何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
70 / 170 ページ 次へ前へ

【19032】死ぬ勇気がない[10]  /  【19026】ケータイのこと  すいま...[8]  /  【19013】学校の・・・先生たちと、...[3]  /  【19004】悩み[1]  /  【19002】病気[1]  /  【19000】結婚式で[1]  /  【18995】こういう時皆さんならどう...[4]  /  【18992】整形したいんです。[3]  /  【18989】コンプレックス・・・・[1]  /  【18987】面接って...[4]  /  【18981】皆様に比べたら軽い悩みか...[1]  /  【18976】部活[2]  /  【18968】英語だとどんな風に表現す...[3]  /  【18967】久しぶりに会う友人[4]  /  【18964】いじめ・・・・・[2]  /  【18958】親指が痛い[1]  /  【18954】顔が富永愛に似てるのが嫌...[12]  /  【18951】嫌なイメージ。。[4]  /  【18943】一日中眠気に襲われる[5]  /  【18936】もう疲れた[1]  /  【18931】美容院に行きたいけど…。[6]  /  【18927】男性にお聞きしたい[2]  /  【18925】負け犬だから・・・[4]  /  【18918】人って最悪・・・[5]  /  【18917】女性との接し方について大...[7]  /  【18914】不安と心配が・・・[2]  /  【18909】顔の毛穴ってメイクで隠せま...[2]  /  【18906】気にしすぎなのでしょうか...[2]  /  【18904】誰か経験者の方意見お願い...[3]  /  【18902】今、悩んでる人たちへ[3]  /  

【19032】死ぬ勇気がない ゆうすけ 05/1/19(水) 8:58
┣ 【19033】Re(1):死ぬ勇気がない イオラニ 05/1/19(水) 9:13
┃┗ 【19036】Re(2):死ぬ勇気がない ゆうすけ 05/1/19(水) 9:30
┣ 【19034】はげまし(?) 銀色 05/1/19(水) 9:18
┃┗ 【19038】Re(1):はげまし(?) ゆうすけ 05/1/19(水) 9:35
┣ 【19039】Re(1):死ぬ勇気がない トリトン 05/1/19(水) 10:20
┃┗ 【19040】Re(2):死ぬ勇気がない ゆうすけ 05/1/19(水) 10:32
┣ 【19041】Re(1):死ぬ勇気がない サビ猫 05/1/19(水) 11:11
┃┗ 【19042】Re(2):死ぬ勇気がない ゆうすけ 05/1/19(水) 11:19
┗ 【19043】Re(1):死ぬ勇気がない 破戒僧 05/1/19(水) 11:47
 ┗ 【19044】Re(2):死ぬ勇気がない ゆうすけ 05/1/19(水) 11:56

【19032】死ぬ勇気がない
 ゆうすけ  - 05/1/19(水) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


30歳の男です。入社5年目。

仕事がうまくいかなくなって3ヶ月経ちました。
それ以来、親をはじめ会社の人にもに迷惑をかけています。
私生活もぼろぼろです。趣味も何もする気が起こらない。
どうにかクビにならずに会社には通勤しています。

会社に来ても、ただ椅子に座ってネットで遊んでるか、
タバコをばかばか吸ってるだけです。
かといって会社辞めて別の仕事に就く気力もない。
年金もらえるまでまだ30年以上もあるし、やっぱり働か
なくちゃいけない。

できることならいっそ死んでしまいたい。でも首をつったり
電車に飛び込んだり、飛び降りたりする勇気がない。

今は親に支えてもらってるけど、親が死んだら僕はどうなる
んだろう?ホームレスになるか、やっぱり死ぬしかないと
思う。

立ち直るにはどうしたらいいだろう?あれこれ考えて3ヶ月
経ったが、状態は改善されない。
≪転載承諾≫

【19033】Re(1):死ぬ勇気がない
 イオラニ  - 05/1/19(水) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうすけさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>30歳の男です。入社5年目。
>
>仕事がうまくいかなくなって3ヶ月経ちました。
>それ以来、親をはじめ会社の人にもに迷惑をかけています。
>私生活もぼろぼろです。趣味も何もする気が起こらない。
>どうにかクビにならずに会社には通勤しています。
>
>会社に来ても、ただ椅子に座ってネットで遊んでるか、
>タバコをばかばか吸ってるだけです。
>かといって会社辞めて別の仕事に就く気力もない。
>年金もらえるまでまだ30年以上もあるし、やっぱり働か
>なくちゃいけない。
>
>できることならいっそ死んでしまいたい。でも首をつったり
>電車に飛び込んだり、飛び降りたりする勇気がない。
>
>今は親に支えてもらってるけど、親が死んだら僕はどうなる
>んだろう?ホームレスになるか、やっぱり死ぬしかないと
>思う。
>
>立ち直るにはどうしたらいいだろう?あれこれ考えて3ヶ月
>経ったが、状態は改善されない。
>≪転載承諾≫

はじめまして。
うつで休職中のものです。

鬱だと何もする気がおきなくなってくるかもです。
カウンセラーなどに相談してみてはいかがでしょうか。

最初は私も自分で何とかしようと考えてあれこれやってみましたが、
ぜんぜんだめで、カウンセラー経由でお医者様を紹介してもらい、通院中です。

死ぬ勇気なんていわないで。せっかく授かった命、もう少し大事にしてみませんか。

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【19036】Re(2):死ぬ勇気がない
 ゆうすけ  - 05/1/19(水) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼イオラニさん:

お返事ありがとう。
僕も休職を薦められたり、精神科にも行きました。

ただ僕の場合、結局甘えてるだけのような気がするんだ。
能力範囲内の仕事をコツコツこなして、自信をつけ、
心身を回復させ(タバコもやめて)、私生活を元通りに
できればと思っています。
≪転載承諾≫

【19034】はげまし(?)
 銀色  - 05/1/19(水) 9:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、26歳男です。

励ませばいいのか、カツ!を入れればいいのかわかりませんけど、、、

死ぬのは勇気とは言いません。
って誰かが言ってました。
だれもみんな、楽になれるなら死んでしまいたいって思っちゃいますね。
でもそんなきもおこらないなら、そのほうがいいです。
まだまだきっと健康です。
会社就職できて、まだつぶれてなくて、首にならなくて、ネットで遊べる、タバコが吸える、、、きっと幸せなんです。
うまくいかなくても、まともに出勤して、社会生活を送ってるだけでも、ちゃんとした大人にみえます。
ろくでなしな大人に入るとしても、まだ全然ましなほうですよきっと。
そのことすら気がつかずに、恥とも思わない人たちもいます。
まだ、大丈夫。
きっと、大丈夫。


≪転載承諾≫

【19038】Re(1):はげまし(?)
 ゆうすけ  - 05/1/19(水) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ▼銀色さん:

お返事ありがとう。

まだまだ精神的に異常ではないと思うし、きっと仕事がうまくいかなくて
落ち込んでるんだと思う。
また、気力がないけど甘え癖がへばりついてるんだと思う。

でも、まだ生きてみようと思う。
≪転載承諾≫

【19039】Re(1):死ぬ勇気がない
 トリトン  - 05/1/19(水) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうすけさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>30歳の男です。入社5年目。
>
>仕事がうまくいかなくなって3ヶ月経ちました。
>それ以来、親をはじめ会社の人にもに迷惑をかけています。
>私生活もぼろぼろです。趣味も何もする気が起こらない。
>どうにかクビにならずに会社には通勤しています。
>
>会社に来ても、ただ椅子に座ってネットで遊んでるか、
>タバコをばかばか吸ってるだけです。
>かといって会社辞めて別の仕事に就く気力もない。
>年金もらえるまでまだ30年以上もあるし、やっぱり働か
>なくちゃいけない。
>
>できることならいっそ死んでしまいたい。でも首をつったり
>電車に飛び込んだり、飛び降りたりする勇気がない。
>
>今は親に支えてもらってるけど、親が死んだら僕はどうなる
>んだろう?ホームレスになるか、やっぱり死ぬしかないと
>思う。
>
>立ち直るにはどうしたらいいだろう?あれこれ考えて3ヶ月
>経ったが、状態は改善されない。
>≪転載承諾≫


どうやら、自分でも「甘えているんだ」という答えが出ているようなので、
これ以上無駄に悩んで死ぬ事もないと思います。

あとは、自分自身を見据えていって、今後の目標設定のようなものを考え、
それをできることからちょっとづつでもクリアーしていけばいいんじゃないのかな?

前回タバコについての投稿がありましたが、それについても同じです。
自分を律するのは自分自身ですからね。

貴方が肺ガンになってここに投稿してきたところで誰にもどうすることもできません。
甘えてばかりいては、心も体もどんどんダメになっていくだけです。

浮浪者というのは、見ればわかりますが「働く気力」をなくした人たちです。
再起をはかろうと思えばどんな仕事でも世の中には残っているんです。
やろうという「意志」や「気力」がないんだと思います。

貴方の問題は惰性に流れて落ちていく自分をどこでふんぎる事ができるかですね。
今のまま過していても人間が腐っていくだけでしょうから、なんとか現状を打破してください。

会社は働くところでしょう?
だったら上司にもう一度話して仕事をしてはいかがですか?

仕事が出来る人間は遊びも上手ですよ。
いろいろな意味で充実した人生を送りたいものです。


≪転載承諾≫

【19040】Re(2):死ぬ勇気がない
 ゆうすけ  - 05/1/19(水) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼トリトンさん:

>浮浪者というのは、見ればわかりますが「働く気力」をなくした人たちです。
>再起をはかろうと思えばどんな仕事でも世の中には残っているんです。
>やろうという「意志」や「気力」がないんだと思います。
>貴方の問題は惰性に流れて落ちていく自分をどこでふんぎる事ができるかですね。
>今のまま過していても人間が腐っていくだけでしょうから、なんとか現状を打破してください。
>会社は働くところでしょう?
>だったら上司にもう一度話して仕事をしてはいかがですか?

お返事ありがとう。

やろうという意思や気力が欲しいです。
とにかく会社の上司や産業医に相談したいと思います。

≪転載承諾≫

【19041】Re(1):死ぬ勇気がない
 サビ猫  - 05/1/19(水) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうすけさん:

心身症のサビ猫です。気持ちはわかります。

>会社に来ても、ただ椅子に座ってネットで遊んでるか、
>タバコをばかばか吸ってるだけです。
>かといって会社辞めて別の仕事に就く気力もない。
>年金もらえるまでまだ30年以上もあるし、やっぱり働か
>なくちゃいけない。

周りの同僚に迷惑かけてますよ… 
それに、あなたの評価も下がると思う…
仕事ができない状態なら、あったり辞めて、
休養したら、どうですか?
心が、疲れつているでしょうね…

自分の命を大切に…。


≪転載承諾≫

【19042】Re(2):死ぬ勇気がない
 ゆうすけ  - 05/1/19(水) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:

お返事ありがとう。

>周りの同僚に迷惑かけてますよ… 
>それに、あなたの評価も下がると思う…

迷惑かけっぱなしです。早く立ち直って恩返ししたい。。。

>仕事ができない状態なら、あったり辞めて、
>休養したら、どうですか?
>心が、疲れつているでしょうね…

疲れているというより、気力がなくなって怠け癖が
ついてる感じです。

>自分の命を大切に…。

大切にしたい、というより死ぬ勇気がなくて、
とりあえずただ生きてるだけです。
≪転載承諾≫

【19043】Re(1):死ぬ勇気がない
 破戒僧  - 05/1/19(水) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ゆうすけさん、はじめまして
やる気が起きないんですね。
仕事をしているとそんな気持ちになることありますね^^;
でも、色んな人のレスにちゃんと返信しているじゃないですか。
まだ、大丈夫ですよ^^
何もかもやる気が起きないというわけでもなさそうですから・・・
それにここで愚痴をこぼしても構いませんので、少しずつ心の重荷を軽くしていってください。
何もかも変えようとしても苦しくなるだけですから・・・
死ぬことを考えたりするのは仕方がないかもしれませんが、実行しないでくださいね^^;
多少時間がかかってもいいじゃないですか。
少しずつ立ち直っていって、いつか迷惑かけた分を返していけばいいと思いますよ。

≪転載承諾≫

【19044】Re(2):死ぬ勇気がない
 ゆうすけ  - 05/1/19(水) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼破戒僧さん:

お返事ありがとう。

>多少時間がかかってもいいじゃないですか。
>少しずつ立ち直っていって、いつか迷惑かけた分を返していけばいいと思いますよ。

はい。それこそが願いであり、理想でもあります。
この言葉を信じています。

「どんなに嵐の日が続いても、必ず晴れる日がやって来る。」
≪転載承諾≫

【19026】ケータイのこと  すいません!! マーガレット 05/1/19(水) 5:47
┣ 【19027】Re(1):ケータイのこと  すいません!! 破戒僧 05/1/19(水) 6:38
┃┗ 【19120】ありがとうございました! マーガレット 05/1/20(木) 3:54
┣ 【19029】Re(1):ケータイのこと  すいません!! ゆうき 05/1/19(水) 7:55
┃┗ 【19121】ありがとうございます! マーガレット 05/1/20(木) 4:00
┗ 【19066】あらあら・・・ 麿 05/1/19(水) 17:48
 ┗ 【19122】ありがとうございます! マーガレット 05/1/20(木) 4:10
  ┗ 【19210】ではでは・・・ 麿 05/1/20(木) 21:53
   ┗ 【19234】本当にありがとうございました!! マーガレット 05/1/21(金) 1:45

【19026】ケータイのこと  すいません!!
 マーガレット  - 05/1/19(水) 5:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫


すいません!間違えて同じスレッドを立ててしまいました。

悩みのことですが・・・。

携帯のパケット通信料が2万もいってしまいました。びっくりです。。
みなさん大体どのくらいですか?
私はいつもは1000円以内でした。

携帯を機種変したのでいつもはそんなにやらないのですが、着メロをとったり、待

ち受け画面をダウンロードしたりしていました。

待ちうけダウンロードをたくさんしましたが、それは月額の料金を払えば待ちうけ

画面自体は無料だと思います。

携帯のインターネット?接続する時にはかなり通信料というのは

とられてしまうのでしょうか?1分50円とか?!

分かる方教えてくださいませんか。
携帯でダウンロードするのが怖くなってしまいました。。
お願いします。。


≪転載承諾≫

【19027】Re(1):ケータイのこと  すいません!!
 破戒僧  - 05/1/19(水) 6:38 -

引用なし
パスワード
   マーガレットさん、はじめまして
待ち受け画像や着メロなどのダウンロードの際、月額料金が設定されているものがありますよね?
あれは、情報料となっています。
通信料は別にかかります。
通信料は、1分いくらということではなく、データの大きさによってその金額が変わります。

ちなみに、情報料はサイトの方に支払われ、通信料は電話会社の方に支払われます。
つまり、画面自体はサイトから見れば無料となります。
月額会員になる際の利用規約にも、「通信料は別途必要となります」というような文章があると思いますので確認してみて下さい。

最初は、やっぱり分からなくてパケット通信料が結構な額になるのでびっくりしますよね^^;
僕もダウンロードの際、データの大きさに注意するようにしています。
≪転載承諾≫

【19120】ありがとうございました!
 マーガレット  - 05/1/20(木) 3:54 -

引用なし
パスワード
   ▼破戒僧さん:
はじめまして。レスありがとうございました。

そうなんですか!時間で料金が上がっていくのかと思っていました・・・。

いろいろと教えていただきまして、ありごとうございました。

とても分かりやすかったです。

これからは気をつけていきたいです!!


≪転載承諾≫

【19029】Re(1):ケータイのこと  すいません!!
 ゆうき  - 05/1/19(水) 7:55 -

引用なし
パスワード
   ▼マーガレットさん:
おはようございます。

私も毎月パケット料金は1万近く使ってましたね。
主に、着メロや待ちうけ画面をダウンロードしたりしてましたが、
たまに、携帯のとあるサイトの小説とかを読んだりしたので
そのときは料金がすごくかかりましたね。

待ちうけ画面のサイトに払う月額料金は、そのサイトから画像をダウンロード
できるように払う分です。
なので、別途通信料はかかってきます。
画像のデータが大きければ大きいほど1画像につきのパケット料金は増えると思いますね。
私はドコモを使っているので、他社の携帯のシステムは分からないのですが、
パケット料金は時間単位でなく、データの量だと思います。
たまに、携帯サイトの中に、「通信料の目安」と書かれた項目があります。
(言葉は多少異なる場合があるかと思います。)
利用されているサイトにあるかどうか探してみてはいかがでしょう?

携帯を機種変更したときは、普段よりはどうしてもパケット料金が増えると思います。
普段が1000円以内とのことなので、翌月からはまたそのくらいに戻ると思いますよ。

余談ですが、私は最近フォーマのパケ放題にしました。
定額制で使い放題なので、いつもと同じように使っても半分の値段で済むことになるんです。お得ですよね^^

上記にレスされた方の意見と重なる部分がありますが、参考までに。


≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【19121】ありがとうございます!
 マーガレット  - 05/1/20(木) 4:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうきさん:
はじめまして!レスありごとうございます。私も小説ではないのですが、

ショートストーリーを読んだりしていました。

なにも料金のことなど考えずに楽しんでいました。。

いろいろくわしく説明していただきまして本当ありがとうございました。

気をつけて使っていきたいです。


≪転載承諾≫

【19066】あらあら・・・
 麿  - 05/1/19(水) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼マーガレットさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫

大体の事は他の方が答えているので、省くとして・・・。

マーガレットさんはどこの携帯を使っていますか?
もしauの携帯を使っていて、パケット割引に関するオプションに何も入っていないのなら、パケット割かミドルパック(2万ならこっちの方がいいかも)に今から入ることをおすすめします。
月をさかのぼって適用になるので、今月中に入れば、今月使ったパケット通信料に関しては割引がきくので。今の半額以下になるはずです。

auでないのでしたら・・・今月はご愁傷様です。

パケット通信料は、メールをするくらいに関してはたいしてお金もかかりませんが、いろいろなサイトを見たり、着メロ、画像なんかいくつかダウンロードしていたらあっという間に万単位になりますよ。
どこの携帯にしろパケット通信料や通話料に関してはそれぞれの携帯会社の公式サイトで調べれるはずなので、こまめにチェックすることをおすすめします!!
≪転載承諾≫

【19122】ありがとうございます!
 マーガレット  - 05/1/20(木) 4:10 -

引用なし
パスワード
   ▼麿さん:
レスありがとうございます。

はい、私が使っている機種はauです。今パケット割引に関するオプションに

なにも入っていないと思います。

パケット割・ミドルパックのことにお聞きしたいのですが、それぞれ

おいくら(定額?)なのでしょうか。。

通信料が4千円ぐらいだったとしたらパケット割、ミドルパックを

使ったほうがお得ですか?

