱くなっていては、周りの人たちと50歩100歩になってしまって、みんなの頭を冷やすための良い智慧は、浮かびませんよね。

まず、冷静さを取り戻されて、シャープでピュアな頭脳を回復なさることが、大切だと思われます。
そして、何かに必死にすがらなくては、不安で不安で仕方がないという思いの人たちの、不安の大きさや、寂しさや、哀しさが見えてきたら、どうしてあげたらいいのかが自ずと解ってきますよね。

            クリシュナより☆(*^-^*)☆
 

≪規約同意済み≫

【21801】Re(1):宗教が憎い
 G線上の幕張王  - 05/2/7(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   宗教など好き勝手にやらせておけばいいんですよ、
私のいとこの家族がキリスト教信者で
まるで狂信者のごとく、キリストを崇拝してますが
私もそのいとこも完全無視といった感じで、
いとこは先日その宗教一家に見切りをつけて
一人暮らしを始めました。ですからあなたも
そんな宗教家族は無視し、放置する事です。
そんなの相手にしていてもいい事なんて何もありませんから。
≪規約同意済み≫

【21814】Re(1):宗教が憎い
 あ〜みぃ  - 05/2/7(月) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼llさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫


llさん、こんばんは。


>私の家族が宗教によって崩壊しました
>信じている宗教の違いで、もう修復不可能なぐらい
>
>だから私は宗教が憎い
>神様が〜、前世が〜、来世〜、魂が〜、とか本当に馬鹿みたい
>なんでそんなに盲目的に信じているの?
>偉いのは昔の人で、今の信者なんて何もしていないのに
>どうして他の価値観を受け入れないの?どうしてそんなに自分に酔ってるの?
>人それぞれ?そんな勝手な言い分で苦労する人間がいることだって分かってよ
>経典?聖書?そんな今までにどんなに書き返られたかも分からないような紙切れを信じて、なんで私の言葉を聞いてくれないの
>
>本当に宗教って嫌だ、憎い、信者も憎い


自分の頭で考えることの出来ない人は、
可哀想ですね・・

神さまがこうおっしゃってる
教祖さまがこうおっしゃってる
チャネリングで高次の存在がこう言ってる
経典にこう書かれてる

原理主義みたいなね。

私は、憎いというか、嫌いというか、
そんな彼らが、可哀想。

周りを巻き込んで、
心も、何もかも、
奪われても、
それに気付かない。

話し合いすら、出来なくなる。

そこまで鈍感にさせてもらえれば、
救われた気にもなるでしょうね。

宗教なんて、
争いの元ですよね・・

(宗教してる人からは
 反論あるかもしれませんが。。)

【21836】宗教のリスクとメリット
 アスパラ  - 05/2/8(火) 1:30 -

引用なし
パスワード
   日本には宗教の自由という法が存在しますが、例え家族であっても個人が

どういう宗教を選択するのかは本人の「意思」だと思います。

私は宗教を信仰することを自分の意思で選択していません。

ですが、あなたのご家族はご自分の「意思」によりその宗教を信仰することを

選んだ事実があります。


そのあたりについてどういうふうに考えているのでしょうか?

なぜ、その宗教をご家族は選んだのでしょうか?


宗教はそれぞれの国の文化と共に古くから存在してきました。

それは歴史をご存知なら誰もが知っていることだと思います。

その為少なくとも宗教のメリットとリスクについては

個々に知っていたはずです。


それでもご家族がご自分の「意思」で選びつつけた理由は何だとお考えですか?


その答えにあなたの憎しみや怒りを本質的に解決する答えがあるように思います。


世の中には悪質な宗教は存在します。

私のまわりにもたくさん存在してると思います。

同時に生きる上で多くの人たちに必要とされ希望を与える

宗教も実際にたくさん存在しています。

物事全てにプラスとマイナスが存在し、メリットとデメリット

がありますよね?


それを選ぶも選ばないのも最後は自分次第ではないでしょうか。


そこまで苦痛で許せないのならご家族の意思で

選ばない選択をすれば良いのではないでしょうか。

宗教を自分の目で吟味し、自分の目で「選択する自由」は

資本主義国家の日本では大切です。


その分もちろん個々に責任も負いますが

自分が納得して自分の「意思」で選ぶの事が

「宗教の自由」ではないでしょうか?

それを奪ってしまったら社会主義国家と変わらなくなります。


納得して信仰し幸福感を得ている方々が世界にいる以上

宗教全てを完全否定する考えは思想の偏りの強い人間と同じになってしまう

事も忘れないでください。


その上でこの問題を考えてみてください。
≪規約同意済み≫

【21841】Re(1):宗教が憎い
 ツクール  - 05/2/8(火) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ご家族が、宗教を盲信されたことで
家庭内がめちゃくちゃに…修復不可能なくらいにまでなったのなら、
宗教そのものを恨んでしまうあなたのお気持ち…
悔しいですよね…どうしてこんな教本に?って。。

じつは私の友人内にも、宗教が元で
家庭内のバランスが崩れた家があるのです。
今は不安定な時代ですので、
宗教など”信仰”に頼らずには生きていけない人が
多いのかもしれません。。

どうすれば目を覚ましてくれるのだろう?
身内だったら、懸命に考えてしまうと思います。

その友人の例ですが、一度家を出て、
家族とは少し距離を置こうとしているようです。
少しは目が覚めてくれたら…と。

アドバイスにならずすみませんm(__)m


≪規約同意済み≫

【21845】Re(1):宗教が憎い
 悩み主  - 05/2/8(火) 2:36 -

引用なし
パスワード
   ▼llさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>私の家族が宗教によって崩壊しました
>信じている宗教の違いで、もう修復不可能なぐらい
>
>だから私は宗教が憎い
>神様が〜、前世が〜、来世〜、魂が〜、とか本当に馬鹿みたい
>なんでそんなに盲目的に信じているの?
>偉いのは昔の人で、今の信者なんて何もしていないのに
>どうして他の価値観を受け入れないの?どうしてそんなに自分に酔ってるの?
>人それぞれ?そんな勝手な言い分で苦労する人間がいることだって分かってよ
>経典?聖書?そんな今までにどんなに書き返られたかも分からないような紙切れを信じて、なんで私の言葉を聞いてくれないの
>
>本当に宗教って嫌だ、憎い、信者も憎い

宗教の目的を根本的に捉え違いがあったのかもしれません…
宗派の違いで様々の困難があります。
それで苦痛が伴い、荒れたのが書かれていて本当の辛さを感じました。

こういう感情は昔からあったものです。
ユダヤ教を信じていたある人が、突然現れたキリストによって家庭が
混乱し崩壊した実例もあります。
そしてその犠牲になった子孫は、ことごとくキリスト教だけでなく
宗教を恨みました…

マルクスはあまりの貧しさからキリスト像を暖炉に放りこみ神を
恨みました…そして宗教を捨てたのです。
以後の事は記しません…

一方の歴史の闇、です。
闇を知らずして、この世を生きていくことはできません…
≪規約同意済み≫

【21868】Re(1):宗教が憎い
 不良クリスチャン  - 05/2/8(火) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼llさん:

とても興味深いトピックでしたので書き込ませて頂きます。

既に何人かの方が書かれている通り、問題があるのは宗教よりもむしろ
それを信じる人間の態度だと思います。かくいう私も一応クリスチャン
ですが、同じクリスチャンでもやっぱり気に障る人や迷惑な人もいます。
でも、宗教に属する人全てがそんな人ではないですよ♪

社会で生きていく上で持ってなければならない「常識」を身に付けていない
人が宗教にはしると大変なことになりますよね。「神の名のもとに」残酷な
事をやり放題なア●カイダや、人様の土地を平気で侵略したりする昔の十字軍
みたいな人達はその代表格です。神もいいけどまず人様に迷惑かけちゃ
いかんでしょう(苦笑)。そういう人達は周りに迷惑をかけていると同時に、
彼等自身が信じる神様をも冒涜しているのですが、彼等の大半はその事に
気がついていないのです。

私は占いなんかも結構好きな方なんですが、占いと宗教ってとても
似ています。使いようによっては猛毒にも薬にもなりえます。私は宗教は
自分自身の心を鍛えるためのものであり、生きていく上での小さな
アドバイスであると考えています。それがやれ「世界を救う」だの
「人々の魂を救う」だのという、妄想ともいえる「使命感」に目覚めて
しまうと始末におえなくなるんです(^^;)。しかも精神的に修行を積んだ
牧師さんやお坊さんではなく、全然大したことのない人に限ってそういう
「勘違い使命感」に目覚めがちなんですよね。

ただ、「じゃあ世界から宗教がなくなればいいのか」というと、それは
ノーです。全くの無宗教という事は目に見える物しか(お金とか容姿とか
身分とか)信じなくなるという事で、それはとても怖いことです。今の
日本がまさにコレに近い状態です。キリストとか仏様とか、特定の神様
じゃなくてもいいから、空の上から何らかの「神様的存在」がいつもこの
世界を見ているんだ、という意識はないよりはあった方がいいと思います。
その方が悪い事もしづらくなるし、嫌なことがあっても「そのうち何か
いい事があるかも」という希望も湧きますから。

≪規約同意済み≫

【21870】私も・・・。
 いぬりん  - 05/2/8(火) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼llさん:
私の家族も宗教で崩壊中。宗教の自由というのがあるけども
宗教名を隠して信じさせ、マインドコントロールがかかった時点で
宗教名を名乗るというカルト宗教でした。そんなの自由とはいえない!!

私も途中まで入信させられて、かなりやばい状態でした。
なんとか抜け出したものの。人間不信になり、完全に
のめりこんでしまった姉は、そのまま。

宗教に言われたことを100%信じきる姉に家族も説得したけど、
どうにもならず。姉以外は、みんな精神的にまいってぼろぼろ。

今、なんとか姉の宗教熱が冷めるまで放置することで
家族が元に戻りつつあります。(姉以外は・・・。)

私も宗教が許せないです。憎いです。llさんの気持ち
よくわかります。

宗教のことは、ほっときましょう。周囲が見えなくなっている人には
何を言っても無駄です。

それよりもllさん自身のことを考えましょう。
あなたがあなたらしく生きることを考えましょう。

いつの日にかまたわかりあえることを信じて。
≪規約同意済み≫

【21915】Re(1):宗教が憎い
 星空  - 05/2/8(火) 20:07 -

引用なし
パスワード
   どうしても無視できなくて、書き込みしてしまいました。

あなたが宗教を憎む気持ちもわかるかもしれません。
しかしすべての宗教を全否定しまっては、あなた自身が
宗教という価値観を受け入れない心になってしまうのでは
ないでしょうか?
(>どうして他の価値観を受け入れないの?)

>なんで私の言葉を聞いてくれないの

どんな言葉を聞いてほしかったのですか?
あなたは聞こうとしていましたか?

