何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
74 / 170 ページ 次へ前へ

【18433】やりたいことはあるんだけ...[2]  /  【18431】教えてください、健康診断[2]  /  【18423】部活とおけいこ、どちらに...[2]  /  【18420】テレビの人が言ってたので...[6]  /  【18419】世界は醜い[6]  /  【18418】騒音[2]  /  【18413】心療内科について[4]  /  【18402】毎日、仕事が遅い父。[3]  /  【18396】レス下さい。[4]  /  【18393】至急お願いいたします。[2]  /  【18387】工場ラインのような人生っ...[12]  /  【18381】部活について・・・何でも...[4]  /  【18379】しみ、そばかす[1]  /  【18370】胸のない人の服[3]  /  【18367】おしえてください[4]  /  【18366】通信制にかえたい・・・教...[3]  /  【18361】ヘルペス[11]  /  【18357】自分のペースに戻れない[1]  /  【18353】サプリメントの取り方につ...[1]  /  【18350】同じ血液型って合いますか...[6]  /  【18348】誰かお返事下さい。多少急...[10]  /  【18345】寒中お見舞いについて[1]  /  【18339】どうすれば・・・[2]  /  【18337】将来の事を決められる[2]  /  【18324】やりたいことが見つからな...[2]  /  【18323】変わりたい[2]  /  【18322】参考にしただけなのに・・[6]  /  【18321】ダイエット[1]  /  【18319】友達がいなくて淋しい[3]  /  【18311】身長が伸びない[3]  /  

【18433】やりたいことはあるんだけど・・・ なな 05/1/13(木) 19:41
┣ 【18442】Re(1):やりたいことはあるんだけど・・・ フレディ 05/1/13(木) 20:21
┗ 【18477】Re(1):やりたいことはあるんだけど・・・ 愁悠 05/1/14(金) 3:39

【18433】やりたいことはあるんだけど・・・
 なな  - 05/1/13(木) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
私にはやりたいことはたくさんあるのですが、具体性に欠けるため、
社会人として一人前でないと評価されます。

ただ漠然とやりたいこと、好きなことやるってのはダメなのでしょうか?

そんなに深く物事を追求して生きてかないとダメなのでしょうか?

例えば、趣味として楽しくダンスをやりたいというだけなのに、プロになれるくらい練習しないといけないとかです。
≪転載承諾≫

【18442】Re(1):やりたいことはあるんだけど・・・
 フレディ  - 05/1/13(木) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ななさん:
何事も楽しくやるべきだと思います。そうでないと続きませんし精神的にもよくないと思います。なので、なのでダンスを楽しくできると言うのは、すばらしい趣味だと思いうらやましく思います。ななさん自身がプロになりたいと思うなら別ですが・・・
しかし宮本武蔵いわく、本業があってこその趣味らしいです。趣味にかまけて本業を怠ってはいけないらしいです。厳しいですね。
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>私にはやりたいことはたくさんあるのですが、具体性に欠けるため、
>社会人として一人前でないと評価されます。
>
>ただ漠然とやりたいこと、好きなことやるってのはダメなのでしょうか?
>
>そんなに深く物事を追求して生きてかないとダメなのでしょうか?
>
>例えば、趣味として楽しくダンスをやりたいというだけなのに、プロになれるくらい練習しないといけないとかです。
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18477】Re(1):やりたいことはあるんだけど・・・
 愁悠  - 05/1/14(金) 3:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ななさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>私にはやりたいことはたくさんあるのですが、具体性に欠けるため、
>社会人として一人前でないと評価されます。
>ただ漠然とやりたいこと、好きなことやるってのはダメなのでしょうか?

そんな事は、無いと思います。
自分の思うレベルまで達成出来れば、それで良いと思いますよ。

ただ『いろいろと始めるが、全く続かない』とか『すぐ飽きてしまう』と
かなら問題かも知れませんけどねぇ。(^^;

良い例がありますよっ!

此処に書いている以上、パソコン使っている訳です。
しかし、世の中の殆どの人が、そのパソコンの機能を100%使っちゃ
居ません。
大昔のパソコンなら、100%使う事は出来たかも知れませんがね。

今のパソコンは、本当に何でも出来てしまうから、全てを完全に使う何て
不可能です。

大人気のゲームソフトでも、一人の人間が作っていた大昔とは違って、
今では多くのスタッフが協力して作ってます。

いくらパソコンが使えてプログラムが書けても、絵が描けない・キャラ
クター作れない、効果音やBGMも作れない。
ってなもんです。


≪転載承諾≫

【18431】教えてください、健康診断 アイリス 05/1/13(木) 19:08
┗ 【18438】Re(1):教えてください、健康診断 ジャズピアニスト 05/1/13(木) 20:05
 ┗ 【18443】Re(2):教えてください、健康診断 アイリス 05/1/13(木) 20:58

【18431】教えてください、健康診断
 アイリス  - 05/1/13(木) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


転職先から、雇入れ時の健康診断を受けろと言われたのですが、どの程度の大きさの病院なら受けられるのでしょうか?
保険所でも大丈夫ですか?
それと、事前に予約などは必要なのでしょうか?

わからないことだらけですいません、教えてください。
≪転載承諾≫

【18438】Re(1):教えてください、健康診断
 ジャズピアニスト  - 05/1/13(木) 20:05 -

引用なし
パスワード
   ▼アイリスさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫

ご近所の診療所や病院で十分だと思います。
あんまり大きい病院に行く必要もないでしょう。
たぶんそういう大きい病院は待ち時間が長くなるだけだと思いますし。
保健所でも健康診断はしてもらえると思うし費用も確か安かったかと。
自治体によって多少、違うかもしれないので事前に問い合わせてみられては?

病院の場合、血液検査、尿検査、胸部レントゲンくらいなら特に予約もいらないのでは。


>転職先から、雇入れ時の健康診断を受けろと言われたのですが、どの程度の大きさの病院なら受けられるのでしょうか?
>保険所でも大丈夫ですか?
>それと、事前に予約などは必要なのでしょうか?
>
>わからないことだらけですいません、教えてください。
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18443】Re(2):教えてください、健康診断
 アイリス  - 05/1/13(木) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
視力や聴力検査も必要なのですが、内科でも大丈夫なんですね。
知りませんでした。

≪転載承諾≫

【18423】部活とおけいこ、どちらにいくべきですか?... 知里 05/1/13(木) 18:10
┣ 【18475】Re(1):部活とおけいこ、どちらにいくべきですか?... ぶんたん 05/1/14(金) 3:16
┗ 【18581】Re(1):部活とおけいこ、どちらにいくべきですか?... poo 05/1/14(金) 23:36

【18423】部活とおけいこ、どちらにいくべきですか?...
 知里  - 05/1/13(木) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今中学2年生です。
私の将来の夢はダンサーで今ダンスを習っています。
それで、今年の3月にコンクールのような公演にエントリーしたんです。
その作品の練習と部活(弓道をやっています)の試験の日にちが
重なってしまったんです。
ダンスの練習の日を聞く前に試験の申し込みをしていたんです。
私はどちらにいけばいいんでしょうか?
試験は中学校生活の中で2回しかありません。(今回が1回目です)
親や先生に「ダンスの練習はまだたくさんあるでしょう」と
言われ、ダンスを休めとも言われました。
正直どちらが私にとって大事かといえばダンスです。
けれど1回の練習と試験といわれると迷ってしまいます。
どっちにいっても後悔はするような気がします。
みなさん、私に意見をください。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18475】Re(1):部活とおけいこ、どちらにいくべきで...
 ぶんたん  - 05/1/14(金) 3:16 -

引用なし
パスワード
   人が「ああしろこうしろ」と言ったらその通りにするのですか。
そんなの自分で決めることです。
そうしないと後悔します。
≪転載承諾≫

【18581】Re(1):部活とおけいこ、どちらにいくべきで...
 poo  - 05/1/14(金) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼知里さん:
決めるのはあなた自身ですが・・・。

どっちに行っても後悔するなら
自分にとって大切な方を選んだら?


>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は今中学2年生です。
>私の将来の夢はダンサーで今ダンスを習っています。
>それで、今年の3月にコンクールのような公演にエントリーしたんです。
>その作品の練習と部活(弓道をやっています)の試験の日にちが
>重なってしまったんです。
>ダンスの練習の日を聞く前に試験の申し込みをしていたんです。
>私はどちらにいけばいいんでしょうか?
>試験は中学校生活の中で2回しかありません。(今回が1回目です)
>親や先生に「ダンスの練習はまだたくさんあるでしょう」と
>言われ、ダンスを休めとも言われました。
>正直どちらが私にとって大事かといえばダンスです。
>けれど1回の練習と試験といわれると迷ってしまいます。
>どっちにいっても後悔はするような気がします。
>みなさん、私に意見をください。
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18420】テレビの人が言ってたのですが ペコ 05/1/13(木) 18:00
┣ 【18429】Re(1):テレビの人が言ってたのですが セージ 05/1/13(木) 18:42
┣ 【18440】Re(1):テレビの人が言ってたのですが やす 05/1/13(木) 20:11
┣ 【18469】Re(1):テレビの人が言ってたのですが vacant 05/1/14(金) 1:43
┣ 【18474】Re(1):テレビの人が言ってたのですが ぶんたん 05/1/14(金) 3:11
┃┗ 【18487】みなさんお返事ありがとう ペコ 05/1/14(金) 9:36
┗ 【18566】Re(1):テレビの人が言ってたのですが 宗晃 05/1/14(金) 22:50

【18420】テレビの人が言ってたのですが
 ペコ  - 05/1/13(木) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


山羊座ってモテないって言ってたのですが
本当ですか???

山羊座のかたでもモテてる人はいらっしゃるでしょうか?
血液型同様、決まってしまうものなのですかね?

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18429】Re(1):テレビの人が言ってたのですが
 セージ  - 05/1/13(木) 18:42 -

引用なし
パスワード
   世の中にはいろんな意見を持っている人がいて

たとえば、血液型だって性格とは全く関係ない!っていう学者さんもいるんですよ

だから、山羊座はもてないって言う人もいれば、関係ないって言う人もいる。


俺は水瓶座だけどモテナイ・・・(関係ないけど

≪転載承諾≫

【18440】Re(1):テレビの人が言ってたのですが
 やす  - 05/1/13(木) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ペコさん:
はじめまして、やすといいます
久しぶりなので書き込みを男32歳です

少し興味があったので
私は山羊座のO型ですよー
あたってるかどうかわかりませんが
もてませんねー

昔からいじめられていたし・・・・・
ま、興味があったので書き込みをさせていただきました。
では。
≪転載承諾≫

【18469】Re(1):テレビの人が言ってたのですが
 vacant  - 05/1/14(金) 1:43 -

引用なし
パスワード
   友達(男)は山羊座ですが、ほんっとに女性に好かれてます。
見た目はぱっとしないし、小さいし。
なんでー!?と思いますが、たぶん優しいからでしょうね〜。

テレビが言ってることは、殆ど嘘ばっかり。
気にしなさんな!


≪転載承諾≫

【18474】Re(1):テレビの人が言ってたのですが
 ぶんたん  - 05/1/14(金) 3:11 -

引用なし
パスワード
   山羊座がもてるかどうかの統計があるとはきいたことがありません。
ということは、テレビで言っていた事に根拠がない、ということになりそうです。
どうしても知りたければ、自分で統計をとったらどうでしょうか。
もてる人が誰かは分かりにくいですから、もてそうなアイドルとかタレントの誕生日を数百人分調べて星座で分類すればいいと思います。
≪転載承諾≫

【18487】みなさんお返事ありがとう
 ペコ  - 05/1/14(金) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。

確かに根拠はないかもしれないですね。

同じ星座の人がみんな同じ運命を背負うわけもないですしね。

でもその芸能人とかで統計とまではいかないまでも、

私個人の意見では

蠍座の男性芸能人はかっこよくてモテそうな人が多い気がします。

血液型ですがO型の女性芸能人はカワイイ人が多い気がする(^^)

だからいつもO型の血液に憧れてますw


≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18566】Re(1):テレビの人が言ってたのですが
 宗晃  - 05/1/14(金) 22:50 -

引用なし
パスワード
   山羊座といって大雑把な分類ですから本来の西洋占星術とは
違うものと考えて良いと思いますよ。

運命は決まってませんよ。自分で切り開くものですから。
≪転載承諾≫

【18419】世界は醜い (;;) 05/1/13(木) 17:50
┣ 【18424】Re(1):世界は醜い willin 05/1/13(木) 18:11
┣ 【18428】Re(1):世界は醜い セージ 05/1/13(木) 18:37
┣ 【18430】Re(1):世界は醜い 破戒僧 05/1/13(木) 18:47
┣ 【18439】世界は醜い かっこん 05/1/13(木) 20:07
┣ 【18478】Re(1):世界は醜い ピンクのマ−カ− 05/1/14(金) 3:48
┗ 【18570】Re(1):世界は醜い masa 05/1/14(金) 22:52

【18419】世界は醜い
 (;;)  - 05/1/13(木) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


生きてても楽しくない。そのくせ苦しい。
世界は醜いものだけで美しいものなんて
何もない。
死んだら少なくとも苦しまなくてすむ。
死んだら何か美しいものがあるかもしれない
死ぬことに希望が持てる・・・・。
≪転載承諾≫

【18424】Re(1):世界は醜い
 willin  - 05/1/13(木) 18:11 -

引用なし
パスワード
   今の世の中生きていることが当たり前の世界。
死ぬ事に希望が持てる?
死んだらハイそれまで終わりです。
醜いはずです死にたいのだから。
生きたい、死にそうだ、でも生きたい!!
そうして生き残った時、世界は美しく見えるのかもしれない。

偉そうに言ってるけど俺だって特別な希望なんて見つからん。
でも、生きよう!!

≪転載承諾≫

【18428】Re(1):世界は醜い
 セージ  - 05/1/13(木) 18:37 -

引用なし
パスワード
   生きるの辛いね。

俺も毎日辛いわ・・。

一人で寂しいし、上手くいかないし。


でも、あきらめたり死ぬほうが辛そう・・・。


≪転載承諾≫

【18430】Re(1):世界は醜い
 破戒僧  - 05/1/13(木) 18:47 -

引用なし
パスワード
   (;;)さん、はじめまして

>生きてても楽しくない。そのくせ苦しい。
>世界は醜いものだけで美しいものなんて
>何もない。
>死んだら少なくとも苦しまなくてすむ。
>死んだら何か美しいものがあるかもしれない
>死ぬことに希望が持てる・・・・。

そうですね。生きてても楽しくはありませんし、苦しいことの方が多いのかもしれませんね。
でも、生きているからこそ楽しいことも、美しく思えることもあるんですよ。
ただ、「死」を考えて生きていれば、それは心が死んでいるのと同じなんです。
だから、目に映るもの全てが醜く見えるんです。
他人の善意ですらも、醜い行為に見えてしまうこともあるんです。

必死に生きている人には、本当に美しいものが見えていると思います。
心が死んでいる時って、周りだけじゃなくて自分も醜く思ってしまうものです。

死んで苦しみから逃れられる・・・
それは、唯一の希望のように感じますよね?
しかし、それは「死」というものをしらないからです。

現在、目に映る全てを醜いと感じているあなたにとっては、未だ見たことのない世界は美しいのかもしれないという希望として、感じているのかもしれません。

しかし、「死」とは何も生み出さない存在です。
「生まれ変わり」そういう考えを言う人がいます。
それがあってもなくても、あなたの人生が終わってしまい「0」になってしまうということには違いがないのです。

現在のあなたにとって何も生み出さない「死」というものに希望を持たないでください。

あなたの詳しい状況が分かりませんので、自分の経験からの言葉になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
≪転載承諾≫

【18439】世界は醜い
 かっこん  - 05/1/13(木) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼(;;)さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>生きてても楽しくない。そのくせ苦しい。
>世界は醜いものだけで美しいものなんて
>何もない。
>死んだら少なくとも苦しまなくてすむ。
>死んだら何か美しいものがあるかもしれない
>死ぬことに希望が持てる・・・・。
>≪転載承諾≫

私の友達も死にたい死にたいと何度も何度もいっていました。
正直わたしはその友達の辛さをわかっているつもりでも全てわかってはいなかったと思います。
でもその友達が死にたいと言うたびに涙が出てきました。
その友達に何もしてあげられない 無力な自分がとても恥しかったです。
死にたいなんていわないで下さい、取り残されたひと達を哀しませないであげてください。
美しいものがあるかもしれない・・・たしかにそうかもしれない。
でもないかもしれない・・・
生きていたら美しいものもあり醜いこともあります。
おまえになにがわかるって感じかもしれませんが、わたしは今幸せです。でもその中に辛い事はたくさんありました。
「塞翁が馬」いいこともあり 悪い事もある 毎日毎日悪い事は絶対無いと思います!死なないで下さい!!
きっと私はあなたが死んだことを知ったら泣きます・・・
私からのお願いです  死なないで下さい

≪転載承諾≫

【18478】Re(1):世界は醜い
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/14(金) 3:48 -

引用なし
パスワード
   死んだことがないから判らないけれど、死後のが今より
ずっと辛くて、逃げ場の無い世界だったらどうします?

希望と幸福を求めて生き続けたほうがいいですよ。
≪転載承諾≫

【18570】Re(1):世界は醜い
 masa  - 05/1/14(金) 22:52 -

引用なし
パスワード
   僕も、同じ意見です。
世界は醜い部分もあります。
しかし、綺麗な部分もあります。
「死んだら楽」って言うけど・・・
死ぬという物事に集中するより、どうやって切り開いていこうかと考えたほうが
楽しくないですか?
「死」に対して未来はありません。
「生」には、未来があります。

僕は、専門学校で学んだことがあります。
自分から、楽しみを待つ、相手から得ようとしていてはダメなんです。
自分から「楽しい」と思える努力をすること。
相手から、待っていてはいけない。
待っていても、楽しいことはきません。
学校で学んだこと「物事を楽しめる力」です。
自分から、常に楽しみ、前に進むこと。

自分から、苦痛でも突き進んでいく。
死に対して考えすぎて、鬱になっているようですが。
自分がどうして、こんなことを考えてるんだろう・・と。

あなたの悩みは、あなたにしか理解できません。
僕も、書き込まれている文章から、気持ちを読み取ることしか出来ない。
それから、最後
「死んだら何か美しいものがあるかもしれない」←これだけは絶対ないです
体、人間の本体が機能停止したら何も得られません

しっかり、生きたあと天国に行けるんです。
≪転載承諾≫

【18418】騒音 ちゃたまま 05/1/13(木) 17:49
┗ 【18450】Re(1):騒音 鷹志 05/1/13(木) 22:10
 ┗ 【18541】Re(2):騒音 ちゃたまま 05/1/14(金) 18:45

【18418】騒音
 ちゃたまま  - 05/1/13(木) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


私は2階建てのアパートに旦那と住んでいます。
階下の家族が、22時を過ぎてもうるさく迷惑をしています。
幼稚園の女の子と2歳くらいの男の子がいます。
走り回る音や、壁を叩く音など響いてきます。うるさい!
今まで2回ほど注意をしたんですが駄目です。
たまにわざとでは?と思える事さえあります。
旦那が早朝仕事に行く事があるのでなんとかしたいです。
ここの管理人は馬鹿そうだし、本当に困っています。
≪転載承諾≫

【18450】Re(1):騒音
 鷹志  - 05/1/13(木) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ちゃたままさん こんばんは 鷹志と申します

ことわざに「隣人と上司は選べない」と言いますから、解決の糸口を見つけるのは中々難しいですね。でもある程度の策は有ると思います。

1 迷惑しているのはちゃたままさんだけではないはずだから、
  何世帯かで抗議に行く。
2 大家もしくは管理会社に迷惑している内容を伝える。

3 自分もわざとうるさくする。(あまりお勧めは出来ませんが)

基本的に日本人は集団で抗議に来られると、相手方が折れる傾向に有ります。
ご参考までにやってみて下さい。
≪転載承諾≫

【18541】Re(2):騒音
 ちゃたまま  - 05/1/14(金) 18:45 -

引用なし
パスワード
   もう少し様子をみて、管理会社に電話をかけます。
意見をくれてありがとう!
≪転載承諾≫

【18413】心療内科について 05/1/13(木) 17:24
┣ 【18416】Re(1):心療内科について 女人 05/1/13(木) 17:42
┣ 【18421】Re(1):心療内科について めぐみ 05/1/13(木) 18:08
┣ 【18425】Re(1):心療内科について かな 05/1/13(木) 18:12
┗ 【18448】Re(1):心療内科について 05/1/13(木) 21:41

【18413】心療内科について
   - 05/1/13(木) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


