何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
64 / 170 ページ 次へ前へ

【19782】ライブチケットのインター...[4]  /  【19776】癒されている時と癒されて...[3]  /  【19764】自信がなさすぎて・・[3]  /  【19762】みなさんはどう思いますか...[8]  /  【19761】どうして男性はすぐ、笑わ...[11]  /  【19759】ブラについて[1]  /  【19753】夜になると寂しくなる人っ...[5]  /  【19751】メイクの仕方教えてください[2]  /  【19750】株式投資[3]  /  【19749】学校には行きたくないけれ...[3]  /  【19747】大柄のファッション[1]  /  【19744】自ら切り裂いた友情[1]  /  【19741】冷え性でこまってます[1]  /  【19724】お中元、お歳暮はするもの...[1]  /  【19716】痩せたい・・・[6]  /  【19712】印刷[4]  /  【19709】意地悪な上司とか・・・[2]  /  【19703】ネットでの人間関係の悩み[2]  /  【19701】相談できません[4]  /  【19699】依存する友[4]  /  【19695】子供が出来ない![8]  /  【19694】因果応報[3]  /  【19688】進路のことを考えなくては...[2]  /  【19683】日本テ○コム代理店からの...[2]  /  【19682】人を拒む[2]  /  【19680】がっかりするほど独りぼっ...[3]  /  【19671】顔の毛穴が・・・・[2]  /  【19656】メル友とメル友でいるには...[2]  /  【19652】待ちぼうけ どう思うかだ...[20]  /  【19649】貧乏ゆすり[5]  /  

【19782】ライブチケットのインターネット予約について 真里菜 05/1/25(火) 13:33
┣ 【19824】Re(1):ライブチケットのインターネット予約について ぴり 05/1/25(火) 18:53
┣ 【19866】Re(1):ライブチケットのインターネット予約について センジン 05/1/25(火) 23:15
┣ 【19888】Re(1):ライブチケットのインターネット予約について KEI 05/1/26(水) 1:20
┗ 【19978】ありがとうございました! 真里菜 05/1/26(水) 19:35

【19782】ライブチケットのインターネット予約につい...
 真里菜  - 05/1/25(火) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

あるアーティストのコンサートのチケットを一般発売で予約しようと思っているのですが、eプラスでインターネットで予約するか、ローソンやぴあで電話予約するか迷ってます。どっちの方が早く予約できそうでしょうか?私は今までは電話予約しかしたことなく、そのときは30分以上かけ続けてやっと繋がった状態でした。インターネット予約も同じなんでしょうか?
どっちもどっちなら、電話しながらネットした方がいいですよね?
≪規約同意済み≫

【19824】Re(1):ライブチケットのインターネット予約...
 ぴり  - 05/1/25(火) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:
こんにちは。

真里菜さんの今回の場合には当てはまらないかもしれないけど、
私の家はチケットぴあ(インターネット)でメンバー登録しています。

好きなアーティストやジャンルなどを登録しておくと、
そのアーティストのライブがある時にメールで案内が送られてきて、
プレリザーブの登録をすることができます。
(一般予約が始まるより前に予約ができます。)
あまり人気が高すぎるととれない場合もありますけれども・・・。

おすすめです。案内メールはけっこう来ますけれど。


≪規約同意済み≫

【19866】Re(1):ライブチケットのインターネット予約...
 センジン  - 05/1/25(火) 23:15 -

引用なし
パスワード
   アーティストの人気によりけりですが、e+での一般発売は、大体5分ぐらいで完売しますので、電話の方が可能性はあるかもしれません。
あと、e+は、一般発売日以降にキャンセル分が、たまに発売されているので、時々、チェックしてみて下さい。
≪規約同意済み≫

【19888】Re(1):ライブチケットのインターネット予約...
 KEI  - 05/1/26(水) 1:20 -

引用なし
パスワード
   e+だと知ってるかもしんないけどプレオーダーと言う先行予約制度があり、ツアーの場合全会場行われるとは限らないし、手数料がかかるけど一般で取るよりチケットが取れればいい席だから利用するといいですよ。
で、一般の場合e+の電話予約とネット予約ではネット予約の方が繋がりやすいです。でも、e+だけにたよるとどこであれ発売日完売必至アーティストだと取れるとは限らないんでe+のネット予約とローソンその他の電話予約を一緒にすれば取れる確率もあがっていいんじゃないでしょうか。

ちなみに自分は唯一プレオーダーで取れなかった倉木麻衣ちゃん初ツアーのチケットを一般発売の時電話予約のことなんかすっかり忘れてe+ネット予約にのみ専念して取りました。
≪規約同意済み≫

【19978】ありがとうございました!
 真里菜  - 05/1/26(水) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ぴりさんへ
チケットぴあの情報ありがとうございました。

センジンさんへ
e+は5分ぐらいで完売ですか。キャンセル分もチェックしてみます。情報ありがとうございました。

KEIさんへ
私が今度取りたいチケットはプレオーダーがないんですよ。ネットの方が繋がりやすいんですね。とりあえずネットも電話も一緒にしてみようと思います。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【19776】癒されている時と癒されていた時 K 05/1/25(火) 12:11
┗ 【19826】Re(1):癒されている時と癒されていた時 ぴり 05/1/25(火) 18:59
 ┗ 【19946】Re(2):癒されている時と癒されていた時 K 05/1/26(水) 16:22
  ┗ 【20037】Re(3):癒されている時と癒されていた時 ぴり 05/1/27(木) 10:04

【19776】癒されている時と癒されていた時
 K  - 05/1/25(火) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
苦しい時辛い時に人が癒されると言う行動をして苦しみから逃れようとする
例えばそれが空を見上げると言う事だとすれば、空を見上げている時だけ癒され
いつも通りの何気ない日常に戻ると、癒されている時間よりも癒されないつまり辛い時間を過ごす時間の方が長いのではないだろうか?

≪規約同意済み≫

【19826】Re(1):癒されている時と癒されていた時
 ぴり  - 05/1/25(火) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Kさん:
こんにちは。

私は、辛いこと、苦しいことを経験して、
いろいろな人の言葉に励まされ、癒されました。

言葉を聞いた時間は短いけれど、それがあったから
今こうしていられる。と感じています。
これからも苦しくて悲しいことがあるだろうけど、
癒され、励まされたからそれを乗り越えられると思っています。

癒される行動や状況は長くは続かないけれど、
それは心の中でずっと息づいていくものかなあと思います。

何か、辛いことがあったんですね。
空を見上げて、その綺麗な色はずっと目に焼きつきませんか?
≪規約同意済み≫

【19946】Re(2):癒されている時と癒されていた時
 K  - 05/1/26(水) 16:22 -

引用なし
パスワード
   そうですね空はいつでも青い訳じゃないけど自分の心の中にある空はいつでも青く澄み渡ってるんだと思います。
≪規約同意済み≫

【20037】Re(3):癒されている時と癒されていた時
 ぴり  - 05/1/27(木) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Kさん:
Kさんもそんな風に感じていてくれて嬉しいです。

私も昨日は空を見て、Kさんの書いていたことを思い返していました。
とっても空が綺麗な時は写真を撮ったりしているけれど、
「うまく撮れた!」という気持ちはあるけれど、本物にはかなわないですね。
≪規約同意済み≫

【19764】自信がなさすぎて・・ かおり 05/1/25(火) 8:00
┣ 【19767】Re(1):自信がなさすぎて・・ どろ 05/1/25(火) 9:42
┣ 【19780】Re(1):自信がなさすぎて・・ 破戒僧 05/1/25(火) 13:14
┗ 【19915】Re(1):自信がなさすぎて・・ 愁悠 05/1/26(水) 11:28

【19764】自信がなさすぎて・・
 かおり  - 05/1/25(火) 8:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は異性と会うときにはいつも夜会います。理由は暗いからです。私は以前からニキビと太目のスタイルに悩んでいて、どうしても昼間明るいところで顔や全体を見られるのが怖いんです。だから勇気を出して行けたとしても夜の飲み会やカラオケくらいで、それも私にとってはかなりの挑戦なんです。もし、夜遊んだ人が昼間に遊ぼうと誘ってくれても断ってきました。次に明るいところで会ったら引かれてしまうとおもってしまうのです。だけど今週末にグループデートに誘われました。去年の夏の夜に一回会ったことがある人たちです。行きたいのですが、お正月太りやニキビ、何より昼間に遊ぶというのですごく悩んでます。どうするべきでしょうか。
≪規約同意済み≫

【19767】Re(1):自信がなさすぎて・・
 どろ  - 05/1/25(火) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ▼かおりさん:

ご自分の容姿について、とっても気になるのですね。
その中にあっても、かおりさんは「私にとっては
かなりの挑戦」としてチャレンジしてますよね。
頑張っているじゃありませんか。ご自分とまったく
同じ悩みを抱えている人が、その飲み会にいたと
したら、かおりさんは、その人に対してどう思います?
「お前なんてくるな!」と思いますか? 思わない
でしょう。「一緒に楽しもう!」と思うでしょう?
みんなもそれと同じ。ニキビや体型に関して、
ご自分で課題だなぁと思ったら、できることで、
ゆっくりあせらずに対処していけばいいんです。
かおりさん自身が自分をどう思うか、どう扱うか
の問題だと思いますよ。「かなりの挑戦」を少し
ずつクリアしているあなたです。昼間に行っても
きっと「ああ、なんでもなかった」と気づけますよ。
あなたはあなたでいいんですよ。
≪規約同意済み≫

【19780】Re(1):自信がなさすぎて・・
 破戒僧  - 05/1/25(火) 13:14 -

引用なし
パスワード
   かおりさん、こんにちは

>私は異性と会うときにはいつも夜会います。理由は暗いからです。私は以前からニキビと太目のスタイルに悩んでいて、どうしても昼間明るいところで顔や全体を見られるのが怖いんです。だから勇気を出して行けたとしても夜の飲み会やカラオケくらいで、それも私にとってはかなりの挑戦なんです。もし、夜遊んだ人が昼間に遊ぼうと誘ってくれても断ってきました。次に明るいところで会ったら引かれてしまうとおもってしまうのです。だけど今週末にグループデートに誘われました。去年の夏の夜に一回会ったことがある人たちです。行きたいのですが、お正月太りやニキビ、何より昼間に遊ぶというのですごく悩んでます。どうするべきでしょうか。

頑張っているんですね。
自分の容姿が気になりながらも、人と接することから逃げることなく頑張っているあなたは、それだけで素晴らしいと思います。
夜に会うと言っても真っ暗な中で会うのとは違いますし、相手の方は素直にあなたのと遊びに行きたいと思ったのだと思いますよ。
個人的な意見ですが、女性は、太っていると恥ずかしいと思う方が多いようですが、男から言わせて貰えば少しくらい太っている方がいいんですよ。
痩せすぎているよりは良いという男の人が多いのではないでしょうか?
(個人の好みもあると思いますので、絶対というわけではないです^^;)
ニキビもちゃんとしたケアをすれば良くなっていくと思います。

あなたは、みんなと遊びに行きたいんですよね?
一回会ったことのある人たちなら大丈夫ですよ。
少しずつ自分をステップアップさせていくつもりで参加されてはいかがでしょうか?
≪規約同意済み≫

【19915】Re(1):自信がなさすぎて・・
 愁悠  - 05/1/26(水) 11:28 -

引用なし
パスワード
   かおりさん、昼間遊ぼうと誘ってくれるのなら、貴女が気にする程
の事はないと思いますよ。
そうそう、余りにも見てくれが悪かったら、誘わへんってぇ。

それに、夜に会うても、体型とは見りゃ判るしぃ。

おもてはる程は、傍目にひどぉないんとちゃいますかぁ。

一番あかんのは、『仏頂面』でっせぇ。
いっつもニコニコしとったら、かなりの事はカバー出来るもんやでぇ。
体型かって、ニキビかってそうやぁ。
『あばたも、えくぼ』
って言うやん。

お声掛かるんやさかい、もうちぃ〜っと自身持ちなはれ。

貴女の外見は、そないに悪い事無いと重うでぇ。


≪規約同意済み≫

【19762】みなさんはどう思いますか? 破戒僧 05/1/25(火) 6:31
┣ 【19766】Re(1):みなさんはどう思いますか? どろ 05/1/25(火) 9:36
┃┗ 【19777】Re(2):みなさんはどう思いますか? 破戒僧 05/1/25(火) 12:30
┣ 【19768】Re(1):みなさんはどう思いますか? ころ 05/1/25(火) 10:16
┃┗ 【19778】Re(2):みなさんはどう思いますか? 破戒僧 05/1/25(火) 13:00
┣ 【19809】Re(1):みなさんはどう思いますか? toto 05/1/25(火) 17:09
┃┗ 【19828】Re(2):みなさんはどう思いますか? 破戒僧 05/1/25(火) 19:26
┗ 【19862】Re(1):みなさんはどう思いますか? くもりときどきはれ 05/1/25(火) 22:43
 ┗ 【19961】Re(2):みなさんはどう思いますか? 破戒僧 05/1/26(水) 18:22

【19762】みなさんはどう思いますか?
 破戒僧  - 05/1/25(火) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪30代≫
僕は、ここ以外にもお邪魔させて頂いている掲示板があります。
そこでも、やはり自殺を考える人がいます。
悩み苦しんでいて、他の人のアドバイスが欲しかったり、やさしい言葉をかけて欲しかったり、ただ、聞いて欲しかっただけなど、相談や愚痴であることがほとんどですよね?
それは、本来の悩み事相談だと思いますのでいいのですが・・・
レスする人の中に「死んだら彷徨うことになる」「死んでも永遠に苦しみ続けるだけ」「自縛霊になる」など、死後の世界の話をされる方がいらっしゃいます。
中には、「自殺志願者が一番興味あるのは、死後の世界だから、教えてあげている」という人までいます。

僕は、霊や死後の世界の話の真偽はともかく、悩み苦しんで自殺を考えている人に追い打ちをかけているだけのような気がするんです。
聞いた人が、悪く受け止めれば、生きていても死んでからも苦しみ続けなければならず、いつまでも解決しないと思うんです。
逆に良い方に解釈されてしまうと、自殺を勧めているような感じになりはしないかと心配になります。

霊や死後の世界の話を信じている人の考えを全否定することはできないし、するべきではないと思っています。
そのことで悩む人に違う話をしても自分を理解してくれないという気持ちにさせるだけだと思いますので、そういう人に対して、霊や死後の世界の話をするのであれば良いとは思うのですが・・・
「人間関係や仕事関係などで悩む人にそういう話をされても・・・」と思います。

みなさんは、自殺を考える人に霊や死後の世界の話をする人をどう思いますか?
また、逆に霊や死後の世界の事で悩む人にまったく別の話をすることに対してどう思いますか?

長文になってしまいましたが、みなさんの意見をいただければ幸いです。
≪規約同意済み≫

【19766】Re(1):みなさんはどう思いますか?
 どろ  - 05/1/25(火) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼破戒僧さん:

その話を用いるとしても、目的如何だと思うのですね。
破戒僧さんの疑念と私の疑念は一致しますよ。例えば
「死にたい」と苦痛をうち明ける人に対して、「死んだら
彷徨うことになる」「死んでも永遠に苦しみ続けるだけ」
「自縛霊になる」という一連の言葉の意味は、否定です
よね。つまり相談者が感じている現実の苦痛に対して、
否定をぶつける、つまり「それは間違っている」という
対応です。「生きていればいいことある」というのも
実は同じです。相談者にとって「死」という言葉が何を
表しているのか、読みとれない人は、えてしてそういう
レスをしてしまうのは、これはレスする側の資質です
ので、広くいろんな人が自由に書き込む掲示板では、
いたしかたないことかなと思います。ただ、私はそれを
しません。死後の説明(できないけども)したって、
相談者は今、生きているのですから。


>また、逆に霊や死後の世界の事で悩む人にまったく別の話をすることに対してどう思いますか?

かつては、私自身、そういった問題にとりつかれていたこと
もありますが、霊や死後の世界の話は、生きている人が自由に
決めていいんではないかと思います。わからないんだもの。
私の周りにもたくさんそういう人がいます。「すいません、
お葬式が出た家のそばにいくと、亡くなった人が私についてきて
離れないんです。どうしたらいいでしょうか」なんて日常茶飯事に
相談に来ます。その人にとっては確かに真実なわけですので、
「苦しいですか?」「いえ、別に苦しくはないのですけども」
「そうですか、では、その亡くなった人と話ができますか?」
「それはできないんです」「ちょっと声をかけてみたらいかが?」
なんてやりとりはしますよ。「それは強迫妄想です!病院へ
どうぞ!」と言っても、あまり意味がないのは、上記で
書いたことと同じで、その人の話を聞く姿勢をまずみせる、
その人の土俵でまずは一緒に考えてみるといったことが
大切なのではないかと思います。

いずれにしても、相談の場で、言いたいことのぶつけ合いでは
なく、提示してみる、一緒に考えてみるのが、双方のために
なると思います。
≪規約同意済み≫

【19777】Re(2):みなさんはどう思いますか?
 破戒僧  - 05/1/25(火) 12:30 -

引用なし
パスワード
   どろさん、返信ありがとうございます。

死にたいと苦痛を打ち明ける人に対して、死ぬことによる霊や死後の世界の話をすることで苦しみを主張されている人の多くは、死んでも苦しむだけということを伝えて満足しているような節がありますよね。(全員ではないです)
ただ単に「生きていれば良いことがある」という人もいますよね。
どろさんの仰る通り、相談者からは自分の考えを理解してもらえず、間違いであるかのように感じるのかもしれませんね。

霊や死後の世界の事で悩む人にまったく別の話をして、病気扱いするというのも同様ですね。

相手の気持ちや立場に立って話すということが必要なんですよね。

長文だったのにお返事を頂けてうれしく思います。
また、何かありましたらお話を聞かせてくださいね。
≪規約同意済み≫

【19768】Re(1):みなさんはどう思いますか?
 ころ  - 05/1/25(火) 10:16 -

引用なし
パスワード
   ▼破戒僧さん:
>悩み苦しんでいて、他の人のアドバイスが欲しかったり、やさしい言葉をかけて欲>しかったり、ただ、聞いて欲しかっただけなど、相談や愚痴であることがほとんど>ですよね?

