何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
89 / 170 ページ 次へ前へ

【16186】心療内科って。[2]  /  【16183】隣の家同士なのに音信不通...[1]  /  【16181】彼氏の家族との関係[1]  /  【16180】なんだかなぁ〜。。[1]  /  【16174】不条理な恋愛の末。。。[4]  /  【16173】怪しいサイトからのメール...[3]  /  【16164】クリスマス恋人いないと負...[10]  /  【16159】引きこもりたい・・・[2]  /  【16140】男友達からのオゴリ[3]  /  【16138】知り合いについて[3]  /  【16131】国家公務員に冬のボーナス...[15]  /  【16109】とめられません[2]  /  【16107】前世・来世の有無について[10]  /  【16095】突然何もしたくなくなりま...[4]  /  【16093】手の傷が。。[3]  /  【16091】TSUTAYAについて[2]  /  【16090】ちびでぶはげ と言う彼[3]  /  【16081】ダイエット始めたのですが...[1]  /  【16079】留学生に片思い[2]  /  【16075】メール依存症・・・[2]  /  【16071】すっごい目つきで睨んでく...[2]  /  【16064】これは詐偽?[2]  /  【16060】就職活動・・[2]  /  【16055】顔[5]  /  【16053】京都[1]  /  【16033】もう働くのは嫌だ[5]  /  【16031】うまくなりたい![1]  /  【16030】卒業について[3]  /  【16016】清掃[2]  /  【16014】怒りますよ[22]  /  

【16186】心療内科って。 松ノ木 04/12/24(金) 13:38
┣ 【16203】Re(1):心療内科って。 あずみ 04/12/24(金) 15:40
┗ 【16220】Re(1):心療内科って。 ピノ 04/12/24(金) 19:27

【16186】心療内科って。
 松ノ木  - 04/12/24(金) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


現在二十歳の大学生です。
この前、たまたまネットで「うつ病診断」のようなものを面白半分にやってみたら
「軽度のうつ病」という結果が出て驚きました。
そのときは「ネットなんだし、信用できない」と切り捨ててたんですけど・・・
最近は今の状態(常に倦怠感があって、前は好きだった人間関係が嫌になって彼氏とも別れた)が治るなら、
心療内科でもいったほうがいいのかなと思い始めました。
最近結構苦しいから。

このことは誰にも相談してません。
心療内科を受けようかどうか迷ってることも言ってません。
皆それぞれ悩みあるし、それぞれストレスあるし
皆頑張ってるのに私だけ「弱い人ぶってる」気がしちゃうし
そんな特に大きなストレス要因があったわけでもないんです。
それに「病院」という組織が少し怖い。

心療内科にいくのって「大げさ」な気がしてしまいます。
心療内科へ行ったことがある方は、どういうときに決断されたんですか?

【16203】Re(1):心療内科って。
 あずみ  - 04/12/24(金) 15:40 -

引用なし
パスワード
   私は精神科の方に通っています。
通ったきっかけは、身体的に影響が出始めたからです。

みんな辛いこともあると思います。
でも、自分の辛さは自分にしか解りませんよ。
「弱い人ぶっている」ってことは絶対ないと思います。

御自分が行ったほうが良いなぁと思ったら行ってみてはいかがでしょう?
自分には合わないと思えば、行くのを断念するのもいいと思います。
また、カウンセラーの方に行ってみるのもいいのではないでしょうか?

【16220】Re(1):心療内科って。
 ピノ  - 04/12/24(金) 19:27 -

引用なし
パスワード
   心療内科に通うものです。
私の場合、急に呼吸困難に陥り(パニック障害です)その時は原因がわからず普通の呼吸器系内科を転々としていました。検査をたくさん受けても異常がなく、医者から処方された安定剤を飲むことで症状が改善したんだけど、完全には治らなくて心療内科へ行くことを決めました。今更になって言っても遅いのですが、その予兆が体に出ていたのですが、まったく気づかずにいたんです。立っていられない程の酷いめまいとか吐き気とか・・・。電車の中でも度々、軽い呼吸困難を起こしていましたし・・。それが予兆だったんですね。急に体調を崩しました。今も治療中で、心療内科の先生の安定剤の薬の組み合わせで、だいぶ調子がよくなってきました。一時外にも出れずにいましたが、今では普通に外にも行けるようになりました。


ちなみに私の通う病院は心療内科・神経科・精神科となっています。

何がどう違うのかよく分からないけど(笑)

行って驚いたのが、患者さんがすごく若いこと。10代・20代・30代ぐらいの人が多いかも。たぶん平均年齢すごく低いと思います。ちょっとした学校みたいな感じです(笑)だから気軽な気持ちでいけますよ^^私だけじゃないんだと安心した覚えもあります。みんな悩んでるんだなって。自分だけ辛いんじゃないんだって思いました。いい勉強にもなります。

先生じたいも若い人でよく話を聞いてくれる先生です。私も最初行く時は抵抗ありました。だけど内科だけでは治らない症状に耐えきれなくなり行きましたが、一度足を踏み入れればなんてことない場所です。今でも躊躇のかけらさえありません。相当、病院の方に甘えていますし(笑)行っても構わないと思いますよ^^良い病院を探して一度勇気を振り絞って行ってみてください。仮に松ノ木さんが、軽い鬱でも、すぐ治っちゃいますよ。初期治療が大事と言われていますし^^症状が悪化しないうちに行くのが一番良いと思います。

お大事になさってください。

【16183】隣の家同士なのに音信不通な親友(早めにお願いします) ひかるこ 04/12/24(金) 12:54
┗ 【16221】Re(1):隣の家同士なのに音信不通な親友(早めにお願いします) りのあ 04/12/24(金) 19:27

【16183】隣の家同士なのに音信不通な親友(早めにお...
 ひかるこ  - 04/12/24(金) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私の隣の家の(隣っつても田舎なので多少離れてるけど)2歳年下の女の子と小さい頃からの友達。
2歳年下だけどそんなことは気にならなくてお互いすこし似てるけど、似てない性格同士で。
彼女は小学6年生。私は中学2年生。
小学校までは一緒に帰ったりしたし、よくお互いの家で遊んでいたのですが、私が中学になってからは私が部活で忙しくて会う時間は減りました。
でも、父が携帯を持ち始めて、彼女のお母様も携帯を持ち始めたので、
携帯でお互いメールをし始めました。それで遊ぶ約束もしたり。
それから中2になってから私専用の携帯を持ち始めました。もっとメールがしやすくなりました。
私はそれから不登校になってしまいました。部活もやめ、しばらく保健室登校してました。そのときは会ってました。
それから保健室登校もやめてしばらく家に居ました。ここから徐々に連絡が途絶えてきました。
その時、母に「最近遊んでないのは、○○ちゃん(彼女)のおばあちゃん厳しい人だから、茜と遊んでたら茜みたいになると思って遊ばせないんじゃないの」
と言われ、ショックでショックでそれは絶対に違うのに上手く言い返せなくて部屋に鍵をし、母とは完全に接しなくなりました。
実は私も彼女もお互い積極的じゃなくて、遊ぶ約束もなかなか言い出せない性格なんです。
だからメールも積極的にしなくて、互いのを待つって感じで。
電話もお互い大嫌いでしません。
あと彼女が携帯をあまりチェックしなくて。
たまにあって、「メール見た?」って言ってもあ、最近見てなかった。って感じで。それがそれがひどくなった感じ
そんなこんなでメールが途絶えがちだったので会うのが減りました。
それから私はフリースクールに通い始めました。今も通ってます。
それから彼女のお母様が重い病気になってしまい、遠くの病院に入院しました。
もうメールなんてできたもんじゃないです。
彼女はお母様の携帯使ってるし。
それから無事、退院しても、彼女からメールくれないとできない状態。
そんな時、今度は私が携帯を水没してしまって完全に彼女のアドレスがわからなくなってしまいました。(すぐ新しい携帯買いました)
そんなんで何ヶ月も音信不通です。
正直、私は休日とかやることいっぱいなので、会わない方ができて、良いのですが、やっぱり会わなすぎなのもちょっとな、と思って。
年賀状だけが連絡とるチャンスです。
去年は年が明けてからすぐあけましておめでとうメールをするのですが、
今年はどうしたらいいのか。
というかやっぱりこんな私とは嫌かもしれません。
なにせ、田舎なので噂も広まるのがすこぶる早いので。
田舎ではめちゃめちゃ私は珍しいので世間の目もかなり厳しいです。
あまり彼女とは会いたくない気持ちもあるけど、そのまま一生音信不通も嫌。
いったいどうしたら良いですか…?
長文読んでくれてありがとうございました!

【16221】Re(1):隣の家同士なのに音信不通な親友(早...
 りのあ  - 04/12/24(金) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ひかるこさん:

ひかるこさんは、今まですごくいろんなことに頑張ってきたんですね。
その女の子のことが大事なら、仲良くしたいなら、
素直に、年賀状でもいいと思います。
今の思いを打ち明けてみてはどうでしょうか?
でも、その女の子にも事情がおありのようです。
もし話すことができたなら、あまり自分のことばっかりを話すんじゃなくて、
彼女の気持ち、思いも聞いてあげてくださいね。(すみません、大きなお世話ですよね。。)
それと、話はずれるんですが、自分を責めることはないと思いますよ。
ひかるこさんに何があったか存じませんが、
少し学校生活に苦しくなって、どうしようもなくなってしまったんだと思います。
自分を責めないで、無理をしないでください。

参考になったかどうかはわかりませんが、自分の気持ち、大事にしてくださいね。

【16181】彼氏の家族との関係 04/12/24(金) 12:27
┗ 【16191】Re(1):彼氏の家族との関係 04/12/24(金) 13:51

【16181】彼氏の家族との関係
   - 04/12/24(金) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫

今日の夜彼氏の家に行くんですけど
彼氏の家ではクリスマスパーティとかするのが定番らしくて
親戚仲が良く、今日は2家族でやるみたいなんです。

付き合い始めてまだ2週間くらいで、今まで何人かお付き合い
してきたことはありますが、こうやって彼氏とまともに祝うとか
初めてで、交際相手の家族と接触する機会も1人しかなかったので
すごく緊張しています。

自分から積極的に輪の中に入っていけるような性格じゃないし、
しかも、わたしが行ったら迷惑なんじゃ…までも思ってしまいます。
彼氏曰く、「家族から離れていくと付き合い悪いよ?彼女も連れて
顔出しなさい」って言われたらしくて、もちろん少し顔は出す予定ですが
なんかわたし彼氏の親に嫌われてるんじゃないかと不安です。

家に行った時などは、当たり前挨拶はしているし、ご飯をご馳走に
なったこともあります。すごく若くてきれいなお母さんで、わたしの
前では愛想良くしてくれてますが、実際こんなわたし嫌なんじゃ
ないかなぁって思うんです。
家も中距離みたいな感じだから、彼氏にも迷惑かけちゃうし、
わたしのせいで家族の時間が減ってるんじゃないかとか責任も感じて…。

今日行って白い目で見られたらどうしようとかすごく心配です(ノc_,・;)

【16191】Re(1):彼氏の家族との関係
   - 04/12/24(金) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ▼鞠さん:
はじめまして。

>今日の夜彼氏の家に行くんですけど
>彼氏の家ではクリスマスパーティとかするのが定番らしくて
>親戚仲が良く、今日は2家族でやるみたいなんです。
>
>付き合い始めてまだ2週間くらいで、今まで何人かお付き合い
>してきたことはありますが、こうやって彼氏とまともに祝うとか
>初めてで、交際相手の家族と接触する機会も1人しかなかったので
>すごく緊張しています。

わかります。こういうのって緊張しますよね。
彼氏のご両親に会うってだけでも緊張するのに、親戚の方も一緒となると緊張も倍増ですよね(^^;


>自分から積極的に輪の中に入っていけるような性格じゃないし、
>しかも、わたしが行ったら迷惑なんじゃ…までも思ってしまいます。
>彼氏曰く、「家族から離れていくと付き合い悪いよ?彼女も連れて
>顔出しなさい」って言われたらしくて、もちろん少し顔は出す予定ですが
>なんかわたし彼氏の親に嫌われてるんじゃないかと不安です。
>
>家に行った時などは、当たり前挨拶はしているし、ご飯をご馳走に
>なったこともあります。すごく若くてきれいなお母さんで、わたしの
>前では愛想良くしてくれてますが、実際こんなわたし嫌なんじゃ
>ないかなぁって思うんです。
>家も中距離みたいな感じだから、彼氏にも迷惑かけちゃうし、
>わたしのせいで家族の時間が減ってるんじゃないかとか責任も感じて…。
>
>今日行って白い目で見られたらどうしようとかすごく心配です(ノc_,・;)

大丈夫だと思いますよ。
文章を読んでいる限りでは、鞠さんが何か嫌われるようなことをしたわけでもなさそうですし、逆にちゃんと挨拶とかもしていますし。
ご飯もご馳走してもらって、普通、嫌ならしませんよ!・・・と私の彼は言ってました(笑)

私も、鞠さんのように「嫌われてるかも・・・」とか思ってたんですが、ご飯とかご馳走してもらって、彼に「今まで一緒にご飯食べたのは華が初めてだよ」と言われ少し自信がつきました。


>「家族から離れていくと付き合い悪いよ?彼女も連れて
>顔出しなさい」

と、お母さんも言ってるんですよね。
嫌ってるならそんな事言えませんよ。

また、私も自分から輪の中に入っていく性格じゃなくて、すご〜く大人しくなってしまうんですが・・・無理に話さなくても、向こうが話しかけてくれたら笑顔で返すことと、そこから少しでも話を広げられるようにすることは心がけてます(^^)

大丈夫、自信持ってください!
行くときは、何か手土産?みたいなのを持って行くと好感度アップかもしれません♪

素敵なクリスマスを過ごしてくださいね(*^^*)

【16180】なんだかなぁ〜。。 ぷくぷく 04/12/24(金) 12:23
┗ 【16188】Re(1):なんだかなぁ〜。。 ろっと 04/12/24(金) 13:44

【16180】なんだかなぁ〜。。
 ぷくぷく  - 04/12/24(金) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
妊娠して、結婚してって、今、幸せなはずなのに・・なぜだかため息ばかり。。

何にもする気が起きないよ。。ただのぐうたら人間なのかも。。

旦那の前では、元気に笑顔。。旦那が仕事に出かけて一人になるとため息ばかり。。ほんとの自分が解らなくなる。。

私みたいなぐうたらな嫁をもらって旦那がかわいそう。。もっと幸せに暮らせる相手がいたかもしれないのに。。

もう、消えてしまいたくなる。。でも、私が消えちゃったらお腹の赤ちゃんも消えちゃう。。それは、嫌。。こんなこと考えてるママでごめんなさい。。

相談って感じじゃなくて独り言みたいになっちゃた。。

こんなこと誰にも言えないから。。誰かに聞いてほしくて。。

なんだか毎日が疲れちゃう。。

【16188】Re(1):なんだかなぁ〜。。
 ろっと  - 04/12/24(金) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷくぷくさんこんにちは。
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>妊娠して、結婚してって、今、幸せなはずなのに・・なぜだかため息ばかり。。
>
>何にもする気が起きないよ。。ただのぐうたら人間なのかも。。
>
>旦那の前では、元気に笑顔。。旦那が仕事に出かけて一人になるとため息ばかり。。ほんとの自分が解らなくなる。。
>
>私みたいなぐうたらな嫁をもらって旦那がかわいそう。。もっと幸せに暮らせる相手がいたかもしれないのに。。
>
>もう、消えてしまいたくなる。。でも、私が消えちゃったらお腹の赤ちゃんも消えちゃう。。それは、嫌。。こんなこと考えてるママでごめんなさい。。
>
そう思えるだけでもぷくぷくさんは優しい良い人です!
>相談って感じじゃなくて独り言みたいになっちゃた。。
>
>こんなこと誰にも言えないから。。誰かに聞いてほしくて。。
>
>なんだか毎日が疲れちゃう。。
幸せなはず・・とは言ってもその中には不安や疲れなどがあって当然なのですから、旦那様に気を遣っている事はとてもいい事だけれど、心に貯めないでやんわりと胸の内を話してみる機会があると良いですね。
ぷくぷくさんだけがそう感じる訳ではないですよ。
疲れたらやすんで良いんですよ。元気が出れば頑張れるはずだから。

【16174】不条理な恋愛の末。。。 かえ 04/12/24(金) 11:22
┗ 【16193】Re(1):不条理な恋愛の末。。。 04/12/24(金) 14:03
 ┗ 【16208】Re(2):不条理な恋愛の末。。。 かえ 04/12/24(金) 16:22
  ┗ 【16447】Re(3):不条理な恋愛の末。。。 12月の空の色 04/12/26(日) 19:34
   ┗ 【16549】Re(4):不条理な恋愛の末。。。 かえ 04/12/27(月) 16:45

【16174】不条理な恋愛の末。。。
 かえ  - 04/12/24(金) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
初めまして。

19歳の女です。

誰にも相談出来ずに悩んで居る事があります。
それは。。今年の夏に飲み会が切っ掛けである男性(Mさん)と
体の関係を持ってしまいました。
お酒が入っていたせいもアリ、自分で正しい判断もする
事が出来ずに誘われるがままにホテルに行ってしまいました。
その男性は37歳。奥さんも子供も居ます。
バイト先の関連会社の店長です。

消すことの出来ない失態を心から悔やんだ私は
自分の中だけにその事実をしまい込んで、相手にも誰にも言わないように。
あれは無かったことにしよう、と話をしました。
彼も納得してくれました。

それから4ヶ月程経った時、友人と飲みに出た先で
バーテンのバイトをしている男性(K)と付き合い始めた私ですが。。。
ある日Kから朝早くに電話が来ました。
「今日Mさんが内の店に飲みに来た。
お前Mさんとヤッタんだってな。しかも金貰って。信じらんねぇ。」
私はパニックになって、そんな事してない。知らない。
と否定しました。MさんはKのお店の常連さんだったんです。
しかもお金を払って私とヤッタと嘘を付いて。。

すぐにMさんに電話をして事実を確かめたのですが
知らない。言ってない。の一点張りで。

自分がそんな事したから、こんな結果になっても自業自得
だと言う事は分かってるんです!!!
でもKとの恋愛を離したくないんです。ホントに好きなんです。
事実を言って嫌われるのが凄く怖くて言えません。
Kとは連絡も取ってるし普通に逢ったりしていますが
「まだ心から信用は出来ない。」と言われています。