心療内科に行こうと思ってるのですが、やっぱり保険証は
いるのでしょうか?私はまだ自分の保険証を持っていなくて
親のを使うと親にばれるので嫌なんです。
親に話せばっていうことになるかもしれませんが、親にばれたくない人
(私みたいな人)もいるのが心療内科ではないでしょうか・・・。
保険証を使わずに通うこともできるのかどうか教えて下さい。
また使わなければ高額になることもわかりますが、その方法(保険証)以外で
安くしてもらうことはやっぱり無理ですよね?
≪転載承諾≫

【18416】Re(1):心療内科について
 女人  - 05/1/13(木) 17:42 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
私は高校生のとき親に内緒で始めて心療内科に行きました。保険証は
こっそり持ち出して使いました(でもバレませんでしたよ)。今の保
険証ってカード式だから大丈夫なのでは?保険証がなかったらとんで
もなく高額な費用を払わないといけなくなるので気をつけたほうがい
いですよ。
ではでは。

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18421】Re(1):心療内科について
 めぐみ  - 05/1/13(木) 18:08 -

引用なし
パスワード
   水さんへ

やはり、保険証は必要ですよ。
実は、私も今 心療内科に通院してます。
心身症(ストレス)からくる、過敏性腸炎
「お腹にガスがたまり、便秘と下痢の症状」
それに、うつ病と診断されたのよ。

私は1年以上ずっーと我慢してたの、
そしたら、どんどん悪化してね…。

心療内科にはいろんな人が来てます。
子どもから、お年寄り、社会人。
診療内科に通院する事は、恥ずかしい事では
ありません。

ストレスの多い社会だし、人間関係も
大変だし、辛い思いをしてる人は多いのよ…。
内科や耳鼻科に行くのと同じです。
「こころの風邪」だから、特別な事ではないのよ。
水さんは、何歳なのかわからないけど、
御両親に、相談してみたらどう? 
それが、嫌なら保険証をもって早めに診察をすすめます。


≪転載承諾≫


≪転載承諾≫

【18425】Re(1):心療内科について
 かな  - 05/1/13(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼水さん:

こんばんは。
私は、22歳会社員です。私も学生の時、親にばれたくなかった為、こっそり保険証を持ち出して心療内科へ行ったことがあります。私も、全然ばれませんでした。それから、保険証は絶対に持っていってください。実費を払わなければならなくなります。非常に高額ですよ。しかし、保険証は、月に1度病院側に見せればよいので、行くつど見せるわけではないので、大丈夫なのでは?
≪転載承諾≫

【18448】Re(1):心療内科について
   - 05/1/13(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   女人さん、めぐみさん、かなさん
ありがとうございました。
保険証を使ってもばれないようなので
考えてみようと思います。
≪転載承諾≫

【18402】毎日、仕事が遅い父。 ゆう 05/1/13(木) 16:22
┣ 【18410】Re(1):毎日、仕事が遅い父。 トリトン 05/1/13(木) 16:55
┣ 【18412】Re(1):毎日、仕事が遅い父。 ビッグ 05/1/13(木) 17:05
┗ 【18415】Re(1):毎日、仕事が遅い父。 ぴり 05/1/13(木) 17:36

【18402】毎日、仕事が遅い父。
 ゆう  - 05/1/13(木) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
自分の父はJRに勤めているんですが今の時期雪で電車が止まって帰りが遅いんです。一昨日は11時まで働いていてハッキリ言って自分は父が嫌いなので夜遅くて有意義なんですが帰ってくると、とっても機嫌が悪くて険悪なムードが、ここ1週間ほど・・・ハッキリ言って嫌なんです。
しょうがない事なんですが・・・どうしたらいいんでしょう・・・。

≪転載承諾≫

【18410】Re(1):毎日、仕事が遅い父。
 トリトン  - 05/1/13(木) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>自分の父はJRに勤めているんですが今の時期雪で電車が止まって帰りが遅いんです。一昨日は11時まで働いていてハッキリ言って自分は父が嫌いなので夜遅くて有意義なんですが帰ってくると、とっても機嫌が悪くて険悪なムードが、ここ1週間ほど・・・ハッキリ言って嫌なんです。
>しょうがない事なんですが・・・どうしたらいいんでしょう・・・。
>
>≪転載承諾≫

いつか貴方も、自分の子供を持つお父さんになる日がくる・・。

それは、いつか必ずやってくるものです。

・・仕事が夜遅くに終り、やっと家に帰って来た疲れた貴方がいる。

そんな父親の貴方を子供は歓迎するどころか、むしろいないほうがいいと考えている。

ふと貴方は、鏡に映った自分の疲れた顔を見て、そこに20年前の父の顔を見ることでしょう。


≪転載承諾≫

【18412】Re(1):毎日、仕事が遅い父。
 ビッグ  - 05/1/13(木) 17:05 -

引用なし
パスワード
   どうしようも無いですね。

なぜお父さんの事が嫌いなのかは分かりませんが、
家族の為に頑張っているのですから、あなたも少しは大人になって。
我慢するなりして下さい。
もし、あなたが一人で生活できるような年齢であれば、
一人暮らしを考えてみるのもいいかもしれません。


≪転載承諾≫

【18415】Re(1):毎日、仕事が遅い父。
 ぴり  - 05/1/13(木) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:
こんにちは。

お父さん、お仕事が大変なんですね。
仕事の時間も夜遅くて、乗客にも失礼な人とかがいて
それでも丁寧に対応しなくちゃいけなくて、
それはそれは疲れていらっしゃるんでしょう。

疲れてると、不機嫌になってしまいます。
家に帰るとほっとして、余計に疲れを感じたりもします。

お父さんが不機嫌よりも機嫌がいいほうが気持ち良いに決まってますが、
仕事の大変な時にそれを求めるのもお父さんに酷だと思います、よね?

きっと、ゆうさんも社会に出て、仕事が大変な時になったら
その気持ちが少しわかるような気がします。

お父さんが疲れているときには、そっとしておいてあげてください。
「たまにはいいかな」って思ったら、あったかいお茶なんかをいれて
あげてくださいね。

≪転載承諾≫

【18396】レス下さい。 香憐 05/1/13(木) 16:08
┣ 【18400】Reレスしました(笑) 匿ちゃん 05/1/13(木) 16:21
┃┗ 【18404】レスありがとうございます。(^_^) 香憐 05/1/13(木) 16:38
┗ 【18401】Re(1):レス下さい。 Toyo 05/1/13(木) 16:22
 ┗ 【18407】レスありがとうございます。(^_^) 香憐 05/1/13(木) 16:41

【18396】レス下さい。
 香憐  - 05/1/13(木) 16:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
着物が似合わないってどういうことですか?
ダイエットをもっともっと頑張って痩せて綺麗になったら
着物が似合うようになるんですか?
似合う人と似合わない人でどう違うのか、教えて下さい。
≪転載承諾≫

【18400】Reレスしました(笑)
 匿ちゃん  - 05/1/13(木) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼香憐さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫

よくグラマーな方は和装が似合わないとか言いますが、そんな事もないように思います。
和装は平面構成ですから、立体的な体に「巻く」のには、多少ムリが出てきて歪みが多くなるという意味なのかも知れませんね。

和装じゃなくても「洋服に着られちゃう」ってありますでしょ??多分、現代では和装は特別な装いみたいになってしまっているので、しっくりこないのかも知れませんね。
「着こなす」という言葉がありますが、沢山着て、自分のものにしたら似合ってくると思いますよ。

あとは、立ち姿勢とか歩き方、イワユル立ち居振る舞いが、和装と洋装では違ってきますよね。その違いを習得する事で、着物の似合う女性になれるのではないかしら??

余談ですが、母が茶道、華道、○道、○道・・・といろいろやっていて和装が多いのですが、冗談で着せてもらったら、私は「中居さん」みたいでした(汗)
≪転載承諾≫

【18404】レスありがとうございます。(^_^)
 香憐  - 05/1/13(木) 16:38 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます♪
立ち振る舞いとか言動とかも
重要なんですね(^^)
現代は洋服が多くなっちゃってるから着物が少なくなってしまってますよね。でも洋服も好きです、

「仲居さん」って聞いて「SMAP」の中居クンを思い出したのは私だけ?
言葉が似てるもんで…(^^;

私、昔にグラマーって言われたことあります。(^−^*)
≪転載承諾≫

【18401】Re(1):レス下さい。
 Toyo  - 05/1/13(木) 16:22 -

引用なし
パスワード
   体型で言うと、なで肩の人が似合うような気がします。
あと、体型より重要なのは、品の良い立ち居振る舞いや言動じゃないでしょうか。
≪転載承諾≫

【18407】レスありがとうございます。(^_^)
 香憐  - 05/1/13(木) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Toyoさん:
>体型で言うと、なで肩の人が似合うような気がします。
>あと、体型より重要なのは、品の良い立ち居振る舞いや言動じゃないでしょうか。
そう言われてみればそうですね(笑)
私わりと座るときに足が開いちゃうもんで…。(恥)
毎日、パンツ系が多くてスカートはいてない。。。
よ〜し今からツイスト&シェイプで運動はじめるぞ♪


≪転載承諾≫

【18393】至急お願いいたします。 さりちゃん 05/1/13(木) 16:04
┣ 【18464】Re(1):至急お願いいたします。 センジン 05/1/14(金) 0:10
┗ 【18481】Re(1):至急お願いいたします。 まぁや 05/1/14(金) 6:17

【18393】至急お願いいたします。
 さりちゃん  - 05/1/13(木) 16:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

インターネットのオークションでどうしても入札したい商品があるんですけど、あ

たしオークションなんて初めてだし、それより前になんか登録しないと入札できな

いようになっているみたいなんです。

ほんとそういうふうになってるのかわかりません。

どなたかオークションで入札したことがある方、どういうシステムになってるか教えていただきたいです。

至急お返事お願いいたしますm(__)m
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18464】Re(1):至急お願いいたします。
 センジン  - 05/1/14(金) 0:10 -

引用なし
パスワード
   オークションサイトも色々ありますので、具体的に名前を出した方がよいのでは?
私は、ヤフーオークションをしていますが、利用する前にIDなどの登録は必要です。
内容はこちら
 ↓
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/introduction/index.html
≪転載承諾≫

【18481】Re(1):至急お願いいたします。
 まぁや  - 05/1/14(金) 6:17 -

引用なし
パスワード
   ▼さりちゃんさん:
私はyahooを始め4ケ所のネットオークションを利用したことがあります(^▽^;)
どこも登録は必要です。
その中でもyahooオークションは入札するだけでも利用料を払う必要があり、クレジットカードの番号を登録しないといけません。
確か本人名義でないといけなかったと思うので、さりちゃんさんがクレジットカードを持っていない場合はカードを作るか御両親が持っていれば頼むなどするしかないですね。
どこのオークションでも登録手順がちゃんと書いてあると思いますので、それを隅々までよく読んでみて下さい。何度もよく読めば分からないことはないと思います。

≪転載不承諾≫
≪転載承諾≫

【18387】工場ラインのような人生って意味があるのか? miss匿名 05/1/13(木) 15:03
┣ 【18391】Re(1):工場ラインのような人生って意味があるのか? ビッグ 05/1/13(木) 15:43
┃┗ 【18392】Re(2):工場ラインのような人生って意味があるのか? miss匿名 05/1/13(木) 15:55
┃ ┗ 【18490】Re(3):工場ラインのような人生って意味があるのか? ビッグ 05/1/14(金) 10:08
┃  ┗ 【18516】ありがとうございました。 miss匿名 05/1/14(金) 14:26
┣ 【18426】Re(1):工場ラインのような人生って意味があるのか? セージ 05/1/13(木) 18:30
┃┗ 【18517】ありがとうございました。 miss匿名 05/1/14(金) 14:28
┣ 【18432】Re(1):工場ラインのような人生って意味があるのか? 破戒僧 05/1/13(木) 19:25
┃┗ 【18510】ありがとうございました。 miss匿名 05/1/14(金) 14:18
┣ 【18467】Re(1):工場ラインのような人生って意味があるのか? のほほん 05/1/14(金) 1:08
┃┗ 【18511】ありがとうございました。 miss匿名 05/1/14(金) 14:20
┗ 【18472】Re(1):工場ラインのような人生って意味があるのか? カシューナッツ 05/1/14(金) 2:15
 ┗ 【18515】ありがとうございました。 miss匿名 05/1/14(金) 14:26

【18387】工場ラインのような人生って意味があるのか...
 miss匿名  - 05/1/13(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


皆さんは毎日毎日生きていることを感じていますか?
感じて幸せだとか、この先いいことが待っていると思えますか?

私は今まで決められたレールの上をはみ出さないように、キチンと
真面目に進んできました。それりゅちょっと遅れたりはしましたが、
決められたことをこなして来ました。
けれど、それはまるで工場のラインのような人生でした。ただその
ラインの上にのってただ歩いてきただけの人生。ワクワクもしない
し、ドキドキもしない、自分なりの充実したものなんかではなかっ
たように思います。
きっと最期の時も、葬儀屋が決められたとおり埋葬してくれるよう
な味気ないもののように思います。何人かは泣いてくれるでしょう
がそれは工場ラインとに決められた過程で泣くのだろうと思います。

皆さんは心のそこから、人生が楽しいとか、この先いいことが待
っていると思うことがありますか?
そして生きていて意味がある、存在していて意味があると思いま
すか?
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18391】Re(1):工場ラインのような人生って意味があ...
 ビッグ  - 05/1/13(木) 15:43 -

引用なし
パスワード
   工場ラインのような人生が嫌ならば。
その人生を打破するように努めれば良い。
打破する事が出来そうになければ、
せめてその人生を精一杯満足するように努めれば良い。

工場ラインのような人生を送っているように見えても、
意味を持って生きている人は沢山いると思う。

自分の人生をくだらないものにしているのは、
自分自身だと思います。


≪転載承諾≫

【18392】Re(2):工場ラインのような人生って意味があ...
 miss匿名  - 05/1/13(木) 15:55 -

引用なし
パスワード
   世界が現実として抜け出そうとしても抜け出せない工場ライン
の人生に支配されてると思います。

私たちが使っている言葉も、行動も実はすべてイミテーション
であると思います。
自分らしさなど本当はひとつもない。

失礼だけどビックさんの言葉もすべてどこかで聞いたような言葉
に思う。人とのコミュニケーションもすべて何かの文章のイミテ
ーションであると思います。

私はこの成果にも自分の人生にも、発見も感動もどきどきもワク
ワクも感じない。だから生きているなんてことも死ぬなんてこと
もすべて同じなのです。


≪転載承諾≫

【18490】Re(3):工場ラインのような人生って意味があ...
 ビッグ  - 05/1/14(金) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼miss匿名さん:
>世界が現実として抜け出そうとしても抜け出せない工場ライン
>の人生に支配されてると思います。
>
>私たちが使っている言葉も、行動も実はすべてイミテーション
>であると思います。
>自分らしさなど本当はひとつもない。
>
>失礼だけどビックさんの言葉もすべてどこかで聞いたような言葉
>に思う。人とのコミュニケーションもすべて何かの文章のイミテ
>ーションであると思います。
>
>私はこの成果にも自分の人生にも、発見も感動もどきどきもワク
>ワクも感じない。だから生きているなんてことも死ぬなんてこと
>もすべて同じなのです。
>
>
>≪転載承諾≫

そうですね。
私が使っている言葉は、どこかの誰かが言っていた言葉かもしれません。
しかし、あなたの言葉もどこかで聞いたことある言葉です。

ここにいる皆さんの言葉や表現の仕方はどこかで誰かが使っています。
何かのイミテーションなんて当たり前の事です。
ちゃんと人間社会に生れたからには、
そのコミュニケーション方法は親や周りの人たちから吸収します。
全ては真似事から始まっています。
そのコミュニケーション方法がイミテーションだと言うのであれば、
何が真実だというのでしょうか??
と言うか、言葉や表現方法がイミテーションでも何ら問題はないでしょう。
大切なのはその言葉や表現の真意を読み取る事だと思いますよ。
それがイミテーションでは無い真実ではないでしょうか??

すべてがイミテーションに感じて、
生きることも、死ぬことも違いが無いと思うのであれば。
なぜ、ここに来たのでしょうか??
なぜ、ここで書き込みなどをしないで、死を選ばなかったのでしょうか??

本当に生きることも死ぬことも同じで、
全てイミテーションで意味の無いことと分かりきっているのであれば、
ここに来てみんなの同意を求める事はしないはずです。
だって、ここに来てみんなの意見を聞いてもそれは全て意味の無い事だと思うはずです。

あなたは、ここに来て同じような意見を言ってくれる人を見つけて、
安心したいだけではないですか?

全てがイミテーションだと言う前にあなた自身の事をもっと分かってみてはどうですか??

≪転載承諾≫

【18516】ありがとうございました。
 miss匿名  - 05/1/14(金) 14:26 -

引用なし
パスワード
   返信遅くなりました。
お気に触るようなことを書いたのならもうしわけございません
でした。
ありがとうございました。
≪転載承諾≫

【18426】Re(1):工場ラインのような人生って意味があ...
 セージ  - 05/1/13(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   すべての人が同じ時間の中で生活し、同じよう年を取る。

幼稚園に行って学校に行って 就職して・・。

たしかに工場ラインのように感じますよね。

ただ、流れているとしても、ラインの上での行動はみんな違うはず。

走って進む人もいれば寝てる人もいるし、

一人で進む人もいれば好きな人と進む人もいると思います。

空虚な感じはみんな持っていると思います。
存在に意味があるか、幸せがどこにあるか。これからいいことがあるのか・・
誰にもわからないし、みんな感じ方が違うと思います。

大切なのはラインの上でどう生きるかということ。

精一杯生きていけたら、最後の時が来た時に
味気ないなんて思わないかも・・・知れませんよ。


≪転載承諾≫

【18517】ありがとうございました。
 miss匿名  - 05/1/14(金) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
>空虚な感じはみんな持っていると思います。
>存在に意味があるか、幸せがどこにあるか。これからいいことがあるのか・・
>誰にもわからないし、みんな感じ方が違うと思います。
そうですね。

>大切なのはラインの上でどう生きるかということ。
私にはそれは無いと思います。
無いとうか不可能のような気がします。

>精一杯生きていけたら、最後の時が来た時に
>味気ないなんて思わないかも・・・知れませんよ。
それは幻想のように私は思います。
しかしそれも幸せかもしれませんね。

それでは。


≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18432】Re(1):工場ラインのような人生って意味があ...
 破戒僧  - 05/1/13(木) 19:25 -

引用なし
パスワード
   miss匿名さん、はじめまして
難しいことで悩んでいるんですね。

「世界が現実として抜け出そうとしても抜け出せない工場ライン
の人生に支配されてる」

確かにそういう部分はあるのかもしれませんね。

「私たちが使っている言葉も、行動も実はすべてイミテーション
であり、自分らしさなど本当はひとつもない」

これもまた、あり得る話ですね。
人は生きている限り、誰かの影響を受けているし、使う言葉もまたその影響を避けることは難しいのかもしれませんね。

「決められたレール」とは、一体誰が決めたんですかね?