 悩み苦しんでいる人達は、サイトに書き込むことで、アドバイスを聞きたかっ
たり、気持ちがほんの少しでも楽になったり、応援のメッセージが聞きたかった
りといろいろあると思いますね。

>レスする人の中に「死んだら彷徨うことになる」「死んでも永遠に苦しみ続けるだ>け」「自縛霊になる」など、死後の世界の話をされる方がいらっしゃいます。

 これについては、「自殺をして現実の苦しみから逃れても、今よりもっと苦く、
辛いことが待っているよ。」と伝えることで、中には自殺しても今以上に苦しむな
らと自殺するのを辞めようと思いとどまる人もいるかもしれません。
 だから、今生きている現実を見つめ直して、少しでも楽しく生きれるように考
えた方がいいよと伝えているような気がします。
 自殺を願望している人っていうのは、死ねば今の苦しみから逃れられる・助か
ると信じて行動にうつしてしまうのだと思います。でもそれは、違うよと伝えた
いのだと私は思います。

>中には、「自殺志願者が一番興味あるのは、死後の世界だから、教えてあげてい
>る」という人までいます。

 これはとても無責任な意見で相手を思いやる気持ちを持たない投稿と思います。
 死後の世界は、いろいろ想像の意見はありますが、本当のところは死んだ人し
かわからないのではないでしょうか?
 教えてあげた内容によりけりですが、もし自殺を助長する意見なら疑問です。

>僕は、霊や死後の世界の話の真偽はともかく、悩み苦しんで自殺を考えている人に>追い打ちをかけているだけのような気がするんです。
>聞いた人が、悪く受け止めれば、生きていても死んでからも苦しみ続けなければな>らず、いつまでも解決しないと思うんです。
>逆に良い方に解釈されてしまうと、自殺を勧めているような感じになりはしないか>と心配になります。

 これについては、霊や死後の世界の伝え方で大きく変わってくると思います。

>霊や死後の世界の話を信じている人の考えを全否定することはできないし、するべ>きではないと思っています。
>そのことで悩む人に違う話をしても自分を理解してくれないという気持ちにさせる>だけだと思いますので、そういう人に対して、霊や死後の世界の話をするのであれ>ば良いとは思うのですが・・・
>「人間関係や仕事関係などで悩む人にそういう話をされても・・・」と思います。

 「死んだら彷徨うことになる」「死んでも永遠に苦しみ続けるだけ」「自縛霊
になる」って最初の載っていた言葉だけではなくて、それプラス現実での解決方
法やアドバイスが1セットになっていれば問題がないような気がします。

 最終的には、その人自身で決めることなのでなんともいえませんが、サイトに
書き込むことによって、いろんな人からアドバイスをいただき、現実に生きるこ
とを選択していただけたらと個人的には思います。

≪規約同意済み≫

【19778】Re(2):みなさんはどう思いますか?
 破戒僧  - 05/1/25(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ころさん、返信ありがとうございます。

ころさんのような言い方をされる方ばかりなら本当に良いのですが^^;

仰る通り「今生きている現実を見つめ直して、少しでも楽しく生きれるように考
えた方がいいよ」と伝えたい方がいらっしゃると思いますが、「死んだら彷徨うことになる」「死んでも永遠に苦しみ続けるだけ」「自縛霊になる」の部分で話が終わっている場合が多いように感じます。

話す人の話し方や聞く人のとらえ方によって、その言葉の意味合いは変わってくると思いますが、苦しみから逃れようとしている人に上で書いたような言葉だけでは、その真意が伝わるかどうか疑問ですよね^^;

ただ、霊や死後の世界の話をする人の中には、無知な人に教えてあげていると取れるような発言をされる方もいらっしゃいますよね。
「そういうことではなく、苦しんでいる人のことを考えてあげて欲しい」という発言があっても、「霊や死後の世界は確実に存在する」と言って反論される方が多いのは疑問です。
そういった内容のスレは、ほとんどの場合削除されてしまうか、本題から話がそれていってしまっているように思います。

「自殺を思いとどまってくれさえすればそれでいい」ということではなく、その後のことも考えて、脅しではなく、優しさで悩みを癒してあげることができれば良いですよね。

長文にも関わらず、僕の文章を読んでくださりありがとうございます。
また、何かありましたらお話を聞かせてくださいね。
≪規約同意済み≫

【19809】Re(1):みなさんはどう思いますか?
 toto  - 05/1/25(火) 17:09 -

引用なし
パスワード
   難しいですよ。

★死にたいという人が本当に悩んで藁をもすがるような気持ちで相談しているタイプ。

  ・現実的なアドバイスに耳を傾ける傾向にある。
   従って霊感アドバイスと現実的なアドバイス 両方に耳を傾ける。

★死にたいと書くことでみんなの注目を集め優しくされることを期待するタイプ

  ・霊感アドバイスだろうと、現実的なアドバイスだろうとどうでもいい。
   とにかく多くの人がレスしてくれると満足する。

★霊的な症状と思える現象の相談で。

  ・その人が科学的なものも信頼しているかどうかで分れる。
   霊的信仰が強い人には科学的に証明されたもので説明したとしても、
   耳を傾けないが、霊的なアドバイスだった場合は耳を傾ける。
   たとえ症状がひどくなっても、それは霊的なものによると思う。
   (霊の力が巨大化したと思うなど)

  ・その人が霊的なものに関心はあるが、理論思考もできる人な場合。
   現実的なアドバイスがきたら、現実的なアドバイスの方により興味を示し、
   又理解する。
   (理論思考ができるから理解がたやすい)
    だが、霊的アドバイスにもちゃんとお礼を言う。

  ・霊的なものにすごく興味を持っているタイプ。
   科学的に証明されたものを紹介しても、全く興味を示さない。
   右脳思考タイプに多く、理論的(左脳)な説明は理解が難しいから
   得意な右脳思考的アドバイス(霊的アドバイス)を重視する。
   

  ・霊的な現象に対して霊的でないアドバイスは望まないタイプ
   悩みではなく霊的な話題でみんなと話をするのが目的。
   従い真剣にアドバイスしてもそれが霊的アドバイスでなければ一蹴される。


1回の会話ではその人がどういうタイプなのかわからないので、ひとまず多くの人が読むわけで
それぞれ思ったことを回答すればいいと思う。
後は相談者が一番相性がマッチしたと思う人ともっと話をしたければ話せばいいと思う。
それが何の解決にもなってないと思えても、他人は介入しない方がいいと思う。
従って、他人の回答には「それは違うんじゃないか」って横レスは入れないほうがいい。
違うと思ったら自分のアドバイスを相談者に書く。
今回のような みんなどう思う?って問題提議なら 問題なし OK と思う。

こういうのが相談サイトの暗黙のルールだと思う。
これができてないサイトは潰れる。


≪規約に同意しない≫
≪規約同意済み≫

【19828】Re(2):みなさんはどう思いますか?
 破戒僧  - 05/1/25(火) 19:26 -

引用なし
パスワード
   totoさん、こんばんは
そうですね。やっぱり難しいですよね^^;
僕は、そういうレスにはできるだけ関わらないようにしています。

中には、相談者が霊的な説明を求めていない、若しくは意図的にその話に触れようとしていないのに無理に信じさせようとする人もいますよね^^;

妙に横レスで反論する人もいたり・・・^^;
確かにそういうサイトはあまり覗きたくなくなりますね^^;

「1回の会話ではその人がどういうタイプなのかわからない」というのは本当ですね。
不特定多数の人が見るということを考えると、やはり相談者の思いを聞きながら合わせるようにしていくのがいいのかもしれませんね。

長文にも関わらず、読んで頂きありがとうございます。
また、このように素晴らしい分析をしてくださりありがとうございます。
このことを心にとどめておきたいと思います。

また、何かありましたらお話を聞かせてくださいね。


≪規約同意済み≫

【19862】Re(1):みなさんはどう思いますか?
 くもりときどきはれ  - 05/1/25(火) 22:43 -

引用なし
パスワード
    破戒僧さんへ:

 正直、何のための話だか、分かりにくくなりそうですね。

 悩み相談サイトがオカルトサイトになったりして。

 死んだら灰になる・・・のが心の弱ってる人に耐えられないのなら、

 せめて、「自殺したら転生ができないから、

 絶対にやってはいけない」くらいにしておいてくれればいいのに。

 コクトーでしたっけ。

 「自殺は死罪だ」っていってたのは。

 それくらいナンセンスです。

 心の相談室にもいろいろ特徴がありますが、

 この手の話に進む所は、夜寝る前には読めないので、

 アクセスしないよう気をつけます。

 (Yではじまる、相談室は、その逆で、

 心の弱ってる人が行くと、

 ますます傷口が広がりそうで

 ある意味もっと怖いです。)

 
≪規約同意済み≫

【19961】Re(2):みなさんはどう思いますか?
 破戒僧  - 05/1/26(水) 18:22 -

引用なし
パスワード
   くもりときどきはれさん、返信ありがとうございます。
そうですね^^;
悩み事相談なのか心霊相談なのか分からなくなりそうですね。
ひどいときには、宗教の話を始める人まで出てきますから・・・^^;
一度、僕のPCの画面上に表示できる範囲全てそんな感じになってしまったこともあります^^;
話題として軽く触れる程度であれば問題ないと思うんですが・・・^^;

やっぱり、みんな興味はあるってことなのでしょうか?
もし、そうならそういうサイトで発言されればいいと思うんですけど、強要できるはずもありませんし・・・こっちが悩みそうです^^;

自分の主張はほどほどにしておかないと、収拾がつきませんから気を付けないといけませんね。

長文にも関わらず読んで下さりありがとうございます。
その内、Yではじまる、相談室のこと教えてくださいね。
また、何かありましたらお話を聞かせて下さい。
≪規約同意済み≫

【19761】どうして男性はすぐ、笑われるの? ムタ 05/1/25(火) 4:32
┣ 【19763】Re(1):たとえば、ですが‥‥(^-^*)/ クリシュナ 05/1/25(火) 6:56
┣ 【19784】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの? このは 05/1/25(火) 14:18
┃┗ 【19793】Re(2):どうして男性はすぐ、笑われるの? マイナスドライバー 05/1/25(火) 15:15
┃ ┗ 【19794】Re(3):どうして男性はすぐ、笑われるの? このは 05/1/25(火) 15:24
┃  ┗ 【19808】Re(4):どうして男性はすぐ、笑われるの? マイナスドライバー 05/1/25(火) 17:08
┃   ┗ 【19816】Re(5):どうして男性はすぐ、笑われるの? このは 05/1/25(火) 18:24
┃    ┗ 【19860】Re(6):どうして男性はすぐ、笑われるの? 05/1/25(火) 22:40
┣ 【19799】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの? ピンクのマ−カ− 05/1/25(火) 15:49
┣ 【19810】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの? vacant 05/1/25(火) 17:18
┣ 【19874】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの? くもりときどきはれ 05/1/25(火) 23:47
┗ 【19904】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの? メグ 05/1/26(水) 10:06

【19761】どうして男性はすぐ、笑われるの?
 ムタ  - 05/1/25(火) 4:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
こんばんは。
今日は、前から思っている、苦しい悩みにご相談に、乗って下さいm(__)m

私は、いつも思うのですが。何の世界においても。何かと男性に関係する
話になると、あたりが笑いに包まれるじゃないですか。それに今、悩みを抱えています。

例えばの話なのですが、先日矢井田瞳さんのライブをテレビで見ていて、ヤイコが途中で、男女別々に「キープオンダンシング!」と叫ばせたんですね。
最初に女の人の方をやったんですけど、女性の観客達が叫ぶと、その時はヤイコは
「あ〜可愛い、女の子達の声が混ざり合った瞬間がたまらないよね」などと、女性を誉める事を言い。
次に男性に対しやったのですが。得に暴れたりせず、普通に叫んだだけだったのですが、途端にヤイコがクスっと笑いだし。
ずぅっと笑いつづけていました。
因みにその時居た観客達は男女ほぼ同じくらいだったと思います


この例えだけを言っている訳ではないのですが、上にはほんの例え話で。
他にも色々とあるじゃないですか。
「女性には嬉しい」とか「女性はこうこうこうだから」とかって話が出ますと、みんなうなずいたり、おぉ!と乗ったりしているのですが。
男性に関する話になった途端、あたりからクスッと笑い声が聞こえてきて・・・。

何故男性は笑われるのでしょうか、男性に変体が多いからでしょうか。男性は、頭がそんなに悪いのでしょうか?
いつまで経っても男性は、世間から笑われる存在なのでしょうか?
女性より、愚かな存在なのでしょうか?

厳しい口調での書きこみは、ご遠慮願います・・・m(__)m
≪規約同意済み≫

【19763】Re(1):たとえば、ですが‥‥(^-^*)/
 クリシュナ  - 05/1/25(火) 6:56 -

引用なし
パスワード
   ムタさん、はじめまして。 クリシュナ☆(*^-^*)☆です。
 

若い女性とは箸が転んでも笑う存在です。
気にしないことです。
\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪

たとえば‥‥

http://www2.jan.ne.jp/~ms.net/essay2002-7.htm

http://www.shinkosha-jp.com/detail/4-86081-061-9.html
 

気にすると、悲劇が起きそうですね。(^^;)ゞ

http://home.att.ne.jp/sea/tk219/di_arc/03_7_31.html


≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19784】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 このは  - 05/1/25(火) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ムタさん:
男性には「華」のない人が多いからではないでしょうか。男性とはいえ、煌びやかで華のある男性はその対象には入らないと思う。女性の場合は体つきやらお化粧やら雰囲気から既に「華」の存在ですよね。女性がキャッキャはしゃいでる分には別にいいけど、男性がそんな事してたら・・・・・・(寒)く感じませんか?男性からみて女性は華でしょう??男性ばっかのトコに女性一人いるだけでその場が明るくなるでしょう。女性はそういう存在なんですよ。
申し訳ないけど男性は女性に敵わないと思う。今この世に生きる人全ては女性から生まれたのだから。それに匹敵しようともせず、守ろうとする男性が本当の強さであり男性の持つ華なのかな。女性を大切にね。何だか的外れな回答になってしまいましたがすみません。
≪規約に同意しない≫

【19793】Re(2):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 マイナスドライバー  - 05/1/25(火) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼このはさん:
>▼ムタさん:
>男性には「華」のない人が多いからではないでしょうか。男性とはいえ、煌びやかで華のある男性はその対象には入らないと思う。女性の場合は体つきやらお化粧やら雰囲気から既に「華」の存在ですよね。女性がキャッキャはしゃいでる分には別にいいけど、男性がそんな事してたら・・・・・・(寒)く感じませんか?男性からみて女性は華でしょう??男性ばっかのトコに女性一人いるだけでその場が明るくなるでしょう。女性はそういう存在なんですよ。
>申し訳ないけど男性は女性に敵わないと思う。今この世に生きる人全ては女性から生まれたのだから。それに匹敵しようともせず、守ろうとする男性が本当の強さであり男性の持つ華なのかな。女性を大切にね。何だか的外れな回答になってしまいましたがすみません。
>≪規約に同意しない≫


素晴らしい女尊男卑主義なかたですね、男女差別もここまで来ると笑えますよw
こういう異常な考え方の人がいるから悪いんですよ、
別にムタさんはおかしくないし、笑ったほうがおかしいんです。
男女は平等と言うのは敗戦以降の日本の歴史の中で進んできました。
ただ現在の日本はこういうおかしな考え方がいるからだめになってきてるんですよ
常識のある人がみたら↑のかたの文章がいかにおかしいかわかるはず
あ〜厳しいですね〜

≪規約同意済み≫

【19794】Re(3):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 このは  - 05/1/25(火) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼マイナスドライバーさん:
こんにちは。あら?女性に僻んでいらっしゃるんですか(^^)?
≪規約同意済み≫

【19808】Re(4):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 マイナスドライバー  - 05/1/25(火) 17:08 -

引用なし
パスワード
   ▼このはさん:
>▼マイナスドライバーさん:
>こんにちは。あら?女性に僻んでいらっしゃるんですか(^^)?
>≪規約同意済み≫

こういう態度はどうかと思いますよ。
あおるような発言は控えたほうが・・・・・

ただ女性に僻むって発言自体おかしいような、
人間はあなたが思うように単純に2種類には分けられませんからね
少なくとも俺はそういう考えです。

≪規約同意済み≫

【19816】Re(5):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 このは  - 05/1/25(火) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼マイナスドライバーさん:
>こういう態度はどうかと思いますよ。
>あおるような発言は控えたほうが・・・・・
>
素晴らしい女尊男卑主義なかたですね、男女差別もここまで来ると笑えますよw
こういう異常な考え方の人がいるから悪いんですよ、

↑あら、あなたも随分な態度でしたよ。しかも横レスしてまで。人の事言う前に自分の発言見直した方がいいかもしれませんね(^^)私、態度は仕方ないかなと思って最初目を瞑ったけど、こういわれては黙っていられませんでした。

>ただ女性に僻むって発言自体おかしいような、
>人間はあなたが思うように単純に2種類には分けられませんからね
>少なくとも俺はそういう考えです。
>
>≪規約同意済み≫
おかしくないと思うな。とりあえず単純に「男女」に嫌でも分かれてますから(^^)それでは!
≪規約に同意しない≫

【19860】Re(6):どうして男性はすぐ、笑われるの?
   - 05/1/25(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   このはさん、おかしな考え方する人だね・・・呆れる。
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19799】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/25(火) 15:49 -

引用なし
パスワード
   う〜ん、永い人生においては男好みじゃない社会人として生きようとすると女性が
ツライ場合が多いんだよね。

ヤイコの態度ぐらい大目にみて。。

≪規約同意済み≫

【19810】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 vacant  - 05/1/25(火) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ムタさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
こんにちは!とっても素直な悩みでいい感じです!
20代女性、vacantの意見としては…。

女はね、心が狭いんですよ。
反論されたり、批判されたりするのが大嫌い。。。な人が多い。
「うんうん。」って言ってほしい。。。人が多い。

だからテレビや、公共の場では、そんな女性に一花咲かせてあげて、男性は一歩下がる。

男は、それを分かってて汚れ役になる。
「仕方ないな。あいつには敵わないよ。」と。

こう書いたら「私は心は広いし、批判されたいわよぉ!」という女性の怖い意見が飛び出しそうですが、
大抵はこれで、物事が丸く収まるんだから、いいじゃない。

男が愚かだなんて、かなり面白い意見だぞ!
どっちも平等、そして、お互い摩擦が起きないように上手く立ち回っているんだよ。
本当に敵わない部分は、お互いに知っているし、それは敢えて言わないの。
≪規約に同意しない≫

【19874】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 くもりときどきはれ  - 05/1/25(火) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ムタさんへ:

 お笑い芸人は男性と女性どちらが多いか?

 圧倒的に男性、だと思う。

 私的な意見では、女性の芸人さんは、

 面白くするために、かなりきつい生き方を

 自分に強いているような気がする。

 自分にその気がなくても、芸人さんみたいな女性もいるけど、

 あれはやっぱり、

 本当の「タレント」さんだからできることじゃないかな?

 ヤイ子さんが、笑い出したとか、というのは、

 ヤイ子さんは、その場の空気を読むのがうまい人に見えますから、

 そうした方がいい「何か」があったのでは?