≪転載承諾≫

【19210】ではでは・・・
 麿  - 05/1/20(木) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼マーガレットさん:
はーい、ではご説明させていただきます。頭を数学モードにしてください(笑)
まず、パケットの割引に関しては学割は効きません。

パケット割は定額1050円のサービスです。1000円分の無料通信料がついてます。
パケット通信料が通常が1パケット=0.27円のところが0.1円になります。
通常の約1/3になるという事です。
1000円分の無料通信料なので、10000パケットまでは定額料だけで使えて、後は使った分だけ加算されていきます。

ミドルパックは定額2520円のサービスです。10000円の無料通信料がついてます。
パケット通信料は通常通りの1パケット=0.27円(厳密には違うのですがこれで考えてもらって結構です)
10000円分の無料通信料を超えた分に関しては70%割引されます。


では、今回の使ったパケットにあわせて計算していきますね。
今の時点で2万円分使っているとの事なのでだいたい74000パケットくらい使っている計算になります。

パケット割なら74000パケット×0.1円=7400円、となります。

ミドルパックなら20000円分のうち10000円分が無料通信料に当てられ、実質料金のかかる残りの10000円は70%割引になるので3000円となります。
そこに定額料金2520円を足せば、5520円ですね。

なんで今回はミドルパックをつけることをおすすめします。

通信料が4000円くらいならパケット割のほうがいいですね。
ちょっとわかりにくい説明ですがわかりましたでしょうか?
ちなみに、EZのサイトで調べれるパケット通信料は割引前で計算されてますので、パケットのオプションをつけた後も実質の料金は自分の頭で計算してくださいね。
≪転載承諾≫

【19234】本当にありがとうございました!!
 マーガレット  - 05/1/21(金) 1:45 -

引用なし
パスワード
   ▼麿さん:
お返事ありがとうございました!!

とても分かりやすく、本当に助かりました。

見ず知らずの私にとっても詳しく説明していただきまして本当に感謝

いています!!

また何かあった時にはお願いします(笑)。

それでは。。

≪転載承諾≫

【19013】学校の・・・先生たちと、私 湖蝶 05/1/18(火) 23:40
┗ 【19024】Re(1):学校の・・・先生たちと、私 トリトン 05/1/19(水) 5:07
 ┗ 【19185】Re(2):学校の・・・先生たちと、私 湖蝶 05/1/20(木) 18:54
  ┗ 【19196】Re(3):学校の・・・先生たちと、私 トリトン 05/1/20(木) 20:11

【19013】学校の・・・先生たちと、私
 湖蝶  - 05/1/18(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は、高校2年を、精神的な問題で、2度留年してしまいました。
今は、休学という形をとって、家にいるのですが、たまに学校に出向くんです。
そうすると、教頭先生、担任の先生、学年主任の先生・・・いろんな先生たちが、声をかけてくれるわけです。
それ自体は、なんら問題はないんですが、「毎日、このペースで学校に来て、復学してときにちょっと支障ないようにしたらどうだ?」とか、「復学」に関わってくる言葉が、とても重く感じるんです・・・。
先生たちは、もちろん間違ってなんかないと思います。私のためを思って言ってくれてるのも分かっています・・・でも、すごく重く感じるんです。
「復学」することを前提に、「休学」を。
と、勧められ、2度目の休学なのですが、毎日一人で家の中で過ごしているより、と思って少し学校に顔を出してみると、やっぱり「復学」の言葉がたくさんかかってきて・・・。
今は、私がいた学年が、大学受験で、追い込みの時期なんだそうです。
その忙しい中、休学中の私に、声をかけてくれるのは嬉しいのですが、かけてくれる言葉を重みに感じてしまうのは、やはり私が「復学」すること自体から逃げているのではないか、などと思ったりします。
正直、「留年するくらいなら、学校を辞める」と、言っていた時期もありました。そのときは父に救われ、やっとのことで「休学」までこぎつけたのですが・・・。
やはり、私は、「復学」することから逃げているんでしょうか?
ただの弱虫なんでしょうか・・・。
家にいると、いつもこのことばかりが頭をよぎります。
≪転載承諾≫

【19024】Re(1):学校の・・・先生たちと、私
 トリトン  - 05/1/19(水) 5:07 -

引用なし
パスワード
   ▼湖蝶さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>私は、高校2年を、精神的な問題で、2度留年してしまいました。
>今は、休学という形をとって、家にいるのですが、たまに学校に出向くんです。
>そうすると、教頭先生、担任の先生、学年主任の先生・・・いろんな先生たちが、声をかけてくれるわけです。
>それ自体は、なんら問題はないんですが、「毎日、このペースで学校に来て、復学してときにちょっと支障ないようにしたらどうだ?」とか、「復学」に関わってくる言葉が、とても重く感じるんです・・・。
>先生たちは、もちろん間違ってなんかないと思います。私のためを思って言ってくれてるのも分かっています・・・でも、すごく重く感じるんです。
>「復学」することを前提に、「休学」を。
>と、勧められ、2度目の休学なのですが、毎日一人で家の中で過ごしているより、と思って少し学校に顔を出してみると、やっぱり「復学」の言葉がたくさんかかってきて・・・。
>今は、私がいた学年が、大学受験で、追い込みの時期なんだそうです。
>その忙しい中、休学中の私に、声をかけてくれるのは嬉しいのですが、かけてくれる言葉を重みに感じてしまうのは、やはり私が「復学」すること自体から逃げているのではないか、などと思ったりします。
>正直、「留年するくらいなら、学校を辞める」と、言っていた時期もありました。そのときは父に救われ、やっとのことで「休学」までこぎつけたのですが・・・。
>やはり、私は、「復学」することから逃げているんでしょうか?
>ただの弱虫なんでしょうか・・・。
>家にいると、いつもこのことばかりが頭をよぎります。
>≪転載承諾≫


貴方のような投稿を読むたびに「なぜ、学校を休むようになったのだろう?」と思います。

もちろん、いじめや、友達がいない、勉強が嫌だなどいろいろな悩みがあるのでしょうが・・。

たぶん、学校に通っても、家に居続けていても悩みはなくならない。
1つ解決すれば、また時間をおいて別の悩みが出てくるのだと思うんです。


貴方は、最初は学校というところから逃避して、「楽になった」と感じたのでしょうが、
家に「一時避難」したところで何にも解決にはならないと気がついたと思います。

むしろ1人で刺激の無い環境に居続けることが苦痛になるのではありませんか?
それでまたいろいろと考えるようになる・・悩むようになる。


学校の先生は、生徒に対しては「きちんと出てきて勉強して、卒業もしてほしい」のだと思います。
だから、「復学」という言葉が出てくるのは、学校で働く先生としてはむしろ当然です。

そして、それは貴方の将来の事を思えばこそ出てくる言葉だとも思いますよ。
「お前なんかやめちまえ」なんて言う先生なんか1人もいないでしょう?

先生も立場上、貴方にかける言葉が他に見当たらないんじゃないのかな・・。


学校が嫌なら、通信制の高校に編入することもできますよ。
貴方のように「不登校」になって、どうしても学校に行けない人には、そういうシステムの学校もあります。

週に一度くらい行けばちゃんと卒業もできるということです。
これは僕の親戚の女の子が通っていたので知ってるんです。

その子が、不登校になった原因は、友達から仲間はずれにされたせいだけど、
本当の原因はその子の性格にあったんだと思います。

親にものすごく甘やかされて育ったから、小さな事でもすごく大きな出来事として受け止めてしまうのね。
それにストレスを感じる出来事への対処法が全然わからない・・。

自分という存在がそのままで誰からも受け入れてもらえるんだという前提で、学校に行ってたみたいだから、
それが仲間はずれに遭って1人にされて、もの凄いストレスを感じたんだと思います。

もちろん、その子は、その通信制の学校を卒業しました。
友達もできてたみたいです。


人って、誰でもその人にふさわしい環境があるから、それを選び取る目は持っていたほうがいい。
自分に合う環境さえ選べば誰でも笑顔で毎日を過せるんだと思いますよ。

幸い貴方は、理解のある先生が多くいらっしゃる学校に在籍してるようだから、
なんとかやっていけそうな気がするんですけどね。

貴方も、急がなくてもいいから、もう一度ご両親とゆっくりお話ししてみたらどうですか?


≪転載承諾≫

【19185】Re(2):学校の・・・先生たちと、私
 湖蝶  - 05/1/20(木) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼トリトンさん:

>貴方のような投稿を読むたびに「なぜ、学校を休むようになったのだろう?」と思います。
>
>もちろん、いじめや、友達がいない、勉強が嫌だなどいろいろな悩みがあるのでしょうが・・。
>
>たぶん、学校に通っても、家に居続けていても悩みはなくならない。
>1つ解決すれば、また時間をおいて別の悩みが出てくるのだと思うんです。
>
>
>貴方は、最初は学校というところから逃避して、「楽になった」と感じたのでしょうが、
>家に「一時避難」したところで何にも解決にはならないと気がついたと思います。
>
>むしろ1人で刺激の無い環境に居続けることが苦痛になるのではありませんか?
>それでまたいろいろと考えるようになる・・悩むようになる。
>
>
>学校の先生は、生徒に対しては「きちんと出てきて勉強して、卒業もしてほしい」のだと思います。
>だから、「復学」という言葉が出てくるのは、学校で働く先生としてはむしろ当然です。
>
>そして、それは貴方の将来の事を思えばこそ出てくる言葉だとも思いますよ。
>「お前なんかやめちまえ」なんて言う先生なんか1人もいないでしょう?
>
>先生も立場上、貴方にかける言葉が他に見当たらないんじゃないのかな・・。
>
>
>学校が嫌なら、通信制の高校に編入することもできますよ。
>貴方のように「不登校」になって、どうしても学校に行けない人には、そういうシステムの学校もあります。
>
>週に一度くらい行けばちゃんと卒業もできるということです。
>これは僕の親戚の女の子が通っていたので知ってるんです。
>
>その子が、不登校になった原因は、友達から仲間はずれにされたせいだけど、
>本当の原因はその子の性格にあったんだと思います。
>
>親にものすごく甘やかされて育ったから、小さな事でもすごく大きな出来事として受け止めてしまうのね。
>それにストレスを感じる出来事への対処法が全然わからない・・。
>
>自分という存在がそのままで誰からも受け入れてもらえるんだという前提で、学校に行ってたみたいだから、
>それが仲間はずれに遭って1人にされて、もの凄いストレスを感じたんだと思います。
>
>もちろん、その子は、その通信制の学校を卒業しました。
>友達もできてたみたいです。
>
>
>人って、誰でもその人にふさわしい環境があるから、それを選び取る目は持っていたほうがいい。
>自分に合う環境さえ選べば誰でも笑顔で毎日を過せるんだと思いますよ。
>
>幸い貴方は、理解のある先生が多くいらっしゃる学校に在籍してるようだから、
>なんとかやっていけそうな気がするんですけどね。
>
>貴方も、急がなくてもいいから、もう一度ご両親とゆっくりお話ししてみたらどうですか?
>
>
>≪転載承諾≫


お返事有難うございます。

私の、休学するきっかけは、ここにあるのかもしれません。
私の学校では、全学年、夏休みに補習があります。
私は、その補習を、体調を崩して休みました。
そして、今、どこまでテキストが進んでいるのか、先生に訊いたところ、「そんなことも分からずに補習に来るなら、そんなやつは学校に来るな!!」と言われたんです。そのときは、一瞬クラスが凍りつきました。私は泣き出したいのをこらえて、次の補習の時間を休み、保健室へ飛び込みました。
「ただ、休んでいたからどこまで進んでいたのか分からなかった」
そう訊いただけなのに、帰ってきた言葉は「学校へ来るな」でした。
1年生のときにも、登校中、茶髪だったり校則違反をしている人はたくさんいるのに、私だけを捕まえて、「お前みたいな生徒がいるから学校はよくならない!お前は信用できない!!」と、延々冬の雨の中、30分も同じようなことを言われました。そんな私の隣を、遅刻した生徒や、茶髪の生徒たちが、「うるせぇ!来てるんだからいいだろ?」と言って、自転車で走り抜けていきました。そして、私が注意されたと知って、担任は、苦笑して「あの先生に、校則違反がどうのこうのって言われても仕方ない」と言いました。
じゃあ、あの茶髪で、授業を抜け出して座り込んでる人たちは注意されなくてもいいの?
私よりスカートが短い子なんて、周りを見ればたくさんいるじゃない。
髪だって染めていないし、暴言を吐いたことだってない。
どうして、私だけ、そんな風に言うの!?
・・・・・きっとそのころからなんでしょう。
表面だけ取り繕っていれば、内心牙をむいていたってバレやしない。
そう。ああやって皆の前で私一人が見せしめのように注意されて、あとから慰めの言葉をもらっても、ただ「どうってことないよ」と笑っていればいい。
そうやって学校生活を送っていたんです。
そうすることで、周りの目を欺ける。
そうすれば、教師の横を通れる。
でも、2年生になって、あんな風に言われた言葉は、今まで取り繕っていた私の虚像を一瞬で打ち砕くには十分でした。
私は、その教師の授業に次第に出なくなり、ついには学校にも行かなくなりました。何度、教室でカッターナイフを手首に当てて、友達に止められたことか・・・。何度授業中に机の下で手首を切ったことか・・・。
思い出すのも嫌なくらいでした。


私は、今でも分かりません。
なぜあんなことばかり言われなければいけなかったのか。
なぜ私が見せしめになるのか。
なぜ私がターゲットになるのか。

≪転載承諾≫

【19196】Re(3):学校の・・・先生たちと、私
 トリトン  - 05/1/20(木) 20:11 -

引用なし
パスワード
   教師にも一流と二流がいて、経験の浅い未熟な先生もいるということです。

貴方はたまたまそういう生徒に理解の無い教師に当ってしまったんですね。

これは「運が悪かった」としか言いようがないのかもしれません。


その事は学校側には話しましたか?

ご両親には話しましたか・・?

もし話していないなら、全てを相談して、貴方の心の内をきちんと整理する必要があると思います。

なぜなら、自分と向き合うことも必要ですが、周囲の理解を得る事も必要だからです。

親から学校側に事情の全てを話して頂いてください。

話したのなら、その後の経過を聞いてください。

学校側が理解を示さないのであれば、その時は転校もあるということです。


さて、貴方の他にも先生に捕まっていろいろ厳しい指導を受けた生徒もいると思います。

その中にも貴方と同じ不登校になった人がいるでしょうか・・?

他にいないとしたらやはり貴方が非常に感受性が強かったということにもなりますね・・。

ですが、それは悪いことではありませんよ。

貴方が少し感じ易い人だというそれだけの事です。

ただ、今後、自分はそういう傾向がいくらかあるのだという認識は必要かもしれません。

自分を知っておくというのは大切な事です。


・・であるなら、余計な出来事にはまきこまれないように、普段から周囲に注意していく事は大事かと思います。

つまり、隙(スキ)の無い、油断の無い自分を作っていくということです。

人につけこまれないような油断のない自分でいる事です。

怪しい人物、信頼のおけない人物には関わらない、近づかない。

それが出来ていれば、どうも信頼できないような先生に「どこまで進んでいるんですか?」などと聞くこともない。

まずは友達に聞いていたんだと思います。

校門で先生が立っていたなら、自分で服装などを見て問題がないか調べてから通る。

そうやって、貴方に害を加えそうな匂いのする人物には関わらないという対処法も考えていけると思います。

今後はその意味で、相手を見極めてから接する事も必要かもしれませんよね。


今回はそんなところです。( ^_^)


≪転載承諾≫

【19004】悩み 康平 05/1/18(火) 23:02
┗ 【19028】ずばり 銀色 05/1/19(水) 7:49

【19004】悩み
 康平  - 05/1/18(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


今太っていることがいやでダイエットをしています。
よく友達にも、いやみっぽっくいわれるんですが。
やっぱりやせると友達は自分に対する印象が変わると思いますか?
≪転載承諾≫

【19028】ずばり
 銀色  - 05/1/19(水) 7:49 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。26の男(体系は普通です)

康平さんは、ダイエットしてるんですね。ならあえてズバリ言います。
悲しいかもしれないですけど、人は見た目で判断します。
太ってると、あつそうとか、運動できなそうとか、そういうイメージは日本ではあたりまえに定着してると思います。
もし太ってる人に「見た目は気にしないって」言う人がいたら、お世辞か、太ってるのが好き、または太っててもあなたは好きって意味です。
理屈ポイですけど、先進国では太ってるのは怠け者、食欲すら抑制ができない人、ってイメージで見られちゃいます。
努力もしないで太ってるのを嘆いている人は、働かないでお金がないとか嘆いてるのと同じかも。
でも、康平さんはがんばってダイエットしようとしてるんですね、頑張ってください!
スタイルのいいモデルや芸能人だって、がんばって努力して体系維持してます。

もし、がんばって痩せていったら、康平さんはきっと周りから「すごいやせたなー!」って褒められたり、頑張ったねって、絶対良く言われます。
普通の人がちょっとやせても、そんな努力したとも見られないけど、太ってる人がやせたら、「あいつがんばったなぁ」って絶対思います。

もちろん私もかっこよく見られたいからダイエットは時々してます。
食事を抑えてやせるのは、一時的にやせるだけでリバウンドするそうです。
食事はもちろんとりすぎはよくないですけど、三食最小限の栄養はとらないとダメみたいです。
毎日、グラフ等にして書いておくと目標ができますよ。
ダイエット日記とか、掲示板とかブログとかでやると、毎日更新も楽しいし目標できて頑張れるかもしれません。
がんばってください。
≪転載承諾≫

【19002】病気 こりんご 05/1/18(火) 22:46
┗ 【19017】Re(1):病気 たろん 05/1/19(水) 0:02

【19002】病気
 こりんご  - 05/1/18(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
血を吐くってやはり危ないですよね??(:_;)

友達がこっそりそう私に告白してきました。
一ヶ月前から風邪(セキ)も治らないようですし。
医者行くのすすめたけど、友達は行く気がないようです。
いろいろあって人生疲れたみたいで生きる気がないようです…(T_T)

私はどうしたらいいでしょう。。


≪転載承諾≫

【19017】Re(1):病気
 たろん  - 05/1/19(水) 0:02 -

引用なし
パスワード
   >血を吐くってやはり危ないですよね??(:_;)
>
>友達がこっそりそう私に告白してきました。
>一ヶ月前から風邪(セキ)も治らないようですし。
>医者行くのすすめたけど、友達は行く気がないようです。
>いろいろあって人生疲れたみたいで生きる気がないようです…(T_T)


結核をうたがってみては?
いまは特効薬があるので治りますよ。

≪転載承諾≫

【19000】結婚式で のーとん 05/1/18(火) 22:33
┗ 【19046】Re(1):結婚式で うむむ 05/1/19(水) 12:18

【19000】結婚式で
 のーとん  - 05/1/18(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


なんだと思われるかもしれませんが,今度いとこの結婚式でお祝いの歌にコブクロのMillion Filmsを歌おうかと思ってます。が,この歌は結婚式に合うのか合わないのか,それに悩んでいます。どうですかね?
≪転載承諾≫

【19046】Re(1):結婚式で
 うむむ  - 05/1/19(水) 12:18 -

引用なし
パスワード
   たしかコブクロかなぁ・・


題名知らないんですけど、

共に・・・
共に・・・
共に・・・

てくりかえす歌!!