≪規約同意済み≫

【21752】ブリッ子って、、 なみき 05/2/7(月) 19:53
┣ 【21755】Re(1):ブリッ子って、、 芽衣 05/2/7(月) 19:56
┣ 【21762】Re(1):ブリッ子って、、 ラキシス 05/2/7(月) 20:17
┣ 【21788】Re(1):ブリッ子って、、 なみこ 05/2/7(月) 22:43
┣ 【21793】Re(1):ブリッ子って、、 sky is beautiful 05/2/7(月) 22:53
┣ 【21920】Re(1):ブリッ子って、、 まみ 05/2/8(火) 20:36
┗ 【21925】Re(1):ブリッ子って、、 なみき 05/2/8(火) 21:00

【21752】ブリッ子って、、
 なみき  - 05/2/7(月) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
ブリッ子ってなんだろう。みんなに言われ続けたけど、ブリッ子という行動はどういう行動なのだろうか。深く考えてみると考えるだけ疑問がわく。

じゃあ、、、、何がいけないのだろうか。。。。

私のどこがブリッ子なのだろうか・・・。

みんなは。ブリッ子っていう意味がわかりますか?

私はわかりません。

『バカ』という言葉も深く考えれば、どういう意味なのだろう。簡単に考えれば「頭が悪い」という感じだと思います。

じゃあ、、、ブリッ子はなんなんだろうか・・・・・
≪規約同意済み≫

【21755】Re(1):ブリッ子って、、
 芽衣  - 05/2/7(月) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:

不自然に見えるんじゃないですか?動作とかが。。

≪規約同意済み≫

【21762】Re(1):ブリッ子って、、
 ラキシス  - 05/2/7(月) 20:17 -

引用なし
パスワード
   私の中では『ぶりっ子=さとう珠緒』なんだけど・・・^^;

声がかわいかったり、動作が大げさだったり、女の子らしい服装ばっかしてたり、物事を素直にいいすぎたり(食べ物たべておいし〜い!とか)、男ウケがよさそうなしぐさを素でする人をぶりっ子だっていう友達がけっこういます;;

素の性格なのにぶりっ子っていわれちゃうこともありますよね;;


≪規約同意済み≫

【21788】Re(1):ブリッ子って、、
 なみこ  - 05/2/7(月) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ぶりっこって男にだけ媚びうる女の人のことじゃない?
私も芸能人でいったらさとう玉緒が有名だと思う。
あと乙葉とか安めぐみっていう人も・・・
まあああいう性格派かなり男受けいいみたいです。
同性からみたらほんとにただのぶりっこにしか見えませんよね


≪規約同意済み≫

【21793】Re(1):ブリッ子って、、
 sky is beautiful  - 05/2/7(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:


初めまして。
ぶりっことは何か、僕は、辞書で調べてみました。

「いい子ぶること」

だ、そうです。

最近は何か、男性に好かれようとかわいい子に見られるためとか、
そんな感じで使われていますね。


≪規約同意済み≫

【21920】Re(1):ブリッ子って、、
 まみ  - 05/2/8(火) 20:36 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。学生の頃とかって女の子とかすぐ、
「あの子ぶりっこで嫌い!」とか言うんですよね。
でも大人になったからわかるけど、男の子の前とかで
ぶりっこに可愛く振舞ったりできる子の事、ほんとは
羨ましくってそういう子達は言うと思う。よくよく見てると
その子達だって男の子の前では途端にわざとらしく
男っぽくがさつに振舞ったりとかしてたから。

他の事でも一緒で、いい子ぶりっこ嫌いとか
言う子は、自分が本当はいい子だと周りに一番
思われたくて、本当は自分の方がいい子なのにと
強く思ってるからこそ言うと思う。言われた子だって、
別に誰かだまそうと意識してぶりっこしてる訳じゃ
ないと思うし、ある意味自分を良くみせて周りの人に
気に入られようとするけなげな努力のひとつなんだから、
気にして落ち込んだりはしなくていいと思うよ。
でもほんとはぶりっこはしんどい実りの少ない努力でも
あるから、なるべくなら素の自分を素直に出していける
ようになれるといいですね♪
≪規約同意済み≫

【21925】Re(1):ブリッ子って、、
 なみき  - 05/2/8(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   いっぱい教えてくれてありがとうございます。

でも、素のままでブリッ子と言われる子ゎどんな気持ちなのだろうか。

すごく、泣きたくなるのだろうか・・・。

私の場合ゎ、とても傷つきます。

ブリッ子っていう人は簡単に言うけど、

言われる人は簡単には立ち直れないよね。。。

そこがわからないんだよなぁ・・・・。
≪規約同意済み≫

【21749】人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 19:46
┣ 【21751】Re(1):人口妊娠中絶 芽衣 05/2/7(月) 19:52
┃┣ 【21759】Re(2):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 20:10
┃┃┗ 【21767】Re(3):人口妊娠中絶 芽衣 05/2/7(月) 20:33
┃┃ ┗ 【21803】Re(4):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 23:09
┃┃  ┗ 【21812】Re(5):人口妊娠中絶 芽衣 05/2/7(月) 23:46
┃┃   ┗ 【21820】Re(6):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/8(火) 0:11
┃┃    ┗ 【21825】Re(7):人口妊娠中絶 芽衣 05/2/8(火) 1:04
┃┃     ┗ 【21832】Re(8):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/8(火) 1:13
┃┗ 【21768】Re(2):人口妊娠中絶 shiro 05/2/7(月) 20:38
┃ ┣ 【21800】Re(3):人口妊娠中絶 芽衣 05/2/7(月) 23:07
┃ ┗ 【21806】Re(3):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 23:16
┣ 【21784】Re(1):人口妊娠中絶 さき 05/2/7(月) 22:17
┃┗ 【21817】Re(2):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 23:58
┣ 【21786】Re(1):人口妊娠中絶 Kirin 05/2/7(月) 22:33
┃┣ 【21796】Re(2):人口妊娠中絶 ll 05/2/7(月) 22:57
┃┃┗ 【21813】Re(3):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 23:47
┃┃ ┗ 【22230】Re(4):人口妊娠中絶 ロン 05/2/10(木) 22:11
┃┣ 【21815】Re(2):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 23:55
┃┗ 【21928】Re(2):人口妊娠中絶 海の羽 05/2/8(火) 21:15
┣ 【21805】Re(1):人口妊娠中絶 ゆうゆ 05/2/7(月) 23:15
┃┗ 【21811】Re(2):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 23:43
┣ 【21809】Re(1):人口妊娠中絶 G線上の幕張王 05/2/7(月) 23:36
┃┗ 【21810】Re(2):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/7(月) 23:40
┃ ┗ 【21816】Re(3):人口妊娠中絶 G線上の幕張王 05/2/7(月) 23:55
┃  ┗ 【21818】Re(4):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/8(火) 0:03
┃   ┗ 【21823】Re(5):人口妊娠中絶 ゼファー 05/2/8(火) 0:42
┃    ┗ 【21828】Re(6):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/8(火) 1:06
┣ 【21848】話し合いを。 kaze 05/2/8(火) 3:31
┃┗ 【21918】Re(1):話し合いを。 ツクール 05/2/8(火) 20:25
┣ 【21856】Re(1):人口妊娠中絶 ゆー 05/2/8(火) 8:10
┃┗ 【21921】Re(2):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/8(火) 20:43
┗ 【21890】Re(1):人口妊娠中絶 真」 05/2/8(火) 14:00
 ┗ 【21922】Re(2):人口妊娠中絶 ツクール 05/2/8(火) 20:51

【21749】人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 19:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


妊娠中絶をしたいのですが…。
相手の男性が、金銭面でも人間的にもなっている人では無く、
妊娠してしまったのですが、堕ろしたいのです。

相手の男性は堕ろす事に反対で、
産まないと…と脅迫まがいと言うと大袈裟ですが、何かと言ってきます。
今後が不安なので、
一切関わりを経ちたいのです。

ですが、人工妊娠中絶には同意書が必要です。
相手に持ち出したら、案の定取り合ってはくれません。
途方に暮れています。どうしたら
堕胎できるのでしょう。
妊娠してから時間も経過し、焦っています。

以上、私の近辺の身内事なのですが、
どうしたら良いやらと、私も頭を悩ませています。
どなたか、ご存知の方
教えてください。

≪規約同意済み≫

【21751】Re(1):人口妊娠中絶
 芽衣  - 05/2/7(月) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ツクールさん:

そこまで産んでくれ、、と相手が言うのなら、
経済的にも、人間的にも、変わるんじゃないの???と思いますが。。

愛がないのですか?
≪規約同意済み≫

【21759】Re(2):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 20:10 -

引用なし
パスワード
   >そこまで産んでくれ、、と相手が言うのなら、
>経済的にも、人間的にも、変わるんじゃないの???と思いますが。。
>
>愛がないのですか?


早々のレスをありがとうございますm(__)m

相手の事なのですが、、、脅迫まがいの事もされていますし、
(会社にいられないようにしてやる、住めなくしてやるなど)
信用のならない相手なのです。
三つ子の魂百までと言いますし、
年齢的に行った人間が根本的に変わることは、難しいと思うのです。

相手には、愛は無いと思います。
手術しか、道は無いと身内内で
話し合っています。
≪規約同意済み≫

【21767】Re(3):人口妊娠中絶
 芽衣  - 05/2/7(月) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ツクールさん:

でも、sexしたんですよね??

う〜ん、、、彼さんが、そこまで産んでくれというのなら、変わる覚悟はあるか、聞いて見ました?
≪規約同意済み≫

【21803】Re(4):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼ツクールさん:
>
>でも、sexしたんですよね??
>
>う〜ん、、、彼さんが、そこまで産んでくれというのなら、変わる覚悟はあるか、聞いて見ました?
>

度々の返信をありがとうございますm(__)m

他の方のご回答にもある通り、人間と言うのはそうそう変わるものではないと思います。
出産・子育てを機に変わる場合もあるかと思いますが、
経済的にも人格的にも全く改善が見られず
(就職活動もせず、毎日ブラブラしている相手です。。。)
こう言っては酷かもしれませんが、
相手が悪かった…と思わざるを得ないのです。

口先の上手な相手ですので、
その場しのぎの返事しか返って来ない様子なのです。
≪規約同意済み≫

【21812】Re(5):人口妊娠中絶
 芽衣  - 05/2/7(月) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ツクールさん:
>度々の返信をありがとうございますm(__)m
>
>他の方のご回答にもある通り、人間と言うのはそうそう変わるものではないと思います。
そういう決め付けもまた、よくないと思いますよ。。。

>出産・子育てを機に変わる場合もあるかと思いますが、
>経済的にも人格的にも全く改善が見られず
>(就職活動もせず、毎日ブラブラしている相手です。。。)
>こう言っては酷かもしれませんが、
>相手が悪かった…と思わざるを得ないのです。
ですから、出産、子育て、まだしてないんでしょう??
改善するかもしれないじゃないですか。。。
って、それもわかりませんけどね。


>口先の上手な相手ですので、
>その場しのぎの返事しか返って来ない様子なのです。
う〜ん、でも、結局は他人のツクールさんがどうこう言っていても、
あなたにはわからない部分をその当事者と男性は持ってるのかもしれないし、だから、その人SEXしたんじゃないの??