 (少なくとも、気分で動いてたら、コンサートなんか開けないよ。)

 逆に、あんまり「タレント」がない人が、

 おかしくもないのに、まわりに笑わせたりして、

 無理してでも、その場を作ろうとする。

 見ていてかなり「苦しく」写るんだけど、

 最近はこんなとき「笑わない」と、

 「空気が読めない」人間に思われると、

 勘違いしてるのかしら?

 それとも「笑わないと損」という意識があるのかしらね。

 ”奥様は魔女”的笑いに満ちている。

 そしてそれを不思議とは思ってないみたい。

 これは男も女も(最悪の場合、話題にも)関係なく、

 「ここは笑わなくちゃいけないんだぞ〜」強迫観念症、

 とでも名づけましょうか?

 そんなもんに乗っちゃいけません。

 またそれを真に受けちゃ〜ね〜。

 最後の方に出てきた女の子は、

 単に下手な演出なだけなのに、これを真似して、

 な〜んかあったとき、すぐ「クスッ」とやることで、

 「自分に注〜目」とアピールしてるのかもしれませんよ。

 あんまりいい趣味とは思えませんから、

 そう「男が」、「女が」、とカリカリしないで、

 何かおいしいものでも食べに行きましょう。
≪規約同意済み≫

≪規約同意済み≫

【19904】Re(1):どうして男性はすぐ、笑われるの?
 メグ  - 05/1/26(水) 10:06 -

引用なし
パスワード
   あなたの場合まだ未熟な子供だしムキになってしまうのもわかるけど、こういう事でツンケンする男性がいるのもかわいいですね。
≪規約同意済み≫

【19759】ブラについて 05/1/25(火) 4:10
┗ 【19801】Re(1):ブラについて poo 05/1/25(火) 16:22

【19759】ブラについて
   - 05/1/25(火) 4:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

皆さんは何歳頃からつけるようになりましたか?
私はブラが大嫌いです。
いい年してますが着けてません
というより着けれません
うっとうしいし痒いし落ち着かないし
でも一応成人になったときにしないとダメかなーと思いチャレンジはしたのですが
数分ももちませんでした。
私より八歳上の姉もブラはしてません。

私と姉用に母がブラと合体してるシャツを買って来てくれました。
姉は現在それを着ているようです。

私も最初はそのシャツを数日ほど着てたのですが
やはりムズムズして落ちつかなく着なくなりました。
私の場合胸が凹んでるのでブラ等の端とこすれるため余計に痒かったりムズムズ感じたり落ち着かないのかもと思うのですが

ブラをしない女性って
どうおもうのでしょうか?
やっぱり女性本能がたりないのでしょうかねーー

ちょっと気になったのでカキコしました。

読んでくださりありがとうございました。m(__)m


≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19801】Re(1):ブラについて
 poo  - 05/1/25(火) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼冬さん:

>皆さんは何歳頃からつけるようになりましたか?

中1か中2の頃だったような気がします。

>うっとうしいし痒いし落ち着かないし
>でも一応成人になったときにしないとダメかなーと思いチャレンジはしたのですが
>数分ももちませんでした。

慣れってあると思います。
私も最初の頃はすごい違和感がありましたけど、だんだん慣れて気にならなくなってきました。
今ではノーブラの方が落ち着きません。(^_^;)

普通のブラが肌に合わない、ということみたいですので、
ユ○ク○のリラックスブラはどうでしょうか?

私も何枚か持っていますが、
締めつけ感もないし、着け心地がとてもいいので、
敏感肌の方でも痒くなるようなことはないと思います。
種類もいろいろあります。
ワイヤーや、ホックのないものだったら、抵抗なく着れるんじゃないかな、と思います。
値段もお手ごろですし、とにかくお勧めです。


>ブラをしない女性って
>どうおもうのでしょうか?

する、しないは個人の自由だと思いますが、
しないといろいろ不便かな、と思います。
着る服も限られそうですし、いろいろと気を使う事も多いでしょう。

服の上から乳首の形がわかったり、乳首が透けてたりすると、
それはちょっと、、、、と思います。


≪規約に同意しない≫

【19753】夜になると寂しくなる人って多いのかな? 隆志 05/1/25(火) 1:56
┣ 【19757】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのかな? みのり 05/1/25(火) 3:02
┣ 【19758】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのかな? 05/1/25(火) 4:08
┣ 【19785】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのかな? ちさと 05/1/25(火) 14:24
┣ 【19802】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのかな? BIRD 05/1/25(火) 16:28
┗ 【19805】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのかな? toto 05/1/25(火) 16:37

【19753】夜になると寂しくなる人って多いのかな?
 隆志  - 05/1/25(火) 1:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
人間って夜になると寂しくなるものなのかなぁ。。俺はここのとこずっと寂しい思いばっかしています。仲のよい友達とかたくさんいるのに夜の寂しさだけは全然消えないしね。彼女がいないせいもあるけどね。でも自分をちゃんと磨いています。
夜になると寂しくなったりする人って多いんでしょうかね?
≪規約同意済み≫

【19757】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのか...
 みのり  - 05/1/25(火) 3:02 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:

はじめまして。
やっぱり夜になると寂しい時ありますよ。そんな人って、
結構多いんじゃないですか?私の友達も夜になると誰かに
会いたくなるって言ってましたし。あれはなんででしょうね?
暗いから??笑。

≪規約同意済み≫

【19758】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのか...
   - 05/1/25(火) 4:08 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:

私もそう思います^^
なんなんでしょうかね??
人肌恋しくなるし、無意味に不安になるし

>でも自分をちゃんと磨いています。
 すばらしいと思います
私はダメです^^
悲しくて 寂しくて布団の中で音楽で気を紛らわせるか
ネットに逃亡wwwwwww

弱虫なのですwwwwwww
≪規約に同意しない≫

【19785】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのか...
 ちさと  - 05/1/25(火) 14:24 -

引用なし
パスワード
   私は寂しくなる派です。なんでかはよくわからないけど、マイナス思考がひどくなったり・・。部屋に一人でいるとひとりぼっち感がすごくなったり。。

何故なんでしょうね・・・?
≪規約に同意しない≫

【19802】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのか...
 BIRD  - 05/1/25(火) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>人間って夜になると寂しくなるものなのかなぁ。。俺はここのとこずっと寂しい思いばっかしています。仲のよい友達とかたくさんいるのに夜の寂しさだけは全然消えないしね。彼女がいないせいもあるけどね。でも自分をちゃんと磨いています。
>夜になると寂しくなったりする人って多いんでしょうかね?
>≪規約同意済み≫

こんにちは。
夜は自然と気持ちが下がるというか、一日の終わりなので
気持ちも自然にしたがって下がっていくものかもしれないですね

私も夜になるとさびしくなることありますよ。
最近も結構そうですね。
≪規約同意済み≫

【19805】Re(1):夜になると寂しくなる人って多いのか...
 toto  - 05/1/25(火) 16:37 -

引用なし
パスワード
   これは人間の生態的なもので、物質名は忘れましたが、体が受ける光の量が減ると
その物質が減るか増えるかして、心が沈んでくるんだそうです。
体が寝る準備に入っているので寝ましょう。

≪規約に同意しない≫

【19751】メイクの仕方教えてください 05/1/25(火) 1:46
┣ 【19756】Re(1):メイクの仕方教えてください さえ 05/1/25(火) 2:46
┗ 【19779】Re(1):メイクの仕方教えてください みき 05/1/25(火) 13:08

【19751】メイクの仕方教えてください
   - 05/1/25(火) 1:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
下地ぬって リキッドファンデぬって パフのファンデぬるんですか??
もうなんにもわかんないので、どうかメイクの仕方おしえてください 

お願いします
≪規約に同意しない≫

【19756】Re(1):メイクの仕方教えてください
 さえ  - 05/1/25(火) 2:46 -

引用なし
パスワード
   うーん、、ほんとのこというと、肌質にあわせてメイクしてほしい
んだけどなあ、、

16〜19歳なら肌ぴかぴかだから、ポイントメイクだけでも
いいんじゃない?やたらぬりたくると皮脂の多い時期だから、ニキビに
なったりしちゃうことも。。
アイブロウ、マスカラ、グロスのみとかさ。。

それでも、ベース塗りたいなら、簡単だけど、、

乾燥肌 下地→リキッド→お粉 (リキッドは少なく、お粉はしっかりで
                あとブラシで余分な粉をはらうと自然だよ)
              ここでいうお粉はルースパウダーのことですよ

脂性肌 ジェルっぽい下地→時間がたってもよれにくい高機能な
             パウダーファンデ

かなり敏感肌だったりしたら、成分にも気を使わないと荒れたりする
人もいる。。

ベースのファンデのカラーは慎重に選んだほうがいいよ。
自分の肌より黄色すぎると、夕方ごろきたないくずれかたするし、
白っぽすぎると化粧濃く見えるからねん。


≪規約同意済み≫

【19779】Re(1):メイクの仕方教えてください
 みき  - 05/1/25(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼蘭さん:
@コスメのサイトです。
http://www.cosme.net/cosme/asp/top/main.asp

ここで、みんなの広場(掲示板)でいろいろ分かることがあります。
私のお勧めは、「スキンケア」の「石鹸好き集まれ!」と「肌荒れ10か条」。
勉強になりますよ(^^)
≪規約同意済み≫

【19750】株式投資 匿名希望 05/1/25(火) 1:26
┗ 【19760】Re(1):株式投資 MOKOMOKO 05/1/25(火) 4:27
 ┗ 【19765】Re(2):株式投資 匿名希望 05/1/25(火) 8:18
  ┗ 【19845】Re(3):株式投資 MOKOMOKO 05/1/25(火) 21:15

【19750】株式投資
 匿名希望  - 05/1/25(火) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
初めまして
最近色々と話題になっている株式投資をはじめようと思っております
もちろん、1から勉強をして始めるのでまだまだ初心者ですが
頑張ってやろうと思っています
そこで、質問したいのですが
株式投資を行うと身の破滅になると世間ではよく言われています
そこで、色々と話題になっている株ですが
大損するのが関の山でしょうか?
≪規約同意済み≫

【19760】Re(1):株式投資
 MOKOMOKO  - 05/1/25(火) 4:27 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、株式投資をして6年になります。
儲けだけを考えてやるんでしたら、確かにのめり込んで
破滅する人もいるでしょうね。

一攫千金などは、一握りの人だけです。
投資する資金を多く持ってる人か、たまたまその企業が大当たりする
商品を発売できたかです。

あくまでも株式投資は、投資です。
株式会社への出資であるので、会社のオーナーになると言う事ですからね。

会社の儲かったお礼を頂くと言うことなので、
長い目で見る必要もありますよ。
何故その会社に投資したのかを考えてやることをお勧めします。

最後に、あくまでも投資は、自己責任ですからね。
              
≪規約同意済み≫

【19765】Re(2):株式投資
 匿名希望  - 05/1/25(火) 8:18 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます
6年ですか!
長いですね
プラスマイナスでは今の時点ではどちらでしょうか?
私は資金を決めてそれ以上損をするともう止めるつもりです
≪規約同意済み≫

【19845】Re(3):株式投資
 MOKOMOKO  - 05/1/25(火) 21:15 -

引用なし
パスワード
    こんばんは 匿名希望さん

プラスマイナスで言うなら、プラスです。
企業はつぶれる恐れのある会社は別として、波があります。
悪いときには売らずに待つと言う事をすれば損は発生しません。
(私は、大体1年は持ってもいいかなという感じで行ってます。)

>私は資金を決めてそれ以上損をするともう止めるつもりです

資金を決めてやるのはいい事ですね。あくまでも一つのギャンブルと
いう感じがいいですよ。但し、パチンコなどとかより安全性は高いかな。

投資の対象は、自分でも分かる銘柄をまずはやることがいいですね。
その方が楽しいですよ。
あと、配当や株主優待を考えてみれば、今の安い金利で銀行などに
預けるよりは気分的にもうけてる気になりますしね。

あと、ここ数ヶ月で株価は全体的に高いかなって感じですので
銘柄選びは慎重にね。

ではでは、自己責任で投資を楽しみましょう。


≪規約同意済み≫

【19749】学校には行きたくないけれど・・・ ななせ 05/1/25(火) 1:13
┣ 【19752】Re(1):学校には行きたくないけれど・・・ 隆志 05/1/25(火) 1:51
┣ 【19773】Re(1):学校には行きたくないけれど・・・ なつみ 05/1/25(火) 10:59
┗ 【19867】Re(1):学校には行きたくないけれど・・・ ななせ 05/1/25(火) 23:17

【19749】学校には行きたくないけれど・・・
 ななせ  - 05/1/25(火) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
学校には自分の居場所がない気がして、行きたくありません。でも、将来のためには行かなければならないと思います。あと1年で卒業ですが、ちょっと耐えられそうにありません。学校には行きたくない、でも行かなければならない理由がある。
こんなのはわがままだとは思うのですが、いったいどうしたらいいんでしょうか?何かアドバイスを下さい。
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19752】Re(1):学校には行きたくないけれど・・・
 隆志  - 05/1/25(火) 1:51 -

引用なし
パスワード
   つらいことを親友や親、家族に打ち明けるのはどうかな?少しは違うと思うよ。
全然ワガママだとは思わないよ。辛いことは誰でも有るし。将来のことをしっかり考えてるし尊敬するなぁー
≪規約同意済み≫

【19773】Re(1):学校には行きたくないけれど・・・
 なつみ  - 05/1/25(火) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ななせさん:

こんにちは!

私も、高校の三年間は居場所が無くて、辞めたいと何度も思いました。
朝起きたら行きたくないなーと思い、いつか行かなくなる日が
くるんじゃないかって思っていましたが、毎日その繰り返しで
気付けば卒業でした。
これは私の場合なんですけど、限界だ…限界だ…って思いながら、
いつの間にか過ぎ去ってしまうことがよくあるんですよね…。
もうヤダ…って思いながら義務感に支えられて過ごしていく。
辛いけど辞める決断ができない時、解決法が見つからない時は、私は
そうやっていたらいつの間にか過ぎ去っていました。
(いや、これはあくまで私の場合なんですけど)

こういうのって、ななせさんはどうしてもイヤですか??

でも私が思う限りでは、ななせさんには今の学校生活を続けなければ
いかない“義務感”があるから、このまま
過ごしていけるんじゃないかな!?って思うんです。


私は、高校の時は、友達ができなくて孤独で、だからいつも居場所が
なかったんですね。 でも、去年大学に入って、友達も出来て、
今はある程度、“居場所”を感じられています。

ななせさんは私とは違う意味で居場所が感じられないでいるのかも
しれませんが…、
友達とか居場所とか、「無いなぁ」って思うものと「ちゃんと有る」って
思えるものがありますよね。
でも、有るって感じるものは、いつ無くなってしまうか分からないだろうし、
それと同じように、無いなって感じてるものも、どこかでふとした時に
見つかるかもしれないんじゃないかなって思うんです。だから、
あんまり限界を定めずに進んでいくことも大事かな…と。

いやでもね、本当に限界なこともあると思うんですよ。
だから、本当の本当に限界がきた時は、辞めるのも一つの手段なのかも
しれません。 ただ、限界だっていくら思っても、それが本当の限界なのか
どうかは、自分が無理矢理限界を作ろうとしてるだけのこともあるって思います。


何か全然アドバイスになってないかもしれませんね…すいません(>_<)
でも、とりあえず思ったことを言ってみました!


≪規約同意済み≫

【19867】Re(1):学校には行きたくないけれど・・・
 ななせ  - 05/1/25(火) 23:17 -

引用なし
パスワード
   今度からは、親や友達に相談してみようと思います。あと、なつみさんが、私と同じような状況のなかでもちゃんとやっていけた、ということで、少し不安がなくなりました。隆志さん、なつみさん、アドバイス本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19747】大柄のファッション りな 05/1/25(火) 0:37
┗ 【19748】Re(1):大柄のファッション エマ 05/1/25(火) 1:13

【19747】大柄のファッション
 りな  - 05/1/25(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
りなは166センチでぽちゃ系でけっこう大柄になります☆
最近イメチェンして、お姉系から大人系に変身しようと
胸まであった髪を切って黒髪のショートにしたんだけど
大柄のせいか似合いません。
やっぱり背の低い子のほうがかわいくなって、りなだと怖い感じです。

顔もきついのでボーイッシュにすると「怖い」し、
逆にカワイイ系にすると大柄で浮いちゃって気持ち悪くなっちゃうんです。

お姉ファッションが好きだったんだけど24歳という歳なので
あんまり派手になりすぎないようにしています。
(ミニスカートははけない)

膝丈のプリーツスカートなんてはいちゃうと余計大きくて変です。

大柄のかたは皆さんどんなオシャレをされてるんですか?
コンパなんか言っても怖いじゃなく好印象を与えたいです。
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19748】Re(1):大柄のファッション
 エマ  - 05/1/25(火) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼りなさん:

こんにちは。
私はどちらかというとスレンダーでぼっちゃり型とは言えませんが、
身長は172cmあります。

りなさんと年代は違いますが、小柄な人達の中で、長身の圧迫感を減らし、
好印象を与えるファッションにはある程度気を付けてきた積もりです。
ただし、長身でないと映えないような、丈の長い柔らかい素材の上着等は
遊び心で着たりします。

まず、ご自分にはどんな色彩やデザインが似合うのかよく知る事です。
私はその中から、自分が身を包んでいて気持ちがいいもの、活動的なもの、
自分の姿を観て気分がいいものを選んでいます。

たとえば、私はプリント/柄物は着ません。
そして斬新な無駄の無いデザインの中で
女性的な柔らかさがあるものが好きです。

身体が大きい人は、あまり薄く淡い系統の色は余計に大きく見せるし、
原色等はその存在を余計に強調しますから、避けた方がいいかも知れません。

綺麗な自然色-ベージュやクリーム、鳶色や綺麗な青緑、碧等の
カットが綺麗なスーツや上着の中に黒を来たり、その逆だったり。

そしてスーツの様に上下の色が統一されている場合には、パンツスーツは止めて
膝よりちょっとだけ上のスカートのものにします。
年齢がいっているからといって、長いスカートを選ぶと、帰ってだらしが無く見えたりしますから気をつけて。
長身は短めのスカートが映えます。
それに上から下迄同じ色というのは長身を強調しますから。

今思い付く事はこのくらいでしょうか。
また気がついた事があったら書きますね。


≪規約同意済み≫

【19744】自ら切り裂いた友情 北陸の者 05/1/25(火) 0:23
┗ 【19783】Re(1):自ら切り裂いた友情 こたつまる 05/1/25(火) 14:14

【19744】自ら切り裂いた友情
 北陸の者  - 05/1/25(火) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
投稿者名にあるように
北陸地方から相談してます。

僕は、専門学校卒業後、勤めてた会社を人間関係の
都合上で辞めてしまいました。そして、
自分はフリーターになったのだからと、
いうことで、まわりの正社員になっている
友達みんなと絶交してしまいました。

縁切りした理由は、このままじゃ友達じゃいられない、
向こうから縁切りを言い渡される、
みんなが正社員なのに、自分だけフリーターじゃ、
何かと不利、みんなに失礼などと
いう理由からでした。

けど、一年と数ヶ月が経ち、その友人たちからは
何の連絡もなく、ただ寂しいさばかりがつのります。
自分から、強がって絶交を宣言するのでは、
彼らに甘えていたら、それなりに接してくれたのでは
ないかなと思うこともありました。(甘えることも大切だったのでは
ないかということです)

はたして、自分は復縁すべきなのでしょうか?

≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19783】Re(1):自ら切り裂いた友情
 こたつまる  - 05/1/25(火) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ▼北陸の者さん:

何か勢いで、何もかんもぜ〜んぶまっさらにしたかった、って感じがしたんですけど^^;
復縁って言うか、そもそも友達だったんですよね?
友達って、夫婦じゃないんだから、復縁とかって問題じゃなくって、困ってたら声かけて、支えてやるもんじゃないでしょうか?
それとも、「今後一切、あなた方とは連絡を取りません!」という書類でも作ったのですか?

寂しかったら、今までどおりに連絡して、本当の気持ちを伝えたらどうでしょうか?
きっと温かく迎えてくれますよ^^
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19741】冷え性でこまってます あゆみ 05/1/24(月) 23:49
┗ 【19772】Re(1):冷え性でこまってます カシューナッツ 05/1/25(火) 10:54

【19741】冷え性でこまってます
 あゆみ  - 05/1/24(月) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

はじめまして。私はかなりの冷え症で、手、足が夏でもすごく冷たいんです。
最近は寒すぎて足がすこし紫色っぽくなる事があります。お風呂に入ると治ります。
今まで、色んな事を試してきましたがどれも効果がありません。
ほんとに辛いです・・・


冷え症の方で改善された方、良い方法を教えてください。
お願いします★
≪規約同意済み≫

【19772】Re(1):冷え性でこまってます
 カシューナッツ  - 05/1/25(火) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>はじめまして。私はかなりの冷え症で、手、足が夏でもすごく冷たいんです。
>最近は寒すぎて足がすこし紫色っぽくなる事があります。お風呂に入ると治ります。
>今まで、色んな事を試してきましたがどれも効果がありません。
>ほんとに辛いです・・・
>
>
>冷え症の方で改善された方、良い方法を教えてください。
>お願いします★
>≪規約同意済み≫

NHKの「ためしてガッテン」が、冷え性対策の特集をしていたのを憶えています。
ここに書くよりも、そのページを自分で読んで実行してはどうでしょうか?

www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021204.html
最初に http:// を付けて下さい。

実験結果に基づいているので、科学的にも確かなものだと思います。
≪規約同意済み≫

【19724】お中元、お歳暮はするものですか? まるちゃん 05/1/24(月) 21:55
┗ 【19743】Re(1):お中元、お歳暮はするものですか? せいら 05/1/24(月) 23:52

【19724】お中元、お歳暮はするものですか?
 まるちゃん  - 05/1/24(月) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


未就園児の母です。4月から年中で入園するのですが
入園する幼稚園で昨年の5月から週に1回体操教室に通っています。
15名で体操しているのですが、夏になってお中元はみんなでするもの?
個人でするもの?と悩みました。
結局、何もしなかったのですがお歳暮の時期に主人と相談しましたが
「個人指導じゃないんだからしなくていいんじゃないの?」という
意見でした。
母に最近相談したら、昔 私が幼稚園で習い事をしていた時は
リーダー格のお母さんが1人500円づつ集めて30人分(1万5千円)で
お中元、お歳暮を贈ったそうです。
お歳暮シーズンは過ぎてしまいましたが、次回のお中元シーズンには
何かするべきですか?
する場合は個人のがよいでしょうか?他のお母さんにも声をかけて
全員でするべきでしょうか?

≪規約同意済み≫

【19743】Re(1):お中元、お歳暮はするものですか?
 せいら  - 05/1/24(月) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼まるちゃんさん:
はじめまして。以前幼稚園に勤め現在主婦してるものです。

迷いますよね。お中元お歳暮。私が担任だった頃は、個人的に数人から
いただきました。勿論、幼稚園ですから全くそのようなものはなくてい
いと思ってます。(いただいたものは、園長先生に全てご報告してました)


習い事ですよね。集団でする場合は、誰かがまとめ役となって声をかけて
いくことが必要ですよね。できますか?雰囲気もあるでしょうし、みなさ
ん仲良し!という感じなら、みなさんで徴収してと言う形がいいでしょう
けれど、もし、そうでない場合、あまりそういうことを好まない保護者の
方がいらっしゃるような場合には、難しいかもしれません。

お世話になっている先生に、どうしてもお礼を!と思っていれば、毎年の
お中元お歳暮というより、どこかお子さんと旅行したおみやげなど渡され
てもいいのでは?(高額なものでなく、本の気持ち)

ですが、一般には特にされなくてもよいと思います。お中元・お歳暮毎年
はちょっと大変でしょうし、あくまで有料で仕事として教えておられるわ
けですし、習っているのはあなた自身ではなく、お子様ですから。

大げさにならない程度に感謝を表された方がよいのではと思います。
また、おみやげなど渡されるときには、先生だけではなく、できれば飴一
つでもいいですから、教室に通っているみんなと食べてください・・・と
いったような物をお持ちになるといいと思います。
先生にだけ何か渡す行為に、敏感になられる保護者の方もいますので。

気軽にお話できる保護者の方がいらしたら、ぜひその方のご意見も聞いて
みることをお勧めします。

ですが、やはり基本的に今は、それほど気を遣わず、特別に何かする必要
はないと思います。お教室で先生とお話する際に、お礼の気持ちを言葉で
伝えることが一番かと。保護者の方々からのエールが一番嬉しいものです。

まして、幼稚園で行われているお教室でしたら、そこまで気を遣われる必
要は全くないと思われます。私の勤め先でも保育後に幾つかの教室を開い
ていましたが、特別そのようなことはなかったかと認識しています。

お礼をするなら、一年の切り替わりの時ですね。日本であれば、学年の変
わる3月が一つのふしめ!その時に、周りの方と一年間ありがとうござい
ました。来年度もよろしく・・・という形で徴収して何かを渡すのが適し
ているかと。あるいは、個人であれば、お子さんの折った折り紙や似顔絵
なんかも素敵ですね。

いずれにせよ、お歳暮お中元は、必要ないと思います。一般的にはされて
いない方が多数のようですし・・・。

多少でも参考になるといいのですが・・・


≪規約同意済み≫

【19716】痩せたい・・・ 美天 05/1/24(月) 20:35
┣ 【19718】Re(1):痩せたい・・・ きき 05/1/24(月) 21:00
┃┣ 【19719】Re(2):痩せたい・・・ 美天 05/1/24(月) 21:13
┃┗ 【19730】Re(2):痩せたい・・・ りんごの木 05/1/24(月) 22:41
┃ ┗ 【19838】Re(3):痩せたい・・・ 美天 05/1/25(火) 20:33
┗ 【19739】Re(1):痩せたい・・・ Spoon 05/1/24(月) 23:43
 ┗ 【19839】Re(2):痩せたい・・・ 美天 05/1/25(火) 20:36

【19716】痩せたい・・・
 美天  - 05/1/24(月) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今、太っているんで、困っています。いつも、周りから「デブ」と思われてるんだろうなぁと酷いコンプレックスになっています。痩せたいんですが、いつも、どうやったらいいのかなー?と悩んでいました。私は、運動好きじゃないし、あまり時間のかかる運動は時間的にも無理なので、今まで何もしないで生活してきました。でも、三学期の発育測定でひどくショックを受けたのです。私の年齢の女子って、そろそろ身長の伸びが止まってくるじゃないですか?私はもう、二学期から一ミリも伸びてなくて、体重だけばーんと増えていたんです。マジしょっくでした(涙)第一私は、身長小さいから、伸びたくて、食事はちゃんと食べてたんですが、伸びないで太るなら止めようかなと・・。

最近では、いつもは二杯食べてたご飯を一杯に減らしました。
それから、いつもしてた間食を止めました。

こうしたら、やせられると思いますか?(ようするに、食べる量を減らしたら、どうなるのでしょうか?

また、いいダイエット方法あったらお願いします。運動でもいいけど、あまり時間を取らず、室内で出来るものをお願いしたいです。
≪規約同意済み≫

【19718】Re(1):痩せたい・・・
 きき  - 05/1/24(月) 21:00 -

引用なし
パスワード
   私は今、炭水化物ダイエットというのを10日前くらいから始めました。名前のとうり、米、パン、穀類など主に炭水化物をふくむ主食をぬくというものです。炭水化物に気をつければ、野菜、肉、魚など普通に食べていい、というものです。私は始めたときより1キロ減りました。まだ見た目には全然表れてないと思いますが、少しでも減ると、嬉しくてこのダイエット法正解かな〜と思ってます。でも今日の夜、無性に白いご飯をたべたくなってしまい、おかわりまでしてしまいました・・しかも明日はバイキングに・・頑張ります。このダイエット法は運動はいらず、比較的楽にできると思うのでお勧めです!
≪規約同意済み≫

【19719】Re(2):痩せたい・・・
 美天  - 05/1/24(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ききさん:
>私は今、炭水化物ダイエットというのを10日前くらいから始めました。名前のとうり、米、パン、穀類など主に炭水化物をふくむ主食をぬくというものです。炭水化物に気をつければ、野菜、肉、魚など普通に食べていい、というものです。私は始めたときより1キロ減りました。まだ見た目には全然表れてないと思いますが、少しでも減ると、嬉しくてこのダイエット法正解かな〜と思ってます。でも今日の夜、無性に白いご飯をたべたくなってしまい、おかわりまでしてしまいました・・しかも明日はバイキングに・・頑張ります。このダイエット法は運動はいらず、比較的楽にできると思うのでお勧めです!
>≪規約同意済み≫

早速返信ありがとうございます!炭水化物ダイエットですか。
手軽でいいですねっ^^一キロ痩せたんですか、素晴らしいですね>v<

今後、少しでも、痩せられるように頑張ります。ありがとうございました!
≪規約同意済み≫

【19730】Re(2):痩せたい・・・
 りんごの木  - 05/1/24(月) 22:41 -

引用なし
パスワード
   成長期だからあまり無理をしないことです。自分も十数キロというダイエットに成功しました。でもたいしたことはしていません。間食をあまり食べなくなったことと食べてから寝る前までの時間を長くしたということぐらいです。一気にやせようとするとリバウンドします。1年をめざしてがんばってください。

≪規約同意済み≫

【19838】Re(3):痩せたい・・・
 美天  - 05/1/25(火) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼りんごの木さん:
>成長期だからあまり無理をしないことです。自分も十数キロというダイエットに成功しました。でもたいしたことはしていません。間食をあまり食べなくなったことと食べてから寝る前までの時間を長くしたということぐらいです。一気にやせようとするとリバウンドします。1年をめざしてがんばってください。
>
>≪規約同意済み≫

そうですね、すぐに痩せはしないと思うので、長い目で見て、頑張って見ます。
十数キロってすごすぎですね!私も、本当に太っちゃったので、そのくらい痩せたらちょうどいいかもしれません。私も、以前はよく間食をしていました。
代表的?なポテトチップス、チョコ、お煎餅、などなど。テレビみながらたべるのにちょうどいいですしね・・。でも、もちろん今はすべて辞めています。
無駄な間食はしないに限りますよね!

あと、食べてから寝る前までの時間を長くすると何がいいんでしょうか?
・・・まあ、とにかく、それも実践してみます!ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【19739】Re(1):痩せたい・・・
 Spoon  - 05/1/24(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   まずは、朝食も含めて3食をよく食べること。ご飯は茶碗に1杯で、よ〜く噛んでから飲み込む。そうすると、満腹中枢が刺激され、満腹感が得られる。ご飯は1杯で十分。生野菜も忘れずに。炭水化物は朝食に入れたほうがよいでしょう。エネルギー不足になります。3食のうち、もっとも食事の量が多くていいのは朝食。これはいくら食べても太らないと聞いたことがあります。その次に昼食。そして少なくてよいのが晩ごはん。そして最も重要なのは途中の間食はしないということ。(アメやビスケットなどはいいかもしれません)大半の人は、3食の食事の量を減らしたからお腹が減って間食をしてなかなか体重が減らないそうです。だから何回も言うけど3食しっかりとる。あと適度な運動。家の周りを30分ほど散歩してみてはどうですか?歩くだけでも結構な運動ですよ。
まあ、無理はしないで下さい。
まとまった文章じゃなくて申し訳ないです^^;;
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19839】Re(2):痩せたい・・・
 美天  - 05/1/25(火) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>まずは、朝食も含めて3食をよく食べること。ご飯は茶碗に1杯で、よ〜く噛んでから飲み込む。そうすると、満腹中枢が刺激され、満腹感が得られる。ご飯は1杯で十分。生野菜も忘れずに。炭水化物は朝食に入れたほうがよいでしょう。エネルギー不足になります。3食のうち、もっとも食事の量が多くていいのは朝食。これはいくら食べても太らないと聞いたことがあります。その次に昼食。そして少なくてよいのが晩ごはん。そして最も重要なのは途中の間食はしないということ。(アメやビスケットなどはいいかもしれません)大半の人は、3食の食事の量を減らしたからお腹が減って間食をしてなかなか体重が減らないそうです。だから何回も言うけど3食しっかりとる。あと適度な運動。家の周りを30分ほど散歩してみてはどうですか?歩くだけでも結構な運動ですよ。
>まあ、無理はしないで下さい。
>まとまった文章じゃなくて申し訳ないです^^;;

3食の食事の仕方を教えて頂きどうもありがとうございました。大変参考になりました!たとえダイエット中でも、3食の食事はきちんと心がけるようにします。
やっぱり、晩御飯は少なくても良いのですよね。私も、今日は、ご飯一杯未満って感じです。野菜はキチンと食べるように心がけております。

あとは、運動ですよね。今は寒いし、どうかなあ・・?
まあ、長い目で見て見ます。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫

【19712】印刷 こたつ 05/1/24(月) 20:05
┣ 【19715】Re(1):印刷 子狐 05/1/24(月) 20:27
┃┗ 【19723】Re(2):印刷 こたつ 05/1/24(月) 21:55
┗ 【19851】Re(1):印刷 toto 05/1/25(火) 21:56
 ┗ 【20113】Re(2):印刷 こたつ 05/1/27(木) 20:36

【19712】印刷
 こたつ  - 05/1/24(月) 20:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
 最近の就職活動はパソコンから印刷して履歴書を書く所が多くなっているとは聞いていましたが、何箇所かエントリーしたところ、見事に行きたいところがパソコンから印刷して書類を出す。という形を取ることが今日、企業からのメールで分りました。

 困ったことに、私が使っているパソコンはプリントの機械に接続されていないのと、私自身、つなげ方が分らずパソコンの本や雑誌もたくさんありすぎてどれを見たらいいのか。という状態です。

 やり方をお聞きたい所ですが、画面を見てもさっぱり分らないので、説明ができないのです。
そこで、本でこれが見やすい・分りやすい。というのがあればぜひ教えていただきたいです。
≪規約に同意する≫

【19715】Re(1):印刷
 子狐  - 05/1/24(月) 20:27 -

引用なし
パスワード
    プリンターを購入すると接続方法などが書かれたものが、同梱されて来ます。
 それを見れば判ると思います。

 市販の本は一般的な方法が書かれているだけですので、余計に判りにくく
なると思います。

 パソコンショップなどでは、出張してセッティングしてくれるところも
ありますので、検討されてみてはいかがでしょうか。
≪規約同意済み≫

【19723】Re(2):印刷
 こたつ  - 05/1/24(月) 21:55 -

引用なし
パスワード
   子狐さん、ありがとうございます。

プリンターについている説明書を読んでつなげてみたいと思います。
もし、読んでも分らなかった場合は、最寄でパソコンを扱っているお店を探して行ってみます。
≪規約同意済み≫

【19851】Re(1):印刷
 toto  - 05/1/25(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ネットカフェに行くか、一部の図書館だとプリンターついてますよ。
プリンター買うより安いし早いです。

≪規約に同意しない≫

【20113】Re(2):印刷
 こたつ  - 05/1/27(木) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。

 ネットカフェに行った事がないので知りませんでしたが、一部の図書館とネットカフェにプリンターが付いているんですね。
 子狐さん同様、良いことを教えていただけ、嬉しいです。
≪規約同意済み≫

【19709】意地悪な上司とか・・・ まるこ 05/1/24(月) 19:50
┣ 【19738】Re(1):意地悪な上司とか・・・ MIS 05/1/24(月) 23:43
┗ 【19769】Re(1):意地悪な上司とか・・・ ころ 05/1/25(火) 10:29

【19709】意地悪な上司とか・・・
 まるこ  - 05/1/24(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんわ。

私の会社に一人とても乱暴できつい40代後半の女性がいます。
何か面白くないことがあると人に当り散らし、怒鳴りひどいものです。
会社に設置してある消火器やゴミ箱を蹴っ飛ばしているのも見たことがあります。
自分の気に入っている人や仲のよい人とそれ以外の人に対する接し方や物の言い方など天と地の差があります。

そんな彼女の乱暴性やわがままに耐えかねて辞めて行った人が半年で8人もいます。私もそれが原因の一つでもあるんですが先週辞めたいと課長に言いに行きました。彼女の目に余る行為も話したのですが「消火器蹴っ飛ばすくらいなら良いんじゃないの、人に当たってないなら」「ここに入社する前はいい所で働いていたんだねぇ」など彼女の肩を持つような事ばかりで全く話になりませんでした。

この課長もおかしな人で社員の女の子に「死ね、ぶっ殺すぞ」と暴言を吐いたりする人なんです。あまりにもひどいので社長に言いに行こうかと思うのですが辞める者の言う事なんか聞いてくれないんじゃないかと思い一人悩んでいます。

でも、このままじゃいけないような気がするんですが皆さんどう思いますか?