なにが言いたいのか、何を相談したいのか自分でも
分からないんですが。。一人でモヤモヤ考えているのが
辛くて。。。すみません。中途半端な書き込みをして。

【16193】Re(1):不条理な恋愛の末。。。
   - 04/12/24(金) 14:03 -

引用なし
パスワード
   ▼かえさん:

はじめまして。
とても苦しい思いをなさってるみたいで・・・
体の関係を持ってしまったのは良くないことですよね・・・
でも、それをかえさん自身が非常に後悔していて反省していることは分かります。

してしまった事は消えないし、どうすることも出来ないですから、彼に信じてもらえるように努力することが大事だと思いますよ。

やってしまった事を本当に後悔していて反省している。
でも今はあなたの事が好きで大切にしていきたいと思っている。
と、かえさんなりの言葉や態度で示してください。

時間はかかるかもしれませんが、かえさんが誠心誠意こめて接すれば信じてもらえる日がきますよ。


それにしても・・・Mさん酷いですね・・・お金を払って関係を持っただなんて嘘をつくなんて。辛いですが、きっとかえさんに全てをなすりつけたかったんだと思います。こういう人とは連絡取らない方がいいと思いますよ。

あんまり参考になるような事言ってませんが・・・頑張ってください。

【16208】Re(2):不条理な恋愛の末。。。
 かえ  - 04/12/24(金) 16:22 -

引用なし
パスワード
   華さん:

お返事ありがとうございます。
華さんの言うとおり過去を消すことなんて出来ないんです。
ホントに実感しました。
今の彼と付き合う前の彼氏にヒドイ裏切られ方をしたので
2年ほど全く男性と関わって居なかった私なんですが。。

やっと人を好きになる気持ちを取り戻させてくれた人なんです。
恋愛が怖くて怖くて、でも今の彼はそんな私を受け止めてくれた
たった一人の人なんです。だから、信用出来ない。と言われた
時は凄くショックでした。

でも、そんな私の過ち(お金は貰ってませんが、関係を持った事)を
知って私よりKの方が傷付いたんだろうな。。
だから怒るんだろうな。。そう考えると苦しいです。

Kを幸せにする!!と約束したのに、逆に嫌な思いをさせてしまっている
自分が凄く嫌です。。

でも。華さんの言うとおり逃げてばかりじゃ駄目ですよね。
誰にも相談できなくて一人で悩んでいたので。。
背中を押してもらう事もできずずっとウジウジしていました。
彼を想う気持ちを正直に表して、過去の事も話して。
時間は掛かるかもしれないけど、お互い向き合って話をしたいと
想います。

怖いからってもう、好きな人から逃げたくないです。
自分の気持ちばかり優先しないでKへの想いを優先したいです。

【16447】Re(3):不条理な恋愛の末。。。
 12月の空の色  - 04/12/26(日) 19:34 -

引用なし
パスワード
   私なりの考えかたなんですが、
かえさんは、別に悪くないとおもいます。
確かに一度過ちをおかしてしまって、それを乗り越えようと努力してて
やっと新しい恋ができたとこに、Mから邪魔が入ったのでしょう。

かえさんはいろいろ受身の女性ではないかと思います。
確かにMは悪いですが、かえさんの彼氏もどうかと思います。

>「今日Mさんが内の店に飲みに来た。
お前Mさんとヤッタんだってな。しかも金貰って。信じらんねぇ。」

どうみてもかえさんを愛している男性の口から出た言葉とは思えないです。
確かに彼もきずついたのでしょうが、まずあなたを真剣に愛していれば、
そんな言葉はでないと思います。

過去の男性にひどい裏切り方をされええたようですが、
今回の彼にもそのようなことをされないようにしてほしいです。
なんか心配です

>Kを幸せにする!!と約束したのに、逆に嫌な思いをさせてしまっている
>自分が凄く嫌です。。


私はかえさんがこう思うのは純粋なんだろうけど、
かえさんを幸せにする!と誓ってくれる男性のほうが
かえさんには(きっと優しくて温かい人なのだろうと思います)
向いてると思います。

>彼を想う気持ちを正直に表して、過去の事も話して。
>時間は掛かるかもしれないけど、お互い向き合って話をしたいと
>想います。
>
>怖いからってもう、好きな人から逃げたくないです。
>自分の気持ちばかり優先しないでKへの想いを優先したいです。

こういうかえさんの気持ちに、彼が付き合えるほどの精神的大人だといいなと
思います。
私の予想では、彼は精神的には幼い子供っぽい人のような気がします。
このような人に向き合って向上しあうのは大変辛抱が必要です。

がんばって、でも私がかえさんの本当の友人なら、
彼を傷つけたにせよ、(黒幕がMであり、悪いのはMだ)と思ってもらえないなら
他の人と付き合うようアドバイスします。

きつい言い方でしたが、ごめんね。

【16549】Re(4):不条理な恋愛の末。。。
 かえ  - 04/12/27(月) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼12月の空の色さん:
いいえいいえ。書き込みありがとうございます★
彼の私への気持ちを深く考えたことはありませんでした。
束縛=愛されてる
と思い込んでいたので。。今回も束縛やヤキモチだろう。くらいにしか。。
確かめてみようかな。。。
心配してくれてありがとうございます!!!!一度彼の本当の気持ちを聞いてみたいと
想います!!
相談に乗ってくれたのに、今日は時間の問題で短文でのお返事ですみません。
あと、心配してくださって本当に本当にありがとうございます!
凄くうれしい一言でした!!!

【16173】怪しいサイトからのメールで。。(急ぎでお願いします) まー 04/12/24(金) 11:00
┣ 【16196】Re(1):怪しいサイトからのメールで。。(急ぎでお願いします) Astatic 04/12/24(金) 14:45
┗ 【16198】Re(1):怪しいサイトからのメールで。。(急ぎでお願いします) もうすぐイブだもんねぇ 04/12/24(金) 14:47
 ┗ 【16224】返信ありがとうございました。 まー 04/12/24(金) 19:48

【16173】怪しいサイトからのメールで。。(急ぎでお...
 まー  - 04/12/24(金) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


 今日ある出会い系の登録サイトからメールが届き貴方は仮登録状態になっているので退会処理をしないでこのまま放置しておくと正会員になりますとのメールが届きました。その退会処理というのは自分の電話番号などを書いてメールで返信するというような内容で処理を今日中にしなければ身元調査をし高額な料金を払うことになるという内容のメールが届きました。 私は間違ってあるサイトに入って登録のボタンを押してしまい急いで消してしまったというのは覚えていますが、そのサイトかどうかは分かりません。 この場合の対処はどうすれば良いですか?よろしくおねがいします。

【16196】Re(1):怪しいサイトからのメールで。。(急...
 Astatic  - 04/12/24(金) 14:45 -

引用なし
パスワード
   ▼まーさん:
はじめまして

> 今日ある出会い系の登録サイトからメールが届き貴方は仮登録状態になっているので退会処理をしないでこのまま放置しておくと正会員になりますとのメールが届きました。その退会処理というのは自分の電話番号などを書いてメールで返信するというような内容で処理を今日中にしなければ身元調査をし高額な料金を払うことになるという内容のメールが届きました。 私は間違ってあるサイトに入って登録のボタンを押してしまい急いで消してしまったというのは覚えていますが、そのサイトかどうかは分かりません。 この場合の対処はどうすれば良いですか?よろしくおねがいします。

「あるサイトに入って登録のボタンを押してしまい」という事ですが、
そこには個人情報は入力されましたか?
もし入力していないのであれば、そのまま無視をして下さい。

恐らく、その登録ボタンを押した所ではないと思います。
最近、偽の会社と偽り、個人情報を入力させようとする詐欺が増えています。
「フィッシング詐欺」と呼ばれる方法です。

携帯のワン切りでもそうですが、不当な身に覚えのない支払いに関しては
支払う義務はありません。


もし、個人情報を入力してあり、そのサイトからのメールという事が明らかな場合は、
速やかに警察に届出をして下さい。

【16198】Re(1):怪しいサイトからのメールで。。(急...
 もうすぐイブだもんねぇ  - 04/12/24(金) 14:47 -

引用なし
パスワード
   ▼まーさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫

>その退会処理というのは自分の電話番号などを書いてメールで返信する

これこそがまさに身元調査です。その情報を手にした振り込め詐欺団は傘にかかってお金を請求してくるのでしょうね。

【15374】架空請求の対処法・業者名などのデータ

上記の記事を参照にすればいいと思います。
決して相手には情報を与えず、無視、削除を繰り返しましょう。
一度払ってしまうと、あなたのデータはさらに高値でいろいろな業者に売られていきます。
要注意ですね。

【16224】返信ありがとうございました。
 まー  - 04/12/24(金) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼もうすぐイブだもんねぇさん:
>▼まーさん:
>>早い返答してくださりありがとうございます。
そこのサイトには個人情報は入力していません。
 私は一度登録のボタンを押した記憶があったのでこのようなメールが来て少しパニックになってしまいました。せっかくのクリスマスイブにとんだ災難でした。
でもお二人のアドバイスですごく安心しました。これからは安易に怪しいサイトに行かないようにします。 どうもありがとうございました。

【16164】クリスマス恋人いないと負け犬? ねこ 04/12/24(金) 7:44
┣ 【16165】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬? ピノ 04/12/24(金) 7:59
┣ 【16166】人それぞれの受け取り方 ぽえ 04/12/24(金) 8:14
┣ 【16169】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬? 子狐 04/12/24(金) 8:56
┣ 【16170】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬? ベル 04/12/24(金) 8:59
┣ 【16179】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬? シェリング 04/12/24(金) 12:20
┣ 【16182】いつから…? 若菜 04/12/24(金) 12:28
┃┗ 【16259】Re(1):いつから…? MASA 04/12/25(土) 1:33
┣ 【16206】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬? 薫子 04/12/24(金) 16:09
┣ 【16211】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬? 池本 04/12/24(金) 16:39
┗ 【16292】皆様へ ねこ 04/12/25(土) 10:24

【16164】クリスマス恋人いないと負け犬?
 ねこ  - 04/12/24(金) 7:44 -

引用なし
パスワード
   今日、新聞のTV欄をみたらこんなことが書いてありました。
それは、某TV局のユーガッたぁって番組の情報欄なんですが・・・
(東海に住んでおられる方はC新聞をみていただければわかります。)

負け犬たちのクリスマス・・・とあたかもクリスマスに恋人いない人を
対象に・・・負け犬と・・ひどいことが書いてありました。

報道する側がこのような、あたかもクリスマスに恋人がいない人は変ですよー
といってるのはおかしいと思います。
朝から非常に不愉快です。(もうこの局のTVは見ません。)

皆さんはどう思われますか?
クリスマス恋人がいないとやっぱり人生だめでしょうか?
負け組みでしょうか?

だとしたら、今の世のなか悲しすぎますよね。

【16165】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬?
 ピノ  - 04/12/24(金) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>今日、新聞のTV欄をみたらこんなことが書いてありました。
>それは、某TV局のユーガッたぁって番組の情報欄なんですが・・・
>(東海に住んでおられる方はC新聞をみていただければわかります。)
>
>負け犬たちのクリスマス・・・とあたかもクリスマスに恋人いない人を
>対象に・・・負け犬と・・ひどいことが書いてありました。
>
>報道する側がこのような、あたかもクリスマスに恋人がいない人は変ですよー
>といってるのはおかしいと思います。
>朝から非常に不愉快です。(もうこの局のTVは見ません。)
>
>皆さんはどう思われますか?
>クリスマス恋人がいないとやっぱり人生だめでしょうか?
>負け組みでしょうか?
>
>だとしたら、今の世のなか悲しすぎますよね。

あはは。じゃあ私も負け犬だぁ(笑)
言いたい奴には言わせておけばいいんです。
そんなの無視無視・・。

私は去年までクリスマスに彼氏はいましたが
相当勝手な彼氏で、それが引きがねとなり
別れた今も心の病と格闘中です。

こんな彼でも、いれば勝ち組みだったんでしょうかね(笑)
クリスマスに喧嘩して怒った彼に蹴られましたし・・。
私は痛かったし怖かったしで、大泣きしましたし・・・。
これでも勝ち組みで幸せだったのかな(笑)

今はひとりのクリスマスでいいです。
あんなクリスマスを過ごすよりよっぽどいい。

【16166】人それぞれの受け取り方
 ぽえ  - 04/12/24(金) 8:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさん:
>今日、新聞のTV欄をみたらこんなことが書いてありました。
>それは、某TV局のユーガッたぁって番組の情報欄なんですが・・・
>(東海に住んでおられる方はC新聞をみていただければわかります。)
>
>負け犬たちのクリスマス・・・とあたかもクリスマスに恋人いない人を
>対象に・・・負け犬と・・ひどいことが書いてありました。


それは「クリスマスに恋人がいない人は負け犬だ!」とか言う意味ではないと思いますが。。。

単に「負け犬」と呼ばれても「気にしない」タレントさんか一般の方か、そういう人のクリスマスの過ごし方をドキュメンタリー形式で放送するのではないでしょうか。(見た訳ではないので解りませんが・・・違っていたらごめんなさい)


>
>報道する側がこのような、あたかもクリスマスに恋人がいない人は変ですよー
>といってるのはおかしいと思います。
>朝から非常に不愉快です。(もうこの局のTVは見ません。)
>
>皆さんはどう思われますか?
>クリスマス恋人がいないとやっぱり人生だめでしょうか?
>負け組みでしょうか?
>
>だとしたら、今の世のなか悲しすぎますよね。


そんなことで人生ダメなんていう人は恋人に不自由していない人でしょうかねぇ。
あとはクリスマスに興味ないか。

あなたもきっといずれ解る時が来ると思いますよ。

とりあえずお祭りに便乗してケーキとチキンでも食べて、今年を乗り切りましょうよ。

【16169】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬?
 子狐  - 04/12/24(金) 8:56 -

引用なし
パスワード
    何事にも勝ち負けではないんですけどね。
 人には人それぞれの生き方、価値観や、状況もあって
当然なのですから・・。

 やはりムードあるクリスマスですから、カップルが
余計に目立つのでしょう。
 冬の寒さ口実にべったり寄り添うカップルもいますし。
 
 クリスマスはカップルだけの為にある訳ではないですし、
子供のようにクリスマスだ、プレゼントだ・・ってはしゃぐなんてと
思ってますよ。

 曲がりなりにもメディア関連の仕事を選んだ私でさえ情報に
踊らされてしまったことがあります。(汗)
 一生懸命(?)の余り、冷静に判断することを忘れてしまってるの
かも知れませんね。

【16170】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬?
 ベル  - 04/12/24(金) 8:59 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
メディアの言うことなんて気にしなくて良いですよ。あいつらは金儲けのことしか考えてないのですから。傷付くことをネタにするなんて最低ですよね(怒)
そもそもクリスマスってキリストの誕生日ですよね、確か。家は仏教なんで、正直関係ないと思っています。本来は、教会にお祈りに行くものだろうし、日本人なんてキリスト教じゃない人まで、いたずらに「クリスマス」を意識しすぎです。ただのお祭り騒ぎとでも思っておきましょう。ご馳走食べれるのはめっちゃうれしいですが☆(笑)今年は、私は姉とまったりする予定です。家族と過ごすのももうないかもしれないんで、大切にしたいです。
「負け犬たちのクリスマス」ってひどすぎますね。むしろ、クリスマスだからって無理に恋人を作る方が哀れだと思いませんか?そんなんで作ってもすぐ別れてしまいます、きっと。その企画を考えた人はもっと哀れに思いますけど笑)本当に自分に合う恋人が現れる時期なんて、皆バラバラで当然です。あなたはたまたままだ見つかってないだけで、これからいくらでも作るチャンスあるんです。

そうゆうくだらないメディアなんて視聴率下げてやる〜!!
今の日本はホント間違った方向に進んでますよね、いろいろ。良い人間が育ってないのでしょう。もちろん、素晴らしい人たちもいますけどね。
だから私達が「正しい考え方&実践」ができる人間になるようがんばりましょう。

馬鹿な奴らの奴隷になってはだめです。
人生の良し悪しは、クリスマスや行事などによって決まるのではないですよ。「どのような生き方をするか」だと思います。周りの風潮に惑わされずに、自分の夢に向かって頑張ってください。それで自分を好きになれれば人生は楽しいじゃないですか☆長くってすみません。つい熱くなっちゃいました(笑)私も血液型にしろ、行事とかにしろ、いちいち大騒ぎする日本の風潮にウンザリしていたので。

【16179】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬?
 シェリング  - 04/12/24(金) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこさんへ

こんにちは・初めまして。

ワハハ・メディアに言わせれば私も「立派な負け犬」ですねぇ・・。
何時の時代でも・こういうのありますよ。
結婚の平均年齢とかがいい例ではありませんか。
働く女性が増えれば「キャリアウーマン」と囃し立て
長く働こうと思えば「結婚できないからだ」と卑下されて
振り回されたらキリがありません。

性別関係なく「人それぞれの生き方・運命があるんです」
その場しのぎで彼氏作って・クリスマスの為にデートしても
結局傷付くのは自分自身だと思います。

キリスト教的に言えば「イエスキリストが地上に生誕された日」です。
教会ではミサがあったり・賛美歌を歌ったり・祈ったりして静かに過ごします。

皆様のレスにもありましたが
日本は「世界中のお祭り事を寄せ集めて楽しめる国」でもあります。

悲しむことは止めて・好きな食べ物・飲み物を用意して
ゆっくりとTVでも見ながらのんびりと過ごしましょう。
私もケーキとお菓子でも沢山買い込んで、
ぐるナイのゴチバトル・ファイナルを見ながら大笑いしたいと思っています。

【16182】いつから…?
 若菜  - 04/12/24(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ねこさん
こんにちは。いつから「クリスマスは恋人と!独り身はさびしいぞ!」みたいな風潮になったんでしょうかね。
クリスマスの過ごし方以外にも人それぞれなのに、「〜しなければならない」、「〜でなければ負け犬だ」みたいなことを取り上げるようになったんでしょうね?
メディアの勝手な物差しで勝ち負け分けるのはやめてほしいですね。

【16259】Re(1):いつから…?
 MASA  - 04/12/25(土) 1:33 -

引用なし
パスワード
   今のメディアが、なぜこういう少し無理なり? な記事を書くかと言うと・・・
そういう記事の書き方をしたほうが記事として周囲の目が集中するから。
そして、会社も利益が出るからですよ。

よく目にする文章
「クリスマスは、恋人と」
「特別な夜に」
電車の中で、今の時期だいたいは書いてあります。

人間は、生きていて勝ち負けないんですよ。
何かが、ないから。
何かをしていないからとか。

会社が利益を出したいからです。

今日ちょっとした用事で「FIT HOUSE」に、行きました。
すごいカップルの数ですね。
会社は、プレゼント用の商品が売れて儲けて満足なんです。

でも、今日この投稿を見て、今の世の中の悪さを訴える人がいて、安心しました。
今は、消費者が流行を生じさせる時代ではなく、売る側が流行を作る時代です。

【16206】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬?
 薫子  - 04/12/24(金) 16:09 -

引用なし
パスワード
   恋人がいない人は断然勝ち組です!
なんと言ってもその時に費やす時間とか
もったいないですよ。
レストラン代とか、洋服代、交通費など
経費がかかりますから。
その分、バリバリ仕事とかしてお金儲けできますから。
ご存じないかもしれませんが、
結婚していない派はキャリア組が多いんですよ。

【16211】Re(1):クリスマス恋人いないと負け犬?
 池本  - 04/12/24(金) 16:39 -

引用なし
パスワード
   ねこさん

なんというひどい表現でしょうか!子供の教育に悪いことことうえありませんね!