あれは結婚式にサイコーです(><)

違ったらごめんなさい(ーー:)


≪転載承諾≫

【18995】こういう時皆さんならどうしますか? かよ 05/1/18(火) 22:14
┗ 【19001】Re(1):こういう時皆さんならどうしますか? ぴり 05/1/18(火) 22:44
 ┗ 【19003】Re(2):こういう時皆さんならどうしますか? かよ 05/1/18(火) 22:58
  ┗ 【19012】Re(3):こういう時皆さんならどうしますか? ぴり 05/1/18(火) 23:39
   ┗ 【19354】Re(4):こういう時皆さんならどうしますか? かよ 05/1/21(金) 23:18

【18995】こういう時皆さんならどうしますか?
 かよ  - 05/1/18(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私の学校では学年ごとに上履き(スリッパ)の色が違うんですね。
それで、私と同じ学年の子はみんな同じ色のスリッパなんですw
ある日の休み時間中にトイレに行ったんです。
そしたら、お昼休みって事もあってか別のグル−プの子達が先に
入っていて、私は後から入っていきました。その時にトイレ用のスリッパと
履きかえたのでいつもはいているスリッパをおいておいたんですw
そして、私がトイレから出てきたら、当然、先にトイレに入ってた子達はスリッパを履き替えていました。なので残っていたスリッパをはいたのですが・・・
トイレに入る前に脱いだ位置と別の場所においてあったし、履いた感覚が何か自分のじゃないような気がして・・・その時私は「あれ?これ私の?」
とは言ったりしたのですが、本当にあっているか違っているか自分でも
分からないのであまり言わなかったんです・・・。
その後もずっと履いていたのですが何か何か微妙で・・・違うようなあっているような・・・お互いに名前や目印になる物などが書いていなかったので分からなくなるのも当然かもしれません・・・サイズも色も全く同じなので・・・。
皆さんならこういうとき言いますか?それともそのままにしますか?
ホントにホントに小さな悩みなのかもしれませんが皆さんの意見聞いてみたいです教えて下さい!!

≪転載不承諾≫

【19001】Re(1):こういう時皆さんならどうしますか?
 ぴり  - 05/1/18(火) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼かよさん:
こんにちは。

私の学校も、同じでした。
でも、みんな名前を書いたり、好きな絵を描いたりしていましたよ。

名前なかったら、全然わからなくなっちゃいますよね。
かよさんと、そのお友だちだけ名前書いてないんですか?

私だったら、すぐに聞いてみると思います。
聞かれたからって、相手の気分を害することではないし・・・。


≪転載承諾≫

【19003】Re(2):こういう時皆さんならどうしますか?
 かよ  - 05/1/18(火) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました!!
やっぱり名前などいろいろ書いたりしてるんですね。
私の学校の子も書いたりしていますw
私も書いてあったのですが履いているうちにだんだん消えてっちゃって・・・。
それ以来書いてないんです。
私やその友達以外にも名前を書いていない子は結構いますよw
これから書くようにしたいと思います!!
やっぱりその場で聞いておいた方が良かったのかもしれませんね・・・。
その時に聞く事にちょっと抵抗があったので情けないのですが言えませんでした。
後になって後悔しました・・・。今更聞いても遅いでしょうし・・・。
こうゆう場合はあきらめるべきなのでしょうかね・・・!?

≪転載不承諾≫

【19012】Re(3):こういう時皆さんならどうしますか?
 ぴり  - 05/1/18(火) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼かよさん:
そうそう、名前消えますよね。

明日履いてみても何か違和感があるのなら
ちょっと軽く聞いてみるといいと思います。

聞くタイミングはその場で言うよりは確かにちょっと遅いですけど、
相手の子を疑ったり、責めたりするような口調じゃなかったらいいと思います。

あきらめて、その上履きを履き続けることに抵抗がないのなら
そのままでもかまわないと思います。
履き続けているうちに慣れちゃうだろうし・・・。


≪転載承諾≫

【19354】Re(4):こういう時皆さんならどうしますか?
 かよ  - 05/1/21(金) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴりさん:

ありがとうございました!
やっぱり最初のうちは違和感あって・・・
自分のじゃなきゃ嫌だ!って思っていたけど
私自身もスリッパが私のかどうか未だ分かっていないので、
結局言えませんでした・・・
けど今は人のスリッパか私のか分からないままだけど・・・
違和感はなくなったのでそのままそのスリッパで生活してますw
せっかく意見頂いたのにゴメンナサイ(>_<)
けど本当に本当にありがとうございました!!
≪転載不承諾≫

【18992】整形したいんです。 つきこ 05/1/18(火) 21:58
┣ 【19020】Re(1):整形したいんです。 ジャズピアニスト 05/1/19(水) 1:03
┣ 【19021】Re(1):整形したいんです。 由美 05/1/19(水) 1:46
┗ 【19704】Re(1):整形したいんです。 つきこ 05/1/24(月) 19:25

【18992】整形したいんです。
 つきこ  - 05/1/18(火) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、自分の鼻がすごく嫌です。目と目の間?のあたり、大抵の人は出てるじゃないですか。私の場合はそこが平らで、横から見ると目があるだけって感じなんです。そして更に、鼻の先には父親譲りでなんか、脂肪が付いてるのでしょうか。それで酷いだんごっ鼻なのです。だから余計に鼻が長く見えるみたいで・・・。どっちかが何とかなってればそうは見えなかったと思うんですが・・・。ゝ←もうこんな感じです。長いんです。何度も、目が細くてもいいし、太っててもいいから、これだけは何とかしたいと思いました。だって目が細い人はいっぱいいるし、太ってる人はいっぱいいますから。でも私の場合は珍しくて、女の子の中では誰もいません。

この鼻は、昔からよく「デカい」だの「キモい」だのと言われてきました。
それで中学に上がるとクラスの人にいじめられました。
2年生になった時も、何も悪いことはしていないのに男子達に嫌われました。
今中3なんですが、去年よりはまだ男子と話せるようになりました。
でも一部の男子は私の鼻のことを、直接は言ってこないけどキモがってるみたいです。
以前のクラスの席の時は、隣の男子がわざと机を離して、
絶対私の方を向こうとせずに、椅子もできる限り私と離そうとして、
「すっげ、マジでやなんだけど、この席」とか他の男子と会話するんです。
「だってキモくね?」などという会話も。
私は先生と親に言って席を替えてもらいました。今は平和です。

もう私も今年高校生になります。
いい加減この鼻のことで会話をしたこともない人に嫌われるのは嫌です。
私は気にしないようにしてるし、その人と必要な時はきちんと話せます。
でも、高校でもこんなのが続くのは我慢できません。3年間も耐える自信は無いです。だから整形したいと思ってるんです。
いじめられるくらいなら、こんな風に耐えていかなければならないなら、と。
この考えを周囲の人は間違ってると言います。確かに、親に貰った顔を変えるのはいけないと思います。でも、もう嫌なんです。
これらをスクールカウンセラーの人にも相談してみたんですが、結局どうしたらいいのかわかりませんでした。

皆さんならどうしますか?
≪転載承諾≫

【19020】Re(1):整形したいんです。
 ジャズピアニスト  - 05/1/19(水) 1:03 -

引用なし
パスワード
   ▼つきこさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫


つきこさんの場合、
鼻が問題というより対人関係の問題のような気がするのですが
いかがでしょうか。

鼻の整形ですが、トラブルになるケースはたくさんありますよ。
鼻にいれたものが化膿したり、突き出てきたり、
あるいは軟骨を使ったケースでは歪んで生着してしまったりなどなど。
ちゃんと調べましたか?
整形というのは魔法ではありません。
デメリットもあるということを十分、覚悟した上で考える必要があります。
整形を受けるのなら何かあっても引き受けられる、
責任がとれる大人であるということが必要なんです。
医師とちゃんと対等にディスカッションが出来、経済的負担も負えること。
整形に対する心構えができていること、です。

ましてや10代の成長期にあるので、整形することは危険です。
顔つきはまだまだ変わりますからね。
そんな時期に整形などはできません。
良識ある美容外科医なら親の承諾があっても断るでしょうね。
(良識ないのもいますけど)


>いじめられるくらいなら、こんな風に耐えていかなければならないなら、と。
>この考えを周囲の人は間違ってると言います。確かに、親に貰った顔を変えるのはいけないと思います。でも、もう嫌なんです。

親にもらった顔をいじってはいけないなんてことではなく、
安易に整形すればなんとかなるという態度ではいけないってことではないのでしょうか。

きつく感じたらごめんなさいね。
でも、整形を甘くみるとえらい目にあいますから。


>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【19021】Re(1):整形したいんです。
 由美  - 05/1/19(水) 1:46 -

引用なし
パスワード
   ▼つきこさん:

なるほど、鼻の付け根が低い、鼻先(小鼻も?)が肉厚ということですね。
「長い」というのは鼻の先端部分だけが目立っているということでしょうか。
「こういう特徴のある鼻は誰もいない」と思うとますます何とか一般的な形にしようと思ってしまいますよね。


はっきり言うと問題は鼻ではなくて、以前鼻のことで嫌がらせを受けて、
それがつきこさんのトラウマになっていることと、
これから高校生になり、また同じようにいじめられるのではないかと
不安になっていることなんですよね。

中学生の男子ってお子様ですから。
人の顔を見てキモいなんていう人物は無視ですよ。
人間的に成熟していない心の貧しい人なんです。
そういう奴等に人生を左右されるって悔しい気がします。

高校生にもなってそういう低レベルなことをする人物は本当にまれですよ。
私も中学時代全く同じようないじめを受けたことがありますが、
高校生くらいにもなると男女の意識が成長し、その手のいじめは殆ど受けなかったし、見かけませんでした。
さらに大人になるともっと別の部分に意識がいきますから心配はいらないと思いますよ。
鼻が気になって暗い表情でいるより、もっと自信を持って明るくしていれば周囲に悪く言われることもありません。

昔TVで、整形をしていじめがなくなったと喜んでいる人を見ましたが、
根本的な問題は「人の外見で差別しようとする人間がいる」
「そういう人物に踊らされていることに本人が気付いていない」ということです。

今のあなたにこういう言葉がどれだけ通じるのかわかりませんが、
とりあえず心にとめておかれて下さい。


どうしても鼻を変えたいというのでしたら、整形を考える前に「お鼻リフォーマー」を使ったらいかがですか?最近ニッ○ンとかでよく見かけますよ。
売れているそうです。皆さん鼻の悩みを抱えているんでしょうか。
800円という低価格が魅力です。整形ですと何十万円かかるか分かりませんし、失敗すれば取り返しのつかないことになりかねませんしね。

これ正式名称は「COCOお鼻リフォーマー」といって、
低い鼻やだんご鼻が気になる人の為の道具です。
変形したクリップのような形で、鼻にはさみます。痛くないように工夫されているらしいです。毎日20分〜2時間ほどはさみます。
これでつきこさんが期待しているような効果が得られるのかどうか分かりませんが、もし興味がおありでしたら、○ッセンHPへいくと購入できますよ。
書店にも入り口近くに本が置いてあります。(無料)すでにお試しだったらごめんなさい。(まわしものではないですよ〜)


鼻は呼吸をするところで、生命の命綱です。むやみに形を変形させるのは体全体に影響するということをTVで見たことがあります。

マリリンモンローが突然早死にしたのは、大きなだんご鼻を整形し、高く細くしたせいとも言われています。実際の死因ははっきりしていませんが。


もちろん、日本の美容整形で鼻を細高くした後、何らかのトラブルがあった話は殆ど聞いたことがありません。(あったとしても隠すだろうし)
どうしてもしたいというのなら、それはあなた自身できめてください。
おそらく高校生くらいでは親の同意が必要なのではないでしょうか。(美容外科にもよるかも)親に鼻を整形することを伝えた方が良いです。
親としてはショックだと思います。
自分と同じ特徴を受け継いだのが嫌だったのか…と落ち込むこともあるので、
ご両親に十分気持ちを伝えられてください。
お金は全額自分で払った方が良いと思います。

将来結婚する前に夫に鼻の手術ことを話すことと、
あなたに子供ができたとき、「なぜお母さんは高い鼻なのに自分は鼻が低いの」と子供が聞いたら整形を受けて高くしたことを伝える勇気も必要です。
もし自信を持って言えないかもしれないのなら、今はすべきではないと思います。


ちなみに…、ここから先は軽く読んでおいて下さい。

余談になってしまいますが、人相学では鼻の大きな人は金運や生命力に恵まれるそうですよ。更に小鼻が肉厚で穴が前から見えないとお金を貯める力があるとか。
あなたが信じるかどうかは別として、私はもったいないなと思ってしまうんですよ。ヤワラちゃんやゴルフの藍ちゃんもそういう鼻ですよね。
人相学に興味なかったらすみません。


≪転載承諾≫

【19704】Re(1):整形したいんです。
 つきこ  - 05/1/24(月) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
何だかお二人の意見を聞いていると、今考えていることが馬鹿らしく思えてきました。
はい、昔いじめられたことで、少々対人恐怖症になりつつあったのかもしれません。
でも高校生になればそんなに、中学生みたく言われたりしないかもしれませんよね。そう思うと、少し気が楽です。

整形っていうのは、韓国の人にとって当たり前なものなんだから、別にやったって平気じゃん!とかいう気持ちだったんですけど、でも実際は、そんなでもないですね。
でもまだこの鼻を何とかしたいとかいう気持ちが無くなったわけではないので、由美さんのその「お鼻リフォーマー」というものを試して見たいなと思ってマス。(笑)

では、ありがとうございました。
≪規約に同意しない≫

【18989】コンプレックス・・・・ パイン 05/1/18(火) 21:26
┗ 【19345】Re(1):コンプレックス・・・・ あ〜みぃ 05/1/21(金) 22:35

【18989】コンプレックス・・・・
 パイン  - 05/1/18(火) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、女の子なんですが生まれつき口の上のうぶ毛?がこゆく、今はそっているのですが、男の人がひげを剃ったみたいに口の上が青くなっています。これを治す方法ってありますか?とてもコンプレックスで色々とやってみたのですがあまり効果はないようです。どんなことでもいいので、何か良い方法を知っている方は教えて下さい!!
≪転載承諾≫

【19345】Re(1):コンプレックス・・・・
 あ〜みぃ  - 05/1/21(金) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼パインさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫


パインさん、こんばんは。


>私は、女の子なんですが生まれつき口の上のうぶ毛?がこゆく、今はそっているのですが、男の人がひげを剃ったみたいに口の上が青くなっています。これを治す方法ってありますか?とてもコンプレックスで色々とやってみたのですがあまり効果はないようです。どんなことでもいいので、何か良い方法を知っている方は教えて下さい!!
>≪転載承諾≫


>色々とやってみたのですがあまり効果はない

何をやってみて効果が無かったのかな。。

豆乳ローションとか、どうでしょう?
私は使ったことないけど^^; 

『ムダ毛が消える「豆乳ローション」』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837660827/249-4532837-8813128


≪転載不承諾≫

【18987】面接って... イツミ 05/1/18(火) 21:23
┣ 【18993】Re(1):面接って... くろお 05/1/18(火) 22:01
┣ 【18994】Re(1):面接って... RYOKO 05/1/18(火) 22:07
┣ 【19023】たとえば、ですが‥‥(^-^*)/ クリシュナ 05/1/19(水) 4:12
┗ 【19318】ありがとうございました イツミ 05/1/21(金) 20:27

【18987】面接って...
 イツミ  - 05/1/18(火) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

私は目上の者などと話すとき、悩みがあります。

それは、表情です。この前チョット色々あって、目上の女の人と向かい合って、面接のような感じで話をしたんです。(何でかは聞かないで下さいね)そしたら、最後にその人に「うーん、いいですか?貴方と話して感じたことを言わせてもらうわね。まず、気になったのは貴方の表情ね。話してて、パッと見、暗い子だなぁ、って感じてしまったわ。表情が暗いわね。だからこれから、人と接する時は、笑顔、笑顔で。明るい表情でいれば、相手もやりやすいわよ。」

と、言われてしまいました。的確なところをつかれて、ちょっとズキンときました(><)
でも、そういわれれば、そうなのかなぁとも思うんです。でも、その人と話していたときは、私は普通の顔をしているつもりでした、でも、相手から見ればすごく暗かったらしいのです。はっきりいって、予想外のことを最後に言われて、ひどくショックを受けました。その人と話してから半年は経つのに、今でも覚えています。

でも、だったら、これからある、入試の面接のときに、ヤバイなと思ったんです。
その方は、「人間表情が大事よ」と言ってました。だから、今後も表情に気をつけたいとは思うんですが、私は今までその女の人と話しているときの顔が普通だと思って、話していたので、普通の感覚が鈍っているのです。つまり、自分が普通だと思ってた顔が他人から見れば、『暗い』わけで、自分ではそれが『暗い』のか分からないのです。

それとも面接の時、真剣ってよりも、馬鹿みたいに、とにかく笑顔、笑顔で、ニコニコしてたほうがいいでしょうか?でも、緊張するでしょうね・・・。

あと、もう1つ、私は人と面と向かって話すとき、下を向いてしまう癖があるんです。このことも、その方に最後に表情と一緒に指摘されました。「下を向いてると、よけい暗い表情に見えてしまうわ。」とね。
確かに、話してる最中 私は、相手の顔が面と向かって、怖いのもあったんですが見れなくて、相手の手のあたりや、机ばかりを見ながら話していた記憶があります。これも、面接の時など、相手の顔を、目を見ながら話すんでしょうか?