≪規約に同意する≫

【19738】Re(1):意地悪な上司とか・・・
 MIS  - 05/1/24(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   まるこさん、こんばんは。
なんだか凄まじい職場のようですね。
そんな暴言、私なら許せません。
その40代の女性と課長は、そういった環境(乱暴な言動の中)で生まれた時からずっと生きてきている人達なんだと思います。そんな人達を注意しない社長も、ひょっとしたら同じタイプの人かも・・と思ってしまいました。
社長に話してみて改善しなければ、私なら辞めると思います。
単に、住む世界が違うという事ではないんでしょうか?
40代の女性・課長にしてみれば、それがその人達の普通の世界なんだと思いますよ。

>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>こんばんわ。
>
>私の会社に一人とても乱暴できつい40代後半の女性がいます。
>何か面白くないことがあると人に当り散らし、怒鳴りひどいものです。
>会社に設置してある消火器やゴミ箱を蹴っ飛ばしているのも見たことがあります。
>自分の気に入っている人や仲のよい人とそれ以外の人に対する接し方や物の言い方など天と地の差があります。
>
>そんな彼女の乱暴性やわがままに耐えかねて辞めて行った人が半年で8人もいます。私もそれが原因の一つでもあるんですが先週辞めたいと課長に言いに行きました。彼女の目に余る行為も話したのですが「消火器蹴っ飛ばすくらいなら良いんじゃないの、人に当たってないなら」「ここに入社する前はいい所で働いていたんだねぇ」など彼女の肩を持つような事ばかりで全く話になりませんでした。
>
>この課長もおかしな人で社員の女の子に「死ね、ぶっ殺すぞ」と暴言を吐いたりする人なんです。あまりにもひどいので社長に言いに行こうかと思うのですが辞める者の言う事なんか聞いてくれないんじゃないかと思い一人悩んでいます。
>
>でも、このままじゃいけないような気がするんですが皆さんどう思いますか?
>
>≪規約に同意する≫

≪規約同意済み≫

【19769】Re(1):意地悪な上司とか・・・
 ころ  - 05/1/25(火) 10:29 -

引用なし
パスワード
    会社=人材です。そんな人たちが働いている職場って環境はよくありません。
 直接ではないにしろ、ストレスは溜まっていく一方だと思います。
 社長に提言してもいいかもしれませんがどうでしょうか?

 もっと良い職場があればそちらに移った方が良いと思います。
 とりあえず、辞める前にハローワークとか行って次の職場が決まったら、
辞めたらいかがでしょうか?
 辞めることはいつでもできますが、次の就職先はすぐ見つかるとは限りません。
 くれぐれも心が疲れない程度に、距離を置いてくださいね。
≪規約同意済み≫

【19703】ネットでの人間関係の悩み 羽衣 05/1/24(月) 19:24
┣ 【19713】Re(1):ネットでの人間関係の悩み あいすこーひー 05/1/24(月) 20:07
┗ 【19873】あいすこーひーさんへ 羽衣 05/1/25(火) 23:42

【19703】ネットでの人間関係の悩み
 羽衣  - 05/1/24(月) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫

≪16〜19歳≫
今とても悩んでてすごく落ち込んでるのですが、
ネット上のことなんで、誰にも相談出来ずここに来ました。
私はHPの管理人をしているのですが、自分のサイトのお客に
仲間はずれ?にされていて困っています。
喧嘩してるとかそうゆうのではなくて、一応普通に仲いいのですが、
常連さんの集団と自分じゃ親密度の距離がすごくあるんですね。
しかもその中の一人が実はHPを持っていて常連全てもっていかれて、
その後も宣伝に利用されていて、(宣伝禁止って書いてあるのに)
正直つらいです。

もうやめてしまいたいです。
しかし今ここでやめると新しくHP作った人に対していじわるというか幼稚ぽいですよね。

もうどうしていいかわかりません。でもHPのことを考えるとすごく落ち込んで元気がなくて夜もあまり眠れません。

どなたかアドバイス下さい
≪規約に同意しない≫

【19713】Re(1):ネットでの人間関係の悩み
 あいすこーひー  - 05/1/24(月) 20:07 -

引用なし
パスワード
   羽衣さん、こんばんは。

私も同じような悩みを持っています。
羽衣さんと違う点は、
HPでは無く、掲示板なのですが...。

応援しているアーティストのファンの友達が欲しくって
掲示板に思い切ってトピを立てました。
何人か書き込みがあり、トピの書き込みも続いて、
話が膨らみ、メッセンジャーで話しをしたり、オフ会したりでしたが。
そのメンバーの中に強烈な個性の方がいて、
一応、私をトピ主さんって立てたり、お伺いを立ててくれるのですが、
メンバーの中の○○さんが気に入らないから、
初めてのオフ会に来て欲しくないと言って来たり、
凄く意見を言って来られる状態です。
みんなで集まる際も何だかその方の意見主体なところがあり、
私自身、自分が想像していたものより
トピが違うものになっている感があり、
勿論、自分の思い通りには行く訳がないというのは分かっていますが、
あくまで自分で楽しむことが大事なのに
参加していて、無理をしているところがありますね。

羽衣さんが無理して、悩んで
続けて行かなくてはいけないサイトでしたら、お辛いですね。
本来、楽しむべきものなのに...。
常連さん方とお会いになっておられるのでしょうか?
何か事情があってしばらくサイトが維持出来ないなど
理由をつけられて
名前を変えてお引越しをされてはいかがでしょうか?
新たなお友達を探されても、すぐに出来るのではないでしょうか?
私が入っていたMLの管理人さんが、
ML内で言い合いになり、仲良しの方だけ声を掛けられて
名前を変えて新たにMLを作られたことがありました。

何だか私の愚痴を書いてしまったようで
参考にならないかも知れませんが...。


≪規約に同意する≫

【19873】あいすこーひーさんへ
 羽衣  - 05/1/25(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
アイスコーヒーさんとかなり自分の境遇が似ててびっくりしました。
私のサイトも個性が強烈な人がいて、その人がきてからちょっと様子がおかしくなりました。前はふつうにどこにでもある常連と管理人の関係でほのぼのとしてたんですけど、今はネットマナーがなってない無法地帯状態になってしまって・・・
でもなかには、まともな良い人もいるのでもうちょっと様子みて
頑張ろうと思います。やはりネットは顔がわからないので、
抑制がきかないと言うか、ネット上でマナーを求めるのは不可能なんでしょうかね?


≪規約同意済み≫

【19701】相談できません プチサンボン 05/1/24(月) 19:23
┣ 【19742】Re(1):相談できません 湖蝶 05/1/24(月) 23:50
┃┗ 【19897】Re(2):相談できません プチサンボン 05/1/26(水) 5:59
┗ 【19754】Re(1):相談できません あああ 05/1/25(火) 2:00
 ┗ 【19898】Re(2):相談できません プチサンボン 05/1/26(水) 6:05

【19701】相談できません
 プチサンボン  - 05/1/24(月) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

私は今、色々な悩みがあります。
相談できる人がいません。
それなら、ことらのような悩み相談サイトに悩みを投稿すればいいと思うのですが、何となく怖くてなかなかできません。
もう自分の中でぎりぎりのところまで、一人で我慢して、どうしようもなくなって初めて投稿します。
ちゃんと自宅PCにはセキュリティソフトも入れてありますし、無線接続なのですが、ちゃんとWEPも設定してあるのですが、誰かにすべて見られている気がします。
このように言うと「勘違いではないの?」と思う方もいらっしゃると思うのですが、ある時、夜遅い時間だったのですが自宅から私が悩みを相談したいと思って文字を打って数秒したら、外で甲高い音がしたんです。
どんな音かというと、上手に説明できないのですが、海上で船同士が信号を送り合う時のような音です。
「キョン!キョン!キョン!」という感じの甲高い音です。
1秒間で4〜5回鳴る位の早さです。
1度目は、きっと何かの鳥が鳴いたのかなと無理矢理思って、気にしないようにしたんです。
そのまま続けて文字を打ったら、また数秒後に同じ音がしました。
その音がしたのは、その日が初めてではありません。
でも家族にも誰にも言えなくて、ずっと気にはしていたのですが気付かないふりをしてました。
他にも、家の中で時々、説明の仕様がないかすかな音がします。
その音はどんな音かというと、車のトランクを開けた時に鳴るような「ピー、ピー…」という感じの高い電子音です。
その音は1秒間に1回の早さで、必ず6回鳴ります。
本当に小さなかすかな音で、静まり返った時にしか聞こえません。
私が一人で家にいる時にも鳴った事があるので、隣室の弟の携帯電話の音とか、うちにある何かの家電製品の音などは考えられません。
私は色々悩みがあって情緒不安定な時もありますが、幻覚や幻聴ではありません。
そういう事はありません。
長くなってしまってすみません。
それに、真剣に書いたのですが、もし何だかわけが分からないと思われましたらすみません。
本当に悩んでいます。
≪規約に同意しない≫
≪規約に同意しない≫

【19742】Re(1):相談できません
 湖蝶  - 05/1/24(月) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼プチサンボンさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>私は今、色々な悩みがあります。
>相談できる人がいません。
>それなら、ことらのような悩み相談サイトに悩みを投稿すればいいと思うのですが、何となく怖くてなかなかできません。
>もう自分の中でぎりぎりのところまで、一人で我慢して、どうしようもなくなって初めて投稿します。
>ちゃんと自宅PCにはセキュリティソフトも入れてありますし、無線接続なのですが、ちゃんとWEPも設定してあるのですが、誰かにすべて見られている気がします。
>このように言うと「勘違いではないの?」と思う方もいらっしゃると思うのですが、ある時、夜遅い時間だったのですが自宅から私が悩みを相談したいと思って文字を打って数秒したら、外で甲高い音がしたんです。
>どんな音かというと、上手に説明できないのですが、海上で船同士が信号を送り合う時のような音です。
>「キョン!キョン!キョン!」という感じの甲高い音です。
>1秒間で4〜5回鳴る位の早さです。
>1度目は、きっと何かの鳥が鳴いたのかなと無理矢理思って、気にしないようにしたんです。
>そのまま続けて文字を打ったら、また数秒後に同じ音がしました。
>その音がしたのは、その日が初めてではありません。
>でも家族にも誰にも言えなくて、ずっと気にはしていたのですが気付かないふりをしてました。
>他にも、家の中で時々、説明の仕様がないかすかな音がします。
>その音はどんな音かというと、車のトランクを開けた時に鳴るような「ピー、ピー…」という感じの高い電子音です。
>その音は1秒間に1回の早さで、必ず6回鳴ります。
>本当に小さなかすかな音で、静まり返った時にしか聞こえません。
>私が一人で家にいる時にも鳴った事があるので、隣室の弟の携帯電話の音とか、うちにある何かの家電製品の音などは考えられません。
>私は色々悩みがあって情緒不安定な時もありますが、幻覚や幻聴ではありません。
>そういう事はありません。
>長くなってしまってすみません。
>それに、真剣に書いたのですが、もし何だかわけが分からないと思われましたらすみません。
>本当に悩んでいます。
>≪規約に同意しない≫
>≪規約に同意しない≫

はじめまして、プチサンボンさん。
湖蝶と申します。

私も、ときどきそんな音を耳にすることがあります。
私は今休学中で、家で精神の安定を図っているのですが、いつもは眠くなる昼間や、睡眠薬を飲んだ後の夜中などに、こうやって投稿などをしていると、奇妙な音にびくりとします。
昼間なら、カーテンを開けて、家の中を歩き回ったりできるのですが、夜中になると、そうもいきません。
それに、私の家はどうも『家鳴り』がひどく、父が寝ている寝室や、私の寝ているリビングでも、ラップ音に似た音や、キシッ、キシッ、といった板を踏みしめるような音がよくします。今となっては慣れたものですが、当初は怖くて仕方がありませんでした・・・。
それから父が、家の鬼門と裏鬼門に塩を盛っているのですが、やはり何か音がします。
ひどいときなんか、車のクラクションが、合図のように鳴って、冷や汗を流したこともあります・・・。


精神的に落ち着かないときなんか、ちょっとした音にもものすごく敏感に反応してしまうんだと思います。
現に今でも何か音がします・・・。(笑)

そんな音など気にせず、悩みがあるなら相談してください!!
ここにこられる方は、とてもいい人ばかりです。
一人で悩んでなんかいないで、少しずつでもいいから、解決していきましょう。

≪規約同意済み≫

【19897】Re(2):相談できません
 プチサンボン  - 05/1/26(水) 5:59 -

引用なし
パスワード
   湖蝶さん、ありがとうございます。

>それに、私の家はどうも『家鳴り』がひどく、父が寝ている寝室や、私の寝ているリビングでも、ラップ音に似た音や、キシッ、キシッ、といった板を踏みしめるような音がよくします。今となっては慣れたものですが、当初は怖くて仕方がありませんでした・・・。

我が家も『家鳴り』しますね。
湖蝶さんと同じで、私も慣れるまでは怖かったです。

>そんな音など気にせず、悩みがあるなら相談してください!!
>ここにこられる方は、とてもいい人ばかりです。
>一人で悩んでなんかいないで、少しずつでもいいから、解決していきましょう。

そうですよね。
もっと相談したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
≪規約に同意しない≫

【19754】Re(1):相談できません
 あああ  - 05/1/25(火) 2:00 -

引用なし
パスワード
   ▼プチサンボンさん:

セキュリティを高める事が問題解決のつながるのだと思います。

無線LANのセキュリティを高めるポイントは、
1.アクセスポイントを隠す・・・SSIDを見せない、電波を弱くする。
2.通信を暗号化する・・・WEP暗号化・WPA暗号化を行う
3.認証する・・・MACアドレスを登録・IEEE802.1x方式のユーザ認証の導入
の3つを組み合わせる事だそうです。

ただ、現在のお使いの機器で対応出来ないものもあるようなので、
マニュアルなどを参考にしてみてください。

どうしても無線が怖いのであれば、
有線に変えてみるのはどうでしょうか。

また、もし不審な事があるようであれば、ご家族、友人、警察など、
信頼の出来る方に相談すべきだと思います。

≪規約同意済み≫

【19898】Re(2):相談できません
 プチサンボン  - 05/1/26(水) 6:05 -

引用なし
パスワード
   あああ さん、ありがとうございます。
教えていただいた、無線LANのセキュリティを高めるポイントについて、もっと勉強したいな…と思いました。
パソコンの事は全然分からなくて…。
つい最近、有線で接続してみようかなと思ってやってみたのですが、接続できませんでした。
以前はいつでも有線接続できてたのに、なぜだか分からないのですができなくなってしまいました…。

あああ さん、アドバイスありがとうございました。

≪規約に同意しない≫

【19699】依存する友 サクマ 05/1/24(月) 19:15
┣ 【19714】Re(1):依存する友 御老公 05/1/24(月) 20:26
┃┗ 【19726】Re(2):依存する友 サクマ 05/1/24(月) 22:19
┗ 【19729】Re(1):依存する友 くもりときどきはれ 05/1/24(月) 22:31
 ┗ 【19745】Re(2):依存する友 サクマ 05/1/25(火) 0:33

【19699】依存する友
 サクマ  - 05/1/24(月) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
誰しも鬱な部分は持っていると思います。私自身自己認識がなくとももしかしたら潜在的にあるような気はするのですが。
なぜこちらに投稿したかと言いますと、なぜか私の周りって鬱の子が多いのです。
会社にもプライベートにもいるので2人ですね。傷付いてしまうと、すっかり塞ぎこんでしまいます。
なんとか元気になって貰いたいのですが、そこで1人になりたいのかと放っておくともうずっと連絡を待たれたりと受け身なんです。
逆切れもしばしば。。。そして何か自分の評価に傷がつきそうになると周りを巻き込み、自己保身をはかるのが早いこと!

なんか凄い期待が高くて依存され、面倒です。
会社に行っては、グチグチ。帰っても電話でグチグチ。
ちょっと発狂しそうになりましたね!!!質問したことにひとつでも回答に漏れがあると、答えるまで執拗ですし。。涙。
私に彼氏は作るなというし。。。
はっきり言ったら?って思いますよね?ちゃんと言ってるんです。
でも塞ぎ込んじゃうんです〜〜。
二人とも根はいい子なんですよ、それは分かっているのですが。
いいときはいいんです。
共通して言えるのは、他人にはめちゃめちゃ厳しいこと言います、びっくりする
ような事を。でも自分が辛い時は、もう赤ちゃんみたいな感じです。
でも二人とも私にだけなんです!それをするのが!
でもだからこそ比重の重いことったらないんです。
明日は会社関係で慰安旅行(職業柄今の時期なんですが、といっても日帰り。。
)べったりかと思うとまたどーっと疲れが。。。

どう思いますか?


≪規約に同意する≫
≪規約に同意する≫

【19714】Re(1):依存する友
 御老公  - 05/1/24(月) 20:26 -

引用なし
パスワード
   僕の彼女がまさにその通りです。
僕に期待し、そのことが失敗または方向を変えなければいけなくなる状況になると、やたらとふさぎ込むのです..。「私のことを思ってないから全力でできなかったんだ..。」と。

そんな彼女なので、正直こちらが精神的に参ってしまうこともあり「別れよう」と伝えました。すると被害者意識の強い彼女は「私を捨てるのね!!」と逆切れです。今はお互いの意見で収拾がつかなくなってます。

依存はその人が大人にならないと変わらないと思います。その人自身で「自分とは?」「周りの人間とのかかわりは?」と感じ、自己を中心に据えず、まず人間関係を大切にすることが大事だとおもいます。


話がそれてしまった部分がありましたが、まず自分に精神状態や健康が大事だと思います。

偉そうなこと言ってすみませんでした
≪規約同意済み≫

【19726】Re(2):依存する友
 サクマ  - 05/1/24(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。
私は女ですが、御老公さんのお気持ち分かります。
本当にその通りです!!
全てを監視して全てを知ろうとするのは相手を理解するといううこととは
違います。おっしゃる通り中心がどんな時でも自分なのですよね。

友達にしても恋人にしてもやはり同じですね。
御老公さんはお別れを決意されたんですね。
やはり息苦しくなってしまうと辛いですよね。
恋愛だと余計にややこしいですよね。きっとそこまで達するまでに
きっと彼女が変わるのではないかという期待ってなかったですか?
それまで相当我慢して努力して、いつか分かってくれるんじゃないかって
思って私は今にいたります。
私の場合気付く所か、余計に悪化しているような。。。
依存度が高い分、要求することもドンドン上昇してます。
そうなると何の為に一緒にいるのかハテナですよね。

ごめんなさい、またいっぱい喋ってしまいました。
お互い頑張りましょうね!


≪規約同意済み≫

【19729】Re(1):依存する友
 くもりときどきはれ  - 05/1/24(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼サクマさん:

 大変そうですね。

 私も気をつけないと、いろんなものに「依存」しそうで怖い

 症候群(?)にかかってます。

 今は「ネット依存症」にかかりかけてるような・・・

 これで困るのは自分だけだから(財布は痛いけど)

 まだ、今のところは他の人には迷惑をかけていない(はず)。

 しかし、依存されるのが「人」では、

 なまじ感情を持った生身の人間ですから、

 余計、対処の仕方を考えざるを得ないですよね。

 知ってる人間にも、いますよ。

 休みになるたび、自分が「つらい」と感じると

 赤んぼ返りするのが。

 そして、赤んぼ返りするのが母親に、なんです。

 放っとかれると、逆ギレする点も、似てますね。

 思うに、ああいう生き方を覚えてしまったら、

 もう普通の生活はできないんでしょうか?