クリスマスってキリスト教の大事な宗教行事ですよねえ。
いったいいつからこうなってしまったのでしょうか。

あまり気にせずゆっくりとこの一年を振り返ってすごされたらいいと思います。

【16292】皆様へ
 ねこ  - 04/12/25(土) 10:24 -

引用なし
パスワード
   皆様、返信くださり有難うございます。

私と同じ考えを持ってる人がいるみたいで安心しました。

でも、メディアのよくない表現には心底腹が立ちますね。

これからは、むかついたら直接電話をして文句をたれてやろうかと思います^^;
(イマイさんを見習います、電話を切りやがったら何度もリダイヤルです。^^;)

そういえば、某受信料をとっているTV局では子供(小中学生)にアダルトサイトや、死体のHP(だとおもわれる)を見させていたことがあり(番組の司会?が、じゃあやってみて・・・と笑顔で、軽い気持ちで言っていました・・・実際の画面はTV表示では、もやもやがかかっていて見えませんでしたが、操作している子供さんは見ています・・・。)今の教育はどうなってるんだアホ!!と思いました。私の家では、もう、そのような腐りきったTV局は信用がゼロいや、マイナスイメージしかないので、それ以来受信料は払っていません。人として駄目なやつらをすることにお金は払えないです!!不祥事もありましたし、毎年甲子園または高校野球で盗撮とかしていましたからね、やつらは・・・本当に腐りきったやつらです。
いっそのこと局ごとぶっ潰してほしいですよ。今日も何か問題がありそうな(子供が見れる時間帯によくない放送が流れますしね・・・)どうなってるんでしょうかね。今の世の中狂いまくってます。

*文面が読みづらくてすいません。

【16159】引きこもりたい・・・ まな 04/12/24(金) 3:38
┣ 【16163】Re(1):引きこもりたい・・・ まぁや 04/12/24(金) 6:20
┗ 【16167】Re(1):引きこもりたい・・・ ぽえ 04/12/24(金) 8:29

【16159】引きこもりたい・・・
 まな  - 04/12/24(金) 3:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は今学生ですが、友達もいなく、家族にも見捨てられてもうどうしようもなく引きこもりになりたいです。
誰からにも必要とされていなくて辛いです。
もう毎晩死にたいとさえ考えてしまいます。
学校の卒業は決定しているので、卒業後は家でゆっくりしたいんです。
私はどうすればいいのでしょうか?
みんなのように働かなくてはならないのでしょうか?

【16163】Re(1):引きこもりたい・・・
 まぁや  - 04/12/24(金) 6:20 -

引用なし
パスワード
   ▼まなさん:
ゆっくりしたって、良いと思いますよ。
働きたくないなら働かなくても構いません。働きたいと思った時にすれば良いだけの話です。
でも、家にじーっとしていても

「誰からにも必要とされていなくて辛いです。
 もう毎晩死にたいとさえ考えてしまいます。」

この気持ちはなくならないんじゃないのかな?
却って悶々と悩んでしまいそう。そんなことはないですか?
なにか、一瞬でも打ち込めるものを見つけられたら良いと思います。

【16167】Re(1):引きこもりたい・・・
 ぽえ  - 04/12/24(金) 8:29 -

引用なし
パスワード
   ▼まなさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私は今学生ですが、友達もいなく、家族にも見捨てられてもうどうしようもなく引きこもりになりたいです。
>誰からにも必要とされていなくて辛いです。
>もう毎晩死にたいとさえ考えてしまいます。
>学校の卒業は決定しているので、卒業後は家でゆっくりしたいんです。
>私はどうすればいいのでしょうか?
>みんなのように働かなくてはならないのでしょうか?

卒業が決定しているなら、しばらくのんびりと羽を伸ばしてもいいのではないでしょうか。

もし家族の中で引きこもりたくないのなら、どこかで一人暮らしをしたりして、アルバイトでもして、自分を誰も知れないところから、0からスタートさせてみてはどうでしょう。
何か新しい発見があるかもしれませんよ。

【16140】男友達からのオゴリ きびだんご 04/12/24(金) 0:37
┣ 【16142】Re(1):男友達からのオゴリ まーくん1967 04/12/24(金) 0:45
┣ 【16155】Re(1):男友達からのオゴリ ジョージ 04/12/24(金) 3:11
┗ 【16157】Re(1):男友達からのオゴリ ゆうき 04/12/24(金) 3:22

【16140】男友達からのオゴリ
 きびだんご  - 04/12/24(金) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
男友達のA君が、最近パチスロにハマっていているのですが、最近すごく調子がいいらしく、一週間で60万近く稼いだりしています。
それで、お金が余っているらしく、おごらせてといつも言ってくるので、何回かゴハン食べに行ったのですが、なんだか付き合ってもいないのに、全額払ってもらうのは申し訳ない気がしてしまい、半額は最終的に自分で払っています。(1000円ぐらい)

でも、こういう時って向こうからおごるって言ってるんだし、全額おごってもらっちゃっていいのでしょうか?

未熟者で無知な私にアドバイスください(>n<)
ちなみに現在大学生です。

【16142】Re(1):男友達からのオゴリ
 まーくん1967  - 04/12/24(金) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ▼きびだんごさん:ギャンブル反対!個人的な意見言わせて下さい。
そんないいことばかりではないしギャンブルですし負けもあるんじゃないかな。
いずれは負けも続くでしょうし。おごらせてもらえば〜とか他の人は思うかも
しれないけど俺はおごられ癖つく前に断ったほうがいいのかなと思います。

【16155】Re(1):男友達からのオゴリ
 ジョージ  - 04/12/24(金) 3:11 -

引用なし
パスワード
   ▼きびだんごさん:
奢りたいってプライドを時には尊重してあげてもよいのでは?

いつも悪いなと思えば、時には奢ってあげればよいだろうし。
時には割勘にすれば良いんじゃない?

ドーンと稼いで、ドーンと使いたいって気持ちじゃないのかね。
ドーンと使わせればいいよ。

【16157】Re(1):男友達からのオゴリ
 ゆうき  - 04/12/24(金) 3:22 -

引用なし
パスワード
   ▼きびだんごさん:
こんばんは。

1週間で60万近くですか。それはすごいですねぇ。
私自身はギャンブルは好きではないんでですがね。
まぁそれはおいときましょう。

私も、奢られるのはあまり好きじゃないんですよね。何か悪い気がして。
でも、相手が奢るよ!って言うのであれば、お言葉に甘えればいいのじゃないでしょうか?
ただ、この前奢ったんだから、○○してよ?とか、そういう見返りを求められなければいいのですが。。

でも、一度くらいは奢ってもらってもいいと思いますよ。
あなたが奢って!と相手に頼んでいるのではないですしね。
A君も一度あなたに奢れば、気が済むんじゃないでしょうか?
高いものじゃなく、大学の学食とかだと、安いものですからいいのではないでしょうか。

【16138】知り合いについて とも 04/12/24(金) 0:25
┣ 【16143】Re(1):知り合いについて vacant 04/12/24(金) 0:46
┣ 【16158】Re(1):知り合いについて ジョージ 04/12/24(金) 3:29
┗ 【16213】Re(1):知り合いについて 尾崎 04/12/24(金) 16:47

【16138】知り合いについて
 とも  - 04/12/24(金) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
こんにちは、実は私の友人に血液型がO型の人がいるんですが、
その人は余り他人と喋ることがないんです。
でも、この間一人でいるところを見たのですが、ぶつぶつと独り言を5分くらいにわたってやってました。
しかも、ニヤニヤしてて妄想にふけっているように見えたんです。
その人は私の知り合いだったので気持ち悪く感じたので気になったんですが、
O型の人ってそういうところがあるんですか?
その人は小、中と同じクラスであまり友達がいない人だったんです。
それが原因で自分の世界に友達を作って、一人でぶつぶつしてるのかな?
だとしたら気持ち悪いですね。

【16143】Re(1):知り合いについて
 vacant  - 04/12/24(金) 0:46 -

引用なし
パスワード
   血液型で、性格は決まりません。
科学的な根拠もありません。
私はO型です。

それは独語といって、精神疾患によくある症状です。
といっても、そのお友達が精神疾患に罹患しているかどうかなんて、ドクターが診断しないと分かりません。

独語なんて、他人に迷惑かけないからいいじゃありませんか。
気持ち悪いなら、お付き合いしなければ良いのです。

あん、もう。不快です。

【16158】Re(1):知り合いについて
 ジョージ  - 04/12/24(金) 3:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん:
逆に聞きたいけど、何故血液型が関係すると思ったの?
凄く疑問。

精神疾患は血液型に由来すると思ってるの?
それは間違いだよ。

【16213】Re(1):知り合いについて
 尾崎  - 04/12/24(金) 16:47 -

引用なし
パスワード
   不思議でならない。
世の中本当に色んな人がいて十人十色なのに
どうして、そう、ひとまとめに物事を考え、片付けようとするのか。
妄想にふけってたってええじゃないですか。
その人が、あなたに何か迷惑かけてるんでしょうか?
いつも群れていないと行動できず、他人に流されて
右へならえで自分のない人付き合いしてるよりも、一人でいるほうがよっぽどマシだと考え、
一人でいるかも知れないし、その人自身は一人を楽しんでるかも知れないでしょ?
自分は自分、人は人ですよ。
もっと頭を柔軟にしてください。
型にはまったモノの考え方は視野を狭くするし
何でもかんでも他人のこと知ったつもりになって
本当のところは何もわかってないかも知れないのに
頭ごなしに決め付けて掛かっていては相手に対しても失礼かな、と。

【16131】国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 轟四郎 04/12/23(木) 22:51
┣ 【16136】Re(1): 社長がいないからなぁ 愛を奏でるフルート奏者 04/12/24(金) 0:02
┣ 【16137】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 まーくん1967 04/12/24(金) 0:08
┣ 【16139】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 芽衣 04/12/24(金) 0:33
┣ 【16151】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67... 小市民 04/12/24(金) 2:30
┣ 【16153】関係無いけど ジョージ 04/12/24(金) 3:08
┣ 【16168】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 04/12/24(金) 8:48
┃┗ 【16272】Re(2):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 うーん 04/12/25(土) 3:57
┃ ┗ 【16356】Re(3):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 04/12/25(土) 19:12
┣ 【16187】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 ピンクのマ−カ− 04/12/24(金) 13:41
┣ 【16204】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 あずみ 04/12/24(金) 15:46
┣ 【16209】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 ひさ 04/12/24(金) 16:26
┣ 【16242】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 心配性 04/12/24(金) 23:59
┣ 【16271】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 まつゆき 04/12/25(土) 3:45
┃┗ 【16360】Re(2):国家公務員に冬のボーナス 平均67万6000円 caps 04/12/25(土) 19:41
┗ 【16390】参考資料 fuu 04/12/26(日) 1:03

【16131】国家公務員に冬のボーナス 平均67万60...
 轟四郎  - 04/12/23(木) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫


難しいことはよくわかりませんが、絶対に納得がいきません。
税金や社会保険料が値上がりする一方で、どうして公務員の冬のボーナスだけは、10%値上がりするんですか?国民にさらなる負担を課したしたうえで、役人の給与だけは増やすっていうのは、言ったら税金の二重取りになるんじゃないんでしょうか?
財源がないないと騒ぐなら、まず自分たちの給料をカットしてからにしてください。
不景気だからと言って商品の売値を上げて、しかも自分たちの給与もアップさせる。そんなこと、一般の企業では絶対ありえません。

【16136】Re(1): 社長がいないからなぁ
 愛を奏でるフルート奏者  - 04/12/24(金) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼轟四郎さん:同感です。

いくら給料を払ってもお腹が痛まないと言うこと。自分たちが給料を決めていること。
これらが高騰する公務員給与の実態ではないでしょうか。
それにてんこ盛りの手当がより給料格差 ヲゾウフクサセテイルノデショウ ・・・・ スミマセン エイトックガヘソマゲテイマス。
みんな時間給にして、分かりやすくすれば良いんじゃないですか。

これから始まる大増税時代はより庶民との格差を増してきます。
そろそろ百姓一揆でも企てましょうか。
私は参加させてもらいますよ。

【16137】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 まーくん1967  - 04/12/24(金) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼轟四郎さん:
こんばんわ。私は公務員です。そんなに責めないでくださいよ〜なんてそんな
声も聞こえてきます。俺も以前からむかついてます。ボーナス出ない昇給も上がらない。おまけに解雇。そんな時代に都庁に行くだけでも出張手当出るしお車代
出るしでいまだに接待、裏金など影でいいようにやってる公務員いますね。
現在になんの不満もなく生活している人から見たらひがんでんじゃないの?
なんて言われそうですが表には出にくい貧富の差があるんですよね。
来年も税金上がるし俺の親はもう年金暮らしなんですがやっとの生活してます。
暴動くらい起きてもおかしくないですよ、外国ならば。

【16139】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 芽衣  - 04/12/24(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼轟四郎さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>
>
> 難しいことはよくわかりませんが、絶対に納得がいきません。
>税金や社会保険料が値上がりする一方で、どうして公務員の冬のボーナスだけは、10%値上がりするんですか?国民にさらなる負担を課したしたうえで、役人の給与だけは増やすっていうのは、言ったら税金の二重取りになるんじゃないんでしょうか?
>財源がないないと騒ぐなら、まず自分たちの給料をカットしてからにしてください。
>不景気だからと言って商品の売値を上げて、しかも自分たちの給与もアップさせる。そんなこと、一般の企業では絶対ありえません。
そうかな、、一般の企業でもあるよ?
経営が赤字だから、製品の利益を上げて(価格を上げて販売する)、会社は何十人かリストラする。
その残った人たちは、リストラされた人たちの分の仕事もするわけだから、一人頭の仕事は増える。
その分、個々のボーナスは、少しだけど多くなる。

そういうシステムじゃないかな??

税金も、みんながきちんと払ってないからね。。。
だから、きちんと払っている人の負担が大きくなるんだろうね。
日本は、スキャンダルにうるさいから、国家公務員は、一般企業に比べて、頑張ってると思うよ。。。知らないけどね、、。
みんな、やっぱり仕事はそれなりにきちんとしてると思う。

【16151】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 小市民  - 04/12/24(金) 2:30 -

引用なし
パスワード
   この時期になると毎回出ますよね。公務員のボーナスの話。
国家公務員の全てが67万も貰っているわけではありません。
轟四郎さんの書き込みにはありませんでしたがこの金額は管理職以外の行政職職員・平均年齢34.5歳でのデータだそうです。
知り合いに国家公務員(20代)がいますが、当然そんなに貰ってないようです。報道を見て公務員が皆多く貰っているように受け取ってしまう民間の方も少なからずいらっしゃるみたいですね。恥ずかしながら、私も昔はそうでした。
「税金の二重取りになるのではないか?」ということですが、公務員も国民の義務である納税はちゃんとしていますよ。もちろん、ボーナスからも税金は引かれています。税金だって二重に取られています。
ただ、一般企業に当たる「取締役」や「経営陣」はわかっていないなとは思います。これが国ではなく一般企業なら何度倒産していることか。
一部の層だけが得をして多くの国民が痛みを受ける、そんな状態を解消するにはこの国のシステムを根本から変えていかないとダメでしょうね。今のお偉い方達にそれができるかどうかは知りませんが。

にしても、バブルの頃は「公務員なんて」と見下され、不景気になると「貰いすぎ、優遇されすぎ」と叩かれて。公務員の方たちも報われませんね。

【16153】関係無いけど
 ジョージ  - 04/12/24(金) 3:08 -

引用なし
パスワード
   ▼轟四郎さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
と言うか、ボーナスって何なの?

ボーナスって、みんなのがんばりで利益が出たよ。これを少しご褒美としてあげるよ。
だから来年もがんばろうね〜ってもんじゃないのか?
自分はそう思ってたのだが・・・

そう考えると、公務員の利益ってなんなんだ?