でもこれは、癖として身についているので、直すのは簡単には無理だと思うんです。最後に、面接ってどんなこと聞かれるんですか?これは、イヤだったら構わないです。どんな感じのこと聞かれるのか、知りたかっただけなので。

アドバイスあったらお願いします。長文、失礼しました。
≪転載不承諾≫

【18993】Re(1):面接って...
 くろお  - 05/1/18(火) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼イツミさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>私は目上の者などと話すとき、悩みがあります。
>
>それは、表情です。この前チョット色々あって、目上の女の人と向かい合って、面接のような感じで話をしたんです。(何でかは聞かないで下さいね)そしたら、最後にその人に「うーん、いいですか?貴方と話して感じたことを言わせてもらうわね。まず、気になったのは貴方の表情ね。話してて、パッと見、暗い子だなぁ、って感じてしまったわ。表情が暗いわね。だからこれから、人と接する時は、笑顔、笑顔で。明るい表情でいれば、相手もやりやすいわよ。」
>
>と、言われてしまいました。的確なところをつかれて、ちょっとズキンときました(><)
>でも、そういわれれば、そうなのかなぁとも思うんです。でも、その人と話していたときは、私は普通の顔をしているつもりでした、でも、相手から見ればすごく暗かったらしいのです。はっきりいって、予想外のことを最後に言われて、ひどくショックを受けました。その人と話してから半年は経つのに、今でも覚えています。
>
>でも、だったら、これからある、入試の面接のときに、ヤバイなと思ったんです。
>その方は、「人間表情が大事よ」と言ってました。だから、今後も表情に気をつけたいとは思うんですが、私は今までその女の人と話しているときの顔が普通だと思って、話していたので、普通の感覚が鈍っているのです。つまり、自分が普通だと思ってた顔が他人から見れば、『暗い』わけで、自分ではそれが『暗い』のか分からないのです。
>
>それとも面接の時、真剣ってよりも、馬鹿みたいに、とにかく笑顔、笑顔で、ニコニコしてたほうがいいでしょうか?でも、緊張するでしょうね・・・。
>
>あと、もう1つ、私は人と面と向かって話すとき、下を向いてしまう癖があるんです。このことも、その方に最後に表情と一緒に指摘されました。「下を向いてると、よけい暗い表情に見えてしまうわ。」とね。
>確かに、話してる最中 私は、相手の顔が面と向かって、怖いのもあったんですが見れなくて、相手の手のあたりや、机ばかりを見ながら話していた記憶があります。これも、面接の時など、相手の顔を、目を見ながら話すんでしょうか?
>
>でもこれは、癖として身についているので、直すのは簡単には無理だと思うんです。最後に、面接ってどんなこと聞かれるんですか?これは、イヤだったら構わないです。どんな感じのこと聞かれるのか、知りたかっただけなので。
>
>アドバイスあったらお願いします。長文、失礼しました。
>≪転載不承諾≫
気持ちすごくわかります。私も先週面接を受けたのですがそのとき面接官からすごく、元気が無いようにみえます。といわれ、かなり心につきささりました。そこを気をつければ二次試験受かりますといわれてますます不安になりました。本人はまじめな顔で面接を受けていたつもりなのにかなり落ち込みました。なるべく笑顔で望もうかなと思っていますがナかなk難しいですよね。私は顔にコンプレックスがあります。いつも不機嫌そうに見えるといわれて悩みは尽きません。一緒に頑張りましょう。相談に乗れなくてごめんなさい。話はこれからもききますよ
≪転載承諾≫

【18994】Re(1):面接って...
 RYOKO  - 05/1/18(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼イツミさん:
>話してて、パッと見、暗い子だなぁ、って感じてしまったわ。表情が暗いわね。だからこれから、人と接する時は、笑顔、笑顔で。明るい表情でいれば、相手もやりやすいわよ。」

初めましてー。私もそう思いますね。その目上の女性が言った通りだと思います。
私もパっと見ぃ暗い人だと声かけにくいですし。明るく話していると相手にも良い印象を与えますし・・・。出来るだけ努力するように明るく誰でも振舞った方が周りの人が寄ってきやすいんで。私もすごく去年よりも(去年はフツーのそれなりの表情)明るくしていると人が寄ってきて話しかけてくるんですよ。^_^;困るぐらい・・。(でも知らない人ですよ)道を聞かれたりしますね。(若いせいかな?)

>それとも面接の時、真剣ってよりも、馬鹿みたいに、とにかく笑顔、笑顔で、ニコニコしてたほうがいいでしょうか?でも、緊張するでしょうね・・・。
バカ程でなく自然な笑顔で、愛想良く!!
これも、面接の時など、相手の顔を、目を見ながら話すんでしょうか?
それはそうです!!(断言)人間って言うのは目と目を合わせて話す事によって、相手のことが良く分かったりしますし。下を見てるとまず落ちます。良い印象でないでしょうね。だから、相手の顔見て話す。下を見ると失礼ではないかと・・・。
>最後に、面接ってどんなこと聞かれるんですか?
・(会社に寄って違いますけど)性格は・・?
・今までどんな仕事をしていましたか?
(履歴書に志望動機が書いていないと)ココを受けた理由・・・
etcなど。他は本屋に行って、就職関係の本を読んで下さい。
≪転載承諾≫

【19023】たとえば、ですが‥‥(^-^*)/
 クリシュナ  - 05/1/19(水) 4:12 -

引用なし
パスワード
   イツミさん、はじめまして。 クリシュナです。(^-^*)/
  

>私は目上の者などと話すとき、悩みがあります。
 
うんうん。(^-^*)
 
>それは、表情です。この前チョット色々あって、目上の女の人と向かい合って、面接のような感じで話をしたんです。(何でかは聞かないで下さいね)
 
うんうん。(^-^*)

>そしたら、最後にその人に「うーん、いいですか?貴方と話して感じたことを言わせてもらうわね。まず、気になったのは貴方の表情ね。話してて、パッと見、暗い子だなぁ、って感じてしまったわ。表情が暗いわね。だからこれから、人と接する時は、笑顔、笑顔で。明るい表情でいれば、相手もやりやすいわよ。」
>
>と、言われてしまいました。的確なところをつかれて、ちょっとズキンときました(><)
 
そうですか‥‥。(^^;)ゞ
でも、自分でも「的確なところをつかれて」とおっしゃっていますから、
思い当たるところがあるんですね。(^-^*)/


>でも、そういわれれば、そうなのかなぁとも思うんです。でも、その人と話していたときは、私は普通の顔をしているつもりでした、でも、相手から見ればすごく暗かったらしいのです。はっきりいって、予想外のことを最後に言われて、ひどくショックを受けました。その人と話してから半年は経つのに、今でも覚えています。
 
相手の方の話し方の口調から感じたことですが、
もしかしたら、相手が目上の尊敬している感じの年上の人なので、
イツミさんは、いつもより少し緊張していたのではありませんか‥‥?(^-^*)/

たとえば、面接のような雰囲気だと、人って、知らず知らずに緊張していますよ。(^^;)ゞ
 

>でも、だったら、これからある、入試の面接のときに、ヤバイなと思ったんです。
 
うん、そうですね。早く気がついて、よかったですね。☆(^-^*)☆
 
>その方は、「人間表情が大事よ」と言ってました。だから、今後も表情に気をつけたいとは思うんですが、私は今までその女の人と話しているときの顔が普通だと思って、話していたので、普通の感覚が鈍っているのです。つまり、自分が普通だと思ってた顔が他人から見れば、『暗い』わけで、自分ではそれが『暗い』のか分からないのです。
>
>それとも面接の時、真剣ってよりも、馬鹿みたいに、とにかく笑顔、笑顔で、ニコニコしてたほうがいいでしょうか?でも、緊張するでしょうね・・・。
 
そうですね。
まず、会ったときに、ニコッと満面の笑顔、って感じがいいみたいですね。☆(^-^*)☆

あとは、相手が、真剣な話をしているときは、真剣に話を聞いて、
相手がリラックスさせようと意図して話しているときは、ニコニコと笑顔で対応して、
話題と状況に応じて、活き活きとメリハリをつけて、対応なさるのが、
いいのかもしれませんね。(^-^*)/

で、最後のあいさつの時も、満面の笑顔で、
「きょうはどうもありがとうございました! どうかよろしくお願いします!」
\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪
って、感じて、好印象で駄目押しして別れるとか‥‥。
  

>あと、もう1つ、私は人と面と向かって話すとき、下を向いてしまう癖があるんです。このことも、その方に最後に表情と一緒に指摘されました。「下を向いてると、よけい暗い表情に見えてしまうわ。」とね。
>確かに、話してる最中 私は、相手の顔が面と向かって、怖いのもあったんですが見れなくて、相手の手のあたりや、机ばかりを見ながら話していた記憶があります。これも、面接の時など、相手の顔を、目を見ながら話すんでしょうか?
 
相手の話を聞くときは、目や口や表情を見ながら話を聞いて、

自分が話すときは、相手の表情や、相手の手の動きや足の動きや、相手の身体全体の仕草や伝わってくる雰囲気などを観察しながら、
そして相手の方の心の動きを洞察しながら話すと、いいかもしれませんね。☆(^-^*)☆

 
>でもこれは、癖として身についているので、直すのは簡単には無理だと思うんです。
 
「性格」だと、なかなか直すのは困難ですが、
「くせ」だったら、気をつけていれば、直せますよ。(^-^*)v

無意識のうちにしょっちゅう出てくるから「くせ」なんですが、
自分で普段から気をつけていれば、「あっ、今、良くないクセが出ているな」、っと気がつきますよね。
気がついた都度、修正していれば、「くせ」はだんだん出てくる回数が減ってきて、
やがてほとんど出てこなくなりますよね。(^-^*)/
 
 
>最後に、面接ってどんなこと聞かれるんですか?これは、イヤだったら構わないです。どんな感じのこと聞かれるのか、知りたかっただけなので。
>
>アドバイスあったらお願いします。長文、失礼しました。
 
なんの面接なのかな‥‥?(^^;)ゞ

もし、就職試験であれば、
@志望動機は必ず訊かれますね。(^-^*)/
「どうして、うちの会社に就職したいと思ったんですか?」
「我が社の、どういうところが、気に入られたんですか?」など。

A自分の特徴、得意分野のPRを求められますね。☆(^-^*)☆
「自分をPRしてください」
「あなたの特徴はなんですか?」「あなたの優れているところはどういうところですか?」など。

B転職の場合は、「転職の理由」を訊かれますね。

C過去の経歴の概要の説明を求められますね。
「今まで、どういうことをしてこられましたか?」など。

D会社に入ってからの希望なども訊かれますね。
「あなたは、我が社に入られて、なにをなさりたいですか?」など。
答えのポイントは、自分がbk会社(御社)に入ることで、会社にどのような大きなメリットがあるか、
ということを、的確に説得力を持って答えられることでしょうか‥‥。^ ^

Eこういう問題の場合、あなたならどうなさいますか‥‥?
というのもありますね。これには、難問の場合もあります。(^^;)ゞ


●ただ、採用されるときは、Eのような、あまり細かい質問はされないで、
面接者の方がニコニコしながら、とても好意的に話を聞き出されるといった感じで、
あとは、会社に入ってからの具体的な待遇などの話しになるようです。
事前に提出している「職務経歴書」と「履歴書」で、書類選考の結果、
採用面接の優先順位があらかじめつけられているのだろうと思われます。

イツミさん、こんなところで、いかがでしょうか‥‥?(^-^*)/

           クリシュナより☆(*^-^*)☆


≪転載承諾≫

【19318】ありがとうございました
 イツミ  - 05/1/21(金) 20:27 -

引用なし
パスワード
   今後、面接があるときは皆様のアドバイスを参考にしたいと思います。
ちなみに書きそびれましたが私は中学生で、入試とは高校入試のことです;

どうもありがとうございました!

≪転載不承諾≫

【18981】皆様に比べたら軽い悩みかもしれませんが… きさち 05/1/18(火) 20:37
┗ 【18991】Re(1):皆様に比べたら軽い悩みかもしれませんが… アイリス 05/1/18(火) 21:33

【18981】皆様に比べたら軽い悩みかもしれませんが…
 きさち  - 05/1/18(火) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は生まれつき胃が弱いので、学校をよく休むのですが、
それを理解してくれないクラスの人たちに、
「またアイツ休んだよ…」と言うような感じで陰口を言われるんです。

それはまだ頑張れば耐えられるのですが、
先生もそんな感じで見てくるんです。
特に体育の先生が私に厳しいです。

今体育では長距離をやっているのですが、
私は外反母趾なので辛いです。
前に一度、短距離走をやっていた時に休ませてくださいと言ったら
「あたしは構わないけど、アンタの成績とかどうなるんだろうね」
と言われた事があって、それっきり怖くて休みたいと言い出せません。
正直に言っても、信じてくれるかどうかわかりません。

どうしたらいいのでしょうか…。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18991】Re(1):皆様に比べたら軽い悩みかもしれませ...
 アイリス  - 05/1/18(火) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼きさちさん:
私も高校時代、体育教師が担任でした。
体育教師は、根性こそ全て、みたいな思いを持っている人が少なくないですよね。
クラスメイトでも、風邪で病院に行って、午後は頑張って出てきたら
「お前は寝坊したから親に風邪だって電話させたんだろう」
とか、勝手に決め付けてなじる先生でした。
熱が出て、保険医から帰りなさい、といわれたときも、「俺は帰っていいなんて言ってない」と、帰宅を許可してもらえませんでしたし、
お腹が痛くて電車を途中下車して遅れる、という連絡をした生徒は、
だらしないとか、根性がないとか、そればっかりでした。

そういう人には、何を言っても無駄な部分もあるのかもしれませんが、医師の診断書などはどうでしょう?
信用のできる先生がいらっしゃる場合には、その先生に相談してみるのもいいかもしれませんよね。

あんまりアドバイスになってなくてすいません。
≪転載承諾≫

【18976】部活 サピチョ 05/1/18(火) 20:19
┗ 【19037】Re(1):部活 05/1/19(水) 9:34
 ┗ 【19199】Re(2):部活 サピチョ 05/1/20(木) 20:27

【18976】部活
 サピチョ  - 05/1/18(火) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
うちは、中2で吹奏楽部に所属しています。
今、部活を辞めて勉強に専念するか、頑張って両立するか迷っています。
うちは、他の部員とは仲が良くなく話せる子がいません。
後輩にもうちの悪い印象を持たせてしまいました。
友達(吹奏楽じゃない)と廊下歩いてて後輩に会った時、友達が「後輩びびってた。」と言ってました。友達の前では強ぶっていましたが、根はショックでした。
同年の子とは、仲良かった子の所に別の子が来てその別の子にはぶられるってなるんです。それはよくあるパターンです。
部長にもはぶられています。同じクラスで部活も一緒で仲いい子はいますが、
やはりパートが違うから一緒に居ることはできません。うちのパートは、2年だと女子うち一人です。
演奏面では一応音楽性な所を治せばいいだけなんですが、行動面or生活面が問題なんです。いつも一人・友達がいないんです。別に一人でもいいんですが、やっぱ周りを見てると怖いんです。うちは、みんなと一緒に笑うことが出来ないし、はぶられる・いろいろ仕組まれてるんです。音楽性も後輩と合ってない、音違うなどいろいろ言われて、もうこりごりなんです。
楽器(学校の楽器)壊してしまって、もう治ったんですが、自分の楽器がない間すごいつらい思いをたくさんしました。いろんな人には怒られるなど。
本当の事、部活ない日はすごいうれしくてうれしくてたまらないんです。
部活の間早く終われ早く終われと思ってしまうんです。
みんなに迷惑かける前に退部しようと思います。
退部は、一年前から考えてました。
どう思いますか?
教えてください。

≪転載承諾≫

【19037】Re(1):部活
   - 05/1/19(水) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼サピチョさん:
はじめまして。私は中学、高校と吹奏楽に入っています。でももうすぐやめることにしました。中学のときはまったくサビチョさんと同じ状態で誰とも話せず、こなきゃいけないから来てるだけの部活でした。高校でまた入ったのは言ってしまえばほとんど勢いだったんです。それからいろんなことを考えて部活より大切なことを見つけてそれをやっていくと決めました。
サピチョさんも本当に大切なこと、本当に部活が好きか、楽器がすきかとか考えてみてはどうでしょうか。
≪転載承諾≫

【19199】Re(2):部活
 サピチョ  - 05/1/20(木) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼悠さん:
>▼サピチョさん:
>はじめまして。私は中学、高校と吹奏楽に入っています。でももうすぐやめることにしました。中学のときはまったくサビチョさんと同じ状態で誰とも話せず、こなきゃいけないから来てるだけの部活でした。高校でまた入ったのは言ってしまえばほとんど勢いだったんです。それからいろんなことを考えて部活より大切なことを見つけてそれをやっていくと決めました。
>サピチョさんも本当に大切なこと、本当に部活が好きか、楽器がすきかとか考えてみてはどうでしょうか。
>≪転載承諾≫

なんか、部活行ってても好きでも必ず嫌なことあるんです。
しかも、その嫌なことが精神的に傷つくんです。
みんなの笑とか話についていけない無愛想のキャラなんです。
うちが、なんか起すと変な目で見られるんで、何も意見とか言わないようにしてます。あと、みんなと逆の事考えてしまうのです。つまり、気が合わないんです。
しかも、吹奏楽はチームプレイです。一人いい加減だと他の人に迷惑掛けてしまうのでこうゆうキャラは居ないほうが良い音楽が作られるのではないかと思いまして。
楽器は、好きなんですけど、あんな人たちを音楽を楽しみたくないと思ってしまって。
自分が言いたいのは、自分だけ違う空気を吸ってることで、みんなと同じ空気を吸えない事です。
≪転載承諾≫

【18968】英語だとどんな風に表現すればいい? 05/1/18(火) 18:14
┣ 【18969】Re(1):英語だとどんな風に表現すればいい? 芽衣 05/1/18(火) 18:55
┣ 【19006】Re(1):英語だとどんな風に表現すればいい? ニライカナイ 05/1/18(火) 23:07
┗ 【19057】Re(1):英語だとどんな風に表現すればいい? 05/1/19(水) 16:14

【18968】英語だとどんな風に表現すればいい?
   - 05/1/18(火) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

こんにちは。学校の課題で自由英作文が出ました。
私は自分の尊敬している人について書いたんですが
どんな英語を使って題名を表現しようかとかなり迷っています。
「私の尊敬している人」という題にしたいのですが
いまいちどんな風な英語にすればいいのか分かりません;
辞書で調べてもみたんですが・・・題名で行き詰まってしまっています。
文頭をMy〜で始めたいのですがこれだと無理なのかな?
たとえば「私の好きな映画」→My Favorite Movie
こんな感じな短い題名にしたいのですが・・・。いろいろとずっと考えています。
どなたかいい案あればよろしければ意見を聞かせてください。
≪転載承諾≫

【18969】Re(1):英語だとどんな風に表現すればいい?
 芽衣  - 05/1/18(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼愛さん:

The person I respectが簡単でいいと思うよ。
≪転載承諾≫

【19006】Re(1):英語だとどんな風に表現すればいい?
 ニライカナイ  - 05/1/18(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼愛さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>こんにちは。学校の課題で自由英作文が出ました。
>私は自分の尊敬している人について書いたんですが
>どんな英語を使って題名を表現しようかとかなり迷っています。
>「私の尊敬している人」という題にしたいのですが
>いまいちどんな風な英語にすればいいのか分かりません;
>辞書で調べてもみたんですが・・・題名で行き詰まってしまっています。
>文頭をMy〜で始めたいのですがこれだと無理なのかな?
>たとえば「私の好きな映画」→My Favorite Movie
>こんな感じな短い題名にしたいのですが・・・。いろいろとずっと考えています。
>どなたかいい案あればよろしければ意見を聞かせてください。
>≪転載承諾≫

短さを追求されていらっしゃるのなら、
"Respectable Person"なんてどうでしょうか?

respectableで、尊敬すべき、尊い、という意味があります。
≪転載承諾≫

【19057】Re(1):英語だとどんな風に表現すればいい?
   - 05/1/19(水) 16:14 -

引用なし
パスワード
   芽衣さん、ニライカナイさんレスありがとうございました。
参考になりました。
なんとか英作文書き終わりそうです!本当にありがとうございました。
≪転載承諾≫

【18967】久しぶりに会う友人 シリアス 05/1/18(火) 18:11
┣ 【18973】Re(1):久しぶりに会う友人 未来 05/1/18(火) 19:26
┃┗ 【18975】Re(2):久しぶりに会う友人 シリアス 05/1/18(火) 20:17
┗ 【18979】Re(1):久しぶりに会う友人 MIS 05/1/18(火) 20:25
 ┗ 【18984】Re(2):久しぶりに会う友人 シリアス 05/1/18(火) 20:47

【18967】久しぶりに会う友人
 シリアス  - 05/1/18(火) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
久しぶりに友達と会ったときに服装が変だったり地味で生活苦が感じられた場合
どうしますか?
やっぱりおしゃれしてきてよとかおもいますか?いっしょにあるくのがはずかしいですか?
久しぶりに会って綺麗になった友人とあってるときよりつまらないとおもいますか?
ときどきでもあうのは楽しいとおもいますか?


