何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
79 / 170 ページ 次へ前へ

【17607】だれか助けてください!!...[6]  /  【17603】私の声[6]  /  【17602】勝手にごめんなさい。不要...[2]  /  【17593】ガン[4]  /  【17591】痴漢について[6]  /  【17578】女性専用車両について[18]  /  【17559】質問ですお願いします。[3]  /  【17556】ダッフルってダサい?[9]  /  【17551】乾燥肌[3]  /  【17547】人とは違う物の考え方[6]  /  【17542】自己否定をなんとかしたい[2]  /  【17541】脱毛について・・・[2]  /  【17538】複雑です[5]  /  【17537】変わりたい[1]  /  【17534】男性の意見聞かせてくださ...[3]  /  【17530】女房の浮気について[6]  /  【17529】肩幅が広くて・・・・[2]  /  【17525】メイク落とし[2]  /  【17520】女性について[4]  /  【17508】1ルームで二人で住みたい...[5]  /  【17499】去年の話。[2]  /  【17498】自分のこと[4]  /  【17488】一人でいる人がむかつく人...[11]  /  【17486】勝負下着。[4]  /  【17485】自分がよく分かりません。[7]  /  【17483】子供が欲しいのに旦那の答...[4]  /  【17482】生きる意味[4]  /  【17470】仕事で人間関係で悩み[1]  /  【17465】どうしても・・・(男女問...[5]  /  【17460】容姿のけなしあい[2]  /  

【17607】だれか助けてください!!! ★★★ 05/1/7(金) 1:40
┗ 【17609】Re(1):だれか助けてください!!! チビ 05/1/7(金) 1:48
 ┗ 【17611】Re(2):だれか助けてください!!! ★★★ 05/1/7(金) 1:56
  ┗ 【17612】Re(3):だれか助けてください!!! チビ 05/1/7(金) 2:10
   ┗ 【17613】Re(4):だれか助けてください!!! ★★★ 05/1/7(金) 2:15
    ┗ 【17618】Re(5):だれか助けてください!!! 通りすがり 05/1/7(金) 3:41
     ┗ 【17641】Re(6):だれか助けてください!!! ★★★ 05/1/7(金) 13:04

【17607】だれか助けてください!!!
 ★★★  - 05/1/7(金) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫

≪20代≫
違うところの投稿してしまったのですが、ここが一番かと思いまして・・・

さっき自分のメールチェックしたんです。
そしたら普通に人の名前だけだからクリックしたんです。
そしたらそれがAVサイトで・・・勝手に会員登録されましたと書いてあって、びっくりしてすぐそれを削除したんですが、恐くてよく確かめなかったんですが、金額とかも書いてあった気がして・・・
もう恐くて恐くて確認するにもそこをひらけないんです・・・。
このPCは家族で使っているので誰にも相談できないし、ここで相談する場所ではないと思うのですが・・・誰か助けてください。お願いします。

【17609】Re(1):だれか助けてください!!!
 チビ  - 05/1/7(金) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ▼★★★さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫

登録してなくても、アダルトサイトを見ただけで勝手に登録される場合もあります。そのような場合は完全に無視して下さい。もちろん料金なんって払う必要はないです。もしまた、そのようなメールが届いたなら完全に無視してメール拒否をして下さい。大丈夫です。勝手に登録された場合は、こちらが無視すれば気にする事ないです。安心して下さい。

【17611】Re(2):だれか助けてください!!!
 ★★★  - 05/1/7(金) 1:56 -

引用なし
パスワード
   ▼チビさん:

ありがとうございます。少し気が楽になりました。
名前が書いてあっても知らない人であればもう見ません。
またメールがきた場合、メール拒否するというふうに書いてありますが、
これは開かないようにするってことですよね?
何か設定とかいるんですか?
ただクリックするなと言うことですよね?
まだ不安で頭真っ白なのでアドバイスお願いします。

【17612】Re(3):だれか助けてください!!!
 チビ  - 05/1/7(金) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ▼★★★さん:
>▼チビさん:

メール拒否は、メールを見る場合、二度ときてほしくないサイトや相手に対して受信拒否をする事です。メールオプションで設定すればいいです。サイトのアドレスが判れば、そのアドレスを入力して受信拒否出来ます。そうすると二度とそのようなサイトからメールはこないでしょう。下手な説明で意味判りますか?メールを確認するのは大丈夫だと思います。知らない人からのメールを開いても何の問題もないと思います。貴方が怪しいメールに送信しない限り。ちょっとだけ様子みてみましょう。そのような悪質が増えてますから、騙されないように気をつけましょうね。

【17613】Re(4):だれか助けてください!!!
 ★★★  - 05/1/7(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼チビさん:
わかりました。
説明ありがとうございます。
とても助かりました。ひとまず様子をみます。
何かあればまた投稿します。

【17618】Re(5):だれか助けてください!!!
 通りすがり  - 05/1/7(金) 3:41 -

引用なし
パスワード
   こちらのサイトを参考にされてみてはいかがでしょう。
http://www.yumenara.com/

【17641】Re(6):だれか助けてください!!!
 ★★★  - 05/1/7(金) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
とても助かりました。ありがとうございます。
今後気をつけていきます。

【17603】私の声 虹を架ける兎 05/1/7(金) 1:12
┣ 【17604】Re(1):私の声 隆志 05/1/7(金) 1:16
┃┗ 【17692】ありがとうございます 虹を架ける兎 05/1/7(金) 20:06
┣ 【17605】Re(1):私の声 りんごの木 05/1/7(金) 1:19
┃┗ 【17693】ありがとうございます 虹を架ける兎 05/1/7(金) 20:16
┗ 【17616】わかりますよ カルかん 05/1/7(金) 3:23
 ┗ 【17703】ありがとうございます 虹を架ける兎 05/1/7(金) 21:08

【17603】私の声
 虹を架ける兎  - 05/1/7(金) 1:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私の悩みを聞いてください。

私は人よりも少し高い声の持ち主です。
たまにそれを友達にふざけてまねされたりもします。
それは良いのですが、ある一人の友達は会うたびに私の声をまねしてきます。
私が普通に話しかけているのにいつもいつもまねをしてきて、正直苦痛です。
それに、機会があるたびに私の声について非難するような言い方で話題に出してくるので、自分が悪いことをしているような気にさせられます。
私はただ、みんなと同じように接してほしいだけなのです。
私にとっては、容姿をけなされているのと同じくらいつらいです。
できる限り低めに話すように心がけているのですが、今のままでは気持ちがもちません。
声が高いことはそんなに悪いことなのでしょうか?
どうすれば普通に接してくれるようになるでしょうか?
本当に真剣な悩みです。アドバイスおねがいします。

【17604】Re(1):私の声
 隆志  - 05/1/7(金) 1:16 -

引用なし
パスワード
   気にする必要はないよ。あなたの声もそれは自分の個性です。
学生時代は人と違うものを馬鹿にするからね。でも、おかしいことじゃないよ。
気にしないのが一番しかないね。または、仲の良い友人・家族・先生に
相談してみるのもいいと思います。

【17692】ありがとうございます
 虹を架ける兎  - 05/1/7(金) 20:06 -

引用なし
パスワード
   >気にする必要はないよ。あなたの声もそれは自分の個性です。

このひと言にすごく救われました。
こころの中にたまってたものがすぅっと消えていく気がしました。
これからは私の声も個性と受け止めて頑張れます。
本当にありがとうございました・・・☆

【17605】Re(1):私の声
 りんごの木  - 05/1/7(金) 1:19 -

引用なし
パスワード
    からかいも何度もすればいじめと同じです。その友達を呼んで本音で話してみてはどうですか?(言えなければ学生なら先生に話してもらうとか、2人の共通の友人に言ってもらうとか方法はあります。)あなたがその人がしていることに怒りを見せたり反論をしないのでエスカレートしているように思います。勇気を出して相手に思いを伝えましょう。

【17693】ありがとうございます
 虹を架ける兎  - 05/1/7(金) 20:16 -

引用なし
パスワード
   > あなたがその人がしていることに怒りを見せたり反論をしないのでエスカレートしているように思います。勇気を出して相手に思いを伝えましょう。

確かにそうです。。
強く言ったりするのが苦手なので、
あいまいな態度になってしまっていたかもしれません。
ちゃんと意志を伝えることも必要ですよね。
友達にもわかってもらえるように努力します。
本当にありがとうございました・・・☆

【17616】わかりますよ
 カルかん  - 05/1/7(金) 3:23 -

引用なし
パスワード
   私も声が高く、おまけにアニメ声だったのでものすごくからかわれました。   たいていはたまにからかう程度で逆に親密感がありましたが、毎回となると本当に苦痛ですよね。私もある特定の人から非難めいたことばかりいわれたことがあります。自分の声はだめなんだと本気で思いました。               でも声は変えようがない。だから素直に、きつくならないような口調で相手にやめてほしいと伝えました。それ以来その子が非難してくることはありませんでしたよ。これは私のケースなのでいちがいには言えませんが、伝えないと相手はわかりませんよ。自分の気持ち、それもやめてほしいというようなことを伝えるのは勇気がいることですが、がんばってくださいね。                 声が高いのは決して悪いことではありません。いい個性です。私は20歳になりますが、バイトなどをしているとたかいこえが役立つことがたくさんありました。高い声は相手に暗い印象をあたえないから。逆に地声が低すぎてなやんでいる友人も何人かいます。これから先何回か声をからかわれるかもしれませんが、目立つ声というのは得がたい個性です。それに非難というのはうらやましいという気持ちの裏返しということもありますよ。どうか個性をたいせつにしてくださいね。       なんかアドバイスになってなくてごめんなさい。   

【17703】ありがとうございます
 虹を架ける兎  - 05/1/7(金) 21:08 -

引用なし
パスワード
   アドバイスとはげまし、すごく嬉しかったです。
親近感を感じるからかいも度をこすとただの苦痛・・・
こんなにわかってくれる人がいるんだと思ってほっとしました。
自己嫌悪のどん底にいたのですが、
カルかんさんのレスを読ませていただき、
同じ境遇でもこんなに頑張っている方がいるんだと思って
すごく勇気をもらいました。
カルかんさんのように前向きに考えられるように、
いい面も見つけられるように頑張ります。
高い声をいい個性ととらえて大切にします。
良いアドバイスありがとうございました・・・☆

【17602】勝手にごめんなさい。不要であれば削除して下さい。 フルハーブ 05/1/7(金) 1:01
┣ 【17676】Re(1):勝手にごめんなさい。不要であれば削除して下さい。 破戒僧 05/1/7(金) 18:26
┗ 【17680】Re(1):勝手にごめんなさい。不要であれば削除して下さい。 三日月 05/1/7(金) 18:42

【17602】勝手にごめんなさい。不要であれば削除して...
 フルハーブ  - 05/1/7(金) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫


管理人でもない私がこんな事を言う資格はないでしょうが、
言わせてください。そしてこの記事が不要であれば削除してください。

以前からもチラホラとありましたが、
相談者が立てたツリーが議論や討論、あげくのはてには、
もめ事にまで発展するケースが現在も続いているように感じます。

これは相談者にしても、その相談者に返事をしたユーザーにしても
それを見た他のユーザー、そして心の癒しの管理人様
全ての人が「ん?」と疑問に感じ、または不愉快になる人もいるでしょう。

私の主観ですが、純粋に悩みを打ち明け、純粋にその悩みに対する返答する
この基本スタイルが崩れれば、悩み相談所なんていらないと思います。

私が言いたい事は、ここは、心の癒しは純粋に悩みを打ち明ける場
純粋にその悩みを返答する場所であって、議論や討論をする場所では
ありません。

皆さんが気持ちよく心の癒しを利用していく為にも
もう一度、約束事を熟読し、この心の癒しをもっとよりよい場所に
していこうではありませんか。

その為には皆さんのご協力があってこそだと思います。

http://healing.vis.ne.jp/yakusoku.html#y01

どうか末永く、心の癒しが愛される存在でありますように☆

【17676】Re(1):勝手にごめんなさい。不要であれば削...
 破戒僧  - 05/1/7(金) 18:26 -

引用なし
パスワード
   フルハーブさん、はじめまして
あなたのスレを読ませて頂いて、その通りだと思いました。
僕も以前、似たような発言をしたことがあります。
返信の内容は、全てが同意してくださるものでした。
不特定多数の方が見るということを考えると、言葉遣いにも気を付けなければいけなせんね。

どう考えても悩みには聞こえず、見る人の事を思いやる発言とはとても思えない発言をする人もいます。
しかし、本人にとっては悩みである場合もあります。

人には、人の数だけ考え方や表現の仕方があり、他人には受け入れられない部分もあるのかもしれません。また、抽象的な言葉を使い、誤解されているだけの場合もありますよね?

できる限り具体的に、分かりやすくする必要もあるのかもしれませんね。

僕もまだまだ未熟者ですので、どうしても反論したくなるのですが、あまりにひどい場合は、削除依頼をするようにしています。
ただ、ある程度の意見交換くらいはあってもいいと思いますので、少し話をしてみてからにしています。

どちらにしても、あなたの言葉でもう一度、自分の発言の仕方について考えてみたいと思いました。

そして、僕の発言がふさわしくないと思われた場合には、遠慮なく教えてくださいね。

【17680】Re(1):勝手にごめんなさい。不要であれば削...
 三日月  - 05/1/7(金) 18:42 -

引用なし
パスワード
   ▼フルハーブさん:
はじめまして、三日月と申します。
私も、フルハーブさんの意見を読み、考えさせられました。
ですが・・・簡単なようで、本当に難しいですね。
普段から「お互いに気持ちよくコミュニケーションをとりたい」と思っておりますので、
言葉使いには、かなり気をつけてはおりましたが、
それだけでは通用しない事もあるのだと、痛感した次第です。

私は、まだまだ未熟者ではございますが、よろしくお願い致します。


>≪厳しい意見もお願いします≫
>
>
>管理人でもない私がこんな事を言う資格はないでしょうが、
>言わせてください。そしてこの記事が不要であれば削除してください。
>
>以前からもチラホラとありましたが、
>相談者が立てたツリーが議論や討論、あげくのはてには、
>もめ事にまで発展するケースが現在も続いているように感じます。
>
>これは相談者にしても、その相談者に返事をしたユーザーにしても
>それを見た他のユーザー、そして心の癒しの管理人様
>全ての人が「ん?」と疑問に感じ、または不愉快になる人もいるでしょう。
>
>私の主観ですが、純粋に悩みを打ち明け、純粋にその悩みに対する返答する
>この基本スタイルが崩れれば、悩み相談所なんていらないと思います。
>
>私が言いたい事は、ここは、心の癒しは純粋に悩みを打ち明ける場
>純粋にその悩みを返答する場所であって、議論や討論をする場所では
>ありません。
>
>皆さんが気持ちよく心の癒しを利用していく為にも
>もう一度、約束事を熟読し、この心の癒しをもっとよりよい場所に
>していこうではありませんか。
>
>その為には皆さんのご協力があってこそだと思います。
>
>http://healing.vis.ne.jp/yakusoku.html#y01
>
>どうか末永く、心の癒しが愛される存在でありますように☆

【17593】ガン Spoon 05/1/7(金) 0:09
┣ 【17594】追加 Spoon 05/1/7(金) 0:11
┃┗ 【17600】Re(1):追加 エメラルド王子 05/1/7(金) 0:56
┣ 【17619】Re(1):ガン クリシュナ 05/1/7(金) 3:49
┗ 【17695】Re(1):ガン カシューナッツ 05/1/7(金) 20:19

【17593】ガン
 Spoon  - 05/1/7(金) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
僕の母の母(僕のおばあちゃん)が子宮がんで亡くなってから13年が経ちました。そのとき祖母は53歳でした。早すぎると思います。祖母が47歳の時、「具合が悪い」といい、病院で検査をしたところ末期の子宮がんが見つかりました。そのときはもう体中に転移して、腎臓や大腸・直腸などを切除しましたが結局なくなってしまいました。そして僕の母は47歳です。国立がんセンターのHPで調べたところ、子宮がんにもいろいろと種類があるようで、よくわかりませんでしたが、がんは遺伝し、早期発見が重要らしいです。僕が病院での検査をすすめても「忙しい・時間がない」を理由に行こうとしません。そして僕の母は最近、風邪をひいています。熱はないものの、強い咳や頻尿・便秘といった(頻尿・便秘は一時的)症状が出ています。とても心配です。これはガンのせいなのでしょうか?そんな母をこれからどうしたらいいのでしょうか?もしガンならもう助からないのでしょうか?父親を早くに亡くし、兄弟もいない僕にとってとても重要なことなのです。回答よろしくお願いします。

【17594】追加
 Spoon  - 05/1/7(金) 0:11 -

引用なし
パスワード
   僕は20代ではなく、16〜19歳です。
すいません・・・

【17600】Re(1):追加
 エメラルド王子  - 05/1/7(金) 0:56 -

引用なし
パスワード
   Spoonさん、こんばんは

一番確実なのは、MRIで内臓や肺の断面図を検査してもらったり、
マンモグラフィーで乳房を検査してもらうことかと思います。

MRIの設備のある病院はあまり多くなく、CTで撮影する方法で
調べる病院が多いと思いますが、CTはレントゲン同様に一種の被爆ですので、あまり体によいものではありません。また1センチ(または5ミリ)での輪切り撮影ですので、たまたまその隙間にあったかもしれない癌は発見することができませんが、小さい癌は消えることもあり、実際に人間の体には常に小さな癌細胞が
できたり消えたりしているそうですので、小さすぎる癌はあまり気にしないほうがいいという医師もいます。

その他、郵送検診などでの癌検診も一部可能ですが、70%ほどの精度ですので、あまりあてにはなりません。腫瘍マーカーと言って、血液で調べる方法もありますが、これもあまり当てにはなりません。

以上、ご参考まで。

【17619】Re(1):ガン
 クリシュナ  - 05/1/7(金) 3:49 -

引用なし
パスワード
   Spoonさん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>僕の母の母(僕のおばあちゃん)が子宮がんで亡くなってから13年が経ちました。そのとき祖母は53歳でした。早すぎると思います。祖母が47歳の時、「具合が悪い」といい、病院で検査をしたところ末期の子宮がんが見つかりました。
>そのときはもう体中に転移して、腎臓や大腸・直腸などを切除しましたが結局なくなってしまいました。
  
Spoonさんは、辛い経験がおありなんですね。
早期に検診して発見できていれば、なおったかもしれないのにと思うと、
ほんとうに残念で、悲しいことですね。(;_;)
 
>そして僕の母は47歳です。国立がんセンターのHPで調べたところ、子宮がんにもいろいろと種類があるようで、よくわかりませんでしたが、がんは遺伝し、早期発見が重要らしいです。僕が病院での検査をすすめても「忙しい・時間がない」を理由に行こうとしません。そして僕の母は最近、風邪をひいています。熱はないものの、強い咳や頻尿・便秘といった(頻尿・便秘は一時的)症状が出ています。とても心配です。これはガンのせいなのでしょうか?そんな母をこれからどうしたらいいのでしょうか?もしガンならもう助からないのでしょうか?父親を早くに亡くし、兄弟もいない僕にとってとても重要なことなのです。回答よろしくお願いします。
 
「忙しい、時間がない」は、早死にする人の口癖です。
検診するための時間は、自分が作るものですし、意志すれば必ず時間を作ることはできます。
西洋医学は、検査技術と、手術と、対症療法には優れていると思います。
西洋医学は慢性病(生活習慣病)にたいしては、弱いように感じます。
癌などの成人病は、生活習慣病に属しますよね。


たとえばですが、
強硬手段としては、癌の無料検診の場所と日とを保健所が市区役所で調べて、
「お母さんには、元気で長生きをして、ステキな人生だったなって思ってもらいたい。僕のお婆さんの、二の舞は絶対にしてほしくない。だから、癌検診には定期的に行ってほしい。
今度、○月○日に、●●で、無料検診をやっているから、お母さんにはぜひ受けてほしい。
もし、受けてくれないなら、僕は心配で耐えられないから、しばらく家に帰っては来ません」
といって、その日でなくてもいいですから、お母さんが癌検診に行く約束をしてくれなければ、実際に3日間ほど、家出をして、その間はまったく家には連絡をしないでお母さんに心配をかけます。

で、4日目には家に帰って、お母さんに心配かけたことはお詫びして、
あなたも今後は家出をしないから、お母さんにも癌検診を受けることを約束してもらいます。

お母さんが約束をしなかったり守らなかったりしたら、その時は、あなたもまた5日間ほど家出をします。

あなたのお母さんは、これで、検診を定期的に受けて下さるでしょうか‥‥?