 自分も疲れてしまうと、

 「ああいう生き方なら楽でいい」と考えてしまう自分がいて、

 正直怖いです。

 第二のサクマさんを生み出しかねないところでしたもの。

 これ以上利用(してるとしか思えませんので)されないよう、

 本気で今後のことを考えた方がいいかもしれません。


≪規約同意済み≫

【19745】Re(2):依存する友
 サクマ  - 05/1/25(火) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
依存というう点では確かに私もネット依存症でございます。

なんか書き込みしても悲しいんですよね、なんだか。もう怒りを通り越して
、通じない悲しさ。
もちろん私だって完璧じゃないし、人に迷惑かけたりも当然してしまう時も
あります。
落ち込みもします。問題はそのあとなんです!!
謝れない、受け身。

おっしゃる通り、そうなれた方が楽ですよね。誰かが何かしてくれるのを予想して
動くのって。でもそうでない時すごく悲しいわけですよ!
私は、だからこそ最後は自分の手で足で起き上がらなければならないと思います。
誰のでいでもなく全て自分でチョイスしている年令なんです。
例えるなら、つまずいた人がいて手を差し出したとしたら、友達はずっとどこまでも手を引っ張って離さない、そしてそのままどこかへ連れってってくれと頼むというう感じです。断った日には溺れるふりをする。
できることなら、差し出された手を起き上がったら離し、自分で歩き出し、横を並んで歩けたらいいのにと思います。
 無理な願いでしょうか。
 前をまわりを見て欲しい。ただそれだけです。


≪規約同意済み≫

【19695】子供が出来ない! ちゃたまま 05/1/24(月) 18:43
┣ 【19698】Re(1):子供が出来ない! 心配性 05/1/24(月) 19:15
┣ 【19705】Re(1):子供が出来ない! キキ 05/1/24(月) 19:32
┣ 【19774】Re(1):子供が出来ない! カシューナッツ 05/1/25(火) 11:13
┣ 【19775】Re(1):子供が出来ない! まゆっこ 05/1/25(火) 12:11
┣ 【19813】Re(1):子供が出来ない! ちゃたまま 05/1/25(火) 17:51
┃┗ 【20059】Re(2):子供が出来ない! さくっと 05/1/27(木) 12:25
┗ 【19820】Re(1):子供が出来ない! れい 05/1/25(火) 18:40
 ┗ 【19832】Re(2):子供が出来ない! さや 05/1/25(火) 19:51

【19695】子供が出来ない!
 ちゃたまま  - 05/1/24(月) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
結婚して10年目になります。
私が原因で子供が出来ません。
努力して病院へも行きましたが、今は諦めています。
知人や昔の友達に会うたび「お子さんは?」などと聞かれます。
相手に悪気はないんだろうけど、嫌な気分になるし落ち込みます。
これってセクハラではないんでしょうか?
≪規約に同意する≫

【19698】Re(1):子供が出来ない!
 心配性  - 05/1/24(月) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃたままさん、こんばんわ。

私は事情があって子供を産めないのですが、結婚していると解ると大抵の人が子供のことを聞いてきます。
つい先日も昔お世話になった方にお電話をしたところ、
「早く子供うまなあかんよ。」
って言われたところです。

非常につらいですね。
実際には結婚して子供を産むのがひとつの流れだと思っている人が大半だと思うので、聞かれても仕方が無いと思っています。

私は自分がそうなので、結婚している人がいても相手が言いだすまで子供の話はしない事にしています。
また、妊娠していても出産が無事に終わるまでは何があるかわからないので、「妊娠おめでとう」とは言いません。
良いのか悪いのかは分かりませんが、「出産まで体調に気をつけてね。」と言っています。

聞く人も悪気があるわけではないのでしょうからセクハラだとは感じませんが、子供が欲しくても産めない人がいるのだと言う事を意識してもらえたら良いと思います。

≪規約に同意する≫

【19705】Re(1):子供が出来ない!
 キキ  - 05/1/24(月) 19:32 -

引用なし
パスワード
   私は子供が嫌いなので子供を作りません。
彼も承知で、親も承知です。
でも、他の人は やはり聞いてきます。
結婚したら子供ができるのは当たり前だという考え方
もうそろそろ無くして欲しいですよね。
子供がいる家庭が当たり前で、幸せな家庭だ。というのは
おかしいと思いますし。
どこの家庭も同じじゃないということが
いつになったら分かるんでしょうかね。
≪規約に同意する≫

【19774】Re(1):子供が出来ない!
 カシューナッツ  - 05/1/25(火) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃたままさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>結婚して10年目になります。
>私が原因で子供が出来ません。
>努力して病院へも行きましたが、今は諦めています。
>知人や昔の友達に会うたび「お子さんは?」などと聞かれます。
>相手に悪気はないんだろうけど、嫌な気分になるし落ち込みます。
>これってセクハラではないんでしょうか?
>≪規約に同意する≫

まあ、大きな意味では「セクハラ」と言えないこともないでしょうが、セクハラかどうかという問題よりも、プライバシーの侵害のように感じます。

つまり、人それぞれ、その人が納得する生き方をしていれば、他人がどうこうずけずけと言うような問題ではないのに、個人の生活や心の中に土足で入り込むような行為でしょう。思い遣りの心が欠けている態度でしょうね。

私が住んでいる社会は、いろいろ個性のある人々が住んでいますし、そういう個性をそのまま受け入れようとする気持ちのある人が比較的多い社会だと感じます。

私の親しかった友人は、自分の生き方として、子供を持たない結婚生活をしていました。それは結婚する時からの約束だったそうです。他の友人カップルは、不妊症治療にエネルギーを使った挙句、結果的には子供を諦めました。

結婚は、二人の家庭が基本でしょう。そこに子供を含むかどうかは当事者が決めるべきことで、他人が口出しするような事柄ではないでしょう。

英語では、None of Your Business! と言います。
「アンタに関係のないことだ!」という意味です。
「口出し無用!」というような意味でもあります。
そういう便利な言葉で相手をギャフンと言わせる便利な言葉を普段から用意しておいてはどうでしょうか?
「いらぬお節介!」とか。
≪規約同意済み≫

【19775】Re(1):子供が出来ない!
 まゆっこ  - 05/1/25(火) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃたままさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>結婚して10年目になります。
>私が原因で子供が出来ません。
>努力して病院へも行きましたが、今は諦めています。
>知人や昔の友達に会うたび「お子さんは?」などと聞かれます。
>相手に悪気はないんだろうけど、嫌な気分になるし落ち込みます。
>これってセクハラではないんでしょうか?
>≪規約に同意する≫

日本人は結婚=子供って変な考えが定着してますよね。
私は色々な病気を抱えているんで子供が望めません。
主人はもちろん、その事を知った上で結婚したいと言ってくれて主人の両親も子供が望めない事は知ってます。
でも、親戚関係などの方にまで話してないんで先日も身内の葬儀があり集まる機会があったんですが「まだなの?」とか「もう3年でしょ?」とか色々と言われました。
でも、主人が「俺が子供が欲しくないんだ。まゆっこ(私の名前)を独り占めしたいから子供はいらない!」って言ってくれるんです。
聞かれる度にいつも私が答えに困っていると・・・。
主人が居ない場では主人の両親が「まゆっこちゃんは嫁ではなく娘みたいな存在だし息子がまゆっこちゃんを独占したいからいいのよ〜」って助け船を出してくれます。
私は凄く恵まれたなぁ・・って思い有難く思います。
セクハラになるか分かりませんがカシューナッツさんの言われる通りプライバシーの侵害・ある意味、変な偏見な気がします。

≪規約に同意しない≫

【19813】Re(1):子供が出来ない!
 ちゃたまま  - 05/1/25(火) 17:51 -

引用なし
パスワード
   皆さん、意見ありがとうございました!
今までかなり親戚や友達、他人から言われてきました。
ここはアパートなんですが、ここの住人にも「お子さんは?」と言われました。
結婚してれば子供がいると言う考えをなんとかしてもらいたいです。
産婦人科へ通っている時は、子供の事を言われるとかなりきつかったです。
≪規約同意済み≫

【20059】Re(2):子供が出来ない!
 さくっと  - 05/1/27(木) 12:25 -

引用なし
パスワード
   私は子供ができずらいと言われていたのであきらめ
ていましたができました。
ただ、不妊症の方の苦しみも解っているつもりなので
義母や割と年配の方にも今は不妊で苦しんで
いる方が大勢いるということを話しています。
少子化が社会全体の問題となっている
今、もっとその原因を知ろうとする方たちが
増えてくれることを祈ります。

≪規約同意済み≫

【19820】Re(1):子供が出来ない!
 れい  - 05/1/25(火) 18:40 -

引用なし
パスワード
   風水の場合なんですが、
以下のことは子供ができにくいそうです

壁に角がある(でっぱている)
上にものがある(冷蔵庫の上とか・・)
部屋に植物がない。
外には植物をハチで植えている
相手と別の部屋で寝ている
お手洗い、お風呂が汚い

以上です
≪規約同意済み≫

【19832】Re(2):子供が出来ない!
 さや  - 05/1/25(火) 19:51 -

引用なし
パスワード
   いらぬお節介!
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19694】因果応報 奈美 05/1/24(月) 18:39
┣ 【19696】Re(1):因果応報 冠者 05/1/24(月) 19:01
┣ 【19717】Re(1):因果応報 のほほん 05/1/24(月) 20:42
┗ 【19728】Re(1):因果応報 奈美 05/1/24(月) 22:29

【19694】因果応報
 奈美  - 05/1/24(月) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


因果応報ってほんとにあると思いますか?
所詮きれいごとじゃないでしょうか・・・。
確かにそういう目に合うような人もいるけど、単なる偶然じゃないでしょうか・・・。
私はいじめに会ったことあったし、ひどいことを言われたりされたりした
こともあります。私は今もその後遺症でとても悩んでいるのに、いじめた人&悪い事をした人たちの方が少なくとも今の私よりは楽にすごしている・・・。
マナーとか悪くて思いやりもなくて非常識で平気で人を傷つけるような人でも
性格などが明るければそれだけで効率よく生きていられるような世の中だと思います。
なんかこういう事にやるせなくなってきます。
≪規約に同意する≫

【19696】Re(1):因果応報
 冠者  - 05/1/24(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼奈美さん:
 こんばんは。

>因果応報ってほんとにあると思いますか?
>所詮きれいごとじゃないでしょうか・・・。
>確かにそういう目に合うような人もいるけど、単なる偶然じゃないでしょうか・・・。
>私はいじめに会ったことあったし、ひどいことを言われたりされたりした
>こともあります。私は今もその後遺症でとても悩んでいるのに、いじめた人&悪い事をした人たちの方が少なくとも今の私よりは楽にすごしている・・・。
 因果応報というのは仏教の思想だか教えだかのはずですから信じている人に言わせれば「ある」ものなのでしょうが、以前に私が聞いたことのある因果の道理は私自身が納得できるものではありませんでした。(この場で私がどういう事を聞いたのかを書くのはご容赦ください、もしも興味があるのならお手数ですがメールで)
 つまり、因果応報があるかないかという質問に対しては「ない」が私の答えです


>マナーとか悪くて思いやりもなくて非常識で平気で人を傷つけるような人でも
>性格などが明るければそれだけで効率よく生きていられるような世の中だと思います。
>なんかこういう事にやるせなくなってきます。
 気持ちは分かります、けど世の中って大筋そういうものですよね、能力より要領の良い者が得をする。
 でも世の中全部がそうというわけでもないでしょう「良い仲間を見つけてください」としか言えませんが。
≪規約に同意しない≫

【19717】Re(1):因果応報
 のほほん  - 05/1/24(月) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼奈美さん:

確かに、必ずしも因果応報って事は無いですね。
ただ、人をいじめてたりすると、人からは信頼され難くなる
確率は高いですよ。

マナーを守らない人も、また然りです。
平気でごみをポイ捨てする人を見て、快く思う人は恐らく
いないと思います。
私だったら、そんな人とは友達にはなりたくないです(^^;

それに、いじめをしようが、マナーを守っていなくても、楽しく
生きているように見える人はいますが、じゃあ、そういう人たちが
羨ましいかって言えば、私は全然羨ましくないですね(笑)

むしろ、人を傷つけたり、人に不快な思いをさせていることに
すら気づかないほど鈍感な人達に対して哀れみすら覚えますし、
心の底から「私はあんな人間じゃなくて良かったな!」って思います。

当たり前の事ですが、思いやりを持って人と接する人のほうが、
世の中、絶対に人から信頼されますし、また困った時には、周りの人も
快く手をかしてくれるものです。

私は「人を大切にする」という事は、「自分を大切にする」という
事だと考えています。
人を大事に出来ない人と言うのは、結局自分を大切にしていない
って事なんですよね。
そういった意味では、いじめる人、マナーの悪い人等は、結果的に
人生損しているんだと思いますよ。
≪規約に同意する≫

【19728】Re(1):因果応報
 奈美  - 05/1/24(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   冠者さん、のほほんさん、ありがとうございました。
2人の意見で「そうだよなあ」と納得させられましたし、
参考になりました。
≪規約同意済み≫

【19688】進路のことを考えなくては…(ちょっと長いです) ミノリ 05/1/24(月) 17:26
┗ 【19700】Re(1):進路のことを考えなくては…(ちょっと長いです) 浩子 05/1/24(月) 19:17
 ┗ 【19836】Re(2):進路のことを考えなくては…(ちょっと長いです) ミノリ 05/1/25(火) 20:17

【19688】進路のことを考えなくては…(ちょっと長い...
 ミノリ  - 05/1/24(月) 17:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫


そろそろ進路を決めなくてはならなくなった高2女子です。

それはいいんですけどね、家庭にちょっと問題があるんですよ。
私の両親はかなり高齢で、母がパートに出て稼ぐのと、父の年金で日々
暮らしています。おまけに父は一応障害者です。
私は姉もいるんですが、実は心のビョーキで、働けてません。
そんな家庭で私はいつも、母から父や姉のグチをきいてるんです。
父と姉は仲悪いし、なんかもう、あまり恵まれてる家庭とはいえません。
ものすごく絶望的でもありませんが。

進路の話です。
進学となると、ウチが田舎なんで、県外に出たいなーって気はあるんですが、
家族が心配です。
母は「本当にやりたいことがあるんだったらいいよ」みたいなこと言ってますが、とても素直に言えそうもありません。
なのでいままで「わからん」とか「進路は決まってない」とか言って先延ばしに
していました。
正直母は、私に実家で暮らしてほしいと思ってるはずです。

四大は、ウチの経済力からいってムリ。
短大は、父いわく「出してやりたいけどのぉ」。
専門学校のことはよくわかりませんが。

就職ってのもありだとは思うんですが、どうしてもそんな気になれません。
もしかして家族は就職してほしいと考えているのかもしれないし、これから3年生になるのに、とても決められません。
しかも適正診断なんかをみると、私が向いている職業というのは、収入が安定してないんです。自他ともに認める公務員に向いている人だったらよかったのに…。

ずっと自分は“やりたいことが見つからない人”かと思い込んでたんですが、
なんか近頃違う気がするんです。
といっても、夢に向かってがんばるというのは、普通希望に満ち溢れた感じなのに、今までつまずくことが多かったせいか、将来の事を思うと気が重いです。
未来に希望が持てない感じです。

卒業したくねぇなーって思うことがあります。そういうわけにもいきませんが。
今のところクラスで一人の皆勤賞だし(笑)。

みなさんどう思われますか?
私はこれからどうしたらいいんでしょうか。
≪規約に同意しない≫

【19700】Re(1):進路のことを考えなくては…(ちょっ...
 浩子  - 05/1/24(月) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ミノリさん:

 こんばんは 浩子です。

進路の事というのは、なかなか難しいですよね。
ミノリさんのご家族のこともあるでしょうが、
お母様と、あるいはご両親とよく話し合われる
のがまず第一であると思います。経済的なこと
が気になって進学について迷っていることも、
ミノリさんが今、何が好きかな等も。
もし、話しにくいのであれば、進路の先生に口止
めした上で、相談なさるというのも考えられますね。
しかし、その前にご自分の考えをはっきりなさる
必要があると思います。
私がやった方法をお教えしますね。
まず、ご家族のことなどは考えず、ミノリさんのや
りたいことだけを考えて紙に書いてみてください。
細かいことを箇条書きににするといいと思います。
高望みも、夢みたいな話も本気で考えていらっしゃる
ならOKです。
次に、ご家族などの状況を考えての将来設計を書きます。
これも細かく書きますが、自分の気持ちは少し抑えて
現実も少し厳しく見てください。
最後に、その二つを見比べて、バランスを取れるように
無理だと思うものや、ここは家族に妥協してほしいと
おもうものを消していくんです。
単純な手ですが、意外と整理できますよ。
お試しになってみてはいかがでしょう。
≪規約に同意する≫

【19836】Re(2):進路のことを考えなくては…(ちょっ...
 ミノリ  - 05/1/25(火) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼浩子さん:
返信ありがとうございました。

ムリだと思うものなどを消していくというのは、私の性格からして
不安な気もします。
甘えなのか、自分の欲求が本当のことをまぜこぜにしているというか、
素直じゃないというか、なんだかよくわかりませんが。
何考えてるんでしょう、私は。

さっそく試してみますね。
≪規約同意済み≫

【19683】日本テ○コム代理店からの電話 りゅう 05/1/24(月) 17:01
┣ 【19685】Re(1):日本テ○コム代理店からの電話 ビッグ 05/1/24(月) 17:11
┗ 【19691】Re(1):日本テ○コム代理店からの電話 まゆっこ 05/1/24(月) 17:59

【19683】日本テ○コム代理店からの電話
 りゅう  - 05/1/24(月) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


先週代理店と名乗る会社から電話があり、電話料金が安くなると言われ電話での申し込みが先に必要になるとの事。。。ただ電話料金が安くなるだけで一切お金や工事は必要ないと言われました。NTTさんによほどこだわりがなければとてもお安く便利にお使いいただけると言われました。
一度その時に電話申し込みをしたのですが、なんだかあやしいとおもい電話して検討させてくださいと言ったのですが担当から折り返し電話するといわれきりました。ネットでみたら日本テ○コム代理店ウザイとかしつこい勧誘とか書いてあったのですが悪徳勧誘なのですか?なにかデメリットがあるのでしょうか?
ちなみにYAHOOBBもやってるからそちらもどうですか?と言われました。
今使ってるプロバイダーより安くなると言うのです。でもホームページをみるとYAHOOBBとの連携は取り止めになったと書いてありました。