今年も世間の冷たい反応によく耐えましたね。
って事で、がんばったで賞かもね。

【16168】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
   - 04/12/24(金) 8:48 -

引用なし
パスワード
   ▼轟四郎さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>
>
> 難しいことはよくわかりませんが、絶対に納得がいきません。
>税金や社会保険料が値上がりする一方で、どうして公務員の冬のボーナスだけは、10%値上がりするんですか?国民にさらなる負担を課したしたうえで、役人の給与だけは増やすっていうのは、言ったら税金の二重取りになるんじゃないんでしょうか?
>財源がないないと騒ぐなら、まず自分たちの給料をカットしてからにしてください。
>不景気だからと言って商品の売値を上げて、しかも自分たちの給与もアップさせる。そんなこと、一般の企業では絶対ありえません。

難しいことはわからないと責任回避する一方で、他人の給料に絶対納得がいかないと強く憤っているのは卑怯では?
公務員の冬のボーナス”だけ”、10%も値上がりしたんですか?
比較対象の昨年の冬のボーナスは人事院勧告で月給引き下げの調整で減額された金額ですし、
6月分を含めた年間ベースでは前年比横ばいですが。
税金の二重取りと言いますが、二重取りの意味をもっと詳しく書いてもらわないとよくわからないですし、
言葉の使い方を見た限り、意味を間違えて使っているようにみえます。
一般企業を代表されているわけではないのですから、一般企業全てを知っているかのような発言はおかしいと思います。

*年末になるとわけのわからない人が奇声をあげながら役所に突入してきますが、
公務員の方々くれぐれもお怪我等なさらないようにお気をつけ下さい。

【16272】Re(2):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 うーん  - 04/12/25(土) 3:57 -

引用なし
パスワード
   国家公務員のボーナスは税金から支払われてるからね。
文句をいう権利あると思うよ。
国民の税金がボーナスになっているならなおさらだ。

警察だってさ、署によってノルマあるよ。
飲酒検問だって、シートベルト検問だって
年末のノルマ稼ぐのに必死なんだから。
国民の税金で給料もらってる彼らがだよ・・。
一体、いくら払えばいいんだっていうんだろう。




【16356】Re(3):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
   - 04/12/25(土) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼うーんさん:
>国家公務員のボーナスは税金から支払われてるからね。
>文句をいう権利あると思うよ。
>国民の税金がボーナスになっているならなおさらだ。
>
>警察だってさ、署によってノルマあるよ。
>飲酒検問だって、シートベルト検問だって
>年末のノルマ稼ぐのに必死なんだから。
>国民の税金で給料もらってる彼らがだよ・・。
>一体、いくら払えばいいんだっていうんだろう。
>
ええ、税金から支払われているから文句を言ってもいいと思いますよ。
その公共サービスについてね。

警察のノルマがどうしてここで出てくるのか、それについてどう文句があるのかちょっとわかりかねますが。
仕事をしているかどうかを図る目安としてノルマがあると考えると、
まったく仕事をしなくても同じ給料が支払われるならば、
ノルマを課して仕事をさせたほうが怠慢を招かないと思いますが。
年末年始、交通事故や飲酒事故多いですねぇ。
集中的に検問等して、注意させるようにして事故を防ぐ効果を狙ってるんでしょう。
むしろ、シートベルトをしない人・お酒を飲んで車を運転する人が悪いのでは?
ノルマと税金で給料をもらってることがどう関連して、悪いことにされるのかちょっとわかりません。
彼らの給料が適正かどうかどこで決められてるか調べてもいいかもしれませんね。

【16187】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 ピンクのマ−カ−  - 04/12/24(金) 13:41 -

引用なし
パスワード
   お怒りごもっとも。
納得いく一般人なんていません。

私の知る限り、公務員は私より仕事が楽でヒマで頭も使ってない感じ。

でも自己紹介で公務員て言いにくいでしょうね。
無駄ガネ使いのイメ−ジばかりで誇りももてなさそうで。

あなたは何処住んでらっしゃるのかわかりませんが、大阪の役人の無駄遣いときたら。。。
大赤字を納税者に押し付けて。

【16204】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 あずみ  - 04/12/24(金) 15:46 -

引用なし
パスワード
   難しいことは解りません。
私は経済とかいうのはよくわかりませんし・・・。
でも、やっぱし全員そんなに貰っているわけでもない。
頑張った人がそのくらい貰っている。
そう思うのです。

国会議員の方のお金をなんとかすべきですね。あれは高すぎですし。

【16209】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 ひさ  - 04/12/24(金) 16:26 -

引用なし
パスワード
   ▼轟四郎さん:

友人で国家公務員になった人の話など、身近なところ(報道からは無縁なこと)を書かせていただきます。国と民間どちらに肩入れするわけではありません。
40代〜50代の公務員は、他に就きたい仕事が無かったから仕方なく、
公務員になった人の方が多いそうです。
しかし20代〜30代の公務員は、それなりの志をもち、
難関の国家公務員試験をパスした人たちです。

しかし実際働いてみると、年功序列の古い世界です。
下の者の仕事を正当に評価されることは稀です。
上の者は下の者に仕事を振り、本人は早々に呑みに行ったり・・
そして下の者は、終電駆け込みや夜中2時3時なんて当り前!
泊り込みなんて珍しくないのです。ノイローゼになり入院。
望んでなった公務員を辞めてしまう人もざら。

サービスが悪いだの、高給取りだの言われていますが、
今の若い公務員の人たちは責任感を持って、
職務を真面目に全うしている人が多いですよ。

「公務員」という言葉ですべて片付けるのは間違っていると思います。
現実にはこういう人たちが影で国を支えているのです。
このサイトを見ている人だけでも、
そういうことを知っていただけたらと思い書かせていただきました。

【16242】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 心配性  - 04/12/24(金) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼轟四郎さん、こんばんわ。

私はこの”平均”というのが色んな誤解を招いてる気がしてきました。
平均しないで公表したほうが、誤解によって批判を受ける方がなくなるのではないのではないかと思いつつあります。

【16271】Re(1):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 まつゆき  - 04/12/25(土) 3:45 -

引用なし
パスワード
   俺の冬のボーナス0.7だったよ。
基本給12万・・9万4千円から、税金引かれて。。。

生きてるのがイヤになるね。。。

【16360】Re(2):国家公務員に冬のボーナス 平均67...
 caps  - 04/12/25(土) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼まつゆきさん:
>俺の冬のボーナス0.7だったよ。
>基本給12万・・9万4千円から、税金引かれて。。。
>
>生きてるのがイヤになるね。。。

仕事変えれば?

【16390】参考資料
 fuu  - 04/12/26(日) 1:03 -

引用なし
パスワード
   地方公務員だが

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/jinkyuyokohei/sikumi.htm

【16109】とめられません 香織 04/12/23(木) 20:00
┣ 【16111】Re(1):とめられません ハルシオン 04/12/23(木) 20:05
┗ 【16112】Re(1):とめられません まーくん1967 04/12/23(木) 20:08

【16109】とめられません
 香織  - 04/12/23(木) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
毎日外食や飲み会で一週間で3キロ太るペースです。どうしても食欲が抑えられず、そんな自分をごまかそうとまた食べてしまいます。どうしたらいいですか?

【16111】Re(1):とめられません
 ハルシオン  - 04/12/23(木) 20:05 -

引用なし
パスワード
   食べたくても我慢です。でもしかし我慢できないから、食べてしまうのでしょうね。自分でこがしこ食べちゃうスケジュールを作って、とりあえず頑張ってみる。んで、食べ過ぎたら今夜は一人反省会を行うとか可愛いよね。

【16112】Re(1):とめられません
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼香織さん:
こんばんわ。ん〜俺も昔そんなことありました。今は煙草がやめられなく
悩みますが;^^。過食がなんらかの欲求やストレスからきてるんだと
思います。よく恋愛で傷ついてそうなったりしますし。
今過食に走るそもそもの元が何かですかね。
何か他で我慢してるのがあるのかもしれない。

【16107】前世・来世の有無について ソウル 04/12/23(木) 19:28
┣ 【16110】Re(1):前世・来世の有無について ハルシオン 04/12/23(木) 20:01
┣ 【16117】Re(1):前世・来世の有無について ALICE 04/12/23(木) 20:38
┣ 【16118】Re(1):前世・来世の有無について クリシュナ 04/12/23(木) 20:59
┃┗ 【16156】少し、補足させていただきますね。(^-^*) クリシュナ 04/12/24(金) 3:15
┣ 【16125】なんとなく bibi 04/12/23(木) 21:54
┣ 【16133】Re(1):前世・来世の有無について エメラルド 04/12/23(木) 23:06
┣ 【16146】Re(1):前世・来世の有無について ito 04/12/24(金) 0:58
┣ 【16147】Re(1):前世・来世の有無について toto 04/12/24(金) 1:07
┃┗ 【16254】Re(2):前世・来世の有無について ソウル 04/12/25(土) 1:02
┗ 【16184】Re(1):前世・来世の有無について あかとら 04/12/24(金) 13:08

【16107】前世・来世の有無について
 ソウル  - 04/12/23(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


ここの方々は割と前世・来世などスピリチュアルな世界に興味をお持ちの方が多いと見受けられます。

その中で驚いたのは、前世の記憶があるという書き込みをしてる方を見かけたことです。
その方、もしこれを読まれたなら、是非それについて詳しく教えていただけないでしょうか?

また、みなさんは、前世・来世はあると思いますか?

【16110】Re(1):前世・来世の有無について
 ハルシオン  - 04/12/23(木) 20:01 -

引用なし
パスワード
   前世来世はないと思います。なんでかと言うと今はそういう気分だからです。

【16117】Re(1):前世・来世の有無について
 ALICE  - 04/12/23(木) 20:38 -

引用なし
パスワード
   前世はあると思います!
人間の命は永遠って何かで聞きました。。。☆
子供の頃の方が前世の記憶が残ってるみたいです・・・
残念なことに、私は全く前世の記憶が残ってません↓

私も前世の記憶がある人がいたらお話を聞きたいです・・・!!!

【16118】Re(1):前世・来世の有無について
 クリシュナ  - 04/12/23(木) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ソウルさん、はじめまして。 クリシュナです。
 
>その中で驚いたのは、前世の記憶があるという書き込みをしてる方を見かけたことです。
>その方、もしこれを読まれたなら、是非それについて詳しく教えていただけないでしょうか?
 
わたしは、過去生を少なくとも20生以上思い出していますが、

【6272】Re(1):前から知ってたみたいな人  クリシュナ*  - 04/12/13(月) 13:55 - 

で、すでにある程度、詳しく述べさせていただいています。

まだ、「仲良し&教えて掲示板」の6ページ前に残っていますよ。
今なら、まだ、見ることができますよ。

わたしは、「思う・思わない」といったレベルの段階ではなくて、
意識的に瞑想して思い出したり、そのときの状態を体験したり、
別の方とも、共に共有したことのある前生の出来事の内容やその前後の状況や、その理由などについて確認し合って、すでに確信を持っている段階です。


なお、前生について世界では、
「退行催眠」による「前世療法」ですでに科学的に立証されているようですよ。

           クリシュナより☆(*^-^*)☆

【16156】少し、補足させていただきますね。(^-^*)
 クリシュナ  - 04/12/24(金) 3:15 -

引用なし
パスワード
   このサイトには、偽物に出会った方も、けっこういらっしゃるのですね。(^^;)ゞ

■人は、自分が信じたいものを信じようとしますよね。
わたしは、それでいいのだと思います。

●その信じたいものを信じるために、自分が信じたいものを証明する証拠集めもして、自分の信じたいものを信じて安心もします。
その人にとっては、それこそが真実なのですから、それはそれで別にいいのです。

●本物に巡り会いたい、と真剣に求め続ける者は、本物に巡り会いますよね。(^-^*)/
人は、自分が心から求めるものに、巡り会えるからです。☆(^-^*)☆

だから、どちらでもいいのです。☆(^-^*)☆
人は、自分が求めるものを探し求めて、信じるものだからです。

◆それが、前世も、未来も、見ることができない人の限界でもあるのでしょうけどね。でも、その人にとっては、今はそのほうが幸せでいいのでしょうね。
前世を知ることで、今を生きることが混乱してしまうようでは、前世をまだ知らないほうがその人にとってはずっといいからです。

◆前世を知ることはができる者は、そのことによって、現世を生きる意味をよりよく理解できるようになるがために、前世を知ることができるようになるようです。


●井戸の中にいる間は、この肉体の感覚器官を使っている人には、世界は井戸の中しか見えません。

井戸の中の世界から、井戸の外の世界に自分が飛び出してみて初めて、ああ、自分は井戸の中にいて、井戸の中の世界だけを見ていたんだ、
ということが解りますよね。

でも、井戸の中にいる人にとっては、井戸の中の世界だけが、その人の真実なのです。
それも、紛れもないその人にとっての「真実」なのです。

●だから、人を超えたたくさんの次元の世界を、自分でたくさん直接体験して、人でない次元の存在と直接コンタクトして、人を超えていく存在は、人類の中ではいつも少数派なのでしょうね。

でも、多数派が、必ずしも正しいわけではないことは、科学の世界でもよくあることです。科学の先駆者でも、そういうことは昔からよくありましたよね。(^^;)ゞ

◆でも、前世を知っている人が先駆者というわけでもありませんよね。
そんな方は、この地球にはすでに紀元前の昔から存在していましたし、
この宇宙ができる以前の、ずっと以前の宇宙のころから存在しているので、別に先駆者でもなんでもないのです。

◆また、輪廻転生を現在信じていない方が、前世では輪廻転生を理解して主張していた場合も、大いにあり得ることなのです。その方にとっては、今は、まだその記憶を思い出していないだけなのです。

●すべての人は、肉体という10%ほどしか脳細胞が使えない限定された感覚器官と思考から解放されて、魂本来の残りの90%近い能力を取り戻したとき、どの魂でも解ることです。
そのときは、井戸の中から、外の世界へ出ることができるからです。

◆だから今、多くの人は井戸の中にいて外に出られないのに、井戸の外の世界があるのかどうかを、信じるか・信じないか、議論することはあまり意味がありませんよね。
今は、自分が信じたいものを、信じればいいと思いますよ。

◆また、死んでから魂となって井戸から外に出ても、「輪廻転生の次元」を転生している間は、延々と堂々巡りをしているだけです。
より変化に富んだいくつかのより大きな井戸があることがわかっただけに過ぎません。
その段階では、魂はまだ能力のすべてを使える状態ありません。
自分が過去生・直前生・今生の過去に蓄積した観念に囚われていて、自分自身でより大きな自由を体験させてくれる能力を封印した状態にあるからです。


●ただ、人間を超えた存在になりたい者にとっては、輪廻転生すら超えることは、大いに意味があるともいえるでしょうね。

そういう方は、真剣に、本源の神を求め続けるなら、
やがて神自身がその方の中に明確に存在して下さるようになるでしょうし、
その方もおのずと神の中に意識的に生きることができるようになりますから、
神の智慧と能力とが、自然と使えるようになるのでしょうね。

まあ、真実は、そんなところではないでしょうか‥‥。

         クリシュナより☆(*^-^*)☆

【16125】なんとなく
 bibi  - 04/12/23(木) 21:54 -

引用なし
パスワード
   死んだら皆、自然の中に還っていくのかなって思います。
氷って、解けたら水になって、蒸発して無くなるけど、温度を下げれば、また水になり、氷になるじゃないですか。
命も同じようなものなのかな、って。
動物も植物も水も空気も、小さな小さな何かで出来ていて、死んだら分解されて、また新しいものを形作る。
前世の記憶は、かつて人だった部分が、自分の中の一部として入り込んだもの。

科学的に見れば、ありえないことなんでしょう。
でも私は今、そう思ってます。

【16133】Re(1):前世・来世の有無について
 エメラルド  - 04/12/23(木) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ソウルさん、こんばんは

深く愛していた人やペットの遺体を見たとき、
僕は「亡き骸(なきがら)とはよく言ったものだなぁ。。」と感じました。
ホントに抜け殻のように見えたんです。
「あ、もう魂は抜けちゃったんだな」って。。

アインシュタインにしろ、現代の最先端の生物学者や量子力学者にしろ、
物質というものを突き詰めて研究した人たちは、モノの背後に
目に見えない計り知れないほど優れた叡智が存在しているの感じています。

その偉大な叡智を海にたとえると、個々の生命とは、泥玉の中の水分のようなものだと僕は思います。泥玉の中にいる時は、自分は泥玉だと思い込んでいますが、
やがて蒸発して空気中に出れば、泥を固めていた水が無くなり、泥玉は崩れて粉々になり、水蒸気はやがて冷えて雨となり地に落ちて、また新たな泥玉を作ります。

個々の泥玉の中にいる時は、水は自分は周囲とは隔離された孤独な存在だと錯覚してしまいがちですが、本当はすべての水(魂)はつながっているのだと思います。

前世の記憶については、本当の魂の記憶と、そうでないものの2種類があると思います。よく前世はお姫様や王女であったと言う人が多いのですが、歴史上、それほど多くのお姫様が存在していたことはないはずです。ですから脳細胞が作り出したイメージ(夢)を前世と思い込んでいる人も多いように思います。

また、人間の体は60兆の細胞からできていて、それぞれの細胞が放送局のように情報の送受信をしているそうです。それらの細胞が創造したイメージ、またはそれらの細胞がかつて別の人間や動物の体を構成していた時の記憶をイメージとして送信すれば、それが前世の記憶と思われることもあるかもしれません。

自分が感じる印象が正しい前世の記憶であるかどうかは、心を透明にして感じることが大切かと思います。前世に偉大な人であったと思うことで満足を求めるエゴがあれば、自分に都合のいい印象を無意識に作り出して感じたり、細胞の記憶を前世の記憶と誤解することも起こりえます。人間の心はつながっていますので、自分と似たイメージを持つ人と引き合って出会い、お互いに共通するニセモノの前世の記憶を信じ込むこともありえるでしょう。よく「霊」とか「霊界」とかと言われるもののように、目に見えない残留想念の集合体から情報を感じ取っている人もいるように。それらは魂とは関係のないものだと思います。

人は過去に生きることも、未来に生きることもできませんので、今を生きるために
必要なこととして、前世の記憶や印象を感じて、それを生かすことが大事だと思います。前世の世界にどっぷりつかっている人は、顔は後ろ向き、足は地につかず、
それでも腕を前に伸ばして手探りする。。つまり古くからの日本の幽霊そのものの姿となります。

今を100%生きるためには、命が永遠であることを知らないと、生と死の意味もわからないと思います。中には前世など信じていない、一度だけの人生だからこそ今を大切にできるという人もいますが、やがては消えてしまう命への不安や、はかない想いに目をつぶってごまかしているだけのように僕には思えます。魂など存在せず、生命は物質の集まりであるとしても、命は尊くて素晴らしいと感じている人がいるなら、その人はまだ今世で愛する人の死を体験したことがない人だと思います。

僕の前世の記憶(印象)は、地球ではない他の惑星のものです。
SF映画等の影響はまったく関係ありません。

お目汚しですが、その想いをつづった詩をご参考までに下記へコピーします。


「少年」

幼い頃、不思議に思ってた。。。
まわりの人たちの暮らし
地球という惑星の社会。。

心の奥の印象。。記憶。。
覚えている光景があった。。
柔らかく淡く輝く空と
真珠のドームのような美しい建物。。

子供心に「ずっと前に遠い国に旅行を
したのかな?」って漠然と思ってた。。

そこには排気ガスを出す車なんてなかった
宙に浮かんですべるように飛ぶ乗り物。。
お金なんてなかった。。
病気も、苦しみも、悲しみも、争いも。。

小学生になってからは
そんな世界はこの地球にはないことに気がついて。。
自分の妄想だと思って
感じることをやめてしまった。
変なことを言う人になったら、
ここでは生きていけなくなるって感じてた。。

それでもときどき
胸の奥底から湧き上がる別の世界の印象を感じて
泣きたくなるほどなつかしくなることがあった。
そんなとき、ある人と出会った。。。

彼は僕の覚えている世界と
とてもよく似た惑星のことを教えてくれた。
地球とも深い縁のある星。。
そのとき、自分の感じている印象が
過去世の記憶であることを悟った。。
そして自分の意思でここに生まれ変わってきたことを
なぜか確信した。。
だから帰りたいとは思わなかった。。
そう思ってはいけないと感じた。。

