過去ログ

                                Page     170
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼自分は用無しだ、と悩んでいます。  かおり 04/12/16(木) 0:01
   ├Re(1):自分は用無しだ、と悩んでいます。  おそらくは 04/12/16(木) 0:37
   │  └Re(2):自分は用無しだ、と悩んでいます。  かおり 04/12/16(木) 22:30
   └Re(1):自分は用無しだ、と悩んでいます。  gu-tan 04/12/16(木) 3:28
      └Re(2):自分は用無しだ、と悩んでいます。  かおり 04/12/16(木) 22:48
         └Re(3):自分は用無しだ、と悩んでいます。  gu-tan 04/12/17(金) 2:15
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 自分は用無しだ、と悩んでいます。
 ■名前 : かおり
 ■日付 : 04/12/16(木) 0:01
 -------------------------------------------------------------------------
   ≪厳しい意見はご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
主人の事で、ご相談があります。
主人は研究機関に勤め、聞いても全くわからないような難しい分野の研究をしています。周りはほとんど博士号を持っているそうですが、主人は大学を中退しています。主人は周りとの能力の差がありすぎる、と悩んでいます。

いくら勉強しても、自分だけができない、もっと自分に合う仕事がしたい、
と言っています。私は、死ぬ程勉強して、それでもまだダメだと思うなら、
自分に合う仕事探したら?と言っていますが、主人は勉強してももう無理だ、
と言うばかりです。

転職といっても、今の仕事がとても特殊な分野で、主人ももう30歳なので、
厳しいと思います...

私はどうアドバイスすればいいのか、困り果てています。
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):自分は用無しだ、と悩んでいます。  ■名前 : おそらくは  ■日付 : 04/12/16(木) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   仕事に大切なのは
勝ち負けではなく与えられた責任を
全うするかどうかだと思うんですが。

ですから仕事上での人間関係に
おいても優劣ではなく
役割分担で考えるのが本来の
あるべき姿なんだと思います。

かおりさんのご主人様は
周りとの能力の差に目がいってしまい
そのことを忘れていらっしゃるのではないか
というのが自分の勝手な想像です。

研究開発の分野では町工場のところから
最先端の物が生まれてくることも
よくあります。
岡野工業の岡野雅行さんなんぞは
確か中学までしか出ていないはず。
(この人に関しての詳細は
ネットで調べてみてください)
そんな人のところへ大手企業の人が
頭を下げて開発の依頼を持ってくるとのこと。
こういう人の存在をしったら
少しは元気がでるかもしれません。


でももし自分がご主人の立場でしたら
色々説教じみたアドバイスをしてもらうより
黙って見守っていてくれたほうが嬉しいかな。
そしてたまに愚痴をこぼしたくなったら
話を聞いてくれるような感じで接して
くれたほうがいいです。
下手に心配しているというオーラを出されると
余計に追い詰められた気がするので。

ご参考になれば幸いです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):自分は用無しだ、と悩んでいます。  ■名前 : かおり  ■日付 : 04/12/16(木) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。
おっしゃる通り、能力の差にばかり気を取られていまい、自分が
得意な分野を見失いつつあるのは、確かだと思います。

ですが、私は研究職についた事はないので間違っているかもしれませんが、
研究職にはそもそも、与えられた責任は存在しないと思います。
自分がすべき事をしているだけでは、新しい研究は生まれてこない
と思います。その為には、並々ならぬ努力と、恐らくある程度、
元から持ち合わせた能力も必要であると思います。
主人はその能力の差を就職してから10年かけて理解し、
自分には合わないと思い悩んでいるのだと思います。

その岡野雅行さんという方は、その努力と能力があるからこそ
小さな町工場でも成功しているのではないでしょうか。

愚痴を言ってすっきりするなら、何でも聞きます。ですが
普段文句のような事は言わない人で、思いつめた事しか相談
してきません。そこで唯一の相談者である私が、ただ黙って
聞いているだけではあまりにも酷いと思うのです。

一人で悩むのではなく、運命共同体である私にも悩みは
話してほしい、そして一緒に考えて一番いい方向が見つかれば、
応援する、というのが私が考える夫婦です。

確かに、あまり分からない仕事の事についてうるさく
言われたり、心配されいつも大丈夫?などと聞かれるのは、
余計なストレスになると思います。
そうはならないよう、相談してきた時には真摯に答え、
普段は仕事のストレスを癒せるように努めています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):自分は用無しだ、と悩んでいます。  ■名前 : gu-tan  ■日付 : 04/12/16(木) 3:28  -------------------------------------------------------------------------
   かおりさん、初めまして!
私は大学の博士号を取得し、以前研究所で研究員として働いておりました。今も研究所の技術員として働いています。