≪規約同意済み≫

【21820】Re(6):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/8(火) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼ツクールさん:
>>度々の返信をありがとうございますm(__)m
>>
>>他の方のご回答にもある通り、人間と言うのはそうそう変わるものではないと思います。
>そういう決め付けもまた、よくないと思いますよ。。。
>
>>出産・子育てを機に変わる場合もあるかと思いますが、
>>経済的にも人格的にも全く改善が見られず
>>(就職活動もせず、毎日ブラブラしている相手です。。。)
>>こう言っては酷かもしれませんが、
>>相手が悪かった…と思わざるを得ないのです。
>ですから、出産、子育て、まだしてないんでしょう??
>改善するかもしれないじゃないですか。。。
>って、それもわかりませんけどね。
>
>
>>口先の上手な相手ですので、
>>その場しのぎの返事しか返って来ない様子なのです。
>う〜ん、でも、結局は他人のツクールさんがどうこう言っていても、
>あなたにはわからない部分をその当事者と男性は持ってるのかもしれないし、だから、その人SEXしたんじゃないの??

そうですね。私がどうのこうの言っても仕方が無いですが
本人の意思も「堕胎したい」と決まっているのです。。。
既に別れ話も本人側から切り出しています。

私が頭を悩ませているのは、それを相手が呑まず
脅迫紛いのセリフを吐いてきて、同意しない姿勢でいることで
時期を迎え、出産させようとしていることです。

言葉足らずですみません。
≪規約同意済み≫

【21825】Re(7):人口妊娠中絶
 芽衣  - 05/2/8(火) 1:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ツクールさん:
>私が頭を悩ませているのは、それを相手が呑まず
>脅迫紛いのセリフを吐いてきて、同意しない姿勢でいることで
>時期を迎え、出産させようとしていることです。

だったら、脅迫で警察に届けてみてはどうですか??
なんか、ここで相談するより、専門家に相談した方がいいと思いますよ。
SEXが同意の上なら、赤ちゃん中絶は難しいとは思うけど。

逆にそのご友人さんが、「慰謝料」払うカタチになると思いますよ。
≪規約同意済み≫

【21832】Re(8):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/8(火) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼ツクールさん:
>>私が頭を悩ませているのは、それを相手が呑まず
>>脅迫紛いのセリフを吐いてきて、同意しない姿勢でいることで
>>時期を迎え、出産させようとしていることです。
>
>だったら、脅迫で警察に届けてみてはどうですか??
>なんか、ここで相談するより、専門家に相談した方がいいと思いますよ。
>SEXが同意の上なら、赤ちゃん中絶は難しいとは思うけど。
>
>逆にそのご友人さんが、「慰謝料」払うカタチになると思いますよ。

そうですね。私も警察に行くことは提案しました。
しかし物証が無い以上(状況的証拠のみ)、
なかなか警察が取り合ってくれない現状を考えると
専門家に相談する事がまず先決では、
と意見されたのでそれに従おうかと思います。

相手の経済的理由・性格的不一致等考えると
慰謝料をコチラから相手に払うというのは、
ちょっと無理があるように思えるのですが…。

なるべく穏便にすませる方向で持っていけないかと
専門家に相談するつもりです。
第三者を間に挟むことで
解決することもあるそうですので。
≪規約同意済み≫

【21768】Re(2):人口妊娠中絶
 shiro  - 05/2/7(月) 20:38 -

引用なし
パスワード
   横槍を入れてすみません。

芽衣さんの気分を害してしまったらごめんなさい。
もし気分を害してしまったら、
こんな考えもあるんだ程度に流してしまってください。

人はそんなに簡単に変わることができるでしょうか?
子供が欲しいという気持ちで
はじめのうちは真面目に働く素振りや口約束はするでしょうが、
そのうちもとのいい加減な人に戻ってしまう可能性の方が高い気がします。
仮にその赤ちゃんを産むとしたとき、もしその子の父親が心を入れかえないで、
ろくに収入が無く子育てにも無関心だったらと考えると
変わるんじゃないの???愛がないの?程度の話ではない気がします。

>ツクールさん
中絶に関しては母体保護法14条2項で
配偶者の同意が必要と規定されている以上は
相手を説得して同意を得ない限りは難しいと思います。
ただ、これはあくまで自分みたいな素人の一存なので
役所とかで開催している法律相談なんかを利用して
専門家のアドバイスを聞くのが賢明な気がします。


≪規約同意済み≫

【21800】Re(3):人口妊娠中絶
 芽衣  - 05/2/7(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼shiroさん:
こんにちは。

>芽衣さんの気分を害してしまったらごめんなさい。
>もし気分を害してしまったら、
>こんな考えもあるんだ程度に流してしまってください。
Shiroさんがせっかく書いてくれた横レスに「流してください」なんて書いちゃ駄目ですよ。。知ってもらいたくてわざわざ書いてくれたんでしょう。
そんな、びくびくしなくても。。。。(苦笑)
わたしは礼儀のある人との会話は、どんな反対意見でも、喜んで伺いたいと思っています。まずは、横レス、ありがとうございます。。。


>人はそんなに簡単に変わることができるでしょうか?
>子供が欲しいという気持ちで
>はじめのうちは真面目に働く素振りや口約束はするでしょうが、
>そのうちもとのいい加減な人に戻ってしまう可能性の方が高い気がします。
他人を変えるのは難しいと思います。ですが、「自分」は変えられるんです。
で、その男性も、子供が欲しいと思うのにはきちんと理由があると思うんですね。で、その人にとっては、それが新しいスタートになったりするんじゃないかなって思ったんです。
私の周りにも、本当にだらだらしただらしない性格だったのに、子供ができて変わった人間は沢山いるんです。ただ、その人たちは、誰かに言われてとか、約束して変わったんじゃなく、自分なりに「父親になった」という自覚が目覚めたんです。それも生まれた後に。その赤ちゃんが本当に目の前にいる。大変な現実を目の当たりにしてね。だから、可能性は、、わかりません。
それはトピ主さんにしか、わからないでしょうけど、私は、「赤ちゃんができて変わった男性も沢山いるよ。」というのも、伝えたかったんです。


>仮にその赤ちゃんを産むとしたとき、もしその子の父親が心を入れかえないで、
>ろくに収入が無く子育てにも無関心だったらと考えると
>変わるんじゃないの???愛がないの?程度の話ではない気がします。
そうですね。ですから、コミュニケーションをとらないといけないのは、トピ主さんとその男性ですね。
愛がないの??と聞いたのは、どうしてそもそもそういう男性とSEXしたのか、、と疑問に思ったからです。


≪規約同意済み≫

【21806】Re(3):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼shiroさん:
>横槍を入れてすみません。
>
>芽衣さんの気分を害してしまったらごめんなさい。
>もし気分を害してしまったら、
>こんな考えもあるんだ程度に流してしまってください。
>
>人はそんなに簡単に変わることができるでしょうか?
>子供が欲しいという気持ちで
>はじめのうちは真面目に働く素振りや口約束はするでしょうが、
>そのうちもとのいい加減な人に戻ってしまう可能性の方が高い気がします。
>仮にその赤ちゃんを産むとしたとき、もしその子の父親が心を入れかえないで、
>ろくに収入が無く子育てにも無関心だったらと考えると
>変わるんじゃないの???愛がないの?程度の話ではない気がします。
>
>>ツクールさん
>中絶に関しては母体保護法14条2項で
>配偶者の同意が必要と規定されている以上は
>相手を説得して同意を得ない限りは難しいと思います。
>ただ、これはあくまで自分みたいな素人の一存なので
>役所とかで開催している法律相談なんかを利用して
>専門家のアドバイスを聞くのが賢明な気がします。

ご回答ありがとうございますm(__)m
まさに、Shiroさんの仰るとおりなのです。。。

子供を産むということは、一人の人間を社会に送り出す事だと思います。
親としての自覚が無い人間が、人の親となってしまう事は
どうしても、、、(身内意識かもしれませんが)、避けたいのです。
今までの彼の言動を考えると、その意識に
少々欠けているように見られますので。。。

明日、早々に役所に顔を出して来たいと思います。
取り扱ってくれるかが心配ですが、専門家のアドバイスが聞けたらと
思います。
≪規約同意済み≫

【21784】Re(1):人口妊娠中絶
 さき  - 05/2/7(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ツクールさん:

堕胎手術を受けるための一つの方法として言うと、お腹の子の本当の父親ではなく
他の男性に頼んで「フリ」をしてもらうって方法があります。
が、、、コレは最終手段として考えてください。

他人事で無責任な発言かもしれませんが、お相手の男性ともぉ一度話し合うか、
それが無理なら身内で助けて貰えるなら、出来れば産む方向でもぉ一度じっくり
考えてほしいです。。。


≪規約同意済み≫

【21817】Re(2):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございますm(__)m

堕胎の方法ですが、どうしても相手が同意に応じなかった場合は
最終手段として、、、代わりの人に代筆してもらう、と聞いた事があります。
なるべくなら…その方法を取らずに対処できたら、と思いますが、
アドバイスありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【21786】Re(1):人口妊娠中絶
 Kirin  - 05/2/7(月) 22:33 -

引用なし
パスワード
   とりあえず、どうあがいてもお子さんのご両親の両方の同意がないと片親だけでは子供を殺すことはできません。
実の父親が同意書に署名していないのに中絶するとれっきとした犯罪となりますし、母親に前科がつくことになります。

SEXしたということは、そのお母様(当人)は、そのお相手の男性とともに人生を歩んでいきたい、この男性となら家庭を築いていけると確信したからこそしたはずです。

我が子の命の重さを考えずにノリでSEXを楽しみ、妊娠したら我が子一人ぐらいお金だけ払って殺せば最初からいなかったことにできるし別にいいや、と軽く考えていたなら話は別になりますが、よほどの人格破綻者でもない限り、絶対的な信頼があるからこそ彼と愛し合ってSEXして我が子を授かったはずですので、そのツクールさんの身内の方(お子様のお母様)そうだろうと思いたいです。

妊娠したら、途端に態度が変わってお金だけ渡しておろしてくれという男性が多いのですが、ツクールさんの身内の方の彼氏さん(お子様のお父様)は出産を勧めてくださり、ちゃんとご自分の父親としての責任をとろうとしてくださっているわけです。
問題があるどころか良識的な方だと思いますよ。

でも、まずそういうこみいった問題はツクールさんが立ち入るのは限度があると思いますし、お子さんの将来について、お子さんの命を奪うことにするかしないかはご両親お二人でよく話合われるべきかと思います。

これは私が感じることですが、身内のことだと身内びいきでつい庇ってしまいますが、よく考えてみてください。

母親(ツクールさんのお身内)は、セックスだけして妊娠したら、父親を悪くいい、さっさと我が子を殺そうとしている。
一方、父親は、我が子の命を母親の殺害の手から守ろうと何とか母親を思いとどまらせるのにあの手この手で必死になっている。

この上の2人のうち、客観的に見てどちらが親として正しいでしょうか?
どちらが人間として立派でしょうか?