≪転載承諾≫

【18973】Re(1):久しぶりに会う友人
 未来  - 05/1/18(火) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:

うちゎ服装とか気にしないですよ!!!
てか人の事いえないし・・・(ぇ
楽しければ良いと思います↑
≪転載承諾≫

【18975】Re(2):久しぶりに会う友人
 シリアス  - 05/1/18(火) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼未来さん:
>▼シリアスさん:
>
>うちゎ服装とか気にしないですよ!!!
>てか人の事いえないし・・・(ぇ
>楽しければ良いと思います↑
>≪転載承諾≫

そうですか。楽しくなければ服装きめててもあほみたいだな。一応話しはできるとおもうけど。服装で気分わるくしたらいやだなとおもいました。そうゆう友達がいると気楽でいいですね。服装気にするひとがおおいからなよのなかは・・。
≪転載承諾≫

【18979】Re(1):久しぶりに会う友人
 MIS  - 05/1/18(火) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:


>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>久しぶりに友達と会ったときに服装が変だったり地味で生活苦が感じられた場合
>どうしますか?

どうもしません。服装で判断しません。生活苦が感じられたら、こちらから「何か悩んでいる?」と聞き、相手が話せば相談にのろうと思います。

>やっぱりおしゃれしてきてよとかおもいますか?いっしょにあるくのがはずかしいですか?

よほど汚れた服じゃないかぎり、恥ずかしくないです。

>久しぶりに会って綺麗になった友人とあってるときよりつまらないとおもいますか?

すみません。この質問の意味がわかりません・・・。

>ときどきでもあうのは楽しいとおもいますか?

時々会うのは楽しいです。というより、大人になれば時々しか会えませんからね。

>
>
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18984】Re(2):久しぶりに会う友人
 シリアス  - 05/1/18(火) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼MISさん:
>▼シリアスさん:
>
>
>>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪30代≫
>>久しぶりに友達と会ったときに服装が変だったり地味で生活苦が感じられた場合
>>どうしますか?
>
>どうもしません。服装で判断しません。生活苦が感じられたら、こちらから「何か悩んでいる?」と聞き、相手が話せば相談にのろうと思います。
>
良い友達ってそうゆうひとかな・・とおもいました。


>>やっぱりおしゃれしてきてよとかおもいますか?いっしょにあるくのがはずかしいですか?
>
>よほど汚れた服じゃないかぎり、恥ずかしくないです。


>
>>久しぶりに会って綺麗になった友人とあってるときよりつまらないとおもいますか?
>
>すみません。この質問の意味がわかりません・・・。
>
いろんな友人がいるとおもうのでギャップをかんじるかなとおもいました。人は綺麗な人が好きなんだという考えによります。


>>ときどきでもあうのは楽しいとおもいますか?
>
>時々会うのは楽しいです。というより、大人になれば時々しか会えませんからね。
>
>>ひとず気合が多くなるからかな。自分はほとんどない状態ですけど。何で楽しいと思えるのかは解りませんが基本的に嫌いでないのでたまにあいたいとおもいます。
>>ときどきでもあいたくないひともいます。
>>≪転載承諾≫
>
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18964】いじめ・・・・・ 福緑 05/1/18(火) 18:02
┣ 【18970】Re(1):いじめ・・・・・ レン 05/1/18(火) 18:57
┗ 【18983】Re(1):いじめ・・・・・ 叶夢 05/1/18(火) 20:47

【18964】いじめ・・・・・
 福緑  - 05/1/18(火) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


私の悩みを聞いてください。私は最近いじめをくらいます。
皆から無視されたり、悪口を言われたり、暴力を食らったり、机に悪口を書かれたり、鞄の中身を荒らされたり、教科書やノートに落書きされたり、机の上に花を置かれたりされます。
先生に相談しても何にもしてくれませんでした。・・・・
もう学校へ行きたくありません・・・・
≪転載承諾≫

【18970】Re(1):いじめ・・・・・
 レン  - 05/1/18(火) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ▼福緑さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>私の悩みを聞いてください。私は最近いじめをくらいます。
>皆から無視されたり、悪口を言われたり、暴力を食らったり、机に悪口を書かれたり、鞄の中身を荒らされたり、教科書やノートに落書きされたり、机の上に花を置かれたりされます。
>先生に相談しても何にもしてくれませんでした。・・・・
>もう学校へ行きたくありません・・・・
>≪転載承諾≫
 こんばんはレンと申します。ひどい話ですね・・・。見てるこっちも腹が立ちました。一度スクールカウンセラーの方に相談したり、親の方に言われた方がいいと思います。話すだけでも何か変わると思います。後愚痴とか何とかがあればここに書き込んでください。俺が受け止めます。では俺はここで失礼します。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18983】Re(1):いじめ・・・・・
 叶夢  - 05/1/18(火) 20:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちゎ!!
最悪な話デスネ!!

いじめなんてあってゎいけないこと!!
そんな簡単な事まだわからない奴等ヵ゛まだいる事。
イジメってスッゴイ身近なものだけど、そんな身近な事早くなくなればいいと毎日思います。。

学校に行きたくない気持ちよくわかります。
私も一度、二度、三度とイジメにはあってきました。

アトピーが多く、肌がすごく弱いんです。
それで学校をスグ休んでしまうんですけど、
その日の次の日のみんなの目。言葉。
一生忘れない。と思っています。

でも、私は仕返しはしたいとは思いません
出来たら仕返しではなく見返しをしたいと思っているからです。
これから先ももしイジメがあるようでしたら、
一度、信頼できる誰かに話を聞いてもらったらいいかと思います。
また、私のHPでイジメ反対運動をしてるんで、良かったら来てください。


≪転載承諾≫

【18958】親指が痛い まろ 05/1/18(火) 17:00
┗ 【18986】Re(1):親指が痛い ぴり 05/1/18(火) 21:15

【18958】親指が痛い
 まろ  - 05/1/18(火) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
最近靴を買うと、必ず親指が痛くなります。
買ったばかりなのにすぐ履けなくなったりします。
靴にもよりますが・・・。
足がでかくなったんでしょうか??
もう1サイズあげるべき??

≪転載承諾≫

【18986】Re(1):親指が痛い
 ぴり  - 05/1/18(火) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼まろさん:
こんにちは。

外反母趾、ではないんですか?

そうでなくても、足の骨の形は個人差があって、
合う靴と合わない靴があると思います。

私も外反母趾ではないけれど、あわないサンダルを履いたりしたら
親指の付け根が赤くなって、痛くなります。

百貨店の中の靴屋さんには、きっちり足のサイズを詳しくはかって、
自分に合う靴を選んでくれるところがありますよね。
そうでなくても、靴のアドバイザーみたいな人がいる靴屋さんもあります。
どんな靴が痛くなりにくいのかを教えてくれたりします。

合わない靴を無理して履いていたら、足にも体にも悪影響があるみたいです。

≪転載承諾≫

【18954】顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ぷう 05/1/18(火) 16:47
┣ 【18957】なんでっ!? りんご酢 05/1/18(火) 16:56
┃┗ 【18960】Re(1):なんでっ!? ぷう 05/1/18(火) 17:15
┣ 【18988】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 こつぶ 05/1/18(火) 21:24
┃┗ 【19005】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ぷう 05/1/18(火) 23:04
┣ 【19008】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ニライカナイ 05/1/18(火) 23:15
┃┗ 【19011】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ぷう 05/1/18(火) 23:36
┣ 【19074】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ゆう 05/1/19(水) 20:11
┃┗ 【19091】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ぷう 05/1/19(水) 23:04
┣ 【19140】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 BeeBee 05/1/20(木) 11:30
┃┗ 【19233】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ぷう 05/1/21(金) 1:33
┗ 【19166】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 河童 05/1/20(木) 16:35
 ┗ 【19235】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。 ぷう 05/1/21(金) 1:48

【18954】顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ぷう  - 05/1/18(火) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は旦那や友人に「ぷうは富永愛に似てる。」と何度も言われてきました。
最初は気にしてないつもりでしたが、だんだん腹がたってきました。
自分はメイクをしませんし、多分子供っぽいタイプだと思っていたのに
実際には老けて見られるらしく「もっと髪型をスッキリさせたら?」
「メイクをしたら?」と言われます。

私は富永愛が美人だと絶対
思わないですし、顔が長くて大嫌いな顔です。
その顔に「似てる。」と言われるのは
すんごく嫌です。私はプライドが高く気にしてるそぶりを見せたくありません。
そのせいか、ストレスは溜まる一方です。
本当は美人を見ると腹が立つし嫉妬をしてるのに、全く気にして
ない振りをしています。

美人な人を見ると羨ましくてしかたありません。


≪転載承諾≫

【18957】なんでっ!?
 りんご酢  - 05/1/18(火) 16:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷうさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は旦那や友人に「ぷうは富永愛に似てる。」と何度も言われてきました。
>最初は気にしてないつもりでしたが、だんだん腹がたってきました。
>自分はメイクをしませんし、多分子供っぽいタイプだと思っていたのに
>実際には老けて見られるらしく「もっと髪型をスッキリさせたら?」
>「メイクをしたら?」と言われます。
>
>私は富永愛が美人だと絶対
>思わないですし、顔が長くて大嫌いな顔です。
>その顔に「似てる。」と言われるのは
>すんごく嫌です。私はプライドが高く気にしてるそぶりを見せたくありません。
>そのせいか、ストレスは溜まる一方です。
>本当は美人を見ると腹が立つし嫉妬をしてるのに、全く気にして
>ない振りをしています。
>
>美人な人を見ると羨ましくてしかたありません。
>
>
>≪転載承諾≫
なぁに言ってるんですか!私は冨永愛大好きですよ!もちろん顔も!!すっごい憧れます。モデルの人って個性的な顔の方が多いしでも私はすっごく好きです。わからない人にはわからないけど、わかる人にはわかる顔です!!フォローとかじゃなくて私は大好きです!(あれ、告白??笑)
冨永愛とか川原亜矢子とかスーパーモデルってちょっとエキゾチックな?顔立ちだけどかっこいいし憧れます☆☆私の中では美人さんです。
≪転載不承諾≫

【18960】Re(1):なんでっ!?
 ぷう  - 05/1/18(火) 17:15 -

引用なし
パスワード
   りんご酢さん、励ましありがとう。
私も川原亜矢子は美人で綺麗だと思います。
色白で目が二重で美人だと思います。

が、富永愛の顔だけはどうしても好きにはなれません。
私は体が歪んでいてスタイルは悪いですし、おしゃれもほとんどしません。
旦那が言うには、顔の作りが似ていて
地味らしいです。
メイクをしてごまかしたいのですが、メイクをすると
もっとひどく醜くなるようです。

情けないですが、川原亜矢子のような美人を羨ましくてしかたありません。
りんご酢さんの気持ちはうれしかったです。

≪転載承諾≫

【18988】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 こつぶ  - 05/1/18(火) 21:24 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

「○○に似てる」って言われるのって複雑な気持ちになりますよね…。

褒めことばなんでしょうけど、ぷうさんが気になるなら

やっぱり褒め言葉ではなくなってしまいますよね。

富永愛さんに似ていても、

ぷうさんはぷうさんですよ(*^o^*)

外見は似ていても中身は全く違うし。

「あっそ・・・」くらいに軽く聞き流していきましょ。

なんの励ましにもならなくてすみません。

≪転載承諾≫

【19005】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ぷう  - 05/1/18(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   こつぶさんも励ましありがとう。
うまく聞き流せるように努力してみます。
富永愛に似てるってのは、誉め言葉ではないです。
事実を言ってるだけらしいですから。

これ以上、傷つかないよう頑張ります。

≪転載承諾≫

【19008】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ニライカナイ  - 05/1/18(火) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ぷうさん、こんばんは。

個人的には、富永愛さんって美人な方だと思いますよ・・・!
なんせ、パリコレにも出たモデルさんですし、全然悪い意味で
言われている印象には受け取れませんよ〜。もっと自信もってください、
モデルさんに似ている、と言われるなんてスゴイと思います!

いかんせん、人それぞれ好みもあるので、ぷうさん個人の好みと
しては納得いかれないかと思いますが、私は美人なモデルさんだと思います。
≪転載承諾≫

【19011】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ぷう  - 05/1/18(火) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ニライカナイさん、励ましありがとう。

>個人的には、富永愛さんって美人な方だと思いますよ・・・!
>なんせ、パリコレにも出たモデルさんですし、全然悪い意味で
>言われている印象には受け取れませんよ〜。もっと自信もってください、
>モデルさんに似ている、と言われるなんてスゴイと思います!


すいません。悪い意味なんです。
誉め言葉ではないとすでに旦那に言われてるんで喜べないんです。
実際、私にとっても富永愛の顔は地味で顔が長くて大嫌いな顔ですし。


>いかんせん、人それぞれ好みもあるので、ぷうさん個人の好みと
>しては納得いかれないかと思いますが、私は美人なモデルさんだと思います。


はい、納得どころか言われると激しく傷つきます。
生理的にあの顔は駄目です。
男顔の典型ですし、とにかく醜い。
川原亜矢子みたいな美人が本当に羨ましい。

今回はみなさん、アドバイスありがとうございました。
≪転載承諾≫

【19074】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ゆう  - 05/1/19(水) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ぷうさん、はじめまして☆
私は18歳の女ですが、私の中では富永愛さん、オリエンタルな顔立ちで日本人の美しさにいいスタイルが加わってる十分な美人さんですよ。確かに日本人は敬遠する人もいるかもしれませんが、世界では富永さんのような方をアジアンビューティーって呼ぶ人も多いって聞きました。

富永さんの顔がどうのこうのというより、富永さんに似ていたとしてもそれを綺麗だと思ってくれる人も絶対いるんですよ。だから富永さん以前にぷうさんも自分のことを醜いって言わなくていいと思います。川原さんタイプの人が好みの人も絶対いるけど、川原さんに似ている人より富永さんに似ている人がタイプっていう人も必ずいますよ。
≪転載承諾≫

【19091】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ぷう  - 05/1/19(水) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ゆうさんも励ましありがとう。

旦那も友人達も富永愛を綺麗だとは絶対言いません。
私も富永愛の顔は、男顔で醜い顔だと思うし、
それに似てると言われるたんびに
ものすんごく傷つきます。
自分が生理的に駄目な顔に似ているのが
悲しいです。

が、ここで励まされ気にしないようにしようと決めました。

川原亜矢子は目が二重で色白で美人だと思うし、
美人が羨ましいのも変われません。

今回はみなさんアドバイスありがとうございました。
≪転載承諾≫

【19140】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 BeeBee  - 05/1/20(木) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ううう・・・私と同じ悩みでびっくり・・・
確かに美人だと言ってくれる人も居ますが、顎がしゃくれて顔が長くてキモイという人が居るのも事実です。きっと好みが分かれてしまう顔なんでしょうね・・・
富永さんは私と似てるのになんであんなに堂々と自信を持っているんだろうと考えます。きっと考え方の違いだろうけど。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【19233】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ぷう  - 05/1/21(金) 1:33 -

引用なし
パスワード
   BeeBeeさんもありがとう。

>ううう・・・私と同じ悩みでびっくり・・・

そうなのですか。
私は言われるたんびにすんごく傷つきますが、今は気にしないことに決めました。
生理的に嫌な顔ににている事実を受け止めるほど、
心は広くなれません。
≪転載承諾≫

【19166】Re(1):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 河童  - 05/1/20(木) 16:35 -

引用なし
パスワード
   遅くなりましたが見て頂けたら嬉しいです。
個人的に冨永愛さんの顔立ちは美しいと思います。内面の「強さ」が表れている事で余計にそう見えるのかもしれません。ただあの顔立ちに似ていても心があなたのようでは美しいとは思えないでしょう。
自信が人を美しくします。大体、美意識のない人の言う美人は表面的な事からでしか言ってるに過ぎません。本当の美しい物が解る人はその内に秘めるものを感じとって美しいと言います。
自信のある人は美しい。私は絵を描きますが冨永さんはできる事ならモデルにしたい人の1人です。

たわ言と思って下さい。
≪転載不承諾≫

【19235】Re(2):顔が富永愛に似てるのが嫌です。
 ぷう  - 05/1/21(金) 1:48 -

引用なし
パスワード
   河童さんもありがとう。


>個人的に冨永愛さんの顔立ちは美しいと思います。内面の「強さ」が表れている事で余計にそう見えるのかもしれません。ただあの顔立ちに似ていても心があなたのようでは美しいとは思えないでしょう。


最初から外見だけの話ですが。
旦那や友人に自分が生理的にものすんごく大嫌いな顔に似てると言われる
苦痛はあなたには理解出来ないのでしょう。


>自信が人を美しくします。大体、美意識のない人の言う美人は表面的な事からでしか言ってるに過ぎません。本当の美しい物が解る人はその内に秘めるものを感じとって美しいと言います。
>自信のある人は美しい。私は絵を描きますが冨永さんはできる事ならモデルにしたい人の1人です。


本当に内面も外面も美人なのは、川原亜矢子のような女性だと思います。
あなたが本当の美しいものが解る人だとも
私には思えませんが。


>たわ言と思って下さい。


はい。そう思っています。
今回はみなさんありがとうございました。
≪転載承諾≫

【18951】嫌なイメージ。。 ちょび 05/1/18(火) 16:11
┣ 【18952】Re(1):嫌なイメージ。。 ミナ 05/1/18(火) 16:33
┃┗ 【18982】Re(2):嫌なイメージ。。 ちょび 05/1/18(火) 20:43
┗ 【18961】Re(1):嫌なイメージ。。 まりり 05/1/18(火) 17:18
 ┗ 【18985】Re(2):嫌なイメージ。。 ちょび 05/1/18(火) 20:50

【18951】嫌なイメージ。。
 ちょび  - 05/1/18(火) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は学生時代からいつもぜったい、陽気で明るいイメージとは離れたイメージに見られます。

例えば、ちょっと元気がなかったりすると「いつにも増して元気がないね〜笑」って言われる感じです。笑って流すけど「それっていつも元気ないってことだよね・・」って微妙に思っていました。

よく「第一印象と印象が違ってて話してみると凄く柔らかい感じ」みたいな事を言われます。自分でも自分がされて嫌な態度は人にもしたくないと思っているので気を使っています。
悲しい事に自分では落ち込んでるときは除いて、そんなに暗い発言をしてないと思ってるんですがどうしてもそう見られてしまいます。友達には「見た目が暗い」と言われてしまいました。
中身が普通でも顔や雰囲気で暗いって判断されちゃうもんなのかなぁって結構ショックです。それで彼氏も出来ないのかなぁって・・・(話それちゃいますが;)

上手く説明できなくて恐縮なんですが、いつも暗くみられる人が元気で明るいイメージになるのは無理なんでしょうか?
一応お化粧もしてるしお洒落も大好きなので地味にしてるわけじゃあないんです。。。
アドバイスやお友達にそうゆう子いる、自分もそうなど色んなご意見が欲しいです。お願いします!