●ガン細胞は誰にでもできる可能性はあるし、現にできている、という説もあるようですね。普通の人の場合は、出来た癌細胞は自然に消滅しているそうですが‥‥。
でも、一部の人は、そのガン細胞が消滅しないで、増殖し始めるそうです。

●精神世界の法則には、心に「不平・不足・不満」のどれかの膨れる思いをため込んでいると、生命エネルギーが滞って癌になりやすい、という説があります。

●女性の場合は、夫や恋人のセックスに対して、そういう膨れる思いを持っていると、乳ガンや子宮癌といった、性器に癌が発生しやすいそうです。
自分の親や夫といった、目上に当たる者に対する膨れる思いは、頭部に病気を起こしやすいそうです。

●「癌は転移はしない」という説もあるようです。
血液の流れを通して体中の細胞に癌の発生する要素が生じている人に対して、生命エネルギーが滞ったところでガン細胞が増殖するのだそうです。

もちろん、ほかにも要因はあるのでしょうが、
上記のいずれも、なるほど、と感じるところがあります。

●癌が奇跡的に消滅した人の場合、その膨れる思いが消滅したことによる場合も、多いように感じられます。
(このあたりは、過去の事例を調べて、検証してみる必要はありますが‥‥)


Spoonさんの心配が、なくなるように、願っています。(^-^*)/

         クリシュナより☆(*^-^*)☆

【17695】Re(1):ガン
 カシューナッツ  - 05/1/7(金) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫

私は、大腸ガンの摘出手術を受けて3年が過ぎました。
今も、もちろん生きていますし、一般的な意味では「普通の生活」をしています。

>僕の母の母(僕のおばあちゃん)が子宮がんで亡くなってから13年が経ちました。そのとき祖母は53歳でした。早すぎると思います。祖母が47歳の時、「具合が悪い」といい、病院で検査をしたところ末期の子宮がんが見つかりました。そのときはもう体中に転移して、腎臓や大腸・直腸などを切除しましたが結局なくなってしまいました。

53歳で他界したのは、年齢的には「早すぎる」でしょうが、身体中に転移した末期ガンの状態で、5年以上も生存したのは、「早すぎる」とは言えないでしょう。

>そして僕の母は47歳です。国立がんセンターのHPで調べたところ、子宮がんにもいろいろと種類があるようで、よくわかりませんでしたが、がんは遺伝し、早期発見が重要らしいです。

私が理解しているのは、ガン体質は遺伝しますが、ガンが遺伝するとは限らないと思います。発症するかどうかは、ガン体質の程度と生活環境の程度の組み合わせの程度によるだろうと思います。「生活環境」には、食べ物や飲み物や呼吸する空気や電磁波や光線やストレスなどなど、あらゆる環境が関係してくるだろうと思います。

早期発見早期治療が重要なのは、もちろんでしょう。
私も、もうほんのちょっと遅れていたとすると「手遅れ」だったようです。

>僕が病院での検査をすすめても「忙しい・時間がない」を理由に行こうとしません。

ガンに直面する勇気がないので、避けているのでしょう。
認識するかどうかに関わらず、ガンがあれば日一日と成長しているはずですし、ガンがなければガンではないのです。

ガンだったとしても、知らずに死んだ方がましだと思っている人が、日本人には多いらしいですが、ガンの種類や程度によっては完治する可能性もあるのです。完治しないまでも、亡くなるときの死因がガンではないガン患者もいるのです。

私の意見は、多くの疾病の中でガンだけを特別に毛嫌いして、直面することを避けようとして、検診しないのは、はっきり言って「愚か」だと思います。

>そして僕の母は最近、風邪をひいています。熱はないものの、強い咳や頻尿・便秘といった(頻尿・便秘は一時的)症状が出ています。とても心配です。これはガンのせいなのでしょうか?そんな母をこれからどうしたらいいのでしょうか?もしガンならもう助からないのでしょうか?父親を早くに亡くし、兄弟もいない僕にとってとても重要なことなのです。回答よろしくお願いします。

ガンは、自覚症状が出る前に見つけることができれば、治療の可能性がそれだけ高まります。自覚症状が出るまで待っていても、その間にどんどん成長するので、自覚症状に気付いた時には「手遅れ」になる可能性も大きいのです。だから、定期検診が大事なことなのです。

体調の異常が「ガンのせい」なのかどうかは、ガンであるかどうかにもよるでしょう。実際にガンではないとすると、どんなに思い症状であったとしても、「ガンのせい」ではありません。また、自覚症状が全く無いとしても、だからと言って、必ずしも「ガンではない」とも断定できません。

ガンであるかどうか、また、助かるか助からないかは、精密検査を受けるしかないでしょう。人間ドックなどを利用して、成人病の検査をするしかないだろうと思います。できれば、毎年検査をしてもらうようにするのが良いでしょう。

【17591】痴漢について からっぽ 05/1/7(金) 0:05
┣ 【17595】Re(1):痴漢について ぴり 05/1/7(金) 0:16
┃┗ 【17606】Re(2):痴漢について からっぽ 05/1/7(金) 1:35
┃ ┗ 【17610】こちらこそ ぴり 05/1/7(金) 1:53
┗ 【17664】Re(1):痴漢について ALICE 05/1/7(金) 17:02
 ┗ 【17688】Re(2):痴漢について からっぽ 05/1/7(金) 19:41
  ┗ 【17689】Re(3):痴漢について ALICE 05/1/7(金) 19:47

【17591】痴漢について
 からっぽ  - 05/1/7(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
もう、10年前の話です。
中学生の頃、毎日、同じ車両で同じ人に触られていました。
電車の時間をずらしても、車両を変えても追われていました。

学校まで遠回りになってしまうけれど、それまでJRだったのを、違う電鉄に変えて通いました。
すると、また、別の人に触られました。
今度は電車が変わるたびに色々な人に。

相手が学生服だったりすると、「やめてください!」と言えたのですが、
サラリーマン風だと、(怖かったのかなぁ?)何も考えられなくなってしまいました。
下着の中も触られて…セックスの経験がなかったので、どういうことが起こっているのか分かりませんでした。

今は24歳で、普通に彼氏もいて、セックスもします。
でも、時々、あの日々を思い出して、自分の情けなさに嫌悪するのです。

学校の先生や両親に話したとき、なんて思われたのかな。
どうして、やめてが言えなかったのかな。
もしかして、気持ちよかったのかな…なんて考えると、ぞっとします。

心の傷、なんて深いもんじゃないんですが、
もやもやもやっとした、気持ちの悪い感情です…。

あーあ…今ならひっぱたいてやれるのになぁ。
どなたか、私の気持ち悪い感情を吹き飛ばしてください。

【17595】Re(1):痴漢について
 ぴり  - 05/1/7(金) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼からっぽさん:
こんばんは。

とても私と似ている!と思い、レスしてます。

私は、同じ人に触られたのではないけれど、10歳の頃から
何回も痴漢に会ってきました。
中学生くらいまでは怖くて、どうしていいのかわからなくて
ただただ黙って耐えて、駅に着いたら逃げていく、を繰り返していました。

道端で襲われそうになっても、家に帰っても何も言えずにいました。
「顔真っ青やで。何かあった?」って母親が気づいても、あわてて
「何もないよ。」ってごまかしてました。

ほんと、私もあの時のことを思い出すともやもやします。
高校生からは、にらんだり、手を払いのけたりすることも
できるようになりましたが・・・。

これは、私自身にも言いたいことですが、
からっぽさんは情けなくなんてないし、気持ちよかったなんてこと
絶対にないし、痴漢なんて認めてない!です。

精神的にも弱い中学生や小学生相手に卑劣なことを繰り返す、
そういう人たちが一番情けない!ですよね。

【17606】Re(2):痴漢について
 からっぽ  - 05/1/7(金) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴりさん:
私だけじゃないのかぁ…
変だけど、何だかほっとしました。

心の癒し、ってこういうことを言うんだなぁ。
ほっとしちゃった。

ありがとう…。

【17610】こちらこそ
 ぴり  - 05/1/7(金) 1:53 -

引用なし
パスワード
   ▼からっぽさん:

私こそ、自分の中で「思い出さずにいよう」という引き出しに
しまっちゃってたもやもやを吐き出すことができて、
よかったです。

ほんと、癒されました。

【17664】Re(1):痴漢について
 ALICE  - 05/1/7(金) 17:02 -

引用なし
パスワード
   私は小学校4年生の夏休みに痴漢にあいました。
当時友達と公園で遊んでいると、知らない男性が近づいてきて(20代前半くらい)、「この近くに学校ってある?」と聞かれ、道に迷ったのかな?とおもって
教えてあげたら、立ち去る気配もなく今度は「ハチが服に付いてるよ」っと
私に近づき、触ってきました。下着の中も。>_<。最後にはその男の性器まで
見せられました。
もう何がなんだか分からなくなってしまって。。。。。
友達と思いきり逃げました。

あの頃から男性が怖いです。(今、私は高校生です)
私の男性に対する感覚を狂わせた、あの男が・・・憎いです。

この気持ちは痴漢にあった女性にしか分からないと思います。

【17688】Re(2):痴漢について
 からっぽ  - 05/1/7(金) 19:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
レスありがとうございます。

そして、つらい過去を思い出させてしまってごめんなさい。

小学生だったら、怖かったでしょうね。かわいそう。

私も、少しずつ、少しずつ男の人に慣れて行きました。
大学に入学したころは、ほんとに肩が触れるだけで身構えてしまっていたけれど…

ALICEさん、頑張って。
そんな人ばかりじゃないから。

一緒に「痴漢という犯罪」を憎みましょう。

【17689】Re(3):痴漢について
 ALICE  - 05/1/7(金) 19:47 -

引用なし
パスワード
   からっぽさん、励ましてくださってありがとうございますっ!

当時は子供心につらかったのを覚えています。
スカートとかはけなくなってました。。。今はバリバリはいてますが、

そういう男性ばかりではないのは分かっています、
でも身構えちゃうんですよね(^−^;)

私に痴漢した犯人は捕まったと聞きました。(お母さんとおじいちゃんが
警察に届けてくれたようです。)

【17578】女性専用車両について ノゲイラ 05/1/6(木) 22:43
┣ 【17582】Re(1):女性専用車両について 芽衣 05/1/6(木) 23:10
┃┗ 【17668】Re(2):女性専用車両について ゆっこ 05/1/7(金) 17:23
┃ ┣ 【17671】Re(3):女性専用車両について Latin Symphonic Guiter 05/1/7(金) 17:47
┃ ┃┗ 【17674】Re(4):女性専用車両について 芽衣 05/1/7(金) 18:03
┃ ┣ 【17673】Re(3):女性専用車両について 芽衣 05/1/7(金) 17:58
┃ ┃┣ 【17675】Re(4):女性専用車両について ミラー 05/1/7(金) 18:22
┃ ┃┃┗ 【17706】Re(5):女性専用車両について 芽衣 05/1/7(金) 21:29
┃ ┃┗ 【17683】Re(4):女性専用車両について Latin Symphonic Guiter 05/1/7(金) 18:48
┃ ┃ ┗ 【17705】Re(5):女性専用車両について 芽衣 05/1/7(金) 21:26
┃ ┃  ┗ 【17711】Re(6):女性専用車両について Latin Symphonic Guiter 05/1/7(金) 21:55
┃ ┃   ┗ 【17713】Re(7):女性専用車両について 芽衣 05/1/7(金) 22:12
┃ ┗ 【17684】Re(3):女性専用車両について ファイヤーマン 05/1/7(金) 18:51
┣ 【17585】Re(1):女性専用車両について リリ仔 05/1/6(木) 23:14
┣ 【17588】Re(1):女性専用車両について ぴり 05/1/6(木) 23:21
┣ 【17592】Re(1):女性専用車両について くもりときどきはれ 05/1/7(金) 0:08
┣ 【17628】Re(1):女性専用車両について 七瀬 05/1/7(金) 11:05
┣ 【17646】Re(1):女性専用車両について ピンクのマ−カ− 05/1/7(金) 13:46
┗ 【17670】Re(1):女性専用車両について ミラー 05/1/7(金) 17:35

【17578】女性専用車両について
 ノゲイラ  - 05/1/6(木) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫

今日の朝、いつものようにJRに乗ろうとしたらなんと女性専用車両車にもう少しで乗るところでした。
慌てて隣の車両に乗ったのですがもういっぱいの人でした。
で、女性車両はガラガラ。
これって不公平なような気がするのですが・・・。

【17582】Re(1):女性専用車両について
 芽衣  - 05/1/6(木) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ノゲイラさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>今日の朝、いつものようにJRに乗ろうとしたらなんと女性専用車両車にもう少しで乗るところでした。
>慌てて隣の車両に乗ったのですがもういっぱいの人でした。
>で、女性車両はガラガラ。
>これって不公平なような気がするのですが・・・。

不公平ではなく、ただ、うまく機能していないだけじゃないでしょうかね。

あなたの理論で言ったら、スキー場の女子トイレは込みすぎているのに男性トイレはガラガラ。不公平。っていってるようなもんですよ。。

それから、ここは悩み相談で、ボヤキ場所じゃないです。
悩みがあるのなら、それを明確にしてください。

【17668】Re(2):女性専用車両について
 ゆっこ  - 05/1/7(金) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼ノゲイラさん:
>>≪厳しい意見もお願いします≫
>>≪男性≫
>>
>>今日の朝、いつものようにJRに乗ろうとしたらなんと女性専用車両車にもう少しで乗るところでした。
>>慌てて隣の車両に乗ったのですがもういっぱいの人でした。
>>で、女性車両はガラガラ。
>>これって不公平なような気がするのですが・・・。
>
>不公平ではなく、ただ、うまく機能していないだけじゃないでしょうかね。
>
>あなたの理論で言ったら、スキー場の女子トイレは込みすぎているのに男性トイレはガラガラ。不公平。っていってるようなもんですよ。。
>
>それから、ここは悩み相談で、ボヤキ場所じゃないです。
>悩みがあるのなら、それを明確にしてください。

その言い方はあまりじゃないですか。
いつも見ていて思うことですけど、芽衣さんのレスって自分を高みにおいて他人を見下すようなレスが多くて、見ている側が不愉快になります。
芽衣さんってどうしていつも一言多いんですか。
ノゲイラさんも芽衣さんのレスにすごく傷ついているはずです。
他人を傷つけるだけの罵倒しか書けないならレスしない方がましです。
レスするならもっとまともなレスをして下さい。

【17671】Re(3):女性専用車両について
 Latin Symphonic Guiter  - 05/1/7(金) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっこさん:
私も同じ意見です。

芽衣さんには、ひとことノゲイラさんに謝って欲しいと思います。
詳しい事情も知らないのに私も偉そうなことを言われて
うんざりしました。
勝手に悪者にされてイヤな思いをしました。
何も事情を知らないのだから、余計な書き込みをしなきゃいいのに・・・・

【17674】Re(4):女性専用車両について
 芽衣  - 05/1/7(金) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Latin Symphonic Guiterさん:
>▼ゆっこさん:
こんにちは。

>私も同じ意見です。
>
>芽衣さんには、ひとことノゲイラさんに謝って欲しいと思います。
>詳しい事情も知らないのに私も偉そうなことを言われて
>うんざりしました。
詳しい事情?? あなたが書いたことしかわかるわけないじゃないですか。
あなたのこと全く知らないんですよ?それが掲示板じゃないですか?

>勝手に悪者にされてイヤな思いをしました。
私は決してそのようなことはしません。この掲示板には、敬意をもって対応してますから。具体的に何をしたのか、明記してください。そうでなければ、根拠なし、と思わせていただきます。

>何も事情を知らないのだから、余計な書き込みをしなきゃいいのに・・・・
では、誰が事情を知っているというのですか? あなた以外に。
あなたの書いたこと何度も読み直して理解したうえでレスしてますよ。その理解が間違っていたら、「わたしの言ってることはちょっと違うんですけど。」と丁寧に言ってきてくださる相談者の方々がいます。私はそういう方々の方に敬意を持っていますが、「余計な書きこみ」とか、「まともなレスをしろ」なんていわれる筋合いはないですね。

ゆっこさん、これからは、「芽衣さん以外の人にレスをお願いします。」と、書き添えてください。そうすれば私はレス、しませんから。

【17673】Re(3):女性専用車両について
 芽衣  - 05/1/7(金) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっこさん:
>>>今日の朝、いつものようにJRに乗ろうとしたらなんと女性専用車両車にもう少しで乗るところでした。
>>>慌てて隣の車両に乗ったのですがもういっぱいの人でした。
>>>で、女性車両はガラガラ。
>>>これって不公平なような気がするのですが・・・。
>>
>>不公平ではなく、ただ、うまく機能していないだけじゃないでしょうかね。
>>
>>あなたの理論で言ったら、スキー場の女子トイレは込みすぎているのに男性トイレはガラガラ。不公平。っていってるようなもんですよ。。
>>
>>それから、ここは悩み相談で、ボヤキ場所じゃないです。
>>悩みがあるのなら、それを明確にしてください。
>
>その言い方はあまりじゃないですか。
どの部分でそう思うのですか? 
管理人さんも「追加お約束」を書くほど、この掲示板を「悩みに限って」としたいのですよ。「ご自身の最近思うことは仲良し&教えてのほうへ」と頼んでいるじゃないですか? トピ主さんがわかってらっしゃらないようだったので、明記しただけですが?

>いつも見ていて思うことですけど、芽衣さんのレスって自分を高みにおいて他人を見下すようなレスが多くて、見ている側が不愉快になります。
貴方の思い方の問題だと思います。私は自分が正しいと思うことを、自信をもっていいます。その言い切り方が、高みにおいてると思われるのでしょうが、それはどうにもなりません。下手に優しい言葉も、かけたくありません。現実を見せて、現実の社会を気づかせるのが私のアドバイスです。どんなにここのレスする人たちが、「安易に」「その場限りの」慰めをかけたとしても、それは相談者が一歩PCから離れれば、そこは現実。その「慰め」は何の解決にもなっていません。その場の気持ちは楽になるでしょうけど。
私は、そういう「そのときのメンタル面のケア」は、それを大事とするレスする方々に任せ、私は私なりの現実的なアドバイスを心がけています。

日本人は特に、今の人は特に、自分のほしくない「事実」を言われると、それをそのまま受け入れられずに、不機嫌になる人がいます。「何を偉そうに。」と。偉くなくても正しいことは正しいといえるんですよ? それは違うと思う、これが正しいと思う。これは相手に伝えることは間違ってはいません。むしろ相手のためにもなります。それで誰かが傷つく?? 事実とは、傷つくものなんですよ。どんなに歌手になりたくても、その夢を追いかける人に、下手なら下手だといいますよ。で、他の夢を探した方がいいと。ただ、「夢を手に入れたい。」と相手が思っているならですが。夢を手に入れたい、でも手に入らないがために悩んで相談されたのなら、そういいます。現実ですから。誰の非でもないけど、それが現実。やってできないものももちろんあるんです。

>他人を傷つけるだけの罵倒しか書けないならレスしない方がましです。
罵倒だけですか?あなたが私のレスから読み取れるのは。
それは、あなたに問題があると思います。

>レスするならもっとまともなレスをして下さい。
あなた、マイナスドライバーさんじゃない?と疑問が浮かんだのですが。
サブジェクトも一緒だし、こういう言い方をするの、マイナスドライバーさんがそうだったから。
「レス」は、私がするもので、あなたが、「どういうレスをしろ」といえるものじゃありません。

私は、悩みでないのなら、違う掲示板にどうぞといいました。
あなたは、レスをするのなら、もっと「まともな」レスを。といってます。
どちらが失礼でしょうね。。。。
すごく、他人の行動までをコントロールしようとするところ、自分の思い通りに周りを動かそうとするような印象を受けます。

削除なさりたいなら、どうぞ。マイナスドライバーさんもそうだったし。

【17675】Re(4):女性専用車両について
 ミラー  - 05/1/7(金) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
多分、以前の同じような題目のスレでの事を引きずっていると思いますが
同じ人とは限らないので、固定の名前を出すのはどうかと
怒るのも無理はないですが、ここは冷静に

最初のレスを、前のスレのことを全く知らない人が見れば、嫌な気分にもなると思いますので

【17706】Re(5):女性専用車両について
 芽衣  - 05/1/7(金) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ミラーさん:

レスありがとうございます。
怒ってないですよ。いたって冷静。

「内容が似ているので、@@さんかと思っちゃいました。」といっただけで、「@@さんでしょ!!」とは言ってないので、あしからず。
確証の持てないことで、他人を責めることはしませんから。

【17683】Re(4):女性専用車両について
 Latin Symphonic Guiter  - 05/1/7(金) 18:48 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
きっとマイナスドライバーさんだと思って、レスされたのでしょうが、
それではノゲイラさんに対して失礼ですよね。
とりあえず、謝ってあげればどうですか?

【17705】Re(5):女性専用車両について
 芽衣  - 05/1/7(金) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Latin Symphonic Guiterさん:
>▼芽衣さん:
>きっとマイナスドライバーさんだと思って、レスされたのでしょうが、
>それではノゲイラさんに対して失礼ですよね。
>とりあえず、謝ってあげればどうですか?

