過去ログ

                                Page     378
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼根性がない自分。  かおり 05/1/13(木) 4:51
   ├Re(1):根性がない自分。  ちー26 05/1/13(木) 6:44
   └Re(1):根性がない自分。  破戒僧 05/1/13(木) 20:26
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 根性がない自分。
 ■名前 : かおり
 ■日付 : 05/1/13(木) 4:51
 -------------------------------------------------------------------------
   ≪厳しい意見もお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
はじめまして。看護婦になって四年目に入ります。今の職場では、まだ半年なのですが、あまりのしんどさに、毎日仕事に行くのが憂鬱で仕方ありません。
以前勤めていた職場は、とてもラクで給料もそこそこ良かったのですが、やりがいがなくて、辞めました。

まだ若いし、今のうちに忙しい職場で経験を積もうと、自分で決めて就職しました。なのに、思った以上にしんどくて、夜勤もしていますが、責任感の大きさに押しつぶされそうです。
「もう限界・・」と思いながらもここまできてしまいました。来月からは、最も責任感の問われる「リーダー業務」という仕事もさせられます。
ますます辞められない状況になってくると思います。

看護婦はただ業務をこなしていればいいのではなく、患者さんの状態を常に把握し、変化にも気づかなければならないし、その患者さんに合った最良のケアを、常に考え続けないといけません。

頭ではわかっていても、私には難し過ぎます。休みの日も、仕事の事が頭から離れません。自分の受け持ち患者さんのについて、どういうケアをしていったらいいのか、分からず、結局先輩の看護婦さんに、注意を受けてしまいます。
「患者をみてない」・・と。勉強不足なのは分かっていても、仕事から帰るとクタクタで、気持ちばかりが焦って、行動に移せません。

なんとなく職場の雰囲気と合わず、腹を割って相談できる相手もいません。
このままでは、精神的におかしくなってしまうのではないか・・と思います。

辞めたい気持ちでいっぱいなのですが、今まで教えてくれた先輩達に申し訳ないのと、根性のない自分に対する悔しさとで、辞めれません。本当にこんな自分が嫌です。仕事を続けるってこんなにも辛い事なんでしょうか・・。
それとも私はこの仕事に向いてないのでしょうか。仕事が楽しいと思った事はありません。ただ、耐えている毎日です。

私はどうしたらいいのでしょうか。


≪転載承諾≫
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):根性がない自分。  ■名前 : ちー26  ■日付 : 05/1/13(木) 6:44  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。毎日お疲れ様です。

前の職場は暇だったけど、やりがいがなくて辞めたのですね。
今の職場は忙しく、責任も重く、辛いから辞めたいのですね。
結局、ないものねだりのような気がします。
どこの職場でも、その職場なりの辛さがあると思うし。

でも、「私には無理」って思う気持ちわかります。
給料は変わらないのに、責任だけがどんどん増えていきますよね。

私も仕事は楽しいとは思わないです。
辛いことの方が多くて、ほんの少し楽しいことがある
(お客さんから感謝されるとか)って感じです。
「生きていくのって、こんなに辛いのか・・」と思うことも
ありました。
でも、これは私だけじゃなくて、上司も同じことを言ってたし、
「みんなも辛いんだ」って思えるようになりました。
仕事ってそんなもんだと思います。

私も転職したばかりで、仕事を必死で覚えてる状態。
失敗もして、先輩にも注意とかもよく受けます。
昨日も大失敗して、今もかなり落ちこんでます。
同じ失敗はしないようにがんばろうと思ってますけど。


≪転載承諾≫
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):根性がない自分。  ■名前 : 破戒僧  ■日付 : 05/1/13(木) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   かおりさん、はじめまして
医療の現場での看護師としての役割を考えると、大変な仕事ですね。
夜勤になると、職員の数も減りますのでその中での責任を考えるときつい仕事ですよね。

>看護婦はただ業務をこなしていればいいのではなく、患者さんの状態を常に把握し、変化にも気づかなければならないし、その患者さんに合った最良のケアを、常に考え続けないといけません。
>頭ではわかっていても、私には難し過ぎます。休みの日も、仕事の事が頭から離れません。自分の受け持ち患者さんのについて、どういうケアをしていったらいいのか、分からず、結局先輩の看護婦さんに、注意を受けてしまいます。
>「患者をみてない」・・と。勉強不足なのは分かっていても、仕事から帰るとクタクタで、気持ちばかりが焦って、行動に移せません。

あなたのこの文章を見て思ったことなのですが、あくまでも推測ですので違っていたらごめんなさい。
患者さんにとって最良のケアをしていかなければならないことやその状態及び変化に気付こうとされている点は問題がないように思います。
しかし、先輩の看護師さんの「患者をみていない」という言葉は、疾病やその対応、治療方針ということではなく、「患者さん本人」のことをみていない、若しくは、患者さんの生活環境や性格などを把握した上でのケアを考えていないということなのではないでしょうか?
急性期、回復期、慢性期等それぞれケアの内容も違うとは思いますが、患者さんの疾病だけではなく、その背後にあるもの・・・家庭環境や本人の望み、家族の望み、本人の性格等、場合によっては、本来した方が良いケアとは違う事の方が良い場合もあるように思います。
もちろんダメなことはダメですが・・・

もしよろしければ、どういう系統の職場なのかを教えて頂ければもう少し、現実的なお話もさせて頂けると思うのですが・・・
≪転載承諾≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 378