私も自分の能力について悩み、補佐的役割の技術職に転職した経験を持っています。学生時代を含め、10年チャレンジした末、出した答えです。
努力して得られるものは全て習得しました。
でも「99%の努力をしても、1%の才能がないとだめた」と気づいたからです。自分ではとっくにわかっていたのですが、どうしても諦めきれずに、あがいていました。
でも社会に出るさい、はっきりと他人にそう評価されたのです。
またそれは逆に、新たな自分の才能に気づかされることにもなりました。
技術員としての才能です。


旦那さんは、研究員として働かれているんですよね?
才能のあるなしは、出身とは関係ありません。
採用されたということは、何らかの能力を認められているということではないでしょうか?
他の人とは違う能力があるのかもしれません。
それを開花させるように努力されるのが良いと思います。

かおりさんがどうアドバイスすればいいかは、難しいですね。
研究をされている方はちょっと変わった考えを持っている人が多いです。
結構ぴりぴりときているので、何と声をかけるかとても気を遣ってしまいます。

自分の仕事のことを何も知らない人から、詳しくアドバイスされるとカチンとくることもあります。だからそっと見守っているのが無難だと思います。

私が言われてうれしかった言葉は・・・
「辞めたいならいつでも辞めていいよ。自分のやりたいように、思ったようにやっていいからね。お母さんはいつでもあんたの見方だから。いつでも電話かけておいで。」
とても優しく包見込んでくれる口調でした。

だんなさんがどういう性格か、一番知ってるのはかおりさん自身ですから、
だんなさんに合った言葉をかけてあげてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):自分は用無しだ、と悩んでいます。  ■名前 : かおり  ■日付 : 04/12/16(木) 22:48  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。
同じような経験がある方のアドバイス、とても参考になります。

努力して得られるものは全て習得した、と言い切れるのは本当に
大変な努力の末だと思います。また、その努力の上で、他人からの
評価を認め転職し、他の才能を見つけられる、というのも一つの
能力であると思います。

主人は研究員です。設計して実験道具を作る仕事もしていますが、
元々モノを作る、というか機械をいじるのが好きなようで、そういう
仕事は楽しんでいます。自分でも、何か作る仕事をしたい、といつも
言っていますが、同じ研究所内にはそういう職は恐らくないのだと
思います...gu-tanさんの技術員、とは研究メインよりも、
モノ作りメインなのでしょうか。もしそういう仕事があれば、主人に
ぴったりだと思います。

とても優しいお母様ですね。悩んでいる時に安心できる事を言って
くれる人は必要だと思います。
私も、本人が苦しんでる事は十分分かっているので、私はいつも応援してる、
という事は伝えています。下手に、がんばって勉強したら?などと
言うのは逆効果ですね。

gu-tanさんの経験を聞けば、きっと元気がでると思います。
ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):自分は用無しだ、と悩んでいます。  ■名前 : gu-tan  ■日付 : 04/12/17(金) 2:15  -------------------------------------------------------------------------
   少しはお力になれたようでよかったです。

だんなさんは工学系の方なんですね。
私は生物系の研究に携わっています。
メーカーさんの実験道具の開発=私たちの研究の発展ですのですごく尊敬します。

だんなさんの気持ちすごくわかります。
私と同様の悩みを持たれているように感じます。
私も実験は好きだけど、全くの白紙から何かを生み出す力はないことに苦悩していましたので。

私たちの分野で研究員の方は「ある生命現象を見て、なぜそういう現象が起こるのか独自の考えを提唱します。」極端な話実験ができなくても(人を使える環境であれば)、発想さえあればいいのです。

私にはその能力がありませんでした。私はその研究員さん達が考えた説を証明するための実験をします。ただ言われた通りの実験をするだけでもいいのですが、私には新しい実験方法を開発するという能力がありました。そういう点でプレッシャーから解放され、なおかつとてもやりがいがある仕事だと思っています。


工学系の場合はどうなんでしょうね。
私は詳しく知りませんが、私たちが使用している機械の研究開発では
、機械の知識と私たちの分野の両方の知識が必要だと聞きます。
お客様の要望を取り入れて、これまでにないものを考えださないといけないんですよね。やはり最低限の才能は必要なんでしょうね。

私も自分に合った仕事がある職場を見つけるのは、相当苦労しましたが、
見つかるといいですね。

応援してますので、頑張ってください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 170