僕は、どちらかというと、はみ出しっぱなしな人生でしたので、かなりの変わり者という風に扱われています。
経験から言わせて頂くと、はみ出しても良い事なんてなかったですよ。
むしろ辛いことの方が多かったように思います。

物心ついたときから、死と隣り合わせの生活だったので、気が付いたときには毎日生きていることを実感していました。
しかし、その時には「この先いいことが待っている」なんて思えませんでした。
今は、大丈夫ですが・・・

いいことが待っているかどうかは分かりませんし、生きていることに意味があるとは思いませんが、現在、僕が生きていて周りの人に影響を与えているということには、意味があると思います。
そして、それがいいことに繋がるレールになればいいと思っています。
≪転載承諾≫

【18510】ありがとうございました。
 miss匿名  - 05/1/14(金) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
>僕は、どちらかというと、はみ出しっぱなしな人生でしたので、かなりの変わり者という風に扱われています。
>経験から言わせて頂くと、はみ出しても良い事なんてなかったですよ。
>むしろ辛いことの方が多かったように思います。
それは幻想だと思います。はみ出すことなどできない
ように出来ているのではないのでしょうか?
破戒僧さんは実際にはみ出したのではなくて、はみ出そうとし
て戻されたのでは?はみ出すことの出来ない鉄の箱なのように
私には思います。

>物心ついたときから、死と隣り合わせの生活だったので、気が付いたときには毎日生きていることを実感していました。
>しかし、その時には「この先いいことが待っている」なんて思えませんでした。
>今は、大丈夫ですが・・・
>いいことが待っているかどうかは分かりませんし、生きていることに意味があるとは思いませんが、現在、僕が生きていて周りの人に影響を与えているということには、意味があると思います。
>そして、それがいいことに繋がるレールになればいいと思っています
そうですね。

ありがとうございました。

≪転載承諾≫

【18467】Re(1):工場ラインのような人生って意味があ...
 のほほん  - 05/1/14(金) 1:08 -

引用なし
パスワード
   そうですね、言われてみれば、人生って工場ラインのレールに
のっかっているようなものなのかもしれませんね。

ですが、そんな中にもワクワクすることやドキドキする事は、
たくさんあると思います。(少なくとも私はそうです。)

miss匿名さんから見たら、他愛ない事かもしれないけれど、
私は、本や映画を見て感動したり、美味しいものを食べに行ったり、
旅行したり、好きな人と会っている時etc.・・・ワクワク、ドキドキ
してますよ。

ちょっと楽天的かもしれないけれど、今は仕事も順調だし、友達も
いるし、ささやかだけど自分なりに目標を持って勉強も頑張って
いるし、結構充実していて、この先、もっと良いことがありそう
だなって思えています。

以前読んだ、神話学者のジョゼフ・キャンベルの著書の中で
「人生自体にに意味は無い、人は生きているという実感を感じる為に生きている」
というような内容の言葉がありましたが、私もこの考え方に共感しています。

「生きているという実感」というのは、miss匿名さんの言葉で言えば、
ワクワクしたりドキドキしたりする事ですね。
そういったものが味わえなければ、生きている実感が味わえないのも
分かります。

miss匿名さんは、「こうゆう人になりたい」とか「こんな人生を送りたい」
といった目標はありますか?
人生は決められたレール上にあるかもしれませんが、そのレールは
一本だけではないと私は思います。
自分なりに、より良いレールをチョイスして生きてみませんか?

あとね、ワクワクするような事って、じっと待っていても出会えない
ものなんですよ。
もっとワクワク、ドキドキするような人生にしたいなら、色々な人と
出会うこと、そして色々な経験をすることをお勧めします。

どうせ一度の人生なのですから、もっと生きているという実感を
感じて生きてみませんか?
≪転載承諾≫

【18511】ありがとうございました。
 miss匿名  - 05/1/14(金) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございした。
>そうですね、言われてみれば、人生って工場ラインのレールに
>のっかっているようなものなのかもしれませんね。
>ですが、そんな中にもワクワクすることやドキドキする事は、
>たくさんあると思います。(少なくとも私はそうです。)
そうですね。

>miss匿名さんは、「こうゆう人になりたい」とか「こんな人生を送りたい」
>といった目標はありますか?
>人生は決められたレール上にあるかもしれませんが、そのレールは
>一本だけではないと私は思います。
>自分なりに、より良いレールをチョイスして生きてみませんか?
自分なりとうのは存在しないと私は思います。

>あとね、ワクワクするような事って、じっと待っていても出会えない
>ものなんですよ。
>もっとワクワク、ドキドキするような人生にしたいなら、色々な人と
>出会うこと、そして色々な経験をすることをお勧めします。
>どうせ一度の人生なのですから、もっと生きているという実感を
>感じて生きてみませんか?
そうですね。ちょっと楽に考えるのも大切かもしれませんね。

ありがとうございました。

≪転載承諾≫

【18472】Re(1):工場ラインのような人生って意味があ...
 カシューナッツ  - 05/1/14(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼miss匿名さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>皆さんは毎日毎日生きていることを感じていますか?

感じます。感じています。
私は3年以上前にガンの摘出手術をして、ほんのちょっとの差で命拾いしました。
特にそれからは、一瞬一瞬が、生きていることの感謝の連続です。

今週は、ベストセラーの映画化に関わっています。
今日は、出演シーンもあり、これから出かけるところです。
二日前には、アカデミー賞受賞俳優と話をしたり、握手をしたり、そのベストセラーにサインもしてもらいました。

>感じて幸せだとか、この先いいことが待っていると思えますか?

今はある意味、定職がないようなものですし、生活も厳しいですが、幸せを感じています。この先のことは分かりませんが、自分の人生は自分の作品だと理解しています。自分が作者であり、自分の人生が自分の代表作品です。

幸せを感じたければ、幸せを感じるしか方法はありません。
誰でも、今まで生きてきたのは、自分がそう生きることを決めて選択してきた結果(集大成)だと思います。
>
>私は今まで決められたレールの上をはみ出さないように、キチンと
>真面目に進んできました。それりゅちょっと遅れたりはしましたが、
>決められたことをこなして来ました。
>けれど、それはまるで工場のラインのような人生でした。ただその
>ラインの上にのってただ歩いてきただけの人生。ワクワクもしない
>し、ドキドキもしない、自分なりの充実したものなんかではなかっ
>たように思います。

そういう人生を生きて来たのは、自分がそういう生き方を選択して来たのだと思います。「いや私が選択したのではなくて、社会や親が決めたことだ」と言うかも知れませんが、事実は、瞬間瞬間の生き方は自分が決めて選択してきた連続なのです。レールの上をはみ出さないように進むためにも、自分で気を付けて「レールからはみ出ない」ことを選択していたのです。それも自分の生き方を自分で決めて実行してきたことです。

>きっと最期の時も、葬儀屋が決められたとおり埋葬してくれるよう
>な味気ないもののように思います。何人かは泣いてくれるでしょう
>がそれは工場ラインとに決められた過程で泣くのだろうと思います。

miss匿名さんの人生はmiss匿名さんが決めることです。
人は、自分の信念を実現するように生きるのです。
自分はつまらない人生を生きることになっていると信じていれば、それはその通りになるでしょう。それは自分が自分の信念によってそうしているのです。

私がガンで死んでいたかもしれないように、試練のようなテストは何度もあるでしょうが、それをどう自分で扱うかが、自分がどう生きるかを決めることのように感じます。そういう試練に負けて、自分の人生には苦しい事悲しいこと嫌なことばかりが起こると思い込むと、それが「信念」になって、自分の人生をそういうものにしてしまいます。

すべての経験は自分の成長のための栄養剤のようなものだと感じて感謝して生きると、どんな状態でも感謝できるようになるし、実際に自然に感謝できるようなことがどんどん自分の人生に起こるようになります。

「今の自分の状態は悲惨な状態なので、将来良くなるように感謝するふりをして生きよう」という思いが本心だとすると、それでは「今、悲惨な状態だ」という信念から出られません。なぜなら、人は「今」しか生きていないからです。「今」以外には生きられないのです。将来幸せに感じたいなら、今幸せを感じるしかありません。

私は、ほんの薄皮半枚で命拾いして、生きる瞬間瞬間がプレゼントのような「お恵み」のようなものだと実感しますが、実は、ガンを告知される前の一瞬一瞬も「お恵み」だったのに気付きました。当時ただ気付いていなかっただけで、ガン手術前の人生も後の人生も同じく私の人生だったのです。

私は、両親も亡くなり、姉の一人も亡くなりましたが、そういう経験も私にとって良い経験だったと思います。失恋も幾度かしましたし、それも良い経験でした。離婚もしましたし、それも良い経験でした。二人の子供達とも、良い関係だと思っていますし、子供達の母親ともそれなりに良い関係だと思っています。

人との関係をどういう関係にするかも、自分が決めて実行することです。
自分が誰かを解釈する解釈の仕方は、自分の内部から出てくるものです。
「あの人は、表面では良い人のように見えるけれど、心の中では何を考えているのか分からない」と思う人がいるとすれば、それは、自分が「あの人」のように行動するときは、自分は「良い人」を演じているだけで、心の中では別の気持ちでいる、ということを表しているだけのことです。
>
>皆さんは心のそこから、人生が楽しいとか、この先いいことが待
>っていると思うことがありますか?

私は、他の人については分かりませんが、私自身のことを言えば、心の底から「人生の一瞬一瞬が面白い」と実感しています。「楽しい」とはちょっと違うかも知れませんが、「非常に面白い」と感じ「感謝」しています。その中には、楽しいこともあり、悲しいこともあり、喜びもあり苦しみもありますが、すべてが「面白い」ことです。こんな面白い人生は、自分から捨てることなど考えられません。

私の人生は私が監督で私が振付師で私が主演で、脚本も私が書いているのです。ワンマンショーで、周囲の人々は、私の人生劇については、脇役でしかありません。脇役に引きずり回されるかどうかも私が決めて実行するしかありません。結果的に面白くないものになったとすると、それは私だけの責任です。

少なくとも、結果的に面白くないものになるかも知れないけれど、その過程の一瞬一瞬を楽しめれば、それも楽しい制作過程になるでしょう。楽しみながら作っていれば、結果をだれか他人が見て、つまらない人生劇だと思ったとしても、自分は自分なりに最後に「ああ、面白かった」と満足できるでしょう。私にとっては、そういう満足感があれば、それが最高だと思います。

>そして生きていて意味がある、存在していて意味があると思いま
>すか?

生きている意味や存在している意味は、自分が与えるものだと思います。
私は、私の存在自体は、「存在そのもの」という「源」から来たものだと思うので、それは歓びそのものです。存在の事実、存在の本質そのものでは、私はすべての存在するものと一致しています。繋がっています。miss匿名さんとも繋がっています。疑問も感じません。

miss匿名さんがこうして書いてくれたからこそ、miss匿名さんの存在を意識できましたし、こうしてコミュニケートすることにもなりました。私の感じ方を書く機会にもなりました。感謝しています。そのように、人生は「非常に面白いもの」です。やめられません。

>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18515】ありがとうございました。
 miss匿名  - 05/1/14(金) 14:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>自分がそういう生き方を選択して来たのだと思います。「いや私が選択したので
>はなくて、社会や親が決めたことだ」と言うかも知れませんが、事実は、瞬間瞬
>間の生き方は自分が決めて選択してきた連続なのです。レールの上をはみ出さな
>いように進むためにも、自分で気を付けて「レールからはみ出ない」ことを選択
>していたのです。それも自分の生き方を自分で決めて実行してきたことです。
>miss匿名さんの人生はmiss匿名さんが決めることです。
>人は、自分の信念を実現するように生きるのです。
>自分はつまらない人生を生きることになっていると信じていれば、それはその通
>りになるでしょう。それは自分が自分の信念によってそうしているのです。
私には現代での人生の選択とうのは薄っぺらい紙のように感じます。
何もしても、どんなことを考えても、どんなに頑張っても、
子供が駄菓子やでお菓子を選ぶ選択範囲のようなもののように感じ
ます。
自分自身の問題とは、子供が駄菓子やでお菓子を選ぶのに必死に思
う満足感を感じろといっているように私は思うのです。


>>そして生きていて意味がある、存在していて意味があると思いま
>>すか?
>
>生きている意味や存在している意味は、自分が与えるものだと思います。
>私は、私の存在自体は、「存在そのもの」という「源」から来たものだと思うので、それは歓びそのものです。存在の事実、存在の本質そのものでは、私はすべての存在するものと一致しています。繋がっています。miss匿名さんとも繋がっています。疑問も感じません。
>miss匿名さんがこうして書いてくれたからこそ、miss匿名さんの存在を意識できましたし、こうしてコミュニケートすることにもなりました。私の感じ方を書く機会にもなりました。感謝しています。そのように、人生は「非常に面白いもの」です。やめられません。
そうですね。

ありがとうございました。

≪転載承諾≫

【18381】部活について・・・何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 みつ菜 05/1/13(木) 13:34
┣ 【18386】Re(1):部活について・・・何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 セージ 05/1/13(木) 14:45
┣ 【18405】スポーツとは、 willin 05/1/13(木) 16:40
┣ 【18406】Re(1):部活について・・・何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 トリトン 05/1/13(木) 16:40
┗ 【18411】Re(1):部活について・・・何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 みつ菜 05/1/13(木) 17:03

【18381】部活について・・・何でもいいのでアドバイ...
 みつ菜  - 05/1/13(木) 13:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
初めまして。みつ菜といいます。
中学1年生です。
今、わたしは部活について困っていることがあります。
わたしは、テニス部なのですが、ボレーなどの練習では
きちんとできるんです。
だけど試合になると、どうしたらいいのか分からなくなるんです。
わたしは内気なほうなので、前に出ても大丈夫なのかなぁ・・・と
迷ってしまいます。迷っている間に点はどんどんとられてしまって・・・。
これじゃあペアの子に申し訳ないんです。
部員も少ないので試合には出なくちゃいけないんです。
でも足手まといになるくらいなら・・・退部して他の部活に入ることも
考えています。
いったいわたしはどうしたらいいんでしょうか?
小さなことでもいいのでアドバイス、よろしくお願いします。
≪転載承諾≫

【18386】Re(1):部活について・・・何でもいいのでア...
 セージ  - 05/1/13(木) 14:45 -

引用なし
パスワード
   うーん。

まだ一年生じゃないですか。

考えるより練習練習!

体が勝手に動くようになりますよ^^。
≪転載承諾≫

【18405】スポーツとは、
 willin  - 05/1/13(木) 16:40 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、26歳男性です。

練習で出来た。
試合で出来ない。
なぜだ??
試合での経験不足や、自信の無さから出来なくなるからです。
小さいことから自分に自信をつける練習をしてください。
テニス以外でもOKです。
何でもOK!!
朝決まった時間に起きる。
授業は居眠りしない。
練習には、一秒たりとも遅刻しない。
その他何でも。
小さいことの積み重ねが自信につながります。
当たり前のことを当たり前にこなす、一番根性がつきます。
どんなに厳しい練習をしたからといって、そこをおろそかにしては、駄目です。
一つでも練習でやったことが試合で出来る。
これは、すごい自信になります。
次に何が必要か?
それを練習や日々の生活で実践する。
頭で考え体で表現するこれがスポーツです(高校時代の恩師の言葉)

継続は力なり。
頑張って続けなさい。

たとえ試合で勝てなくても、その悔しさや、悲しさは、無駄ではありません。
二年生になり、その経験を後輩たちに伝えてあげてください。
そして、自分にとっても貴重な経験です。
頑張って。

≪転載承諾≫

【18406】Re(1):部活について・・・何でもいいのでア...
 トリトン  - 05/1/13(木) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼みつ菜さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>初めまして。みつ菜といいます。
>中学1年生です。
>今、わたしは部活について困っていることがあります。
>わたしは、テニス部なのですが、ボレーなどの練習では
>きちんとできるんです。
>だけど試合になると、どうしたらいいのか分からなくなるんです。
>わたしは内気なほうなので、前に出ても大丈夫なのかなぁ・・・と
>迷ってしまいます。迷っている間に点はどんどんとられてしまって・・・。
>これじゃあペアの子に申し訳ないんです。
>部員も少ないので試合には出なくちゃいけないんです。
>でも足手まといになるくらいなら・・・退部して他の部活に入ることも
>考えています。
>いったいわたしはどうしたらいいんでしょうか?
>小さなことでもいいのでアドバイス、よろしくお願いします。
>≪転載承諾≫


内気なタイプは攻撃型ではなく、むしろ防御に向いてると思います。

守って守って相手の攻撃を封じておいて、カウンターで反撃に出る。
基本的にはこの戦法ですよね。

その守る過程で相手を冷静に分析している事が肝心です。
分析して攻撃に転じた時の戦法を考えておくこと。

個人戦ではこれでいい。

問題は、ダブルスですが、その内気な性格のために「遠慮」してるんですよね。
だったら、ペアの子とよくよく戦い方を話し合ってみることですね。

そして、いつどういう状況で貴方が前に出て行けばいいか?を検討してみてください。
ダブルスは呼吸を合わせて2人で戦うものでしょう?
だったら1人で悩んでないで、相棒と作戦を話し合うことです。

これはスポーツでは「ミーティング」とも言いますよね。
いいペアが育つには時間がかかるということです。

たぶん、遠慮してないで、もう少し攻撃的になってみてもいんじゃないのかな?
スポーツは点を取らなければ勝てませんからね。


≪転載承諾≫

【18411】Re(1):部活について・・・何でもいいのでア...
 みつ菜  - 05/1/13(木) 17:03 -

引用なし
パスワード
   セージさん、willinさん、トリトンさん、アドバイスありがとうございました。
皆さんの返信を見て、なんだか元気が出ました!
努力が結果に出ない事なんてないですよね!自信が持てるように
頑張って練習します。甘えてちゃ何にもならないですし・・・。
「あの時頑張って良かった」って思えるように頑張ります!

アドバイス本当にありがとうございました!

≪転載承諾≫

【18379】しみ、そばかす 午後の紅茶 05/1/13(木) 13:26
┗ 【18385】Re(1):しみ、そばかす ぴり 05/1/13(木) 14:34

【18379】しみ、そばかす
 午後の紅茶  - 05/1/13(木) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
しみ、そばかすが、気になります。お化粧で隠すのはいやなんですよ。
できれば、素肌でしみ、そばかすを気にしないくらい綺麗にしたいのですが、
サプリメントとか効果あるんでしょうか?同じような悩みの方いたら、アドバイス
お願いします。なにかいい方法おしえてください。なんでもいいです。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18385】Re(1):しみ、そばかす
 ぴり  - 05/1/13(木) 14:34 -

引用なし
パスワード
   ▼午後の紅茶さん:
こんにちは。

私も、元が色白なのでそばかすがたくさんありました。
仕事柄、外にいることも多くて、ここ数年ぐんと増えました。
ビタミンCやLシステインが入っているサプリをのんだりもしましたが、
日焼けのスピードと威力にはかないませんでした・・・。

去年は仕事を休んでいて、日焼けをしなかったし、出かける時は日焼け止めを
まめに塗っていたので、今鏡を見てみるとそばかすがほとんどなくなって
いるのに気づきました。

やっぱり、日焼けをしないように気をつけることと、
栄養をきちんと摂ることがいいんでしょうか・・・?
あんまり参考にならなくてごめんなさい。
時間がかかる方法ですよね。

化粧水でも、美白のものを地道に使うとか。

≪転載承諾≫

【18370】胸のない人の服 ゆき 05/1/13(木) 11:07
┣ 【18382】Re(1):胸のない人の服 からん 05/1/13(木) 13:35
┗ 【18384】Re(1):胸のない人の服 ぴり 05/1/13(木) 14:28
 ┗ 【18489】Re(2):胸のない人の服 ゆき 05/1/14(金) 10:03

【18370】胸のない人の服
 ゆき  - 05/1/13(木) 11:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私はそんな立派な胸じゃないです。ちょっと胸元のあいた服を買ってしまったのですが、着てみるとちょっと変かなぁ?と。。胸があってヒップもある人なら露出のある服ってかっこよく着こなせるんだろうけど、胸のない人が胸元のあいた服着ると格好悪いものでしょうか??
≪転載承諾≫

【18382】Re(1):胸のない人の服
 からん  - 05/1/13(木) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきさん:

あたしはあんまり胸がある人よりはいやらしくなくていいと思います。


≪転載承諾≫

【18384】Re(1):胸のない人の服
 ぴり  - 05/1/13(木) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきさん:
こんにちは。

全然変じゃないと思います。
スレンダーに見えて、かっこいいと思います。

もし、胸元や首元がやせて見えて気になるのでしたら、
大振りのネックレスやスカーフなんかを巻いてもいいですよね。


≪転載承諾≫

【18489】Re(2):胸のない人の服
 ゆき  - 05/1/14(金) 10:03 -

引用なし
パスワード
   からんさん、ぴりさんありがとう!

女性にそう言ってもらえると安心しました。ぴりさんのアイディア参考にします。
≪転載承諾≫

【18367】おしえてください ゆう 05/1/13(木) 10:16
┣ 【18368】Re(1):おしえてください セージ 05/1/13(木) 10:50
┣ 【18375】Re(1):おしえてください ぴり 05/1/13(木) 12:22
┗ 【18378】ありがとうございます。 ゆう 05/1/13(木) 13:07
 ┗ 【18399】Re(1):ありがとうございます。 ゆみ 05/1/13(木) 16:14

【18367】おしえてください
 ゆう  - 05/1/13(木) 10:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
スノーボードでおばちゃんを怪我させてしまいました。
傷害保険とかには入ってません。
ぶつかった後救護室に連れて行って見てもらったのですが大丈夫だからということで連絡先を交換しました。2日後連絡があり肋骨にひびが入って全治4週間だと告げられました。
こういった場合どおしたらいいのでしょう?
≪転載承諾≫

【18368】Re(1):おしえてください
 セージ  - 05/1/13(木) 10:50 -

引用なし
パスワード
   とりあえず お菓子持って挨拶に行ってみてはいかがでしょう?