間違いなく父親ですよね。
ツクールさんはお身内の方に一方的に話を聞いておられるだけではないでしょうか?そんな気がしてなりません。
その母親は、セックスだけ楽しんだら、自分の血のつながった幼い我が子の命を平気で奪おうとしているような母親なんですよ!
どうか冷静によく考えてください。

幸い、今回はその母親(お身内の方)の非道ぶりに比べて、父親である相手の男性の方は責任感ある誠意ある方のようですし、どうしてもその母親が子供なんかいらないというなら、出産後、父親に養育費を毎月支払って子供さんを片親で育ててもらうしかないと思います。

人の命を軽んじる人は、どんなに外見をきれいに着飾っていても中身は畜生です。
こういう人生の本当に大事な時にこど、その人個人の本性がハッキリと見えるものです。
高校生でも妊娠したら我が子の命を守ろうと必死で親を説得し男性に逃げられても赤ちゃんを守り抜く若くても立派なお母さんもいます。
そういう親に育てられた子は親の姿勢を見て命を大切にする立派な人に育つでしょう。

あなたにとってはお身内のことですので、身内の味方をしたくなる気持ちは分かりますが、両親がいて、一方が我が子を殺そうとし、もう一方が我が子の命を救おうとしていれば、我が子の命を救おうとしている親が明らかに絶対的に人として正しいです。

我が子殺しを正当化する人間など中身は畜生にすぎません。
しかも、その子自身には何の罪もないのに、自分の快楽の為に我が子の命を代償にしようなどという人です。
彼女がヒロインぶって泣いたとしても騙されてはいけません。
正しいことは正しいし、間違っていることは間違っているのです。
彼女がしようとしていることは人間として最低の行為です。
そもそも中絶はそういうことのために合法化されているわけではありません。
生めば母親の生命に危険が及ぶ時のために許されているのです。
それに便乗して今回のような理由で中絶しようとは、調子に乗りすぎです。
親としても人としても最低最悪の行ないです。

ツクールさんのお身内の女性(お子様のお母様)が、子育てを放棄せず親としての義務をきちんと果たしてくれることを願っています。
≪規約同意済み≫

【21796】Re(2):人口妊娠中絶
 ll  - 05/2/7(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ここではなくちゃんとした所で話を聞いた方がいいと思います
ここの人達の中には中絶=殺人と考えてる人も少なくないので、意見を聞くと遠回しにあなたを責める事もあるかもしれません
ですので、身内内でおろす事を認めてもらっているなら、後は彼氏の方をどうにかする事だけですので、専門的な場所に電話なりしてみて助けてもらった方がいいと私は思います

【21813】Re(3):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼llさん:
>ここではなくちゃんとした所で話を聞いた方がいいと思います
>ここの人達の中には中絶=殺人と考えてる人も少なくないので、意見を聞くと遠回しにあなたを責める事もあるかもしれません
>ですので、身内内でおろす事を認めてもらっているなら、後は彼氏の方をどうにかする事だけですので、専門的な場所に電話なりしてみて助けてもらった方がいいと私は思います

アドバイスありがとうございますm(__)m
確かに悩み相談サイトではなく、専門の相談所に行ったほうが良さそうです。
感情的に走った、あまり良くない書き込みも拝見しましたので。。。

(念のために言っておきますが、
私のハンドルネームは以前から使っているものでして、他意は一切ございません。
まさかそういう類の読みをされるとは思いませんでしたが、
誤解を招き申し訳ございません)

明日、専門の相談所に行き
相談させてもらおうと思っています。
≪規約同意済み≫

【22230】Re(4):人口妊娠中絶
 ロン  - 05/2/10(木) 22:11 -

引用なし
パスワード
   なにを言われたかは知らないが、貴方が人を殺そうとしてるのは紛れもない事実ですよ。

殺人・・・といわれたとしましょう。

望まないのに子供を作ったのは貴方なのですから言われても仕方ない。

私が思うのは、今の世の中っていいこと悪いことの区別がつかない人が非常に多いと思います。

たとえまだ生まれていない生命でも人としてあつかうことや人権は存在すると思う。

厳しく言いますと。処女性がないというか畜生な人間が多すぎます。

だから、このようなことがおきる。

感情に走った。あまりよくない。とありますが、貴方が思いやりのある人間でこのような書き込みをしなかったらその人もキレルことはなかったかもしれません。

否定するようで悪いですがもっと思いやりのあるやさしい人間になられては?
≪規約同意済み≫

【21815】Re(2):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 23:55 -

引用なし
パスワード
   そうですね。ご意見ありがとうございますm(__)m

できる事なら、子供は堕胎などせず
明るい環境で育てて行けたら、と思います。
そのために支援することができたら…と。

合法とは言え、中絶は、殺しと同様なのかもしれません。
ですが経済的、環境的なことを考え
祝福されずに産まれて来るかもしれない子供のことを考えると、
産むことが現在、最善の策とも思えないのです。

堕胎は出産と同様、もしくはそれ以上のダメージを母体に与えます。
本人も、それは覚悟の上です。
親のエゴで出来た子供ですが…
色々考えさせられます。

≪規約同意済み≫

【21928】Re(2):人口妊娠中絶
 海の羽  - 05/2/8(火) 21:15 -

引用なし
パスワード
   kirinさんへ

kirinさんが御自分の中に立派な意見を持っているのは分かります。
しかし、相談された方やその友人の方に対し、自分の中の正義を振りかざすのは
どうかと思います。相手の気持ちを考えもせず、自分の意見を相手に押し付ける
ことで傷つかれる方もたくさんいると思いますよ。
それは、アドバイスとは言えないんじゃないんですか。
誰かに相談する、ということは少なからず不安や悩みを抱えていると思います。
そういう気持ちも受けとめないで、ただ自分の中の正義に似た価値観だけを振りかざすようなことはやめてほしいです。


≪規約同意済み≫

【21805】Re(1):人口妊娠中絶
 ゆうゆ  - 05/2/7(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ツクールさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
皆さんそれぞれの、意見も確かにありますが・・
どうするかを選択して決めるのは
母親としての体を持つ、女性のあなたです。
今や「堕胎が罪」の時代ではなく
女性の性を守る手段としても法的に認められている事なんですよ。

きっと、心はものすごくお辛い気持ちでいっぱいでしょうが・・
「私はこうするしかない」と、思った貴方のお気持ちが一番大切。
まだ小さいおなかの中の天使ちゃんは、
あれ?ママの所に来るのはまだ、早かったのかな?
と、神様の元に戻っていきますよ。
でも、これを経験に二度と間違いがおきないようにする事が
大人の女としての自覚です。

一番に自分を大切にしてくれる母親に相談されて、
親からしっかりとその方に言ってもらうのはどうでしょうか・・・
同じ性をもつ母親なら色々と力になってくれると思います。
女性としてとても辛いでしょうけど・・
しっかりね。

≪規約同意済み≫

【21811】Re(2):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうゆさん:
>▼ツクールさん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>皆さんそれぞれの、意見も確かにありますが・・
>どうするかを選択して決めるのは
>母親としての体を持つ、女性のあなたです。
>今や「堕胎が罪」の時代ではなく
>女性の性を守る手段としても法的に認められている事なんですよ。
>
>きっと、心はものすごくお辛い気持ちでいっぱいでしょうが・・
>「私はこうするしかない」と、思った貴方のお気持ちが一番大切。
>まだ小さいおなかの中の天使ちゃんは、
>あれ?ママの所に来るのはまだ、早かったのかな?
>と、神様の元に戻っていきますよ。
>でも、これを経験に二度と間違いがおきないようにする事が
>大人の女としての自覚です。
>
>一番に自分を大切にしてくれる母親に相談されて、
>親からしっかりとその方に言ってもらうのはどうでしょうか・・・
>同じ性をもつ母親なら色々と力になってくれると思います。
>女性としてとても辛いでしょうけど・・
>しっかりね。

暖かいお言葉ありがとうございますm(__)m
本人にも良く聞かせます。

今回のことで、一番傷ついてるのは
当事者だと思うので…。
≪規約同意済み≫

【21809】Re(1):人口妊娠中絶
 G線上の幕張王  - 05/2/7(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   あなたはその彼とどういう気持ちでSEXしたんですか?
他の方もおっしゃられているように、子供を産んで
幸せな家庭を築きたいからしたんですか?それとも
性欲を満たしたいという生半可な気持ちでSEXしたんですか?


≪規約同意済み≫

【21810】Re(2):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/7(月) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼G線上の幕張王さん:
>あなたはその彼とどういう気持ちでSEXしたんですか?
>他の方もおっしゃられているように、子供を産んで
>幸せな家庭を築きたいからしたんですか?それとも
>性欲を満たしたいという生半可な気持ちでSEXしたんですか?

申し訳ないです。
私は当事者では無いのですが…。
身内事なのですが、時間もあまり無いので
相談させてもらいました。

≪規約同意済み≫

【21816】Re(3):人口妊娠中絶
 G線上の幕張王  - 05/2/7(月) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ああ、身内の方の事ですか、
私に言えることは

SEXしたからには産めと、
産みたくないなら最初から
避妊をしろという事です。

私は人命を粗末に扱う事は
許せない性格なので
厳しい意見を言わせてもらいました。

≪規約同意済み≫

【21818】Re(4):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/8(火) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼G線上の幕張王さん:
>ああ、身内の方の事ですか、
>私に言えることは
>
>SEXしたからには産めと、
>産みたくないなら最初から
>避妊をしろという事です。
>
>私は人命を粗末に扱う事は
>許せない性格なので
>厳しい意見を言わせてもらいました。

そうですね。最初から避妊をしていたら、
防げた事態かもしれません。
ですが、完全な避妊法は無いと言います。

望まない妊娠は避けると言う意味で
セックス自体をなるだけ避けるよう、
本人には言って聞かせたいと思います。


≪規約同意済み≫

【21823】Re(5):人口妊娠中絶
 ゼファー  - 05/2/8(火) 0:42 -

引用なし
パスワード
   色んな意見があるようですが〜〜〜
君は「誠実な人」だと思いました。。。
お友達が心配で仕方ないんですねぇ。。。
そのお友達に 君の優しさが 伝わるといいね^^
ではっ^^

【21828】Re(6):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/8(火) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ゼファーさん:
>色んな意見があるようですが〜〜〜
>君は「誠実な人」だと思いました。。。
>お友達が心配で仕方ないんですねぇ。。。
>そのお友達に 君の優しさが 伝わるといいね^^
>ではっ^^