ただ、会いたい人がいた。
切なくてどうしようもなくなるほどに会いたい人。。
顔も知らない。。
印象だけが僕の魂に刻まれた彼女。。。
僕の生きる意味であり、死ぬ意味でもあった人。。

いつの日からか。。
僕は魂の伴侶を求める旅人になった。。。
それはロマンチックなものなどではなかった。
身を切るような冬空の下
いばらの中をかきわけて
服を脱ぎ捨てた裸の心に血をにじませながら
あてもなくさまよう
傷だらけの少年になった。

【16146】Re(1):前世・来世の有無について
 ito  - 04/12/24(金) 0:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ソウルさん:
こんばんは

私は前世・来世はあると思います。

今、前世の記憶がないように
来世でも現世の記憶がないかもしれないけれど、
今を大事に大切に生きています。

それに、そう思った方が
苦労していれば
苦労している分だけ
先が楽しみ と思うのは私だけかしら。(^^♪

【16147】Re(1):前世・来世の有無について
 toto  - 04/12/24(金) 1:07 -

引用なし
パスワード
   一時期はあるんじゃないかと思っていろいろ調べました。
調べていくうちに「ある」という実例の本を読み、70%くらいはあると思えるようになりました。
ところが、、、、

その「ある」という実例を紹介した本の信憑性を問う本に出会い
「そんな実例は無かった」あるいは「嘘であった」「創作だった」という
事を知り、かなり落胆をしました。
どうしてそのように「ある」と実例として筆者が書いたのかというと
又聞きをあたかも自分の実体験の調査の結果のように書いてしまっているので
読み手はてっきり筆者が本人に会って詳しく聞いた結果を本にしたのだと
思い込んでしまったわけです。

最初は疑うことなく、もっと知りたいと「ある」と実例を書いた人を尋ねてみると
よくよく聞くと伝説やら言い伝えやら、旅の途中の噂話やらを、研究結果として
発表していたということがわかったそうです。
いいかげんな調査を論文として発表してなにがしかの分野で高い評価を得ているというのが不思議ですね。
(高い評価が出れば本がさらに売れるし)

まあ それでも諦めなかったある人は、筆者に聞いてもまた聞きだったとわかった
ところで、本に書かれている人は実在するに違いないと信じ、現地に行き
その州だったかに行ったが、さてそこで困った。そんな名前の村は無い。
人々に聞いてもそんな村はないとしか言わないし、他の地域でも知らないし似た発音の村すら知らないという。
前世の記憶があると先進国では騒がれたのだから現地でも評判なはずだと
聞き込みをしても、誰もそんなニュースは知らないという。
先進国ならいざしらず、情報があれば、あっというまに人の口から口に伝わって
いるはずだから、誰かしら知っているだろうと当たっても誰も聞いた事が無いという。
どうして先進国で知っていることをその国の誰一人も知らないのか。
現地の人は知らない、でも遠く離れた精神分析の盛んな国に住む人は知っている。
まさか筆者と同じように、信憑性を確かめずにメディアはあたかもそれが本当の
事として電波に平気でのせてしまっているのか?

そんな疑いなどなく我々は、そういう本やそういう話を聞き
「やっぱり前世はあるのだ」と思い「実例としてインドの○○村の7歳のなになにという少女は
(実際にはそんな村もそんな名前の少女もいなかった)」とこれまたまた聞きの
又聞きの又聞きの内容をあたかも本当の情報としてネットなどで話してしまうので、
多くの人が「実例がいくつもある」と思ってしまうんですね。

私が知る限り、実例は無いようです。

例えば転生を繰り返しているといわれるダライ・ラマがいます。
今回で7回目だとか言われてます。
しかしこの地球上には何人ものダライ・ラマがいます。
自分こそダライ・ラマだと言っています。
誰も誰が本当なのか全員ニセモノなのか見分けることができません。
みんな同じように前世の記憶というか癖があるのだそうです。
ということで、ダライ・ラマと認定する確証事態もかなり不完全だということがわかってきます。

又、退行催眠という技術が近年脚光を浴びたことで、前世の記憶や胎児だった時の
記憶がある人がいます。
しかし、それもかなりマユツバものだと判明してきております。

中にはエクソシスト並の悪魔に乗り移られた、悪魔にレイプされた、宇宙人によって
拉致され生体実験をされた、など訴える人がいますが、それもだんだんオカルト
でなかく別なものが原因だという事がわかってきています。
元々転生という概念はインド当たりだったかで宗教的な意味合いでありましたが
近年になりそれを取り入れた映画が上映されるようになると、とたんに前世の記憶
やら、宇宙人の映画が上映されると宇宙人に誘拐された記憶を持つ人が爆発的に
増えてしまいました。
これを実験でやると見事に被験者に前世の偽りの記憶や宇宙人に拉致され人体
実験を受けたという記憶を植えつけることができました。
本人に催眠状態からの映像を見せ「ほら あなたの記憶は催眠中に私たちが
刷り込んだ情報です」と言っても「でも私には生生しくその記憶があるんです。
あなたたちが植えつけた偽の記憶ではないのです。そもそも確かに催眠にかけると
言われましたが
わたしはずっと起きていたし催眠などにかかっていません」と言って、自分の記憶が
催眠によって植えつけられたものだとどうしても思えなかったようです。
催眠とは本人に催眠にかかったという自覚は無いので、かけられた人はそれが
催眠だったと認識できないんですね。
(それではまずいので、再度催眠をかけて偽の記憶を消しましたが)

このようなことから、自己催眠になりやすい人は読んだ本や映画から、他の情報を
自分が体験した情報として書き換えてしまう人もいるようです。
だからといって、前世の記憶がある人は全員自己催眠によって作られた偽の
記憶であるということではないのですが、こういうこともあるというご参考までに。
「危ない精神分析」という本あたりも参考になると思います。

【16254】Re(2):前世・来世の有無について
 ソウル  - 04/12/25(土) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼totoさん:どうも!
>最初は疑うことなく、もっと知りたいと「ある」と実例を書いた人を尋ねてみると
>よくよく聞くと伝説やら言い伝えやら、旅の途中の噂話やらを、研究結果として
>発表していたということがわかったそうです。
>いいかげんな調査を論文として発表してなにがしかの分野で高い評価を得ているというのが不思議ですね。
>(高い評価が出れば本がさらに売れるし)
>
>まあ それでも諦めなかったある人は、筆者に聞いてもまた聞きだったとわかった
>ところで、本に書かれている人は実在するに違いないと信じ、現地に行き
>その州だったかに行ったが、さてそこで困った。そんな名前の村は無い。
>人々に聞いてもそんな村はないとしか言わないし、他の地域でも知らないし似た発音の村すら知らないという。
>前世の記憶があると先進国では騒がれたのだから現地でも評判なはずだと
>聞き込みをしても、誰もそんなニュースは知らないという。
>先進国ならいざしらず、情報があれば、あっというまに人の口から口に伝わって
>いるはずだから、誰かしら知っているだろうと当たっても誰も聞いた事が無いという。
>どうして先進国で知っていることをその国の誰一人も知らないのか。
>現地の人は知らない、でも遠く離れた精神分析の盛んな国に住む人は知っている。
>まさか筆者と同じように、信憑性を確かめずにメディアはあたかもそれが本当の
>事として電波に平気でのせてしまっているのか?
>
>そんな疑いなどなく我々は、そういう本やそういう話を聞き
>「やっぱり前世はあるのだ」と思い「実例としてインドの○○村の7歳のなになにという少女は
>(実際にはそんな村もそんな名前の少女もいなかった)」とこれまたまた聞きの
>又聞きの又聞きの内容をあたかも本当の情報としてネットなどで話してしまうので、
>多くの人が「実例がいくつもある」と思ってしまうんですね。
>
>私が知る限り、実例は無いようです。
なんと。それは正直、落胆ものですね。

>このようなことから、自己催眠になりやすい人は読んだ本や映画から、他の情報を
>自分が体験した情報として書き換えてしまう人もいるようです。
>だからといって、前世の記憶がある人は全員自己催眠によって作られた偽の
>記憶であるということではないのですが、こういうこともあるというご参考までに。

ということは、本物の前世の記憶を持つ人もいるということですか?

【16184】Re(1):前世・来世の有無について
 あかとら  - 04/12/24(金) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ソウルさん:

私はあんまり信じていません。
子供の頃はテレビ番組や本でうわぁ不思議だ、と思っていたけれど、
最近だと人間皆に生まれ変わりがあるという考えには無理があるんじゃないかなと。
昔と違ってドンドン人口が増えているわけですから、亡くなっていった人の数と今生きている人の数が追いつかないというか、足りないような気がするんです。
数が合わない、って言ったほうがいいのかな。
植物とか動物を含むって言われると難しいんですが。

【16095】突然何もしたくなくなりました・・・ ホワイトムスク 04/12/23(木) 16:58
┣ 【16101】Re(1):突然何もしたくなくなりました・・・ まーくん1967 04/12/23(木) 17:35
┣ 【16113】Re(1):突然何もしたくなくなりました・・・ ハルシオン 04/12/23(木) 20:10
┗ 【16121】Re(1):突然何もしたくなくなりました・・・ sena 04/12/23(木) 21:33
 ┗ 【16223】皆さんへ ホワイトムスク 04/12/24(金) 19:45

【16095】突然何もしたくなくなりました・・・
 ホワイトムスク  - 04/12/23(木) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

はじめまして。私は24歳です。
最近、何もしたくない気分が続いています。
仕事には休まず行っていますが、以前は意欲的に取り組んでいたのに、最近は
意欲が出てきません。
会社での神経を使う人づきあいも、細かくて頭が痛くなる仕事も、全て面倒に感じて、投げ出したくなります。家に帰ってからも、悶々として、休日も
「仕事嫌だな」「行きたくないな」とか、そんな事ばかり考えて終わってしまいます。

以前は、休日は買い物をしたり、おいしい物食べたりして、気分転換出来ていたのに、今は買い物も面倒に感じるし、ご飯もおいしく感じません。
休日の日まで、暗い気持ちになり、楽しめません。

また、やたらイライラする様にもなり、特に待ち合わせの時間になかなか相手が来ない時や、レジが混んでいる時など、必要以上にイライラして、怖い顔になっている自分がいます。

恋愛も、気になる人はいますが、
なかなか返事がこない時や、考えるのに疲れると、「もうどうでもいいや」とか
思ってしまう事があります。
自分でも、なんでこんなに何もしたくないのかわかりませんが、
本当に何もしたくない気持ち出一杯で、どうしたらいいかわかりません。

【16101】Re(1):突然何もしたくなくなりました・・・
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトムスクさん:
37歳です。俺も何年前からか気づいたらうつ状態になってました。
ちょっとした言葉でもイライラしますし本来の性格がやさしいの
に違う自分が居るみたいに思います。余裕が無いっていうか。
前はね仕事で残業多くても休みはバイクでどこか行ってとか
趣味でも楽しんでそれで発散できていたんですが何やるんでも
意欲に欠けてしまうんですよね。
俺が思うんですがどこかで我慢しすぎたのではないかと思うんです。
ストレスに弱くなってる可能性ありますね。
周りは気分転換すればとか言うんだけどその気分転換すら面倒にもなりますし。
本来真面目で几帳面だとそうなる人多いみたいです。

【16113】Re(1):突然何もしたくなくなりました・・・
 ハルシオン  - 04/12/23(木) 20:10 -

引用なし
パスワード
   なにもしないことで、万事解決!何かしたくなったらまた始めればいいじゃないですか。本気でなにかしたくなったら体は勝手に動くものだと思いますよ。
働くのも大切ですが休むことも時にはとても大事なものです。

【16121】Re(1):突然何もしたくなくなりました・・・
 sena  - 04/12/23(木) 21:33 -

引用なし
パスワード
   今、まさに私も同じ状態です。そんなに長くない時期ですが、まさに同じです。何もしたくないというかいろいろなことにイライラしたり。個人で仕事を行なっているので仕事をしないわけにはいかないので、動いてますが、気分が晴れないというか。私からしてみればホワイトムスクさんがとてもえらい!!私も前は会社に勤めていましたが人間関係が厳しくてやめてしまいました。それで今は自分で仕事をしているんだけど。何もやりたくない時期なら何もやらなくていいと思う。その代わりいつもいろいろな悩みを乗り越えて生きている自分をほめてあげてください。「こんな嫌なことなのに笑顔でやっていた私ってすごい!!」「大変な仕事だったのにがんばった!!」とか。今は多分自分のストレスのツボがいっぱいになっている状態だと思う。いろいろなことを我慢して毎日生きてるから。それを素直に受け入れてあげたらどうでしょう。自分の気持ちが大丈夫なとき、いろいろな人や物事をささえているんだから支えられない時期があっても良いと思う。そしてまた、前の自分に戻れる時に明るい本来の自分に戻ったらいかがでしょう?私もそうするようにがんばります。とりあえず、なんでイライラしてるのかを把握して、それを解決していつもの自分に戻ろうと思います。お互いがんばりましょう!!

【16223】皆さんへ
 ホワイトムスク  - 04/12/24(金) 19:45 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
自分と同じ人もいるのだな、と励まされました。
まだ、何もしたくない状態が続いています(仕事には行っています)が、
何もしたくない時は本当に何もしないのがベストなのかな、と思えてきました。
おっしゃる通り、色々と我慢しすぎた反動がきたのかもしれません。
とにかく、励まされたので感謝しています。

【16093】手の傷が。。 ゅりか 04/12/23(木) 16:54
┣ 【16102】Re(1):手の傷が。。 たま 04/12/23(木) 17:44
┗ 【16120】Re(1):手の傷が。。 bibi 04/12/23(木) 21:32
 ┗ 【16176】ぁりがとぅござぃました!! ゅりか 04/12/24(金) 11:55

【16093】手の傷が。。
 ゅりか  - 04/12/23(木) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは。ずっと悩んでぃたことなのですが思ぃきって相談しますので
ょかったらァドバィスをくださぃ。

私は2歳頃からァトピーがひどくて、ょく体のぁちこちをかぃたりしてぃ
ました。それは高校生になった今も治りません。。
一年くらぃ前に手の甲を思いっきり掻いてしまって。。それがツになって
もむしったりしてぃたらキレィな丸い円になってしまって。。
それが根性焼きに見えてしまぅんです。。
私の同じクラスの子はそれを気にしたりしてぃるょぅなんです。。
前に塾の先生が「それ根性焼きか?勇気ぁるね」と笑いながらぃった
んです。すごくショックでした。。
これからどぅしたらィィのでしょうか。。気にしない方がィィのでしょうか
。。ぃちぃち「これ根性焼きじゃナィよ」て言って回りたくなぃし。。
学校で陰で言われてるんじゃないかなとか考えると夜も眠れません。
助けてくださぃ。。。

【16102】Re(1):手の傷が。。
 たま  - 04/12/23(木) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ゅりかさん:
こんにちは。

私の家族にも、アトピーの者がいるので、大変さが伝わりました。

傷跡なんですけど、私は根性焼きなんて思いつきもしないので、
そんな風に見る人、いるんだと少し驚きました。

気にしない方がいいと思います。
人に聞かれたら、「違うよー。」って言ったらすぐに納得してもらえるだろうし。
アトピーの跡って言いにくいなら、「怪我の跡。かさぶたむしったら
こんなんになっちゃった。」って言ってもいいし。

ゅりかさんのお友だちだったら、根性焼きする人かどうか、
ちゃんとわかってくれていると思います。

私も、小学校の頃にひじを怪我して、何回もかさぶた剥がしてたら
跡になってしまいましたが、全然気にしていません。
友だちには、よく「これ何?ボタンみたい」って言われましたけど(笑)

気にしないで、笑い飛ばす!ことはできますか?

【16120】Re(1):手の傷が。。
 bibi  - 04/12/23(木) 21:32 -

引用なし
パスワード
   私も膝と肘に消えない傷があります。
私はあまり気にしていないのですが、たまに驚かれます。

塾の先生が、デリカシー無かったですね。
それがトラウマになっちゃったのかな。
周りの子は、きっとあまり気にしてないと思いますよ。
聞かれたら「あぁ、ちょっとひっかいちゃったんだ」って言えば「そうなんだ」で終わると思います。

身体に傷があるからって、あなたの本質には全く関係ないです。
気にしない、気にしない。

【16176】ぁりがとぅござぃました!!
 ゅりか  - 04/12/24(金) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ァドバィスぁりがとぅござぃました(≧ω≦)
傷のことは今後、何か聞かれても笑って「違うよ」って
言ぅよぅにします。
アトピーも少しでもょくなるよぅに頑張ります!!!
ここに相談してょかったですwwぁりがとぅござぃましたぁぁ(≧▽≦)♪

【16091】TSUTAYAについて 隆志 04/12/23(木) 16:31
┣ 【16100】Re(1):TSUTAYAについて たま 04/12/23(木) 17:34
┗ 【16270】Re(1):TSUTAYAについて バイト 04/12/25(土) 3:28

【16091】TSUTAYAについて
 隆志  - 04/12/23(木) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
新規登録したいんですけど、DVDとかビデオ借りる際に何が必要なんでしょうか?身分証明書だけでいいんでしょうか?変な質問ですいません。。

【16100】Re(1):TSUTAYAについて
 たま  - 04/12/23(木) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>新規登録したいんですけど、DVDとかビデオ借りる際に何が必要なんでしょうか?身分証明書だけでいいんでしょうか?変な質問ですいません。。

身分証明書を持っていくと、お店側でコピーをとると思います。
それと、入会申込書に住所や生年月日なんかを記入するだけで
1年間有効のカードがもらえます。
(何百円か、入会費が必要だった・・・・かもしれません)

【16270】Re(1):TSUTAYAについて
 バイト  - 04/12/25(土) 3:28 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>新規登録したいんですけど、DVDとかビデオ借りる際に何が必要なんでしょうか?身分証明書だけでいいんでしょうか?変な質問ですいません。。

TSUTAYAでバイトしてる者ですが...新規登録の際には身分証明として運転免許書、保健証、学生証など使えます。ただ直営店、フランチャイズ店とお店によって対応に若干の違いが出てくるのではないかと...確実なのは隆志さんが行かれるTSUTAYAに電話で確認してみるのがベストではないかと...おせっかいですみません...