それから具体的な話をきりだされると思います。

下手な誓約書は絶対に書いてはいけませんよ。
≪転載承諾≫

【18375】Re(1):おしえてください
 ぴり  - 05/1/13(木) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:
こんにちは。
大変ですね。

できれば、親御さんにご相談されて、きちんと対応ができるように
した方がいいと思います。
保険などを通さないと(通しても)だんだん請求額があがっていったり
する場合もあるかもしれません。

相手の方も時間が立って、生活に不自由を感じるようになってから
怒りや悲しみを感じ始めることもあると思います。

誠意をもって、でもお金のことは毅然とした対応が必要かと思います。
とりあえず、お見舞いには行かれたほうがいいと思います。

お金のことに関しては、親御さん、できれば弁護士などを通して
きちんと調べてからの方がいいかもしれません。
≪転載承諾≫

【18378】ありがとうございます。
 ゆう  - 05/1/13(木) 13:07 -

引用なし
パスワード
   皆さん回答ありがとうございます。

相手の方は遠くからこられたかたで自分も勤めているのでお見舞いにはいけません。厄介なことになってしまいました。

お金の話は皆さんがおっしゃる通り毅然としたいとおもってます。
むこうの口調も強くなってきているので相談してしまいました。

お互い様ですが向うだけ怪我したのが災いしたように思います。
丁寧に対応したつもりだったんですが・・・。お金とりたいんでしょうかねぇ・・。困ってます・・。
≪転載承諾≫

【18399】Re(1):ありがとうございます。
 ゆみ  - 05/1/13(木) 16:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:

私はこのケースの逆で、散歩していた犬に咬まれて全治5日の怪我をしました。
相手の方がリードを離していて(いつもの習慣だったらしい)、一方的に相手の
過失なので、ちょっと異なるかもしれませんが。

>お互い様ですが向うだけ怪我したのが災いしたように思います。
>丁寧に対応したつもりだったんですが・・・。お金とりたいんでしょうかねぇ・・。困ってます・・。

骨折ですよね。かなり痛いと思います。
その他にも生活に支障が出ているかもしれません。
仕事にいけないとか、家族に影響が出ているとか、楽しみにしていたもの(旅行
趣味など)がだめになったとか。
治療費も予定外の出費だった訳で、このお金があれば..の思いもあるでしょう。
私の場合は、加害者が逃げてしまったので警察に入ってもらいました。
きっちりとお灸を据えられたらしく、治療費+慰謝料を払ってもらいましたが
顔は不満そうでした。無視しちゃいましたけど。

慰謝料の額は弁護士などに相談されたほうが良いと思います。
でも、相手にとっても不幸な事故だったと思うので、あまり「お金が欲しいのか」
という目で見ないで下さい。
もちろん、悪質なら脅迫ですから、しかるべき対応を。
無事に解決することをお祈りしています。
≪転載承諾≫

【18366】通信制にかえたい・・・教えてください。 みなみ 05/1/13(木) 10:11
┣ 【18390】Re(1):通信制にかえたい・・・教えてください。 ヤンクミのファン 05/1/13(木) 15:36
┣ 【18403】Re(1):通信制にかえたい・・・教えてください。 フレディ 05/1/13(木) 16:24
┗ 【18422】Re(1):正直な話しですけど(><) 野に咲くイナホ 05/1/13(木) 18:09

【18366】通信制にかえたい・・・教えてください。
 みなみ  - 05/1/13(木) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
何度目かの相談を書かせていただきます。
私は公立高校に通う2年生なんですが今の学校を辞めて、通信制にしたいと考えています。今の学校では友達はいるのは居るんですが5〜6人だしあまり仲もよくないんです。勉強内容も専門なんですが自分には合ってないと気付いてからは何もする気になれないんです。
友達に聞いたら通信制いいよって言う風に教えてもらったので真剣に考えています。後1年我慢すればいいだけなのですが、今でも学校を休みだし、これから先改善出来そうもない気がします・・・。
通信制に変えられた方が、通信制の方がいらっしゃれば詳しくお話を聞かせてください。
まだ、親にはこの事を話していませんが自分のやり方がきちんと決められたら話そうと思っています。
では、よろしくお願いします。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18390】Re(1):通信制にかえたい・・・教えてくださ...
 ヤンクミのファン  - 05/1/13(木) 15:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私は高校は1年の途中から辞めましたが、通信制など、高校にはそれから一度も通わずに、今大学受験のために勉強している身です。(今年ではないですけどね)
私が高校を辞めたのは、クラス中でイジメにあったからです。いったん心が崩れると、学校制度的なものすら嫌になってしまい、結局高校には一度もなじめずに中途退学しました。
だから、恐くなって新しい高校には興味なかったんですね。
そんな私からしてみたら、もう少し我慢して今の高校に行ってみたらどうでしょうか、と思います。
私の読解力がなく、私の思っている以上にみなみさんが苦しんでいらっしゃるのかもと思うと本当に心苦しいのですが、私にはそれが一番だと思うんですね。
ただ、将来には大学行くなりすると思うのですが、具体的にしたいこととかなりたい職業などが決まっていないと、辛いかもしれませんね。
もしそうゆう目標が定まっているのなら、その為の第一歩としてここで少し我慢するのも耐えやすいかもしれません。
しかし定まっていないとすると、環境に慣れ親しんだ上で、仲間たちと今後の未来を模索するのも良いでしょう。
人生は一度しかありませんが、歩む道はいくらでもあります。
焦らず、ゆっくり考えてみてください。
あなたの未来に幸せがたくさん訪れますよう…。
(ヤンクミっぽくなくてごめんなさいね)
≪転載承諾≫

【18403】Re(1):通信制にかえたい・・・教えてくださ...
 フレディ  - 05/1/13(木) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼みなみさん:
現在通信制に通っています。2年目です。
自分の行ってるところは家でプリント(レポート)をこなし週3回くらい学校にかよう感じです。僕の行ってるとこは見た目派手な方が多いです。都会だからでしょうか?で、みんな知らないものどうしで毎回メンバーが少し違うので友達はできにくいです。僕も学校での友達はいません。一緒に入学した人同士とかはなかよくしゃべっているようです。
高校2年ならそれまでとった単位を引き継げるんではないでしょうか?
自分は最初からだったのでそこのところよくわかりません。
厳しい意見ではやめる人が結構多いらしいです。
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>何度目かの相談を書かせていただきます。
>私は公立高校に通う2年生なんですが今の学校を辞めて、通信制にしたいと考えています。今の学校では友達はいるのは居るんですが5〜6人だしあまり仲もよくないんです。勉強内容も専門なんですが自分には合ってないと気付いてからは何もする気になれないんです。
>友達に聞いたら通信制いいよって言う風に教えてもらったので真剣に考えています。後1年我慢すればいいだけなのですが、今でも学校を休みだし、これから先改善出来そうもない気がします・・・。
>通信制に変えられた方が、通信制の方がいらっしゃれば詳しくお話を聞かせてください。
>まだ、親にはこの事を話していませんが自分のやり方がきちんと決められたら話そうと思っています。
>では、よろしくお願いします。
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18422】Re(1):正直な話しですけど(><)
 野に咲くイナホ  - 05/1/13(木) 18:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちはみなみさん^^

現在通信制に通っている高校3年生です
私の学校は派手な人は割と少ないのですが警察にお世話になるような人も結構います。途中で辞める人もいますね。
勉強がしたいと思うのなら不向きかもしれません。(学校にもよりますが)
すごく頑張れば進学できますがかなりキツいと思います(><)

もしどうしても通信制に行きたい!と思うのなら見学に行くといいと思うよ
自分に合った雰囲気の学校を選ぶ事が大切です☆
≪転載承諾≫

【18361】ヘルペス もんち 05/1/13(木) 8:59
┣ 【18363】Re(1):ヘルペス てん 05/1/13(木) 9:36
┣ 【18374】Re(1):ヘルペス ピンキー 05/1/13(木) 12:00
┃┗ 【18376】てんさん、ピンキーさん もんち 05/1/13(木) 12:46
┣ 【18414】Re(1):ヘルペス 指徳童子 05/1/13(木) 17:31
┃┣ 【18453】Re(2):ヘルペス ノゲイラ 05/1/13(木) 22:44
┃┃┗ 【18499】ノゲイラさんへ もんち 05/1/14(金) 12:29
┃┃ ┗ 【18568】Re(1):ノゲイラさんへ ノゲイラ 05/1/14(金) 22:50
┃┗ 【18498】指徳童子さんへ もんち 05/1/14(金) 12:28
┗ 【18471】Re(1):ヘルペス vacant 05/1/14(金) 2:13
 ┗ 【18500】vacantさん もんち 05/1/14(金) 12:34
  ┗ 【18539】Re(1):vacantさん vacant 05/1/14(金) 18:10

【18361】ヘルペス
 もんち  - 05/1/13(木) 8:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


毎年冬になって
疲れがでると???唇にヘルペスができてしまいます。
早く直すには病院で薬もらうのが
一番なんでしょうが、病院に行く時間がない!!!

自宅で治療できる方法とか
ならない方法ってあるのかな?
知ってる人がいたら教えてください。
≪転載承諾≫

【18363】Re(1):ヘルペス
 てん  - 05/1/13(木) 9:36 -

引用なし
パスワード
   もんちさん、こんにちは。

私もたまに唇のところに出来ます。
医学書か何かで調べた所、ストレスとか疲れとかそうゆうのが
原因で出来るみたいです。
お医者さんの薬ってすぐ効きますよね♪
でもないときはオロナイン塗ってました。
お医者さんでもらう薬よりは早く治らなかったけどちゃんと治りました。
清潔にして、乾燥したのをはがさなければ早く治ると思いますよ。

赤くなっちゃうから、目立つんだよね・・・。

≪転載承諾≫

【18374】Re(1):ヘルペス
 ピンキー  - 05/1/13(木) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼もんちさん:

私の彼氏も、もの凄く疲れたときとか風邪引いたりして体力が落ちてるときに、唇や顔に出るみたいです。

彼氏も忙しくてなかなか時間が取れない人なので、そんな時は栄養ドリンクを飲んだりしてますよ。チョ○ラBBのやつとかイイみたいです。
あとは、やっぱり市販の塗り薬ですかね。
他の方も仰ってますがオ○ナインとか(^^)
≪転載承諾≫

【18376】てんさん、ピンキーさん
 もんち  - 05/1/13(木) 12:46 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

オロナインが効くんですね。
家にあるので、試してみます。

やはり疲れがたまるとできちゃうのかー。
気をつけます。
ありがとうございました。(__)
≪転載承諾≫

【18414】Re(1):ヘルペス
 指徳童子  - 05/1/13(木) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼もんちさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>毎年冬になって
>疲れがでると???唇にヘルペスができてしまいます。
>早く直すには病院で薬もらうのが
>一番なんでしょうが、病院に行く時間がない!!!
>
>自宅で治療できる方法とか
>ならない方法ってあるのかな?
>知ってる人がいたら教えてください。
>≪転載承諾≫

こちらも同じ事で悩んでいます。
でもいつのまにか治っているんですよ。
ヘルペスは別名「熱の花」と言われますよね。
だからヘルペスが出来ている間はあまり寝込むほどの高熱に悩まされない事が多いですよ。
こちらは時々痒み止めで応急処置をしています。

でも脊髄から発生するヘルペスは要注意ですよ。


≪転載承諾≫

【18453】Re(2):ヘルペス
 ノゲイラ  - 05/1/13(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ヘルペスですか?
僕は過去に2度なりましたがいずれも1週間ほど、勤めを休んで病院に
通って点滴と飲み薬と塗り薬で治しました。
顔中にヘルペスが出て、まるで顔半分がお岩さんのようになってしまいました。
思い出すと恐ろしいです。
≪転載承諾≫

【18499】ノゲイラさんへ
 もんち  - 05/1/14(金) 12:29 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

全身にヘルペスができるのもあるみたいですね。
私はそこまでひどくないですし
毎年冬になると唇にできる程度でおさまっています。

でも、怖い。全身となると怖いですね。
対処法とかないんでしょうかね?
≪転載承諾≫

【18568】Re(1):ノゲイラさんへ
 ノゲイラ  - 05/1/14(金) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼もんちさん:
>お返事ありがとうございます。
>
>全身にヘルペスができるのもあるみたいですね。
>私はそこまでひどくないですし
>毎年冬になると唇にできる程度でおさまっています。
>
>でも、怖い。全身となると怖いですね。
>対処法とかないんでしょうかね?
>≪転載承諾≫

対処法ですか?
やっぱり、僕の場合は通院して点滴で治りましたよ。
僕はストレスがたまりやすいので・・・。
どなたか言っておられましたがカポジなんとかでしたよ。

≪転載承諾≫

【18498】指徳童子さんへ
 もんち  - 05/1/14(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

熱まではでませんが
口はカッカカッカと熱いです。涙

脊椎からのヘルペスもあるんですね。
ま、たぶんそれほどひどいものではないので
大丈夫だと思います。
≪転載承諾≫

【18471】Re(1):ヘルペス
 vacant  - 05/1/14(金) 2:13 -

引用なし
パスワード
   口唇ヘルペスは、ウイルスなので、抗ウイルス薬を塗らないと治りません。
おそらく、オロナインなどは気休めです。

ヘルペスウイルスの薬は、アシクロビルといいます。

小さいころに感染して、三叉神経という顔の神経に一生涯潜み、
宿主が疲れやストレス(日光なども含む)を感じると、出てきます。

一番良いのは疲れ・ストレスをためないことです。
もし出たら、やはり医師の処方するアシクロビルが良いでしょう。
時間がないというなら、融通のきく開業医さんに、多めにもらっておきましょう。

また、脊髄からくるヘルペス…という書き込みをどなたかがされていましたが、
それはヘルペスゾスターといって、また、違う種類のウイルスです。
口唇ヘルペスは、口唇にしか起こりません。

また、顔面一面に出来た…という書き込みをされている方がいましたが、
それはカポジ水痘様発疹といって、ヘルペスの重症型です。
そういったことが起こらないように、アシクロビルできちんと対処しましょう。

≪転載承諾≫

【18500】vacantさん
 もんち  - 05/1/14(金) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ▼vacantさん

詳しい情報ありがとうございます。

これって一生ウィルスがなくなることはないんでしょうかね?
気をつければ発症はしないけれど
でも、いつでもなる可能性があるとなると
嫌だな〜。

薬があれば早くおさまるのだけれど
ないと、かなり時間がかかってしまう。
やっぱり病院にいって、薬をもらっとくほうがいいのですね。

ありがとうございました。
≪転載承諾≫

【18539】Re(1):vacantさん
 vacant  - 05/1/14(金) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼もんちさん:
>▼vacantさん
>
>詳しい情報ありがとうございます。
>
>これって一生ウィルスがなくなることはないんでしょうかね?
その通りです。日本人の90%以上の人は感染しています。
要は、それが出やすい性質か、出にくい性質か、ということです。

>気をつければ発症はしないけれど
>でも、いつでもなる可能性があるとなると
>嫌だな〜。
>
>薬があれば早くおさまるのだけれど
>ないと、かなり時間がかかってしまう。

>やっぱり病院にいって、薬をもらっとくほうがいいのですね。

>
>ありがとうございました。
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18357】自分のペースに戻れない てつ 05/1/13(木) 7:51
┗ 【18359】Re(1):自分のペースに戻れない ぽえ 05/1/13(木) 8:28

【18357】自分のペースに戻れない
 てつ  - 05/1/13(木) 7:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
最近の事なんですけど、僕は大学に通っていて、みんなで一つのことをする、という
大事な課題をやっています。就職関係にも響いてくるので頑張らなくてはいけないし、
僕はリーダーという役職を任されているので責任も重大です。

ですが最近になって、もうすぐ最終発表の日だというのに、会議などをしていても
心ここにあらずって感じでボーっとしてしまうようになってしまいました。
人と話してるときも、何か違うことを考えながら話すようになってしまうように
なってきて、余裕がない返答しかできなくなってしまって、自分でも何が原因
なのかよくわからないんです。

年末までとても忙しくて、暇がなく、正月にゆとりが突然できたので
五月病のような状況に陥ったのでしょうか。


とにかく、このボーっとした状態を打ち消して、集中できるようにしたいのですが
やろうやろうと思ってしても、何かの拍子にまたすぐボーっとしてしまうんです。

それからまた、やる気が起きない、人としゃべる気にならない、といった気持ちも
無意識に出てしまうような感じになってしまって、どうしたらいいのかわからなく
なってきてしまって、早く治したいです。

とにかく、いっぱいいっぱいな自分がいて、無理して喋って、どつぼにはまってる
事がここ最近異常に多くなってきてしまって。

こういう状況になった事ってみなさんありますでしょうか。

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18359】Re(1):自分のペースに戻れない
 ぽえ  - 05/1/13(木) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼てつさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>最近の事なんですけど、僕は大学に通っていて、みんなで一つのことをする、という
>大事な課題をやっています。就職関係にも響いてくるので頑張らなくてはいけないし、
>僕はリーダーという役職を任されているので責任も重大です。
>
>ですが最近になって、もうすぐ最終発表の日だというのに、会議などをしていても
>心ここにあらずって感じでボーっとしてしまうようになってしまいました。
>人と話してるときも、何か違うことを考えながら話すようになってしまうように
>なってきて、余裕がない返答しかできなくなってしまって、自分でも何が原因
>なのかよくわからないんです。
>
>年末までとても忙しくて、暇がなく、正月にゆとりが突然できたので
>五月病のような状況に陥ったのでしょうか。
>
>
>とにかく、このボーっとした状態を打ち消して、集中できるようにしたいのですが
>やろうやろうと思ってしても、何かの拍子にまたすぐボーっとしてしまうんです。
>
>それからまた、やる気が起きない、人としゃべる気にならない、といった気持ちも
>無意識に出てしまうような感じになってしまって、どうしたらいいのかわからなく
>なってきてしまって、早く治したいです。
>
>とにかく、いっぱいいっぱいな自分がいて、無理して喋って、どつぼにはまってる
>事がここ最近異常に多くなってきてしまって。
>
>こういう状況になった事ってみなさんありますでしょうか。
>

ありますね。私なんかは今風邪と花粉症で、今までできていたことがパパッとできなくなりました。
そういうときこそ落ち着きが肝心なのかな〜とも思っています。

何か人と話をするときも「あ、ごめんなさい、もう一回言ってください。ボーっとしていました」と聞いてもいいんじゃないかというくらいの心構えでいれば、人の話も聞き逃すことはあまり無いと思いますよ。

どこぞの責任者においても、「ホントにお前責任者か〜〜」といいたくなる時もありますけど、所詮責任者も人間ですから、いつもいつも気を張っていられるわけではないですし、理解してくれる人は理解してくれますから大丈夫ですよ。
理解してくれない人もそのうち理解できるようになるかもしれませんし。

とにかく一時的な不安(焦燥感)に陥っているのかもしれませんが、色々抱え込もうと考えすぎないように、一日終わったら「今日も無事終わった」と思って布団に入って寝ましょう。
≪転載不承諾≫

【18353】サプリメントの取り方について あや 05/1/13(木) 3:49
┗ 【18354】Re(1):サプリメントの取り方について クリシュナ 05/1/13(木) 4:46

【18353】サプリメントの取り方について
 あや  - 05/1/13(木) 3:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
最近生活が不規則で、サプリメントを取ろうと思っています。
ネイチャーメイドの、マルチビタミン、ビタミンE、ビタミンC、ベータカロチン、鉄、カルシウムの6種類を購入したのですが、一気に取りすぎでしょうか・・。心配になってきました。

普段さプリメントを取られている方、又ネイチャーメイドを使用された事のある方、効果はありましたか?参考に教えてください(^^♪
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18354】Re(1):サプリメントの取り方について
 クリシュナ  - 05/1/13(木) 4:46 -

引用なし
パスワード
   あやさん、こんばんは。 クリシュナです。
 
>最近生活が不規則で、サプリメントを取ろうと思っています。
>ネイチャーメイドの、マルチビタミン、ビタミンE、ビタミンC、ベータカロチン、鉄、カルシウムの6種類を購入したのですが、一気に取りすぎでしょうか・・。心配になってきました。
 
サプリメントは、自分に不足しているものだけを摂ればいいと思いますよ。

@先ずは、ご自分の今の状態を、正確に知ることが大切ではないでしょうか‥‥?
今のあやさんの食生活で、何か栄養素が不足していますか‥‥?

A何かの栄養素が不足していれば、まずは食事で補充することが第1でしょうね。

●人間の身体は、自然物から摂取するように出来ていますから、
化学合成や抽出物から摂取することを生活習慣にしてしまうと、
身体が自然物から摂取する能力が、おのずと衰えていくのではありませんか‥‥?

そういう身体で、あやさんが老後を迎えたら、あやさんはどうしますか‥‥?

