|    | 
     
      
       ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫ 
≪女性≫ 
≪20代≫ 
私は最近対人恐怖に近い症状があることに気つ゛いたんですけど、 
人と関わるのが苦手で、本当の友達が全くいないんです。 
 
仕事をしていると、人と接してコミュニケーションを取らなければなりません。 
でも、職場の人って、あくまで、職場の人で、そういう態度で接しなければ 
ならないけど・・・私は接し方がわからないんです。 
 
いつも、友達が欲しい思いでいっぱいだし、本当に孤独で寂しくて、 
深いつきあいがしたくて・・・職場の人といる時も、友達のこと 
ばかり考えて寂しいとばかり思ってしまいます。普通は、皆友達がいて 
当たり前みたいな感じだし、職場の人も支えになる友達がいるから、 
職場の人とはあくまで仕事仲間みたいに、うまくコミュニケーションが 
取れると思うんですけど、私にはできません(涙) 
 
休日の話しになると、友達とどこかに行くとか、仕事中の時は 
笑顔で元気にとか相手を思いやる気持ちを持てたり、 
気を使えたり・・・友達さえいれば、メリットが多いと思います。 
 
私の症状は治すのに時間がかかるし、友達を作ろうと努力もしているけど、 
すぐに作れるかは難しい気がします。年齢的にも皆社会人だし・・・。 
こんな悩み恥ずかしくて、ここでしか話せません。。 
 
今まで我慢したり、気持ちを切り替えてとかこんなふうに思ってても 
頑張らなきゃと思ったり、周りから見たらただの甘えだよとか思って、 
お金のためとか思って働くんですけど、悲観的に考えてしまって 
暗くなってしまいます。仕事しにきているのに暗い顔して余計孤立して 
しまいます。。寂しくて孤独で、こんな気持ちでも明るく元気に 
働くにはどうしたらいいですか??(長文でごめんなさい) 
 
 
≪規約同意済み≫ 
      
      | 
     
    
   |