思ってませんよ??だって確証ないですもの。
同じようなトピを見ました。ホントに似てるから、同じ人だと思っちゃいましたって言ってるだけです。
決め付けてません。思っちゃったというのは、「違うのね。」といってるということです。

【17711】Re(6):女性専用車両について
 Latin Symphonic Guiter  - 05/1/7(金) 21:55 -

引用なし
パスワード
   何を言ってもムダなようですね。
人に言ったことをわすれているようですね。
一杯レスするから仕方がないか。
自分がその立場になると理屈ばかりですね。
もうこれ以上のレスはしません。
ありがとうございました。

【17713】Re(7):女性専用車両について
 芽衣  - 05/1/7(金) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Latin Symphonic Guiterさん:
理屈?? 筋の通った理屈でしょうね。決して「屁理屈」じゃないですよ。
別にレスをしたくないなら、しなくて結構ですが、「もう、レスはしません。」なんて、いちいち、私に伝えなくてもいいですよ。
レスをしたくなければしない。それで結構です。レスがない事で、あなたが聞いていないとかは思いませんから。

それから、個人的なことは、メールにお願いします。
トピ主さんの相談にそれることですから。

【17684】Re(3):女性専用車両について
 ファイヤーマン  - 05/1/7(金) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっこさん:
>▼芽衣さん:
>>▼ノゲイラさん:
>>>≪厳しい意見もお願いします≫
>>>≪男性≫
>>>
>>>今日の朝、いつものようにJRに乗ろうとしたらなんと女性専用車両車にもう少しで乗るところでした。
>>>慌てて隣の車両に乗ったのですがもういっぱいの人でした。
>>>で、女性車両はガラガラ。
>>>これって不公平なような気がするのですが・・・。
>>
>>不公平ではなく、ただ、うまく機能していないだけじゃないでしょうかね。
>>
>>あなたの理論で言ったら、スキー場の女子トイレは込みすぎているのに男性トイレはガラガラ。不公平。っていってるようなもんですよ。。
>>
>>それから、ここは悩み相談で、ボヤキ場所じゃないです。
>>悩みがあるのなら、それを明確にしてください。
>
>その言い方はあまりじゃないですか。
>いつも見ていて思うことですけど、芽衣さんのレスって自分を高みにおいて他人を見下すようなレスが多くて、見ている側が不愉快になります。
>芽衣さんってどうしていつも一言多いんですか。
>ノゲイラさんも芽衣さんのレスにすごく傷ついているはずです。
>他人を傷つけるだけの罵倒しか書けないならレスしない方がましです。
>レスするならもっとまともなレスをして下さい。

ノゲイラさんは厳しい意見もお願いしますと、自分の意見に否定的な意見も求めていらっしゃいますので、芽衣さんのような意見も認められます。
また、芽衣さんの発言がノゲイラさんの感情を害したのならば、ノゲイラさんはその事を掲示板に書く事が可能です。
見ている側が不愉快になると言われましたが、必ずしも芽衣さんの投稿を見た方が不愉快になるとも言えませんので、この場合、芽衣さんの投稿を見たゆっこさんが不愉快になったと苦情を言うべきです。
言論の自由が保障されているかぎり、言論による侵害には言論で対抗してください。
また、この一連の投稿がこの場にそぐわないのならば、掲示板の管理者である管理スタッフの方が編集権・削除権を管理者の判断で行使されますので、もし、ご不快になられたのならば、管理者の方にお伝えください。

どうか冷静に対処をお願いします。感情的な投稿は火を余計燃え上がらせるだけです。消火にご協力ください。

【17585】Re(1):女性専用車両について
 リリ仔  - 05/1/6(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   痴漢という犯罪さえなかったら作られなかった車両です。
けど痴漢しない男性からしたら、女性の私でさえ本当に不公平だと思います。
こういうことをしなければ痴漢という犯罪は減らないんでしょう

【17588】Re(1):女性専用車両について
 ぴり  - 05/1/6(木) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ノゲイラさん:
こんばんは。

女性専用車両の両隣って混みやすいみたいです。(私の地元だけかも)
大きな駅の階段やエスカレーターに近いところに
女性専用車両が止まりやすいからと、
間違えてのりかけた男性が両隣に行くからでしょうか。

駅員さんがアナウンスでそう言ってました。

10歳の頃から何回も痴漢に会ってきた私としては、
専用車両もありかなあと思います。

私の最寄り駅では、女性専用車両もむちゃくちゃに混んでます。

【17592】Re(1):女性専用車両について
 くもりときどきはれ  - 05/1/7(金) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ノゲイラさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>今日の朝、いつものようにJRに乗ろうとしたらなんと女性専用車両車にもう少しで乗るところでした。
>慌てて隣の車両に乗ったのですがもういっぱいの人でした。
>で、女性車両はガラガラ。
>これって不公平なような気がするのですが・・・。

 こういう現実もあるんですね。

 けど、今日電車に乗ったら、

 まだ完全に、正月休み明けしてない風だったんで、

 来週の火曜日から込み始めたりして。

【17628】Re(1):女性専用車両について
 七瀬  - 05/1/7(金) 11:05 -

引用なし
パスワード
   痴漢に遭ったことない人にはわからないでしょうね。
どれだけ必要か。

痴漢に遭ってみたら?

【17646】Re(1):女性専用車両について
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/7(金) 13:46 -

引用なし
パスワード
   大阪の女性専用車両はわりと他の車両とバランスがとれています。
確かに男性は不公平と感じることもあるかもしれませんが、若かりし頃
毎日痴漢にあっていた経験からいうと、専用車両ができた事は若い女性にとって
とてもいいことだと思います。

それに正直、女性専用車両って満員でも空気がキレイな気がするんですよね。
中年男性が多い車両には乗る気がしません。
クサイしマナ−が超悪いし、私より小さいのになんで二人分で座るのって感じです。

解決方法としては男性専用車両なるものをつくって欲しいと要望したらどうでしょう?
女性用も要望から生まれたものですから。
そして間違って乗ってきた女性に冷たい視線を向けるとか。。。。

【17670】Re(1):女性専用車両について
 ミラー  - 05/1/7(金) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ノゲイラさん:
男ですが、女性専用列車があってくれるほうが気は楽ですね
妙に気を遣う事もないしね

ただ女性専用とする分、全体の車両数も増やして欲しいのは本音かな
時々、今までの車両分で一つの車両を丸々女性だけにされるとそりゃ狭くて・・

痴漢の辛さはわからないので、勝手な言い文かと思いますが
男だって臭い男ばっかの車両に乗りたくはないんです・・・

【17559】質問ですお願いします。 スティッチ 05/1/6(木) 19:14
┣ 【17562】Re(1):質問ですお願いします。 破戒僧 05/1/6(木) 19:35
┗ 【17564】Re(1):質問ですお願いします。 ほのか 05/1/6(木) 20:33
 ┗ 【17659】Re(2):質問ですお願いします。 スティッチ 05/1/7(金) 16:19

【17559】質問ですお願いします。
 スティッチ  - 05/1/6(木) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪50代≫
突然なんですけどダンボールの家4才くらいまでの子供が入れるよーなもの。
なんでけどそれが破れたり所々おれたりしてしまったのを補修するには
どんな方法が一番有効でしょうか?すみませんこんなことですが真剣に悩んでます。
ガムテープでペタペタはってなおしつつ、新たなダンボールを貼って補強すればいいですか?急いでいます。よろしくお願い致します。

【17562】Re(1):質問ですお願いします。
 破戒僧  - 05/1/6(木) 19:35 -

引用なし
パスワード
   スティッチさん、はじめまして

>突然なんですけどダンボールの家4才くらいまでの子供が入れるよーなもの。
>なんでけどそれが破れたり所々おれたりしてしまったのを補修するには
>どんな方法が一番有効でしょうか?すみませんこんなことですが真剣に悩んでます。
>ガムテープでペタペタはってなおしつつ、新たなダンボールを貼って補強すればいいですか?急いでいます。よろしくお願い致します。

ガムテープやダンボール等で補強する場合は、紙製のものではなく、綿製のガムテープがいいですよ。
紙製のものは、重ねて貼るとはがれてきますので、綿製のものにしてみてください。
ダンボールは、普通に貼るのではなく、方向がありますので、折れているところに直角になるようにして、柱状にして貼るといいと思います。

また、ダンボールやガムテープを貼った後、折り紙などを数枚貼って補強部分を隠すように飾ってみれば、見た目もいいと思いますよ。

【17564】Re(1):質問ですお願いします。
 ほのか  - 05/1/6(木) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼スティッチさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪50代≫
>突然なんですけどダンボールの家4才くらいまでの子供が入れるよーなもの。
>なんでけどそれが破れたり所々おれたりしてしまったのを補修するには
>どんな方法が一番有効でしょうか?すみませんこんなことですが真剣に悩んでます。
>ガムテープでペタペタはってなおしつつ、新たなダンボールを貼って補強すればいいですか?急いでいます。よろしくお願い致します。

ホットボンド.ホットグルーガン.
というのを使ってはどうですか?
昔,これで,ダンボールで,おもちゃ作りをしました.

【17659】Re(2):質問ですお願いします。
 スティッチ  - 05/1/7(金) 16:19 -

引用なし
パスワード
   早速のお返事とても感謝すると同時に感激しています。ありがとうございます。
綿製のガムテープよさそうですね!(^^)!以前にも何度もなおしていてガムテープが凄い状態になってみえてるのでおりがみも案も使わせていただこうと
おもいます。嬉しい♪ホットボンドとホットグルーガンというのは初めて聞いたのですが明日お店できいてみますね。
こんな悩みにも答えてくださる親切な方がいることを嬉しく思います。
本当にありがとうございました<m(__)m>

【17556】ダッフルってダサい? まひち 05/1/6(木) 18:58
┣ 【17558】うむぅ・・・ ピノキオ 05/1/6(木) 19:14
┣ 【17563】Re(1):ダッフルってダサい? K 05/1/6(木) 20:18
┣ 【17569】Re(1):ダッフルってダサい? だれてる狸 05/1/6(木) 21:26
┣ 【17572】Re(1):ダッフルってダサい? 私は好きです 05/1/6(木) 22:08
┣ 【17590】かの著名作家もダッフルコートが好きだった くもりときどきはれ 05/1/7(金) 0:05
┣ 【17596】Re(1):ダッフルってダサい? 由美 05/1/7(金) 0:17
┣ 【17624】Re(1):ダッフルってダサい? はっこ 05/1/7(金) 9:33
┣ 【17632】Re(1):ダッフルってダサい? ハルシオン 05/1/7(金) 11:19
┗ 【17665】どうもありがとうございました。 まひち 05/1/7(金) 17:04

【17556】ダッフルってダサい?
 まひち  - 05/1/6(木) 18:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんばんわ。
私は登下校の時にダッフルコートを着てます。
丈は尻上くらいで色は紺や黒じゃないやつです。
「中学生みたい〜」は別に言われても自分でも思うので
何も思わないです。
でも、今日バスで帰ってた時に「ダサい」って声が聞こえてきたんで、
自分のことにしてもそうじゃないにしても、「ダッフルって高校生着てたら
ダサいんかな」ってふと疑問に思いました。

確かに今の高校生はファー付きジャンパーとかPコートとかが
多いですが、別に今更買おうとは思いません。
高校生がダッフル着てたらダサいですか?
率直なご意見をお願いします。

【17558】うむぅ・・・
 ピノキオ  - 05/1/6(木) 19:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。大学生のピノキオ♂と申します。
ファッションにはさほど気を使わない奴ですが、
まぁそこそこには、という感じの奴です。
率直な印象を申しますと、ダッフルを着てる子を見ると、
『ほぅ今時めずらしいなぁ』ぐらいに思います。
人の容姿外見を非難して楽しみにしょうなんて了見はさらさらないのですが、
『ふむぅ・・・ちょっとなぁ』という印象は、じゃっかんあります。
でも、それは他人の目から客観的に突き放して見た場合のことで、
それが友達、恋人としてみるなら、また印象も変わってくるでしょうねぇ。
僕なんかは、自分の外見を磨くことに汲々とし、
ブランド集めにやっきになっている同世代に閉口するものですから、
ファッションには無頓着だけど、素直な友人などを見ると、
微笑ましくなります。いとおしいです。
自分も、外見への陰口を言われた経験があるからでしょうね。
自分の容姿見た目を気にして落ち込んでいる人を見ると、
そのままでもいいじゃない、と声をかけたくなりますね。
外見を磨くことは否定しません。素直な気持ちでそれを楽しめるなら、
それも素敵なことかと。
ダッフルを着てる子を見ると、じゃっかんオシャレにはうといのかなぁという印象は持ちますがね。
でも、そこまでする気持ちにもなれない、あなたの心境も分かるのですよね。
だから、そのままでも、いいんでないですか( ´,_ゝ`)
って、何か話がずれてm(。・ε・。)mスイマソ-ン

【17563】Re(1):ダッフルってダサい?
 K  - 05/1/6(木) 20:18 -

引用なし
パスワード
   俺は可愛いから良いと思う
ファッションなんて人それぞれ気にせず自分の着たい物を着れば良いと思う

【17569】Re(1):ダッフルってダサい?
 だれてる狸  - 05/1/6(木) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼まひちさん:
私も高校生で登下校でダッフル着てますよ。
しかも、膝よりちょっと上くらいの長さのやつですけど、高1のときからずっと着ています。
周りはみんなPコートですね。
少数ですが、Pコートと同じくらいの長さのダッフルがいます。
私と同じようなダッフルを着ている人は全校生徒を見ても1人か2人です。
でも、ダサいとか言われたことは1度もありません。
「狸さんはダッフル似合うね〜」と、バカにされるような言い方はされたことありますけど、「ありがと^^」と、普通に返しちゃってます。
私の場合、Pコートは流行りのものだと思っているのでどうしても着ようとは思えません(私自身、流行というものがあまり好きではないので)
高校生がダッフルを着ていても別にダサいとか思いません。
人の容姿や格好にいろいろ言う人はいますけど、流行に流されているよりは自分の意思を貫くほうがよっぽといいと私は思います。

【17572】Re(1):ダッフルってダサい?
 私は好きです  - 05/1/6(木) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼まひちさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>こんばんわ。
>私は登下校の時にダッフルコートを着てます。
>丈は尻上くらいで色は紺や黒じゃないやつです。
>「中学生みたい〜」は別に言われても自分でも思うので
>何も思わないです。
>でも、今日バスで帰ってた時に「ダサい」って声が聞こえてきたんで、
>自分のことにしてもそうじゃないにしても、「ダッフルって高校生着てたら
>ダサいんかな」ってふと疑問に思いました。
>
>確かに今の高校生はファー付きジャンパーとかPコートとかが
>多いですが、別に今更買おうとは思いません。
>高校生がダッフル着てたらダサいですか?
>率直なご意見をお願いします。

偶然なんですが、私も同じ質問をしようと思っていたところです。
やっぱりダサいのかなぁ。みなさんのレスを読んで
考え込んじゃいました。私はダッフルコートって可愛いと
思うのですが。しかも私、学生ではありません。もっと年が上です。
だけど可愛いなぁと私は思っているのですが、まだ学生さんなら若いから
何を着ても可愛いと思うんだけど、私みたいな20代ではどうでしょう。。。

そういえば、昔はダッフルコート着てる子がとても多かったけど
最近はほとんど見なくなりました。
だけどファッションの流行りは繰り返すので
またダッフルの流行りが来るのではないのかなとは思っています。

【17590】かの著名作家もダッフルコートが好きだった
 くもりときどきはれ  - 05/1/7(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼まひちさん:

 高校生って、制服を着てあれだけかわいいんだから、

 ダッフルコートを着て、ダサくなるとは思えない。

 ちなみに、安西水丸氏が描く

 ダッフルコートを着た村上春樹氏も、

 なかなかかわいいです。

【17596】Re(1):ダッフルってダサい?
 由美  - 05/1/7(金) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼まひちさん:

率直に言うとダサくはないです。
ダッフルコート、Pコート、ステンカラーコートなどは活用度の高い定番服ですよ。
今年ユニクロもダッフルコートを販売していましたね。
それだけ一般の人々に定着しているコートなんですよ。

「中学生みたい」といった人は、その人の通った中学校、もしくは近隣の中学校のコートがダッフルで、「ダッフル=中学生」のイメージがついているのだと思います。
また、黒、紺以外でも、服装が少し幼く見える色使いのコーディーネートであったら、そう言われてしまうかもしれません。丈が尻上くらいですので、もっと長いものであったら今より少し大人びて見えますよ。「○○みたい〜」というのはあくまでイメージなんです。

私が大学生のころはすごく流行ってみんな着ていたんですけれどね〜。
どんな定番物にも一時期の流行りすたりがありますから気にしなくても良いですよ。
今はファー付きのものが流行っているから一時的にダッフル人口が減っているのかもしれませんが、長い目で見ると恥ずかしいものではありません。
意外と二年後あたりに流行ってみんな着ているかもしれませんしね。

【17624】Re(1):ダッフルってダサい?
 はっこ  - 05/1/7(金) 9:33 -

引用なし
パスワード
   自信をもって着ていれば ダサくなんかないよ。
ダッフルは トラッドな物で
流行に左右されない。
高校生らしい服装だとおもうし 好きだな
小物で変化をつければ おしゃれだしね
堂々と着てね!

【17632】Re(1):ダッフルってダサい?
 ハルシオン  - 05/1/7(金) 11:19 -

引用なし
パスワード
   全くださくないです!ダッフル私は好きです。と、言うかなに着てもいいじゃんって私は思いますよ。ださいって思う奴がださいぞ!しかも最近ダッフル少ないから目立ってかっちょいいし!買う!ハルシオンもダッフル買う!ダッフル買って誇らしげに徘徊してやる!

【17665】どうもありがとうございました。
 まひち  - 05/1/7(金) 17:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
皆さんご意見どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

今日学校に行くまでの道ですれ違う人などを観察したら
小さい子や大人の女性も普通に着ていました。
やはりどの年代の人が着ていても私はあまり違和感は
感じなかったです。

やはり自分らしさというものが大事ですよね。
周りと一緒というのもいいかもしれませんが、
私は私でダッフルで卒業まで通そうと思います。
皆さんの意見がきけて良かったです。

【17551】乾燥肌 ★ARI★ 05/1/6(木) 17:28
┣ 【17553】Re(1):乾燥肌 nanana 05/1/6(木) 18:11
┣ 【17579】Re(1):乾燥肌 rrrw 05/1/6(木) 22:55
┗ 【17630】ありがとうございます! ★ARI★ 05/1/7(金) 11:08

【17551】乾燥肌
 ★ARI★  - 05/1/6(木) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
この時期特に肌が乾燥します。
顔が・・・。朝ファンデーションをぬるときは問題ないのですが、
時間がたつとカサカサになって・・・
なにかいい薬などありませんか?安いものであれば助かります・・・
私は化粧直しができません。よく昼休み等に化粧直しってしますよね?
間違ってもそんなことできないんです。より一層カサカサになってしまいます。
同じような方や対処法知ってる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

【17553】Re(1):乾燥肌
 nanana  - 05/1/6(木) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼★ARI★さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>この時期特に肌が乾燥します。
>顔が・・・。朝ファンデーションをぬるときは問題ないのですが、
>時間がたつとカサカサになって・・・
>なにかいい薬などありませんか?安いものであれば助かります・・・
>私は化粧直しができません。よく昼休み等に化粧直しってしますよね?
>間違ってもそんなことできないんです。より一層カサカサになってしまいます。
>同じような方や対処法知ってる方いましたら教えてください。
>よろしくお願いします。

こんにちは。
私はアトピー持ちのかなりの乾燥肌です。
★ARI★さんと同じように朝は問題ないのに昼になると肌が粉を吹いていて、化粧直しなんて出来る状態じゃないです。とりあえず、保湿液などを上から塗る程度です。私もこの状態を何とかしたいと思い、セラミドの含まれているサプリメントを飲むようにしました。そしたら心なしか、乾燥がましになったように思えます。
もちろん化粧水や乳液などは保湿効果の高いものにしてます。
ファンデーションも保湿効果のあるクリーム状のものを使っています。

冬は気温が低くて乾燥する上に、室内では暖房でいっそう乾燥するので、
乾燥対策が大変ですよね。私も完全に乾燥対策が出来ているわけではないので
参考程度に読んでいただければと思います。

【17579】Re(1):乾燥肌
 rrrw  - 05/1/6(木) 22:55 -

引用なし
パスワード
   私は男なので化粧うんぬんに関しては何も言えないのですが…

一度皮膚科の先生に診てもらえば良いと思います。
診察料が必要ですが、保険が効くので市販されている薬より安く手に入ると思いますよ。効果はもちろん市販薬より高いはずです。
長期的に考えれば市販されているものを使うより経済的だと思います。

【17630】ありがとうございます!
 ★ARI★  - 05/1/7(金) 11:08 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます!
ファンデのクリーム状のやつってやっぱりいいですか?
あれも普通に化粧水と乳液つけたあとにぬればいいのかな??
化粧に関してほとんど全く知識ないのでもし良ければ教えてください(>_<)

病院も行ってみますね★
なおるといいなぁ・・・

【17547】人とは違う物の考え方 K 05/1/6(木) 17:06
┣ 【17548】Re(1):人とは違う物の考え方 クロブー 05/1/6(木) 17:11
┣ 【17550】Re(1):人とは違う物の考え方 ビッグ 05/1/6(木) 17:20
┃┗ 【17599】Re(2):人とは違う物の考え方 あづみ 05/1/7(金) 0:42
┣ 【17586】Re(1):人とは違う物の考え方 田苑 05/1/6(木) 23:17
┗ 【17625】Re(1):人とは違う物の考え方 きりん 05/1/7(金) 10:18
 ┗ 【17661】Re(2):人とは違う物の考え方 K 05/1/7(金) 16:30

【17547】人とは違う物の考え方
 K  - 05/1/6(木) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
僕は人と考える事が少し違います。
趣味や嗜好や好みの女性のタイプも違います。

友達は今流行の車が好きなのに僕はトヨタのセリカや新プリウス等のいまいち人気の無い車が好きで格好良く見えます。なので話が合わなくて少し辛いです。

好きなアーティストも今の世間の流行なんてまるで興味も無く一部のファンの人しか聴かない様な曲しか聴きません
好きなアーティストは皆オレンジや浜崎あゆみとか如何にも今時だなって感じなんですけど、僕はどちらかと言えば嫌いな方に入ります。
僕の好きなアーティストは

TAKUI、國府田マリ子、田村ゆかり、と失礼ですが世の中ではあまり認知度が高いとは言えない人ばかりです。

ファッションにも興味はあるのですが、自分の顔に少しコンプレックスがあり思いっきりお洒落が出来ません。

最近の流行はわからないので今度友達に服を一緒に見に行ってもらい
どう言うのが良いか一緒に考えてもらおうかな?と思っています。


皆さんも人とは考え方が少し違うかな?と思う人は居るでしょうか?