≪転載承諾≫

【18952】Re(1):嫌なイメージ。。
 ミナ  - 05/1/18(火) 16:33 -

引用なし
パスワード
   私も暗いっていうかおとなしいとかよく言われます。
おとなしい=暗いって感じに見られがちなんですよね。
実際、明るい子みたいに話すの苦手だし
周りから見たらそう思われても当然か・・・って気もします。
でも暗いっていわれるのはほとんど話さなかったり、笑顔がない人に
いわれるんじゃないかなって個人的に思います。
性格が暗いとしても、いつも笑顔でいる人はきっとそこまで
暗いなんて言われないんじゃないでしょうか?
それに「いつにも増して元気がないね〜笑」なんていう人自体も
かなり失礼じゃないかなって思います。

≪転載承諾≫

【18982】Re(2):嫌なイメージ。。
 ちょび  - 05/1/18(火) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ミナさん:
ミナさんお返事ありがとうございます!

それが私は結構喋る方なんですよ^^;
確かに喋るのが苦手で無口な方だったら大人しいって見られるかもですね。
でも私的には大人しい=暗いって思わないですよっ。むしろ大人しいだけなら可愛いイメージです。
私の場合は大人しそうを通り越して暗そうって言われてしまったんで見た目の問題なのかなって・・・泣

いつにも増して元気ないって言葉、やっぱり失礼ですよね?!
分かって下さってありがたいです。。何だか私ってすぐ面白い方に持ってくのでそうゆう事を言い易いみたいです。
やっぱり笑顔が足りないんでしょうか?無表情にならないように気をつけてるんですがなかなか難しいです・・・;でもなるべく笑顔を絶やさないように頑張ります。
ありがとうございました!

≪転載承諾≫

【18961】Re(1):嫌なイメージ。。
 まりり  - 05/1/18(火) 17:18 -

引用なし
パスワード
   私も大人しそうって言われます。
大人しそうだけだったら良いのにキツそうとも言われます。
大人しそうでキツそうって…。へこみますますよね。

でも、髪型でだいぶ変わると思いますよ。
大人しそうって言われる時は髪の色が暗くてストレートなのです。

明るい髪色でパーマをかけていた時は遊んでそうと言われてびっくりしました。
遊んでそうもへこみますが…。

髪型で印象ががらりと変わるから、色々試してみると良いですよ。
≪転載承諾≫

【18985】Re(2):嫌なイメージ。。
 ちょび  - 05/1/18(火) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼まりりさん:
まりりさんお返事ありがとうございます!

大人しそうでキツそうっていうのは、また矛盾していますね・・・;;
でもキツそうって言うのはある意味自分の意見をしっかり持ってそうって感じでいいなぁとも思っちゃいます。(ないものねだりなのかな…)

髪型は特に地味な髪型でもないんです。
茶髪でパーマでもストレートでもそうゆう印象与えちゃうみたいなんで、何だかとっても凹むんですよね。地味にしてるならしょうがないかぁって思えるんですがそうでもないんで・・・。


ご意見ありがとうございました!
≪転載承諾≫

【18943】一日中眠気に襲われる ルビー 05/1/18(火) 14:05
┣ 【18946】Re(1):一日中眠気に襲われる ちこ 05/1/18(火) 14:20
┣ 【18947】Re(1):一日中眠気に襲われる ルビー 05/1/18(火) 14:23
┃┗ 【18948】Re(2):一日中眠気に襲われる ちこ 05/1/18(火) 15:08
┗ 【18949】Re(1):一日中眠気に襲われる まっき- 05/1/18(火) 15:11
 ┗ 【18950】Re(2):一日中眠気に襲われる ルビー 05/1/18(火) 15:37

【18943】一日中眠気に襲われる
 ルビー  - 05/1/18(火) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私はもともと低血圧、貧血な方で、そのせいか朝起きれません。
会社にはいつもギリギリに出勤。
常に「だるい」という感覚が離れず、やる気が起こりません。
肩こり、頭痛、目の疲れ、むくみなどを常に感じています。
特に日中はものすごい睡魔に襲われます。
これは眠りが浅いのでしょうか??
毎日6時間ぐらいは寝てるのですが・・・。

このような体質を変えることはできますか?それとももっと睡眠をとるべきでしょうか??

≪転載承諾≫

【18946】Re(1):一日中眠気に襲われる
 ちこ  - 05/1/18(火) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ルビーさん:
もともとの貧血気味と言うのが
ひどくなっているとか・・・?
一度、診察してもらったらどうですか??^^
常に浮腫んでいるというのも気になりますもんね・・・。

≪転載承諾≫

【18947】Re(1):一日中眠気に襲われる
 ルビー  - 05/1/18(火) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ちこさん、ありがとうございます。

でもこういう場合って何科になるんですかね??

≪転載承諾≫

【18948】Re(2):一日中眠気に襲われる
 ちこ  - 05/1/18(火) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ルビーさん:
>ちこさん、ありがとうございます。
>
>でもこういう場合って何科になるんですかね??

まずは、内科だと思います。
貧血、低血圧の事。
常にむくみがあること。
体がだるく、眠気がひどいなど・・。
体で感じることを、伝えればいいと思います^^
≪転載承諾≫

【18949】Re(1):一日中眠気に襲われる
 まっき-  - 05/1/18(火) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ルビーさん:
こんにちは。
まさに、私がそれと同じ症状に悩まされていました!!
眠気に加え、めまいとだるさと・・・
それは、まさしく貧血です。
鉄分が不足していて体が欲しているのです。
血液検査をお勧めします。
私も面倒で貧血をずっとほおっておいたのです。
でも、だるくめまいがひどくなり、電池が切れたように眠るようになり、たまらず病院へ行きました。内科で調べてくれると思いますが、
女性は、婦人科をお勧めします。
まだ、20代なので心配はないと思いますが、
貧血がひどい場合、子宮筋腫がある場合もあると聞きました。

治療は、内服と注射がありますが、便秘気味の人は、副作用で便が出にくくなってつらいので、私はいま、週に2回増血剤の注射を打ちに通っています。
(それぞれ個人差はありますが、私は12回セットで治療中)
血液検査は2500円くらいかかったと思いますが、
注射は1回500円程度ですよ。
私はいま、半分終わりましたが、だるさもぬけなにより体力が回復し眠気もありません。血がしっかりあるのは、とても元気になるんですって。
出産もまだ経験されていないのなら、今のうちに貧血を治される方がよいと思います。産婦人科もちっとも怖くないですよ。
抵抗があるなら内科へぜひ!!
うそのように楽になるはずです。
健康になってがんばりましょう!!
≪転載承諾≫

【18950】Re(2):一日中眠気に襲われる
 ルビー  - 05/1/18(火) 15:37 -

引用なし
パスワード
   まっき-さん、ありがとうございます!
今後、内科 or 婦人科の受診を検討してみます。
お金もかかり、少し勇気もいりますが、自分の体のことなので、しっかり考えたいと思います。
ありがとうございました。
≪転載承諾≫

【18936】もう疲れた みよこ 05/1/18(火) 13:08
┗ 【19079】Re(1):もう疲れた あ〜みぃ 05/1/19(水) 21:31

【18936】もう疲れた
 みよこ  - 05/1/18(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
もう、色んなことに疲れてきて、最近何もやる気が起こりません。
できればひとりでいたい。そんな感じです。
昨日もまた友人から今度みんなで集まろうと誘われたのですが、どうも乗り気になれず「その日は用があるからいけない」と言ったのですが、「じゃあ何日が空いてる??」と言われ、結局断れませんでした。本音を言えば、「私抜きでやって」といった感じなのですが・・・。こんなとき、乗り気になれないことを、友人にはっきりと言うべきでしょうか?だからといってどの日も用があると言うのもおかしいし・・・。変に気を使って断れません> <
≪転載承諾≫

【19079】Re(1):もう疲れた
 あ〜みぃ  - 05/1/19(水) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼みよこさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫


みよこさん、こんばんは。


>もう、色んなことに疲れてきて、最近何もやる気が起こりません。
>できればひとりでいたい。そんな感じです。
>昨日もまた友人から今度みんなで集まろうと誘われたのですが、どうも乗り気になれず「その日は用があるからいけない」と言ったのですが、「じゃあ何日が空いてる??」と言われ、結局断れませんでした。本音を言えば、「私抜きでやって」といった感じなのですが・・・。こんなとき、乗り気になれないことを、友人にはっきりと言うべきでしょうか?だからといってどの日も用があると言うのもおかしいし・・・。変に気を使って断れません> <
>≪転載承諾≫


人から嫌われたくない、って思っていると、何も言えなくなるよね。

「じゃあ何日が空いてる??」って言われたら、
体調が悪いので、しばらく一人で休みたい、
いつまでかは分からないけど、とか、話してみたらどうでしょう?

約束を破ったり、ウソ言って付き合えないのと違うから、
多分いいと思うけどな〜。
ただ、そうすると、「元気になったから、今度集まる時呼んで」っていうの、
自分から言わなければならないカモ。。


≪転載不承諾≫

【18931】美容院に行きたいけど…。 05/1/18(火) 12:43
┣ 【18934】Re(1):美容院に行きたいけど…。 05/1/18(火) 12:56
┣ 【18937】Re(1):美容院に行きたいけど…。 ナミコ 05/1/18(火) 13:13
┣ 【18938】Re(1):美容院に行きたいけど…。 スイカ 05/1/18(火) 13:27
┣ 【18939】Re(1):美容院に行きたいけど…。 どなるど 05/1/18(火) 13:27
┗ 【18965】Re(1):美容院に行きたいけど…。 由美 05/1/18(火) 18:05
 ┗ 【19050】ありがとうございます♪(遅くなってしまってごめんなさい) 05/1/19(水) 15:02

【18931】美容院に行きたいけど…。
   - 05/1/18(火) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
美容院にいきたいけど…
顔中ニキビだらけだし、おしゃれな服も持ってないし、
引っ込み思案で口べたで…。……。
美容院ってすごく緊張しちゃいます。若いお姉さまばかりで、おしゃれで自分はとても場違いな気がして。
引っ込み思案でオーダーもいつも上手くできないし、口べたで上手く話せないし…。
最大の悩みはニキビ!
顔がすっごく間近に見られるのでどう思われるやら…。
でもでも行きたい。毎日この髪見るだけで嫌になる。
でもいまひとつ踏み出せない…。
今週は毎日、朝は「今日こそ美容院行くぞ!」って思うけど、
いざ行くとなると「やっぱり明日にしよう…」ってなってしまって…あ、明日こそ行きたい!
行こうと思っているところは最近見つけた美容院です。
値段が気に入ったし、どんなとこなのか試しに行こうと思ってます。
でも…行けない…。
もし、美容院で働いている方いらっしゃったらお話聞きたいです。
美容院に行く方は、いつもどんな風にしていますか?
後はオーダーのしたかとか…。
ぜひぜひお話聞かせください!!
下手な長文読んでくださってありがとうございました。

≪転載承諾≫

【18934】Re(1):美容院に行きたいけど…。
   - 05/1/18(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   今は、家まで来てくれる訪問美容院とかもありますよ。
その方が気が楽なのでは?
今の世の中、出張医療や出張美容院が必須ですから、
そうしている美容院も増えてきているみたいですよ。

≪転載承諾≫

【18937】Re(1):美容院に行きたいけど…。
 ナミコ  - 05/1/18(火) 13:13 -

引用なし
パスワード
   ▼楓さん:

はじめまして、楓さん。
ナミコと申します^^

私は美容師ではないんだけど、同じような悩みを持ってたこともあるし、実際仲良しの美容師さんにそういう話をきいたことがあるので力になれたらと思ってレスしました。よかったら参考にしてみてくださいね。

>美容院にいきたいけど…
>顔中ニキビだらけだし、おしゃれな服も持ってないし、
>引っ込み思案で口べたで…。……。

美容師さんってわりとオシャベリしてくる人が多いのでこっちが気を使うことはないと思います。別に話さなくてもOKなんですよ。中にはおしゃべりしたくないっていうお客もいるみたいで、それはそれで楽だって私の担当さんはいいますね(笑)。気をあんまり使わなくていいし、作業に集中できるからって^^;
でもまあ、接客はスキだから勿論おしゃべりするのも楽しいっていってましたけど。

お洒落な服とかも別に気にすることじゃないですよ〜。
服がお洒落のすべてじゃないし。
むしろ美容師さんたちを参考にできるし、いいんじゃないでしょうか?

>美容院ってすごく緊張しちゃいます。若いお姉さまばかりで、おしゃれで自分はとても場違いな気がして。

そんなことはないですよ。
美容室は綺麗になるためにいくところでしょ?
綺麗になりたいって思う人で場違いだなんてことないと思います。
美容師さんだって、お客さんを綺麗にするためにいるんですから^^

>引っ込み思案でオーダーもいつも上手くできないし、口べたで上手く話せないし…。

雑誌の切り抜きなどをもっていくのも手だと思いますよ。
私も説明が苦手なのでうまく説明できないときはもっていきます。
あと雑誌でさえ手元になかったときはもう行って「まだイメージが決まってないんです」ていえば、美容師さんが提案してくれますよ。

>最大の悩みはニキビ!
>顔がすっごく間近に見られるのでどう思われるやら…。
>でもでも行きたい。毎日この髪見るだけで嫌になる。

ニキビが気になるので、あんまり髪の毛が顔にかからないようにしてほしいとかいくらでもオーダーはあります。
実は私も額にニキビができる子で(今は色々試してやっとおさまりつつありますが・・)いつも前髪が長くて暗いイメージな子だったんだけど、思い切って短くしてすいてらったんです。たしかあの時は中を薄くして(短くして)もらったんだけど、それだけで前髪軽くなるし、直接肌につかないし、改善にも繋がりました。
ニキビで悩んでるお客さんは結構いるみたいで、そういうのに対応するのも美容師の仕事だよって私の担当さんはいいます^^
だから、直すためにも髪の毛には気を使わないと^^

服は好きなときに買えばいいし、毎日違うものを着れるけど、ヘアスタイルは毎日付き合わなくちゃいけないものだから、一番気を使うべきだと思います。
ニキビを直すためにも、ちょっとした勇気を出していくことをおすすめします。

そんなに気にすることなんか、ないですよ^^
≪転載承諾≫

【18938】Re(1):美容院に行きたいけど…。
 スイカ  - 05/1/18(火) 13:27 -

引用なし
パスワード
   ▼楓さん:
美容院の前に皮膚科行ったら?
≪転載承諾≫

【18939】Re(1):美容院に行きたいけど…。
 どなるど  - 05/1/18(火) 13:27 -

引用なし
パスワード
   私も同じタイプですよ!20歳になったというのに、美容院に予約の電話を入れるのでさえ2週間くらいためらいます。なんか、美容師さんはかっこいいお兄さんばかりだし、お客さんは綺麗なお姉さんばかりだし、緊張しますよ。

オーダーとか、大体は縮毛矯正なんだけど、長さとかすき具合とか途中で聞かれて、いつも「うーん・・・適当に。」って感じで・・・。出来上がって「はい、こんな感じだけど、どう?」って言われてもあんまりいいリアクションできないし。
前は、帰ってきて「もうちょっと切ってもらえばよかった・・・」とか思うこともあったけど、最近長さに関しては終わってからでも「もうちょっと短くしてほしいんですけど・・・」くらいは言えるようになりました。

まだ中学生?だし、そんなんでも全然普通だよ!多分そんなにおしゃれじゃなくても何も思われないし、黙ってしまっても「思春期だから恥ずかしいのかな」くらいに思われるだけですよ。しゃべるのが苦手ならずっと雑誌読んでれば話しかけられないしね。ノリを要求する美容師さんもいるけど、合わなければ次は担当を替えてもらうこともできるから、自分に合った担当さんを見つければ行きやすくなると思うよ(*^-^*)
≪転載承諾≫

【18965】Re(1):美容院に行きたいけど…。
 由美  - 05/1/18(火) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼楓さん:

おしゃれな服を着ていても、シャンプーやカットの前に服全体を
布(汚れないため)で覆うからそこまで気にすることもないですよ。
首から上と足しか見えない格好になるところが多いです。

中学生で完璧なおしゃれをする人なんてあまりいませんから、
髪がくっついてもすぐに取れて首周りがスッキリした服装で行くと良いです。

口下手なら雑誌の切抜きなどを持っていって「こういう髪型にしてください」
と髪型の要望を伝えて、後は美容室においてある雑誌を読んでいればたいてい口数が少なくてすみます。雑誌はいっぱい用意してありますよ。
おしゃべり好きな人もたまにはいるけれど、雑誌を読んでいれば相手が髪を切ることに集中することが多いです。
ただ雑誌に集中しすぎると、自分の考えと違う雰囲気になるかもしれないので、
カットの途中途中で確認すると良いと思います。

美容師さんっておしゃれな人が多いので、自分に自信が無いときって行きづらいこともありますよね。でも、相手は殆ど気にしていないと思いますし、子供や中高年の人も多く行くところならあまり緊張せずにいけるのではないかと思います。

どんな美容室でもあなたは大切なお客様ですから、悪いことは絶対言われませんよ。最近はマッサージのサービスもありますし、大切に扱われますから安心してください。^^

美容室に行ってさっぱりしたら、今度はニキビの悩みもなくなると良いですね。


>最大の悩みはニキビ!
>顔がすっごく間近に見られるのでどう思われるやら…。
>でもでも行きたい。毎日この髪見るだけで嫌になる。
>でもいまひとつ踏み出せない…。
>今週は毎日、朝は「今日こそ美容院行くぞ!」って思うけど、
>いざ行くとなると「やっぱり明日にしよう…」ってなってしまって…あ、明日こそ行きたい!
>行こうと思っているところは最近見つけた美容院です。
>値段が気に入ったし、どんなとこなのか試しに行こうと思ってます。
>でも…行けない…。
>もし、美容院で働いている方いらっしゃったらお話聞きたいです。
>美容院に行く方は、いつもどんな風にしていますか?
>後はオーダーのしたかとか…。
>ぜひぜひお話聞かせください!!
>下手な長文読んでくださってありがとうございました。
>
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【19050】ありがとうございます♪(遅くなってしまっ...
   - 05/1/19(水) 15:02 -

引用なし
パスワード
   みなさま、レスありがとうございます!!
たくさん書き込みしてくださってとても嬉しいです!
すごく参考になりました。
今日も今日こそいくぞ!と思ってたけど、今日は行けないので、また延びてしまいました(笑)でも明日は絶対行きます!
もう、諦めかけてました(^^;)失敗して後悔するより行かない方が良い。とか思って。
でも勇気を出して行ってみます。今週ずるずると延びたおかげ?で
なりたい髪型のイメージと、雑誌の切り抜きもだいたい決まりましたし(笑)
でも恥ずかしいことに私の今の髪型真っ直ぐおかっぱなんです。
ちょっと奇抜な髪型にしたくて、というか、突然切りたい衝動に駆られて自分でばしばし切っちゃったんです(笑)最初は気に入ってたけどくせ毛なので少しのびただけでうねってきてしまったので行こうと思ってるけど、すごく真っ直ぐそろってるので恥ずかしい!んです。
いかにも自分で切ったって感じだと思うし…。
そこを指摘されたらさらっと言いたいんですが、言えるかな…。(泣)
ともあれ、明日勇気を出して行ってみます。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。でした。


≪転載承諾≫

【18927】男性にお聞きしたい 江戸紫 05/1/18(火) 12:10
┗ 【18974】Re(1):男性にお聞きしたい 宗晃 05/1/18(火) 20:12
 ┗ 【19030】Re(2):男性にお聞きしたい 江戸紫 05/1/19(水) 8:20

【18927】男性にお聞きしたい
 江戸紫  - 05/1/18(火) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
女性には「別れた元彼氏とあのまま結婚していたらどうなっていたんだろうか?」と思い出に浸る気持ちが一部にあると思っています。
男性にはそんな感情はないのでしょうか?
ふと、元彼女と同じ名前を耳にしたら?
あのころの音楽を聞いたら?「もしも、あのまま結婚していたら?」なんて考えてしまうものなんでしょうか?
≪転載承諾≫

【18974】Re(1):男性にお聞きしたい
 宗晃  - 05/1/18(火) 20:12 -

引用なし
パスワード
   >ふと、元彼女と同じ名前を耳にしたら?
>あのころの音楽を聞いたら?「もしも、あのまま結婚していたら?」なんて考えてしまうものなんでしょうか?

