過去ログ

                                Page     781
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼計算が出来ない  ナラ 05/2/15(火) 1:58
   ├Re(1):計算が出来ない  サイボーグ 05/2/15(火) 6:22
   ├計算  みっちーN2 05/2/15(火) 15:22
   └Re(1):計算が出来ない  vacant 05/2/15(火) 15:32
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 計算が出来ない
 ■名前 : ナラ
 ■日付 : 05/2/15(火) 1:58
 -------------------------------------------------------------------------
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは。
私はもうすぐ21歳になるというのに簡単な計算が出来ません。
小学生の頃から算数が苦手で、避けられる限り避けてきたのが原因だと思います。
本当に基礎が成っていないのだと思います。
例えば「7+2+9+8+4+5」といった計算もパッパッと出来ません。
多分、出来る人なら30秒以内に計算するのでしょうけど、私は1分近くかかると思います(実際に時間を計った訳ではありませんが)
とても恥ずかしいのですが、暗算が出来なくて指を使わないと出来ません。
こんな状態なのでアルバイト先でも困ることがしょっちゅうあります。
毎日閉店時にその日の客単価や粗利益を計算しなければならないのですが、「客単価って何?粗利益って何?」といった感じです。
計算の仕方は教えてもらったので数字は出せますが、その意味が分からないのです。
意味は教えてもらっても理解出来ませんでした。
時々店長などが「今日は粗利益が高いなぁ」など話しているのですが「粗利益が高いと何なんだろう」と思います。
基本的なことが出来ないからそれ以上のことも分からないんだと思います。
計算、というより数に強くなるにはどうすればいいのでしょうか。
小学生レベルの計算も出来なくて本当に嫌です。
小数や分数になるともうチンプンカンプンです。
≪規約同意済み≫
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):計算が出来ない  ■名前 : サイボーグ  ■日付 : 05/2/15(火) 6:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ナラさん:
>多分、出来る人なら30秒以内に計算するのでしょうけど、私は1分近くかかると思います(実際に時間を計った訳ではありませんが)
そろばんをしていた人なら、瞬間でしょうね。
>計算の仕方は教えてもらったので数字は出せますが、その意味が分からないのです。
>意味は教えてもらっても理解出来ませんでした。
>時々店長などが「今日は粗利益が高いなぁ」など話しているのですが「粗利益が高いと何なんだろう」と思います。
商品は、まず問屋から入ってくる値段(仕入価格)、店の利益を入れた値段(販売価格)の2つになります。
その日のお店の売り上げは、販売価格の総額で、たぶんそれが客単価(こういう言葉は使わないので間違っているかも知れません)。そしてそれから売れた商品の仕入れた値段を差し引いた残高が、利益。これが粗利益(荒利益)となります。
その荒利益が儲かった金額ではなくて、それからその利益を上げるために使った費用(例えばあなたの給料、建物を借りるコスト、電気代、水道代、電話代、空調代、各種税金などなど)を差し引いて残った額が、純益となります。
つまり「今日は粗利益が高い(多い)なぁ」というのは、単純にお客様から頂いた代金からその商品を卸業者から買った、つまり仕入れた費用を差し引いた物です。
数字は慣れるより仕方がないですね。
10を超さない計算部分はすぐに分かりますが、例えば7+5になれば、すぐに出てこない状況だと思います。この数字が並べは、2が残り、ひとつ上の位がひとつ増す。と記憶する以外にないでしょうね。そろばんをしている人は、頭の中で上の珠に5が乗っかるので下げて、1つ上の下の駒が上に行くイメージをします。
8+6なら、4が残り、1つ上が1つ増える。つまり、8+2+4と6を8に足せる数字と残る数字に分けてイメージすれば良いと思いますが、きっと余計に分からなくなってしまったんでしょうね。
1000円−568円は、
  1000
− 568
 ̄ ̄ ̄ ̄
  432

となり、下一桁は10から引いた数で2、それより上位は全部9から引いた数を引きます。
9−6で3、その上は9−5で4、一番上は最初に1を借りているので、1少ないのでゼロです。
つまりどんなに桁が多くなっても、最初は10から引き、それから全部9から引き、最後に借りた1を精算すれば、面倒な計算は不要です。
★余計に混乱したならごめんなさい。
文章で計算方法を表すのは難しいです。
早い話、一度ゆっくり数字と向き合って、色々なことを試してください。
インド人は九九は二桁、三桁をこなすそうです。すごい!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 計算  ■名前 : みっちーN2  ■日付 : 05/2/15(火) 15:22  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。私の友達にも、計算が苦手なひとがいました。その人は、足し算とかはわかるんですけど、小数点とか、分数になるとダメで、小学校2〜3年生から算数に挫折し、それからほとんど勉強してこなかったそうです。
私が思うに、計算の苦手な人は、きっと、頭が良すぎるのだと思います。
ようするに、難しく考えすぎるってことですね。理屈で考えてしまうっていうか、「1+1は、なぜ2なの?」ていうエジソンばりの考え方なのでしょう。(←ちなみに知り合いの方も小学校のとき先生にこの質問をして、すごくバカにされてから足し算もできなくなったそうです。トラウマってやつ?)かわりに国語のように、ある程度の感性が必要なものが得意ってかんじなのかな。

はっきり言って、算数だけじゃなく、勉強って、楽しい!って思わないと、なかなか覚えられないですよね。
自分で工夫しながら、ゆっくり、楽しく覚えていったらいいんじゃないかなって思います。

≪規約同意済み≫
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):計算が出来ない  ■名前 : vacant  ■日付 : 05/2/15(火) 15:32  -------------------------------------------------------------------------
   算数のみに限られたの発達障害(算数障害)という概念があります。
対処は、小さいころから楽しくゲーム感覚で算数を勉強する、というものです。
成人になってできることは、ドリルか何かで、鍛錬するしかありません。

ハリウッドスターのトム・クルーズは、書字のみ限られた発達障害です。
bとdを見分けられない、といった症状があるそうです。

と、大げさなことを書きましたが…こういうのがあるよ、というだけです。

たぶん、一分以内で暗算ができるなら、違うと思います。
でも、やっぱり対処法はドリル…ではないでしょうか?
百マス計算を、ネットで拾ってきて、毎日やるのはどうでしょう。
私は、やってるんですが、なかなか頭の刺激になっているような気がします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 781