ご回答ありがとうございますm(__)m
色々と考えさせられますが、
本人と一緒に、相談所に
伺いたいと思います。

望まれないまま出産を迎えてしまうのは、
産まれて来る子供にも不幸かもしれませんし…。
今まであった問題含めて、
専門家に相談したいと考えています。
≪規約同意済み≫

【21848】話し合いを。
 kaze  - 05/2/8(火) 3:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


あなたを交えてでも、当人同士でも、とことん話し合うべきでしょう。
あくまでお腹を痛めて生むのは女性自身です。どんな経緯で子供を身ごもってしまったにしても、結局その女性に生み育てる気がないのに、男性の意思で子供を生み育てることなんて出来ないのですから、男性をなんとしても説得し、ダメなら専門機関への相談をお勧めします。
あと、一部の方に相談内容とずれた書き込みを見かけますが、愛せない男性の子供を身ごもってしまったことについて、ここでその善悪や母親への説得について話しても無意味だと思います。

【21918】Re(1):話し合いを。
 ツクール  - 05/2/8(火) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございますm(__)m
相手の方は話し合いには応じない姿勢ですので、
こちらから専門家に相談させていただきました。

本人の将来を思えば、
良い方向に向かえるのでは…
そう感じさせるありがたい助言をいただきました。

元々、この手の相談は
サイトでするものでは無かったかもしれません。
私の相談内容とは、ずれてしまった書き込みが
幾つか見られた事も確かですので。

≪規約同意済み≫

【21856】Re(1):人口妊娠中絶
 ゆー  - 05/2/8(火) 8:10 -

引用なし
パスワード
   私は昔中絶しました。彼も私も若かったので。彼氏は産んでくれとも言っていたけど、よく相談して産んでも将来まだ全然安定していない状態で、子育ては大変すぎるし、この人と一生一緒に生きていく自信があまりありませんでした。彼氏が日本人じゃなかったというのも原因です。もちろんすごく罪悪感があります。今でも悲しくなります。でも今その選択が間違えていたとは思いません。

結婚して変わる人もいると思うけど、ツクールさんの彼氏が100%金銭的にも人間的にも変わるとは言いきれません。変わるかもと思って、子供を産んで変わらなかったら、たぶんこれからの将来がすごく不安になると思います。

私の男友達は女友達が中絶したいけど、その彼氏ともう連絡がつかない状態だったので、男友達が彼氏のフリをして同意書にサインしたと聞きました。

とりあえずよく彼氏と相談してください。
≪規約同意済み≫

【21921】Re(2):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/8(火) 20:43 -

引用なし
パスワード
   良きアドバイス・貴女の苦しい経験を語ってくださり
ありがとうございます。

今後、罪の意識を背負わずにはいられないのでしょうが
それでも…本人に産む意思が無いのに、産まれて来てしまっては
子供が可哀想だと思ったのです。
子育ては甘いものではありません。

すでに当事者同士の信頼関係は壊れていますし、
今の状態で、まだ産まれてもないのにこの様な状態では
先が見えているのです。
正直、産んで育てるのは難しいのでは。。。
厳しい見方かもしれませんが、これが身内の本音でした。

今回、専門の方にご相談にのっていただき
この先を考えれば、良い方向に向かってくれそうな助言をいただき
少しホッとしています。
≪規約同意済み≫

【21890】Re(1):人口妊娠中絶
 真」  - 05/2/8(火) 14:00 -

引用なし
パスワード
    世の中にはひどい男もいて、女を独占するために妊娠させるものもいます。彼氏はそのタイプじゃないですか?
≪規約同意済み≫

【21922】Re(2):人口妊娠中絶
 ツクール  - 05/2/8(火) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございますm(__)m

今回の相談事の主旨から離れてるかな、とも思い
(相手が中絶に同意しない事で、どのように
対処すれば良いか、の旨をご相談させていただいたつもりです)
相手の性格面にはあまり触れなかったつもりですが、
まさにそのタイプのようです。

子供を孕んだことを知りつつも
何も変わろうとしない相手です。
それなのに「産め産め」と。
子供を女を独占する為の道具と見ているとしか
思えません。。

今回の一件を通し、
世の中色々な人間がいたものだ、と
つくづく考えさせられました。
≪規約同意済み≫

【21748】剣道についてなんですが 覇王 05/2/7(月) 19:29
┣ 【21753】Re(1):剣道についてなんですが shiro 05/2/7(月) 19:54
┣ 【21760】Re(1):剣道についてなんですが ステファン 05/2/7(月) 20:12
┣ 【21866】Re(1):剣道についてなんですが りんご酢 05/2/8(火) 11:02
┗ 【21908】Re(1):剣道についてなんですが トリトン 05/2/8(火) 18:15

【21748】剣道についてなんですが
 覇王  - 05/2/7(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
初めまして!
私は現在剣道を習っています
習っている先生は警察官の方です
その方は剣道の全国大会に優勝した事があるほどの達人です
そこで質問なんですが、そこまで極めている人と練習や試合などをする時って
何か白い空気や光のような物が竹刀の先からや背後から出ているように見えるのです
目の錯覚かな?と思ったのですが私から見たらなぜか見えます
よくいわれている闘気(オーラ)という物なんでしょうか?
みなさんもこういった事を経験された方っておられるでしょうか?

ちなみに、いくら打ち込んでも私の手はすべて読まれているような感じで間合いにすら入れません
この人が竹刀ではなくて、木刀などで護身をしたら逆に相手を殺してしまうのではないか?と思えるほどの人です
≪規約同意済み≫

【21753】Re(1):剣道についてなんですが
 shiro  - 05/2/7(月) 19:54 -

引用なし
パスワード
   自分は10代のとき剣道やっていました。
七段の先生に稽古してもらったこととかありましたけど、
上手い人には悲しいくらい攻撃が当たりませんよね。
ただ、常識的に考えてどんな達人でもオーラなんかでませんよ。
おそらく体温が上昇しているため湯気が出ているだけではないでしょうか?


≪規約同意済み≫

【21760】Re(1):剣道についてなんですが
 ステファン  - 05/2/7(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   僕も剣道を15年間やってます。
おそらくそれは「湯気」ですよ。冬には剣道着に染み込んだ汗が蒸発して湯気が出ます。良くある事ですよ。
あと照明が暗い道場なんかだと、照明に照らされた竹刀の軌道が残像のように筋になって見えますね。
全国大会優勝の先生ですか。そういう方と試合するときは「この人はすごい」という気持ちを忘れ、積極的に間合いを詰め、無心で打ち込んで行きましょう。とにかく手数を出すことです。また「やってやる!」と力みすぎると身体に力が入ってしまって、簡単に読まれてしまいます。
僕も試合になると、全国クラスの先生の「面」にはまったく反応できまん・・・。
≪規約同意済み≫

【21866】Re(1):剣道についてなんですが
 りんご酢  - 05/2/8(火) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼覇王さん:
初めまして(^^)
私も剣道やってました。今は出来ない状況ですが・・・。そんなに素晴らしい先生に稽古つけてもらうなんて羨ましいです。私の先生は5段位だったのかな?でも、道場にピーンと張り詰めさせる何かを感じます。オーラではなくて平常心、隙がない所がそう感じたかなぁ私は(^^)でも、何か、ありますよね(^^;)あぁ、わかった、迂闊に踏み込めないオーラかも。
≪規約同意済み≫

【21908】Re(1):剣道についてなんですが
 トリトン  - 05/2/8(火) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼覇王さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>初めまして!
>私は現在剣道を習っています
>習っている先生は警察官の方です
>その方は剣道の全国大会に優勝した事があるほどの達人です
>そこで質問なんですが、そこまで極めている人と練習や試合などをする時って
>何か白い空気や光のような物が竹刀の先からや背後から出ているように見えるのです
>目の錯覚かな?と思ったのですが私から見たらなぜか見えます
>よくいわれている闘気(オーラ)という物なんでしょうか?
>みなさんもこういった事を経験された方っておられるでしょうか?
>
>ちなみに、いくら打ち込んでも私の手はすべて読まれているような感じで間合いにすら入れません
>この人が竹刀ではなくて、木刀などで護身をしたら逆に相手を殺してしまうのではないか?と思えるほどの人です
>

全国大会で優勝とか言うと、名前の知られた方ですね。

それって全日本剣道選手権の覇者ということかな・・。

だとしたらすごいことですし、先生としても素晴らしいでしょうね。


でも、白い空気や光がどうとか言われると「ちょっと」・・と思いますよ(笑)

たぶん文面から察するに、わりと剣道の初心者ではないのかな?

それと「北斗の拳」や「ドラゴンボール」などの漫画からインプットされたものに影響を受けてる気もします(笑)。

もし気(オーラ)が見えるとしたら、それはもの凄い上のレベルの武道家なんだと思いますよ。

そういうのが見えたら相手の動きなど気配で読めるはずですから、どんな攻撃も必ずよけられる筈です。

かつてそういう武道家は確かにおりましたから・・。

もし、初心者で相手の気が現実に見えたら貴方は武道史に残る天才です・・えらいことです(笑)。


≪規約同意済み≫

【21744】解決法ってありますか? みゅ 05/2/7(月) 18:50
┗ 【21830】Re(1):解決法ってありますか? リンダ 05/2/8(火) 1:09
 ┗ 【21887】Re(2):解決法ってありますか? みゅ 05/2/8(火) 13:20
  ┗ 【21950】Re(3):解決法ってありますか? リンダ 05/2/8(火) 23:55
   ┗ 【22444】Re(4):解決法ってありますか? みゅ 05/2/12(土) 1:33

【21744】解決法ってありますか?
 みゅ  - 05/2/7(月) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

らくがきやローカルな発行物の文章による嫌がらせを撃退する方法があったら教えてください。お願いします。
≪規約同意済み≫

【21830】Re(1):解決法ってありますか?
 リンダ  - 05/2/8(火) 1:09 -

引用なし
パスワード
   ▼みゅさん:

>らくがきやローカルな発行物の文章による嫌がらせを撃退する方法があったら教えてください。お願いします。

弁護士などの専門家に相談なさってみてはいかがでしょうか。市役所などに無料相談の窓口があると思います。

【21887】Re(2):解決法ってありますか?
 みゅ  - 05/2/8(火) 13:20 -

引用なし
パスワード
   リンダさんアドバイスありがとうございます。私まだ学生なのですが、もしかしたら事が弁護士に相談するに至らないかもしれないと思い、もう少しくわしく現状を説明したく思います。

集団による、”落書き”、”文章による嫌がらせ”、具体的には、校内誌・音楽サークルのパンフレット等のローカルでかつ、自分たちで編集可能なものです。しかもそれはかなり長期に渡りそんな嫌がらせを受けています。ストーカーとかでしたら、弁護士に相談できるかもしれませんが、彼らも学生です。

一見一般の人にはわからないように、こっそりと私を中傷する絵・言葉が書かれています。匿名で、首謀者を特定できず、いつもその絵がそっと置いてあったり、小冊子に私の行動を逐一観察したようなことが書いてあります。

一見第三者にはわからないように書いてあるところがポイントで、親しい人に相談しても、そんなあこぎな人種は私のまわりにはいないので、「気にしすぎじゃない?」と理解の範囲を超えてしまって、心底悩んでいます。

私に直接会ったこともなく、私が知らない人までもが、その嫌がらせに加わっているようです。幼稚だと思って放置しているのですが、時に不快です。弁護士などの専門家は直接取り合ってくださるのでしょうか?