◆食材の栄養バランスをよく考えて、
◆感謝の気持ちで、「ありがたい、ありがたい」と「おいしい、おいしい」と、
◆そして、しっかりとよく噛んで食べれば、
たいていは問題ないと思いますよ。

B食事を改善しても、どうしても足りないでトラブルが生じた場合に、一時的にサプリメントで補充するなら、トラブルがすぐに改善しますよね。

というのが、身体にもいいし、経済的でもあると、わたしは思いますが‥‥。

何事も、過ぎたるは、トラブルの原因になるものと思われます。

          クリシュナより☆(*^-^*)☆


≪転載不承諾≫
≪転載承諾≫

【18350】同じ血液型って合いますか? ちいこ 05/1/13(木) 2:55
┣ 【18351】Re(1):同じ血液型って合いますか? vacant 05/1/13(木) 3:30
┃┗ 【18369】Re(2):同じ血液型って合いますか? かい 05/1/13(木) 10:52
┣ 【18352】Re(1):同じ血液型って合いますか? そらまめ 05/1/13(木) 3:48
┣ 【18358】森の人か、草原の人か・・。 トリトン 05/1/13(木) 8:05
┣ 【18360】Re(1):同じ血液型って合いますか? 異邦人 05/1/13(木) 8:56
┗ 【18377】Re(1):同じ血液型って合いますか? 結子 05/1/13(木) 12:50

【18350】同じ血液型って合いますか?
 ちいこ  - 05/1/13(木) 2:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


血液型は科学的根拠もなにもないものだから、
信じるのは馬鹿馬鹿しいと思いますが、それは
少し置いておいて、お聞きします。


自分と同じ血液型の子って基本的に合いますか?
私は、某血液型ですが(笑)同じ血液型の子と接する
と少しイライラしてしまいます。
行動や考え方が似ているからかもしれませんが、次はこんな
行動とってくるだろ〜なとか予測してしまいます。
そして、結構当たります。


血液型に限った事じゃありませんが、共通点を探し
た時、血液型が同じってのが多くて・・・

テレビかなんかじゃ、同じ血液型は相性が良いって
パターンが多いですが皆さんはどうですか?
個人、個人違うと思いますが教えてくださると嬉しい
です。
よろしくお願いします。


≪転載不承諾≫

【18351】Re(1):同じ血液型って合いますか?
 vacant  - 05/1/13(木) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ちいこさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>血液型は科学的根拠もなにもないものだから、
>信じるのは馬鹿馬鹿しいと思いますが、それは
>少し置いておいて、お聞きします。
>
>

はい。
>自分と同じ血液型の子って基本的に合いますか?
>私は、某血液型ですが(笑)同じ血液型の子と接する
>と少しイライラしてしまいます。
>行動や考え方が似ているからかもしれませんが、次はこんな
>行動とってくるだろ〜なとか予測してしまいます。
>そして、結構当たります。
>
>
>血液型に限った事じゃありませんが、共通点を探し
>た時、血液型が同じってのが多くて・・・
>
>テレビかなんかじゃ、同じ血液型は相性が良いって
>パターンが多いですが皆さんはどうですか?
>個人、個人違うと思いますが教えてくださると嬉しい
>です。
>よろしくお願いします。
>

私はO型ですが、気の合う人はたいていOかBです。
A型の子は、何故かちゃらんぽらんな私を嫌う(笑)
そして、私も嫌いな子は何故かA型だったりする。
>≪転載不承諾≫

≪転載承諾≫

【18369】Re(2):同じ血液型って合いますか?
 かい  - 05/1/13(木) 10:52 -

引用なし
パスワード
   私もです〜。
私はA型ですが、同じ血液型の子といると、たいてい事が前に進みません。
優柔不断で、両方が「決めてよ」って感じなので^^;
あと、気を使いすぎてぎくしゃくしたりします。
私は神経質な方なので、たまに他の血液型の人を見ると羨ましくなることが多いです。

≪転載承諾≫

【18352】Re(1):同じ血液型って合いますか?
 そらまめ  - 05/1/13(木) 3:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ちいこさん:

あたしはO型ですが、今まで付き合った人、あこがれた人はみんなO型です。

親友は2人いますが、どっちもA型です。

話があうのはO型がいちばん多いけど、B型もあいます。

そしてうちの親戚にA型はマジで一人もいません!みんなBかOなんです;;

血液型を意識して付き合ったことは一度もないし、みんなの血液型を知ったのは仲良くなってからかなりたってからです。占いに興味ないけど、なんかふしぎです・・・


≪転載承諾≫

【18358】森の人か、草原の人か・・。
 トリトン  - 05/1/13(木) 8:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ちいこさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>血液型は科学的根拠もなにもないものだから、
>信じるのは馬鹿馬鹿しいと思いますが、それは
>少し置いておいて、お聞きします。

科学的な根拠はしっかりありますよ。
違う血液を輸血すれば凝固して死んじゃいますから。

もし、血液型なんか関係ないという人がいれば、
自分に合わない血液型を医者に輸血していただくと良い(笑)

あっ・・と言う間にあの世に行けます。
つまり、血液型の違いは人種の違いほどあると言う事です。

当然それは基本的な気質の違いとして表れてくるんです。


>
>
>自分と同じ血液型の子って基本的に合いますか?
>私は、某血液型ですが(笑)同じ血液型の子と接する
>と少しイライラしてしまいます。
>行動や考え方が似ているからかもしれませんが、次はこんな
>行動とってくるだろ〜なとか予測してしまいます。
>そして、結構当たります。

同じ血液型は基本的に理解し合いやすいと思います。

もちろん、同じ血液型でも、育つ環境、周囲の親や指導者、友人などにより、
考え方は大いに変わりますが、「基本的な気質」には共通点は必ずある。


ちなみにA型の祖先は「森で暮らしていたタイプ」・・常に外界に気をくばるのは、密林からいつ何がでてくるか判らないからです。

だから集落を作り安全な壁を作り、その中でチームワークを重視して生き抜こうとします。


これに対して、B型の祖先は「草原で暮らしていたタイプ」・・敵が見えてもそれはまだはるか彼方にいますからあまりあわてない。
広い野原ですから他とは距離を置いて家を作り独立して好きなように暮らしています。

行きたいところに出かけて行きまた戻ってきては自由気ままに生きていく。


O型は、どんな状況にあろうと行きぬく強い生命力を持つボス的な気質です。
リーダシップを取らせたいなら、O型にまかせてしまいしょう(笑)。

そのO型を基本にして、AとBという相対する気質の人が共存しているのが現代社会です。
緻密なA型はO型の補佐役として非常に優れ、B型は得意分野を持つスペシャリストです。

AB型は希少な新人類であり、A,B両方の気質を備えているスーパーマンです。

ただし、欠点はその場に応じて意見がコロコロ変わるカメレオン的性格だということ。
でもこれはかなり社交性に優れた気質と言えます。

>
>
>血液型に限った事じゃありませんが、共通点を探し
>た時、血液型が同じってのが多くて・・・
>
>テレビかなんかじゃ、同じ血液型は相性が良いって
>パターンが多いですが皆さんはどうですか?
>個人、個人違うと思いますが教えてくださると嬉しい
>です。
>よろしくお願いします。
>

相性は確かにあるとは思いますが、それはあくまで基本的な気質のことです。

そういう傾向があるらしいという程度にしておいて、あまり気にはしないことです。
この血液型の組み合わせでなければダメというものはありません。


≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18360】Re(1):同じ血液型って合いますか?
 異邦人  - 05/1/13(木) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ちいこさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
こんにちは。

>テレビかなんかじゃ、同じ血液型は相性が良いって
>パターンが多いですが皆さんはどうですか?
>個人、個人違うと思いますが教えてくださると嬉しい
>です。
>よろしくお願いします。

最近・そのマスコミが「血液型番組についての自粛」を求められてますけどね。
それは横に置いておいて・・・。
私の家族は全員がA型なんですが・・・合わない時は目も当てられません。
血液型には
AA・AO・BB・BO・OOと因子があってそれの掛け合わせで決まります。
O型同士以外の場合はO型しか出ませんが、A型同士の掛け合わせの場合、
きっちりA型とO型が含まれるA型があるんです。
そう考えると、必ずしも「同じ血液型同士だから良い相性」とも言えないかな?
行動パターンは解りやすいですけれど(苦笑)

でも、自分自身も含めて「血液型に対する先入観」があって
今までは上手く接することが出来ていても血液型を聴いた途端に
「えー・相性最悪ー。」って壁を作らない様な努力はしたいなって思ってます。
≪転載承諾≫

【18377】Re(1):同じ血液型って合いますか?
 結子  - 05/1/13(木) 12:50 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。

 高校時代、私の友人はほとんどO型でした。何人かは、A型とAB型の人が居ましたがB型は居ませんでした。ちなみに、初めて付き合った彼氏もO型でしたよ。同じ血液型どうしって、私にとっては一緒に居て楽な存在ですね。でも、私の場合はあまり意見を言わないで相手に合わせるタイプなのでO型どうしだと、「どこにご飯食べに行く?」ってなった時にずっと決まらなかったりして、イライラしちゃう事もありましたよ。人それぞれですね!
≪転載承諾≫

【18348】誰かお返事下さい。多少急いでます。 RYOKO 05/1/13(木) 1:39
┣ 【18349】Re(1):誰かお返事下さい。多少急いでます。 M, 05/1/13(木) 2:49
┗ 【18355】Re(1):誰かお返事下さい。多少急いでます。 クリシュナ 05/1/13(木) 5:22
 ┗ 【18371】Re(2):クリシュナさん、お返事再度頂けたら・・多少急いでます。 RYOKO 05/1/13(木) 11:15
  ┗ 【18598】Re(3):クリシュナさん、お返事再度頂けたら... クリシュナ 05/1/15(土) 8:41
   ┗ 【18632】Re(4):クリシュナさん、お返事再再度頂けたら... RYOKO 05/1/15(土) 19:05
    ┗ 【18685】おはようございます。(^-^*)/ クリシュナ 05/1/16(日) 4:43
     ┗ 【18802】Re(1):クリシュナさんへ RYOKO 05/1/16(日) 23:56
      ┗ 【18824】Re(2):クリシュナさんへ クリシュナ 05/1/17(月) 7:17
       ┗ 【18875】Re(3):クリシュナさんへ。匿mailについて。 RYOKO 05/1/17(月) 21:38
        ┗ 【18893】Re(4):匿mail届きました。(^-^*)/ クリシュナ 05/1/17(月) 23:54

【18348】誰かお返事下さい。多少急いでます。
 RYOKO  - 05/1/13(木) 1:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんわ。兵庫県に住む22歳(今年23歳になります)の女性です。私は今好きな人がいてその子は年下の子です。(20才の子で今年21才)たまたま好きになった子が年下でホントは私年上がいいんですけどね。(それはさておき)
で、その子は、私が1年4ヶ月通っているスポーツGYMのバイトしている子が好きなんです。(私はお客さんなんですけど)で、最初はその子の事は興味がなく、ムシってまして・・ただのバイトしている子だ・・しか思っていなかった・・のに、相手の子に少し興味を示して、自分からワザに自分の運動した後に必ず話しに行ったりしているうちに、今までにない会話が続いたんで、(会話が、投げては拾って投げ(これを繰り返し))すごく彼とは楽しい会話ができたんです。(これはまさか・・気があるのでは?(とも勘違い。あっちなみにこの彼は彼女はいないって聞いたんです)と思ったんです。でそれを何回か繰り返して、とある日、彼は、(普段は普通の専門生なんですね)私が通うGYMのコーチのバイトを就職で辞めるんです。1月中。で、それが分かって、もうそのとある日に私は彼に告白をしました。(口では言えないのでカルテの上らへんに)「ずーっと前から君の事が好きだった。付き合って下さい」って書くと、彼は「他に好きな子(専門学校の子?)がいるんです。ごめんなさい」って言ってあっさり振られました。(;_;)でも、まだ気になるんです。だいたい彼は水曜日にいるはずが今日はいなくて(休みらしい)
今度、日曜日とか水曜日はシフト上は仕事入っているらしいんですが、またその子が忙しくて違うコーチがいるって事もあるらしいんです。それだともう話したいのに(2人で)もう会えないとか思うと辛いんです。(まだ話したい事あるのに・・)GYMのお店を辞めると普通の人になるんで、できるだけその彼と友達になりたいんです。(GYMのお店(施設)では、お客さんとの関係とか社内恋愛禁止とかあるらしいんで厳しいみたい。そう言うのは私も知ってるんです。私もそんな場所に働きに行った事があるんで)彼のいる日にワザに会いに行って、話したりするのって、私ってストーカーですか?(長くてすみません)

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18349】Re(1):誰かお返事下さい。多少急いでます。
 M,  - 05/1/13(木) 2:49 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOKOさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>こんばんわ。兵庫県に住む22歳(今年23歳になります)の女性です。私は今好きな人がいてその子は年下の子です。(20才の子で今年21才)たまたま好きになった子が年下でホントは私年上がいいんですけどね。(それはさておき)
>で、その子は、私が1年4ヶ月通っているスポーツGYMのバイトしている子が好きなんです。(私はお客さんなんですけど)で、最初はその子の事は興味がなく、ムシってまして・・ただのバイトしている子だ・・しか思っていなかった・・のに、相手の子に少し興味を示して、自分からワザに自分の運動した後に必ず話しに行ったりしているうちに、今までにない会話が続いたんで、(会話が、投げては拾って投げ(これを繰り返し))すごく彼とは楽しい会話ができたんです。(これはまさか・・気があるのでは?(とも勘違い。あっちなみにこの彼は彼女はいないって聞いたんです)と思ったんです。でそれを何回か繰り返して、とある日、彼は、(普段は普通の専門生なんですね)私が通うGYMのコーチのバイトを就職で辞めるんです。1月中。で、それが分かって、もうそのとある日に私は彼に告白をしました。(口では言えないのでカルテの上らへんに)「ずーっと前から君の事が好きだった。付き合って下さい」って書くと、彼は「他に好きな子(専門学校の子?)がいるんです。ごめんなさい」って言ってあっさり振られました。(;_;)でも、まだ気になるんです。だいたい彼は水曜日にいるはずが今日はいなくて(休みらしい)
>今度、日曜日とか水曜日はシフト上は仕事入っているらしいんですが、またその子が忙しくて違うコーチがいるって事もあるらしいんです。それだともう話したいのに(2人で)もう会えないとか思うと辛いんです。(まだ話したい事あるのに・・)GYMのお店を辞めると普通の人になるんで、できるだけその彼と友達になりたいんです。(GYMのお店(施設)では、お客さんとの関係とか社内恋愛禁止とかあるらしいんで厳しいみたい。そう言うのは私も知ってるんです。私もそんな場所に働きに行った事があるんで)彼のいる日にワザに会いに行って、話したりするのって、私ってストーカーですか?(長くてすみません)


振られたのならあきらめれば?

逆の立場で同じことされたらどう思いますか?

>
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18355】Re(1):誰かお返事下さい。多少急いでます。
 クリシュナ  - 05/1/13(木) 5:22 -

引用なし
パスワード
   RYOKOさん、はじめまして。 クリシュナです。
 
(私はお客さんなんですけど)で、最初はその子の事は興味がなく、ムシってまして・・ただのバイトしている子だ・・しか思っていなかった・・のに、相手の子に少し興味を示して、自分からワザに自分の運動した後に必ず話しに行ったりしているうちに、今までにない会話が続いたんで、(会話が、投げては拾って投げ(これを繰り返し))すごく彼とは楽しい会話ができたんです。(これはまさか・・気があるのでは?(とも勘違い。あっちなみにこの彼は彼女はいないって聞いたんです)と思ったんです。でそれを何回か繰り返して、とある日、彼は、(普段は普通の専門生なんですね)私が通うGYMのコーチのバイトを就職で辞めるんです。1月中。で、それが分かって、もうそのとある日に私は彼に告白をしました。(口では言えないのでカルテの上らへんに)「ずーっと前から君の事が好きだった。付き合って下さい」って書くと、彼は「他に好きな子(専門学校の子?)がいるんです。ごめんなさい」って言ってあっさり振られました。(;_;)でも、まだ気になるんです。だいたい彼は水曜日にいるはずが今日はいなくて(休みらしい)
>今度、日曜日とか水曜日はシフト上は仕事入っているらしいんですが、またその子が忙しくて違うコーチがいるって事もあるらしいんです。それだともう話したいのに(2人で)もう会えないとか思うと辛いんです。(まだ話したい事あるのに・・)GYMのお店を辞めると普通の人になるんで、できるだけその彼と友達になりたいんです。(GYMのお店(施設)では、お客さんとの関係とか社内恋愛禁止とかあるらしいんで厳しいみたい。そう言うのは私も知ってるんです。私もそんな場所に働きに行った事があるんで)彼のいる日にワザに会いに行って、話したりするのって、私ってストーカーですか?(長くてすみません)
 
話したいことがあれば、話してみるのは、別に構わないと思います。

ただ、その彼は、彼女がいても、彼女がいなくても、
あなたを恋愛対象として交際する対象だと思ってはいませんから、
彼は、お客とその店の従業員としての関係での対応と考えていますから、
ただ、あなたが話をし、お客に気分を害させないように対応するだけのことだと思います。

あなたがそれ以上のことを、その彼に期待しても、あなたが辛い思いをするだけで終わるでしょうから、
話すときは、そのあたりのところを割り切って、お話なさればいいと思いますよ。

           クリシュナより☆(*^-^*)☆
 
 
≪転載不承諾≫
≪転載不承諾≫

【18371】Re(2):クリシュナさん、お返事再度頂けたら...
 RYOKO  - 05/1/13(木) 11:15 -

引用なし
パスワード
   ▼クリシュナさん:
RYOKOさん、はじめまして。 クリシュナです。
初めまして・・ではないです。大分前に貴方と会話した事があるような気がしますが・・・。

>話したいことがあれば、話してみるのは、別に構わないと思います。
そうですよねー。(^。^)その場の所で?普通の話しするのは、良いって彼は言ってました・・。でも、今度、GYMに行った時(彼のいる曜日?に行った時)は職場にいたら(できるかぎりいて欲しいです)運動よりも話す方がおもしろいんでそれしたい・・・です。(私は何をしに行ってるんでしょうねー・・・GYMに・・)
>ただ、その彼は、彼女がいても、彼女がいなくても、
>あなたを恋愛対象として交際する対象だと思ってはいませんから、
>彼は、お客とその店の従業員としての関係での対応と考えていますから、
>ただ、あなたが話をし、お客に気分を害させないように対応するだけのことだと思います。
キツイ・・っすねー・・・。_(._.)_(-_-;)それ・・。
でも、彼の事は、諦めますよ。一応、話すとしても異性として見るんでなく、次は普通の年下の子って言う感じで見て話そうかな?と・・でも、その彼、お店を辞めたら、そのGYMとは離れるから、「お客と、コーチで連絡取り合ったり・・・」etcとか言う校則から外れたら全然関係ないじゃないですかー?もう「ただの人」ですよ。その校則があるのは、そのお店だけの校則なんですし・・・。会社でもそうですけど、そこの会社にいる限りは、従業員の一員ですけど、辞めた後は、普通の人じゃないですか!!
あーでも、彼がGYMの職場を辞める頃だけ、最後だから一緒に帰ってもらいたいですけど、話ししながら。もう男性と話す緊張感がなくなってきたんで・・。(彼の事を好いてる時は緊張して、後になると彼の顔を見るとホッとします。癒し系か!!好きな子は・・(ツッコミ))
今まで、付き合った事ないんで、もう、早く男性と付き合う経験をつけておきたいです。就職の面接のノリみたいな感じで嫌です。
例:会社の条件がいいところを探す(いい人いないかなーetc)→面接に行く(一人で彼に私が貴方に気があるよーのPR)→面接した(告白する)
→結果が不採用・・みたいな・・。(不採用=彼に振られたりする)

≪転載承諾≫

【18598】Re(3):クリシュナさん、お返事再度頂けたら...
 クリシュナ  - 05/1/15(土) 8:41 -

引用なし
パスワード
   RYOKOさん、おはようございます。
 
>>話したいことがあれば、話してみるのは、別に構わないと思います。
 
>そうですよねー。(^。^)その場の所で?普通の話しするのは、良いって彼は言ってました・・。でも、今度、GYMに行った時、彼が職場にいたら運動よりも話す方がおもしろいんでそれしたい・・・です。(私は何をしに行ってるんでしょうねー・・・GYMに・・)
 
あなたは、潜在意識的には、ステキな男性との出会いを求めて、
そのGYMに行っていらっしゃるんでしょうね。(^^;)ゞ


>>ただ、その彼は、彼女がいても、彼女がいなくても、
>>あなたを恋愛対象として交際する対象だと思ってはいませんから、
>>彼は、お客とその店の従業員としての関係での対応と考えていますから、
>>ただ、あなたが話をし、お客に気分を害させないように対応するだけのことだと思います。
 
>キツイ・・っすねー・・・。_(._.)_(-_-;)それ・・。
>でも、彼の事は、諦めますよ。一応、話すとしても異性として見るんでなく、次は普通の年下の子って言う感じで見て話そうかな?と・・でも、その彼、お店を辞めたら、そのGYMとは離れるから、「お客と、コーチで連絡取り合ったり・・・」etcとか言う校則から外れたら全然関係ないじゃないですかー?もう「ただの人」ですよ。その校則があるのは、そのお店だけの校則なんですし・・・。会社でもそうですけど、そこの会社にいる限りは、従業員の一員ですけど、辞めた後は、普通の人じゃないですか!!
 