≪規約に同意する≫

【19685】Re(1):日本テ○コム代理店からの電話
 ビッグ  - 05/1/24(月) 17:11 -

引用なし
パスワード
   怪しいと思うときには、首をつっこまない方が無難ですよ。
本当に検討した結果、やっても良いと思うのであれば、
代理店ではなく、直接やり取りするようにすればいいですし。

≪規約に同意する≫

【19691】Re(1):日本テ○コム代理店からの電話
 まゆっこ  - 05/1/24(月) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼りゅうさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>先週代理店と名乗る会社から電話があり、電話料金が安くなると言われ電話での申し込みが先に必要になるとの事。。。ただ電話料金が安くなるだけで一切お金や工事は必要ないと言われました。NTTさんによほどこだわりがなければとてもお安く便利にお使いいただけると言われました。
>一度その時に電話申し込みをしたのですが、なんだかあやしいとおもい電話して検討させてくださいと言ったのですが担当から折り返し電話するといわれきりました。ネットでみたら日本テ○コム代理店ウザイとかしつこい勧誘とか書いてあったのですが悪徳勧誘なのですか?なにかデメリットがあるのでしょうか?
>ちなみにYAHOOBBもやってるからそちらもどうですか?と言われました。
>今使ってるプロバイダーより安くなると言うのです。でもホームページをみるとYAHOOBBとの連携は取り止めになったと書いてありました。
>
>≪規約に同意する≫

自分で調べて検討してそうしたいと思われるなら代理店ではなく直接、申し込みなどされた方が良いですよ。
そういう電話での勧誘は聞いた事がありません。
日本テ○コムを利用している者からでした。

≪規約に同意しない≫

【19682】人を拒む 05/1/24(月) 16:42
┗ 【19720】Re(1):人を拒む さがね 05/1/24(月) 21:21
 ┗ 【19928】Re(2):人を拒む 05/1/26(水) 13:29

【19682】人を拒む
   - 05/1/24(月) 16:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は普段人付き合いがまったくなく、友達ができることが憧れです。
学校へ行っても一言も喋らないまま毎日過ぎていきます。
しかし、人と付き合いたいと思っていても本当は無意識のうちに他人に壁を張ってる…というよりも、張りたいんじゃないかと最近気がつきました。

ほんの些細な例なんですが、私は勉強で問題集をやっていて、分からない問題が今あります。
それを塾の先生に聞こうか迷っています。
塾のある先生に憧れている女の人がいます。
同性ながら、身内以外の赤の他人の中では一番好感の持てる人です。
本当はもっと親しくなれたらいいと思っているんだけど、何故か関わる気になれません。
人と触れ合う云々よりも、喋るという行為に躊躇してしまっています。
もともと会話が苦手なせいなだけかもしれません。

しかし来年から高校生になるんですが、こんなので本当に新しい友達が出来るのか分かりません。
もしかしたら友達が欲しいというのは単なる思いあがりで、本当は一人でいる方が私は望んでるのかもしれません。人と喋っていると緊張して疲れます。
学校生活では何でもかんでもグループ活動で、一人だと惨めになるから今に限り独りぼっちが嫌なだけかもしれません。
けれども明るい人や友達の沢山いる人を見ると羨ましくなります。
それで誰かに誘われた時、友達になれるかもと期待するけど、やはり気持ちはどこか躊躇してしまったり…。

結局他人に対してどう行動すればいいのか分からない時があります。
長々と書いてしまいましたが、読んでいただけたら幸いです。
≪規約に同意する≫

【19720】Re(1):人を拒む
 さがね  - 05/1/24(月) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼里さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は普段人付き合いがまったくなく、友達ができることが憧れです。
>学校へ行っても一言も喋らないまま毎日過ぎていきます。
>しかし、人と付き合いたいと思っていても本当は無意識のうちに他人に壁を張ってる…というよりも、張りたいんじゃないかと最近気がつきました。
>
>ほんの些細な例なんですが、私は勉強で問題集をやっていて、分からない問題が今あります。
>それを塾の先生に聞こうか迷っています。
>塾のある先生に憧れている女の人がいます。
>同性ながら、身内以外の赤の他人の中では一番好感の持てる人です。
>本当はもっと親しくなれたらいいと思っているんだけど、何故か関わる気になれません。
>人と触れ合う云々よりも、喋るという行為に躊躇してしまっています。
>もともと会話が苦手なせいなだけかもしれません。
>
>しかし来年から高校生になるんですが、こんなので本当に新しい友達が出来るのか分かりません。
>もしかしたら友達が欲しいというのは単なる思いあがりで、本当は一人でいる方が私は望んでるのかもしれません。人と喋っていると緊張して疲れます。
>学校生活では何でもかんでもグループ活動で、一人だと惨めになるから今に限り独りぼっちが嫌なだけかもしれません。
>けれども明るい人や友達の沢山いる人を見ると羨ましくなります。
>それで誰かに誘われた時、友達になれるかもと期待するけど、やはり気持ちはどこか躊躇してしまったり…。
>
>結局他人に対してどう行動すればいいのか分からない時があります。
>長々と書いてしまいましたが、読んでいただけたら幸いです。
>≪規約に同意する≫


こんにちは、里さん


>もしかしたら友達が欲しいというのは単なる思いあがりで、本当は一人でいる方が私は望んでるのかもしれません。人と喋っていると緊張して疲れます。
>学校生活では何でもかんでもグループ活動で、一人だと惨めになるから今に限り独りぼっちが嫌なだけかもしれません。

友達がほしいと思うのは当たり前の感情だし、それは決して思い上がりではないですよ。

人としゃべると緊張しちゃうんだね。でもそれは大人になってもそうなんだよ。まだ10代の里さんなんだ。緊張しても不思議は無いよ。

じゃあ、どうして緊張しちゃうんだろう。

大人の私が緊張するのは、「なにか面白いことを言わなきゃ、しゃれたことを言わなきゃ。」と思ったときなの。特に気を使わない、親しい相手とならリラックスできるんだけど。

だから、里さんも、相手に対して「気のきいた事を言わなきゃ。」と無意識に思っているのかもしれないね。

だけどね、人間ていうのは、人に話を聞いてもらえると嬉しいの。だから里さんも相手の話すことをよく聞くようにしてはどうでしょう。

それから、沈黙を怖がらないこと。会話をしていると、必ず沈黙って入るものなの。それは相手が何を話すか考えている時間だから、無理して話題を探さなくてもいいんだ。

会話って、しゃべることより、相手の話を聞くことのほうが大切なんだよ。聞き上手になろう。そうすれば、きっと友達ができるよ。


≪規約同意済み≫

【19928】Re(2):人を拒む
   - 05/1/26(水) 13:29 -

引用なし
パスワード
   さがねさん、ありがとうございます。

皆を見ていると、対等に喋っているというか…。
例えば2人だけで話している時でも冗談飛ばしあったり、どちらかが喋りっぱなし聞きっぱなしではなく、同じくらい喋っているし…。
だから聞くだけじゃなく、面白い会話が出来ないと外されてしまうのかと焦っていました。
皆にはもうそれぞれ友達がいるし、今更残り少ない中学校生活で友達を作ることは既に諦めています。
私には今まで特に気を使わない相手、というのが一度もいたことがなかったから、
なんだか友達って一体何なのか全然分からずにいます。
だから余計不安でもあります。
しかし、さがねさんの仰るとおり、あまり気を張りすぎず冷静でいられるよう心掛けたいと思います。
沈黙はあっても気分は楽しんでいられたら、と思います。
≪規約同意済み≫

【19680】がっかりするほど独りぼっちです ぶひょ! 05/1/24(月) 16:25
┣ 【19681】Re(1):がっかりするほど独りぼっちです みや 05/1/24(月) 16:33
┣ 【19686】Re(1):がっかりするほど独りぼっちです nasuke 05/1/24(月) 17:14
┗ 【19770】Re(1):がっかりするほど独りぼっちです ころ 05/1/25(火) 10:43

【19680】がっかりするほど独りぼっちです
 ぶひょ!  - 05/1/24(月) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


最近友達と会う機会がめっきり減りました。
みんな忙しいのです。

私は会社員ですが、会社と言っても、私と社長2人だけの会社です。
当然、同僚などというものなどおりません。

あまりにも友達とあっていないので、だんだん自分がつまらないもののように思えてきました。
会話の仕方を忘れそうな勢いです。

家に帰ってもやる気がなくすぐ寝てしまう始末。。。

30歳。独身。彼氏なし。って、こんなものなのでしょうか?
彼氏がいないなりにもいい生き方ってあるんじゃないかと、頭を抱え込んでいます。
≪規約に同意する≫

【19681】Re(1):がっかりするほど独りぼっちです
 みや  - 05/1/24(月) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ジムとか通うのはどうですか?趣味のサークルとかに入ってみるとか・・・。
そういう所に行けば知り合いや友達を作るきっかけになると思いますよ!
メル友探してそこから友達になるっていう手もあると思います。
≪規約に同意する≫

【19686】Re(1):がっかりするほど独りぼっちです
 nasuke  - 05/1/24(月) 17:14 -

引用なし
パスワード
   習い事をするのもお勧めです。
同じ趣味を持った方となら気が合うだろうし。
一人の時間を有意義に使って女を磨いてみては?

≪規約に同意する≫
≪規約に同意する≫

【19770】Re(1):がっかりするほど独りぼっちです
 ころ  - 05/1/25(火) 10:43 -

引用なし
パスワード
    みなさんが言われるように、自分の好きなサークルやジムや習い事を
始めるのが出会いのきっかけになると思います。
 お休みの日はどう過ごされているのですか?
 家の中で過ごすよりは。ショッピングとか散歩でもいいので外に出か
けるようにしてみてください。
 出会いは待っているだけでは少ないですよ。
 ちょっと勇気をもって行動に移すことが今のあなたに大切なことでは
ないでしょうか?
 今、大反響?の電車男も実話を元にしたもので、最後はハッピーエンド
で終わります。ひょんなきっかけで縁ってあるものです。

 結婚すればしたで、いろんな問題も出てくるので今は独身を楽しんで
ください。それと、男を見る目を養ってくださいね。
 素敵な男性とめぐり合えることを祈っています。
≪規約同意済み≫

【19671】顔の毛穴が・・・・ 05/1/24(月) 14:22
┣ 【19675】保湿や保護を行ってください。 珊瑚 05/1/24(月) 15:13
┗ 【19693】Re(1):顔の毛穴が・・・・ のにさくイナホ 05/1/24(月) 18:10

【19671】顔の毛穴が・・・・
   - 05/1/24(月) 14:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
19の学生です
私、いままでメイクってしたことなくて・・・
先日初めての彼氏ができて、ちゃんとメイクして綺麗になろうと決めたんですが。。。、
ファンデーションをぬっても毛穴が見えるんです ><
洗顔の方法とかいろいろ雑誌とかで勉強しているんですが、
毛穴が。。。。。。。

どなたか・・・いい方法知りませんか?
ホントに泣きたいです。。。。
≪転載不承諾≫

【19675】保湿や保護を行ってください。
 珊瑚  - 05/1/24(月) 15:13 -

引用なし
パスワード
   痩せた角質が毛穴を大きくします。毛穴を作っているのは穴ではなく皮膚です。毛穴が目立つのは窪んだ空間が大きくなるからです。毛穴の壁を作る角質層が痩せているからです。角質層を構成する一つ一つの角質細胞が痩せているからです。角質が太っていたら空間は塞がれ毛穴が目立つことはありません。
保湿や保護をこまめに行ってください。そして洗顔などで角質のはがれを促すものは使わないことです。
≪転載承諾≫

【19693】Re(1):顔の毛穴が・・・・
 のにさくイナホ  - 05/1/24(月) 18:10 -

引用なし
パスワード
   蘭さんこんにちは^^

洗い過ぎは毛穴が広がる原因です
朝はぬるま湯だけで洗い、保湿ケアをしっかりします。夜は刺激の弱い洗顔フォームで洗った後に十分な保湿ケアをすると良いですよ(・∀・)
あと睡眠を良くとると肌のキメが良くなります☆
色々なケア方法が出回ってますが惑わされないように気をつけて下さい
自分の肌にあったケア方法が見つかるといいですね♪

≪規約に同意する≫

【19656】メル友とメル友でいるには…? ピンキー 05/1/24(月) 12:03
┗ 【19676】Re(1):メル友とメル友でいるには…? ビッグ 05/1/24(月) 15:35
 ┗ 【19792】Re(2):メル友とメル友でいるには…? ピンキー 05/1/25(火) 15:12

【19656】メル友とメル友でいるには…?
 ピンキー  - 05/1/24(月) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫

メル友がいらっしゃる方はどんな感じにメールしてますか?
なんか、用が無いとメールしたくてもどう、したらよいのかわかりません。
用ってあんまりないから、下手すると音信不通になりかねません。(なりつつある人も…)
相手からメールくれるとすぐ話も弾むけど、それ以外にそのきっかけがわかりません。
みなさま、どうしてますか?


≪転載承諾≫

【19676】Re(1):メル友とメル友でいるには…?
 ビッグ  - 05/1/24(月) 15:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

別に用事が無くてもメールしたらいいんじゃないですか?
あなたはメル友では無く普通の友達はいますよね?
普通の友達に話し掛けるときは、用事のある時しか話し掛けませんか?
特に用事が無くても一緒にいたりするんじゃないですか?
メル友でも同じだと思って良いですよ。
特に用事はないけど、何してるのかな?って思ったからメールしてみた。
って感じで十分だと思います。

≪転載承諾≫

【19792】Re(2):メル友とメル友でいるには…?
 ピンキー  - 05/1/25(火) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん:
ありがとうございます!
すごくとても良いアドバイスでとても嬉しいです!
なんだすはっ!としました。
サクッと悩みが無くなったみたい。
ありがとうございました♪

≪規約同意済み≫

【19652】待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/24(月) 11:45
┣ 【19654】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 りんご酢 05/1/24(月) 11:58
┃┗ 【19666】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/24(月) 13:31
┃ ┗ 【19670】Re(3):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 りんご酢 05/1/24(月) 14:06
┃  ┗ 【19735】Re(4):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/24(月) 23:03
┣ 【19657】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 ころ 05/1/24(月) 12:21
┃┗ 【19667】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/24(月) 13:35
┃ ┗ 【19678】Re(3):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 ころ 05/1/24(月) 16:12
┃  ┗ 【19736】Re(4):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/24(月) 23:06
┃   ┗ 【19771】Re(5):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 ころ 05/1/25(火) 10:46
┃    ┗ 【19830】Re(6):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/25(火) 19:42
┣ 【19669】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 あいあい 05/1/24(月) 14:06
┃┗ 【19732】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/24(月) 22:53
┣ 【19672】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 05/1/24(月) 14:35
┃┗ 【19733】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/24(月) 22:56
┣ 【19673】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い... nasuke 05/1/24(月) 14:45
┃┗ 【19734】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い... nanami 05/1/24(月) 22:59
┣ 【19737】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い... うに 05/1/24(月) 23:27
┃┗ 【19790】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い... nanami 05/1/25(火) 15:04
┗ 【19740】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 くるみ 05/1/24(月) 23:47
 ┗ 【19829】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。 nanami 05/1/25(火) 19:40

【19652】待ちぼうけ どう思うかだけでも良いです。
 nanami  - 05/1/24(月) 11:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
ちょっと怒りに近いのですが(笑)

みなさんは、友達と約束して待ちぼうけって
どのくらいありますか???

私は今までで、待ち合わせの時間にちょうど来た友は
いません(^^;)いても一、二回ほどです。
絶対遅刻してきます。。。
同じ友だけじゃなくて、(友達って年齢によって変わりますよね?)
もう何人も・・・。私は最近やっとそのことに慣れて
怒りも消えました。
自分自身も、やっと時間をずらしていけるようになりました。
でも、来てないものなんですよね(>_<)
遅刻って自分自身もいやなんですよねぇ。

最高4時間待ったことありました。貴重な時間を返して欲しいです。
ドタキャンもあったときは、正直殺そうかと思いました。

悔しいことに自分は遅刻できないんですよね。
だから思ったんです。

みなさん、遅刻された時どうやって暇つぶししますか???

昨日もそうで。。。もう私も切れてその子に嫌みっぽく
ちょっと遠回しに言ったら。
nanamiって機嫌悪い時の顔があるよね?みたいなことを
言ってきて・・・それはおまえのせいじゃぁぁあ!!
って言いたいんですが言えないんですよね。

きづつくだろうし、本音が言えないんですよね。

今まで、軽い友達ならいるけれど深い友達はいません。
本音をぽろっていえるともや相談をいう子はいますが、
その子には本当の友がいるので、私は別に・・・。みたいな
関係です。

それでいいんでしょうかね?なんか、壁みたいなモノが私には
あるみたいです。
ちょっと寂しいなぁ・・・。
≪転載不承諾≫

【19654】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 りんご酢  - 05/1/24(月) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ありますよ〜><4時間はさすがにないけど^^;もんのすごいマイペースな友達がいるんだけど平気で30分待たされます。しかも謝りません。私は平静を保とうとするけど、どうしてもテンションが下がってしまって不機嫌になってしまいます。険悪ムードムンムンなのにそのムードも察してない友達・・・疲れます。私が遅刻は迷惑かけるもんだと思ってる人間なもんで(ていうかこれが普通なんじゃ・・・)、遅刻はした覚えないですね。
そういう時はお茶してるか本屋でひたすら立ち読みしてますよ〜。
お茶代位だせ!って感じですよね。
まぁったく、時間にルーズな人間が多くて嫌になっちゃう。。
≪転載承諾≫

【19666】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/24(月) 13:31 -

引用なし
パスワード
   りんご酢さんへ

本当そうですよね(>_<)イライラしちゃって、マイペースはいいんだけど
十分前にこい!っていいたくなっちゃうんですよ。。

なんで時間にルーズな人が多くなっちゃったんだろう?
で、何で遅れるんだろうなぁと思ったら、
昨日は、いつも来る道と違う道で来たことが判明したんです!!
ホントあきれちゃったんです。
何で違う道で来るの!!???

血液型性格判断とかにはまっちゃってた時があって、
B型が・・・とかいうじゃないですか?