意見参考にさせてください。


≪規約同意済み≫

【21950】Re(3):解決法ってありますか?
 リンダ  - 05/2/8(火) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼みゅさん:

>集団による、”落書き”、”文章による嫌がらせ”、具体的には、校内誌・音楽サークルのパンフレット等のローカルでかつ、自分たちで編集可能なものです。

塀などへの落書きだと勘違いしていました。申し訳ありません。

>幼稚だと思って放置しているのですが、時に不快です。弁護士などの専門家は直接取り合ってくださるのでしょうか?

正直なところ、ちょっとわかりません。しかしながら、この場合は、弁護士の役目は、「みゅさんにしかわからないかたちでの嫌がらせ」に対して、みゅさんの思い過ごしかどうかを判断することではなく、法的なアプローチが可能かどうかを判断することだと思いますので、結果はどうであれ、相談なさってみることは無駄ではないと思います。

弁護士などの法律の専門家が開設しているホームページなどで、相談にのってくれるものもあるようですので、取り合ってくれるかどうか気になるようでしたら、そういうところで相談なさってみるのも一つの方法かと思います。

【22444】Re(4):解決法ってありますか?
 みゅ  - 05/2/12(土) 1:33 -

引用なし
パスワード
   リンダさんありがとうございます。
法律で裁けるかどうか、ということですが、

今回の場合刑法上名誉毀損罪が成立するには、
1.不特定または多数に知れ渡る可能性があるか
2.それがあなただと判断しうるか、がポイントになります。
書き込みを見た限りそのあたりは判断しづらいですね。
ストーカー行為でもあると考えられるので、警察に届けて停止命令を出してもらう、あるいは裁判所に仮処分申請をするなどの対処法が考えられます。

とありました。
日常を監視され書かれたなど、もしも彼らにストーカー行為をされた場合には、記録をとっておこうと思いました。
でも、実際、学校も所属団体も違いますし、今は彼らとの接点はありません。
”漫画を書いて嫌がらせ””大事な演奏会のパンフレットを使ってまでして嫌がらせ”なんてやってて虚しくはないのでしょうか?
無視しようと思います。

≪規約同意済み≫

【21738】怖い年寄りになったら・・ シリアス 05/2/7(月) 17:55
┣ 【21765】Re(1):怖い年寄りになったら・・ 水晶 05/2/7(月) 20:31
┃┗ 【21773】Re(2):怖い年寄りになったら・・ シリアス 05/2/7(月) 21:31
┗ 【21769】Re(1):怖い年寄りになったら・・ くもりときどきはれ 05/2/7(月) 20:54
 ┗ 【21777】Re(2):怖い年寄りになったら・・ シリアス 05/2/7(月) 21:51

【21738】怖い年寄りになったら・・
 シリアス  - 05/2/7(月) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
嫌な年寄りってどんな人だと思いますか?年寄りですご嫌な人がいたんですが
他人なんですけどお前とかアホとか言う人がいて気分悪かった。年取っても
優しくれなくてもいいのかな・。お年寄りってどんなイメージある?自分の祖母とかはしっかりしてて優しいイメージだったけど。穏やかで優しい年寄りになれなかったらどうしますか?


≪規約同意済み≫

【21765】Re(1):怖い年寄りになったら・・
 水晶  - 05/2/7(月) 20:31 -

引用なし
パスワード
   礼をつくさない方をみると、いやですね。ありがとうございます、ごめんなさい、などは相手が子供であっても言うべき言葉ですし、基本ですから。

シリアスさんのお祖母様はすばらしい方なのですね。シリアスさんもきっと、素敵に年を重ねられると思います。
≪規約同意済み≫

【21773】Re(2):怖い年寄りになったら・・
 シリアス  - 05/2/7(月) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼水晶さん:
>礼をつくさない方をみると、いやですね。ありがとうございます、ごめんなさい、などは相手が子供であっても言うべき言葉ですし、基本ですから。
>
子どもでも礼儀がきちんとできる人もいるのにっておもいますね。ずっとそうやっれいきてきたひとはそうゆうとしよりになるのかな。子どもが礼儀ができていないと親の生徒かいわれれるけど老人だとひとのせいにできなくなるような。

>シリアスさんのお祖母様はすばらしい方なのですね。シリアスさんもきっと、素敵に年を重ねられると思います。

両親はよく親をほめてたので自然と尊敬してたかも。仕事やめたいとか学校やめたいとかいうとがんばれとかはげまされたりした。悪口をいわれることがなかったのでいい祖母だったと思う。現実がどろどろして嫌いな人間ばかりだけど家族兄弟親戚ふくめて、祖母には親切なのが不思議だった。
祖父は怖いってきいてたけど早く死んでるから記憶がないんです。

年寄りは好きだったんだけどいやな経験して嫌な年寄りがいると思って年寄り全てに優しくできない自分がいるとおもいました。
でもそうしたら年寄りにつめたいといわれるのかなとかもおもいました。祖母は年老いても一人暮らしをして自分で何でもやってて孫の家まで電車でやってくる元気
で面白いひとだったのでみならいたいです。

≪規約同意済み≫

【21769】Re(1):怖い年寄りになったら・・
 くもりときどきはれ  - 05/2/7(月) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>嫌な年寄りってどんな人だと思いますか?

 年を取ってるだけで、

 無条件で自分が偉いと勘違いしてる人。

>年寄りですご嫌な人がいたんですが
>他人なんですけどお前とかアホとか言う人がいて気分悪かった。

 そりゃ、シリアスさんも

 そんな(いい年して)礼儀を知らない人間に

 出くあわせて不運でした。

>年取っても優しくれなくてもいいのかな・。

 自分が弱くなったのを認めたくないとき、

 強がる姿を見せる傾向にあるような・・・

 ただ、シリアスさんが会った人は、

 単純に「自分が偉い」と勘違いしてる人だから、

 自分のほうにまわりが優しくすべきだと思って、

 はばからないかも。

>お年寄りってどんなイメージある?自分の祖母とかはしっかりしてて優しいイメージだったけど。穏やかで優しい年寄りになれなかったらどうしますか?

 実の祖母はもう四半世紀前に死んでしまったので、

 その代わり、というわけではないのですが、

 心の祖母として「幸田文」さんを尊敬してます。

 文字通り芯の強い明治の女性です。

 そして、最後の質問ですが、

 私は穏やかで優しいお年寄りにはなれそうにないですね(笑)

 平成の意地悪ばあさんになりそうな、

 くもりときどきはれ、でした。

≪規約同意済み≫

【21777】Re(2):怖い年寄りになったら・・
 シリアス  - 05/2/7(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼くもりときどきはれさん:
>▼シリアスさん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪30代≫
>>嫌な年寄りってどんな人だと思いますか?
>
> 年を取ってるだけで、
>
> 無条件で自分が偉いと勘違いしてる人。
>
えらくないとはいえないけど、あまり態度がでかいといやだなとおもう。話しにくいのはこまるし。

>>年寄りですご嫌な人がいたんですが
>>他人なんですけどお前とかアホとか言う人がいて気分悪かった。
>
> そりゃ、シリアスさんも
>
> そんな(いい年して)礼儀を知らない人間に
>
> 出くあわせて不運でした。
>
>>年取っても優しくれなくてもいいのかな・。
>
> 自分が弱くなったのを認めたくないとき、
>
> 強がる姿を見せる傾向にあるような・・・
>
> ただ、シリアスさんが会った人は、
>
> 単純に「自分が偉い」と勘違いしてる人だから、
>
> 自分のほうにまわりが優しくすべきだと思って、
>
> はばからないかも。


歳をとると人間生が重要になるのかな。強がるっていうのもわかりますけど。親切にされて当たり前みたいになって謙虚
さがなくなってはいけないようなきがしました。
>>お年寄りってどんなイメージある?自分の祖母とかはしっかりしてて優しいイメージだったけど。穏やかで優しい年寄りになれなかったらどうしますか?
>
> 実の祖母はもう四半世紀前に死んでしまったので、
>
> その代わり、というわけではないのですが、
>
> 心の祖母として「幸田文」さんを尊敬してます。
>
> 文字通り芯の強い明治の女性です。
>
> そして、最後の質問ですが、
>
> 私は穏やかで優しいお年寄りにはなれそうにないですね(笑)
>
> 平成の意地悪ばあさんになりそうな、
>
> くもりときどきはれ、でした。
>
>幸田 文さんてきいたことあるな。銀座のママとかだったけ?ちがいましたらすいめせん。
≪規約同意済み≫

【21737】どう思いますか? あい 05/2/7(月) 17:53
┗ 【21740】Re(1):どう思いますか? カシューナッツ 05/2/7(月) 18:00

【21737】どう思いますか?
 あい  - 05/2/7(月) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


ひきこもりの人って病院とか美容院とかどうしてるんでしょう?
家まで来てもらってるのかな?
若い人が往診とか出張美容室とかしてもらうのってどう思いますか?

【21740】Re(1):どう思いますか?
 カシューナッツ  - 05/2/7(月) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼あいさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>ひきこもりの人って病院とか美容院とかどうしてるんでしょう?
>家まで来てもらってるのかな?
>若い人が往診とか出張美容室とかしてもらうのってどう思いますか?

年齢には無関係で、その人の自由でしょう。
≪規約同意済み≫

【21736】江原さん 05/2/7(月) 17:48
┣ 【21745】想念の存在 エメラルド王子 05/2/7(月) 19:08
┗ 【21931】Re(1):江原さん toto 05/2/8(火) 21:46

【21736】江原さん
   - 05/2/7(月) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


霊能力者(?)の江原さんてご存知ですか?
あの人が言うように、人は死んだ後も魂があって
ずっと家族とかを見守り続けるんでしょうか?
死んだ後もちゃんと存在するんでしょうか?