【16090】ちびでぶはげ と言う彼 12月の空の色 04/12/23(木) 16:28
┣ 【16092】Re(1):ちびでぶはげ と言う彼 ちこ 04/12/23(木) 16:52
┗ 【16099】Re(1):ちびでぶはげ と言う彼 毛糸 04/12/23(木) 17:33
 ┗ 【16445】返信ありがとうございます 12月の空の色 04/12/26(日) 19:11

【16090】ちびでぶはげ と言う彼
 12月の空の色  - 04/12/23(木) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
付き合って半年の彼がいます。身長165cm、体重90キロ、それでつるつるになりそうなほど大変はげてます。彼の容姿は目立つのか、一緒に歩いていると周りが見ます。私も彼の容姿を気にならなかったわけではないのですが、彼は友達として会ううち、彼の誠実さに惹かれて付き合うようになりました。
しかし、付き合いだすと、私が思っていた以上に彼が自分の容姿に対してコンプレックスを持っていることが分かり、私もどうしてよいのか悩んでます。
たとえば彼は自分のことを「ちびでぶはげ」といいます。自分のことを卑下たち、逆に相手をねたんだりします。誰でも自分より容姿の良い人をうらやむ気持ちを持つとはおもいます。しかし彼がそんなことをいうたび、そんなことはないよとか、それでもそっくり私が好きになったのだからいいじゃないの、とか言って何度も何度も言ってもなかなか前向きになってもらえません。
女性の集まるような店や洋服を一緒に見たりするのも嫌がってしまいます。
そうこうしているうち私の方が応援するのが疲れてしまってきました。私は彼より背が高く(168cmあります、ブーツをはけば173ぐらいになります)、私も目立つので、二人で歩くと彼が余計嫌がるのではないかとか考えてしまいます。(実際二人で歩くとみんな珍しそうに見ます)
どうやったら彼にいい助言ができて、堂々と彼が大手を振って一緒にデートしてくれるでしょうか・・

【16092】Re(1):ちびでぶはげ と言う彼
 ちこ  - 04/12/23(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼12月の空の色さん:

>そうこうしているうち私の方が応援するのが疲れてしまってきました。私は彼より背が高く(168cmあります、ブーツをはけば173ぐらいになります)、私も目立つので、二人で歩くと彼が余計嫌がるのではないかとか考えてしまいます。(実際二人で歩くとみんな珍しそうに見ます)
>どうやったら彼にいい助言ができて、堂々と彼が大手を振って一緒にデートしてくれるでしょうか・・

うーん
助言とか、応援とかっていうより、心底あなたが好き!っていう事を
表現してあげ続けたら良いんじゃないかな?
よけい嫌がるのではないかな?ってじろじろ見られた時に
あなた自身も、あーまた見られてる・・・みたいな
気にしてしまうのがあるんじゃないかな?
堂々と大手を振ってあなたがデートしたらどうかな?

【16099】Re(1):ちびでぶはげ と言う彼
 毛糸  - 04/12/23(木) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼12月の空の色さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
>
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>付き合って半年の彼がいます。身長165cm、体重90キロ、それでつるつるになりそうなほど大変はげてます。彼の容姿は目立つのか、一緒に歩いていると周りが見ます。私も彼の容姿を気にならなかったわけではないのですが、彼は友達として会ううち、彼の誠実さに惹かれて付き合うようになりました。
>しかし、付き合いだすと、私が思っていた以上に彼が自分の容姿に対してコンプレックスを持っていることが分かり、私もどうしてよいのか悩んでます。
>たとえば彼は自分のことを「ちびでぶはげ」といいます。自分のことを卑下たち、逆に相手をねたんだりします。誰でも自分より容姿の良い人をうらやむ気持ちを持つとはおもいます。しかし彼がそんなことをいうたび、そんなことはないよとか、それでもそっくり私が好きになったのだからいいじゃないの、とか言って何度も何度も言ってもなかなか前向きになってもらえません。
>女性の集まるような店や洋服を一緒に見たりするのも嫌がってしまいます。
>そうこうしているうち私の方が応援するのが疲れてしまってきました。私は彼より背が高く(168cmあります、ブーツをはけば173ぐらいになります)、私も目立つので、二人で歩くと彼が余計嫌がるのではないかとか考えてしまいます。(実際二人で歩くとみんな珍しそうに見ます)
>どうやったら彼にいい助言ができて、堂々と彼が大手を振って一緒にデートしてくれるでしょうか・・

彼が自分について、そんなふうに言うのは悲しいけれど・・スレさんに対しては自分のコンプレックスを本音で話せるほど・・心から信頼しているんだと思えました。

「そっくり私が好きになった」という気持ちを、彼に根気よく伝えることで彼は自信を回復していくと思います。

彼は身長が高く素敵な彼女がいることが、きっと内心自慢だと思いますよ。彼がいきなり変わることは難しいかもしれないけれど・・スレさんの存在があって、優しく肯定されていればコンプレックスは少なくなると思います。

彼の誠実さを好きになったんですね・・・。その気持ちが一番大事ですよね。

【16445】返信ありがとうございます
 12月の空の色  - 04/12/26(日) 19:11 -

引用なし
パスワード
   なかなか口にできない悩みでしたが、相談できてよかったです。
心から彼が信頼してくれてるから自分をさらけ出しているんだ、と思い、もう少しのんびりと彼のコンプレックスに付き合って
励ましてあげようかなと思えるようになりました。


>彼は身長が高く素敵な彼女がいることが、きっと内心自慢だと思いますよ。

ありがとう、私は長身がコンプレックスでしたが、この年齢になり、自分のコンプレックスを自分で抱きしめてあげることができてます。彼にもそうなってもらえるよう、手ははなさずにいようと思います。


お二人、本当にありがとう!!

【16081】ダイエット始めたのですが・・ みみ 04/12/23(木) 15:16
┗ 【16088】Re(1):ダイエット始めたのですが・・ vacant 04/12/23(木) 16:12

【16081】ダイエット始めたのですが・・
 みみ  - 04/12/23(木) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


二十歳だし、70キロもあるし下半身がとにかく太くてはけるズボンもなく三日前から本気で痩せる決心をし、朝、昼ごはんを少しだけ食べて、夜は普通に食べ、昼間は一時間歩くようにしてます。でも自分は足がすごく短いので痩せられてもミニスカートとかはけないのかなって思います。。脚が短いのがすごく嫌でどうにかしたいです。あと遺伝で太ってるといくらダイエットしてもやせないのでしょうか

【16088】Re(1):ダイエット始めたのですが・・
 vacant  - 04/12/23(木) 16:12 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

ダイエット方法を16011に書きました。参考にしてください。
それと+α…
@夜に食事のバランスを重くしてはいけません。
A脂肪を燃焼するのに、最も適した心拍数は100です。リハビリテーション病院のドクターに聞きました。
朝、心拍数100の運動を30分以上行うと、確実に効果があります。私はダイエット時は自転車で通学しました。

少し痩せれば、後はファッション、化粧で何とでもなります(?)。
私も20歳の頃思い切って、痩せました。
頑張ってください!!

また、太りやすい遺伝子というのはあるそうです。
そういった方が脂肪肝になる傾向が強いのだと、本で読みました。
それでも、その予防法はダイエットにあるそうです。
遺伝だから、と諦めずに頑張りましょう!

【16079】留学生に片思い 森のふくろう 04/12/23(木) 14:51
┣ 【16082】Re(1):留学生に片思い アロエ 04/12/23(木) 15:42
┗ 【16103】Re(1):留学生に片思い ぴり 04/12/23(木) 18:03

【16079】留学生に片思い
 森のふくろう  - 04/12/23(木) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
メル友になった片思い中の韓国からの留学生に、いそがしいからと、大学での論文を書くためのお手伝いをしてほしいとたのまれました。電話でいろいろ話したりして、打ち合わせしたことでしたが、彼女がぼくをどうおもってるのか、知りたいです。単なる友人とみてるのか、それとも、向こうも自分が気に入ってるのか。僕が冗談交じりに、「こんど、東京にいったら、おごるよ!」とか、「さらんへよ!(愛してる!)」などと言うと、まんざら悪くない返事がかえってもくるので、どうなんだろう、、とおもってます。ウェッブカムも、むこうから「しない?」といってくるし。ただの皮算用かもしれませんが、ぼくは期待してます。
みなさんからみて、どうおもわれますか?

【16082】Re(1):留学生に片思い
 アロエ  - 04/12/23(木) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼森のふくろうさん:
私たちには彼女の気持ち(あなたを好いてるかどうか)なんて
わかりません。
彼女の気持ちは彼女にしかわかりません。
知りたかったら直接本人に聞くことです。


>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>メル友になった片思い中の韓国からの留学生に、いそがしいからと、大学での論文を書くためのお手伝いをしてほしいとたのまれました。電話でいろいろ話したりして、打ち合わせしたことでしたが、彼女がぼくをどうおもってるのか、知りたいです。単なる友人とみてるのか、それとも、向こうも自分が気に入ってるのか。僕が冗談交じりに、「こんど、東京にいったら、おごるよ!」とか、「さらんへよ!(愛してる!)」などと言うと、まんざら悪くない返事がかえってもくるので、どうなんだろう、、とおもってます。ウェッブカムも、むこうから「しない?」といってくるし。ただの皮算用かもしれませんが、ぼくは期待してます。
>みなさんからみて、どうおもわれますか?

【16103】Re(1):留学生に片思い
 ぴり  - 04/12/23(木) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼森のふくろうさん:

こんにちは。

彼女が、恋愛感情をもたれているのか、どうかはわからないけれど、
「仲のいい友だち」と、思われているような気がします。

ご自分の気持ちをきちんと伝えてみられたらいいかなと思います。

【16075】メール依存症・・・ ぴーなっつ 04/12/23(木) 14:20
┣ 【16080】意味は無くても理由があるよね? 七瀬 04/12/23(木) 15:01
┗ 【16130】Re(1):メール依存症・・・ 黒翼 04/12/23(木) 22:40

【16075】メール依存症・・・
 ぴーなっつ  - 04/12/23(木) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

私は淋しくなると必ずと言っていいほどメールをします。
でも時々、迷惑かなって思います。
たわいもない事をひたすらうって返信を待つ・・・

特に男の人はメールが苦手みたいなのですが、
やっぱり意味もないメールが2〜3日に1度ペースで来ると
嫌なのでしょうか??

【16080】意味は無くても理由があるよね?
 七瀬  - 04/12/23(木) 15:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私は女ですが、正直意味の無いメールを貰うと困ります。
メールを貰うのは嬉しいから、迷惑じゃない、
けど、「どうしたらいいのだろう」(「どうしてあげたら
いいのかな?」)と思ってしまいます。

送信者は「単に返事が欲しい」だけなのだろうけど、
私のような受信者は、何時間も何日も「どうしたらいいのだ
ろう」「どうしてあげたらいいのかな」と考えます。

それは、意味は無いのは分かってないのではないです、
意味は無くても、それをするだけの理由はありますよね。
だから「どうしたらいいだろう」。

できれば、意味はなくとも理由があることを添えて(寂しい
ならどうして寂しいのか、何が問題で寂しいのかヒントと
なるようなものを具体的に添えて)送信して欲しいなって思
います。
具体的な何かがあるなら、一緒に考えられるので楽しいと
思いますよ。ピーナッツさんも話に実があるほうがいいので
は?

ではでは。

【16130】Re(1):メール依存症・・・
 黒翼  - 04/12/23(木) 22:40 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、初めまして。

う〜ん・・・メールですか・・・
自分も携帯でメールは、殆どしていません。(今時珍しいかもしれませんが・・・)でも、PCの方はそれなりにしてます・・ただ、なんとなくメールを
送ったていうのはありませんが・・・
でも、自分は意味も無い?メールがきてもそうは思わない方ですが、一気に何通もくる場合ってのはちょっと対応に困ります。

まぁ、男性でも色々な思いを持っていますから何とも言えませんね。

でも、貴方がメール依存症だと思っているのであれば、少しずつでも良いから何か他の事で淋しさを紛らわしたりしては如何でしょうか?
携帯とかでのメールであれば、やり過ぎたりすると料金とかも高くついてしまいます。

それでは、この辺で失礼します。

【16071】すっごい目つきで睨んでくる奴 秋舞 04/12/23(木) 13:53
┣ 【16072】Re(1):すっごい目つきで睨んでくる奴 ピンクのマ−カ− 04/12/23(木) 14:01
┗ 【16083】Re(1):すっごい目つきで睨んでくる奴 藤崎 04/12/23(木) 15:58

【16071】すっごい目つきで睨んでくる奴
 秋舞  - 04/12/23(木) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
いや〜。。題名どおりなのですが、同じ学年で(クラスは違うんですが)私のことが気に入らないらしく、私のことをすっごい目つきで睨んでくる女がいます。

はっきり言って、すごく迷惑です。
友達と話してくるとジーッと睨まれて、陰口見たいのコソコソ言われて・・。
この前なんか、普通に友人と話してただけなのに、その女が近くにいて、モロじーっと睨んできて、「あんたマジ キモいんだけど〜うっざー。」とか叫んできました。

私はわりとおとなしい性格で、そこにつけこまれたってか、、気に食わないのかもしれませんが、、態度に出す必要はないと思います。

すごく迷惑だし、そいつに会うと怯えてしまいます。だって、、怖い。
なるべく関わりたくないし、一緒のクラスになったらイジメられそうな感じが漂っているので、クラスを分けてもらいたいとは思っているのですが、、(希望とおるかな...
分けてもらうことについてどう思いますか?


今後ソイツとどうすればいいでしょうか?たまに話し掛けてくるんですが、「秋舞サァン、靴下下がってるよぉ!おぅ、ドッキングぅ!?」とか「ペン貸して。」とか「秋舞さん何組ィ?」とか普通の会話もごくまれーにあるんですが;

私が廊下を通るとき 睨んできて、「イエーイ!シカッティングファイアァァぁっ!」とか叫んでいました。ってか、マジで馬鹿に見える、あの女が・・。

でも実際馬鹿なのでよかったです。高校 離れられる♪

愚痴入ってすみませんでした。でも、本気で悩んでいます。いつか本気で酷いイジメになりそうで怖いです。卒業したらホント二度と会いたくない女です。。

【16072】Re(1):すっごい目つきで睨んでくる奴
 ピンクのマ−カ−  - 04/12/23(木) 14:01 -

引用なし
パスワード
   私だったら確実に、あんたの方がキモイよ、よくその顔で世間を歩くね、神経理解
できない、
ぐらい言い返すけど、それが出来ない性格だから、にらまれたり言われたりするんでしょうね。

無視するが一番かな。
実は弱い人間ほど(犬もだけど)大声だすんですよ。
負けない、気にしない。

【16083】Re(1):すっごい目つきで睨んでくる奴
 藤崎  - 04/12/23(木) 15:58 -

引用なし
パスワード
   ▼秋舞さん:
そういう人は完全に黙殺、放置プレイで落としましょう。

その手の発言って、相手がノーリアクションだと自分が寂しくなりますからね。
相手のやり方も幼稚といえば幼稚ですが、普通に話しかけてきた時のみ、対応する…くらいで良いとおもいますよ。そうすることで、相手も現実が見えてくると思いますしね。

卒業して以後は、多分…普通になると思いますよ。
高校生はまだまだ子供ですけど、そういうことに熱中できるほど子供でもないですしね。楽しい高校生活を送って下さいね(*^^*)

【16064】これは詐偽? 04/12/23(木) 13:17
┣ 【16084】Re(1):これは詐偽? 自称デザイナー 04/12/23(木) 16:00
┗ 【16104】Re(1):これは詐偽? ぴり 04/12/23(木) 18:12

【16064】これは詐偽?
   - 04/12/23(木) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫

前に良く見かけた、新聞に挟んである広告があったんですがその内容が1万円くらいかその辺の商品勧誘(派手なサイフや、なんか宝石みたいなもの)の広告で、それを買って幸福になりました!宝くじで一等の2億が当たった!大金を手にしました!素敵な恋人ができました!という広告に載せてある体験者の話もあったんですが・・・
しかも、その効果の確率がいつも98%とかその辺。
あれって結局詐偽だったんですか?
前に視力回復のマシンの広告とかも入ってて、テレビであれはウソというニュースもありましたね。あれも確か、回復効果97%とかだったと思う。

新聞広告って、金さえ払えば胡散臭いものであっても広告を作ってくれるんですか?

【16084】Re(1):これは詐偽?
 自称デザイナー  - 04/12/23(木) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ▼希さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫

>新聞広告って、金さえ払えば胡散臭いものであっても広告を作ってくれるんですか?
そうです!!
広告物が法律に違反しない物、秩序良俗に反しないもの、取り上げて苦情が殺到しないものなら、新聞社も拒むことが出来ないのではないでしょうか。
とりわけ印刷業者、広告代理店などがいちいち効能も性能も調べるとなると大変な労力で、そんなことまでしていられないのが実情ではないですか。
広告主が間違った漢字を使っていても、とりあえず説明はしますが、これで良いんだと言うと、従うしかないのが、業界の悲しさだと思います。

そこで大切になるのは、あなた自身が騙されない目を持つことです。
とかく日本人は印刷されたものを鵜呑みにする、情けないところがあります。
書いてあることが正しいなんて誰が決めたのでしょうか。
さらに言わせて頂ければ、インターネット上で公開されている情報にしても、
すべてが正しいという訳ではないです。何事も鵜呑みにしないで、
自分自身が騙されないように生きていくことが大切です。
私の書いていることもうそっぱちかも知れません。
どうぞ、これからはご自分の目で判断してくださることをお願いいたします。

【16104】Re(1):これは詐偽?
 ぴり  - 04/12/23(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼希さん:
私も、いっつもそう思ってました!!