【17548】Re(1):人とは違う物の考え方
 クロブー  - 05/1/6(木) 17:11 -

引用なし
パスワード
   人間、考え方が違うのはあたりまえですよ。それは大切な個性ですよ!まわりの流行にとらわれないで、あなたの考えを大切にして下さい。

【17550】Re(1):人とは違う物の考え方
 ビッグ  - 05/1/6(木) 17:20 -

引用なし
パスワード
   感性の違いなんて誰にでもありますよ。
自分の良いと思うものを拒絶される理由はないですしね。

歌手や車にしてもそうです。
もし極端な話、日本中の皆が浜崎あゆみが良いって事になれば、
他のアーティストがCDを出しても売れなくて、
浜崎あゆみしか存在しない事になりますよ。

実際俺が個人的に好きだったアーティストはマイナーで、
常に新曲は買っていたのですが、ついには解散したようです。

好みがバラけるからこそ、沢山のアーティストが存在するわけです。
あなたの好きなアーティストもあなた以外の誰かが好きだから、
存在しているわけで、
その人たちの中ではあなたは普通の感性の持ち主って事になります。

【17599】Re(2):人とは違う物の考え方
 あづみ  - 05/1/7(金) 0:42 -

引用なし
パスワード
   そういう人もいると思います。むしろ私もそうです。
無駄にいまどきの〜とか流行だから、人気だからでファッションや
音楽を好きになるより、好きなもの好きでいいんじゃないでしょうか。
ちなみに私はよくヘンなヤツだと言われます。喋ることからすることまで
普通の人とは違うといわれました(笑)
世の中にはいろんな方いるんで大丈夫ですよ

【17586】Re(1):人とは違う物の考え方
 田苑  - 05/1/6(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   流行ばかりを追いかけている人より、自分の好みをしっかり持っていて、流行関係なく物事を選べる人って素敵だと思います。
あまり人に知られていないような物事の良さを語れるって、良いですよ。
私のまわりにも、独自の好みについて話す人はけっこういますけど、そういう話を聞くの楽しいです。

【17625】Re(1):人とは違う物の考え方
 きりん  - 05/1/7(金) 10:18 -

引用なし
パスワード
   すばらしいことじゃないですか。
という私も同じようなことで悩んでます。
私の考えることは、人と反対なことが多いです。
そのため批判を受けることもあり、すごくつらいです。
特に男性の好みに関しては、ひどいもので「あんなんどこがいいの?!」と言われ、相談してもまったく協力してもらえません。
人それぞれ違うことはしょうがないと思いますが、それを批判する人たちってほんと醜いと思います。

【17661】Re(2):人とは違う物の考え方
 K  - 05/1/7(金) 16:30 -

引用なし
パスワード
   皆ありがとう!
みんなの言う通り自分の良いと思ったことはその意思を貫こうと思います!

他なんて関係ない自分は自分ですもんね!

【17542】自己否定をなんとかしたい こぐ 05/1/6(木) 16:19
┣ 【17545】Re(1):自己否定をなんとかしたい どろ 05/1/6(木) 16:38
┗ 【17546】Re(1):自己否定をなんとかしたい クロブー 05/1/6(木) 16:54

【17542】自己否定をなんとかしたい
 こぐ  - 05/1/6(木) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫

本当にやりたいことが見つからない今の自分がとても情けなく
これから先どうやって生きていけばいいのか分かりません。
甘えているのは分かっているのですがどうしたらいいのか本当に不安です。
嫌なこと、嫌いなことはいくらでもあげられるのに
そんな自分が本当にいやです。

【17545】Re(1):自己否定をなんとかしたい
 どろ  - 05/1/6(木) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼こぐさん:

「今の自分がとても情けなく」
「甘えているのは分かっているのですが」
「嫌なこと、嫌いなことはいくらでもあげられる」
「そんな自分が本当にいや」

これだけ自己否定を示す文節がありますよね。
ほんとにご自分をめった打ちにしている感じです。
どうせ嫌うならば「自己否定すること」を嫌い
になれたらいいですよね。

否定していると、自分の考えることや思いつくことに
対して、すべからく信頼できなくなります。したいことも
やりたいことも信頼できないってことです。つまり、
わからないし、みつからないってことです。そして、
何かをしようとおもっても、これでいいのだろうか、
どうせできない、といったナレーションが心の中に
流れてしまいます。

目の前にご自分とまったく同じ経験をしてきた人が
いるとして、その人をめった打ちにするでしょうか。
しないですよねえ。「頑張ってきたね」と言えると
思いますけども、なぜ自分に対して言わないのでしょう。
ご自分を公平に扱ってあげましょう。大切にね。

【17546】Re(1):自己否定をなんとかしたい
 クロブー  - 05/1/6(木) 16:54 -

引用なし
パスワード
   僕も同じ30代です。いまだに「本当にやりたい事」が見つかりません。おまけに仕事もないし・・。少しでも興味のある事を、挑戦していくしかないですよね。趣味でもいいし・・。そこから見つかればいいと思いますけど、軽い趣味程度で終わってしまうんですよね。でも僕は続けていくつもりです。まず自分を受け入れて、許してあげてください。自分を否定していたら、前には進めませんから・・。

【17541】脱毛について・・・ ピンキー 05/1/6(木) 16:18
┗ 【17566】Re(1):脱毛について・・・ poo 05/1/6(木) 20:48
 ┗ 【17636】Re(2):脱毛について・・・ ピンキー 05/1/7(金) 12:00

【17541】脱毛について・・・
 ピンキー  - 05/1/6(木) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
ワキ脱毛に行こうと思っています。

エステとかの脱毛は勧誘とかしつこいし少し不安なので、皮膚科がやっている脱毛をしたいんですが・・・

医療用の脱毛は、アレキサンドライトレーザーというのを使っていて、効果を知りたいと思いネットで調べてみたんですが、体験談とかそういうのがあまり載ってなくて・・・そこで、ここに書き込みさせてもらいました。

どなたか体験された方、過去にやっていて今はこうだよ!という方、お話聞かせていただけませんか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

【17566】Re(1):脱毛について・・・
 poo  - 05/1/6(木) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ピンキーさん:
はじめまして。私は今腋のレーザー脱毛をしています。

レーザー脱毛といっても、
アレキサンドライトレーザーじゃなくてダイオードレーザーで脱毛しています。

私も脱毛を始める際、いろいろ調べたのですが、
ダイオードレーザーが一番安全で効果があるようです。

その医学的根拠がこちら↓に詳しく書かれています。是非参考にしてください。

http://jps.ac/index_nswf.html
(完全マニュアル永久脱毛編というところから入ってください)


脱毛を初めて1年半ほど経ちますが、
今では殆ど生えてこなくなり、結果に満足しています。(まだ途中ですが)

【17636】Re(2):脱毛について・・・
 ピンキー  - 05/1/7(金) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼pooさん:

レスありがとうございます!

教えていただいたサイト早速見ました。
すごく参考になりました。

近くでやっている病院があるか探して、話を聞きに行きたいと思います。

本当にありがとうございました☆

【17538】複雑です BHMBC 05/1/6(木) 15:52
┣ 【17543】Re(1):複雑です 匿ちゃん 05/1/6(木) 16:19
┃┗ 【17554】Re(2):複雑です BHMBC 05/1/6(木) 18:40
┃ ┗ 【17648】Re(3):複雑です 匿ちゃん 05/1/7(金) 14:10
┣ 【17567】奥さんを責める前に・・・ くもりときどきはれ 05/1/6(木) 21:12
┗ 【17679】Re(1):複雑です Toyo 05/1/7(金) 18:39

【17538】複雑です
 BHMBC  - 05/1/6(木) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪30代≫
 はじめまして。誰にも相談できなくて、この場をお借りします。
結婚して11年2人の子供がいます。実は、自分には借金があり(サラ金)
その事を、先日嫁さんに打ち明けました。金額は160万です。
 当然怒って、口には出しませんが、離婚も考えたようです。何故なら
結婚当初にも、独身時代の車のローンがあり、その事を隠していてばれた
という前歴があったからです。
 本当に申し訳ないと思っています。今後二度とこんな事は、しないと
誓いました。それからです。
 いつものようにPCでメールを見たら覚えのない占いの料金確認のメールが、
何かと思い、そのページで履歴を見ていると、新しい恋の出会いは?とか
あの時のときめきを、や見知らぬ名前の男との恋愛占いがありました。
 私は、すぐに嫁に聞きました。嫁は、子供のサッカーのコーチで、ちょっと
いいな〜と思っただけだから、何もない、と言っていました。でも、私には
納得がいかず、ケータイのメールも見せろ!と言い最初は拒んでいましたが
見せてもらうと、そのコーチ以外にも、見知らぬ男とのメールのやり取りがありました。私はもうメールはやめろ!言いましたが、嫁は、ただの遊びだからいいじゃん!と言い辞めるつもりは無いようです。あなたがメールをしていても私は
別に疑ったりしない!とも 言っていましたが、私はそんな事も、するつもりもありません。
それから4、5日後いつものようにPCをやっているとき、以前嫁がアウトルックエキスプレスで、メールをしていたことっを思い出し、削除済みアイテムを見ると
嫁と嫁の勤務先の女の子のやりとりが有りました。そこには明らかに浮気をしていた と言う内容が
 私は単に彼のあそこが忘れられないのか?
などと書いてあり、怒りに、手の震えが収まりませんでした。
 その事も 嫁に問い詰めました。その事実を認めましたが、5〜7月の事で
もうおわったことだから、ごめんなさい。高校の時の彼氏で、たまたまニューヨークから、帰ってきた時、久しぶりに会ってしまい、そういう関係になったとの事。
 うちはセックスレスでは、ありません。SEXは週に1度はしていました。平日は
次の日朝が起きれないと、私が要求しおても、あまり答えてはくれませんでした。
 満足はさせていたつもりでしたが・・・・・。
そして今朝悪いとは思いながらも嫁の携帯のアルバムを見ると、男のアソコの写真と、サッカーのコーチの写真があり、私は削除しろ!と言いましたが、嫁は逆ギレし、私にも、プライバシーがあると怒り出しました。今は 何も何から信用して!といわれました。私も勝手に見た事は謝りましたが、ここまで来ると疑心難儀には
ならずには、いられません。でも、愛している という気持ちもあります。
どうすれば、よいのでしょう・・・・・。
 

【17543】Re(1):複雑です
 匿ちゃん  - 05/1/6(木) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼BHMBCさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫

イライラなさる気持ちは分かりますが・・・。
ご相談内容が測りかねました。
ご夫婦の行く末を相談されているのでしょうか?

まずサラ金うんぬんと、奥様の浮気は別物ですし、
奥様の浮気と、携帯やメールを覗き見ていいかというのは別ですよね。

まずは冷静に話し合われたらいかがでしょう?
声を荒げたり威圧したりせずに、落ち着いて意見交換してみたらどうかしら?

謝るべきところは謝る、許すべきところは許す、
譲れないところは説明して納得してもらう、
そういう方向でいかがでしょうか?

【17554】Re(2):複雑です
 BHMBC  - 05/1/6(木) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼匿ちゃんさん:
>▼BHMBCさん:
>>≪厳しい意見もお願いします≫
>>≪男性≫
>>≪30代≫
>
返信ありがとう御座います。
すみません。自分でも何が何だか良く判らなくなっています。

借金は、がんばって返していこうと、許してくれた妻。
でもそれ以前に、浮気をしていた妻。
自分も許すべきなのか?また浮気をするかも?
と思いながらも、愛していると言う気持ちが消えない。

もしも妻が浮気なんてしたら、絶対に許せないだろう。離婚だ!

以前は、そう思っていましたが、現実に起こってみると
そんなに簡単には、離婚できない。でも、いつまでも、それを
引きずってしまうと思う自分。忘れようとしても忘れられないと思う。
時間がたてば解決していくんだろうか?
自分でも判らない。

妻のメールを見る事は、やはりまずかったのか?
でも、やましい事がなければ見られても良いのでは?
自分の携帯は 何一つやましいものは ない。

【17648】Re(3):複雑です
 匿ちゃん  - 05/1/7(金) 14:10 -

引用なし
パスワード
   ▼BHMBCさん:
>▼匿ちゃんさん:
>>▼BHMBCさん:
>>>≪厳しい意見もお願いします≫
>>>≪男性≫
>>>≪30代≫

>愛していると言う気持ちが消えない。
>もしも妻が浮気なんてしたら、絶対に許せないだろう。離婚だ!
>以前は、そう思っていましたが、現実に起こってみると
>そんなに簡単には、離婚できない。

「相手が浮気したなんて、別れちゃいなよ!」なんて言うのは簡単ですが、
当事者にとってはそんな簡単な事ではないのですね・・・。
う〜ん・・・人の心って不思議なものですね。

>でも、いつまでも、それを引きずってしまうと思う自分。
>忘れようとしても忘れられないと思う。
>時間がたてば解決していくんだろうか?
>自分でも判らない。

奥様に気持ちがあるのであれば、
ご自分の気持ちも奥様も、どちらも大切になさったらどうかなぁ。
時間が解決し「そんな事もあったなぁ」となるかも知れませんし、
そうなるようにご自分が努力(気持ちを切り替える)が必要かも知れません。
奥様ご自身は、将来をどのようにお考えになってるのでしょうね・・・?

>妻のメールを見る事は、やはりまずかったのか?
>でも、やましい事がなければ見られても良いのでは?
>自分の携帯は 何一つやましいものは ない。

自分にやましいものがなくても、
人間というのは立ち入られると防衛本能が働きます。

例えば人間というのは、人にピッタリ近くに立たれると、
何もされなくても不快な気持ちになります。本能ですよね。

また、何もやましいものがなくても、
自分の洋服ダンスを隅々まで誰かが調べたりとか、
お財布の中身を全部出してみろ、などと言われたら
「んん??」って感じますよね。それと同じ事だと思います。

やましいから抵抗したり、不快なのではありません。
やはり人間にも、テリトリーがあると思うのですよね。
それを尊重するのが人間同士の暗黙の了解であり、
大人として(一人の人格として)守って欲しい良識だと思います。
大げさに言うと、「個人の尊厳を軽んじられた」ように
感じるものではないかな?
なわばりに安易に踏み込めば、吠え立てられて追い出されても
仕方がないと思った方が良いかも知れません。
やましいかどうかには関係がありません。

まぁ・・・現実はそんなに理路整然とは生きていけないものですけどね(笑)
でも、やはり相手を尊重する気持ちを持ちたいものですね。

【17567】奥さんを責める前に・・・
 くもりときどきはれ  - 05/1/6(木) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼BHMBCさん:

 理由は何であれ、

 自分以外の人の携帯やPCなどにある、

 個人情報を本人の承認なしに見たり、探したりするのは、

 法律に触れる恐れがあります。

 そして、その行為自体、

 どんな意味からも、ほめられたものではありません。

 そのことをまず認識してください。

 

【17679】Re(1):複雑です
 Toyo  - 05/1/7(金) 18:39 -

引用なし
パスワード
   このままうやむやにして時間が経てば解決していく、ということは難しいというか絶対無理じゃないでしょうか。

あと、妻といえどもプライバシーはある、と他の方がおっしゃるのは、普通の場合なら正論ですが、この場合は無条件で通用するものではないと思います。何しろそれで浮気の証拠があがったわけですから。
奥さんが「今は何もないから信用して」と言うなら、それなりの誠意は見せるべきだし、あなたにはそれを要求する当然の権利があると思います。
あなたはもっと強い態度に出てもいいと思いますよ。

【17537】変わりたい ライオン 05/1/6(木) 15:42
┗ 【17560】変わろうと思えば変われますよ!! 05/1/6(木) 19:24

【17537】変わりたい
 ライオン  - 05/1/6(木) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは
私は今大学1年なんですが、自分の学科に友達が出来ません
席も一人で座っていて、
最近それも楽しいかなーなんて思ってたんですが、
ちょっと嫌な事があると
とても孤独になって、泣きたくなります。

とゆうか入学して半年以上たった今なんとなく嫌われてるんじゃないかと
思うようになりました。
私は昔いじめにあったことがあり
そのせいで被害妄想が激しいのです。被害妄想が激しくなって
周りの人間全てが自分の悪口を言っているように
聞こえるようになるのが怖いです。
とゆうか、最近その傾向が見え始めてるので
どうにかしたいんです。

私は髪も染めてませんし、
伸ばし途中の髪はだらしなく見えます
今時の服も解らないので
いつもジーパンに重ね着とかしないで一枚着るだけです。
体系も背が高く太っていてメガネなので
小汚い大女に見えます
私の外見を一言で表すと認めたくないですが
「オタク」です。

性格は人見知りで、初対面の人とはあまり喋れません
けど一度心を開くと、わたしはお笑いが好きだし
結構面白いと思います。(自分でゆうのもなんですが)

こんな私ですがどうにかして、
変わりたいし、気軽に声をかけてもらえるようになりたいです
でもどうしたらいいのかわかりません
どうか変われる方法を教えて下さい。

【17560】変わろうと思えば変われますよ!!
   - 05/1/6(木) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ライオンさんこんにちは。
私は高校生なので大学のことはよく分からない為・・・
質問です(笑)
どんな感じで授業するんですか??
学科ごとに別れて授業ですか??
何人ぐらいで授業していますか??
席は決まっているんですか??
質問攻めですみません。。。
雰囲気が掴めないので、変なアドバイスになってしまうかもしれませんが・・・
厳しくいってみたいと思います。


>性格は人見知りで、初対面の人とはあまり喋れません
>けど一度心を開くと、わたしはお笑いが好きだし
>結構面白いと思います。(自分でゆうのもなんですが)

自分から話しかけてみてはどうでしょうか??
同じく一人で授業を受けている人はいませんか??
いたら何でもいいから話しかければ、普通に友達になれると思いますよ!!
私も人見知りが激しいのですが、新しい環境におかれた時、例えば高校に入学したときとか、塾に入ったときとか、友達を作るために話しかけていますよ。
まずは席が近い人から、「次の授業なんだっけ??」とか何気ないことを話しかけたり・・・すると向こうも打ち解けてくれて、いつのまにか仲良くなっています。ただし、初対面からあんまり馴れ馴れしいと引かれてしまうので気をつけましょう。慣れてきたら自分の好きな話(ライオンさんならお笑いとか)もして、お互いの好きなことなどを話すともっと仲良くなれると思います。
自分から心を開かないと、相手もよってきませんよ!!


>私は髪も染めてませんし、
>伸ばし途中の髪はだらしなく見えます
>今時の服も解らないので
>いつもジーパンに重ね着とかしないで一枚着るだけです。
>体系も背が高く太っていてメガネなので
>小汚い大女に見えます
>私の外見を一言で表すと認めたくないですが
>「オタク」です。

失礼なことを聞くかもしれませんが、実際オタクなんですか??
そうであってもそうでなくても、貴方は「オタク」の外見はあまり好感度が良くないと分かっているんですよね??
それなら簡単です。変わればいいんです!!
髪は、染めても染めなくても個人の好みですが、清潔感がないのは敬遠されます。伸ばし途中とはどのくらいなんでしょう??伸ばし途中であっても、美容院でこまめにカットしておかないと、ただ伸びているだけになってしまいますよ。
今時の服が分からないとありますが、興味がないならわざわざ流行の服を着なくてもいいと思います。ただ、「いつもジーパン+一枚」というのはちょっと・・・女らしさがないですよね。たまにはスカートもはいてみましょう!!
ファッションに興味のある女の人は普通、友達もおしゃれな人を望んでいると思います。そういう人と友達になりたいなら、外見もある程度は変わらないといけないと思います。雑誌を買って研究したり、いつもは行かないようなおしゃれスポットに行ってセンスを磨くのもいいかもしれません。
あと、メイクをしたりダイエットしたり・・・
自分で自分の悪いところが分かっているんですから、そこを直せばいいんですよ。どこが悪いか分からない人もいるんですから、貴方はすばらしいと思いますよ!!

キツくなってしまったかもしれませんが、人は変われます!!自分を信じて頑張ってください!!

【17534】男性の意見聞かせてください えび造 05/1/6(木) 15:05
┣ 【17540】Re(1):男性の意見聞かせてください クロブー 05/1/6(木) 16:18
┣ 【17544】Re(1):男性の意見聞かせてください ビッグ 05/1/6(木) 16:22
┗ 【17608】Re(1):男性の意見聞かせてください ゆうゆ 05/1/7(金) 1:41

【17534】男性の意見聞かせてください
 えび造  - 05/1/6(木) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
男性のみなさんは買い物に行くとき一人で行きますか?
僕は、洋服など買うときは一人のほうが気が楽なので、ちょっと遠方でも一人で車などで行っちゃいます。一人は孤独だと思いますか?
みなさんどうですか?

【17540】Re(1):男性の意見聞かせてください
 クロブー  - 05/1/6(木) 16:18 -

引用なし
パスワード
   一人でも楽しめれば、いいと思います。一人で楽しめなければ、人とも楽しめないですから・・・。僕も一人で買い物も行くし、映画も見に行きますよ!