【21745】想念の存在
 エメラルド王子  - 05/2/7(月) 19:08 -

引用なし
パスワード
   桜さん、こんばんは

たとえば、生まれてから一度も海を見たことがない人が
太平洋の話を聞いても信じられないように
たとえ魂が存在するとしても、前世の記憶がない人には
信じられないでしょうし、たとえ記憶があるように感じたとしても
それが本当に前世の記憶なのかは証明が難しいでしょう。

よく前世の記憶がある人たちの話を聞いても、古代エジプトや中世ヨーロッパの王族だとかの話が多く、平凡な庶民だったという記憶が少ないように、無意識に創作している話が多いように感じます。

また、もしかしたら過去にどこかのお城のお姫様の体の細胞の一部だったものが、めぐりめぐって自分の体のどこかにあったとしたら、その細胞が覚えていたお姫様の記憶を敏感に感じた人は、前世の記憶と思い込むかもしれません。

人間の想念というものは、ひとつのエネルギーですので、それは消えることはなく、ちょうどテープレコーダーに音声が録音されるように残っているものです。

感度の高い人は、その想念の記録を映像や音声に再生して、幽霊を見たりするでしょうし、生きた人の残した想念ならば生霊といわれます。

ですから、死んだ後も生き続ける魂があるかどうかに関係なく、残された家族を思う愛情の想念はいつまでも家族の近くに漂っていることもあるでしょうし、今現在、生きている人が家族や親友を思う想念が相手を見守るように漂っていることもあるでしょうし、亡くなってどこかへ生まれ変わっている人の魂が、無意識のうちに前世の家族を心配して想念を送りつづけていることもあると思います。

霊能者と言われる人たちは、それらの想念を映像化する感覚に秀でている人たちですので、あたかも魂がそこにいて話しているかのように言いますが、僕は彼らは残留想念を再生しているのだと思います。

たとえばここに強い怒りの想念があったとしても、ある霊能者にはそれが赤い蛇に見え、別の霊能者には赤鬼に見えたり、またはただの赤い煙に見えたり、また別の霊能者にはその想念を発した人の顔が見えたりするかもしれません。

よく「故人でしか知らないことを霊がしゃべっているから、本当に魂がそこにいる」と言う人もいますが、テレパシーという言葉があるように、想念というものは体に限定されずに放射されているものですから、どんな情報も隠すことはできないものです。ですから、霊能者の脳細胞のアンテナが、故人の近くにいた人の細胞に残された故人の情報を収集することは可能だと僕は思います。

僕は魂の生まれ変わりは信じていますが、肉体を離れて浮遊しているような魂も、霊界なるものも信じてはいません。説明すると長くなるので省略しますが、とても矛盾だらけに聞こえると思いますが、僕は、人は息を引き取ったまさにその瞬間に誕生直後の赤ん坊の体で産声をあげるものだと思っています。
≪規約同意済み≫

【21931】Re(1):江原さん
 toto  - 05/2/8(火) 21:46 -

引用なし
パスワード
   彼が霊能力者だと言わなければもっと評価は高いかもしれません。

>ずっと家族とかを見守り続けるんでしょうか?

あまりいい表現ではありませんが、こんなこと思ったことありませんか?
もし霊が存在するとして、トイレできばっているところをじーっと見ているとか
お風呂に入っているのをじーっと見ているとか、異性といちゃついているのを
じーっと見ているとか。
むふって思ってみていたりして。
しかし、見ていると認識できる人がいて「あっちいけ」っていっても
行ってくれないと、風呂から出れないですよね。
お尻ふけないですよね。
例えば夜道びくびく歩いていて、暗がりからじーっと見ている目があって
それが現実のものではないとわかり、ひたひたとずっと後をつけてこられたら
いい気はしないですよね。

いくら「あなたを守っているので気にしないでつづけてきばってください」って
イメージが頭の中に入ってきても、ムカつきますよね。


>死んだ後もちゃんと存在するんでしょうか?

今まで生きて死んだ人ってどれくらいいるのでしょうか。
その疑問を解消するために霊魂は3年留まるとか言う人もいるけど、3年後どこにいくのでしょうね。
「いや あの子のお風呂姿を見ていたいから」ってどっかに行ってくれない場合
たとえ霊にはスケベ心はありませんって言われても いい気しないですよね。

ストーカーとして訴えることもできないし、ましてや小学校の頃死んだ子で
「実は君に未練がありずっと見守っていてあげるよ」って現れても
じょ じょ じょーだんじゃない!です。

どうせ見守ってくれるのなら、テストの時こっそり回答を教えてくれたり
誰か好きな人を操って自分を好きになってくれるようにしたり、不倫相手の
奥さんが突然離婚したいと思うようにしたり、色々してもいいとおもいます。

幽霊はそんな物理的なことはできない?
生きている人に何もできない ただ存在するだけ?
じゃあ 守護ってなに?
逆にふった男が交通事故にあって死んで、一生恨んでやる(既に死んでいるって)
って不幸をつぎつぎ起してやるって呪われたら、嫌ですよね。
こっちの責任で死んだわけじゃないんだし こっちだってつきあう相手を選んでも
いいわけだし。


ってな疑問わきませんか?

【21729】子供の傘の大きさはどれくらい? ままん 05/2/7(月) 17:10
┗ 【21732】Re(1):子供の傘の大きさはどれくらい? てぃな☆ 05/2/7(月) 17:18

【21729】子供の傘の大きさはどれくらい?
 ままん  - 05/2/7(月) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


4歳半の子供のママです。雨の日は普段、レインコートとレイン帽をかぶせて
外出していますが、そろそろ傘を使ってもいいかなと思っていて
この前、55センチの傘を購入しましたが少し大きい気がします。
子供の身長が108センチなのですが、これくらいの身長の子には
どれくらいの大きさの傘がよいのでしょうか?
≪規約同意済み≫

【21732】Re(1):子供の傘の大きさはどれくらい?
 てぃな☆  - 05/2/7(月) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ままんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>4歳半の子供のママです。雨の日は普段、レインコートとレイン帽をかぶせて
>外出していますが、そろそろ傘を使ってもいいかなと思っていて
>この前、55センチの傘を購入しましたが少し大きい気がします。
>子供の身長が108センチなのですが、これくらいの身長の子には
>どれくらいの大きさの傘がよいのでしょうか?

お子様を傘売り場に連れて行って、実際そこで傘をさしてみたらいいでしょう。人目で合うかどうか分かると思いますけど?
≪規約同意済み≫

【21725】人の顔も見れなくなりました 05/2/7(月) 15:38
┣ 【21837】Re(1):人の顔も見れなくなりました リンダ 05/2/8(火) 1:33
┗ 【21869】Re(1):人の顔も見れなくなりました 05/2/8(火) 11:10

【21725】人の顔も見れなくなりました
   - 05/2/7(月) 15:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私は以前販売関係の仕事に勤務していました。
そこで私はストーカー被害にあいました。
最初は普通のお客さんだったのですが毎日職場に数回、しかも1時間とか長々話し、私に聞かせたい曲があると電話の向こうで音楽をかけ。。。
何度も断りました。
けど仕返しが怖くてどう動こうにもにもできませんでした。
職場の人たちは「私達が守るから大丈夫」といってくれたものの
後々「なんとかしてよ」「どうしたいか言ってよ」
そういう様になり、仕事がはかどらないストレスをぶつけてくるようになりました。
私は何度もどうしたいか言ったのに・・・
今では人間不信が再発し、仕事をやめて6ヶ月たちます。
ストレスで体重が10キロ増量し
何をしてもつまらなくなり何をしても無心です。
職安の人には話を聞いてもらいなんとかその時は落ち着いたのですが
いざ仕事を探してみるとやはりまたその人が来るのではないか。
職場の人たちはまたそんな人たちではないか・・・
そう不安ばかりがよぎります。
ストーカーにあったとき「考えすぎ」
と一渇されましたがこの世の中なにが起きるか分からなくて怖いです↓↓
どうしたらいいのか分かりません
苦しいです・・・
助けてください(涙)

≪規約同意済み≫

【21837】Re(1):人の顔も見れなくなりました
 リンダ  - 05/2/8(火) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ▼鈴さん:

ストーカー対策については、ご自身で調べたりなさっていますでしょうか。もし、まだのようでしたら、ストーカー対策のサイトや、お近くの公共機関(市役所など)の法律相談の窓口などで情報収集なさったら良いと思います。

もし、お客さんと顔を合わせるような業務に抵抗を感じるようでしたら、別の職種でお仕事を探してみても良いと思います。

>職場の人たちはまたそんな人たちではないか・・・

詳しいことはわかりませんが、職場の人に過度な期待をすることもできないだろうと思います。何故ならば、「相手の会話や電話を切り上げる」とか、「上司に相談する」とか、「法的な措置を検討する」など、まず鈴さんが行動しないことには、問題の解決の糸口にならないだろうと思うからです。

怖い思いをなさったため、また同じようなことがあるのではないか、というお気持ちになるのは自然なことだろうと思います。しかしながら、そこで止まってしまうと、先に進むことができませんので、今の時点でご自身にできること(情報収集や場合によってはカウンセリングなど)、を考えてみてはいかがでしょうか。解決の手段を知るだけでも、気持ちの整理がつくのではないかと思います。

【21869】Re(1):人の顔も見れなくなりました
   - 05/2/8(火) 11:10 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
上司に相談、電話を切る等の処置はしました。
さらに警察に証拠として残すために電話に録音機を設置しました。
しかし大手販売チェーンのためかなにか知りませんが警察に言う言うと言って言ってはくれず会議でストーカー対策だけの話をして終わったようです。
実は以前もストーカー被害にあったことがあり怖くて動けない自分もいたりします。
販売業はすごく好きです。
けどまたその手の客がきたりしたらと思うと仕事も決めずらいです。。。
ただもう少し人に心を開いてみることが大事なのかなぁと思う日々です。
返信ありがとうございました。
もう1度自分自身を見つめなおし
また相談所等に相談してみます。
≪規約同意済み≫

【21718】毎日、毎日、毎日、買い続けてます。 サビ猫 05/2/7(月) 14:18
┣ 【21720】Re(1):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。 マシェリ 05/2/7(月) 14:32
┃┗ 【21722】Re(2):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。 サビ猫 05/2/7(月) 14:53
┣ 【21723】Re(1):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。 どろ 05/2/7(月) 15:20
┃┗ 【21726】Re(2):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。 サビ猫 05/2/7(月) 15:55
┗ 【21851】Re(1):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。 カシューナッツ 05/2/8(火) 5:49
 ┗ 【21880】Re(2):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。 サビ猫 05/2/8(火) 12:04

【21718】毎日、毎日、毎日、買い続けてます。
 サビ猫  - 05/2/7(月) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


自分でも押さえられない、
毎日、毎日、DVDを買い続けています。
1000円〜3900円位です。

毎日1枚、買い続けて、2カ月目です。
確かに、映画好きです。
毎晩夜は映画(DVD)を観てます。
DVDを買うことで、ストレスを発散してるのだと思いますが、
やめたいと思うのですが、やめれない…

医師にも相談しましたが、自己破産するような場合は、
買い物依存症だと、言われました。

皆さん、こんな事ないでしょうか?この行為も買い物依存症でしょうか?
ご意見を下さい。

≪規約同意済み≫

【21720】Re(1):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。
 マシェリ  - 05/2/7(月) 14:32 -

引用なし
パスワード
   それはすごいですね。レンタルでは満足されないんでしょうか?
私もCDやDVDを買うのは好きですが、お金に余裕ないと諦めます。でも、毎日一枚で二ヶ月ということは、六十枚以上のDVDが揃ったんですよね。それはそれで良いコレクションになると思います。
でも、ストレス発散のためだと依存症だと思うので、何か別のものに目が向けられたら良いですよね。ストレスの元を立たなきゃおさまらないような気がします。
専門の先生とじっくり相談する方が良いと思います。
≪規約同意済み≫

【21722】Re(2):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。
 サビ猫  - 05/2/7(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼マシェリさんへ
お返事ありがとう。

>それはすごいですね。レンタルでは満足されないんでしょうか?
実はレンタルも試しました… ダメでした(T T)満足しませんでした…

>毎日一枚で二ヶ月ということは、六十枚以上のDVDが揃ったんですよね。
>それはそれで良いコレクションになると思います。
はい、たまりました。
例えば、エディ・マーフィの作品を揃える!とか、
レにー・ゼルウィガーの作品を揃える!
エイリアン1〜4作品を揃える! 