満面笑顔の写真も、それは嘘でしょう、ありえないっていうような
ものもありますよね。
「このブレスレットをしたら、彼氏ができて、宝くじで何百万も当たって、
 結婚しま〜す!」とか。

私はいっつも面白がって見ています。
これはもう、見る人がどう捉えるのか、どこに価値を見出すのかに
かかっているような気がします。

それで実際に被害にあって、メディアなどで取り上げられたり、
犯罪になったりしたら広告も作らないでしょうけどねえ。

【16060】就職活動・・ レッツ 04/12/23(木) 12:52
┗ 【16063】Re(1):就職活動・・ 草子 04/12/23(木) 13:10
 ┗ 【16178】Re(2):就職活動・・ レッツ 04/12/24(金) 12:13

【16060】就職活動・・
 レッツ  - 04/12/23(木) 12:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫

おもちゃ関係の、商品企画の職種が第一希望です。

でも、商品企画関係は倍率が相当たかいと聞いて、おちこんでいます・・。

うまく言えないけど、どうしよう・・・

【16063】Re(1):就職活動・・
 草子  - 04/12/23(木) 13:10 -

引用なし
パスワード
   大学3年生ですか?
業界違うようだから、詳しいアドバイスはまったくできな
いですが、
ぶっちゃけ就職活動はやったもの勝ちです。
「どうしよう」ではなくて「どうするか」と考え手段を
つくして下さい。
「数うちゃ当たる〜」と言う人もいるし、実際当たります。
ですが希望があるならそこを徹底的に四方八方から攻めれ
ば数打たなくても当たります。

【16178】Re(2):就職活動・・
 レッツ  - 04/12/24(金) 12:13 -

引用なし
パスワード
   どうもありがとうございます!がんばります★

【16055】顔 りょー 04/12/23(木) 12:14
┣ 【16059】Re(1):顔 まーくん1967 04/12/23(木) 12:47
┣ 【16062】Re(1):顔 ガラクタ 04/12/23(木) 13:01
┣ 【16097】Re(1):顔 Kyo 04/12/23(木) 17:04
┃┗ 【16114】Re(2):顔 くろくま 04/12/23(木) 20:15
┗ 【16124】Re(1):顔 おそらくは 04/12/23(木) 21:46

【16055】顔
 りょー  - 04/12/23(木) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
僕はいつも顔の事で嫌な思いをします。気持ち悪い顔や顔終わってるやんなどをとにかく顔の事でいろいろ言われます。だから僕は明るく接しても結局顔がきついやきしょい顔などめんと向かって言われたり影でも顔の事を言われています。性格なら悪い点を指摘されれば努力して改善しようと思っても顔はどうしようもありません。でも整形はしたくありません、でもやっぱり顔をよくするには整形しかないのでしょうか?

【16059】Re(1):顔
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼りょーさん:
こんにちわ。きしょいとかきもいとか最近軽くみんな言うよね。
顔は人それぞれだと思うし俺個人の意見では顔はこだわらないです。
むしろ話していい感じだなとか思える、それのほうが大事です。
俺やって37歳独身やし顔いけてないしもてないしで今現在に至ります。
整形したとしてもいずれは加齢と共に顔崩れてきますし整形はしない
ほうがいいかと思います。顔がどうこう言われるこの世の中が間違いです。

【16062】Re(1):顔
 ガラクタ  - 04/12/23(木) 13:01 -

引用なし
パスワード
   わかりますよ、その気持ち。
私も顔が異常なまでに悪いです。しかもデブですから余計(^-^)
特に目がやばいですよ、私。よく言われます・・・。
整形も考えましたが、考えてみればそれは偽りの顔にすぎないし・・。
それなら自然なままに生きて、自分を出すほうがよっぽど良いですし。

そうやって他人の顔に対して「きしょい顔」なんていう人は無視です。
顔のことでとやかく言う人は性格を直してほしいですよね。
失礼ですが性格ブスとも言えます・・・。
世の中顔で判断されるのは間違いですよ。
顔の良し悪しは誰が決めるものでもないですしね。

顔以外で自分を磨いてみればどうでしょう?(趣味とか服とか。

【16097】Re(1):顔
 Kyo  - 04/12/23(木) 17:04 -

引用なし
パスワード
   りょーさん、はじめましてKyoといいます。
顔のことなのですが、りょーさんの仰るとおり整形はやめたほうがいいですね。
偽りのかっこよさを手に入れても何の解決にもなりませんしね。
見た目の良さというものは、加齢と共に崩れてくるものです。
整形に逃げてしまえば、後はそれに依存して生きていくしかなくなってしまいます。一度整形した人は、2度3度と繰り返すそうですよ。
外見のかっこよさを求めるよりも、内面を磨くことをおすすめします。
常に内面を磨いている人は、加齢と共によりすばらしくなっていくのですから。
そして、心のきれいな人は、顔にまでその魅力が溢れてきます。
顔の作りがどうとかいうことよりも、その方がより素敵に見えるものです。

【16114】Re(2):顔
 くろくま  - 04/12/23(木) 20:15 -

引用なし
パスワード
   顔らどうでもええっすよ! やっぱ人間 中身が大事っすねー^^

【16124】Re(1):顔
 おそらくは  - 04/12/23(木) 21:46 -

引用なし
パスワード
   高校のとき顔のことを
散々馬鹿にされたのが
トラウマになっています。

初対面の人に対して身構えたような
態度をとってしまうのは
彼らが自分の顔を見たとき
どう思うだろうかというのが
常に念頭にあるからです。
特に異性に対しては
よけいにその事が気になってしまい
打ち解けることができません。

整形をしようかなと思うことは多々あります。
でもそれじゃあ今の世間の風潮に
自分が負けたような気がしてしまい、
実行に踏み切れないというのが現状です。

できることなら外見で人を差別する
理不尽な世の中に逆らってみたいという
願望があるわけです。

とはいえ、今の時代はそれほど
整形に対して人生の一大決心みたいに
大げさに考えることはないのかもしれません。

整形手術も歯並びの矯正や、メガネからコンタクトに
変えるのと同じような感覚になりつつある気がします。
そういった意味では難しく考えずに
気軽に整形をやってみるのもいいんじゃないかなと
自分の中では思っています。


以上自分の中に相反する2つの考えを述べてみました。
ご参考になれば幸いです。

【16053】京都 未知 04/12/23(木) 11:28
┗ 【16087】Re(1):目的が・・・・ 自称デザイナー 04/12/23(木) 16:10

【16053】京都
 未知  - 04/12/23(木) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
今度京都へ旅行に行くのですが、どこか名所を教えてください。

【16087】Re(1):目的が・・・・
 自称デザイナー  - 04/12/23(木) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼未知さん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>今度京都へ旅行に行くのですが、どこか名所を教えてください。

一人旅
友達同士で、風景を楽しむ
温泉に浸かる
食べ歩き
歴史に浸る
はたまた、心霊現象を求めて・・・・

どんな旅をしたいのか少し詳しく書かれた方が、
レスは来ると思います。
今、美山の茅葺きの里ではライトアップしているとか小耳に挟みましたが・・・

早々、車とか、歩きとか、観光バスとかでも違ってきますね。

まずは京都府の観光協会のホームページを見られてはいかがでしょうか。

【16033】もう働くのは嫌だ ゴンドラ 04/12/23(木) 7:31
┣ 【16038】Re(1):もう働くのは嫌だ 昔ながらの回答者 04/12/23(木) 8:40
┣ 【16054】Re(1):もう働くのは嫌だ 匿名X 04/12/23(木) 11:46
┣ 【16074】Re(1):もう働くのは嫌だ ピンクのマ−カ− 04/12/23(木) 14:08
┣ 【16086】Re(1):もう働くのは嫌だ ゆかち 04/12/23(木) 16:02
┗ 【16141】私も嫌だ〜 ぱんこ 04/12/24(金) 0:42

【16033】もう働くのは嫌だ
 ゴンドラ  - 04/12/23(木) 7:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


毎日毎日朝早く起きて夜遅くまでサービス残業して給料もバイト並で
神経や体力がきついです。
朝ずっと寝てたい!昼過ぎまでず〜〜っと・・・
で、暖かい部屋でぼ〜〜〜っとテレビをみてたい!
と思うんですが現実は働かないと生きていけないんですよね・・・
なんか人生って何だろ?って思います。

【16038】Re(1):もう働くのは嫌だ
 昔ながらの回答者  - 04/12/23(木) 8:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴンドラさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫

それは会社自体の問題ではないのでしょうか。
バブルの頃、貿易摩擦の緩和とかで会社は労働制限をされ、
月20日以上の稼働をしてはいけないと労働省から言われていました。

いまは何故かお役所だけがそれを取り入れ、会社は明けても暮れても
残業を迫ってきます。
労働基準局で相談されてはいかがでしょうか。
過労働は、突然死の要因の一つともされているので、
その辺りが心配になります。

いっそお山の大将で自分で事業をするのも良い物ですよ。
私は一年中のんびり仕事をしています。
やりたい時に仕事をして、遊びたい時には遊んでいます。
まあ、少々暇すぎて収入が少ないのはたまにきずですが、
何かが犠牲になるのは仕方がないことではないですか。

今は不況で、今年以降の増税対策はもっと生きる事への厳しさを増すと思いますが、
世の中が壊れてしまおうとする時期こそ、新しい次第への道を模索する時だと思います。
幕末を経て、明治維新があったように、何かを変えるためにも
新しいことを模索されてはと思います。

平成の獅子たちの台頭をいつも夢見ています。

【16054】Re(1):もう働くのは嫌だ
 匿名X  - 04/12/23(木) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴンドラさん:
>≪厳しい意見はご遠慮ください≫
>
 私もよく思います。好きなことをして生きていければいいのにって。
でも現実としてお金は必要なので、じゃあ好きなことを仕事にできれば好きなことして生きていけるなぁと思えるんですが、実際そういうのはなかなか難しく、結局仕事を好きになろうと頑張ることになりますよね。
 あまりに好きになれないようなら転職というのも選択肢の一つかもしれませんね。

【16074】Re(1):もう働くのは嫌だ
 ピンクのマ−カ−  - 04/12/23(木) 14:08 -

引用なし
パスワード
   たぶん今の仕事があまり好きじゃないんでしょうね。
好きなら寝なくても、給料が安くても結構我慢できるし、あまり気にならないでしょうし。

思い切って転職もありですよね。

【16086】Re(1):もう働くのは嫌だ
 ゆかち  - 04/12/23(木) 16:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴンドラさん:
私も時々思いますよ。
転職してもうすぐ1年なのですが、前の会社は今より全然きつかったので、毎日のようにそう思っていました。
ゴンドラさんもだいぶお疲れのようですね。
休日などに充分に気分転換をして下さいね。
でも不思議なもので、私には無職期間が9ヶ月ありまして、最初の3ヶ月は快適に過ごせましたが、その時期を過ぎると、これから先の不安とか退屈さとかで逆に気が滅入ってくるんです。
「適度に」何かをやっているのが一番なのかも。

【16141】私も嫌だ〜
 ぱんこ  - 04/12/24(金) 0:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴンドラさん:

毎日、毎日。
今日も明日も予測が立たず、いつ帰れるかもわからない。
月に10日はサービスで泊まって、月に10日はアルバイト。
メインの職場からもらえる給料は雀の涙。
病気になっても検査も行けない。
熱が出たらボルタレン飲んで仕事。

仕事はきついし、神経は使う。事故になったら、超たいへん。
ボスはこわいし、先輩は寿転職だし。

やりがいはあったはずなのに、だんだん。いろいろとながされて行ってる気がする。なんのために、こんなに奉仕してるの?

でもね、基本は好きな仕事だし、こういうふうに思う時っていっつも疲れてるときなんだよね。

ゴンドラさんはどうですか?疲れてませんか?

最低やらなくちゃいけないことだけしっかりやって、同僚にちょっと迷惑かけるかもしれないけど、残業ちょっとだけさぼって、美味しいものをちょっと手をかけてつくって(つくってもらって)、温かいお風呂にのんびりと入る。

自分をいたわってあげて、また明日もがんばろうよ。

なんて、だめかな?
人生楽しいことばっかじゃないとおもうんだ。
今与えられた中でいかに楽しく過ごせるかを探すことも大事かなって最近おもうだよね。
今の職場を辞めるのはいつだってできることだから、いつでもできるんだったら、今じゃなくてもいいかな?って思って働いてますw

【16031】うまくなりたい! ペコ 04/12/23(木) 7:16
┗ 【16115】Re(1):うまくなりたい! 愛を奏でるフルート奏者 04/12/23(木) 20:34

【16031】うまくなりたい!
 ペコ  - 04/12/23(木) 7:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


おはようございます!

歌がうまい人って、声量や音程はもちろんなんですけど

ビブラートって言うんですか??
それができる人だと思うんですね、でもカラオケとかで
ビブラートできてる人をみるとすごい関心しちゃって

プロじゃなくてもできるもんなんだぁーって思いました。

でも、どうやってビブラート出してるんですか???

私的にウタダさんはすごく細かいビブラートで
氷川きよしさんとかあゆとか似てる感じがします。

難しいですねーわざとやってるわけじゃないんですよね??;

【16115】Re(1):うまくなりたい!
 愛を奏でるフルート奏者  - 04/12/23(木) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ペコさん:
こんばんは。
私はフルートを吹いていたので、自然と腹式呼吸でビブラートを出せるので、うまく説明が出来ません。
音の強弱や音程差で出しているのですが、ロングトーンを出して、だんだんと半音を上げ下げしながら徐々にそれを早くしていく練習するしかないのでしょうか。

尺八ではゆりと言って、首を振って、息の当たりの強弱で音程差を付けます。強く当たれば音は高くなり、緩くなれば低くなります。

ロングトーンで声を出しながらのどに負担がかかるくらいまであごを引いたり、戻したりしながら声を揺らしながら感覚を磨かれてはいかがでしょうか。

【16030】卒業について 絵夢 04/12/23(木) 6:53
┗ 【16065】私も4年生だよ〜 草子 04/12/23(木) 13:24
 ┗ 【16068】追加情報 草子 04/12/23(木) 13:27
  ┗ 【16144】Re(1):追加情報 絵夢 04/12/24(金) 0:54

【16030】卒業について
 絵夢  - 04/12/23(木) 6:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
昔、一度だけ相談した事があります。
ほとんどの方は初めましてです。絵夢と申します。
来年の四月に卒業する大学四年生です。
悩みというは、社会に出ることに対する不安です。
新しいスタートの期待よりも、仕事の辛さや、自由な時間が無くなるなど
嫌な事ばかり考えてしまいます。
社会に出たら出たで、楽しい事もあると言われますが、どうしても高校→大学
の時みたいに楽しい気分になれません。
こんな気持ちで残り少ない学生生活を過ごすのも嫌なので、社会に出たらこんな
楽しい事もあるよとか、社会人生活の楽しみ方とか、気分が楽しくなる踊りとか
何でも良いので教えてください。
しょぼい質問ですいません。

【16065】私も4年生だよ〜
 草子  - 04/12/23(木) 13:24 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私も大学4年生だよ〜。まぁ社会に出る不安が無いと言えば
(仕事・生活の悩みで相談していから)嘘だけど、
それに比例して希望はあるよ。
絵夢さんがどんな職種業種につくのか分からないけど、
前向きになるんじゃなくて、ちょっと楽天的になってみたら
どうかなって思います。

今の時期「内定ブルー」とか「大学4年生の不安期」とよく
聞きます。私もちょっとそうかも。
色々不安だけどさーとりあえず「何とかなるよ〜」って楽天
的に考えてみない?

【16068】追加情報
 草子  - 04/12/23(木) 13:27 -

引用なし
パスワード
   追加です。おせっかいかもしれないけど・・・・
内定ブルーの説明が書いているよん♪↓
http://www.hr-plaza.com/hre/2003_july/feature01/001.html

【16144】Re(1):追加情報
 絵夢  - 04/12/24(金) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ▼草子さん:
返信有難うございます!
内定ブルーなんて言葉があったのですね。初めて知りました。
自分だけじゃないと知り、少し安心しました。
やはり、楽観的に考える事は大事ですよね。自分は昔からネガティブに
考えすぎるタイプなので、羨ましいです。
でも、早いとこ楽観的にになれるよう、努力します。
基本は「何とかなる」で!
有難うございました。

【16016】清掃 風の谷のナウシカが好き 04/12/23(木) 1:59
┗ 【16073】Re(1):清掃 子狐 04/12/23(木) 14:07
 ┗ 【16128】Re(2):清掃 風の谷のナウシカが好き 04/12/23(木) 22:16

【16016】清掃
 風の谷のナウシカが好き  - 04/12/23(木) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫


≪厳しい意見はご遠慮ください≫


清掃の仕事募集をしているので応募すると女性じゃないとダメですというところが
あります。男女均等法で女性のみという書き方はできないからということで
書けないわけです。女性にも男性が働く職業に就けるようにとこういう法律ができたわけですが全然均等ではないじゃないかと思ってしまいます。

女性トイレを男性が清掃すると嫌がるからとのことですがそれだったら男性トイレ
も同じ事が言えるじゃないかといつも考えてしまいます。>別にトイレ清掃なんだから男女関係ないじゃないかと思ってしまいます。とても腹立たしいことです。

【16073】Re(1):清掃
 子狐  - 04/12/23(木) 14:07 -

引用なし
パスワード
    いたし方ないのではないのでしょうか。
 今いる人数で回すことが出来れば人を雇う必要性はありません。
 欠員が出たり、業務を拡張した場合に雇うはずです。

 自社ビルの清掃であれば、男女関係なくも出来るかも知れません。
 しかし、他社のビルに派遣・常駐して清掃する業者であれば、
クライアントの要望も聞き入れなければなりません。

 男子トイレは男性で、女子トイレは女性で・・という取り決めが
あれば、それに従うしかありません。

 ただ言えるのは、配慮にかけた断り方ということです。
 「誠に残念ですが、募集の人数に達しましたので・・」などの
配慮はあって良かったかも知れませんね。

 男女雇用機会均等法の経緯は良く判りませんが、特別な職業を除き
男女ともに仕事に就ける機会を与えるようにするというものであったと
思います。
 

【16128】Re(2):清掃
 風の谷のナウシカが好き  - 04/12/23(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼子狐さん:
> いたし方ないのではないのでしょうか。
> 今いる人数で回すことが出来れば人を雇う必要性はありません。
> 欠員が出たり、業務を拡張した場合に雇うはずです。>どう思うが知らないよ
無理に回答することもないと思います。>勝手にしたら?
>
> 自社ビルの清掃であれば、男女関係なくも出来るかも知れません。
> しかし、他社のビルに派遣・常駐して清掃する業者であれば、
>クライアントの要望も聞き入れなければなりません。>あなたの意見だから
そう思うのはいいんじゃないですか?
>
> 男子トイレは男性で、女子トイレは女性で・・という取り決めが
>あれば、それに従うしかありません。>それはあなたの考えだから知らんよ
>
> ただ言えるのは、配慮にかけた断り方ということです。
> 「誠に残念ですが、募集の人数に達しましたので・・」などの
>配慮はあって良かったかも知れませんね。
>
> 男女雇用機会均等法の経緯は良く判りませんが、特別な職業を除き
>男女ともに仕事に就ける機会を与えるようにするというものであったと
>思います。>まぁ勝手に思えばよい
>

【16014】怒りますよ まーくん1967 04/12/23(木) 1:49
┣ 【16021】Re(1):怒りますよ 匿名で許して下さい。 04/12/23(木) 2:42
┣ 【16023】Re(1):怒りますよ アイミ 04/12/23(木) 2:46
┣ 【16025】Re(1):怒りますよ るる 04/12/23(木) 3:06
┣ 【16026】Re(1):怒りますよ KENTO 04/12/23(木) 3:23
┃┗ 【16027】Re(2):怒りますよ まーくん1967 04/12/23(木) 5:21
┃ ┣ 【16042】あのぉ〜・・ 匿名ですみません。 04/12/23(木) 10:02
┃ ┗ 【16148】Re(3):怒りますよ KENTO 04/12/24(金) 1:25
┣ 【16029】Re(1):怒りますよ 昔ながらの回答者 04/12/23(木) 6:49
┣ 【16034】Re(1):怒りますよ シェリング 04/12/23(木) 7:47
┣ 【16036】怒らない。 トリトン 04/12/23(木) 7:57
┣ 【16037】Re(1):怒りますよ ぽえ 04/12/23(木) 8:13
┣ 【16044】Re(1):怒りますよ くもりときどきはれ 04/12/23(木) 10:08
┃┗ 【16051】Reみなさんへ まーくん1967 04/12/23(木) 10:43
┣ 【16046】Re(1):怒りますよ 三日月 04/12/23(木) 10:12
┃┗ 【16057】付け加えです。 三日月 04/12/23(木) 12:19
┃ ┗ 【16061】Reありがとうございます まーくん1967 04/12/23(木) 12:58
┣ 【16070】Re(1):怒りますよ ななみ 04/12/23(木) 13:45
┃┗ 【16094】Reななみさんへ まーくん1967 04/12/23(木) 16:57
┣ 【16127】Re(1)無理に回答する方が多い 無理ならやめて欲しい 04/12/23(木) 22:12
┗ 【16129】Re(1):怒りますよ K 04/12/23(木) 22:37
 ┗ 【16162】ReKさんへ まーくん1967 04/12/24(金) 4:33
  ┗ 【16190】Re(1):ReKさんへ K 04/12/24(金) 13:49

【16014】怒りますよ
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 1:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪男性≫

ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?