はい。私は考えますよ〜。
音楽きいて思い出したりしますね。
結婚していたら今の人生とは全然違うんだろうな〜と。
でも、今の人生が一番楽しいと思ってますけど。

≪転載承諾≫

【19030】Re(2):男性にお聞きしたい
 江戸紫  - 05/1/19(水) 8:20 -

引用なし
パスワード
   ▼宗晃さん:
レス、ありがとうございます。
やはり男性にも同じ様な感情はあるのですね、ホットしました。
女性特有のものなのかな?と疑問視していたので、確かに今の生活に不満があるわけでもなく遠き日の思い出なのですが。


≪転載承諾≫

【18925】負け犬だから・・・ ももきち 05/1/18(火) 11:47
┣ 【18940】Re(1):負け犬だから・・・ やれやれ。 05/1/18(火) 13:34
┃┗ 【18945】Re(2):負け犬だから・・・ ももきち 05/1/18(火) 14:12
┣ 【18955】Re(1):疲れてる時は。 ちょこれえと 05/1/18(火) 16:49
┗ 【18959】Re(1):負け犬だから・・・ 薫子 05/1/18(火) 17:11

【18925】負け犬だから・・・
 ももきち  - 05/1/18(火) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


こんにちは。。。
なんだか、すごく元気がでないので、こちらへきました。

いま、仕事はしてますが、給料は安く、あんまりやる気もなく・・
むいていないなあとはおもってもいまさら変える
元気もなく・・
恋愛はこのいあだ振られ、それから新しく出会う
気力もわかず・・
休みの日も、とくにすることもないので
家でじっとしています。それか、犬の散歩。

なんのために生きてるんだろう、なんてなんかうんざりした気持ちで
考えてしまいます。どうしてこんなことになっちゃったのかなー
なんて。もう三十歳の女性って・・・。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18940】Re(1):負け犬だから・・・
 やれやれ。  - 05/1/18(火) 13:34 -

引用なし
パスワード
   自分で言ったら負けですよ。本当に負け犬になりますよ。

世でい言う負け犬というのは、独立して頑張っている女性
に対する一部の馬鹿犬どもの嫉妬から生まれた言葉です。
そんな単純思考回路の馬鹿犬の思い通りにならないでくだ
さいね。

30歳なんてまだまだまだ若い!
頑張ってください!!

≪転載承諾≫

【18945】Re(2):負け犬だから・・・
 ももきち  - 05/1/18(火) 14:12 -

引用なし
パスワード
   みなさんありがとうございます・・・

ほんと、ちょっと精神的におちこんでるせいか
なみださえにじんでしまいました^ー^・・・
すこし休んで、またもう一度がんばってみます。

                   ももきち
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18955】Re(1):疲れてる時は。
 ちょこれえと  - 05/1/18(火) 16:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ももきちさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>こんにちは。。。
>なんだか、すごく元気がでないので、こちらへきました。
>
>いま、仕事はしてますが、給料は安く、あんまりやる気もなく・・
>むいていないなあとはおもってもいまさら変える
>元気もなく・・
>恋愛はこのいあだ振られ、それから新しく出会う
>気力もわかず・・
>休みの日も、とくにすることもないので
>家でじっとしています。それか、犬の散歩。
>
>なんのために生きてるんだろう、なんてなんかうんざりした気持ちで
>考えてしまいます。どうしてこんなことになっちゃったのかなー
>なんて。もう三十歳の女性って・・・。
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

精神的にお疲れのようですね。
大丈夫ですか?

疲れている時は、普通プラス思考にはなれないものですよ。
全て悪い方向に考えがちになりますよね?
でもそれは普通の感情だから、自然な感情の流れにのってしまえばいいんです。
人間のごくごく当たり前の感情です。だけど人は思っているより弱いものではないから、また自然と強さが出てくるものです。流れにまかせましょう。

悲しい時は泣けばいい。
嬉しい時は笑えばいい。
単純にそういうことです。

今はあまり先のことを深く考えず
今はよく遊び・好きなことしてください。
趣味はありますか?
多趣味な方はストレスがたまりにくいと聞きます。
それだけ趣味でストレス発散というのは大きい解消法だと思います。

なんの為に生きているんだろうと考えると私も答えが見つかりません。
私は、何もないけど、生きてることに価値があるとは勝手に考えていますよ(笑)

ももきちさんは安い給料でもお仕事がある。
この世の中、仕事がなく困っている人も大勢います。
ももきちさんは失恋なさったそうですが
この世の中、欲しくてもなかなか恋人ができずに悩みぬいている方も大勢居ます。

ももきちさんは実は幸せなんですよ。

小さな幸せを見つけられるといいですね。
今はゆっくり心を休めてあげてください。それが一番♪


≪転載承諾≫

【18959】Re(1):負け犬だから・・・
 薫子  - 05/1/18(火) 17:11 -

引用なし
パスワード
   バリバリ仕事してれば、負け犬なんて飛んでけーです。
もともと負け犬なんて言葉はデマカセです。
負け犬も勝ち犬の一つです。
さあ、元気だして。前を向いてLet's goですよ。

≪転載承諾≫

【18918】人って最悪・・・ ゆう 05/1/18(火) 10:35
┣ 【18920】Re(1):人って最悪・・・ ピンクのマ−カ− 05/1/18(火) 11:14
┃┗ 【18941】Re(2):人って最悪・・・ ゆう 05/1/18(火) 13:45
┣ 【18926】Re(1):人って最悪・・・ ジン 05/1/18(火) 11:49
┣ 【18963】Re(1):人って最悪・・・ 芽衣 05/1/18(火) 17:39
┗ 【19049】Re(1):人って最悪・・・ 杞憂 05/1/19(水) 13:29

【18918】人って最悪・・・
 ゆう  - 05/1/18(火) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
北限の猿を薬殺っていう記事がありますが・・・
皆さんはどう思います?
自分は最悪だと思いました。

猿が危害を与えるということは森に食べるものが何も無い=民家に下りてきてエサを求める=そして、それを見た人が軽い気持ちでエサをやる。そして忌々しくて殺す。

最終的に人が悪いのに何で何も悪くない動物を殺すのか・・・

最悪です・・・
≪転載承諾≫

【18920】Re(1):人って最悪・・・
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/18(火) 11:14 -

引用なし
パスワード
   猿を薬殺という点だけを見ると残酷だけれど、その土地に住む人は気軽に餌を
与えたりはしていないはず。
そこで生活する人にとって被害は死活問題ですから。

猿に生活を脅かされる心配の無い人が餌を与えて自己満足していると思います。

実際に殺す仕事をする人もつらいでしょうね、動物が好きでも仕事だから
断れないだろうし。

一番、気楽なのは遠くから関係ない立場で最悪〜とか批判するだけで何の行動も
起こさない私達なんでしょうね。
≪転載承諾≫

【18941】Re(2):人って最悪・・・
 ゆう  - 05/1/18(火) 13:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ピンクのマ−カ−さん:
>猿を薬殺という点だけを見ると残酷だけれど、その土地に住む人は気軽に餌を
>与えたりはしていないはず。
>そこで生活する人にとって被害は死活問題ですから。
>
>猿に生活を脅かされる心配の無い人が餌を与えて自己満足していると思います。
>
>実際に殺す仕事をする人もつらいでしょうね、動物が好きでも仕事だから
>断れないだろうし。
>
>一番、気楽なのは遠くから関係ない立場で最悪〜とか批判するだけで何の行動も
>起こさない私達なんでしょうね。

自分、青森に住んでます。
だから最悪なんです。

≪転載承諾≫

【18926】Re(1):人って最悪・・・
 ジン  - 05/1/18(火) 11:49 -

引用なし
パスワード
   今の地球なんて人間が支配してるようなもんだからいいんじゃね。まぁそういう事続けてるといつか人間は自然に殺られんだし。今も殺られてるけど。
≪転載不承諾≫

【18963】Re(1):人って最悪・・・
 芽衣  - 05/1/18(火) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:

もちろんそれもそうだけど、、、

では、そのサルの被害になっている民家の人たちはどうなるの??
その人たちの生活がかかってるんだよ?農作物の販売で。。。

それを害するものを駆除するのは、許容範囲じゃないかなと思うのですけど。

≪転載承諾≫

【19049】Re(1):人って最悪・・・
 杞憂  - 05/1/19(水) 13:29 -

引用なし
パスワード
   人と動物どっちの命が大事?

これで答えは出てしまう問題でしょう。


≪転載承諾≫

【18917】女性との接し方について大変困っています・・ ひでお 05/1/18(火) 10:23
┣ 【18921】Re(1):女性との接し方について大変困っています・・ ピンクのマ−カ− 05/1/18(火) 11:24
┣ 【18924】Re(1):女性との接し方について大変困っています・・ メグ 05/1/18(火) 11:38
┣ 【18929】Re(1):女性との接し方について大変困っています・・ あじさい 05/1/18(火) 12:38
┣ 【18942】Re(1):女性との接し方について大変困っています・・ 男嫌い。 05/1/18(火) 13:57
┣ 【18953】Re(1):女性との接し方について大変困っています・・ マイナスドライバー 05/1/18(火) 16:45
┣ 【19045】ご意見有難う御座いました。 ひでお 05/1/19(水) 12:17
┗ 【19658】Re(1):女性との接し方について大変困ってい... MSSHARP 05/1/24(月) 12:38

【18917】女性との接し方について大変困っています・...
 ひでお  - 05/1/18(火) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪30代≫
初めまして当方この年代でも女性に免疫無く困っています。

学生時代苛めにあったのと女子生徒から馬鹿にされたのが心に引っかかってます。

それと失礼な事書きますお許しください。年齢問わず女の人の団体を観ていると本当に仲が良いのかと疑いたくなるのと一人では行動できない無意味な軍団に思えるのと恋愛話だけは妙に盛り上がる等で吐き気がします。

それでも男なもので女性が好きなのです。過去に良い印象を与えようとして面白い事を言ったりして受けなくて落ち込んだ事も有りました。
弱い所拙い所を見せない様無駄に気を使い疲れてしまう・・余裕が無いのです。

友人知人に良くもてないと言う話をすると最後に帰ってくる言葉が「本当は女嫌いでしょう?」です当たっているだけに何も言えません・・・
もうこの状況を打破したいです!!

元々人と直接話すのが苦手なのも有りますがどうすればよいのでしょうか?

特に女性からの意見よろしくお願いします。


≪転載承諾≫

【18921】Re(1):女性との接し方について大変困ってい...
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/18(火) 11:24 -

引用なし
パスワード
   あなたはどうも、女性をバカにしてる。

でもバカにしている存在に相手にされない、だからミジメな気持ちになる。

短い文章の中なのに、自分勝手な人なんだろうな〜って想像してしまいます。

高いところから見下ろしてるから相手にされないんじゃないですか?
見上げる方は首が疲れてしまう。。。
≪転載承諾≫

【18924】Re(1):女性との接し方について大変困ってい...
 メグ  - 05/1/18(火) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでおさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
>初めまして当方この年代でも女性に免疫無く困っています。
>
>学生時代苛めにあったのと女子生徒から馬鹿にされたのが心に引っかかってます。
>
>それと失礼な事書きますお許しください。年齢問わず女の人の団体を観ていると本当に仲が良いのかと疑いたくなるのと一人では行動できない無意味な軍団に思えるのと恋愛話だけは妙に盛り上がる等で吐き気がします。
>
本当に失礼ですね。そんな女ばかりではないので。今時仕事帰り1人でバーで飲む女性多いですよ、知らない?あなた田舎者ですか?

>それでも男なもので女性が好きなのです。
>友人知人に良くもてないと言う話をすると最後に帰ってくる言葉が「本当は女嫌
>
はぁ?好きなの嫌いなのどっち?って感じ。そんな勝手だからもてないのよ。女を馬鹿にしないで下さいね、簡単に手に入れようとしたら無駄無駄。

>元々人と直接話すのが苦手なのも有りますがどうすればよいのでしょうか?
>
>特に女性からの意見よろしくお願いします。
>
>
>≪転載承諾≫
最後にアドバイス的な事をあげるとしたら、女は「特別」に弱いのよ。
≪転載承諾≫

【18929】Re(1):女性との接し方について大変困ってい...
 あじさい  - 05/1/18(火) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ひでおさん、こんにちわ。

そもそも学生時代に受けたイヤな体験が、そうやって女性との
距離をとり過ぎたので、そんな風に女性をイメージしてしまって
いるようにも思いますが‥‥(苦笑)

これって「食わず嫌い」って感じではないでしょうか?
(この場合の例えとすると、あまり好ましくはないけど‥^-^;)

あるいは「すっぱいブドウ」ってとこかしら?(笑)
(キツネがどうやっても高いところの届かないブドウを「どうせ
酸っぱくて食べられないさっ!」て諦めるってお話です 笑)


それでも女性が好きだっておっしゃっるのを聞くと、それは単に
女性を「性の対象」として「好き」って聞こえますが‥‥(苦笑)

それがそもそも女性からして、いい気持ちがしないんですよね。

もう少し女性一人一人の「内面」を見る努力をしてみては
どうでしょうか? 

そうすればきっと、沢山の魅力のある女性の存在に気づくと
思いますよ。。。


≪転載承諾≫

【18942】Re(1):女性との接し方について大変困ってい...
 男嫌い。  - 05/1/18(火) 13:57 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私も中学の頃などに散々男子から苛められたので、
気持ちがわからないでもないです。


>それと失礼な事書きますお許しください。年齢問わず女の人の団体を観ていると
>本当に仲が良いのかと疑いたくなるのと一人では行動できない無意味な軍団に思
>えるのと恋愛話だけは妙に盛り上がる等で吐き気がします。
私はこれと同じことを男性にも感じます。それは多分、男性と知合いたい
と思う反面、思い通りにならない男性への嫉妬だろうと思います。
ひでおさんも同じなのでは?

>それでも男なもので女性が好きなのです。過去に良い印象を与えようとして面白
>い事を言ったりして受けなくて落ち込んだ事も有りました。
>弱い所拙い所を見せない様無駄に気を使い疲れてしまう・・余裕が無いのです。
分からないですが、弱い部分を見せないで深く知合おうというのは
人間関係においては無理だろうと思います。
弱い部分を見せないということは、心を開かないのと同じですから。

>友人知人に良くもてないと言う話をすると最後に帰ってくる言葉が「本当は女嫌
>いでしょう?」です当たっているだけに何も言えません・・・
そうでしょうね。苦手で嫌いなのかもしれません。
それでも知りたい、仲良くなりたいのは何故でしょうかね。

アドバイスにならなくてすみません。
ではでは。


≪転載承諾≫

【18953】Re(1):女性との接し方について大変困ってい...
 マイナスドライバー  - 05/1/18(火) 16:45 -

引用なし
パスワード
   俺は男なんでアドバイスになるかわかんないです
そもそも女性に免疫がないってのはどんな状態なんでしょうか?
男だって女だって話やすいにくい相手ってのは必ずいるんだから
男と女ってだけで区別して話しにくかったりすることってあるんですか?

それなら男も女も別に考えるんじゃなくて
普通に付き合えば自然と話せるようになるんじゃないかと思います。
そもそも意識しすぎることが逆に仲良くなりずらかったりして・・・

現に俺は男でも女でもあまり気にしないで話します。
別に無理して笑わせたりしなくていいからまずは普通に接して見てください。


>それと失礼な事書きますお許しください。年齢問わず女の人の団体を観ていると本当に仲が良いのかと疑いたくなるのと一人では行動できない無意味な軍団に思えるのと恋愛話だけは妙に盛り上がる等で吐き気がします。

↑これはいいすぎじゃないですか?
こ〜いう女だからってそれ全体にそういう考えを持って個々を
みない考え方を続けるなら無理ですよ。
≪転載承諾≫

【19045】ご意見有難う御座いました。
 ひでお  - 05/1/19(水) 12:17 -

引用なし
パスワード
   皆様貴重なご意見どうもありがとうございます。性別気にせず色眼鏡で見ない様努めて参ります。弱い部分を見せても恥じることなく心を開いていきます。更に気負いしないよう努力する所存で有りますそれでは失礼します。
≪転載承諾≫

【19658】Re(1):女性との接し方について大変困ってい...
 MSSHARP  - 05/1/24(月) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでおさん:
こんにちは。はじめまして。

私もひでおさんと同様30代の男性ですが、
失礼でしたらすみません。

>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
>初めまして当方この年代でも女性に免疫無く困っています。
>
>学生時代苛めにあったのと女子生徒から馬鹿にされたのが心に引っかかってます。
>

別に、そのときだけのようですが(一時的です。)?
今でもそんなことしているようにはみえませんが?