揃える!事で頭の中が、いっぱいです。私、変ですよね(T T)

>専門の先生とじっくり相談する方が良いと思います。
そうですね。そうします。
≪規約同意済み≫

【21723】Re(1):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。
 どろ  - 05/2/7(月) 15:20 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:

その出費が生活を脅かしても、なおかつ止める
ことができないならば、モノがDVDかどうか、
値段がいくらかは関係なく、依存症の疑いあり
といえます。

依存症は「価値観」「感情」「判断力」そして
「体あるいは生活、もしくは両方」を順次、破壊
していきます。

映画が好きなのはいいのです。そしてDVDを買う
ことはいいのです。それは「したいこと」です。
この「したいこと」が「必要なこと」を食いつぶし
始めたら、注意してくださいまし。生活をしていく
ために経済をやりくりすること、働くこと、友人や
仲間との信頼関係を大切にすることなど、そういった
ことが断たれ始めているかどうかだと思いますよ。

≪規約同意済み≫

【21726】Re(2):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。
 サビ猫  - 05/2/7(月) 15:55 -

引用なし
パスワード
   ▼どろさんへ
お返事ありがとうございます。

>その出費が生活を脅かしても、なおかつ止める
>ことができないならば、モノがDVDかどうか、
>値段がいくらかは関係なく、依存症の疑いあり
>といえます。
自分でもそう思います。
今はまだ、他に欲しい物がないので、
金銭的に足りなくなる状態ではありません。

>この「したいこと」が「必要なこと」を食いつぶし
>始めたら、注意してくださいまし。生活をしていく
>ために経済をやりくりすること、働くこと、友人や
>仲間との信頼関係を大切にすることなど、そういった
>ことが断たれ始めているかどうかだと思いますよ。
今、半年以上、友人とは会ってません。
友人(他人)との会話が苦痛に感じます。
仕事は、続けています。家と会社の往復ですね。
仕事帰りに、DVDを買う日々です。
仕事(人間関係)が辛い→ストレス→買い物→満足感
もし、買わないと、
仕事(人間関係)が辛い→ストレス→我慢→イライラ・不安感

医師に相談してみます。

≪規約同意済み≫

【21851】Re(1):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。
 カシューナッツ  - 05/2/8(火) 5:49 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
そこまでではありませんが、私の場合は、多分本について似たような傾向があるようです。書店でも古書店でも、日本語の本のある書店でも、ない書店(英語本主体)でも、私にとっては「天国」および「鬼門」です。手ぶらで出てくることは珍しい事です。

そうは言っても、毎日書店を覗くこともしませんし、書店を見かけたら入らなければ気がすまないということでもありません。毎週かならずどこかの書店に行くということでもありません。書店へ行くと、1冊だけではなく、複数冊買うことが多いですが。結果としては、読まない本が溜まってゆくという傾向もあります。住んでいるところが海外なので、読みたい本を見つけたときには買わなければ無くなる可能性が高いというのも理由でしょう。

サビ猫さんは、映画のDVDを毎日買う生活のようですが、やはり依存傾向があると思います。特に職場環境での人間関係で問題を抱えているようなので、それとDVD購買欲とは関係しているように感じます。映画に夢中になることで職場での不快感を忘れるようにしているのでしょう。でもそれは問題の根本的な解決にはならないことです。今の職場の環境を自分の力で変えることができないのであれば、職場環境(つまり職場そのもの)を離れて、別の職場で働くことが一番良い方法だろうと思います。

それだけで、DVD購買欲が解決するかも知れません。それでも映画が大好きでDVDを買い続けるのであれば、映画批評を趣味にして、DVDの販売サイトのために映画批評を書くのも良いかも知れません。自分の傾向を受け入れて、それを利用して自分の満足感のために利用するということも一つの方法でしょう。でもそれは、職場の人間関係問題を解決してからのことでしょう。
≪規約同意済み≫

【21880】Re(2):毎日、毎日、毎日、買い続けてます。
 サビ猫  - 05/2/8(火) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼カシューナッツさんへ
お返事ありがとうございます。

>サビ猫さんは、映画のDVDを毎日買う生活のようですが、やはり依存傾向があると思います。特に職場環境での人間関係で問題を抱えているようなので、それとDVD購買欲とは関係しているように感じます。
>
今 診療内科に通院してますが、うつ病になった原因は自分でわかってます。
その原因は、職場の人間関係です。
過食症にもなり、1年と半年で、10キロ太りました。
今は、だんだん元に戻りつつあります。

>映画に夢中になることで職場での不快感を忘れるようにしているのでしょう。
そうですね、その通りです。ストレスの発散に映画のDVDを買い続けています。

>今の職場の環境を自分の力で変えることができないのであれば、職場環境
>(つまり職場そのもの)を離れて、別の職場で働くことが一番良い方法
>だろうと思います。
やはり、原因を取り除くのがいいのでしょうね… 


≪規約同意済み≫

【21714】どうしたらいいかわかりません・・・ たろう 05/2/7(月) 13:43
┣ 【21721】Re(1):どうしたらいいかわかりません・・・ KATSU 05/2/7(月) 14:51
┗ 【21739】Re(1):どうしたらいいかわかりません・・・ カシューナッツ 05/2/7(月) 17:58

【21714】どうしたらいいかわかりません・・・
 たろう  - 05/2/7(月) 13:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
はじめまして。僕はある部の部長をしている者です。最近、後輩からとんでもないことを打ち明けられました。僕の後輩の名前はy子と言いまして優しくて、よく気がついて、すごく明るい子です。もちろん彼氏もいます。しかし、いつも、トラブルにあってしまい悩みを抱えていています。もう一人紹介しておかなければならないのが僕とy子の先輩の元部長のk先輩です。いつも明るく部のムードメイカーで部のことでお世話になったり飲みにもよく連れて行ってもらったり、プライベートなことや部のことの悩みを相談できる存在でした。
 つい最近y子とk先輩と部の人たちで遊んだらしいのですが・・・遊んだ後に飲み会をn子という後輩の家でしたらしいのですが、みんな酔っ払って家に帰り、n子も用事で家を出ていました。最後に残ったのがy子とk先輩です。y子も用事がありましたがk先輩を1人にして帰るのはしのびないと思い、k先輩と話していました。
 ・・・k先輩は後輩であり彼氏もいるy子に身体を要求してきました。y子は先輩であるk先輩の要求を断ることができず、してしまいました。

 このことがあった後日、y子からこのことを聞きました。頭の中がk先輩への怒りとy子の悲しみでいっぱいになりました。そのあと頭の中は真っ白になりどうしていいかわからなくなりました。k先輩は僕の一番尊敬する先輩で、一番、部のことを考えている先輩でした。そんな先輩が後輩にしてしまったこと・・・

 y子はもうk先輩とはあんなことできないけど、部のことを考えて部のみんなにはもちろん言わず、みんなの前でk先輩と会っても笑っていよう。大丈夫じゃないのに大丈夫と言っています。
 k先輩とは会っていませんし、話もしていません。
 でも、どうしても会わなければならないときがy子にも僕にもきます。そんなときどう接していいかわからないし、今は顔も見たくありません。

 しかし、人間として部長としてこの問題を見過ごすわけにはいきません。
 どうしたらいいんでしょうか?どうすべきなんでしょうか? 

≪規約同意済み≫

【21721】Re(1):どうしたらいいかわかりません・・・
 KATSU  - 05/2/7(月) 14:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、初めまして、KATSUと申します。

部長さんの立場としては大変だと思いますが、これは部長さんにはどうすることもできないと思います。
まして、部のことを考えて何も言わないのなら、なおさらです。
先輩も悪いですが、その娘も全然悪くないとはいません。

結局、先輩に求められて、断れなかったと書いてありますが、
これは言い訳に過ぎないと思いますね。
本当に嫌なら、絶対に断れるはずです。
襲われたわけではないのですから、、、
この場合なら、法的な問題などありますし、部長さんが力に慣れると思いますが。

部長さんがなんとかしてあげたいのは分ります。
しかし、これは部のことを考えるのは、ほおっておくのが一番です。

余談ですが、あなた方は20代と書いてあるので大学生と思いますが、
残念ながら社会に出たら、この先輩のような男はいます。
学生とはいえ、もう20代になってるのですから、自分の行動に責任をもつようにした方がいいですね。

厳しい意見で申し訳ありませんでした。(^^;

≪規約同意済み≫

【21739】Re(1):どうしたらいいかわかりません・・・
 カシューナッツ  - 05/2/7(月) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼たろうさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫

18歳以上同士の他人のプライベートな関係(同意に基づく性的行為)については、他人であるたろうさんは関わる必要がありませんし、口出しすべき問題でもありません。

私がたろうさんの立場であれば、その当事者である二人への評価を変更するでしょう。
友人宅で友人の不在中に他の友人同士が性行為をすることは、非常識です。
さそった先輩の男性以上に、その誘いに乗った後輩の女性については、誘いを断らずに、友人宅でそういう行為をすることに同意したということと、同意に基づくプライベートな関係を第三者であるたろうさんに話したという行動に基づいて、先輩への評価以上に評価を低くすることになるだろうと思います。

その先輩の男性についても、友人宅で後輩の女性に性行為を迫る行動をしたことについては、評価を下げるのは確かでしょう。

たろうさんが、その先輩への評価だけ下げたということが腑に落ちません。なぜ後輩の女性についての評価が下がらないのでしょうか?なぜ「人間として部長としてこの問題を見過ごすことができない」のでしょうか?部員同士であったとしても、プライベートな時間にプライベートな関係になったとしても、それは部長とは何の関係もないだろうと思います。

部活動中に、セクハラ行為があった場合は、もちろん部長としてその問題に対処する必要があるでしょうが。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
51 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,118
copyright 2004(c)心の癒し