私の知り合いみんなA型で(>_<)みんな、遅れてくるんです!!
あのときは、A型だからだよね。って感じで処理してマース。

私は、0型で・・・。
まっ血液型なんて関係ないんだろうけど、今までいいよいいよ
と言ってたけれど、たまーに切れます(>_<)

本屋で立ち読みしますよぉ。でもでも、あきませんか??
後 いいところで呼び出しされた時は ちょっとがっかりです(笑)
≪転載不承諾≫

【19670】Re(3):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 りんご酢  - 05/1/24(月) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:
私もO型ですよっ!でもA型みたいに几帳面なトコもあります。でもおおざっぱでもあります(笑)身の回りは自然とO型が多いんですよ何故か。確かにO型の子とは気があうかな〜って感じです。
立ち読みって疲れますよね!ちょっとの暇つぶしならいいけど。

そういえば知り合いの人が、待つのが嫌だから早めに集合時間を設定するんですって。例えば6時から遊びたいなら5時半に設定すると皆6時には着くとゆー。。そいでその知り合いは6時に着くようにしてるんですって。
≪転載承諾≫

【19735】Re(4):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/24(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼りんご酢さん:
>▼nanamiさん:
>私もO型ですよっ!でもA型みたいに几帳面なトコもあります。でもおおざっぱでもあります(笑)身の回りは自然とO型が多いんですよ何故か。確かにO型の子とは気があうかな〜って感じです。
>立ち読みって疲れますよね!ちょっとの暇つぶしならいいけど。
>
>そういえば知り合いの人が、待つのが嫌だから早めに集合時間を設定するんですって。例えば6時から遊びたいなら5時半に設定すると皆6時には着くとゆー。。そいでその知り合いは6時に着くようにしてるんですって。
>≪転載承諾≫

三十分前かぁ。やりました、でも一応いっちゃうんですよ(笑)
で、やっぱりこない!!三十分じゃなくて一時間!!
友達もそう設定してるって分かってるんですよ!!
私より上手!!

やっぱり、遅刻今度はしてみます(笑)
≪規約に同意しない≫

【19657】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 ころ  - 05/1/24(月) 12:21 -

引用なし
パスワード
    あなたは、時間をとても大切に思っている方ですね。
 そんな人って好感を持ちます。怒ってもおかしくないですよ。

 「遅れるなら何分くらい遅れるのか携帯電話に連絡をして」と伝えた方が良い
と思います。その方が、近くの店でその時間を楽しむことができるしね。

 とにかく約束の時間にルーズな人はあまり好ましくないですね。
 人としてのマナーの問題もあるし、その人の信用も下がりますからね。

≪転載承諾≫

【19667】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/24(月) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ころさん:
> あなたは、時間をとても大切に思っている方ですね。
> そんな人って好感を持ちます。怒ってもおかしくないですよ。
>
> 「遅れるなら何分くらい遅れるのか携帯電話に連絡をして」と伝えた方が良い
>と思います。その方が、近くの店でその時間を楽しむことができるしね。
>
> とにかく約束の時間にルーズな人はあまり好ましくないですね。
> 人としてのマナーの問題もあるし、その人の信用も下がりますからね。
>
>≪転載承諾≫

時間は大切だなって思います。遅れたら相手にも悪いし、わざわざ会ってるのに
時間がもったいないし、それに一日ってあっという間に過ぎます。

一度、「遅れるなら・・・。」と伝えたのですが、嘘つく子がいるんですよ!!
あれにはびっくりです。

一度、遅れてみようかしら。。。
≪転載不承諾≫

【19678】Re(3):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 ころ  - 05/1/24(月) 16:12 -

引用なし
パスワード
   >時間は大切だなって思います。遅れたら相手にも悪いし、わざわざ会ってるのに
>時間がもったいないし、それに一日ってあっという間に過ぎます。

 そうですね。時間って戻すことができないから大切に使いたいですよね。

>一度、「遅れるなら・・・。」と伝えたのですが、嘘つく子がいるんですよ!!
>あれにはびっくりです。

 本当にびっくりですね。相手に対する思いやりがないのでしょうか?
 嘘をつけば何事もすまされると思っているのでしょうか?

>一度、遅れてみようかしら。。。

 りんご酢さんに1票です。
 遅刻常習犯の人には、次回に会うときは遅れてくる分だけ早く約束の時間に
すれば丁度良いと思いかもです。

 もしあなたが遅くなっても、相手はいつも遅刻して来るわけだし、文句は言
える立場ではないし、もし言うようなら人間性を疑いますね。
 迷わずこの前遅れてきて謝りもしなかったでしょって言い返せばいいよ。
 でも、友達の関係がギクシャクするかもしれないので何とも言えませんが、
同じ体験をさせてあげた方が身に染みてわかるような気がするね。
 あなたはとても真面目で優しい人だから、きっとみんな甘えているのかもし
れないね。

≪規約に同意する≫

【19736】Re(4):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/24(月) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ころさん:
>>時間は大切だなって思います。遅れたら相手にも悪いし、わざわざ会ってるのに
>>時間がもったいないし、それに一日ってあっという間に過ぎます。
>
> そうですね。時間って戻すことができないから大切に使いたいですよね。
>
>>一度、「遅れるなら・・・。」と伝えたのですが、嘘つく子がいるんですよ!!
>>あれにはびっくりです。
>
> 本当にびっくりですね。相手に対する思いやりがないのでしょうか?
> 嘘をつけば何事もすまされると思っているのでしょうか?
>
>>一度、遅れてみようかしら。。。
>
> りんご酢さんに1票です。
> 遅刻常習犯の人には、次回に会うときは遅れてくる分だけ早く約束の時間に
>すれば丁度良いと思いかもです。
>
> もしあなたが遅くなっても、相手はいつも遅刻して来るわけだし、文句は言
>える立場ではないし、もし言うようなら人間性を疑いますね。
> 迷わずこの前遅れてきて謝りもしなかったでしょって言い返せばいいよ。
> でも、友達の関係がギクシャクするかもしれないので何とも言えませんが、
>同じ体験をさせてあげた方が身に染みてわかるような気がするね。
> あなたはとても真面目で優しい人だから、きっとみんな甘えているのかもし
>れないね。
>
>≪規約に同意する≫

友達に、きつい言葉を言うけれど、なんだかんだいって人に甘いよねぇ。
っていわれたんですが、頭に来ませんか????

ちょっとは気を遣えよ!!でも、なぜか人に甘いんですよねぇ。
なんでなんだろう。
自分に自信がないからかなぁ。
≪規約に同意しない≫

【19771】Re(5):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 ころ  - 05/1/25(火) 10:46 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:
>友達に、きつい言葉を言うけれど、なんだかんだいって人に甘いよねぇ。
>っていわれたんですが、頭に来ませんか????
>
>ちょっとは気を遣えよ!!でも、なぜか人に甘いんですよねぇ。
>なんでなんだろう。
>自分に自信がないからかなぁ。

 それは、あなたがとても優しい方だからです。
 あなたと会話?をしていて、とても誠実な人柄が伝わってきましたよ。
≪規約同意済み≫

【19830】Re(6):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/25(火) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ころさん:
>▼nanamiさん:
>>友達に、きつい言葉を言うけれど、なんだかんだいって人に甘いよねぇ。
>>っていわれたんですが、頭に来ませんか????
>>
>>ちょっとは気を遣えよ!!でも、なぜか人に甘いんですよねぇ。
>>なんでなんだろう。
>>自分に自信がないからかなぁ。
>
> それは、あなたがとても優しい方だからです。
> あなたと会話?をしていて、とても誠実な人柄が伝わってきましたよ。
>≪規約同意済み≫

そんなことないですよ(>_<)
自分で嫌なやつだなぁって思うところたくさんあるんですよね。
なおしたーい。
≪規約に同意しない≫

【19669】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 あいあい  - 05/1/24(月) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>みなさんは、友達と約束して待ちぼうけって
>どのくらいありますか???

けっこうありますよ(-_-;)今年になって今のとこ1回。
最高でも1時間かなぁ。時間にルーズな人って苦手っ!!
でも急用でどうしてもって場合は仕方ないし
その都度、しつこいかもしれんけど理由は聞くようにしてマス♪

>
>みなさん、遅刻された時どうやって暇つぶししますか???
近くに店があればブラブラ見て回ったりできるけど
なかったら、ただ待ってるしか無いですよね〜。
やっぱ、遅刻してきた人に何も言わなかった場合(自分の気持ち)
その人は何回も遅刻してくると思いますので
理由は聞いたほうがいいですよ!!
>


≪転載承諾≫

【19732】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/24(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   あいあいさんへ

理由はねぇ、聞かなくても言ってくれるんですが、
理由聞いても、電車一本乗り遅れちゃって・・・。
まだ寝てる・・・。
もう聞き飽きたよ!!って(笑)

一度、切れちゃったことがあって、あのときは三度とも(同じ人)
遅刻1時間、ドタキャン1回、又遅刻で。。。
なんか、おとなしい子でなんかイライラするタイプ
(そんな人友達ではないですよね(>_<))
でもでも、かわいそうで。ついついおせっかいしちゃって。
我慢してたんですよね。
自分も嫌われるんじゃないか、きついこといっちゃ
ないちゃうだろうし・・とか考えちゃって、
我慢して、いいよいいよ遅刻ぐらい・・って
甘くしてて、3度目は丁寧な言葉で静かに切れました。

そしたら、遅刻しても10分になって(^^;)

私せっかちなんですよねぇきっと。みんなをまとめなくちゃって
思って。
≪規約に同意しない≫

【19672】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
   - 05/1/24(月) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:

私の周りでは、そんなに遅れてくる人はいないかな。
たまに遅れてくる人がいても、
前もって「遅れるかも」って連絡くれる人もいるけど、
たまーに連絡無いまま待たされることがありますね。
あたしは気が長い方じゃないので、
連絡が無い場合は最高30分くらいしか待てません。
で、そのまま帰るか、家が遠かったら一人でそのへんブラブラする。
でもあんまり長いこと連絡が無いと、なんかあったんじゃないかって心配して電話します。
そこで相手が、謝りもせず「あぁ今から出るとこだった」なんて言ったらキレますね(笑)。

とりあえず遅れてきた人は、どんな理由があろうと謝ってほしい。
≪転載承諾≫

【19733】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/24(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ださんへ

私も帰ってみたい。でも、だいたい会うのって
電車に乗って来てるから電車賃が!!ってかんじで・・・。
結構まってしまいます。

謝ってくれるのはくれるんですが、毎回遅刻してて
謝まっても最近は、慣れてるからって言ってる自分が
情けないです。
≪規約に同意しない≫

【19673】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nasuke  - 05/1/24(月) 14:45 -

引用なし
パスワード
   私もあったな〜〜待ちぼうけ!
約束の一時間後に電話(あの頃は携帯なんて持ってなかった)したら本人お風呂入ってて・・・
あの時はさすがにキレたわ。
今は携帯あるからって基本的にルーズになってますよね。
でも約束の時間は守るのが基本!!


nanamiさんの考え方間違ってないよ
絶対待たせる側にならないでくださいね
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【19734】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/24(月) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼nasukeさん:
>私もあったな〜〜待ちぼうけ!
>約束の一時間後に電話(あの頃は携帯なんて持ってなかった)したら本人お風呂入ってて・・・
>あの時はさすがにキレたわ。
>今は携帯あるからって基本的にルーズになってますよね。
>でも約束の時間は守るのが基本!!
>
>
>nanamiさんの考え方間違ってないよ
>絶対待たせる側にならないでくださいね
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

でも待たせる側になってみたいなぁっていう思いが(^^;)
待たせるとみんなはどうなるのか、一度やってみたいです。
私が遅刻する時2時間前に連絡しちゃって、
遅れるかもっていっときながら、自分がぴったりな時間で。
なんでこんなことに(>_<)相手きてないし!

私って本当なにやってるんだろう。。。
≪規約に同意しない≫

【19737】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 うに  - 05/1/24(月) 23:27 -

引用なし
パスワード
   私もありますよ!
よく遊ぶ友達がすっごくマイペースで、絶対遅刻してくるんです;
このあいだもすごく待たされました…。
しかも、そのときは自転車だし大雨!
ほんとキレそうでした…。
でも、なんでだかおこれないんですよねぇ(´∪`;)
私、すごく心配性みたいで、待ってる間に「ちゃんと来るかな?」とか「時間あってるよね…?」とかを考えちゃうんです。
だから、友達が来たときは(たとえすごく待たされても)なんだかほっとしちゃうんですよね…。
友達のこと甘やかしすぎですかね・・・?;

相手を傷つけちゃうっていうの、私もよくそう思います。
でも、きっと待たせてる人たちはそんなことちっとも考えないんでしょうね…。
こーいう性格ってちょっと損かも・・・!?
≪規約に同意しない≫
≪規約同意済み≫

【19790】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/25(火) 15:04 -

引用なし
パスワード
   うにさんへ

雨の時にって私も体験したことあります(^^;)
遅刻じゃなくて、どたきゃんでした。
メールで、「雨降ってるからいかなくていいよね」です(>_<)
えっ、もうついてるんだけど・・・。

なんで、友達に甘くなっちゃうんでしょうね(笑)
損ですよねぇ。
私結構、目がおくぶたえなので外見怖いっていうイメージが
あるんですよぉ。
コンプレックスみたいなのがあって、ついついよくみせようとか
思っちゃって・・・。
たまーに爆発して、その人本人に「聞いてよ!!この前友達がね・・・」
と違う人が遅刻したんだと設定して、遅刻した本人にぶつけてます。
そしたらちょっとは考えると思うでしょ?
でも、遅刻する人は遅刻するんですよ(笑)
≪規約に同意しない≫

【19740】Re(1):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 くるみ  - 05/1/24(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:
私の大学の友達も遅刻魔です。
学校ある日は必ずといっていいほど遅刻しますし、私と遊ぶときも遅刻します。
毎回一時間以上ちこくするんですよ。まじむかつきますよ。
毎回毎回謝りまくってくるんですけど、謝ったくせにまた次の日も遅刻・・。
もう謝ること自体腹たってきます。
でも謝らない人は過去にいましたが縁を切りました。
でもそれからやっと会えてあそぶのだから自分がキレたら空気悪くなってぜんぜん楽しくないし気使うから、相手が遅行してもマジ怒りはしたことないです。
心の中でキレてます。
もうそーゆう子とはあんまり遊びたくないですよね。
理由が寝坊とかありえんし・・
まちぼうけのときはコンビニでおやつを買ってそこらへんで食べてました。
かなり孤独でした。
でも友達が来たときは怒りよりもうれしい!という感情の方が上でしたね・・。
≪規約同意済み≫
≪規約同意済み≫

【19829】Re(2):待ちぼうけ どう思うかだけでも良い...
 nanami  - 05/1/25(火) 19:40 -

引用なし
パスワード
   くるみさんへ

そうなんですよね。怒るより嬉しいって言う気持ちがさきなんですよね!!

遅刻する人の意見も聞きたいなと思うんですが・・・。
なんで遅刻するんですかね(^^;)


≪規約に同意しない≫

【19649】貧乏ゆすり 青い鳥 05/1/24(月) 11:28
┣ 【19660】Re(1):貧乏ゆすり エマ 05/1/24(月) 12:53
┃┗ 【19664】Re(2):貧乏ゆすり 青い鳥 05/1/24(月) 13:18
┃ ┗ 【19665】Re(3):貧乏ゆすり エマ 05/1/24(月) 13:25
┃  ┗ 【19677】Re(4):貧乏ゆすり マイナスドライバー 05/1/24(月) 16:10
┗ 【19684】Re(1):貧乏ゆすり 05/1/24(月) 17:10

【19649】貧乏ゆすり
 青い鳥  - 05/1/24(月) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


好きな人がいてこの間会った時に貧乏ゆすりをされました。貧乏ゆすりされて気になっているんです。
≪転載承諾≫

【19660】Re(1):貧乏ゆすり
 エマ  - 05/1/24(月) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼青い鳥さん:

貧乏ゆすりのという言い方は、
貧乏で根本的な欲求が満たされていない時、
イライラが足の揺れにあらわれる事がある事から来ていると思います。

あなたの前で貧乏ゆすりをした彼の心境を、
それだけで判断できるでしょうか。

もしかしたら焦っていたのかも知れない、
もしかしたら上がっていたのかも知れない
もしかしたらお腹が空いていたのかも知れない
もしかしたら何か心配事があったのかも知れない
もしかしたら忙しいと思っていたのかも知れない
もしかしたら急いでいたのかも知れない

理由の可能性はいくらでもあります。

でもあなたは
もしかしたらあなたと居る時間に苛々したかも知れない
という可能性に集中して、心配されている訳ですよね。

あなたとの会話の中で、
彼の貧乏ゆすりの元はあなたとの時間に否定的な理由があったからだと
解釈できるような何かがあったのでしょうか。

≪転載承諾≫

【19664】Re(2):貧乏ゆすり
 青い鳥  - 05/1/24(月) 13:18 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。お友達状態の彼なんですけど、会って3回目です。(先週の土曜日)急に始めたので気になって貧乏ゆすり嫌だから辞めてくれる?って言ったらごめん癖かな、嫌だよねって即答でした。意識しないでやってしまった感じにもとれましたけど。よく覚えてなくて・・・貧乏ゆすりを女の人の前ですると興味が無いとかその場にいたくないとか逃げ出したいとかの意味だって聞いた事があったので。そうなのかなって頭をよぎったんです。
≪転載承諾≫

【19665】Re(3):貧乏ゆすり
 エマ  - 05/1/24(月) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼青い鳥さん:
>ごめん癖かな、嫌だよねって即答でした。

それなら癖なんでしょう。そういう男性は沢山います。
彼なりにあなたの気持ちを気にしてくれてるような感じがしますよ。

貧乏くさいから止めなさいと言われる程、
癖が直らない人も沢山居ます。(笑
エネルギーが有り余っている証拠だとも思うんですけれどね。

>貧乏ゆすりを女の人の前ですると興味が無いとかその場にいたくないとか逃げ出したいとかの意味だって聞いた事があったので。

人それぞれ感じ方も反応も違うはずです。
そういう人も居るだろうけれど、
その人の感覚をその彼に当てはめる必要は無いんじゃないですか?
≪転載承諾≫

【19677】Re(4):貧乏ゆすり
 マイナスドライバー  - 05/1/24(月) 16:10 -

引用なし
パスワード
   >>貧乏ゆすりを女の人の前ですると興味が無いとかその場にいたくないとか逃げ出したいとかの意味だって聞いた事があったので。

知らなかった〜
ってか本当ですか?俺は普通にそんなこと考えないけどするときあるし
≪規約に同意する≫

【19684】Re(1):貧乏ゆすり
   - 05/1/24(月) 17:10 -

引用なし
パスワード
   気にしない方がいいですよ!
そういう人もいますけど、そもそも、
そこまでイヤだったら同じ席にはいないはずです!
私の男友達も、癖です癖。
すーっと揺れてる人っていますよ

≪規約に同意する≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
64 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し