【17544】Re(1):男性の意見聞かせてください
 ビッグ  - 05/1/6(木) 16:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
私もどちらかと言うと、
一人の方が気が楽ですね。

誰かが一緒だと、自分が良いと思ったものに意見をしてきたりするので・・・。
特に孤独を感じたりはしないですけどね。

【17608】Re(1):男性の意見聞かせてください
 ゆうゆ  - 05/1/7(金) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼えび造さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫

1人で行動してる人を見ると、かっこいいなぁって思います。
自分が孤独と感じてないなら、どんどん1人で行動する事は
いい事です。時には合わせる場合もあるけどね。
1人で買い物とか自分もしますけど、気楽だしいいですよ。
1人で行動してる自分も好きです。
いつも誰かと一緒じゃなきゃ買い物出来ないって人よりは
何でも1人で出来る人の方がかっこいいです。

【17530】女房の浮気について paradiso 05/1/6(木) 13:29
┣ 【17535】Re(1):女房の浮気について ピンクのマ−カ− 05/1/6(木) 15:35
┣ 【17536】幸せな親と生活したい。 子供代表 05/1/6(木) 15:41
┣ 【17561】Re(1):女房の浮気について 芽衣 05/1/6(木) 19:29
┃┗ 【17615】Re(2):女房の浮気について nanana 05/1/7(金) 3:10
┃ ┗ 【17638】Re(3):女房の浮気について 貴公子 05/1/7(金) 12:25
┗ 【17651】皆さん御意見ありがとう御座います paradiso 05/1/7(金) 14:33

【17530】女房の浮気について
 paradiso  - 05/1/6(木) 13:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪30代≫
ここ二年前から夫婦仲がうまく行ってませんでした。
半年前に些細な事で喧嘩してから、女房は家事が疎かになり金遣いも荒く
なり預貯金が殆ど底を着くあり様。仕事から帰っても食事の用意はして
あるものの惣菜物を皿に移し変えただけの物が暗い食卓にあり女房は毎日
どこへ行っているのか帰りは11時頃。最近、家の中で電気料金の支払い用紙
が落ちていたので見てみると住所は家から車で五分程度の場所にあるアパート
で男性の名前が書いてありました。半年前にうちの幼稚園の子供が母親とある
男性と夜食事をして健康センターに泊った話しをお風呂で聞いていていてその
時の名前「かっちゃん」を思い出し、名前の頭文字が一致。女房にはお風呂で
聞いた事を依然に問い詰めましたが、その時は幼稚園の家族と泊ったと言って
ましたが、私も子供の話と思い心に引っ掛かっていたもののそれ以上の追求は
しませんでした。
その支払い用紙に書いてあるアパートを確認する為に直接行って見ました。
数日後休みの日に夕方買い物に行くと女房が家を出ましたが、何か変な予感
がしたので少し時間を置いてアパートへ行って見ると、女房の車が駐車場に
泊ってました。相手の部屋のインターホンを押すと、「はい」と女房の声・・・
鍵を開けさせ部屋へ入るとベット一つのワンルームアパートに二人きりで
居ました。後は修羅場です。女房は何も無い、仕事の話で着たと関係を否定
したものの、部屋にある食器、私の古着等自宅から持ち込んだ物が目に入り
不貞の事実はあると確信しました。その場に女房の父親を呼んで事の有様を
説明して私は一人で帰りました。
三年前にマイホームを求めて幼い幼稚園の子供が二人。この母親に預けていて
は将来が見えて来ます。女房の両親は子供の為に離婚はしないで欲しいと
言われますが、私も半分はそう理解しますがここで許しても良いのか、そこ迄
寛大であって良いのか悩んでおります。ただ子供達が不敏でなりません。
出来る事なら子供達を引き取って離婚して子供達と三人で暮らす方法が良い
のではと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。

【17535】Re(1):女房の浮気について
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/6(木) 15:35 -

引用なし
パスワード
   正直に書くと私だったら子供を引き取って離婚します。
理由は何であれ子供連れの浮気はよろしくないでしょう。
でもあなたに子供を育てながら生きていく決意と環境がないのなら、
奥さんを厳しく諌めて生活していくしかないでしょうね。

【17536】幸せな親と生活したい。
 子供代表  - 05/1/6(木) 15:41 -

引用なし
パスワード
   子供を思うなら離婚してほしい。
いくら両親揃っていても、ギクシャクしていれば子供の気苦労が
増すだけだと思う。声が聞こえる距離で「母さんに**してって
いって」「お父さんに**してって言って」とか「お前たちの為
に離婚しない」とか・・・・疲れます。不幸です。

私の両親は子供のためとか言って離婚しないでいるけど、離婚し
てほしい。嫌いあい、憎しみあい、罵り合っている間に挟まれて
いる子供は不幸です。
子供は幸せな親のそばで安心して生活したいだけだと思う。たと
え片方しかいなくても幸せな親のそばで生活したい。

【17561】Re(1):女房の浮気について
 芽衣  - 05/1/6(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼paradisoさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>≪30代≫
>ここ二年前から夫婦仲がうまく行ってませんでした。
>半年前に些細な事で喧嘩してから、

この喧嘩の原因、その後のあなたの対処の仕方はどうでしたか?
謝りました? 
拝見する限り、ここで決着をきちんとつけておけば、何事も起こらなかったような気がするのですが。

【17615】Re(2):女房の浮気について
 nanana  - 05/1/7(金) 3:10 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:

>この喧嘩の原因、その後のあなたの対処の仕方はどうでしたか?
>謝りました? 
>拝見する限り、ここで決着をきちんとつけておけば、何事も起こらなかったような気がするのですが。

今更、過ぎ去ったことを言っても仕方がないと思います。
相談者の方はそういうことよりもこれからのことで
意見を求めていらっしゃるんですよ。

paradisoさん、失礼しました。

悩み相談の件なんですが、
私の両親も離婚しています。理由は浮気ではないんですが
離婚するまで約10年ぐらい険悪な状態でした。
私自身も小さかったこともあって、母親が喧嘩して家を出る度に
父親に泣きついて、母親に家に戻ってもらっていました。
しかし大人になった今、過去を振り返れば、
さっさと離婚していたらよかったのにってつくづく思います。 
子供の為に離婚せず、だからといって仲良くするわけでもなく
家庭内離婚状態を続けた結果、兄が家庭内暴力をふるうなどして
家庭が完全に崩壊してしまいました。
私の経験上、親のあからさまな不仲は子供にとってよくないと思います。

今回の原因となった浮気なんですが
paradisoさんと奥様がまた些細な喧嘩をする度に
浮気をされるかもしれませんし、
これを最後に浮気はしないかもしれません。
一度奥様とじっくり話し合われてはいかがでしょうか?
その後で結論を出しても、遅くはないはずです。

離婚をする、しないにしてもどちらも大変な道だと思います。
ただみんなが幸せになれそうな道を選んであげてください。

【17638】Re(3):女房の浮気について
 貴公子  - 05/1/7(金) 12:25 -

引用なし
パスワード
   芽衣さん:

レスを拝見しました。
男のアパートに踏み込んだら、はいと返事をしてでてきたのが、妻だったら、
ショックが大きいですね。完全になめられています。
@ 不倫・不貞の証拠を興信所で調査、報告書をもとに、妻と相手の男に慰謝料を
  請求することです。
A 妻をしばらく、親元に預ける。
B まだ、相手と連絡している時は離婚を検討すべきですね。

子供のためとかいって、腹がおさまりますか。
相手の男の会社なり、あらゆる手段を使って不貞行為を訴えてください。
貴方の妻も同罪です。

【17651】皆さん御意見ありがとう御座います
 paradiso  - 05/1/7(金) 14:33 -

引用なし
パスワード
   御意見ありがとう御座います。
日が達に連れて離婚した方が良いと思える様になりました・・・
やはり妻を許せる程の寛大な気持ちにはなれません。
皆さんの意見を戴いて子供の為を思えばこそ、離婚してこれから
子供達の親権を得て幸せに暮らす事が手段だと思える様になりました。
妻の両親も家裁で親権が私に動く様にすると話してますし、裁判で
相手の男と女房に慰謝料請求を起こす様に進めてくれてます。
これからの人生子供達と三人で幸せに暮らせる様に努力します。

でも女房の浮気は一人の男として自分に筈べき事ですね・・・

【17529】肩幅が広くて・・・・ はづき 05/1/6(木) 13:26
┗ 【17598】Re(1):肩幅が広くて・・・・ 由美 05/1/7(金) 0:36
 ┗ 【17645】Re(2):肩幅が広くて・・・・ はづき 05/1/7(金) 13:44

【17529】肩幅が広くて・・・・
 はづき  - 05/1/6(木) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
今、、肩幅がとても広くて悩んでいます。゚(゚*´Д⊂グスン
43cm程あって、、お洒落したい年頃なんですが、、
肩だしニットなどを着ても変に見えます↓↓
本当に悩んでいるんです・・・・。。女なので狭く居たいです(>_<)
誰か狭くなる方法を教えてください★ミ

【17598】Re(1):肩幅が広くて・・・・
 由美  - 05/1/7(金) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼はづきさん:

狭くなる方法ですか…。おそらく無に近い気がします。
私も肩幅が広くて10代のとき悩みました。
しかし、これは骨格の大きさや遺伝などが関係しているので運命と割り切るしかないんです。
しかし、どうしても気になるなら、骨盤矯正をして下腹部を引き締め歪みを治し全体のバランスをとるとか、ダイエットをして二の腕を細くし、肩を目立たせないようにするとか…。

服装はふわふわニットよりもかっちりした服(シャツやジャケットなど)の方が綺麗に見えやすいです。
また、ニットを着るときはラグランスリーブよりも一般によくある肩と袖が切り替わっているデザインのものがすっきり見えます。
縄編みなどの模様が服全体に入ったものより、前後だけに模様があるもののほうが目線が肩からはずれやすくなります。
肩を隠そうとせず、ボートネックやVネックなどの肩や鎖骨を出したデザインのものが首の開きが狭いものより似合いますよ。

悩みの解決になるかどうかは分かりませんが、ご参考までに…。

【17645】Re(2):肩幅が広くて・・・・
 はづき  - 05/1/7(金) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼由美さん:

ぁりがちょうございます!(何語・・・・

そぉですょね・・・・頑張ります!

【17525】メイク落とし AZU 05/1/6(木) 12:34
┗ 【17526】Re(1):メイク落とし ぴり 05/1/6(木) 12:43
 ┗ 【17639】Re(2):メイク落とし AZU 05/1/7(金) 12:25

【17525】メイク落とし
 AZU  - 05/1/6(木) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫

≪20代≫
メイク落としって、マツゲ抜けるんですけど。。。どうやるんですか?

オイルをコットンにとって、やさしくOFFっていうけど、実際は目にオイルが入って痛いから、(しかもそれでもマツゲ1本は抜けるし)最近は、メイクも落とせる洗顔フォームってやつで、むりやり落としてるけど、そしたら3本は抜ける!!

オイルで、コットンを使って落として、それで目に入らなければイイんですけど、どうやっても目にオイルが入ります。

どうやればいいんでしょうか?本気で困ってます、どなたか教えてください・・泣

【17526】Re(1):メイク落とし
 ぴり  - 05/1/6(木) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼AZUさん:
こんにちは。

マスカラしてたら、落とす時にまつ毛って抜けやすいですよね・・・。

オイルが目に入らないようにして(しっかり目をつむって)
オイルがマスカラに浸透するようにしばらく押さえてから
そっと下か横の方向にふき取る感じでしたら、
あんまり目には入らないと思います。

洗顔では、最近の性能のいいマスカラは落ちきりませんよね。
ごしごししないと。

ビ○レの、メイク落としでアイメイク専用のふき取りシートがありますよね。
あれは、あんまし液がドボドボではないので
目に入ることもあまりないですよ。

あとは、落とした後はオイル成分をすばやく洗い流すことも
効果があるかもしれません。

【17639】Re(2):メイク落とし
 AZU  - 05/1/7(金) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴりさん:
>▼AZUさん:
>こんにちは。
>
>マスカラしてたら、落とす時にまつ毛って抜けやすいですよね・・・。
>
>オイルが目に入らないようにして(しっかり目をつむって)
>オイルがマスカラに浸透するようにしばらく押さえてから
>そっと下か横の方向にふき取る感じでしたら、
>あんまり目には入らないと思います。
>
>洗顔では、最近の性能のいいマスカラは落ちきりませんよね。
>ごしごししないと。
>
>ビ○レの、メイク落としでアイメイク専用のふき取りシートがありますよね。
>あれは、あんまし液がドボドボではないので
>目に入ることもあまりないですよ。
>
>あとは、落とした後はオイル成分をすばやく洗い流すことも
>効果があるかもしれません。
レスありがとうございます☆
なるほど、私もやってみます!ありがとうございます!

【17520】女性について ムタ 05/1/6(木) 10:54
┣ 【17533】文章にして書くという意味 平凡な大学生 05/1/6(木) 14:47
┃┗ 【17587】Re(1):文章にして書くという意味 くもりときどきはれ 05/1/6(木) 23:21
┃ ┗ 【17631】冷静に。 平凡な大学生 05/1/7(金) 11:09
┗ 【17581】Re(1):女性について くもりときどきはれ 05/1/6(木) 22:58

【17520】女性について
 ムタ  - 05/1/6(木) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
下の書き込みの方で、気になる言葉を見たのですが。
女性の方が男性より自由に使えるお金がある、と言っている人が居たのですが。
これはどういう意味なのでしょうか?
意味がまず根本的に分からなかったので、詳しく教えて頂ければありがたいです。

厳しい口調は、ご遠慮下さいm(__)m

【17533】文章にして書くという意味
 平凡な大学生  - 05/1/6(木) 14:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
>女性の方が男性より自由に使えるお金がある、と言っている人が居たのですが。
>これはどういう意味なのでしょうか?

男女関係なく人によると思います。扶養家族がいる場合など女性でも自
由になるお金がないですしね。
極端な意見を鵜呑みにするのはよくないですよ。とくに差別とも取れる
意見は冷静に見極めることが大切です。

口に出したり、文章にして書くと、たとえ自分はそのつもりはなくても
(何かしらの)差別、誹謗中傷になりえることもあります。

【17587】Re(1):文章にして書くという意味
 くもりときどきはれ  - 05/1/6(木) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼平凡な大学生さん:
>こんにちは。
>>女性の方が男性より自由に使えるお金がある、と言っている人が居たのですが。
>>これはどういう意味なのでしょうか?
>
>男女関係なく人によると思います。扶養家族がいる場合など女性でも自
>由になるお金がないですしね。
>極端な意見を鵜呑みにするのはよくないですよ。とくに差別とも取れる
>意見は冷静に見極めることが大切です。
>
>口に出したり、文章にして書くと、たとえ自分はそのつもりはなくても
>(何かしらの)差別、誹謗中傷になりえることもあります。

 JTBさんといい、平凡な大学生さんといい、

 ちゃんと誤解の無いように、

 「可処分所得」という言葉を入れておいたにもかかわらず、

 女のほうが男より自由に使える金がある、ということになってる。

 しかも、「若い」が抜けてるし・・・

 おまけに「差別とも取れる意見」とは、

 おばさん、自分の作文能力のなさに、

 ものすご〜くショック、ショック、ショック!!!

 平凡な大学生さん、

 読んでもらえれば分かると思うけど、

 あれは「現実を見ようよ」という意味で書いた文章なんだけど。

【17631】冷静に。
 平凡な大学生  - 05/1/7(金) 11:09 -

引用なし
パスワード
   私が言っているのは内容というよりも文章表現の
問題ですが。まるで普通のことのように書いてい
るのが問題です。

また「現実」「事実」と「普通」という意味では随分変わると思いますよ。
もう少し冷静に客観的に文章を書いてくださいね。

【17581】Re(1):女性について
 くもりときどきはれ  - 05/1/6(木) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ムタさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>下の書き込みの方で、気になる言葉を見たのですが。
>女性の方が男性より自由に使えるお金がある、と言っている人が居たのですが。
>これはどういう意味なのでしょうか?
>意味がまず根本的に分からなかったので、詳しく教えて頂ければありがたいです。
>
>厳しい口調は、ご遠慮下さいm(__)m

 おばさんそんなに怖くないよ(笑)

 女性、ではなく「若い女性」のほうが男性より自由にお金が使える。

 って書いてあったと思うけど。

 そんなに難しいことじゃないの。

 まず、独身の若い女性が、働いていて家にいれば、

 一人暮らしの女性より生活費はかからない。

 かたや、結婚してる男性は、家族を養わなくてはならない。

 住宅ローンもある、

 教育費も馬鹿にならない。

 結果給料のうち、自由に使えるお金がどっちが多いか、

 分かるでしょ?

 けど、誤解して欲しくないのは、

 若い女性=気ままにお金を使ってる

 なんて思って欲しくないの。

 あーくーまーでーもー

 自由に使えるお金が多い、という話であって、

 これは男性にも条件が合えば、

 当てはまることだからね。

【17508】1ルームで二人で住みたいのですが・・・ 名古屋人 05/1/6(木) 7:47
┣ 【17518】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・・・ ビッグ 05/1/6(木) 9:25
┣ 【17519】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・・・ ハルシオン 05/1/6(木) 10:49
┣ 【17539】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・・・ ピンクのマ−カ− 05/1/6(木) 15:52
┣ 【17565】住んでました。 芽衣 05/1/6(木) 20:44
┗ 【17570】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・・・ あゆむ 05/1/6(木) 21:38

【17508】1ルームで二人で住みたいのですが・・・
 名古屋人  - 05/1/6(木) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


兄弟で1ルーム(ロフト付)の部屋を借りて住みたいのですが
二人で住んでもいいんでしょうか?
金銭面で2DKあたりにどうしても住めないので・・・

【17518】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・...
 ビッグ  - 05/1/6(木) 9:25 -

引用なし
パスワード
   住んで良いと思いますよ。
いい部屋が見つかっているなら、まずはその部屋を扱っているところに相談したほうが良いと思いますよ。

【17519】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・...
 ハルシオン  - 05/1/6(木) 10:49 -

引用なし
パスワード
   私もいいと思いますよ。私の女友達も彼氏と一緒にロフトつきのアパートに住んでいましたし、多分なんの問題もないですよ。

【17539】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・...
 ピンクのマ−カ−  - 05/1/6(木) 15:52 -

引用なし
パスワード
   1ル−ムは基本的に単身者が住むことが前提になっているので、事前に家主の許可
をもらいましょう。
契約書に書いてある人意外が無断で住むと、近所とトラブルが起きたときや、もし火事などを起こしてしまった場合など揉め事の原因になりかねません。
自分の持ち物に知らないヤツが住み着いてるって不愉快でしょ。
兄弟なら友人同士とかと違って家主も安心するでしょうからきちんとしておいた
方が堂々と住めていいですよね。
(失礼ながら男性の場合はうろうろしてると不審者って言われる可能性もあるのでくれぐれも。)

【17565】住んでました。
 芽衣  - 05/1/6(木) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼名古屋人さん:
10ヶ月ぐらいですが、住んでました。
ホント一人暮らし用のマンションで、私の名前で借りました。

で、彼氏も一緒に住んでました。。。。特に問題はなかったです。

【17570】Re(1):1ルームで二人で住みたいのですが・...
 あゆむ  - 05/1/6(木) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼名古屋人さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>兄弟で1ルーム(ロフト付)の部屋を借りて住みたいのですが
>二人で住んでもいいんでしょうか?
>金銭面で2DKあたりにどうしても住めないので・・・

見つかりさえしなければ大丈夫です。
ただし、田舎などでは結構真面目な人も多いのでチクられる可能性もありますので、田舎に住むならアパートへ引っ越した際と後にもご近所(同じ階の他の部屋の住人、アパートの部屋のドアが見える範囲に住んでいる周辺住民)への挨拶と気配りは忘れずに。

良い印象を持っている相手だと、少々規則破りをしていても周囲が大目にみてくれますから、人付き合いは意外と大切です。

【17499】去年の話。 追いガツオ 05/1/6(木) 1:12
┣ 【17510】Re(1):去年の話。 もんち 05/1/6(木) 8:33
┗ 【17516】Re(1):去年の話。 ピンキー 05/1/6(木) 9:09

【17499】去年の話。
 追いガツオ  - 05/1/6(木) 1:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
去年の話なんですけど。俺ある人からチョコもらいました。もらった事に関してはすごく嬉しいんですが実は俺チョコ嫌いなんです。
しかもくれた人には事前に言っといたんです。チョコ嫌いだって事・・・。
でも14日に「チョコ作ったから取りに来てもらえる?」って言われたから取りには行きました。
しかもチョコ作った事聞いてから30分ぐらいしたら
「そう言えばチョコ嫌いだっけ?」って(わざとらしく(?))聞いてきたんです・・・。
これは嫌がらせなのでしょうか?個人的には作ってくれた事嬉しかったから頑張って食べたけど。その行動が未だによくわからないです。

【17510】Re(1):去年の話。
 もんち  - 05/1/6(木) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ▼追いガツオさん:

普通、嫌がらせにしても
作るのって手間がかかるから
そんな手のこんだ嫌がらせはしないよね??
ただ、わかっていながら
チョコを作る。それもすごく珍しい人ですよね。

【17516】Re(1):去年の話。
 ピンキー  - 05/1/6(木) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ▼追いガツオさん:

私も、嫌がらせではないと思いますよ。
じゃあなぜチョコを?と言われると・・・

追いガツオさんがチョコが嫌いだという事が頭からすっぽり抜けていたのではないでしょうか・・・?