彼は、会社の規則で、RYOKOさんとの交際を断ったのではありませんよね。(^^;)ゞ
もし、彼が、RYOKOさんに好意を持っていて、会社の規則のために交際できない場合は、
たとえば次のように答えるでしょうね。
「今は、アルバイト中でGYMの規則で、お客様と個人的な交際はできませんが、
もうすぐここをやめますので、それからなら個人的にお付き合いできますから、
もう少しだけこのままで待っていただけませんか?」と‥‥。


>あーでも、彼がGYMの職場を辞める頃だけ、最後だから一緒に帰ってもらいたいですけど、話ししながら。もう男性と話す緊張感がなくなってきたんで・・。(彼の事を好いてる時は緊張して、後になると彼の顔を見るとホッとします。癒し系か!!好きな子は・・(ツッコミ))
>今まで、付き合った事ないんで、もう、早く男性と付き合う経験をつけておきたいです。就職の面接のノリみたいな感じで嫌です。
>例:会社の条件がいいところを探す(いい人いないかなーetc)→面接に行く(一人で彼に私が貴方に気があるよーのPR)→面接した(告白する)
>→結果が不採用・・みたいな・・。(不採用=彼に振られたりする)
  
就職の面接とはだいぶん違うと思いますよ。(^-^*)

もっと、親しく話す機会を多く持って、お互いに気心が知れて親しくなって、
相手から好意が感じられるようになってから、交際を申し込めば、
交際できる可能性がグッと高くなりますよね。(^-^*)/

相手と親しくなる前の段階で焦って交際を申し込めば、
その方が容貌がよほど可愛いか、何か特別に魅力的である女性でなければ、
相手がセックスフレンドでも求めていない限り、
特別な個人的な交際は、成功確率は高くないのではありませんか‥‥?(^^;)ゞ
(そういう意味では、彼は良心的で誠実な男性とも言えますよね)☆(^-^*)☆
 
ダメもとで、
その日は一緒に帰ってほしい旨を、その彼に相談してみられたらいいと思いますよ。

たぶん、鄭重に断られる確率が高いでしょうけどね。

でも、人生では、予想もつかない展開になる場合もありますから‥‥。

たとえば、彼がRYOKOさんの願いを叶えてくれて、
帰り道で歩いていたら彼が素行の悪い男たちに絡まれて殴られて、
あなたが勇気を出して機転を効かせて、助けを求めて彼を危機から救えば、
今後の展開が変わってきますよね。
でも、RYOKOさんが、普段からそれだけ勇敢で、
とっさの場合に落ち着いて適切な判断と迅速な行動がとれることが、前提として必要ですが‥‥。
RYOKOさんがもしそういう人であれば、帰り道で一緒に話していて、
特別なアクシデントがなくても、自然と相手に伝わりますよね。(^-^*)

          クリシュナより☆(*^-^*)☆
 

≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18632】Re(4):クリシュナさん、お返事再再度頂けた...
 RYOKO  - 05/1/15(土) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼クリシュナさん:
こんばんわです。さて、その前に匿mailって何ですか?それが分かってまだ私の会話が続いたら(多分しばらくは続くでしょう。何レスかね・・)匿mailでしましょう!やり方も教えて下さいね。(._.) 
>あなたは、潜在意識的には、ステキな男性との出会いを求めて、
>そのGYMに行っていらっしゃるんでしょうね。(^^;)ゞ
そう・・って事もあるんですよねー。ほら、良く雑誌の占いとかに、出会いを求めるなら、何かスポーツクラブや、趣味の場、職場etc(これがいいなー!!学校と同じだし・・)でそう言うのあるって書いてますし・・・良く・・。(占いが好きです。ただしいいやつだけ信じる!!)まー、私、GYM通ってる期間が1年4ヶ月は通ってるんで、だんだんコーチとの会話するのと、他の私と同じお客さんとも話しやすい人と自然に話しかけたり話しかけられたりするの慣れてきましたし。

>彼は、会社の規則で、RYOKOさんとの交際を断ったのではありませんよね。(^^;)ゞ
YESとも言えるしNOとも言えますね。
>もし、彼が、RYOKOさんに好意を持っていて、会社の規則のために交際できない場合は、
>たとえば次のように答えるでしょうね。
>「今は、アルバイト中でGYMの規則で、お客様と個人的な交際はできませんが、
>もうすぐここをやめますので、それからなら個人的にお付き合いできますから、
>もう少しだけこのままで待っていただけませんか?」と‥‥。
そうだと嬉しいですけど。返答が「他に好きな子がいるんです!!ごめんなさい」ですもん・・・。しかも多少smileで。(年上のお姉さん興味ない?って感じ!)でもその裏で、(ウソついて)「お客さん(私)とは付き合えないし(校則で){社内恋愛も禁止らしいし}etc」って言うのもありそう・・。だから「他に好きな子がいる・・」って言うウソをついた・・・(ってのは・・ないか・・。100%ないね・・。妄想しすぎ!!)

>>例:会社の条件がいいところを探す(いい人いないかなーetc)→面接に行く(一人で彼に私が貴方に気があるよーのPR)→面接した(告白する)
>>→結果が不採用・・みたいな・・。(不採用=彼に振られたりする)
>就職の面接とはだいぶん違うと思いますよ。(^-^*)
いや、似てますよっ。私が言っている上記の事で。
>もっと、親しく話す機会を多く持って、お互いに気心が知れて親しくなって、
>相手から好意が感じられるようになってから、交際を申し込めば、
>交際できる可能性がグッと高くなりますよね。(^-^*)/
そうですねー!!)^o^(私は初め彼に話しに行った頃はすごい相手も聞き返ししてたから、私に好意があるのかなー?と勝手に思ったり・・。しかも最初何の興味もなかったんで。彼に。話すと趣味が同じで話しやすい子(年下で少し年齢が近い)だし・・。で、とある日にまたGYMへ行くと印象がいいように思えたり・・。)^o^(
>相手と親しくなる前の段階で焦って交際を申し込めば、
>その方が容貌がよほど可愛いか、何か特別に魅力的である女性でなければ、
相手は女性でなく男性なんですけど?(好きな子は)うーん↑「女性」って書くって事は貴方は男性の方なんですよね?(^_^)クリシュナさん!!
>相手がセックスフレンドでも求めていない限り、
うわーそれは辞めて頂きたい!!すぐ求めてくる人はお断りです!!(純粋に)
>特別な個人的な交際は、成功確率は高くないのではありませんか‥‥?(^^;)ゞ
>(そういう意味では、彼は良心的で誠実な男性とも言えますよね)☆(^-^*)☆
ハイ!!彼(好きな子)はすごく真面目な子ですよ。普通の子なんです。
>ダメもとで、
>その日は一緒に帰ってほしい旨を、その彼に相談してみられたらいいと思いますよ。
一応は、彼に会える曜日にGYMに行って(他の用事でGYMの仕事に来れない事もある・・らしい。もう前行った曜日だけ会えたぐらい・・・で後は顔見れないし会えない・・って言うのは悲しいーーーーー!!)言ってみます。
>たぶん、鄭重に断られる確率が高いでしょうけどね。
ガーン超shock!!(≧□≦)それは、相手にとって私は好きな人でないからですよね・・・・?でもまだ彼とは話したい!!&友達になって!!ボーイフレンドいないし(次にGYM行って、彼が目をそむけなくて、気まづくならない雰囲気を作ってくれれば・・)←それなら前みたいに話せたりできるかな?

>たとえば、彼がRYOKOさんの願いを叶えてくれて、
>帰り道で歩いていたら彼が素行の悪い男たちに絡まれて殴られて、
いや、それは100%ないです。

>RYOKOさんがもしそういう人であれば、帰り道で一緒に話していて、
>特別なアクシデントがなくても、自然と相手に伝わりますよね。(^-^*)
そうですね!!できるだけ、その場で一緒に帰ってもらう事ができて(GYMの仕事ね)友達にもなってくれるって言うOKなら、メルアド、電話番号って聞いてもOKなんですよね?・・・これはないような気もすますが・・。
≪転載承諾≫

【18685】おはようございます。(^-^*)/
 クリシュナ  - 05/1/16(日) 4:43 -

引用なし
パスワード
   RYOKOさん、お返事ありがとうございます。 クリシュナです。(^-^*)/
 
 
>こんばんわです。さて、その前に匿mailって何ですか?それが分かってまだ私の会話が続いたら(多分しばらくは続くでしょう。何レスかね・・)匿mailでしましょう!やり方も教えて下さいね。(._.) 
 
「匿メール」というのは、この画面の右上の表題のあとのわたしの名前のところに、
封筒が書かれていますよね。この封筒が「匿メール」になっています。

匿メールを送ると、わたしに匿メールで届きます。
文字数制限があるので、挨拶と、自分のメールアドレスくらいしか伝えられませんが、
そこに書かれたあなたのメールアドレスに、わたしが返事をメールで贈ります。
あとは、わたしの返信メールを「返信」すると、
普通にメール交換ができるようになりますよ。(^-^*)/
 
>そう・・って事もあるんですよねー。ほら、良く雑誌の占いとかに、出会いを求めるなら、何かスポーツクラブや、趣味の場、職場etc(これがいいなー!!学校と同じだし・・)でそう言うのあるって書いてますし・・・良く・・。(占いが好きです。ただしいいやつだけ信じる!!)まー、私、GYM通ってる期間が1年4ヶ月は通ってるんで、だんだんコーチとの会話するのと、他の私と同じお客さんとも話しやすい人と自然に話しかけたり話しかけられたりするの慣れてきましたし。
 
そうですか‥‥。
で、そのジムに1年4ヶ月通って、コーチの気に入った男性を見つけたんですね。☆(^-^*)☆

 
>いや、似てますよっ。私が言っている上記の事で。
 
まあ、似ているところを強調すれば、似ていることになるでしょうね。(^^;)ゞ
あなたは、ジムに通うお金が続いているってことは、
あなたは、今は、どこかにお勤めなのかな‥‥?

 
>そうですねー!!)^o^(私は初め彼に話しに行った頃はすごい相手も聞き返ししてたから、私に好意があるのかなー?と勝手に思ったり・・。しかも最初何の興味もなかったんで。彼に。話すと趣味が同じで話しやすい子(年下で少し年齢が近い)だし・・。で、とある日にまたGYMへ行くと印象がいいように思えたり・・。)^o^(
 
うんうん、そうですか。^^

>>相手と親しくなる前の段階で焦って交際を申し込めば、
>>その方が容貌がよほど可愛いか、何か特別に魅力的である女性でなければ、
 
>相手は女性でなく男性なんですけど?(好きな子は)
 
「その方」というのは、交際を申し込んだ人、すなわちRYOKOさんのことです。
あなたは、自分の容貌自信があるのですか‥‥?(^-^*)
それとも、なにか魅力をお持ちですか‥‥?
 
>うーん↑「女性」って書くって事は貴方は男性の方なんですよね?(^_^)クリシュナさん!!
 
そうですね。わたしは男性です。
ここの掲示板の「検索」を使って、「クリシュナ」で「名前」で検索してみられると、
わたしが男性であることがわかりますよ、たぶん‥‥。(^-^*)/
 

>>(そういう意味では、彼は良心的で誠実な男性とも言えますよね)☆(^-^*)☆
>ハイ!!彼(好きな子)はすごく真面目な子ですよ。普通の子なんです。
 
そうですか。 RYOKOさんは、まじめな男性を捜していらっしゃるんですね。^^
で、彼が目に止まったと‥‥。
  

>一応は、彼に会える曜日にGYMに行って(他の用事でGYMの仕事に来れない事もある・・らしい。もう前行った曜日だけ会えたぐらい・・・で後は顔見れないし会えない・・って言うのは悲しいーーーーー!!)言ってみます。
 
言わないで後悔するより、言ってスッキリしたほうがいいですよね。☆(^-^*)☆

>>たぶん、鄭重に断られる確率が高いでしょうけどね。
>ガーン超shock!!(≧□≦)それは、相手にとって私は好きな人でないからですよね・・・・?でもまだ彼とは話したい!!&友達になって!!ボーイフレンドいないし(次にGYM行って、彼が目をそむけなくて、気まづくならない雰囲気を作ってくれれば・・)←それなら前みたいに話せたりできるかな?
 
可能性のない変な期待を抱かせるより、状況が正確に把握できたほうが、
適切な対応ができて、かえって好結果にできる可能性もありますからね。
 
たぶん、彼は、RYOKOさんと気まずくならないように、気を使ってくれると思いますよ。
だから、コーチとお客としては、以前と変わりなく話せると思いますよ。
 

>>RYOKOさんがもしそういう人であれば、帰り道で一緒に話していて、
>>特別なアクシデントがなくても、自然と相手に伝わりますよね。(^-^*)
>そうですね!!できるだけ、その場で一緒に帰ってもらう事ができて(GYMの仕事ね)友達にもなってくれるって言うOKなら、メルアド、電話番号って聞いてもOKなんですよね?・・・これはないような気もすますが・・。
 
あとは、RYOKOさんの魅力と、彼へのステキな対応で、
どこまで親しくなれるか‥‥、ということでしょうね。
では、あとは匿メールにしませんか‥‥?

         クリシュナより☆(*^-^*)☆
 

≪転載不承諾≫

【18802】Re(1):クリシュナさんへ
 RYOKO  - 05/1/16(日) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼クリシュナさん
こんばんわです。
匿mailの表示はできるのですが、Emailの所に私のmailaddressを書かないといけないんですよね?これを書いてもう一回次からでいいです。
>そうですか‥‥。
>で、そのジムに1年4ヶ月通って、コーチの気に入った男性を見つけたんですね。☆(^-^*)☆
そうです。たまたま好きになったのが年下の子なんです。理想としては、同じ歳から26歳までです!!付き合いは。でも最近20代の21才、20才の子も見てもいいかなーと。
>あなたは、ジムに通うお金が続いているってことは、
>あなたは、今は、どこかにお勤めなのかな‥‥?
それは内緒って事で。(._.)ダイエットって言う事もあるんで、しばらくは通いますけど、友達を作るって言うのも有かな・・と。今他の女性のコーチとも友達感覚でしかも溜め口で話してますし。+相手はもちろん敬語!!(店の人なんで。一応)


>「その方」というのは、交際を申し込んだ人、すなわちRYOKOさんのことです。
あっ私のこと・・ですか!!
>あなたは、自分の容貌自信があるのですか‥‥?(^-^*)
>それとも、なにか魅力をお持ちですか‥‥?
いや、ない・・んですけど・・。そこまで問い詰められると厳しいですね。
(._.)貴方自身はそう言う魅力的で可憐なキレイな女性を望んでるんですか?
>そうですね。わたしは男性です。
男性ですかー。大分前、どこかでHPを見たんですが、貴方の職業って宗教の人なんですか?後住んでいる所はどこですか?何歳ですか?20代?30代?

>>ハイ!!彼(好きな子)はすごく真面目な子ですよ。普通の子なんです。
>そうですか。 RYOKOさんは、まじめな男性を捜していらっしゃるんですね。^^
>で、彼が目に止まったと‥‥。
そう。たまたま。真面目って言っても、生真面目は入らないですね。神経とかが慎重な人は・・。まー普通に会社(学校)で仕事を一生懸命してるか、女性と女性の間でフラフラしない!!過去に付き合った事のあるのは2人〜3人程度ぐらいで。
 
>言わないで後悔するより、言ってスッキリしたほうがいいですよね。☆(^-^*)☆
まー、そうだと思いましたんで、告白はして、ダメだったんで(相手の返答)・・。でも告白してOKなら付き合ってもらうんがBESTなんですけどね。
ホントは。(多少、あの子私の方見てたんちゃうんかい!!密かに!!そんな視線がしたんだけどねー・・)でも、彼の事諦めたつもり・・だったんですけど、まだ、心に彼がいて・・・。諦めきれてないんですよ。最初、告白して断られた時の次の瞬間フッとあっさり諦めた・・ような感じになったんですけどね・・。時間が経つと・・すぐまた思ってしまう・・。と言うなんと諦め悪いヤツなんでしょう。しつこいですけど。
>適切な対応ができて、かえって好結果にできる可能性もありますからね。
それは、どう言う意味ですか?相手にいい印象を与えられる・・って言う事・・?
>たぶん、彼は、RYOKOさんと気まずくならないように、気を使ってくれると思いますよ。
>だから、コーチとお客としては、以前と変わりなく話せると思いますよ。
・・・・だといいですけど、今度水曜日に行って、彼がいてくれたらいいですよ!!GYMに行っていなかったら話せないし、もう私が知らない間にGYMの仕事辞めてたら・・もう会えないし・・。(;_;)ホントに人を(心底)好きになったら
諦められない・・ですし・・。

≪転載承諾≫

【18824】Re(2):クリシュナさんへ
 クリシュナ  - 05/1/17(月) 7:17 -

引用なし
パスワード
   RYOKOさん、お返事ありがとうございます。 クリシュナです、☆(*^-^*)☆
 

あなたから、こういうわたしに関するプライベートな質問がされる予感がしたので、
匿メールで、と申し上げたのです。
ここは、公共の場である掲示板ですので‥‥。

           クリシュナより☆(*^-^*)☆
 

≪転載不承諾≫

【18875】Re(3):クリシュナさんへ。匿mailについて。
 RYOKO  - 05/1/17(月) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼クリシュナさん:
さっき、匿mailで貴方の方にmail送ったんですが、届きました?届いたのなら、掲示板で再度お返事を。
≪転載承諾≫

【18893】Re(4):匿mail届きました。(^-^*)/
 クリシュナ  - 05/1/17(月) 23:54 -

引用なし
パスワード
   RYOKOさん、匿メール、ありがとうございます。(^-^*)/
 
お返事のメールをお送りしましたが、届きましたか‥‥?

背景のMIDI、聞こえますか‥‥?

         クリシュナより☆(*^-^*)☆
 

≪転載不承諾≫

【18345】寒中お見舞いについて こここ 05/1/13(木) 1:04
┗ 【18388】Re(1):寒中お見舞いについて Toyo 05/1/13(木) 15:05

【18345】寒中お見舞いについて
 こここ  - 05/1/13(木) 1:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


≪厳しい意見はご遠慮ください≫


ある方から年賀状をいただいたので返事を出す予定です。
今の時期は寒中お見舞いになるので、寒中お見舞いの葉書を出そうと思ってます。
ですが、寒中お見舞いの葉書は年賀葉書に書いていいのでしょうか?
文房具屋でお年玉付年賀葉書が売られているのですが、
すべて「あけましておめでとう」や「賀正」などと書かれています。
その文章の続きに「寒中お見舞い申し上げます」と書いていいのでしょうか?
それとも、年賀葉書ではなく官製葉書で寒中お見舞いを出した方が良いのでしょうか?
今の時期でも、まだ年賀葉書って郵便局でも売られているのでしょうか?
できれば、白紙のものがいいのですが、ほとんど絵柄付ですよね?


≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18388】Re(1):寒中お見舞いについて
 Toyo  - 05/1/13(木) 15:05 -

引用なし
パスワード
   寒中見舞いとして出すなら年賀葉書に書くのはおかしいです。
≪転載承諾≫

【18339】どうすれば・・・ 彩由美 05/1/12(水) 23:39
┗ 【18457】Re(1):どうすれば・・・ あ〜みぃ 05/1/13(木) 22:59
 ┗ 【18549】Re(2):どうすれば・・・ 彩由美 05/1/14(金) 20:51

【18339】どうすれば・・・
 彩由美  - 05/1/12(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、中学1年の時、Aと、BとCという奴らに酷い虐めを受けていました。
内容はとにかく、悪質なものでした。3人とも違うクラスだったのに、毎日私のクラスまで押しかけてきて、「キモイんだよてめぇ死んでぇ?」みたいに叫ばれました。サラッとココに書いてますが、本当に辛かったです。他にもありますが、いちいち書いてると、本当に長くなってしまうので、辞めておきます。

それで、とうとう我慢ならなくなり、私は、教員らにこのことをいい、指導してもらいました。翌日、Cは謝ってきました。それからCは時々視線が気になるけど、その後 何もないので多分、大丈夫だと思っています。

でも、AとBは謝っても来ませんでした。ようするに、いじめたことを悪いことなんて思ってないのでしょう。それで、今は中2です。クラス換えあったんですが、以前から教員にAとBと一緒になりたくないと言う話はもらしていたんで、だからか分かりませんが、2人と一緒のクラスになりませんでした。それで、最近Aは何もありません。でも、Aは小学校の時から私をいじめてきて、もう、四年くらい、しつこいとウンザリしていたんですが、最近は音沙汰なしです。前はすれ違うたびにキモイと言ってきたんですが、それもありません。偶然 専門委員会で一緒になって、不運にもバッタリ会ってしまったんですが、何もなかったし、他の人と話してる会話も前は私の陰口だったんですが、最近は聞きません。(本当の影では言われてるのかもしれませんが)とりあえず、ほっとしてます。

でも、Bは違うんです。どうせなら、Bとも普通になれるようになりたいと思ってたんです。それで、この前の掃除の時間、道具をとりに行こうとしたら、道具入れの前に、Bと、何人かいたんです。Bたちがいなくなったら、行こうかと思ってましたが、やめて、行きました。そしたら、その何人かの中に同じ部活の人がいて、「久しぶり」と話し掛けてきました。私は話してたら、Bはモロ私を睨んできました。そのあと、「あんた、引っ込み思案 じゃねしかもそれ、激しい系?」といいました。その後付け加えたように、「ま、最近ウチもそれ激しいけどぉ」と。

これをどう思いますか・・。すっごい怖かったんですけど・・。関わらないのが吉でしょうか?また、来年のクラスがえ、分けてもらうように頼んだ方がいいと思いますか?でも、今の学年の教員スキじゃなくて・・。受け入れてもらえるかも分からないし。ちなみに、全5クラスです
≪転載承諾≫

【18457】Re(1):どうすれば・・・
 あ〜みぃ  - 05/1/13(木) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼彩由美さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫


彩由美さん、こんばんは。


>私は、中学1年の時、Aと、BとCという奴らに酷い虐めを受けていました。
>内容はとにかく、悪質なものでした。3人とも違うクラスだったのに、毎日私のクラスまで押しかけてきて、「キモイんだよてめぇ死んでぇ?」みたいに叫ばれました。


わざわざ来なきゃいいのにorz

って、そういうことじゃないんだよね。

「団結するには、敵が必要」
想像力の乏しいオバカタンは、
やることないから、いつも敵を探してるんです。


>サラッとココに書いてますが、本当に辛かったです。他にもありますが、いちいち書いてると、本当に長くなってしまうので、辞めておきます。
>
>それで、とうとう我慢ならなくなり、私は、教員らにこのことをいい、指導してもらいました。翌日、Cは謝ってきました。それからCは時々視線が気になるけど、その後 何もないので多分、大丈夫だと思っています。
>
>でも、AとBは謝っても来ませんでした。ようするに、いじめたことを悪いことなんて思ってないのでしょう。それで、今は中2です。クラス換えあったんですが、以前から教員にAとBと一緒になりたくないと言う話はもらしていたんで、だからか分かりませんが、2人と一緒のクラスになりませんでした。それで、最近Aは何もありません。でも、Aは小学校の時から私をいじめてきて、もう、四年くらい、しつこいとウンザリしていたんですが、最近は音沙汰なしです。前はすれ違うたびにキモイと言ってきたんですが、それもありません。偶然 専門委員会で一緒になって、不運にもバッタリ会ってしまったんですが、何もなかったし、他の人と話してる会話も前は私の陰口だったんですが、最近は聞きません。(本当の影では言われてるのかもしれませんが)とりあえず、ほっとしてます。
>
>でも、Bは違うんです。どうせなら、Bとも普通になれるようになりたいと思ってたんです。それで、この前の掃除の時間、道具をとりに行こうとしたら、道具入れの前に、Bと、何人かいたんです。Bたちがいなくなったら、行こうかと思ってましたが、やめて、行きました。そしたら、その何人かの中に同じ部活の人がいて、「久しぶり」と話し掛けてきました。私は話してたら、Bはモロ私を睨んできました。そのあと、「あんた、引っ込み思案 じゃねしかもそれ、激しい系?」といいました。その後付け加えたように、「ま、最近ウチもそれ激しいけどぉ」と。
>
>これをどう思いますか・・。すっごい怖かったんですけど・・。関わらないのが吉でしょうか?


多分、独り言な感じがするけど。。


>また、来年のクラスがえ、分けてもらうように頼んだ方がいいと思いますか?


そのほうが、いいと思うよ。


>でも、今の学年の教員スキじゃなくて・・。受け入れてもらえるかも分からないし。ちなみに、全5クラスです
>≪転載承諾≫
≪転載不承諾≫

【18549】Re(2):どうすれば・・・
 彩由美  - 05/1/14(金) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼あ〜みぃさん:
そうですね。でも、いじめられてる件は、教員に(指導してもらったので)伝わっているんです。だから、今年一緒のクラスにならなかったのかもしれません。

今年も去年のことを考えて、教員は配慮してくれたりしないでしょうか・・。
教員と話すのって、凄く嫌で、裏切る人もいるし・・。

でも、思い上がり・・勝手に配慮してくれるとかそういう甘っちょろい期待は×ですよね。きっと自分を傷つけることになると思っています。

ありがとうございました!
≪転載承諾≫

【18337】将来の事を決められる 蒼冬 05/1/12(水) 23:23
┣ 【18436】Re(1):将来の事を決められる フレディ 05/1/13(木) 19:59
┗ 【18479】Re(1):将来の事を決められる 愁悠 05/1/14(金) 4:02

【18337】将来の事を決められる
 蒼冬  - 05/1/12(水) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


私の事を親が何でも勝手に決めてるので困ってます。
・中学受験
・友達
・結婚相手
・塾
・勉強方
など色々決められてます。
自分で先の事を決めたいのに親は反対して私の言い分を聞いてくれません。
私はやりたい事が色々あったのに勝手に決められて困ってます。
塾も色々と変えられて勉強も解らなくなってきて、成績も少しずつ落ちてきてしまい、遊び相手も限られてるので友達も少ないです。
中学も公立へ行って県立高校へ行きたかったのに中高一貫の私立中へ入学させられました。 私の人生がどうなるか心配です。
どうすれば良いでしょうか?
≪転載不承諾≫

【18436】Re(1):将来の事を決められる
 フレディ  - 05/1/13(木) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼蒼冬さん:
自分は親がそこまで人生を決める権利はないとおもいます。

びしっと親にカツをいれてみてはどうですか?(無理にとはいいませんが・・)

自分も親と険悪な時期があり喧嘩ばかりしましたが、今はかなりなかよくやってます。


>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>私の事を親が何でも勝手に決めてるので困ってます。
>・中学受験
>・友達
>・結婚相手
>・塾
>・勉強方
>など色々決められてます。
>自分で先の事を決めたいのに親は反対して私の言い分を聞いてくれません。
>私はやりたい事が色々あったのに勝手に決められて困ってます。
>塾も色々と変えられて勉強も解らなくなってきて、成績も少しずつ落ちてきてしまい、遊び相手も限られてるので友達も少ないです。
>中学も公立へ行って県立高校へ行きたかったのに中高一貫の私立中へ入学させられました。 私の人生がどうなるか心配です。
>どうすれば良いでしょうか?
>≪転載不承諾≫

≪転載承諾≫

【18479】Re(1):将来の事を決められる
 愁悠  - 05/1/14(金) 4:02 -

引用なし
パスワード
   まさに『過ぎたるは、及ばざるが如し』ですね。

親に構われ過ぎも困るけど、全てに於いて『全く構われない』
ってのも寂しいもんですよ。

『公立の高校にしか行かさん!』
って言う親御さんではなく、貴方の事を考えて私立に入れて
くれた・・・。
私の友人には、本当に、そう言われた奴が居ましたからね。
そう言う意味では、非常に贅沢な悩みだと思いますよぉ。

頑張って、親御さんと真剣に話し合って下さい。


≪転載承諾≫

【18324】やりたいことが見つからない(長文です) フレディ 05/1/12(水) 21:48
┗ 【18333】Re(1):やりたいことが見つからない(長文です) もっさま 05/1/12(水) 23:02
 ┗ 【18397】Re(2):やりたいことが見つからない(長文です) フレディ 05/1/13(木) 16:08

【18324】やりたいことが見つからない(長文です)
 フレディ  - 05/1/12(水) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


自分は今まで、中学、高校とあまりうまく言ったとは思っていません。中学の時は口下手であまり友達ができず、不良におびえながらの生活で家に帰ると明日の不安でいっぱいで、あまり勉強できませんでした。ある程度勉強したつもりですが、30点くらいが限界でした。気にしなければよかったのですが、頭の悪い自分が恥ずかしかったので、隠し通してきました。(それでもばれていたとはおもいますが・・・)そのまま高校に進学したのですが、精神的に駄目になっており、勉強もさらに、やらなくなり友達もできそうにないので、すぐにやめました。その後しばらく家で休息して精神的に回復してきたようなので、16の時にバイトをしました
。しかし始めてすぐに、強迫性障害という精神的な病気にかかり、常人に比べてまともな仕事ができず、約1年耐えましたが治療に専念しようと思い、やめました。
(そのころの貯めたお金は当時の趣味であったバイクと教習所代などで使いはたしてしまいました。)現在、通信制の高校に通い、2年がたち、病気克服のために(強迫性障害というのは実践で治すのが一番いいらしいので)再度バイトをはじめ
かなり克服できてきたつもりですが、急にやる気ををなくしてしまい、とうとう1月末にやめることを上司に告げました。4月までの目標だったので、達成できなかったのが悔いです。
現在悩んでいるのは、自分がやりたいことが見つからないことです。バイクの趣味はお金が相当かかるので捨て、残ったのはテレビゲームだけです。昔はゲームだけが趣味で、はまれましたが、最近はゲームすらあまり楽しく感じられなくなってきています。読書が趣味なら、すこし自信がもてた気がするのですが・・・ずっとジムでトレーニングに励んでいますが自信をつけるためにやってる感じで趣味とはいいがたいです。自分のことを理解してくれる友人に飢えています。尚口下手の悩みは、解消しています。
言いたいことをほとんど書かせていただきかなり長文になりましたが。
最後まで読んでくれたくれた方々ありがとうございました。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18333】Re(1):やりたいことが見つからない(長文で...
 もっさま  - 05/1/12(水) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼フレディさん:
なんで?バイクの趣味ってカッコいいじゃないですか。
お金ないからってやめちゃうのってもったいないですよ。
テレビゲームが楽しくなくなったのって
多分年齢とともにそうなっちゃうもんだから仕方ないと思います。

強迫性障害について詳しいことは知りませんが、
とりあえず、口下手は克服できたんですよね?
じゃあもう一回バイトやってみませんか?
積極的に人に関わっていけばバイト先で友達できると思います。
ジムだってお金かかりますよね?
あんまり楽しくないならやめちゃいましょう。
そしたらバイトの稼ぎも合わせて
バイクも再開できるじゃないですか。
そのついでにもしかしたら強迫障害も克服できるかもですよ。
おお!一石三鳥だ(笑

人間何もかもいっぺんにはできません。
同時にできることが多い人はいますが、
まぁもちろん少ない人もいるわけで。
多分フレディさんは少ない方だと思います。(ゴメンナサイ
一個一個やってきましょう。。
フレディさんは昔口下手だったのを
今は平気なんでしょう?
そんで高校やめちゃったけど
今は通信制で頑張ってるんですよね?
大丈夫、ちゃんと前進してますよ。
Take it easy!です(^▽^)b
≪転載承諾≫

【18397】Re(2):やりたいことが見つからない(長文で...
 フレディ  - 05/1/13(木) 16:08 -

引用なし
パスワード
   ▼もっさまさん:
お返事ありがとうございます
まあバイクは今でも乗っているんですがしばらく離れていたので熱がさめてしまっています。バイトは、まだ、やめてはいないんですが、今月いっぱいでやめることが決まっているのでもう後には引けません。バイトをしてる間に思ったのは、自分は考えすぎる性格で人からの評価がきになったりするのでだんだん疲れがたまった感じです。だから、何事にも屈しない強靭な精神をつくりたいと思いやめることにしました。やりたいことがないとかいいながら、やりたいことがあるみたいなことを書いてしまいました。自分でもよくわかりません・・・(w)しかし、退屈な毎日なので、なかなか納得いっていません。しかしいろいろ経験しようとは思っています。習い事とか。 自分でもよくわからない変な文章になってしまいました。

関係ない話ですが、もっさまさんのハンドルネームはどういう由来があるのでしょうか?興味深いです。w
>▼フレディさん:
>なんで?バイクの趣味ってカッコいいじゃないですか。
>お金ないからってやめちゃうのってもったいないですよ。
>テレビゲームが楽しくなくなったのって
>多分年齢とともにそうなっちゃうもんだから仕方ないと思います。
>
>強迫性障害について詳しいことは知りませんが、
>とりあえず、口下手は克服できたんですよね?
>じゃあもう一回バイトやってみませんか?
>積極的に人に関わっていけばバイト先で友達できると思います。
>ジムだってお金かかりますよね?
>あんまり楽しくないならやめちゃいましょう。
>そしたらバイトの稼ぎも合わせて
>バイクも再開できるじゃないですか。
>そのついでにもしかしたら強迫障害も克服できるかもですよ。
>おお!一石三鳥だ(笑
>
>人間何もかもいっぺんにはできません。
>同時にできることが多い人はいますが、
>まぁもちろん少ない人もいるわけで。
>多分フレディさんは少ない方だと思います。(ゴメンナサイ
>一個一個やってきましょう。。
>フレディさんは昔口下手だったのを
>今は平気なんでしょう?
>そんで高校やめちゃったけど
>今は通信制で頑張ってるんですよね?
>大丈夫、ちゃんと前進してますよ。
>Take it easy!です(^▽^)b
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18323】変わりたい あっつ 05/1/12(水) 21:45
┣ 【18334】一度は一人暮らしをしてみては? マシェリ 05/1/12(水) 23:03
┗ 【18445】Re(1):変わりたい ピンクのマ−カ− 05/1/13(木) 21:30

【18323】変わりたい
 あっつ  - 05/1/12(水) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は今一人暮らしをすることで悩んでいます。

私の知人は地方で就職しましただ、知らない土地で一人ぼっちで寂しさに耐えられなくて地元に帰ってきました。
私もすごく寂しがりやだし、いま実家で暮らしていても友達なんて1人しかいません。なので一人で暮らしてもそんな知人のような状況にになってしまいそうな可能性大だと思います。じゃあ一人暮らしなんてしなきゃいいじゃん!て感じですが、でもなんだか自分を変えたい、変わりたいと強く思っているのです。一人暮らしで変わるのか変わらないのかわかりません。でもしてみようかと思っています。
こんな私になにか勇気いただけませんか。


≪転載承諾≫

【18334】一度は一人暮らしをしてみては?
 マシェリ  - 05/1/12(水) 23:03 -

引用なし
パスワード
   何事も経験だと思います。色々考えて心配するより、一度思い切って実行に移した方が良いと思いますよ。悩んでいるということは、気持ちが半分に揺れているということだと思います。どうしても一人で暮らせなかったら、知人の方のように戻って来たらいいです。
私も一人暮らしをした事ありますが、色々ためになることがたくさんありました。一人きりの気楽な時間が増える代わりに、何でも自分でやらなきゃいけないという責任も出てきました。寂しいこともありますが、一人暮らしは色々自分自身が成長出来ると思います。また、家族の有り難さや大切さも肌で感じると思います。
家族と暮らす方が経済的にも楽ですけどね〜(^^;)
変わりたいと強く思っているなら大丈夫!一人暮らし応援します。
≪転載承諾≫

【18445】Re(1):変わりたい
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/13(木) 21:30 -

引用なし
パスワード
   とりあえず一度、一人暮らしをしてみたらどうですか。

自宅だと気がつかない生活の事を体験するのって将来のためにもいいと
おもいます。

一人暮らしの人間からみると自宅組の人って気がきかないし、頼りなくて
子供みたい(いい意味じゃなくて)なところがあるし。。。。
≪転載不承諾≫

【18322】参考にしただけなのに・・ かがり 05/1/12(水) 21:20
┣ 【18325】Re(1):参考にしただけなのに・・ 芽衣 05/1/12(水) 21:50
┣ 【18335】Re(1):参考にしただけなのに・・ ふみっち 05/1/12(水) 23:15
┣ 【18365】Re(1):参考にしただけなのに・・ カシューナッツ 05/1/13(木) 9:59
┣ 【18383】Re(1):参考にしただけなのに・・ 匿ちゃん 05/1/13(木) 13:59
┗ 【18447】Re(1):参考にしただけなのに・・ 05/1/13(木) 21:39
 ┗ 【18574】Re(2):参考にしただけなのに・・ かがり 05/1/14(金) 23:02

【18322】参考にしただけなのに・・
 かがり  - 05/1/12(水) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
はじめまして、かがりと申します。とあるかたから何かあったら此処のサイトで相談することがオススメだと言われ、相談に来ました。

実は私、イラストの中心のサイトを持っていています。
とある絵師の絵を参考に絵を描いているのですが、とある日、私のサイトのコンテンツに「意見箱」というものがあるのですが・・突然このような意見があったのです。参考にした本人が入れたのかはわかりませんが・・・

人の絵とか言い方とかパクるのやめてほしい。参考にしたなら参考にしたと言ってほしい。でないといつか嫌われちゃいますよ。
と言う意見です。私自身、あくまでも参考にしかしていないのにもし参考にしている絵師本人以外がいれたとしたらここまで言う筋合いは無いと思います。
これってどうなんでしょうか・・・?


≪転載承諾≫

【18325】Re(1):参考にしただけなのに・・
 芽衣  - 05/1/12(水) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼かがりさん:

いや、本人がそのサイトを見ているかわからないじゃないですか。
だから、その本人のファンの人が、見たら、それは嫌だと思いますよ。
参考にしたら参考にしたというべきだと思います。。。

≪転載承諾≫

【18335】Re(1):参考にしただけなのに・・
 ふみっち  - 05/1/12(水) 23:15 -

引用なし
パスワード
   >実は私、イラストの中心のサイトを持っていています。
>とある絵師の絵を参考に絵を描いているのですが、

絵が上手くなるためには最初のうちは好きな絵を参考にしながら描くのは良い練習になりますよね。

>とある日、私のサイトのコンテンツに「意見箱」というものがあるのですが・・
>突然このような意見があったのです。参考にした本人が入れたのかはわかりませんが・・・
>

いろんな人の意見を聞くために「意見箱」をわざわざ設置しておられるのですか。
良い心がけですね。
友達に見せるだけでは遠慮があってなかなかストレートな意見はもらえませんし、他人の意見を聞こうとされているのは立派だと思います。

>人の絵とか言い方とかパクるのやめてほしい。参考にしたなら参考にしたと言ってほしい。でないといつか嫌われちゃいますよ。
>と言う意見です。

なるほど。親切に意見箱へ率直な意見を寄せて下さった訪問者さんがおられたんですね。
これは、あなたが「意見箱」を設置していたからこそ聞くことができた意見ですね。もし設置していなかったら気付くことができないままずっと大勢に反感をもたれたままだったかもしれません。それを考えると本音の意見をいただけたのは良かったですね。

>私自身、あくまでも参考にしかしていないのにもし参考にしている絵師本人
>以外がいれたとしたらここまで言う筋合いは無いと思います。

えっ???なんで?
日本人の特性から考えると本人は逆に遠慮して言いにくい人も多い気がしますが。
本人さんのお知り合いとか、本人さんの絵のファンの方とか、そういう人たちの方が似てると思えば似てると率直に言って下さると思いますよ。
反感もたれたままでずっと公開しているより、言って気付かせてくださった方がうれしいですよね?