>それと失礼な事書きますお許しください。年齢問わず女の人の団体を観ていると本当に仲が良いのかと疑いたくなるのと一人では行動できない無意味な軍団に思えるのと恋愛話だけは妙に盛り上がる等で吐き気がします。
>

このことに関しては、言葉を謹むべきです。
ピンクのマーカーさんやメグさんのおっしゃるとおり、女性をバカにしているように聞こえ、集団で行動することが異常だといっているように聞こえます。
世間では、逆に集団で行動できないことが異常であるといわれています。
私は、コンピュータのエンジニアを務めていて、よくわかりますが、
コンピュータまみれになってしまい、中にはインターネット中毒症
になる方もいらっしゃるようです。そのような点でおかしくなってしまう
点があるようです。

>それでも男なもので女性が好きなのです。過去に良い印象を与えようとして面白い事を言ったりして受けなくて落ち込んだ事も有りました。
>弱い所拙い所を見せない様無駄に気を使い疲れてしまう・・余裕が無いのです。
>
なんか意味のわからないようですね?
これは、単に無理までして精神的に負荷をかけているとしか言いようがないです。

>友人知人に良くもてないと言う話をすると最後に帰ってくる言葉が「本当は女嫌いでしょう?」です当たっているだけに何も言えません・・・
>もうこの状況を打破したいです!!
しかたがないですね。
無理はしないようにしてください。
手際よく順序良く実行してください。
集団で行動することが異常だと思うようならば、まずは
集団の場に言ってみることをオススメします。
(ネットでも、多く出会いサークル等あります。検索してみてください)

>
>元々人と直接話すのが苦手なのも有りますがどうすればよいのでしょうか?
>
>特に女性からの意見よろしくお願いします。

私も、職業柄、そうかもしれませんが、
病院診察やカウンセリング等を受けてみることを考えています。

あと、ひでおさんの職業は何でしょうか?
失礼ですが、お教えいただければなと思います。

ひでおさんも、精神的に苦痛のようで、ストレスがたまり気味のようで、
病院診察やカウンセリング等を受けてみた方がいいと思います。
一人で放っておくと病気につながる危険があります。

アドバイスになっていませんが、
お返事の方お待ちしております。

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18914】不安と心配が・・・ さこっち 05/1/18(火) 9:28
┗ 【18919】Re(1):不安と心配が・・・ たけし 05/1/18(火) 11:01
 ┗ 【19047】Re(2):不安と心配が・・・ さこっち 05/1/19(水) 12:43

【18914】不安と心配が・・・
 さこっち  - 05/1/18(火) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


私は、今月で今の会社を退職し、来月からは別の会社に転職する事が決まっています。
先週くらいまではすごく楽しみで、本当にウキウキしていたのですが、今週に入ってからいきなり不安や緊張に襲われるようになりました。

新しい会社で失敗したらどうしよう・・・
またお局様にいじめられたら嫌だなぁ・・・
などなど、今から悩んでいてもしょうがないと思うのですが、憂鬱です。

今の会社では、お局様に仕事上のことではない悪口をたくさん言われ、私が「はい」と言おうが「いいえ」」と言おうがとにかくイジメられました。
そういう事をどんどん思い出してしまい、新しい会社でもうまくやっていけるか不安なのです。

もう2週間をきっているのに、会社が、私の引継ぎ要員を出してくれないのも不安です。
できれば月末には有給消化をもらって、リフレッシュしたいと思っているのですが、会社は口では許可しながらも結局やってくれない感じです。

こんな不安や緊張を抱えたまま新しい会社に移るのが心配です。
どんな事でもいいので、お言葉をください。
お願いします。
≪転載承諾≫

【18919】Re(1):不安と心配が・・・
 たけし  - 05/1/18(火) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼さこっちさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>私は、今月で今の会社を退職し、来月からは別の会社に転職する事が決まっています。
>先週くらいまではすごく楽しみで、本当にウキウキしていたのですが、今週に入ってからいきなり不安や緊張に襲われるようになりました。
>
>新しい会社で失敗したらどうしよう・・・
>またお局様にいじめられたら嫌だなぁ・・・
>などなど、今から悩んでいてもしょうがないと思うのですが、憂鬱です。
>
>今の会社では、お局様に仕事上のことではない悪口をたくさん言われ、私が「はい」と言おうが「いいえ」」と言おうがとにかくイジメられました。
>そういう事をどんどん思い出してしまい、新しい会社でもうまくやっていけるか不安なのです。
>
>もう2週間をきっているのに、会社が、私の引継ぎ要員を出してくれないのも不安です。
>できれば月末には有給消化をもらって、リフレッシュしたいと思っているのですが、会社は口では許可しながらも結局やってくれない感じです。
>
>こんな不安や緊張を抱えたまま新しい会社に移るのが心配です。
>どんな事でもいいので、お言葉をください。
>お願いします。
>≪転載承諾≫

あなたの不安ってすごい分かりますねー。ほんとに。うちも今度、4月から鉄筋の仕事が始まるんですが、今から緊張しています。
でも、ちょっとだけ心を落ち着けて考えてみたんです。なぜ緊張するのか?それは恐らくこれからのこともあるでしょうけど、やっぱりその仕事場のことがよく分からないからなんじゃないでしょうかね。

うちも、前の職場で同期のヤツからいじめられた経験があります。それと職場の悪い空気が災いして持病が再発して辞めました。

こういう不安を消すのってちょっとむずいですけど、目標を立てるのはどうでしょうか?その例は、あえてここでは挙げませんが。
こういうことくらいしかお返しする言葉はありません。どうか不安や緊張に負けずに頑張ってください。

≪転載承諾≫

【19047】Re(2):不安と心配が・・・
 さこっち  - 05/1/19(水) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
目標の事までは考えていませんでしたが、支えになりそうですね。
がんばってみます。
≪転載承諾≫

【18909】顔の毛穴ってメイクで隠せますか?? オモイビト 05/1/18(火) 8:24
┗ 【18915】Re(1):顔の毛穴ってメイクで隠せますか?? ひかる。 05/1/18(火) 9:44
 ┗ 【18980】Re(2):顔の毛穴ってメイクで隠せますか?? オモイビト 05/1/18(火) 20:37

【18909】顔の毛穴ってメイクで隠せますか??
 オモイビト  - 05/1/18(火) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私・・・メイクが下手なのかもしれませんが
下地塗って、ファンデーション(パウダーっていうんでしょうかね??^^;)
をしているのですが、鏡をアップで見ると毛穴が・・・ ;;

洗顔もぬるま湯でって話を聞いていたので、水からぬるま湯に変えてはいるんですが、やっぱり見えちゃいます

女性の方、どうすればいいのか教えてください!!切実です。。。
これでも19歳なんです 
お願いします m(__)m

男性から見るとやっぱり・・・お肌は毛穴なんか見えない綺麗なほうがいいですよね??

≪転載不承諾≫

【18915】Re(1):顔の毛穴ってメイクで隠せますか??
 ひかる。  - 05/1/18(火) 9:44 -

引用なし
パスワード
   私もあなたと同じように
「毛穴が気になるー」と思っていたことがありますよ。
23歳のもちろん女です!!

下地はどのようなものをお使いですか??
私の場合は、にきびなどのケアのためにも『メンソレータム 薬用アクネス』を使用してます。テカリも抑えてくれますし、毛穴もカバーしてくれます。
「いい」という意見が多いと思いますが、中には合わない方もいるみたいですけどね。
ファンデーションは『セザンヌ UVファンデーションN』!!
こちらも500円という安さでは考えられないほどのカバー力がありますよ。
500円だから「試しに・・・」と気軽にできますし。


あと、「メイクでカバー」という考えとは違いますが、私は「落とす」「潤す」という2つの方が重要ではないかと思います。
洗顔の時、ふわふわになるくらいあわ立てる、ぬるま湯でしっかり洗い流す!!
洗う時も流す時も、決してゴシゴシとしないっ。
流す時は、手でぬるま湯をすくって包むように・・・ちょっと表現力がないですかね。汗。
そして、しっかりと化粧水などで潤す。
コットンにたーっぷりつけて、15分くらいピタピタとやってます。

時間はかかると思いますが、メイクでカバーするよりもこちらのほうが肌にもよいと思います。

って、おそらくすでに実践されているんでしょうね。

私も結構、悩んでいたのでとてもよくわかります。
私の使っているものなどが参考になればと思います☆


≪転載承諾≫

【18980】Re(2):顔の毛穴ってメイクで隠せますか??
 オモイビト  - 05/1/18(火) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ひかるさん、レスありがとうございましたっ^^

下地は透明な液のやつです
えっと・・・資生堂のエルセリエ オイルフリー プレベースNっていうやつです
1000円するんですけどね。。。

洗顔の時は泡でやってますが、化粧水(毛穴を締める?ヤツ)は、手のひらにつけてそのまま顔になんですが・・。
やっぱりコットンでやったほうがいいですかね?!

すごく参考になりますっ!!
ありがとうございました m(__)m
≪転載不承諾≫

【18906】気にしすぎなのでしょうか? 05/1/18(火) 3:47
┗ 【18907】Re(1):気にしすぎなのでしょうか? クリシュナ 05/1/18(火) 7:18
 ┗ 【18962】ありがとう 05/1/18(火) 17:22

【18906】気にしすぎなのでしょうか?
   - 05/1/18(火) 3:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
3年前に慢性の盲腸で入院し、無事、退院したのですが、それからと言うもの体に少しでも痛みや違和感を感じると心配になって医者へ行くようになりました。頭が痛いと脳外科、目に違和感があると眼科。その他、産婦人科、耳鼻科。後はパニックをおこし心療内科へ。。入院をする前はこんなに医者に行くこともなければ、体に痛みなどがあっても、そんなに気には留めず体(自然治癒力なのでしょうか?)に頼ってました。医者へ行くと必ず薬が出てくるのはいいのですが、あまりにも色んな種類のものを飲んでると、後々体にも免疫力の低下や、対抗力がなくなる気がして、医者には行くもの心配のしすぎかな〜?なんて思ったりもします。
かといって、痛みを我慢した挙句、盲腸のように慢性になっていたら、と考えると・・・。医者に行くのはよくないのでしょうか?それとも、体が心配なら定期健診などでばっちり調べてもらった方がいいのでしょうか?

≪転載承諾≫

【18907】Re(1):気にしすぎなのでしょうか?
 クリシュナ  - 05/1/18(火) 7:18 -

引用なし
パスワード
   蛍さん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>3年前に慢性の盲腸で入院し、無事、退院したのですが、それからと言うもの体に少しでも痛みや違和感を感じると心配になって医者へ行くようになりました。頭が痛いと脳外科、目に違和感があると眼科。その他、産婦人科、耳鼻科。後はパニックをおこし心療内科へ。。入院をする前はこんなに医者に行くこともなければ、体に痛みなどがあっても、そんなに気には留めず体(自然治癒力なのでしょうか?)に頼ってました。医者へ行くと必ず薬が出てくるのはいいのですが、あまりにも色んな種類のものを飲んでると、後々体にも免疫力の低下や、対抗力がなくなる気がして、医者には行くもの心配のしすぎかな〜?なんて思ったりもします。
>かといって、痛みを我慢した挙句、盲腸のように慢性になっていたら、と考えると・・・。医者に行くのはよくないのでしょうか?それとも、体が心配なら定期健診などでばっちり調べてもらった方がいいのでしょうか?
 
定期検診はキチンと受けられるのがいいと思います。

お医者さんは、自分のことをよく理解してくださる、かかりつけの内科のお医者さんを作られるといいと思います。
そのお医者さんは、患者の話をよく聞いてくださって、
できるだけ薬を出さないで、食事などで治すように指導してくださるお医者さんがいいと思います。

西洋医学の薬は、殆どが副作用を持っています。
それらの副作用がいろいろ組合わさった場合の臨床実験は行われていませんから、
いろんな薬を混ぜ合わせると、身体にどんな副作用が生じるのかは、誰にも解りません。
 
それよりも、毎日、今、生きられることを感謝して、恵まれていることを見つけてはそれを喜び、「ありがたいなあ」と感謝することを習慣づければ、身体の免疫力は高まり、身体は快適になっていきますよね。

何か、楽しいこと、生き甲斐になることを見つけて、それに集中すれば、そのときは痛みは感じませんよね。

そのうちに、慢性盲腸炎も、自然と治っているといいですね。(^-^*)/
「一病息災」とも言いますよね。慢性盲腸炎は、そういう意味では、自分の生き方や意識の持ち方の、よいシグナルになるかもしれませんね。

螢さんが、不安から解放されますように‥‥。☆(^-^*)☆

         クリシュナより☆(*^-^*)☆


≪転載承諾≫

【18962】ありがとう
   - 05/1/18(火) 17:22 -

引用なし
パスワード
   クリシュナさん、レスありがとうございます。
盲腸は入院したときに取ってしまったので
万が一の炎症がなければ平気との事です。
ただ、“慢性”と言うところまで気にせずにいた自分が
鈍くさく、また、そこまで健康に自信があったのかと言ううぬぼれが
恥ずかしくてなりません。
自分の行ってる医者の薬が東洋か西洋かはちょっと分からないのですが。
クリシェナさんの言うとおり、ありがたいという気持ちと
生きがいを探してみようと思います。
≪転載承諾≫

【18904】誰か経験者の方意見お願いします mana 05/1/18(火) 2:28
┣ 【18922】Re(1):誰か経験者の方意見お願いします ピンクのマ−カ− 05/1/18(火) 11:28
┣ 【18933】Re(1):誰か経験者の方意見お願いします どなるど 05/1/18(火) 12:53
┗ 【19035】意見ありがとうございました mana 05/1/19(水) 9:29

【18904】誰か経験者の方意見お願いします
 mana  - 05/1/18(火) 2:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは。私は人より不安が強いんです。今歯がとても痛くて痛くて仕方ないんですけど歯医者にいったら神経を抜かないと行けないといわれました。神経を抜きたくないので様子をだいぶみてきたんですかとうとう我慢ができず神経を抜く決心をしたんです。で、麻酔もかけていざ今から治療っていうときに息が苦しくなって中止してしまいました。もう情けなくて情けなくて・・・でもとても痛いのでこのままにしとくわけにはいけないのでまた明日行って神経治療をしてきます。また息苦しくなったらどうしようとか余計な不安がありとても怖いです。また中止してみなさんに迷惑かけたらどうしようと心配しています。  経験者の方もしおられましたらなにかいい方法を教えてもらえませんか?どうぞお願いいたします。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18922】Re(1):誰か経験者の方意見お願いします
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/18(火) 11:28 -

引用なし
パスワード
   私も歯の神経を抜いたことがありますけど、別にどうってことはありません。

患者がみんなそんな風に悩んでいたら、歯医者は商売あがったりです。

平気、平気、歯が治ったらおいしいものを食べにいこうとか考えて気楽にいきましょう。
≪転載承諾≫

【18933】Re(1):誰か経験者の方意見お願いします
 どなるど  - 05/1/18(火) 12:53 -

引用なし
パスワード
   麻酔はかけたんですね?でしたら患者にとってもう治療は終わったようなものです。だって、麻酔針は痛いけど麻酔がかかってしまったら痛みも全然ないから。私なんて普段の虫歯の治療も麻酔かけてほしいと思ったくらい。前日に痛みで寝れなかったことを考えたら終わった後は天国でしたよ!
≪転載承諾≫

【19035】意見ありがとうございました
 mana  - 05/1/19(水) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ▼manaさん:
>みなさまのおかげで無事神経を抜くことができました。本当にありがとうございました。

≪転載承諾≫

【18902】今、悩んでる人たちへ 隆志 05/1/18(火) 2:07
┣ 【18903】ごもっとも! 芽衣 05/1/18(火) 2:27
┣ 【18916】Re(1):今、悩んでる人たちへ 無宗教ですが 05/1/18(火) 9:58
┗ 【19022】Re(1):今、悩んでる人たちへ クリシュナ 05/1/19(水) 2:55

【18902】今、悩んでる人たちへ
 隆志  - 05/1/18(火) 2:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
今、悩んでる人たちへ、少しでも元気になってほしいと思い送らせていただきます。よく、生きてる理由って何とか?掲示板とかで見かけるけど、生きてる理由を
実際に答えられる人は少ないと思いました。人間、たった少しでも幸せって思える時が誰にでもあります。今がつらい人、いつか、絶対幸せになれます。どんな些細なことでも。だから、悩みなどに、負けないで下さい。

なんか、文章おかしくてすみません。
少しでも悩んでる人たちに伝わってくれればよいと思いました。
≪転載承諾≫

【18903】ごもっとも!
 芽衣  - 05/1/18(火) 2:27 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:

私も常々、「生きている理由」「存在価値」「人生の意味」などを追求する相談者の方々を拝見します。

そんなの、なくていいじゃない?
ないと生きてちゃいけないの??
そんなの、もともとないもので、単なる自己評価なんじゃないの?

と思って生きています。
だから、失敗も怖くないし。だけど、自分が棺おけに入ったときににっこり笑顔で入ってたいなぁと思うから、日々、向上心は絶やさぬよう、努力しています。

なんか、私にとっては、「生きている理由」「存在価値」「人生の意味」などを追求することは、『ツチノコ探し』に似てるなぁと思います。
見つけられたらラッキー。でも、あるのかもわからず、その形も知らず、捜し求める。。。。そして迷宮入り。。。
≪転載承諾≫

【18916】Re(1):今、悩んでる人たちへ
 無宗教ですが  - 05/1/18(火) 9:58 -

引用なし
パスワード
   自然とやってくる浄土への旅立ちを待つために生きる。
そう思ってます。
人生は修行!? だから苦しくて当たり前。
≪転載承諾≫

【19022】Re(1):今、悩んでる人たちへ
 クリシュナ  - 05/1/19(水) 2:55 -

引用なし
パスワード
   隆志さん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>今、悩んでる人たちへ、少しでも元気になってほしいと思い送らせていただきます。よく、生きてる理由って何とか?掲示板とかで見かけるけど、生きてる理由を
>実際に答えられる人は少ないと思いました。人間、たった少しでも幸せって思える時が誰にでもあります。今がつらい人、いつか、絶対幸せになれます。どんな些細なことでも。だから、悩みなどに、負けないで下さい。
>
>なんか、文章おかしくてすみません。
>少しでも悩んでる人たちに伝わってくれればよいと思いました。
 
隆志さんのような考え方も、1つの考え方だと思います。

また、「求め続けなさい。そうすれば与えられます。」というのも真実です。
本気で真剣に、人生の本質や、宇宙の本質のすべて、などを求め続ければ、
自分に受け入れる準備が整ったとき、
必ずその答えが与えられます。

それを与えてくれる方が現れるのか、必要な本や情報が与えられるのか、インスピレーションとして閃くのか、方法は1つではありませんし、複数同時の場合もありますが、
必ず求めたものの答えが与えられるようですよ。
\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪

もちろん、答えを得るまでに、時間や年月がかかる場合もあります。
でも、自分を信じ、宇宙を信じて、求め続ければ、
わたしの経験からも、周囲の人たちの経験からも、そのように思えます。

          クリシュナより☆(*^-^*)☆


≪転載承諾≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
70 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し