作ってるときは思い出さなかったけど、作ってみて「そういえば・・・」みたいな。

よくわかんないですけど(^^;悪気はないと思いますよ。

【17498】自分のこと tmcco 05/1/6(木) 1:11
┗ 【17501】間違えました。 tmcco 05/1/6(木) 1:26
 ┗ 【17505】Re(1):間違えました。 行人 05/1/6(木) 1:59
  ┗ 【17614】レスが遅れて申し訳ないです。 tmcco 05/1/7(金) 2:45
   ┗ 【17742】見てくれるかな? 行人 05/1/8(土) 2:20

【17498】自分のこと
 tmcco  - 05/1/6(木) 1:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫

【17501】間違えました。
 tmcco  - 05/1/6(木) 1:26 -

引用なし
パスワード
   自分のことが、小さい頃から大嫌いです。
世の中で誰よりも自分が嫌いです。
私の周りは皆私のことが嫌いです。
学校でもバイトでも・・・。
これ以上人に嫌われたくないから、人と関わりたくないです。
私のこと嫌いなのは私だけで十分です。
これも独り言なんで、流してくださって結構です。
もうこれで最後にしますので・・・。

【17505】Re(1):間違えました。
 行人  - 05/1/6(木) 1:59 -

引用なし
パスワード
   私も自分のことが嫌いです。
いつもいつも自分はだめだ、自分はだめだと落ち込んでいます。
うまくいかないことが多くて、だめな自分ばかりが見えて、他人の目にびくびくしています。

そんな私だからでしょうか。
他の人のことがすごく気にかかります。
何か悩んでないかな?
しんどくないかな?
落ち込んでないかな?
辛くないかな?
自分が見えなくなって苦しくなってないかな?

そんなふうに思って、「最近どう?」「元気?」「なんかおもしろいことあった?」みたく、その人の中に、そっと触れてみます。
外面ばかりじゃなくて、人の内側に、いつも目をこらしています。
・・いや、いつもは無理だけど、できるだけ、ね。

そうやっていると、ときどき、私に好意を持ってくれるひとがいます。
ありがたいことです。
そして、自分のことが少しだけ許せます。
落ち着けます。

まず自分のことを好きにならなくちゃいけない、とか言うけれど。
そうじゃなくて。
他人への心遣いから始めるというのも、きっとアリ。
そこからうまいこと、循環していくかもしれないって思う。
というかきっとする。
流れをとめてしまったら、人と関わりを断ってしまったら、だめだよ。

あなたはきっと、痛みを知っている人だから、他の人よりも敏感に察ししてあげられると思う。
人の内側の苦みを。
そしてあなたはすごくあったかい言葉をもっているはずですよ。
私はあなたみたいなひと、好きです。

今のあなたの細かい状況がわからないのでなんとも言えないんだけど・・・
周りを見渡して、そのどこかからか始めることができるんじゃないかなって思っています。
がんばらない程度に、できる範囲で動いてみてください。
長々と書きましたが、独り言なんで流してくださって結構ですよ。
なんてね。
失礼しました。

【17614】レスが遅れて申し訳ないです。
 tmcco  - 05/1/7(金) 2:45 -

引用なし
パスワード
   ▼行人さん:
レス、ありがとうございます。
>私も自分のことが嫌いです。
>いつもいつも自分はだめだ、自分はだめだと落ち込んでいます。
>うまくいかないことが多くて、だめな自分ばかりが見えて、他人の目にびくびくしています。
>
>そんな私だからでしょうか。
>他の人のことがすごく気にかかります。
>何か悩んでないかな?
>しんどくないかな?
>落ち込んでないかな?
>辛くないかな?
>自分が見えなくなって苦しくなってないかな?
>
>そんなふうに思って、「最近どう?」「元気?」「なんかおもしろいことあった?」みたく、その人の中に、そっと触れてみます。
>外面ばかりじゃなくて、人の内側に、いつも目をこらしています。
>・・いや、いつもは無理だけど、できるだけ、ね。
>
>そうやっていると、ときどき、私に好意を持ってくれるひとがいます。
>ありがたいことです。
>そして、自分のことが少しだけ許せます。
>落ち着けます。
>
>まず自分のことを好きにならなくちゃいけない、とか言うけれど。
>そうじゃなくて。
>他人への心遣いから始めるというのも、きっとアリ。
>そこからうまいこと、循環していくかもしれないって思う。
>というかきっとする。
>流れをとめてしまったら、人と関わりを断ってしまったら、だめだよ。
他人への気遣いから始める、ですか。
思いつきもしませんでした。
実際、人との関わりはどんなに望んでも断てないです。今の自分には。学校に行けば班行動などでは自分勝手には行動できないし、折角親が苦労してお金出してくれてるんで、安易にやめたくないです。バイトでも先輩たちとの連携も必要ですし・・・バイトはいつでもやめられますが、自分のやりたいことのために稼ぎたくて。
>あなたはきっと、痛みを知っている人だから、他の人よりも敏感に察ししてあげられると思う。
>人の内側の苦みを。
ごめんなさい、すごく鈍感です。
もし、落ち込んでるかも、って思っても、自分じゃ力になれないから、話かけられないんです。話を聞いても、自分もその話に落ち込んで、共倒れしてしまうと思うんです。
>そしてあなたはすごくあったかい言葉をもっているはずですよ。
私、自分の思っていることを表現するのが凄く苦手で、むしろ自分が思ってることすら分からない位で、そんなあったかい言葉なんて持ち合わせてないです・・・。
>私はあなたみたいなひと、好きです。
そんな・・・初めて言っていただけましたよ・・・。嫌いだとかウザいだとか邪魔だとかしか言われたことなかったんで。素直に嬉しいです。ありがとうございます。
>
>今のあなたの細かい状況がわからないのでなんとも言えないんだけど・・・
>周りを見渡して、そのどこかからか始めることができるんじゃないかなって思っています。
>がんばらない程度に、できる範囲で動いてみてください。
>長々と書きましたが、独り言なんで流してくださって結構ですよ。
>なんてね。
>失礼しました。
こちらこそ、レスしていただいてありがとうございました。
現実からは逃げられないし、出来ることを精一杯やらないといけないんですよね・・・。

【17742】見てくれるかな?
 行人  - 05/1/8(土) 2:20 -

引用なし
パスワード
   ▼tmccoさん:
レスありがとうございます!
独り言とか書いちゃったけど、けっこう一生懸命書いたので、レスなかったら寂しいなぁって思ってました。


>他人への気遣いから始める、ですか。
>思いつきもしませんでした。
>実際、人との関わりはどんなに望んでも断てないです。今の自分には。学校に行けば班行動などでは自分勝手には行動できないし、折角親が苦労してお金出してくれてるんで、安易にやめたくないです。バイトでも先輩たちとの連携も必要ですし・・・バイトはいつでもやめられますが、自分のやりたいことのために稼ぎたくて。

いいですね。
やりたいことっていう言葉。
素敵です。


>ごめんなさい、すごく鈍感です。
>もし、落ち込んでるかも、って思っても、自分じゃ力になれないから、話かけられないんです。話を聞いても、自分もその話に落ち込んで、共倒れしてしまうと思うんです。
>>そしてあなたはすごくあったかい言葉をもっているはずですよ。
>私、自分の思っていることを表現するのが凄く苦手で、むしろ自分が思ってることすら分からない位で、そんなあったかい言葉なんて持ち合わせてないです・・・。

多分そんなことないと思うな。
大丈夫だよ。
tmccoさんがtmccoさんであるからこそ持っている力ってあるよ。

で、自分も落ち込んでしまうっていうのはわかるな。
ていうかみんな基本的にはそうだよ。個人差はあれ。
ただ聞いてあげるだけで力になれることって多いから、この人のために何かやろうとか、できることはないかな?とか考えて悩んで、自分の方がしんどくなっちゃうのは避けなきゃね。
ていうか、あきらめちゃえばいいの。
自分にできること、を。
ただ、ふんふんって話半分に聞いてあげる。
大変だね、って声をかける。
それくらいでいいの。

私自身もそうだし、tmccoさんもそうだろうけど、ただ話を聴いてくれるって、すごくありがたい。
だから変に一緒にしんどくならないように、ね。


>そんな・・・初めて言っていただけましたよ・・・。嫌いだとかウザいだとか邪魔だとかしか言われたことなかったんで。素直に嬉しいです。ありがとうございます。
お礼を言うことじゃないですよ。
思ったことを書いただけですからね。


>現実からは逃げられないし、出来ることを精一杯やらないといけないんですよね・・・。
波乗りみたいにうまく現実の流れに乗っかれればいいですね。
なかなか難しいですが・・・。

ところで、もしよかったらうちのHPに遊びに来てください。
ほんと気軽に書き込んでください。
みんないいひとだし。
tmccoさんといろんな悩みについて一緒に考えてみたいし。
ちょっと難しげな雰囲気を出してるかも(そういうつもりは一切ないんだけど)しれないですが、おひまでしたら、ね。

【17488】一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 真衣 05/1/6(木) 0:20
┣ 【17492】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... アシュ 05/1/6(木) 0:34
┃┗ 【17571】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 真衣 05/1/6(木) 21:48
┣ 【17495】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 大丈夫さ 05/1/6(木) 0:46
┃┣ 【17500】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... おもち 05/1/6(木) 1:22
┃┃┗ 【17575】Re(3):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 真衣 05/1/6(木) 22:17
┃┗ 【17573】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 真衣 05/1/6(木) 22:10
┣ 【17517】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 結子 05/1/6(木) 9:15
┃┗ 【17577】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 真衣 05/1/6(木) 22:42
┗ 【17568】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 05/1/6(木) 21:21
 ┗ 【17580】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 真衣 05/1/6(木) 22:56
  ┗ 【17766】Re(3):一人でいる人がむかつく人に聞きたいのですが... 05/1/8(土) 16:07

【17488】一人でいる人がむかつく人に聞きたいのです...
 真衣  - 05/1/6(木) 0:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
こんにちは。
学校で、特に親しい友人も作らずにここまで来ました。
だからなのでしょうか、他のクラスの人や上の学年の人たちに
目を付けらればかりいます。今日も学校があったのですが、
授業を受けている間も私の行動一つ一つを実況中継してくるんです。
「あくびした」とか「今むせた」とか。
そして席の近い者同士で「何あいつ〜」などと言っているのです。
私はこうなるのが嫌で、出来るだけ目立たないようにと思い
あまり周囲の人と関わらないようにしてきたのですが、
それがむかついたのでしょうか?
私からはその人達に何かをしたりしたことがないのに、
何故こんな目に遭わなければいけないのかと、
正直言って思ってしまうのです。
他人と関わりを持たなくても、目を付けられてしまう自分は
これから一体どうしたらいいのでしょうか。
また、何で関わりを持ってないのにむかつくのでしょうか。
そういう人がムカツク方や、似たような経験をした人など
何かアドバイスや意見などしていただけたら嬉しいです。

【17492】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 アシュ  - 05/1/6(木) 0:34 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
あなたは中高生くらいですよね??それくらいの年代だと1人の人って目立つんですよね。だから悪口を言いやすいし、あなたが何も文句を言わないと思っているのかもしれませんね。
あとは容姿が気に入らないとかそんな単純なことでも、それをきっかけに悪口のネタになってしまうこともあるでしょう。でも大丈夫、殺したいほど憎い、大嫌いとかではなく、ただ話のネタにされているだけです。聞き流せば害はありません。
気に食わないかもしれませんが、気にせず普通に過ごすのが一番ではないかと思います。

【17571】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 真衣  - 05/1/6(木) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼アシュさん:
>こんにちは。
>あなたは中高生くらいですよね??それくらいの年代だと1人の人って目立つんですよね。だから悪口を言いやすいし、あなたが何も文句を言わないと思っているのかもしれませんね。

えっ、かえって目立つんですか。
確かに周りに一人でいる人は全く見ないですね。

>あとは容姿が気に入らないとかそんな単純なことでも、それをきっかけに悪口のネタになってしまうこともあるでしょう。でも大丈夫、殺したいほど憎い、大嫌いとかではなく、ただ話のネタにされているだけです。聞き流せば害はありません。

そうなんですか。ホッとしました^^ただネタにされてるだけなんですね。
何か恨まれるような事とか気に障る事でもしたのかと、
内心気にしてたもので((^^;

>気に食わないかもしれませんが、気にせず普通に過ごすのが一番ではないかと思います。

これからは特に気にしないようにしようと思います。
レスありがとうございましたm(_ _)m

【17495】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 大丈夫さ  - 05/1/6(木) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼真衣さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>こんにちは。
>学校で、特に親しい友人も作らずにここまで来ました。
>だからなのでしょうか、他のクラスの人や上の学年の人たちに
>目を付けらればかりいます。今日も学校があったのですが、
>授業を受けている間も私の行動一つ一つを実況中継してくるんです。
>「あくびした」とか「今むせた」とか。
>そして席の近い者同士で「何あいつ〜」などと言っているのです。
>私はこうなるのが嫌で、出来るだけ目立たないようにと思い
>あまり周囲の人と関わらないようにしてきたのですが、
>それがむかついたのでしょうか?
>私からはその人達に何かをしたりしたことがないのに、
>何故こんな目に遭わなければいけないのかと、
>正直言って思ってしまうのです。
>他人と関わりを持たなくても、目を付けられてしまう自分は
>これから一体どうしたらいいのでしょうか。
>また、何で関わりを持ってないのにむかつくのでしょうか。
>そういう人がムカツク方や、似たような経験をした人など
>何かアドバイスや意見などしていただけたら嬉しいです。

私はむかついたことはないですが、10代の頃に学校で一人でばかり
行動している人っていたかなあ・・・別のクラスの人で見かけたことぐらいは
あるかも。でも女子では少数でしたね。
なんか暗くてわけありそうとか、周囲を拒絶していそうな感じの
人はいたけど、「どうしたのかな?」と思う程度でした。
なんか孤独な雰囲気だったので、気の毒にも見えました。
気の毒な雰囲気だと逆に気を遣って誰も面と向かって
色々言わないと思いますよ。泣かれたりするのが怖いというのも有りますし。
もしかしてですがあなたって気が強そうとか成績が良いとか美人とか
目立つタイプなんじゃないですか?
気の毒な雰囲気でなくていつも一人でいるから「なんで?」って感じで
色々言いたくなる人もいるのかなと思います。周囲と関わらないのは
どうしてか理由がわからなくて怖いというのも有るのかもね。
周りを無視して偉そうだと思う人もいるかもしれない。
中学生ぐらいって平気で思ったこと言う人多いしね。
あんまり深く考えずに自然体でいれば良いと思いますよ。
でもどうして一人でいるのが心地よいのですか?

【17500】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 おもち  - 05/1/6(木) 1:22 -

引用なし
パスワード
   中学生ですか?それくらいの年頃の女の子って、皆グループでかたまってますよね。どこかのグループに属さなければ孤立してしまう事を恐れて、居たくもないグループに入ろうと努力する人より、真衣さんはかっこいいと思います。

出来るだけ目立たないようにしようと思ってるみたいですが、そんなことしないで素でいてほしいです。
そんなの無視して、堂々としていれば、実は皆心のどこかで「あいつ堂々としててかっこいいな」って思い始めますよ、きっと。だって好きでもないグループに属していて、それでも一人になるのが怖くて我慢してる人、私の周りに結構いましたよ。そんな人から見れば、真衣さんは強い人に映っているはず。堂々としていればなおさらかっこいいよ。
頑張ってね!

【17575】Re(3):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 真衣  - 05/1/6(木) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼おもちさん:
>中学生ですか?それくらいの年頃の女の子って、皆グループでかたまってますよね。どこかのグループに属さなければ孤立してしまう事を恐れて、居たくもないグループに入ろうと努力する人より、真衣さんはかっこいいと思います。
>
>出来るだけ目立たないようにしようと思ってるみたいですが、そんなことしないで素でいてほしいです。

そう言ってもらえると嬉しいです。ありがとうございます。

>そんなの無視して、堂々としていれば、実は皆心のどこかで「あいつ堂々としててかっこいいな」って思い始めますよ、きっと。だって好きでもないグループに属していて、それでも一人になるのが怖くて我慢してる人、私の周りに結構いましたよ。そんな人から見れば、真衣さんは強い人に映っているはず。堂々としていればなおさらかっこいいよ。
>頑張ってね!

ありがとうございます。頑張ります!!

【17573】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 真衣  - 05/1/6(木) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼大丈夫ささん:
>▼真衣さん:
>>≪厳しい意見もお願いします≫
>>≪女性≫
>>≪10〜15歳≫
>>こんにちは。
>>学校で、特に親しい友人も作らずにここまで来ました。
>>だからなのでしょうか、他のクラスの人や上の学年の人たちに
>>目を付けらればかりいます。今日も学校があったのですが、
>>授業を受けている間も私の行動一つ一つを実況中継してくるんです。
>>「あくびした」とか「今むせた」とか。
>>そして席の近い者同士で「何あいつ〜」などと言っているのです。
>>私はこうなるのが嫌で、出来るだけ目立たないようにと思い
>>あまり周囲の人と関わらないようにしてきたのですが、
>>それがむかついたのでしょうか?
>>私からはその人達に何かをしたりしたことがないのに、
>>何故こんな目に遭わなければいけないのかと、
>>正直言って思ってしまうのです。
>>他人と関わりを持たなくても、目を付けられてしまう自分は
>>これから一体どうしたらいいのでしょうか。
>>また、何で関わりを持ってないのにむかつくのでしょうか。
>>そういう人がムカツク方や、似たような経験をした人など
>>何かアドバイスや意見などしていただけたら嬉しいです。
>
>私はむかついたことはないですが、10代の頃に学校で一人でばかり
>行動している人っていたかなあ・・・別のクラスの人で見かけたことぐらいは
>あるかも。でも女子では少数でしたね。
>なんか暗くてわけありそうとか、周囲を拒絶していそうな感じの
>人はいたけど、「どうしたのかな?」と思う程度でした。
>なんか孤独な雰囲気だったので、気の毒にも見えました。
>気の毒な雰囲気だと逆に気を遣って誰も面と向かって
>色々言わないと思いますよ。泣かれたりするのが怖いというのも有りますし。

中学生のときはそういう事(悪口など)を言ってくる女子は
いなかったんですけどね。大丈夫ささんの言うとおりで
気を遣ってくれてるような感じでした。

>もしかしてですがあなたって気が強そうとか成績が良いとか美人とか
>目立つタイプなんじゃないですか?

あり得ません;悪い意味で目立つタイプなんで(T_T)

>気の毒な雰囲気でなくていつも一人でいるから「なんで?」って感じで
>色々言いたくなる人もいるのかなと思います。周囲と関わらないのは
>どうしてか理由がわからなくて怖いというのも有るのかもね。
>周りを無視して偉そうだと思う人もいるかもしれない。

あぁそうだったんですか・・・。それが理由かも知れないですね。
前に見知らぬ先輩?に「生意気」みたいな事言われた事があったんです。
こんな暗そうなタイプな私ですから、「生意気」といわれた事は
なく、かなり驚いたのですがそういう事だったのかも知れません。

>中学生ぐらいって平気で思ったこと言う人多いしね。
>あんまり深く考えずに自然体でいれば良いと思いますよ。
>でもどうして一人でいるのが心地よいのですか?

どうしてなんでしょう。実は自分でもよく解らないのですが・・・。
元々人付き合いが苦手という事や、学校に合いそうなタイプがいない事、
あとは私は変わった性格なので嫌われそうですし、友達が出来ても
またパシリみたいな扱いを受けそうだと思ったので。
それに人付き合いが億九になってきたのも理由の一つです。

【17517】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 結子  - 05/1/6(木) 9:15 -

引用なし
パスワード
   真衣さんへ。

 気持ち、とっても分かります。私は、学生時代ほとんど1人で過ごすか男子と一緒に行動をしていました。何か、女子が集団でトイレ行ったりとか悪口を言い合ったりするのが私には理解出来なくて…。男子よりも、女子の人間関係の方が面倒くさいような気がします。

 幼稚園・小学校・中学校と、ずっといじめられました。「男子と一緒に居て、生意気だ」とか「顔が気に入らない」とか単純な理由なんです。目立たないようにすればするほど、逆にその人達からすれば気に入らないのだと思います。実際、私がそういう風な扱いを受けていましたから…。

 真衣さんは、他の人よりも客観視して見れる感覚を持っているのかもしれませんね。でも、そのままの真衣さんで良いと思いますよ!他の人達が、まだ幼稚なんだなぁと思えば楽になるのでは?