【16021】Re(1):怒りますよ
 匿名で許して下さい。  - 04/12/23(木) 2:42 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
実は、私も最近同じ事を考えていました。
皆さん、大変辛そうな悩みを抱えてて、それを読んで自分なりに一生懸命言葉を考えながら回答しているのですが、肝心の相談者からの反応がない事が多いです。
別にお礼を言って欲しい訳じゃないんです。
ただ、私なりに必死で考えた答えに対して「どう思ったのかな?」という疑問が残るんです。
そういう思いをしながら回答しているのに何の反応もないのでは、相談される方もちょっと失礼ではないでしょうか?
求めていた答えとは違うなら、そう言って下さればいいのに・・と思ってしまいます。

それから、これは私個人が気になることですが、一つの相談に対して沢山のレスがある方と、全くレスされない方と極端だな、と感じる時があります。
誰かの意見が聞きたくて、ワラをもつかむような思いで書き込んできた相談者の場合、誰もレスがなかったら凄くショックなのではないでしょうか?
私はそう感じてしまいますので、なるべくレスの少ない相談に目を通すようにしています。 読んでみて、どうしても回答が浮かばない場合は仕方ないですけど。


>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
>こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
>相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
>べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
>が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?

【16023】Re(1):怒りますよ
 アイミ  - 04/12/23(木) 2:46 -

引用なし
パスワード
   勝手に怒って、勝手に疲れていればいい。
感情のコントロールができてないのならば、理性的で客観的な判断に基づく返答も期待できない。
そして、「答えてあげている」という態度では、相手に気持ちが伝わるわけがない。
余計に彼らの大人或いは相談サイトへの不信感を増幅させるだけである。
本人からの感謝のレスがなければ不機嫌になるような人に、此処の相談員は務まらない。

【16025】Re(1):怒りますよ
 るる  - 04/12/23(木) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
>こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
>相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
>べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
>が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?


いろいろな意見があるもんなんですね・・・「へぇー」って思いました。
私は、私自身の意見に対してどう思われたのかとても興味があるので返事や感想を返してくれた方がありがたいと思いますね。
その方が自分の考え・意見は正しかったのか、間違っていたのか、後から評価できるので。自分の勉強にもなるし。

【16026】Re(1):怒りますよ
 KENTO  - 04/12/23(木) 3:23 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
確かに何かのアクションは欲しいところです。
ですが相談相手にも事情がある方もいます。(親の介護とかで手が回り切らないとかで)なのである程度は仕方がないかと思います。しかし精神面で癒えた後なら話は別ですね。
最近の人たちは挨拶が出来ない方々が増えているそうです。
仮にこれが本当だとしたらこれがここの掲示板でも行われているだけ・・・ただそれだけでないでしょうか。

最後に本音を。確かに何かは欲しいですね。でも相手に求めるのは無理があるかと思います。まぁ最低の事ですから言わないでおいた方がいいんじゃないですか?相手の誠意がそれだと証明されるんですから。(全部が全部ではありませんけどね)

【16027】Re(2):怒りますよ
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 5:21 -

引用なし
パスワード
   ▼KENTOさん:
おはようございます。勝手に怒ってればいいとかありましたが
感情もコントロールは普段できてます。
それに何も感謝されたいなんて思ってませんしこちらも
悩んで相談する事もあるし相談員ではありません。
悩みも聴きたい考えたいしまた悩んで相談したい事もあるんです。
欲しいのは感謝ではなくお互い悩むんだし悩みに答えてどう感じた
んだろうとか答えて正解だったのかなとか逆に悩ませてしまってないだろうか
とかそんなことだけです。

【16042】あのぉ〜・・
 匿名ですみません。  - 04/12/23(木) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
そのお答えは、もしかしたらKENTOさんに対してではなく、アイミさんに対してでは・・・?


>▼KENTOさん:
>おはようございます。勝手に怒ってればいいとかありましたが
>感情もコントロールは普段できてます。
>それに何も感謝されたいなんて思ってませんしこちらも
>悩んで相談する事もあるし相談員ではありません。
>悩みも聴きたい考えたいしまた悩んで相談したい事もあるんです。
>欲しいのは感謝ではなくお互い悩むんだし悩みに答えてどう感じた
>んだろうとか答えて正解だったのかなとか逆に悩ませてしまってないだろうか
>とかそんなことだけです。

【16148】Re(3):怒りますよ
 KENTO  - 04/12/24(金) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
誤解があったら困るので、言わせて頂きます
>勝手に怒ってればいい
私はこういう表現で書いたつもりはありません。
正直どの文面からこういう言葉が派生されたのかは分かりませんが、勝手にすれば?という表現を私は使っているつもりはありません。もし表現がまずい所があったら教えてください。出来るだけ私も改善するよう努力しますので。

そして改めて言いたい事ですが・・・
>欲しいのは感謝ではなくお互い悩むんだし悩みに答えてどう感じた
>んだろうとか答えて正解だったのかなとか逆に悩ませてしまってないだろうか
私もこれは同感です。悩みってのは体の痛みとは違って目に見えない(一概には言えない)心の闇を語っていくことによって晴れていく。そして語って答え、またアドバイスを伝授して悩んでいる人はそれを実践していくんだと思います。そしてその課程がどうなったか(詳しくなくてもいいから)知りたいのはありますね。GOOのサイトでもそれぐらいはしています。

自分も悩みはありますが全て自分で解決します。でもどうにもならなくなったら友人に相談しますし、そしてその課程でうまくいったなら
「おかげでこういう風になったよ!ありがとうね」という言葉をかけるでしょう。でも逆の結果だったら多分言わないでしょうね。相手が傷つくのでどうしても言わないです。

【16029】Re(1):怒りますよ
 昔ながらの回答者  - 04/12/23(木) 6:49 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫

あくまでも悩み相談と銘打ってあるのですから、相手との対話があるべきでしょう。
常識で言っても、回答を得れば、ありがとうございますとか、見ましたくらいの返事は最低限する物だと思います。

一方通行なら相談ではなくて、お悩み回答集にして、回答を得ればよいのではないかと思います。

相談とは対話が前提ではないですか。

【16034】Re(1):怒りますよ
 シェリング  - 04/12/23(木) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さんへ

はじめまして・こんにちは。

確かに親記事の本人は、レスして下さった方々への返事を書くのが
最低限の「礼儀であると」私は思います。

ですが、十人十色なので。中には
「書いただけで・気分がすっきりした」って方々もおられるのでしょうね・・。
だからこちら側がレスした段階で「自分の中で問題は解決していれば」当人にとっては「レスの必要は無い」って方式の方々もおられるかも。

最近は特に、レスに対して戻って来ないのはその相談者の意志なのだ・と思いつつ
「答えられない事情もあるのでしょう」とキッパリ割り切って、答えられる範囲でのレスは続けていこうと考える昨今です。

本当の所は「読みました」だけでも書いて頂ければ良いのですが(苦笑)

【16036】怒らない。
 トリトン  - 04/12/23(木) 7:57 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
>こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
>相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
>べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
>が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?


う〜〜ん。

このサイトに勇気を出して(公の場に)投稿した時点で、
悩みが解決しているという人は、実は半分近く(少なくとも3分の1は)いるんじゃないのかな・・。

自分の中である程度の答えは出ていて、返信はその確認作業かもしれません。
あとは感謝の気持ちを表現したくてレスしてくれた人に返事をつける。

案外そういうところが多々あるのではないでしょうか・・。
僕は返事が来なくても読んでてくれたらいいな・・くらいに考えています。

【16037】Re(1):怒りますよ
 ぽえ  - 04/12/23(木) 8:13 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
>こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
>相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
>べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
>が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?


ここに来る方は心を患ってらっしゃる方も多いと思いますし、悩んでいる時は大概ほかの事を考えられない場合が多いと思います。

共感をしたからレスをして、もしそれが今すぐでなくとも長い人生のうちに「ああ、あの時の言葉はこういう意味だったんだ」とわかってくれるときがきたらいいなあと思っているので、返事がなくとも構わないと私は思っています。
逆にレスに対するレスが増えてしまうと、ツリーが大きくなってしまいますしね。

レスを頂いたからと言って、それがスレ主さんのこれからの人生にどんな影響があるのかはわかりませんから。

あと、ここに書かれたことすら忘れていらっしゃれば、それは書き込むことによって、悩みが少しは晴れたと思ってもいいのではないでしょうか。

【16044】Re(1):怒りますよ
 くもりときどきはれ  - 04/12/23(木) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
>こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
>相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
>べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
>が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?

 あはは。

 似たような感情を覚えたことは確かにあります。

 でも、それって「自分満足」かな、と思い直して

 レスがあったら「ラッキー」と思ってます。

 まぁ、同じレスでも、

 (正直)「アンラッキー」なものも

 一度か二度、ありましたが。(笑)

【16051】Reみなさんへ
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 10:43 -

引用なし
パスワード
   内容によりけりなんでしょうけど切迫した内容とかありますよね。
もうここしかないみたいな。そんな内容には特に深刻ですし一緒に
考えるようにしてます。また私も悩みもあります。
中にはちゃんと返事をくれてる人居ます。
逆に話し聴いてるんだけど励まされるような内容もありますし。
何かと犯罪多いし詐欺も多いみたいですしコミニュケーションが取りにくい
ですね。でも自分が悩むしやはり悩みは聴いて考えてみたいと思います。

【16046】Re(1):怒りますよ
 三日月  - 04/12/23(木) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
どなたかも書いていらっしゃいましたが、本音を言わせてもらうなら「読みました」の一言は欲しいですね。自分の回答を読んでくれたのかどうかは気になりますから。


>≪厳しい意見もお願いします≫
>≪男性≫
>
>ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
>こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
>相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
>べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
>が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?

【16057】付け加えです。
 三日月  - 04/12/23(木) 12:19 -

引用なし
パスワード
   三日月です。先ほどの書き込みに付け加えです。
よく相談者の方から「こういう事って、どう思いますか?」という問いかけがありますので、それに回答しているケースが時々あるのですが、それは何かしら意見が欲しいから、そういう風に尋ねて来るんだと思うんですよね。
そういう人達は、ココに書き込んだだけで「気持ちが済んだ」っていうわけでもないでしょうから、たぶん一度は「どういう回答があるか」は見に来ていると思うんです。
一応、そちらから問いかけているわけですから、その回答に対して何らかの返答は欲しいですよね。決して「お礼の言葉が欲しい」と言っているわけではないので、誤解しないで下さいね!


>どなたかも書いていらっしゃいましたが、本音を言わせてもらうなら「読みました」の一言は欲しいですね。自分の回答を読んでくれたのかどうかは気になりますから。
>
>
>>≪厳しい意見もお願いします≫
>>≪男性≫
>>
>>ここでいろんな悩みについて考えたり本人の立場を考えて回答してきましたが
>>こっちが疲れます。なにしろほとんどが本人から回答がないんですから。
>>相談する以上悩みに真剣に回答してるんだしそれに返事や感想など返す
>>べきじゃないかと思いますよ。実名はプライバシーがありますから言いません
>>が無礼だと思います。皆さん回答しても本人からほとんど返事なくないですか?

【16061】Reありがとうございます
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼三日月さん:
そうですね、単なる書き込みと相談とは違いますし。
私は特に答えてあげてるなんて思わないですしお礼も欲しいわけではないんです。
自分でもかなり悩みはあります。それなんでよけい悩んでる人が気になります。
さんざん非難もされました。でも相談員でもないですし同じ悩んでる者として
これからも微力ではありますが話しを聴いてみたいと思います。
すいません、こんな内容の投稿して乱してしまいまして。

【16070】Re(1):怒りますよ
 ななみ  - 04/12/23(木) 13:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
この間はレスありがとうございました(^-^)

私も同じように相談者からの返事がないのが多いことには驚きました。
私の中の常識では話しかけられた人には一言でも返すというのが礼儀だと思ってますので、返しています。

でも私は返事がないことによって疲れたりしません。

世の中にはいろんな人がいると思います。メント向かっての相談やチャットとかと違ってこういった掲示板では特に、書き流してしまう人も多いと思います。ここには心に何かしらの傷をもった人が多いでしょうし、普段の生活の常識をあてはめないようにしています。

例えば、とても悩んでいて余裕が無いとき、複数投稿していると、一つくらい忘れてしまうことがあります。また、私の場合、文章を書くのが苦手で、自分の意思をうまく伝えれないこともあり、書いては書き直しているととても時間がかかります。仕事が忙しくて時間が無いときはなおさらです。PCをいつも使えない環境にいる子もいると思います。
時間が経ってしまうと、投稿記事が後のほうに流れてしまって、もう見てもらえないかなと思うこともあります。それでも私は返信しますが、流してしまう人もいるのではないでしょうか。
書くだけで気が晴れる人もいるでしょうし。
全ての人が理解し合えるのは不可能ですよね。

まーくんさんは、「誰かの力になったことを実感したい」とか「自分の考えが受け入れられたのかそうでないのか確かめたい」とか、意識が自分に向きすぎているのではないのでしょうか?

私は、「あの子元気にしてるかな?」って気になるだけで、疲れたりはしません。
「返事がないのは元気な証拠」、「他人は他人、自分ではないのだから」とくらいに思っています。

【16094】Reななみさんへ
 まーくん1967  - 04/12/23(木) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ななみさん:
こんにちは。実はですねここしかメルアド載せなかったんですけど頻繁にウィルス
メールばかり来るんですよ。前にもそんなことありメルアド変えたばかりなんです。一生懸命悩みにどう答えようかなとか試行錯誤して回答するんですが1日何10
件もウィルスメール来るんです。携帯にも転送にしているんでそれもあってなんだか不信感ありますし疲れちゃいまして。疲れとはそんなことです。

【16127】Re(1)無理に回答する方が多い
 無理ならやめて欲しい  - 04/12/23(木) 22:12 -

引用なし
パスワード
   いつも思いますが厳しい意見は遠慮して下さいとあるのに
どういうつもりか分からないけど厳しい意見を書く人が
いるけど気を使うことができないのであれば書かなければ
いいと思うけど共感できる人が書けばいいことだと思いますが?

厳しい意見もとあれば書けばいいのであって厳しい意見は嫌だと
言っているのになぜ書くのだろう不思議です。
2つの意見のがある意味がない気がするけど篠原ともえが売れていること
ぐらい不思議なことですね。(-_-;)

【16129】Re(1):怒りますよ
 K  - 04/12/23(木) 22:37 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。Kです。
この前、私の悩みをここの掲示板に書いて
まーくんさんからレス貰って、読んだのにお返事
出さなかったのはこの私です。
ホントスイマセンでした・・
でも、その読んだ時、時間も遅かったので、返事は明日書こうと思って
次の日見たらまーくんさんからのレスが消えてたのでお返事が
書けませんでした。
なんか言い訳みたいになってますが、まーくんさんからのアドバイスを
読んで元気出ました。
ありがとうございました。
それを言いたかったのでここに書きました。
これを見てくれたら嬉しいです。

【16162】ReKさんへ
 まーくん1967  - 04/12/24(金) 4:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Kさん:
拝見しました。ここで回答してる人の中にやはり悩みありながら相談
に答えてる人も居るんですよね。いろんな人居ます。
完璧な人なんてそうは居ないと思いますし。
俺が一番に嫌だったのは返事が無いというよりもウィルス送る人が
居るって事です。ここにしかメルアド登録していないので他には思い当たりません。それが残念ですね。まあ一部の人だと思いますしこれからもこちらも
悩みを相談するかもしれませんがよろしく。

【16190】Re(1):ReKさんへ
 K  - 04/12/24(金) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼まーくん1967さん:
>▼Kさん:
>拝見しました。ここで回答してる人の中にやはり悩みありながら相談
>に答えてる人も居るんですよね。いろんな人居ます。
>完璧な人なんてそうは居ないと思いますし。
>俺が一番に嫌だったのは返事が無いというよりもウィルス送る人が
>居るって事です。ここにしかメルアド登録していないので他には思い当たりません。それが残念ですね。まあ一部の人だと思いますしこれからもこちらも
>悩みを相談するかもしれませんがよろしく。


そうだったんですか。。それは大変でしたね・・
みんな悩みがないってわけじゃないですもんね。
自分だけじゃなくて
私もまーくんさんや他の人達の悩みを聞いてアドバイスしていけたら
って思います。
こちらこそよろしくです。

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
89 / 170 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し