参考にして描いた絵とおっしゃっていますが、他人から見てそういう指摘を受けるほど似ている何かがあったのは確かなようですよね?
HPに絵を載せるということは世界中へ公開することになるわけですから、本来、やっぱり似た絵を載せて公開してしまうと、その元絵のファンの方やご本人は嫌な気分になるでしょうね。

でも、本人は特定の絵描きさんと似ているつもりはない、あくまで参考にしただけで全くのオリジナルだし問題ないはず、と思っていても、それが思い込みにすぎなくて、客観的に第三者が見れば明らかによく似ているということはあります。

でも、そういうのは他人に今回のように指摘してもらわないと自分ではなかなか気付きにくいですから、あなたのように意見箱など設置して広く意見をもらおうとする姿勢が大事なんですよね。
せっかくいただけた率直なご意見ですから、第三者から見ればわざわざ指摘するほど似ているように見えるんだなぁと素直に有難く受け取っておいて、今後の上達のために役立てていきましょうよ。

絵を描く方には大きく分けて2種類おられると私は思うんです。
絵がとても上手でプロとして大活躍する方は、アマチュア時代、あなたのように広く意見を求めていく姿勢を持ちつづけてこられた方が多いです。

逆にたくさん絵を描いているのに何年たっても上達しておられない方は、趣味として自己満足に徹しておられて不特定多数に広く意見を募る方はあまりおられないように思います。

上達しやすいのは、やっぱり他者の意見も参考にする方です。他者の意見に振り回されてばかりになるのはいけませんが、素直に、なるほどそういう意見もあるのだなと心のすみっこに留めて必要に応じて改善のために取り入れさせていただくという形でいいと思います。

これからもがんばって絵を描いていってくださいね。
意見箱を設けて他人の意見を広く募る度量のある方ですから、短期間ですぐに上達されると思います。
そのうちすぐに参考にしておられる元絵の方よりももっと上手くなって似ているとは言われなくなってしまうんじゃないでしょうか。
ぜひ、めげずにこれからもたくさんイラストを描いてください。
≪転載承諾≫

【18365】Re(1):参考にしただけなのに・・
 カシューナッツ  - 05/1/13(木) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼かがりさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫

文章を公表する時には、参考文献を末尾に掲載するのが普通ですし、それが参考文献として利用させてもらった著作者への感謝の心の表現でしょう。当然の心遣いではないでしょうか?

美術系でも、有名な作品を「習作」するのは普通のことですが、それは私的に学習することで、公表するために描いているわけではないでしょう。

コピーライト(著作権)は、オリジナリティーのある著作が主張できることで、真似だけでは他人の著作物のコピーであり、盗作を疑われるでしょう。

単に「参考」であれば、だれでも何でも参考にすることは可能でしょうが、実際に参考にしたのであれば、何を参考にしたのかについては、明記するのは良いことだとおもいます。また、第三者が見て、明らかに何か別の人の作品に似ているのであれば、オリジナリティーが欠けているということになるのではないかと思います。

自分特有のオリジナリティーを身に付けるまでは、ネットなどで公表するのは時期尚早なのかも知れませんね。注意していただいたこと自体も参考にして、これからの方向性を考えたらどうでしょうか?
≪転載承諾≫

【18383】Re(1):参考にしただけなのに・・
 匿ちゃん  - 05/1/13(木) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼かがりさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫

そのようなメッセージがきたら、ブルーになると思います。ズキッて感じでしょうね。

でも、イラストに限らず小説や音楽にしても、サイトや雑誌、個展などを開いて自分の作品を公開していれば、評価もあり、批判もあるものです。まずはそれを承知の上で公開すべきかなって思います。
「○○の受け売りだね」「あなたの作品、大嫌いです」「私の方が上手く出来るわ」という方もいるでしょう。いろいろな志向がありますから、それは仕方のない事だと思います。

そして、もう一つ。絵師本人にしか公開していないのであれば、他の方の批評はシャットアウトできますが、一般に公開している以上は、他の方から批評批判が届いても当然と言えると思います。人に見てもらおうと思って公開しているのですよね?

参考にしただけだから良い、というのは危険な考え方だと思います。他の方から指摘される程なのであれば、「参考」が「模倣」に近づいたのかも知れませんしね?
某アイドルの方も「ノートに書き留めていたのを、つい参考にしてしまって故意ではなかった」というようなコメントでしたね。
社会と関わる以上は、「本人のつもり」よりも、社会通念上や法律にのっとっている事が重視されますしね。本人が認識不足の場合もあるわけですよね。

人の意見には左右されない、という方もいますが、人の意見に耳を傾けてみたら、作品に深みが増してメリットがあるかも知れませんね
≪転載承諾≫

【18447】Re(1):参考にしただけなのに・・
   - 05/1/13(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼かがりさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫

こんばんわ!いつもお世話になっている鈴です。
かがりちゃんが相談してたからついなんか返信したくなったとですv

>人の絵とか言い方とかパクるのやめてほしい。参考にしたなら参考にしたと言ってほしい。でないといつか嫌われちゃいますよ。

うーん・・。パクリって、勝手に決めつけたらいけないと思う。
でも、「初めての方は・・」にも書いてあった通り、他の人達(管理人)に不愉快な思いをさせちゃいけないんでしょ?
かがりちゃんに嫌(?)なイメージを持っている人は、そのHPには入ってきたらいけないんじゃない?

≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18574】Re(2):参考にしただけなのに・・
 かがり  - 05/1/14(金) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼鈴さん:
>▼かがりさん:
>>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>≪10〜15歳≫
>
>こんばんわ!いつもお世話になっている鈴です。
>かがりちゃんが相談してたからついなんか返信したくなったとですv
>
>>人の絵とか言い方とかパクるのやめてほしい。参考にしたなら参考にしたと言ってほしい。でないといつか嫌われちゃいますよ。
>
>うーん・・。パクリって、勝手に決めつけたらいけないと思う。
>でも、「初めての方は・・」にも書いてあった通り、他の人達(管理人)に不愉快な思いをさせちゃいけないんでしょ?
>かがりちゃんに嫌(?)なイメージを持っている人は、そのHPには入ってきたらいけないんじゃない?
>
>≪転載承諾≫
>
>≪転載承諾≫
みなさんありがとうございました。やっぱりそうなのかー・・と納得する言葉もあれば同じ考えだなぁという考えがさまざまだなと。
2度繰り返すようですが本当にありがとうございます。ではでは・・。

≪転載承諾≫

【18321】ダイエット りん奈 05/1/12(水) 21:04
┗ 【18336】ダイエット かっこん 05/1/12(水) 23:20

【18321】ダイエット
 りん奈  - 05/1/12(水) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、中学生の女子なんですが、ダイエットしようと思ってます。体重がやばくなってきたんです。太ももも、ぶっとくて・・。水泳の時とか水着着るじゃないですか?そのとき、ぶっとい太もも他の人にみられて、恥ずかしい思いをしました。おまけに短足なんで、よけい恥ずかしいです。

私はなるべく、食べ物で、ダイエットできたらなと思います。単純に食べなきゃ痩せるでしょうけど、それ、キツいし、ご飯は美味しいし、つい食べてしまいます。
スキなおかずの時はご飯を二杯食べてしまうこともあります・・。

そのせいで、最近身長は伸びないのに体重だけ増えました。私は女子だし、もう成長と待ってるので、〔一年間で殆ど伸びてません〕食事制限のほうがいいです。

運動は嫌いだし、この寒い中、ランニングしようとか絶対思いませんので。
皆さん いい方法あったら教えてください。また、簡単な運動なら、やりたいです。
≪転載不承諾≫

【18336】ダイエット
 かっこん  - 05/1/12(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   食べ物でダイエットですか??
それなら1日きちんと3食食べる!
食事で太るということはあまりなく、お菓子や夜食、栄養バランスの問題らしいですよ。
スポーツ選手とかは食事にはけっこう気を使っていて、それが身体作りに影響するらしいですよ。(水泳の北島選手とか)見た目はほんとにやせてても普通の男の人以上に食べてる女性スポーツ選手もいます。

野菜は2品(赤 青)肉 魚 ご飯にヨーグルト フルーツ100%ジュース 牛乳(お茶は食事中に飲むと吸収がよくないらしいです) 豆類 果物 ・・・とか自分で考えて食べてみるといいと思います。
 もしお店等で食べ物を買うとするならおにぎりにサラダをつけようとか、飲み物はフルーツジュースにしようとか バランスを考えて選ぶと○
 
 インターネットや本などを見て色々調べてみてください!
運動で痩せたくないなら自分の食生活を見つめなおして見ないと痩せる事はできないと思います・・・(^^)
お菓子を食べるなとはいいません、食事をバランスよく、考えて食べて行きましょう!!


≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18319】友達がいなくて淋しい mariko 05/1/12(水) 20:54
┣ 【18326】Re(1):友達がいなくて淋しい つくし 05/1/12(水) 21:55
┣ 【18329】Re(1):友達がいなくて淋しい ままこ 05/1/12(水) 22:28
┗ 【18784】Re(1):友達がいなくて淋しい チッチ 05/1/16(日) 21:21

【18319】友達がいなくて淋しい
 mariko  - 05/1/12(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


私は友達がいません。。成人式も行く人いないのでいきませんでした。高校の時仲間はずれにされてから人とうまく話せなくなりました。同じ歳ぐらいの子が怖いんです。友達いないと毎日つまんない、ひとりで遊んでも楽しくないし、、私は彼氏もいないし 仕事も嫌い。 私は何が楽しくて生きてるんだろ ずっとこのまま一人ぼっちの人生ならしんじゃいたいよ。周りはみんな友達いて楽しそうなのに
何で私ばっかりがこんな目に・・・友達欲しいけど話せないし、わたしは友達になりたいタイプではないみたい。自分よりおとなしい子としか話せないし。
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18326】Re(1):友達がいなくて淋しい
 つくし  - 05/1/12(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼marikoさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>私は友達がいません。。成人式も行く人いないのでいきませんでした。高校の時仲間はずれにされてから人とうまく話せなくなりました。同じ歳ぐらいの子が怖いんです。友達いないと毎日つまんない、ひとりで遊んでも楽しくないし、、私は彼氏もいないし 仕事も嫌い。 私は何が楽しくて生きてるんだろ ずっとこのまま一人ぼっちの人生ならしんじゃいたいよ。周りはみんな友達いて楽しそうなのに
>何で私ばっかりがこんな目に・・・友達欲しいけど話せないし、わたしは友達になりたいタイプではないみたい。自分よりおとなしい子としか話せないし。
>≪転載承諾≫
>≪転載承諾≫
こんばんは
大丈夫ですよ。仲間はずれにされたって、それが案外あなたにとって災難をよけられたかもしれないし。今は、友達にしても、彼にしても、まだ出会っていないだけ
ですから。今は神様がくれた時間ですよ。本を読んだり、マナーを勉強したり、友達や彼が遊びに着たりした時のため、お部屋をきれいにしたり、おいしいお茶の入れ方を研究する時なのかも。
まだ若い!なりたい自分・夢を書くノート、いいこと日記などがんばってみて!
≪転載承諾≫
≪転載承諾≫

【18329】Re(1):友達がいなくて淋しい
 ままこ  - 05/1/12(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   marikoさん
私も全く同じ状況です。
友達いません。成人式も行くのがいやでした。常に友達と一緒にいたいのにその友達がいない…。いまでもすごくなやんでいます。でも自分では強がって友達がたくさんいるみたいなふりして…自分が虚しいだけなのに。
すごく友達が恋しいです。marikoさんはまだお仕事をなさっているのだから偉いですよ。私なんて仕事もバイトすらしていません。毎日毎日家にいて虚しく時間が過ぎていってしまいます。こういう状況をつくっているのは自分なのになぜか一歩踏み出す勇気がない。本当に死んでしまいたい気にもなります。
でもこれからなにか良いとこが起こるかもしれない。将来期待することなんてなにもないのになにか自分の心が満たされるきっかけがあるかもしれない。なんて思っている私です。
一緒にがんばりましょう。
≪転載承諾≫

【18784】Re(1):友達がいなくて淋しい
 チッチ  - 05/1/16(日) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼marikoさん:
私も同じです。友達が欲しいって毎日思ってます。
朝起きると、友達がいないから死にたいって何度も思いました。
私は強がってしまったり、自分を出せないから、人つ゛きあいがすごい苦手だし、
なかなか人を信用しないのと壁を作るのが得意です・・(苦笑)
今は仕事してないんで、毎日家事して家にいるだけだと、ほんとにストレスで
頭がおかしくなりそうでした。泣いて落ち込んでのくり返しで・・・
でも、毎日同じ生活をくり返していて気つ゛いたんです。落ち込んで、泣いてる
方が疲れるなって。だったら、違う生活がしたいって思いました。
時間がたつのって早くて、こんな生活してたらもったいないって思いました。
友達がいないことに落ち込んでも、時間の無駄だから、その時間を
違うことに使うことにしたり、それを考えるのをやめました。
確かに心の隅にはあるけど、楽しいことに時間を使おうって考えています。
少しずつ、友達作れるようになりたいですね。


≪転載承諾≫

【18311】身長が伸びない 佑美 05/1/12(水) 20:31
┣ 【18343】Re(1):身長が伸びない Jam 05/1/13(木) 0:32
┣ 【18398】Re(1):身長が伸びない poo 05/1/13(木) 16:10
┗ 【18459】Re(1):身長が伸びない 雪苺 05/1/13(木) 23:18

【18311】身長が伸びない
 佑美  - 05/1/12(水) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今、中2です。私は、もとから身長が小さかったんです。今、中2(しかも、三期で)148aしかありません。小学生の時は計るたびに2aは伸びてたのに、中学は行ってから、急に成長が止まりました。大きくなって止まるのならいいですが、私の場合はまだ150aもいってないのに、止まってます。今日だって身体測定があったけど、二期で図った時から1_も伸びていませんでした。すごくショックでした。

このまま、148aのまま大人になるかと思うと苦しいです・・。父親は普通で、私の母は女としては背が高くて、私もせめて、155aは欲しいと思っていました。それなのに・・。中2になってから、5_も伸びていません。せいぜい2、3_です。多分私は、婆に似たのだと思います。婆は144aしかないので・・。

母親は背が高いのに・・すごくショックです・・。私は他にも親の嫌なところばかりにてもう死にたいです・・。それぞれ、父と母の嫌なところだけを受け継いでしまいました。弟は全部いいところばかり似ています。例えば、爪とか父はきれいな爪で、母はヘンな爪で、私は母に似たし、父は短足で太りやすい体質で、母は足が長くてすらっとしてるのに、私は父に似て、短足で少し気を抜くとすぐ太ってしまいます。父は腋臭で、母は腋臭じゃないのに、私は父に似て、腋臭になりました・・。・・・ホントにもう死んでしまいたいです・・。悪いところばかり似ています。例えば腋臭の件だって・・・、母に似ればよかったし、爪は父に似ればよかったのに・・。ましてや、どちらかににれば良かった身長でさえ、婆に似て低くなって、周りからは「あれ〜?佑美ちゃんは誰に似たのかなぁ?お母さんに似ればもうちょっと大きくなれるはずなのにねぇ?あはは〜。」とか言われて、(制服階に行った時とか)

書き込んだら、少しスッキリしたけど・・、・・正直はすごくショックを受けています。
≪転載承諾≫

【18343】Re(1):身長が伸びない
 Jam  - 05/1/13(木) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼佑美さん:

高校生の頃の方が中学生の時よりも身長が伸びたって話も聞いたことありますよ。
希望を捨てずに頑張ってください。
今のうちに牛乳とか飲んでおくといいかもしれません。

>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は今、中2です。私は、もとから身長が小さかったんです。今、中2(しかも、三期で)148aしかありません。小学生の時は計るたびに2aは伸びてたのに、中学は行ってから、急に成長が止まりました。大きくなって止まるのならいいですが、私の場合はまだ150aもいってないのに、止まってます。今日だって身体測定があったけど、二期で図った時から1_も伸びていませんでした。すごくショックでした。
>
>このまま、148aのまま大人になるかと思うと苦しいです・・。父親は普通で、私の母は女としては背が高くて、私もせめて、155aは欲しいと思っていました。それなのに・・。中2になってから、5_も伸びていません。せいぜい2、3_です。多分私は、婆に似たのだと思います。婆は144aしかないので・・。
>
>母親は背が高いのに・・すごくショックです・・。私は他にも親の嫌なところばかりにてもう死にたいです・・。それぞれ、父と母の嫌なところだけを受け継いでしまいました。弟は全部いいところばかり似ています。例えば、爪とか父はきれいな爪で、母はヘンな爪で、私は母に似たし、父は短足で太りやすい体質で、母は足が長くてすらっとしてるのに、私は父に似て、短足で少し気を抜くとすぐ太ってしまいます。父は腋臭で、母は腋臭じゃないのに、私は父に似て、腋臭になりました・・。・・・ホントにもう死んでしまいたいです・・。悪いところばかり似ています。例えば腋臭の件だって・・・、母に似ればよかったし、爪は父に似ればよかったのに・・。ましてや、どちらかににれば良かった身長でさえ、婆に似て低くなって、周りからは「あれ〜?佑美ちゃんは誰に似たのかなぁ?お母さんに似ればもうちょっと大きくなれるはずなのにねぇ?あはは〜。」とか言われて、(制服階に行った時とか)
>
>書き込んだら、少しスッキリしたけど・・、・・正直はすごくショックを受けています。
>≪転載承諾≫

≪転載承諾≫

【18398】Re(1):身長が伸びない
 poo  - 05/1/13(木) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼佑美さん:
私も身長150cmありません。つめの形だって変だし、色黒です。

確かにあなたの年齢の頃には悩みました。親を恨んだこともあります。
でも親を恨んだところで背が伸びるわけではないし、無意味ですよね。
今は健康な体に産んでくれた両親に感謝してますよ。

誰だってコンプレックスの一つや二つありますよ。
自分大好き、自分は完璧だって思ってる人のほうが珍しいと思います。

ない物ねだりをしていても何も変わりません。
あなたはあなたなんですから。

あなたが今持っているものを最大限にいかせるような努力をしていけば
将来きっと素敵な女性になると思いますよ。


≪転載承諾≫

【18459】Re(1):身長が伸びない
 雪苺  - 05/1/13(木) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼佑美さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は今、中2です。私は、もとから身長が小さかったんです。今、中2(しかも、三期で)148aしかありません。小学生の時は計るたびに2aは伸びてたのに、中学は行ってから、急に成長が止まりました。大きくなって止まるのならいいですが、私の場合はまだ150aもいってないのに、止まってます。今日だって身体測定があったけど、二期で図った時から1_も伸びていませんでした。すごくショックでした。
>
>このまま、148aのまま大人になるかと思うと苦しいです・・。父親は普通で、私の母は女としては背が高くて、私もせめて、155aは欲しいと思っていました。それなのに・・。中2になってから、5_も伸びていません。せいぜい2、3_です。多分私は、婆に似たのだと思います。婆は144aしかないので・・。
>
>母親は背が高いのに・・すごくショックです・・。私は他にも親の嫌なところばかりにてもう死にたいです・・。それぞれ、父と母の嫌なところだけを受け継いでしまいました。弟は全部いいところばかり似ています。例えば、爪とか父はきれいな爪で、母はヘンな爪で、私は母に似たし、父は短足で太りやすい体質で、母は足が長くてすらっとしてるのに、私は父に似て、短足で少し気を抜くとすぐ太ってしまいます。父は腋臭で、母は腋臭じゃないのに、私は父に似て、腋臭になりました・・。・・・ホントにもう死んでしまいたいです・・。悪いところばかり似ています。例えば腋臭の件だって・・・、母に似ればよかったし、爪は父に似ればよかったのに・・。ましてや、どちらかににれば良かった身長でさえ、婆に似て低くなって、周りからは「あれ〜?佑美ちゃんは誰に似たのかなぁ?お母さんに似ればもうちょっと大きくなれるはずなのにねぇ?あはは〜。」とか言われて、(制服階に行った時とか)
>
>書き込んだら、少しスッキリしたけど・・、・・正直はすごくショックを受けています。
>≪転載承諾≫


私も身長150センチないです。あなたぐらいの年頃の時はやはり、
私もものすごく悩みました。
もう毎日身長のばすことばっかり考えてましたね(笑)
だけどあれだけ悩んだのが嘘みたいに、今は殆ど気にならなくなりました。
そりゃ今でもたまに「もうちょっと身長があればこんな服も着られるのになあ」
とか思うこともありますが、逆に身長の高い女性からすると、
身長高い事がコンプレックスで、
小柄な方が羨ましいという人もいますから。
昔は背の低さがコンプレックスだと思っていたけれど、今はチャームポイントだと思っています。
でもまだあなたは中2だし、ご両親も身長のある方々のようなので、
身長を伸ばしたいとお思いなら
全然まだまだ希望はありますよ。
運動したり、規則正しい生活にバランスの良い食事、、、
諦めないで、
体に良い事、身長を伸ばすのに効果的な事、いろいろ試す価値はあると思います。
≪転載承諾≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
74 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し