 私の場合は、何を言われても人は人、自分は自分なんだから関係ないね!って思うようにしました。逆に、目立つ事もしようと思って生徒会役員になったり部の部長になったりしてみました。頑張って下さいね☆
 

【17577】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 真衣  - 05/1/6(木) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼結子さん:
>真衣さんへ。
>
> 気持ち、とっても分かります。私は、学生時代ほとんど1人で過ごすか男子と一緒に行動をしていました。何か、女子が集団でトイレ行ったりとか悪口を言い合ったりするのが私には理解出来なくて…。男子よりも、女子の人間関係の方が面倒くさいような気がします。

そうですよね。女の友情って裏で色々ありますからね。

> 幼稚園・小学校・中学校と、ずっといじめられました。「男子と一緒に居て、生意気だ」とか「顔が気に入らない」とか単純な理由なんです。目立たないようにすればするほど、逆にその人達からすれば気に入らないのだと思います。実際、私がそういう風な扱いを受けていましたから…。

結子さん色々大変だったんですね。なんか理由が単純すぎて
本当にそれが理由で苛めてるのかな?って思ってしまいます。
目立たないようにするのも気に入らないなんて思われたら
正直どうしていいのか分からなくなりますね。

> 真衣さんは、他の人よりも客観視して見れる感覚を持っているのかもしれませんね。でも、そのままの真衣さんで良いと思いますよ!他の人達が、まだ幼稚なんだなぁと思えば楽になるのでは?
>
そう思うようにしてみます。

> 私の場合は、何を言われても人は人、自分は自分なんだから関係ないね!って思うようにしました。逆に、目立つ事もしようと思って生徒会役員になったり部の部長になったりしてみました。頑張って下さいね☆
> 
積極的に色んなことをやってみようって思えるなんて
すごいですね。私には有り得ない事です^^;
そういう辛い経験をバネにして活躍できる人は素敵だと思います。
私も頑張りますね^^レスありがとうございました!

【17568】Re(1):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
   - 05/1/6(木) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼真衣さん、はじめまして。
私はいやなことをする人の、一人でいる人、友達がいない人にたいしての悪い評価を考えをする人のコンプレックスだと思います。
なぜ、一人でいる、友達がいないことはいけないことだと考えるのか私にはその人の考えは、その人でないので分かりませんが、
そのように考える、行動する人で、麻衣さんの性格とは関係ないと思います。
そのように行動し、考え行動するような性格な人達なんだと思います。

【17580】Re(2):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
 真衣  - 05/1/6(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼亀さん:
>▼真衣さん、はじめまして。

はじめまして。

>私はいやなことをする人の、一人でいる人、友達がいない人にたいしての悪い評価を考えをする人のコンプレックスだと思います。

コンプレックスですか。自信満々そうだけど、実は劣等感とか
強いのでしょうか?

>なぜ、一人でいる、友達がいないことはいけないことだと考えるのか私にはその人の考えは、その人でないので分かりませんが、
>そのように考える、行動する人で、麻衣さんの性格とは関係ないと思います。
>そのように行動し、考え行動するような性格な人達なんだと思います。

そうであって欲しいです。偶然そういう人たちと出会ってしまったからなんだと
思いたいですが・・・。さすがに何でもない人に攻撃するなんて
面倒だし労力のいることをやるとは思えないので、
何か私にも原因があるんでしょうね。
ただその原因を教えてもらえるわけじゃないので、
直しようもなくもうずっと苛め?みたいな感じが
続いてるので何とかしたいとは思ってるんですが・・・。

【17766】Re(3):一人でいる人がむかつく人に聞きたい...
   - 05/1/8(土) 16:07 -

引用なし
パスワード
   >コンプレックスですか。自信満々そうだけど、実は劣等感とか
>強いのでしょうか?
仲良し&教えて掲示板の【7987】番のエメラルド王子さんの荒しにたいして書かれたことと私は同じように思います。
弱いから自分より弱い者をいじめるのだと思し、
本当に強ければそのような(強がったりすのをみせたりする)ことをする必要がないし、
一人の人に対して、集団、複数でいじめるのでそれが強いとは思えないからです。
強くなりたい人は弱いからそう思うので、そのような行動をするのかもしれないと私は思います。

>そうであって欲しいです。偶然そういう人たちと出会ってしまったからなんだと
>思いたいですが・・・。さすがに何でもない人に攻撃するなんて
>面倒だし労力のいることをやるとは思えないので、
>何か私にも原因があるんでしょうね。
>ただその原因を教えてもらえるわけじゃないので、
>直しようもなくもうずっと苛め?みたいな感じが
>続いてるので何とかしたいとは思ってるんですが・・・。

いじめっ子は、麻衣さんが一人でいるので無抵抗、自分より弱いと思いストレスを発散させようとしているのかもしれません。
もしかすると、自分より弱ければ誰でもよく
麻衣さんが知らないところや、過去または将来、同じような犠牲者がいたりするかもしれません。

【17486】勝負下着。 もとっち 05/1/6(木) 0:02
┣ 【17491】Re(1):勝負下着。 spring 05/1/6(木) 0:28
┣ 【17506】Re(1):勝負下着。 kei 05/1/6(木) 2:14
┣ 【17523】Re(1):勝負下着。 ピンキー 05/1/6(木) 11:23
┗ 【17597】みなさん、ありがとうございました。 もとっち 05/1/7(金) 0:20

【17486】勝負下着。
 もとっち  - 05/1/6(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんは。
彼と別れてから少し思った事がありました。
勝負下着って気になりますか?
女の人は少し気にする様ですが、みなさんは彼と
会う時勝負下着って着ますか?
男性の方は女性が勝負下着でないと嫌な方ですか?
彼に下着の事をけなされた事を思い出し気になって
しまいました。
彼には”コンビニの下着の方がおしゃれだし。一体どこで買ってるの?”
と言われた事が別れてから頭の中にひっかかってて。
変な質問ですみません。宜しくお願いします。

【17491】Re(1):勝負下着。
 spring  - 05/1/6(木) 0:28 -

引用なし
パスワード
   勝負下着なんて着けません。
ただあんまり古そうなやつはやめようかな、とは思いますが、まぁ、日常
使ってるやつを着けてます。
一度、お気に入りのブラを見られて、毛玉が多かったことを指摘
されたことありますね。(気に入ってるので使い込んでるため)
でも気にしてないけど。
数人付き合ったことありますが、特に下着を気にしている人はいなかったですよ。

【17506】Re(1):勝負下着。
 kei  - 05/1/6(木) 2:14 -

引用なし
パスワード
   こちらが気にしているほど下着に執着する人ってあまりいませんが、
やはり中には下着にこだわる男性もいるのかもしれませんね。

実際、私の前の彼は下着姿が好きな人でした。危ない感じではなく^^;
下着の色で体のラインも違って見えると言ってましたし。
透けない様にとベージュ系の下着を着けているとやっぱり色気は感じなかったようです。
ブラジャー外すの好きな人もいましたね。
こだわる人の場合、上下違ったのをつけるのでさえ抵抗がありました。

けれど、今の彼は下着なんざ全く見てくれません。
気合を入れても張り合いがなくて少し残念です。
一緒に買い物に行ってもどんなんでもいいそうです。

人の好みはそれぞれです。
でも、下着に気を使うのは女性としてお洒落の基本ともいいます。
今は、ブラとパンツ上下セットでも安くてじゅうぶん可愛いのが買えますので、用意するのもいいかもしれません。
やっぱり下着に気を使っている方が自分自身の美意識的な部分も気が引き締まります^^
大事な人にしか見せないお洒落もいいのではないでしょうか。
相手が変わると下着が変わるとはよく言ったものですが、下着くらいは彼好みのでもいいんじゃないかな。

【17523】Re(1):勝負下着。
 ピンキー  - 05/1/6(木) 11:23 -

引用なし
パスワード
   ▼もとっちさん:

私の彼は、ゼロに近いほど下着に興味を示してくれませんね(^^;

勝負下着とまではいきませんが、私が「これイイかも!」と着て行っても「ふ〜ん」ぐらいなもんで。
ちょっとヘコみます(笑)

私の周りの男性陣は、あまり下着には興味がないようです。
でも、あまりにもだらしない?と嫌なようで・・・勝手なもんですよね(^^;

彼氏さんと別れてしまったようですが・・・今度彼ができた時には、どういうカンジが好きか調べて(聞いて?)、買ってみてもいいかもしれませんね☆

【17597】みなさん、ありがとうございました。
 もとっち  - 05/1/7(金) 0:20 -

引用なし
パスワード
   男性も女性も下着の人の好みはいろいろなんですね?
女性の下着に全く興味のない男性が結構いるとは。
少し安心しました。ありがとうございました。
確かに女性は下着に多少は気を使う方がいいですよね?
その方が気も引き締まるし。
私の別れた彼はとにかく脱がせたがる人でしたね。
そのせいか彼と会うのに結構下着に気を使いました。
それも黒とか原色系の色のものは嫌で、けど地味でかわいく
ないのが嫌とか。お気に入りの下着が洗濯中でその日に地味な
色の下着をつけた時に彼に下着の事を言われたのでショックが
大きかったのかもしれません。
胸のサイズが少し大きいからお店行ってもなかなか自分のサイズが
見つからなくて困ってしまうんですよね?
自分のサイズがすぐに売れてしまうってのもあるけど(笑)
最近のお気に入りはAMOSTYLEとベルメゾン。
値段も手ごろでかわいいのが結構あるので気に入ってます。
新しい彼ができたらそれとなく下着の好みを聞いてみようと思います。
おそらく男性は明らかにかわいくない地味な下着とかでない限り
自分の好みでいけばいいのかもしれませんね。
みなさんの意見を参考に新しいブラを買いに行こうと思います。

【17485】自分がよく分かりません。 でもでも 05/1/6(木) 0:01
┣ 【17509】誰も自分が分からない 入江 05/1/6(木) 8:30
┃┗ 【17744】ありがとうございます でもでも 05/1/8(土) 4:35
┗ 【17753】Re(1):自分がよく分かりません。 ユダカ 05/1/8(土) 11:08
 ┗ 【17767】ありがとうございます でもでも 05/1/8(土) 16:16
  ┗ 【17887】Re(1):ありがとうございます ユダカ 05/1/9(日) 11:42
   ┗ 【17894】彼の本心は・・・ でもでも 05/1/9(日) 13:47
    ┗ 【17920】Re(1):彼の本心は・・・ ユダカ 05/1/9(日) 17:13

【17485】自分がよく分かりません。
 でもでも  - 05/1/6(木) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
最近、これでもかというくらいに涙が出ます。なぜ、自分が泣いているのか、もう、よく分からなくなってきました。
つい先日、彼と別れたこともあり、はじめは、彼がいなくなったことの悲しみだと思っていました。けれども、最近は違うように感じています。

どうやら、私には感情がないようです。
感情がないというのは言いすぎですが、”やさしさ”が欠けているようです。自分でも薄々、そうなのかもと気づいてはいましたが、実の母親が言うのですから、たぶん間違いないのだと思います。

一番初めに、そのことに気づき始めたのは、父親の先が長くないと医者から宣告されたときです。もう亡くなって2年になります。
私はあまり、父との交流がありませんでした。
交流がないとはいえ、嫌っているというわけではありませんでしたので会えば普通の会話はするという関係でした。
その父が突然、体調を崩し入院をすることとなりました。

当時、私は就職したばかりで、職場環境や仕事の多さから、かなりストレスを抱えていました。朝は9時に出勤をし、帰りはほぼ毎日22時過ぎ。ひどい時には24時を回っているときもありました。私は不機嫌を家で撒き散らすようになり、徐々に家族との団欒を避けるようになっていました。何をしても、何をされても、それがたとえ親心であってもカンに触るという状況でした。それまで仲のよかった母親とも、ほとんど口も利かず、食事も摂らない。母親との溝はだんだんと深まっていました。

そんな中、父の入院。
不便な上に、母は運転免許を持っていませんので、必然的に私が病院の送り迎え等をするようになりました。平日の朝は母をパート先に送って自分の職場へ行き、帰りは病院へ迎えに行き、土日は病院への送り迎えと弟の世話に家事。正直、疲れていました。当然のことが当然に思えず、毎日毎日、なぜ私だけが?という気持ちでいっぱいでした。父の病気の心配など、全くと言っていいほどありませんでした。

2〜3ヶ月後、そのことが原因で母と口論になり、その結果、私は家出をするかのように家を出ました。母曰く、変わったたのは私だと。この状況でなぜそういう態度しか取れないのかと、泣きながら言われたのを覚えています。

父と母は決して、仲が良いとは言えませんでした。
離婚していないとはいえ、数年前からは家庭内別居のような生活でした。毎日、うんざりするくらい父の愚痴を言う母。母の言い分も分かるところがあったので、静かに聞いていましたが、かなりひどいことも言っていました。学生という身分だったのも多少、関係していたのでしょうか。
それが、父の入院によって180度変わりました。
献身的に父に尽くす母。
たぶん、それが普通の人の姿なのでしょう。けれども、私にはそれが理解できませんでした。その態度の豹変振りに嫌悪感さえ覚えたほどです。
父が亡くなってからは、毎日、家で泣いている母。私は、それを知っていました。しかし、決して、実家に帰る気持ちにはなれませんでした。どうしてもという必要性がなければ、母から連絡が来なければ、実家には寄りつかない、そんな生活を送っていました。実家に帰って何をするの?と。

そして、つい先日の出来事。
約一年間、半同棲生活をしていた彼氏と別れました。
何が原因かは分かりません。けれども、同じ時期に同じような違和感を覚えていたのだと思います。彼に言われなければ、私が言い出していました。
彼はとても優しい人でした。優しいからこそ、残酷なところがあったと思います。付き合い始めた頃、彼には彼女がいました。しかも、一時期、結婚の予定までしていたようです。結果的には一時、保留になったようですが本当のところはよく分かりません。私と付き合うようになって半年後。その彼女と別れてきたと聞いたときは罪悪感で一杯になりました。私はその罪悪感を感じながらこれまでやってきていました。彼とともに過ごすことは楽しかったけれど。幸せではあったけれど。

一緒に暮らした一年間は思い出が多く、やはり別れたという事実に、一人でいる寂しさに涙が出ました。母は事情を聞くや否や私と共に泣いてくれました。ほぼ毎日、心配をしては電話をかけてきてくれます。
そのことが、さらに私を悲しくさせているような気がします。
彼と出会えたことによって得たことは多く、彼にはとても感謝しています。
いまになって、わかる母の気持ち。
辛い時は頼ればいいと、何も一人でがんばる必要はない。親子なんだから遠慮しなくていいんだよと母は言います。けれども、父が亡くなったときに母を思いやってやれなかった事実は消えません。そして、こんな状況になっても、実家に帰ろうと思わない私。別れさせてしまった昔の彼女に申し訳ないと思う心、結婚という幸せへの遠回りをさせてしまった彼氏へのごめんなさいという気持ち。

もう、私は自分がよく分かりません。
なぜ、こんなに優しくないのか。優しくなれないのか。
母を、父を、彼を、彼の彼女だった人のことを思うと涙が止まりません。
最近は、本気でカウンセリングを受けにいこうかと、迷っている毎日です。
一体、私はどうしたらいいのでしょうか?

【17509】誰も自分が分からない
 入江  - 05/1/6(木) 8:30 -

引用なし
パスワード
   僕なんかから見たら、優しくない自分を責めてる時点でかなり優しい人なんだなって思うんですがどうでしょう?

僕は頻繁に自己分析をします。
そして、自分はこうだと決め付けることもよくあります。
そこもまた自覚してやってるわけです。

自分は優しくない人間だと思っています。
普段の生活では優しさふりまいてますが、決定的な瞬間には自分を優先させるに違いありません。
だから普段は意識的に優しくあろうとしています。

さて、ここらで矛盾が出てきましたね。
優しくあろうとしている人間はまさに優しいからです。

人に対して申し訳ないと思うなら申し訳ないと思えばいいし。
自分を優しくないと思うなら優しくないと思えばいい。

んー……。
こんな感じで。

【17744】ありがとうございます
 でもでも  - 05/1/8(土) 4:35 -

引用なし
パスワード
   だらだらと長文を書いてしまったことに、後悔をしていました。
誰からも意見をいただけないと思っていました。
これ以上、母には後悔してほしくありません。
私なりに精一杯努力してみようと思います。
ほんとうにありがとうございました。

【17753】Re(1):自分がよく分かりません。
 ユダカ  - 05/1/8(土) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼でもでもさん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫

もう話がだいぶ決着付いた後のようで申し訳ないのですが、


あなたの投稿を見ていると、過去にできなかったこと、してしまったこと
そして今の結果を、後悔し嘆いているように思えます。

あなたは、母、父、彼の事をどうおもっていますか?

確かに当時のあなたは父母に対して優しさに欠けていたかもしれません。

彼、彼の彼女に対しても、あなたにとっては、どこか後ろめたい気持ちがあったがためにうまくいかなかったのかもしれません。

ですが、あなたが すべてを 彼らに対して悪いことをしてしまった とおもっているのなら、それは間違いかもしれませんよ。

当時、父母にしてやれなかったことは、これからやってあげるしかないのです。
なぜあなたが当時優しくなれなかったのかは知りません。
母へ対する軽蔑の意識、父へは本当に大事と思えるほど心を許していたわけで
はないためかもしれません。
結果的に、母が父を想い泣いている事実を、あなたは無視してしまい、
父へは父の病状を深くうけとめることができず、優しく接することができなかったなかった。

ですが、本当は優しくできる選択がなかったわけではない。
つまらない感情に左右されて、優しくできなかったことを、
今 後悔し嘆いているのなら、当時どうすればよかったのかと。

あなたはどうしてやればよかったとおもいますか?

確かに過去はもう変わりません。

ですがこのまま自責の念にとらわれていたままなら、それこそ
また同じことの繰り返しになるのではないですか?

母はまだ生きているんです。当時のことを謝ることもできます。
これから、分かり合えることも、お互いを許すこともできるはずです。
あなたが、今悲しんでいること、母が、父娘を思い悲しんだことが
その事実があるなら、それができるはずです。


そして彼に対しては、彼のことをどう想い、どう接してきたのでしょうか?
あなたは彼と別れたことを後悔していますか?

あなたの嘆きは、彼、彼の彼女を不幸にしてしまったことでしょうか?
では、後悔しているのは、「私なんかに出会わなければ」ということですか?

でもそれは本当に正しいことでしょうか?
結果的にはこうなってしまったという事実はありますが、
あなたは彼のことが嫌だったのですか?

当時彼とあなたはお互いを好きになり、そして付き合った
ただそれだけのことではないのですか?

当時何を伝え、何をすればよかったのか、そのことを後悔しているはずなのに
終わってしまった結果を、出会わなければなんて思ってしまったら
あなたが彼を好きだったことも、あなたを好きになって
彼が昔の彼女とわかれた彼の真剣な決断と選択も、
あなたが今悲しんでいることもすべて、無意味にするつもりですか?

あなたにとってはそれは無価値で、捨てるべきことだったんですか?

あなたが彼と別れた理由はわかりませんし。
彼とのことも今後どうなるのかも知りません。
ただあなたが本当に大事だったと思うことをこれからどうしていくのか、
もう一度考えてください。

【17767】ありがとうございます
 でもでも  - 05/1/8(土) 16:16 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

いまでも毎日いろいろと考えています。
母のこと、父のこと、彼のこと。

彼と別れてからしばらく、私は実家に帰っていました。
ぼぉ〜とした、頭でなんとなく母に会わなければと。

母とたくさん話をしました。
彼と別れてしまったこと。
母のこと。父のこと。そして、私のこと。

母は、当時、出来なかったことに気づいて、
その事に対して嘆いて泣いているのなら、もう、それで十分だと。
いま、そのことに気づいたのなら、これから変わっていけばいい。
これから変わっていけるでしょう?。。。と。

嘆く心があったというだけで、そういう弱い部分も持ち合わせていたのだとわかっただけでうれしい。
大丈夫。父もわかっている。夢に出てくる父はいつも笑っているよ、と。
そう、言ってくれました。

涙が出ました。
私は、私の出来るところから、できる範囲で精一杯、
何かをしていこうと思っています。
きっかけは彼との別れでしたが、
母と話せて、歩み寄ることができてよかった。
お互いの考えや気持ちを知ることができて、彼には感謝しています。


彼と出会えたこと、共に過ごしたこと。それは、後悔していません。
彼といた日々は何度、振り返っても、幸せだったことしか感じられません。
とても、とても幸せでした。

彼が何を思い、何を考え、どう感じて私に別れを告げたのか、
私には分かりません。
一人でいることの寂しさ。二人でいることの楽しさ。
共に食事をする人がいることのうれしさ。
誰かに対する強い想い。他人を気遣うやさしい心。
そういうもの、全てに気づかせてくれたのは彼です。

幸せだったよ、いまでも大事に想っているよ。
幸せにしてあげたかった、一緒に幸せになりたかった。
そう、最後に言っていた彼の言葉が忘れられません。
彼の心が、もう私のもとにはないんだと、感じた瞬間でしたから。。。

彼のことは、まだまだ、忘れられそうにありません。
彼のもの、彼との思い出がつまった部屋。
これから、まだしなくてはいけないこともたくさんあります。

この先、彼の幸せを心から願える日がくるのでしょうか。
こんな私でも、いつか支えになってあげられる人が、支えてくれる人が、
いるのでしょうか。

【17887】Re(1):ありがとうございます
 ユダカ  - 05/1/9(日) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼でもでもさん:

>幸せだったよ、いまでも大事に想っているよ。
>幸せにしてあげたかった、一緒に幸せになりたかった。
>そう、最後に言っていた彼の言葉が忘れられません。
>彼の心が、もう私のもとにはないんだと、感じた瞬間でしたから。。。

別れたことを後悔していないようにも聞こえるので、
これ以上聞くことは、本当に差し出がましく、詮索する必要が
あるのかわかりませんし、あなたがそれでいいと納得しているのなら、
私としてもこれ以上言うことは何もないのですが。

本当にあなた自身は、彼と別れることを受け入れ、その理由を確かめるということはしなかったのですね。
こうなった結果を、それでいいと?

彼の最後の言葉、あなたのためを思ったがために発せられた言葉のように取れます。別れることをあなたのためだ、ということを含んだ部分があるのでは?と、
とれなくもありません。
真意はなんなのでしょうか

聞いてほしくないことであれば、何もお答えしなくてもけっこうですので
それでは

あと、お母さんのこと、あなた自身のこと、大切にしてやってください。

【17894】彼の本心は・・・
 でもでも  - 05/1/9(日) 13:47 -

引用なし
パスワード
   彼の本心はいまだに分かりません。

別れてから半月がたったいま、後悔はしていません。
あのとき、こうしていれば・・・というのは、ありませんから。
彼に文句をいうつもりもありませんし、嫌なところもありません。
ただ・・・
別れを告げられた時点では、自分の気持ちを告げることができませんでした。
また、彼の気持ちもきちんと聞くことができませんでした。

自分が素直に感じた、感じている気持ち、それだけは伝えたいと思います。

この後、彼と食事の約束をしています。
私から連絡をしました。
話を聞いて欲しいと。本音を聞かせて欲しいと。
自分のためにも、彼のためにも。

恋愛経験の少ない私には、駆け引きというものがわかりません。
他人から見れば、言わなくてもいいこと、言ってはいけないことがあるかもしれません。それでも、いまの気持ちを素直に伝えてきたいと思います。

【17920】Re(1):彼の本心は・・・
 ユダカ  - 05/1/9(日) 17:13 -

引用なし
パスワード
   ▼でもでもさん:

そうですか。

今後 あなたが、すべてを内包し(とまではいいませんが)
前に進めることをお祈りしています。

【17483】子供が欲しいのに旦那の答えはNO! ハナ 05/1/5(水) 23:52
┣ 【17494】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO! たたた 05/1/6(木) 0:38
┣ 【17496】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO! みょーな人 05/1/6(木) 1:00
┣ 【17512】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO! もんち 05/1/6(木) 8:40
┗ 【17557】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO! Toyo 05/1/6(木) 19:09

【17483】子供が欲しいのに旦那の答えはNO!
 ハナ  - 05/1/5(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
結婚して4年目になります。
私は29歳で旦那は43歳。年の差夫婦なんです

彼の年齢と私の体力(よく30過ぎると子育ては大変と聞くので…)を考え
そろそろ子供が欲しい。と言いました。
そしたら旦那は「今の給料では子供が出来たら破産する」と言うんです

我が家の収入は、私のパート代も合わせて大体30万円くらいです
旦那のみになると25万円になります
色々と振り分けると、月に残る金額が殆ど0に近いです。

でも、雑費が結構多いので、少し生活を改めれば、家族が3人になっても
生活できると思うんです。

しかし旦那がいうには、
「きりつめた生活をするのは嫌だ。今の生活水準を落としたくない」と言います
なので私は
「じゃあ、いつまでたっても子供は作れないじゃない」と言いました
すると旦那は
「給料が上がったら考えようよ」と言いました。
私は「いつ上がるとかそんなの解らないじゃない。平行線のままかもしれないし、この不況の世の中だから下がるかもしれないでしょう?」
と言いました。
そしたら旦那は「うるせぇ!」と怒ってしまい、そこからもう話が出来なくなってしまいました

それ以来、子供の話とかをすると一切答えてくれないし、すぐに怒ります
そしてHもなくなってしましました。誘っても「疲れた」と断られてしまします。

私は旦那の事を愛しているし、これからも一緒に居たいのですが
これではちょっと考えてしまいます。
昔から「家族」に縁遠い私は、旦那と暖かな「家族」を作りたいと考えています

この先どうすればよいのかわかりません。
長文で申し訳ないですが、アドバイスをよろしくお願いします

【17494】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO!
 たたた  - 05/1/6(木) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ハナさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>結婚して4年目になります。
>私は29歳で旦那は43歳。年の差夫婦なんです
>
>彼の年齢と私の体力(よく30過ぎると子育ては大変と聞くので…)を考え
>そろそろ子供が欲しい。と言いました。
>そしたら旦那は「今の給料では子供が出来たら破産する」と言うんです
>
>我が家の収入は、私のパート代も合わせて大体30万円くらいです
>旦那のみになると25万円になります
>色々と振り分けると、月に残る金額が殆ど0に近いです。
>
>でも、雑費が結構多いので、少し生活を改めれば、家族が3人になっても
>生活できると思うんです。
>
>しかし旦那がいうには、
>「きりつめた生活をするのは嫌だ。今の生活水準を落としたくない」と言います
>なので私は
>「じゃあ、いつまでたっても子供は作れないじゃない」と言いました
>すると旦那は
>「給料が上がったら考えようよ」と言いました。
>私は「いつ上がるとかそんなの解らないじゃない。平行線のままかもしれないし、この不況の世の中だから下がるかもしれないでしょう?」
>と言いました。
>そしたら旦那は「うるせぇ!」と怒ってしまい、そこからもう話が出来なくなってしまいました
>
>それ以来、子供の話とかをすると一切答えてくれないし、すぐに怒ります
>そしてHもなくなってしましました。誘っても「疲れた」と断られてしまします。
>
>私は旦那の事を愛しているし、これからも一緒に居たいのですが
>これではちょっと考えてしまいます。
>昔から「家族」に縁遠い私は、旦那と暖かな「家族」を作りたいと考えています
>
>この先どうすればよいのかわかりません。
>長文で申し訳ないですが、アドバイスをよろしくお願いします

とにかく無駄を抑えれるとこは抑えたらそれなりに生活できますよ。
もしかして住宅ローンとか組んでるんですか?
ところで、所得税などはできれば確定申告しましょう。とくに保険や住宅ローンくんでる場合とかは絶対したほうがいいです。払った税金の差額が戻る場合がありますから。
また、今の利回りは低いかもしれませんが、金融商品を利用して少しでもお金を増やしましょう。普通預金だけではあまりにも能率が悪すぎます。

まあ、ご家庭の主な出費がどのようなものかわからないので詳しくお答えできませんが、努力次第で随分お金は浮くものです。
もしギャンブルをされてるようでしたら、それはやめたほうがいいでしょう。

【17496】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO!
 みょーな人  - 05/1/6(木) 1:00 -

引用なし
パスワード
   結婚4年目で43歳のご主人となると、もっと早くに
子供を作られるべきだったのではという気もしますが
今更そんなことを言っても無理ですね。
どのように考えられていたのかわかりませんが
これから子供ができてもご主人の定年が60とすると
お子さんが成人前に定年を迎えてしまいます。
そういうことも考えてご主人は慎重になっている
という可能性はないでしょうか?
せめて金銭面で自信がついてからと思われているのかもしれません。
金銭面の事をよく話し合ってみてはいかがですか?
貯金を使うなり、奥さんの収入アップを目指されるなり
親御さんの援助を受けるなり。。

【17512】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO!
 もんち  - 05/1/6(木) 8:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ハナさん:

お金を基準に子供を生む生まないと考えるのは
個人的には変だと私は思うのです。
しかも、これから給料があがる保障もないし
高齢出産ってやっぱ大変だと思うし
うまく旦那さんをいいくるめて
理解してもうらうしかないんじゃないでしょうか?
でも、あまり子供子供といわないほうがいいかもしれませんね。

【17557】Re(1):子供が欲しいのに旦那の答えはNO!
 Toyo  - 05/1/6(木) 19:09 -

引用なし
パスワード
   子供が欲しいと思うタイミングってあると思うんです。
夫婦でタイミングが一致すれば問題ないのですが、必ずそうなるとは限りません。

旦那さんは、まだ現実の問題として考えていない、つまりそのタイミングじゃないのだと思います。
給料云々は本当の理由ではなくて、そういう自分を説明するための理由じゃないでしょうか。だから話しを詳しくしていくとつじつまが合わなくなって「うるせえ」ってなるのだと思います。
だから、家計の話をしても解決しないと思います。

要するに、そのタイミングになってくれるようにするしかないんじゃないでしょうか。これは話し合ったからといって必ずそうなるものでもなく、ましてあまり「子供子供」と迫ると逆効果だし、本当に難しいんですけどね。

29歳。まだ、もうしばらくは焦らなくてもいいと思いますが、いかがでしょう。

【17482】生きる意味 月子 05/1/5(水) 23:48
┣ 【17493】Re(1):生きる意味 raqua 05/1/6(木) 0:35
┣ 【17502】Re(1):生きる意味 kei 05/1/6(木) 1:31
┗ 【17576】Re(1):生きる意味 ボク 05/1/6(木) 22:20
 ┗ 【17601】お返事ありがとうございます。 月子 05/1/7(金) 1:00

【17482】生きる意味
 月子  - 05/1/5(水) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
1ヶ月ほど前に恋人にふられました。
その人のことを今までにないほど愛していました。
その人とはあることがきっかけでまともに話すこともできません。
もう元に戻ることはできません。
一度死のうと思い、いろいろ試しましたが結局死にませんでした。
それからずっと生きるということについて考えています。
毎日毎日その人のことを考えてしまい、絶望的な気分になっていて
そんな苦しい思いをしてまで私は何のために生きているのかわからなくなってしまいました。
今生きてるのはある理由があるからです。
その理由はあと3ヶ月もすればなくなってしまいます。

みなさんはなぜ生きていますか?
みなさんの生きる意味を目的を価値をぜひ教えてください。

【17493】Re(1):生きる意味
 raqua  - 05/1/6(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼月子さん:
はじめまして。
今までは、上手く表現できないけど・・・恋人を真ん中にして生きてきたんですね。
そして理由はわかりませんけど、元のように戻ることはできないんですね。

それならしばらくの間、自分を真ん中において、自分のために生きてみるのがいいと思います。
そうすれば自分がなにをするべきか、何をしたいのかが見えてくると思いますよ。


あと、この質問にはあえて一言で答えますね。
>みなさんはなぜ生きていますか?
生きることに理由なんて必要ない。今生きているから生きるんです。

【17502】Re(1):生きる意味
 kei  - 05/1/6(木) 1:31 -

引用なし
パスワード
   人間は「自分の人生は楽しかったと、幸せだった」と言って死ぬために生きているんです。

今死んでその言葉が言えますか?

人生80年
まだ後60年もあるんですよ。

今は失った恋の大きさに傷ついてもいいです。落ち込んで泣いてください。
でももう少ししたら、こんなに誰かを愛することができた自分を褒めてください。
自分の心が正常に人を好きになれたことに幸せを感じてください。

そして必ず、また誰かを愛せると信じてください。

色んな人と出会って、人生を楽しんでくださいね。

【17576】Re(1):生きる意味
 ボク  - 05/1/6(木) 22:20 -

引用なし
パスワード
   生きる意味って、考えるととめどないですよね。
私もちょっと前まで、同じようなこと考えてました。
いまも彼氏にふられたことでいろいろと悩んでいます。私ももう元には戻れません。それなので、あまりご大層なことは言えませんが。。。

なぜ生きているかというのは月並みかもしれませんが、
私の場合『悲しんでくれる人がいるから』でしょうか。
誰にだって、心配してくれる人はいると思います。
親でも兄弟姉妹でも、友人でも、誰でも構いません。
その人に悩みを相談してもいいし、言いたくないのなら一緒にいてもらうだけでも違うかもしれません。
たまには無理をしてでも誰かと食事に行ったり、買い物したり。
一人で居たいときは一人でいればいいと思います。
これでもかというくらいに泣いて。
私は、もう泣きすぎて顔が痛いくらいです。

そういう毎日を私は送っています。
人の悩みや環境、考え方はそれぞれですので、あなたの苦しみと比べることは出来ませんし、参考になるかも分かりません。
それでも、いろいろと考えているうちに、何も考えていなくても時間はどんどん過ぎていくものなんですよね。恋人は去ってしまいましたが、そういう時に頼れる人がいるということは幸せなことだと思って、毎日、生きています。

【17601】お返事ありがとうございます。
 月子  - 05/1/7(金) 1:00 -

引用なし
パスワード
   丁寧な回答どうもありがとうございます。

>rapuaさんへ
私はいつでも自分を中心に考えて生きてきました。
今はやりたいこともすべきことも何も見えません。
あの人以上に価値のあるものが見つからないのです。

>keiさんへ
今は幸せだったとか楽しかったとかとてもそんな風には言えません。
たぶん時間が経てば、また好きな人ができるかもしれません。
でもそれは一体いつになるのでしょう。
もしかしたらずっとずっとその人のことを想っているかもしれない、
そんな風に考えると怖くてたまらないんです。

>ボクさんへ
私と同じように苦しんでいるんですね。
でも私と違ってとても前向きで、見習わないとだめですね。
周りの人のために生きるっていう考え方ができればいいんですけど・・・
私にはなかなか難しいようです。

【17470】仕事で人間関係で悩み 秘密 05/1/5(水) 23:08
┗ 【17511】役に立てません 入江 05/1/6(木) 8:34

【17470】仕事で人間関係で悩み
 秘密  - 05/1/5(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪30代≫
僕は難聴。 僕の会社のリーダーが僕にマシンのばらしをするとき大切な部品を残していたが、ほかの人が部品を捨てると言われていました。 次の日、会社の上司が僕に、大切な部品は?と聞かれていました。 ぼくは大切に保管をしていたのに、ほかの人が捨ててしまいました。  会社の上司が僕に怒られていました。
会社の上司や会社の技術人達は僕を信頼してもらえなくなっています。
仕事の内容は電気製造会社です。  次に、会社内でパソコン学習開催がありました。 しかし、僕だけパソコン学習を受けてくれない。 会社の上司が僕を判断されるから、僕は嫌い。 また自動車免許取得について、仕事が終わってから自動車学校へ通っていました、そのとき会社の上司が僕に自動車学校へ通っていることをばれていました。 上司が僕に自動車免許取得後、交通事故にあって、警察に逮捕されます。と厳しく言われていました。 僕はまたショック。
上司が僕にパソコン作成はだめです。と厳しく怒られていました。
上司や先輩達がぼくに会社を辞めて学生に戻って勉強をしなさい。または会社へ転職しなさい。といわれていました。
僕の会社は限界。 会社へ辞める前に、僕は大学へ向けていくために、
毎週土曜日に家庭教師で勉強を習って、それから大学入学試験で合格をして乗り越えていきたい。   大学は資格がたくさんあるのでそれを取得したい。
毎日、悩んでいます。 
返事をお願いいたします。

【17511】役に立てません
 入江  - 05/1/6(木) 8:34 -

引用なし
パスワード
   難聴の方にどういったアドバイスをすればいいのか。
僕はちょっと知識もないので、なにもできませんが(^^;
健闘を祈ります。

【17465】どうしても・・・(男女問いません。書き込みお願いします) 05/1/5(水) 23:01
┣ 【17471】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。書き込みお願いします) のーとん 05/1/5(水) 23:10
┣ 【17472】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。書き込みお願いします) Jam 05/1/5(水) 23:14
┣ 【17475】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。書き込みお願いします) nanana 05/1/5(水) 23:18
┣ 【17477】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。書き込みお願いします) くもりときどきはれ 05/1/5(水) 23:23
┗ 【17528】書き込み有難うございます 05/1/6(木) 12:44

【17465】どうしても・・・(男女問いません。書き込...
   - 05/1/5(水) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
とてもやせたくて悩んでいます。

ダイエット薬品などを買うような出費もできず

どうしていいか分かりません。

運動してもなかなか減らず、

どうしたらいんでしょう。

今年から高校生・・・自分を外見からキレイに変えて

高校生活を迎えたいんです!!

本気で痩せたいです・・・意見お願いします・・・

【17471】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。...
 のーとん  - 05/1/5(水) 23:10 -

引用なし
パスワード
   僕は豆乳を飲んだらやせましたよ。3ヶ月かかりましたけど,2キロ。でもでも,過度にやせたい!って思わない方がいいと思います。体に毒ですよ。

【17472】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。...
 Jam  - 05/1/5(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼涼さん:

こんにちは。

ポイントは基礎代謝を増やす事だと思いますよ。
基礎代謝を増やすには筋肉をつけなければなりません。
そうすれば太りにくい体になれるというわけです。

まずはダンベルからでも始めてみてはいかがでしょうか?^^

>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>とてもやせたくて悩んでいます。
>
>ダイエット薬品などを買うような出費もできず
>
>どうしていいか分かりません。
>
>運動してもなかなか減らず、
>
>どうしたらいんでしょう。
>
>今年から高校生・・・自分を外見からキレイに変えて
>
>高校生活を迎えたいんです!!
>
>本気で痩せたいです・・・意見お願いします・・・

【17475】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。...
 nanana  - 05/1/5(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼涼さん:

こんばんは。初めまして。

痩せたいっていうそのお気持ちはよく分かります。

私も経験したんですが、ダイエットの薬は使っても痩せられないです。

運動しても痩せないということは食事の量や間食が多いのではないかと思うので

食事内容をバランスよくして、間食も控えて、運動をすれば痩せやすくなるはずで

す。ダイエットは無理をしてしまうと摂食障害になる可能性もあるので

あまり無理をせずに頑張ってくださいねo(^o^)o

【17477】Re(1):どうしても・・・(男女問いません。...
 くもりときどきはれ  - 05/1/5(水) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼涼さん:

 どうしてもやせたいのなら、

 @ご飯を一杯にする。けど、おかずはきちんと食べる。

 Aお菓子は食べない。

 Bジュースは飲まない。

 Cなるべく歩く、階段を使う。

 D週一で部屋の掃除をする、掃除機ではなくて、ほうき、雑巾で。

 で、高校生になるまで実行すれば、

 体を壊さず、安あがりにダイエット。

 ただし、やせないからといって無茶をしないように。

 心にも体にもよくないし、リバウンドの最大の原因になる。

【17528】書き込み有難うございます
   - 05/1/6(木) 12:44 -

引用なし
パスワード
   頑張ります!
意見、ありがとうございました!

【17460】容姿のけなしあい シリアス 05/1/5(水) 22:40
┣ 【17487】Re(1):容姿のけなしあい アシュ 05/1/6(木) 0:14
┗ 【17504】Re(1):容姿のけなしあい kei 05/1/6(木) 1:57

【17460】容姿のけなしあい
 シリアス  - 05/1/5(水) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
人のいい悪いは容姿をほめられる回数が多いか少ないかできまるとおもいますか?
仮に一度もほめられた事がないとはずかしいことだとおもいますか?
ほめられた事があるといって自慢することですか?
容姿をほめられたり気に入られたりした事がないと馬鹿にされたばあいおこるべきでしょうか?容姿のけなしあいをしてるひとをどうおもいますか?

【17487】Re(1):容姿のけなしあい
 アシュ  - 05/1/6(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>人のいい悪いは容姿をほめられる回数が多いか少ないかできまるとおもいますか?
私はそうは思いません。人の良し悪しは性格で決まると思いますよ。でもまぁ総合評価で決まるのかもしれませんが。

>仮に一度もほめられた事がないとはずかしいことだとおもいますか?
恥ずかしいと思うかどうかは人によるんじゃないでしょうか。私だったらすごくコンプレックスを感じて悩んでしまうかもしれません。でも、そんなの気にせずにポジティブに生きている人もいますし、本当に色々だと思います。

>ほめられた事があるといって自慢することですか?
自慢したくなる気持ちは分かりますよね。でも、それで自慢するのは、本当は自分にそんなに自信がないからなんじゃないでしょうか・・・本当に自信のある人は、自分の容姿がいいことなど自慢なんかしなくても分かりきっていることですから。

>容姿をほめられたり気に入られたりした事がないと馬鹿にされたばあいおこるべきでしょうか?容姿のけなしあいをしてるひとをどうおもいますか?
怒るか怒らないかはあなたが決めてください。でも、幼稚なやつだと考えて無視するのが一番かと思います。

【17504】Re(1):容姿のけなしあい
 kei  - 05/1/6(木) 1:57 -

引用なし
パスワード
   >人のいい悪いは容姿をほめられる回数が多いか少ないかできまるとおもいますか?
顔の良し悪しだけでなく、全体のセンスや気の使いも含めてならば容姿も大事だと思います。自分は不細工だからと自虐的になって外見に気を使わずにいる人は性格もひねくれているような気がします。

>仮に一度もほめられた事がないとはずかしいことだとおもいますか?
面と向かってかっこいい、かわいい、きれいなんて言われる人の方が少ないでしょうから恥ずかしいことではないと思いますが、褒めてもらえる要素を自分なりに研究することも大事なのでは?
髪型でも、肌質でも、ネイルでも、脚の形でも、胸でも、どこかひとつチャームポイントがあれば自信になります。

>ほめられた事があるといって自慢することですか?
本人にとってこだわっているところを褒められれば嬉しくなるんじゃないでしょうか。私は口の形が良いと言われるので、後はさておきそこだけ自慢します。
「顔がきれいとよく言われます。」と自信を持って自慢する友人がいたら芸能界を進めますが・・・

>容姿をほめられたり気に入られたりした事がないと馬鹿にされたばあいおこるべきでしょうか?容姿のけなしあいをしてるひとをどうおもいますか?
馬鹿にされたのですか?馬鹿にされたと前提でお話しますが、あなた自身が馬鹿にされてもしょうがないと自分に自信がないのなら笑って流すべきです。
でも、その分中身に自信があるのならそれを思い切りアピールしてやりましょう。
私は、怒るとエネルギーを使うので世の中色んなタイプがいるから私みたいな顔が好きな人もいるんじゃないかな程度に流しますけど。
容姿のけなしあいをしている人に限ってきっと両方たいしたことないのでほっておきます。一般人同士争ってもどうせ世の中もっと上がいるんだからねぇ。
けなしあうような人が身近にいるんですか?

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
79 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し